10/05/27 16:12:53 BOzv86iZ0
>>206
たしかにそういうところもあるけど、K-x(及びペンタ)ならではの利点も多いよ
デジタルフィルタやクロスプロセス、HDRや多重露出なんていう遊び要素満載だし
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.heartlogic.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(lin5n.exblog.jp)
100パターンから好きな色を選べるなんてK-xだけだし
URLリンク(www.pentax.jp)
小型軽量の単焦点群を気軽に付け替えて遊ぶ、ってのもペンタらしいし
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
他にもWズームキットのシステムが18mmから300mm
ボディ内手ブレ補正は動画にも働くから繋がるレンズすべてで手持ち動画可
単三電池、クラス最速1/6000シャッター、高感度特性、秒4.7コマ
とことん淡い画像処理「ほのか」、印象色に拘ったホワイトバランス「CTE」
倍率色収差補正・ディストーション補正etc、etc・・・・
オマケ機能なんかに興味ない人も多いだろうし、合わない人には合わないだろうけど
ここまで色々出来るのもK-xしかないんじゃ?4~5万で買えるカメラなんだから充分
過ぎるんじゃないかな?