[色乗り最高] タムロン総合スレ Part18 [TAMRON]at DCAMERA
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part18 [TAMRON] - 暇つぶし2ch450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 16:10:27 3JHQuS520
>>448-449
そういう話には食い付きがいいなw


シンセン方面(南方)にしばらく行ってたけど、
小柄な人が多いので外国人ウケはいいかもしれない。
俺もカラOKでクボジュン似の子と(ry

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 16:25:43 /Mz1tfs/P
中国では買ったことないなあ。
なんかやばそうな気がして。



452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 16:31:08 MY8u3Sy20
広東人はブスが多いよ。
深センは、南方を中心に全国から集まっているから美人は多い。

南方の美人の産地は、雲南省や貴州省。
少数民族の白族や泰族は、可愛くて綺麗。

中国の泰族は、タイ北部女性やミャンマーのタイヤイ女性と並んで美人が多い。
バンコク辺りの女はブスだけど。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 16:37:25 MY8u3Sy20
>>451

買える女でロクな女いなくなったね。
90年代は、普通の大学生が学費のためにバイトしてたけど。

今は経済的に豊かになったから、その手の女しかいないと思ったほうがいい。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 17:27:44 vmjBQayG0
キモオタの機材蘊蓄なんて正直どうでも良いからな。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 17:31:58 KnqHTPVW0
たしかにB005使い物にならない。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 20:16:15 vmjBQayG0
ヘタッピーはみなそー言うんだよ。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 21:20:30 omYZ9/bP0
>>437
総務省、ぐだぐだ言うなら、2、3発殴ってぐったりしたとこ、サイフとカード取っちゃえ。
旦那の趣味にぐだぐだ抜かすな、誰のおかげで飯くっているんだ、くそ売女!って言うのも忘れずにな

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 21:54:56 ZCRO41YW0
>>457
そして離婚調停へ……

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 21:55:05 bPBH356O0
>>457
どうした、なんか辛いことでもあったのか?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 21:57:11 U50giYQO0
弁当を作ってもらえない上EOS5Dをオクに出されてイライラしてるんだろ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 22:18:54 3JHQuS520
>>460
それ違うw

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 00:50:35 ep5OVFXv0
A09なんてそんなに高くないのに、厳しい状況だな。
不況の現実を感じてしまう・・・・・・

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 03:55:50 g6IuPKo+P
>>453
日本は経済的に豊なのに、普通の女子大生が、風俗にいるよな
小学生の憧れの職業にAV嬢かキャバ嬢が入ってたらしいが

464:422
10/04/27 05:04:18 eAMwx3RE0
>>455
だよね。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 08:21:37 jFnw96bx0
精神的に満たされない社会だからだろ

466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 14:07:51 ep5OVFXv0
きっちりした階級社会じゃないからなぁ、
身の丈に合わないブランド品をほしがったり、
幻想の中流意識が成せる技だな。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 14:15:07 xsik1oFt0
スレタイも読めない
もうろくジジイばかりが集う
スレはここですか?


468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:03:52 AF3QSssb0
スレ違い・・・

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:08:45 2Sq1yiS20
B005の評判が悪いけど、どうしてなの?
A16は欠点のない素晴らしいレンズだと思う。

B005が悪いとすれば、手ぶれ補正が付いたので大きくなったこと以外に考えられない。
描写が悪いとすれば、個体差によるものだろうし、調整してもらえば直るはず。


470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:24:59 3feBHslJ0
手ぶれ補正のせいで画質低下

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:53:19 2Sq1yiS20
なるほど。よくある事だね。
ニコンもキヤノンも、手ぶれ補正付いたために画質が落ちた例はある。

ということは、A16 のαマウント Kマウントが最強だ。 

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 15:56:50 WStagunq0
光学系はマウントによらないはず
手ぶれ補正用のレンズが固定されてるだけだから画質は変わらないかと

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 16:10:07 2Sq1yiS20
αマウント Kマウントが、ボディ内手ブレ補正付いているから、A16としてEF Fマウントより有利。

当然ながら、光学系は各マウント皆同じですよ。

手ぶれ補正用レンズは、光学的にはマイナス要素です。それをいかに小さくするかの勝負でしょう。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 16:36:26 +TeWutU+0
>>469
チキショー A16必死で買ったのに 
B005なんて出しやがってバカヤロー!

って連中の僻み

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 16:40:43 2Sq1yiS20
俺はαマウントだから、僻みなんて感じないけどね。
レンズ内よりボディ内手ぶれ補正がいいと信じてFからαに移ったから。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 17:23:35 +TeWutU+0
そりゃ大失敗だったねー

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 17:42:33 2gG0XFSM0
B005は別に悪くはない、というか、値段なり。
純正F2.8ズームの1/3の価格分の写り。比べちゃダメ。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 17:52:26 2Sq1yiS20
>>476

VRレンズの画質に失望して、売ってしまった。
フィルム一眼は持っていて、ニッコールの単焦点は残してるけど。

VRレンズでフレーミングしようなんていう助平心はないし、真っ当に三脚使ってるから、
手ぶれ補正レンズとは縁がない俺

479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 17:57:10 0cYYnCuX0
作例ヨロ

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 18:14:43 vYJgaqVq0
三脚使えない場所だからこそB005を使うんだよなぁ。
今となっては価格差が少ないからB005買うだろうよ。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 18:21:50 +TeWutU+0
機材のスペックでしか画質を語れない奴って哀れだよなぁ

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 18:30:30 2Sq1yiS20
画質の決定要素の最多るものがレンズ描写。

写真とは、いかにレンズの力を引き出すかで決まる。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 18:47:37 +TeWutU+0
そんなこと言う奴に限ってろくな写真撮れないってのも定説でなぁ

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 19:24:33 +m05m1nS0
タムロンみたいなサードパーティーレンズなんて恥ずかしくて.......


と正直思ってたけど、実際使ってみて純正のアドバンテージってなんなんだろ?って思うようになったのは事実。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 19:30:39 Z0XI2gsQ0
俺はタムロンのレンズは持ってないけど、サードパーティーに抵抗感は全く無いなぁ パソコンの周辺機器なんてサードパーティーだらけでしょ
純正なんてブランド名で高いだけというイメージが強いなぁ 今はシグマ使ってるけどタムロンも試して見たいと思ってる。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 19:53:10 DB5u+veMP
え?
キヤノン<コシナ、でしょ?

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:05:11 2Sq1yiS20
タムロンの各レンズにも個性があり、それをいかに発揮させるかが写真家の腕次第。

写真家が個性を出すうちは二流。レンズに語らせる写真家こそ一流。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:12:20 DPK6zfXw0
>>487
写真機屋の間違いだろ?

489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:15:39 FANusBNn0
レンズから空気感を感じ取れないうちは三流

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:18:11 otfCURkk0
>>489
もう少し具体的な事語ってくれない?

491:197
10/04/27 20:27:23 uTbsfClJ0
先日、B005が調整から帰ってきた。
レンズエレメントの一部を交換してくれたみたい。

中心の解像力は解放から素晴らしいレベルになった。
周辺はVC切って三脚たててもSigma 17-70(非OS)よりやや甘め。

ボケは2線傾向があって今一つだけど、
もともと室内メインで使うつもりだったので調整後の映りには満足している。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:30:51 sfohZkKi0
B005がキャッシュバックキャンペーンでもやらないかなぁ・・・と毎日妄想して待ってる。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 20:52:16 2Sq1yiS20
>>488

コーティングの断層が見えないうちは四流

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 21:01:55 QIfgu1TB0
タムロンスレだけのことはある、低レベルなカキ子ばかりw

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 21:28:21 otfCURkk0
>>493
実際に見えてたのはレンズの層って落ちだろ

496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 22:26:46 +TeWutU+0
解ったようなこと言ってる奴に限って、実は何にも解ってないってのも定説

497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 23:29:45 hhgYv3/d0
B005ポチっちまうぞ?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 00:57:50 ZwWnTr3C0
>>497
ポチれ。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 02:23:47 d4j/iU6j0
届いた

500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 08:55:13 B8zXRbs/0
おめ

501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 10:31:56 ilWZs5a70
>>469
例えば1/20くらいにSS設定して手振れ補正オンのB005とA16を比較テストしてみればわかるよ。
A16と比較してB005はいいところもないし、それどころか、つ か え な い。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 11:46:30 XnuszGsp0
>>501
当然両方所有してて言ってるだよね
比較画像のうpよろ

503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 11:52:56 6PJkeWLu0
>>501
HPでも開設して画像アップすれば問題なしw

504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:16:52 ilWZs5a70
>>502
>>503
A16使いでB005が猛烈に気になったのでショップで比較テストした。
B005は3台試して同じ結果が出た。
画像アップはめんどくさいな。
それより、比較できる人、検証して下され。誰にでもわかる結果が出るよ。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:18:09 XVWlzfe20
まあ、良いじゃないの。
個人の感覚だから。

501のB005はハズレだった可能性が高い。
というより、メーカーに納得いくまで調整してもらったほうがいい。
新品なら送り賃だけで調整出来るはず。帰りの送料はメーカーもち

中古なら論外。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:19:23 XnuszGsp0
>>504
思った通りの答えだw
こう言う奴っていつも口だけ

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:20:28 XVWlzfe20
ショップ内じゃなく、遠景をパンフォーカスで撮ることだね。
それから、室内でピントチェックも

症状とすれば、前後ピンか 片ボケが多い
辛抱強くメーカーに直してもらうこと

508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:22:32 7j5yXupV0
>>504
検証結果アップできないなら、証明できないなw つかえないなら自分が証明するのが筋だろ?
ショップでテストしたぐらいでわかる は ず が な いw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:25:56 3o5GpGUF0
暇を持て余した中学生たちの喚き。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:27:47 M7IyLfGYO
この程度で物事断定出来る脳ミソがうらやましい。

511:504
10/04/28 12:35:54 ilWZs5a70
>>505
>>504読んでね。

>>506
>こう言う奴
なんであんたにそういう物言いされるかわからないな。
画像アップしたら謝ってくれるかい?w

>>507
症状書いた覚えないけど、情報ゼロで何でそこまでわかるんだい?
それに>>504に書いてあるとうり、B005は買ってないよ。
よく読んでね。

>>508
>検証結果アップできないなら、証明できないなw
面倒でねw
別に特にもならないしw
かといって、今回のB005擁護派は、誰も比較テストした人いないみたいだね。
そちらも、こっちが間違いだと証明できてないよね。

>ショップでテストしたぐらいでわかる は ず が な いw

テストしない人にわかるはずがないw
て返答でもしとくかw

ま、画像アップしなくても誰が追試してくれるだろう。




512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:37:50 7j5yXupV0
>>511
必死だなw

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 12:49:12 XnuszGsp0
>>511
お前必死過ぎ
涙目でキーボードを叩く姿が目に浮かぶよwww

514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 13:01:02 SEYLK55aO
結局つかえないのは>>501の方だったか

515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 15:12:14 KuQdjOjz0
本当はB005欲しくて仕方ないんだけど買えないから僻んでるんだよ。
最近多いよな。そういう心貧しい子供がさw

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 15:55:14 /8rwXW+00
タムロンで使えるレンズはG005とB001だけ。


517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 16:06:39 XVWlzfe20
タムロンファンになるためには
90マクロ(272E)
70-200F2.8(A001)
28-75F2.8(A09)
17-50F2.8(A16)
の4つを使うこと。
この四つの画質は、価格が3倍以上する純正に劣らない。


518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 16:08:43 XVWlzfe20
G005もいいらしいね。
俺はニコン ナノクリ使っているから買ってないけど、明るいのは羨ましい。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 16:26:28 Fbs01sEw0
>>483
自己満足写真は除外するとして…

見てくれる第三者に何がしかの感銘みたいのを引き出すのが「写真」だと思うけどね

レンズはそのレンズなりの撮影方法とかあると思うし。
周辺減光だって、全てが悪いというわけじゃなく、「作品」によっては
それがいい味を出すこともあるわけだし。

「良い写真」撮れる人ってのは、写るんですでもコンデジでも「良い写真」が撮れるというもの

520:519
10/04/28 16:29:10 Fbs01sEw0
ゴメン、>>482の間違いね

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 17:17:56 Tc+xkjKZ0
>>517
フルで使えないのが混じってる

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 17:20:22 xEKNlErZ0
>>517
06B
51A
51B
55B
52B

このレンズも必修だぞ

523:504
10/04/28 20:57:08 ilWZs5a70
B005触ったこともない奴が張り付いてB005を語ってるスレだとわかったよ。
おれみたいにA16使いでB005に買い替えを検討のかた、可能なら試写してから買いなよ。
ここにいるPCに張り付いてレンズ触ったことのない連中の戯言真に受けんなよw
さよなら。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 21:01:49 ReM2nsib0
>>517
順番は、お勧め順とか、素晴らしい順?

やっぱ90マクロかなー、次狙うのは。。。



525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 21:02:40 /8rwXW+00
A16なんかタダでもいらん

526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 21:25:00 h2oMu8gXP
>>517
90(272E)と28-75(A09)は重宝してるな。どちらもボディモーター仕様。
写りもだが軽いのがいい。ニコンの大口径は重たい。
あとのそれ相当レンズは純正だけど。
(AF速度とテレコン使用と手ブレ補正が必要なんで)











527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:10:59 H5zQrAq80
>>523
1/20なんか手振れ補正無くても撮れるだろ?
1/4で試しなおせば?

528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 08:31:28 yRpRnuVC0
90マクロかA001のどちらを買おうか迷ってる。
子供(5歳)撮りがメインになると思うんだけど、どちらが幸せになれるかな?
ちなみに、ボディはK-xでA16は持ってる。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 09:15:16 daihM08U0
昨晩A001をポチった。
風景撮りのためだが・・・。
明日届くのが楽しみだああ。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 09:51:45 zzbyttOY0
>>528
子供撮りがメインならどっちもいらないぞ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:07:57 F2HxWZLK0
公園で走ってるとかして遊んでる姿でも撮りたいのではないかなぁー。

だとするとマクロより当然フォーカス速度の速いA001のほうがいいのではー
>>530の言うとおり室内はどっちも向かないと思うがw

532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:09:41 F2HxWZLK0
スマン、少し状況想定に妄想がすぎたな。

許せ、いや許してくださいお願いしまふ

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:26:19 yRpRnuVC0
レスありがとうございます。
言葉足らずでしたね。
使用する場面としては、公園&室内での保育園の行事ですかね。
今、望遠域を全く持っていないので、そろさろ欲しいなと。
90ミリあれば、保育園の行事では事足りるのですが、どうせならズーム出来た方が色々な画角が得られて便利かな?とも思っているのですが、A001の大きさに少々ビビってます。


534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 11:42:06 F2HxWZLK0
>>533
俺もペンタ使い
室内はA16にしてさ、公園は重量が近いペンタの50-200WRか55-300にした方がいいと思う。

けど発表会とかでも使いたいならA001ポチッっちゃえ♪


535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 13:34:41 8Ntr4w5H0
>>533

A001は素晴らしいレンズだけど、大きさは辛いものがある。
持ち出すのは根性だね。
ペンタマウントは手ぶれ補正が効くから、A001は買いだと思う。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 15:00:46 zzbyttOY0
>>533
公園&室内なら定番のFA35がいいんじゃないの。
金があればFA31Ltdにいってもいいけど。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 15:24:27 gtpXWrTj0
アマゾンでB005を買おうと思ったら、アマゾンに出品しているJoshin webでアマゾンよりちょっと安かったからアマゾンにJoshin webのB005を注文した

538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 16:25:51 yRpRnuVC0
>>533です。
あ~、思い切れないよ~。
A001って、やっぱりデカイですよね?
これと他レンズを持って一日中耐えられるかどうか。頑張っただけの描写は得ることは出来そう?あ~悩む。。。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 16:30:35 1uRM1gye0
>>538
答えは簡単。
F2.8が本当に必要なら重かろうがデカかろうが買うしかない。
そうでないならただの重り。

最近、単なる憧れで大口径買って重いだの何だの言ってる奴が多いが。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 17:29:53 8Ntr4w5H0
>>538

俺は山登りでA001使っているけど、広角と標準は高級コンデジで間に合わせている。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 19:25:07 yRpRnuVC0
皆さん、ありがとうございました。
思い切って買ってみる事にしてみます?
どうしようか二ヶ月も悩んでいるので、
他のレンズ買うと後悔すると思いました。
楽しみです。

542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:10:50 +jhIE3Ld0
A17って手ブレ補正付いてないけど、手持ちでもなんとか使える?

543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:19:46 8sap8F9fP
>>542
おまえさん次第

544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:19:49 8Ntr4w5H0
>>542
マウントは?
ソニー ペンタなら、シャッタースピード1/50秒もあれば、望遠側でも手ブレは押さえれる。

ニコン キヤノンはボディ内手ぶれ補正がないので、1/焦点距離×1.6倍のシャッタースピードが必要。
望遠側では、1/500秒ぐらい必要。


545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:21:22 8Ntr4w5H0
>>541

画質的には満足できることは間違いない。
あとは、体力と忍耐力だね

546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:40:42 +jhIE3Ld0
>>544
thx
因みにNikonのD90です

547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:52:03 k03QY2R0O
素朴な疑問なんだけど、1.5倍は必要なんかな?
そうすると、コンデジはものすごく手ブレしにくい事になるんだけど。

548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 20:59:35 8Ntr4w5H0
>>546
なら、定石通りシャッタースピード確保した方がいいね。

>>547
コンデジは、×5倍~7倍でしょ。
35mm換算の焦点距離分の1だから


549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 21:13:10 4ZIL1miC0
タムロンに超音波モーターUSDがやっと搭載されるねぇ。
VCは評価が高いがUSDはどうだろう。
AFの高速化とフルタイムマニュアルでフォーカシング機能的にも純正を凌駕することが
できるだろうか。

550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 21:34:51 iaCc4NqD0
>機能的にも純正を凌駕することが
性能も凌駕してないんですけど。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 21:43:44 zf2WnWuP0
>>546
換算450mmだと正確にフレーミングするの難しいのから
一脚でいいので買うとよい

552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 21:58:30 1uRM1gye0
>>549
タムのはキヤノンで言うところのマイクロUSMに
遊星ギアを組み合わせたフルタイムMFだから、
リングUSMより感触は悪いだろうなぁ。
その点での評判はあんまり良くない60マクロDiIIと同じような感じになるかと。
まぁ、贅沢言わなけりゃそれで十分だけど。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 23:45:05 57hCTmzX0
>>533
DA☆50-135じゃ短い?

554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 23:49:28 JBmO0Qmb0
>>553
発表会とかだと照明とか光源が画面内入り込むこと多くないかな?
そうなるとDA☆50-135だとゴーストが気にならないかなぁ。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 23:55:13 57f0Qwyt0
昨日ポチったA001、明日届く。
楽しみだな~。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 00:13:20 ZaGNzbUq0
>>549
VCはクソだぞ?
安定するまでに時間がかかる

557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 00:17:35 jMI/PhUi0
タムロンのレンズって標準でフードって付いてる?

558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 02:18:03 zyiN08IH0
フード無くして
後から買うとビックリするほど高いんだぜ

559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 06:38:14 JZDsa7aQ0
>>557

全部のレンズで付いてくるよ。

タムロンは逆光に強いレンズが多いから、実際使うことは少ないね。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 07:26:52 0BinzaJx0
>タムのはキヤノンで言うところのマイクロUSMに
>遊星ギアを組み合わせたフルタイムMF

↓から推測するにリング型じゃないのかね

>超音波モーターの駆動原理は、
>高い周波数を持つ超音波振動を「ステーター」と呼ばれるリングで発生させ、
>その振動エネルギーによって、
>密着している金属リングの「ローター」を回転させるものです

561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 12:26:36 O7jEdwjx0
>>560
タムが採用しているという
URLリンク(www.icomes.co.jp)
これってマイクロUSMでフルタイムMFを実現するための機構だと思ってたんだけど
違うんかな?

562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 14:02:50 Z64bRs3Z0
>>559
CP+のタムロンブースで、「フードはいかなるときでも必ず付けてください」と
力説していたぞ。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 14:30:29 1HhEsjRpP
中学の授業でも習うやん

564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 14:33:17 O7jEdwjx0
あーだこーだ言ってフードを付けないのは下手の証明みたいなもの。
性能的に付けない方がいいことなんて全くないんだから。
画質低下の可能性を覚悟した上で見た目を重視なんて場合は
それも仕方ないけど。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 15:19:30 zyiN08IH0
画面内に太陽入れた時は
フードが内面反射して困ったわ

566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 15:24:15 QD56b5y+O
FXレンズにDX用のフードもつけて欲しい

567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 15:56:15 /QzFtbSP0
A001届いた!

568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 17:25:19 sEUe3BBu0
>>567
おめ!
どんな感じですか?
レポよろ。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 19:54:30 trJ9v0YB0
作例たのしみっす


570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 20:15:37 64HExbv2O
A001の色乗り・解像感は素晴らしいよ
CP抜群
フードも素人が引く位迫力がある


571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 22:02:26 WgiiwXdQ0
俺もA001ポチる寸前・・ だがどうしてもニコンマウントなんでAFへの不安が・・w
A09買ってからタム大好きなんだけどなぁ

572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 23:59:23 ZaGNzbUq0
>>567
新しいモーターはどう?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 01:21:48 1Tx1g1a90
A001ってそんなに良いのか?
EF70-200mm F4L IS USMとどっちが良い?


574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 01:26:34 W75BWVCt0
そんな神レンズと比べんなや・・・

575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 01:39:54 ECSbcnsd0
>>564
見た目重視って、フード付いてる方がカッコいいと思う俺は異端か?

576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 01:48:15 Jab3NF4W0
解放F値が1段違うレンズ同士で「どっちが良い?」とか言われても…。

EF70-200/4L&ISは取り回しの良さと高画質を両立したレンズ。
A001は大口径を少しでも軽く実現しようとしたレンズ。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 01:52:44 Jab3NF4W0
>>575
「見た目」ってのはカッコいいとか悪いって意味だけじゃないぞ。
機材が必要以上に目立つと、無意識のうちに撮影スタイルすら変わってしまうことがある。

578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 07:35:00 Om5wejuC0
>>573

両方持ってフルサイズで使っているけど、中心部はA001の勝ち 周辺までシャープなのはF4LIS
A001は調整に出して、周辺部描写も改善されたが、F4LISには敵わない。

2つのレンズは、全く用途は違うね。
景色などをクリアに撮りたい時はF4LIS
A001は、主題を決めて背景を柔らかく暈すような用途だ。

A001はタムロンのレンズの中で、最も品の良いレンズの一つだと思う。
ツァイスのような透明感さえ感じることがある。
A09よりも更に透明感があり、90マクロよりも更にボケが柔らかい。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 07:44:23 qXRwS2UK0
そんなに褒めるなよ
ポチっちゃいそうじゃねーか

580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 08:08:05 7S4xyb3W0
うp

581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 08:13:23 AnEkivAS0
>>576
な~るほど。
この前福岡フォトショップのプロの人が70-200/4L使ってたけどそういうことだったのか。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 13:24:34 jxAK429C0
今日X4とB005が届いた!!!!!!!!!!!

ちょっと撮ってみたけどいいね~~~~~

さ~て~っ!今日は何をしようかな

583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 13:25:57 VM4XYDOF0
>>582
広角と望遠買いに行こうぜ!w

584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 13:28:32 qXRwS2UK0
>>583
いやいや、ここはやはり量販店でカタログ集めにしようぜ!w

585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 14:59:23 IXwJ+tYW0
>>578
アドバイス有難うございます。
本当はEF70-200mm F2.8L IS II USMを購入したいんですけど
予算的にキツくてEF70-200mm F4L IS USMかA001を購入しようと思っています。
EF70-200mm F4L IS USMの方に気持ちは傾いていますが
差額約5万円の魅力はあるでしょうか?

586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 15:17:29 yKMBs/L/0
自己満足程度の差

587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 15:21:35 rJ1xYO7X0
まずは70-200 F4L ISにしとこう。
A001はその後で追加だ!

速くて正確なAFをお求めならF4L ISにキマリだ。
とにかくボカシたいというならA001だろうけど。


588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 15:37:59 BujBpTia0
A001はAFモーターなんとかしてくれんと困るわ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 17:31:00 IXwJ+tYW0
>>586>>587
アドバイス有難うございます。
キタムラでもEF70-200mm F4L IS USMを勧められました。
連休明けに購入します。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 22:02:54 Cpj6x6tJ0
>>400
絵のタッチがエロゲにしか見えない

591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 23:28:05 Jab3NF4W0
>>590
どこのスレと間違えたのかw

592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 00:09:06 anyhnCqD0
うぃーん、うぃーん・・・ は確かにエロイがw

593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 02:13:02 3yACvS0v0
>>589
まあ、それが一番無難な選択だし、個人的にもお勧めする。
現行存在する望遠ズームで最もバランスがいいのは誰もが認めるところ。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 02:17:19 anIGNndI0
自分で目的もわからずデカいレンズを欲しがってる奴には
安くて小さいのを勧めといた方が店員としては無難だわな…。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 16:03:50 wQo5ErWjQ
>>552
フルタイムMFとはいえ、キヤノンのEF50/1.4やニコンの16-85・18-200のと同じタイプなんだ。

記念レンズならリングUSMに行って欲しかったな。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 16:51:34 anIGNndI0
>>595
EF50/1.4持ってるけど、多少フィーリングが悪いかな、という程度なので
無理にリング型にする必要もないのかなとは思う。
太さとかでどっちが有利なのかは知らないけど。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:17:16 EeIP7fEt0
B005とX4で今日初撮りをしました。
Avで撮ってみたが、みんな露出オーバー
慮出補正で5段階位下げてちょうどいいくらい
F2.8レンズが明るすぎるのか?

598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:22:00 4Zow7+ZQ0
X4が2月発売だからチップが未対応なのかもね

599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:26:56 ydk7iX3yP
>>597
ないない。
タムロンにCPUを書き換えてもらいなー

600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:29:43 aVciYaMf0
>>597
その組み合わせで普通に使えるよ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:45:16 anIGNndI0
>>597
「5段」じゃなくて「5段階」かw
と言っても1 + 2/3段でも普通じゃないな。
単なるレンズの不良と思われ。

(明るいレンズだと明るく写ると思っている人が結構いるので驚くw)

602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:46:22 BoXJ1HNl0
おかしいかどうかも自分でわからないんじゃ何使っても一緒だわな。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 19:49:49 YVqFY7u50
>>597
そこでA16購入して比較レポだ。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 20:38:23 fxFfbsPw0
>>597
レンズの明るい暗いを露出と混合して話すのはあまりにも素人。
明るいレンズって言い方が悪いって感じもあるが、他に言い方ないからな・・・。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 20:42:54 lt+/07hM0
>>597

レンズごと機種ごとに露出の癖が違うのは当たり前。

絞りによっても、焦点距離によっても、露出の癖は変わる。
B005だからというわけでなく、純正レンズでも各レンズ特徴がある。

一つのカメラに対して、一つのレンズを使う時、その組み合わせの特徴をよく把握することが第一。
だから、一つのレンズを購入したら、1週間は試し撮りが必要。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 22:38:32 vM74S3i10
>1週間は試し撮りが必要。

そんなにいるかな?
1回の撮影でわかると思うけど・・・・初めてのデジタル一眼の人以外では

607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 22:40:58 BoXJ1HNl0
ただの初期不良でしたで沈静化の予感w

608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 22:42:09 uyEaDtaS0
>>606
へぇーw

609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 23:22:45 bfMxKK4M0
KissX2レンズキット持ち、F8まで絞ってもいまいちしゃきっとしない・・・。
15-85行くか、ニコンに乗り換えて16-85買うか・・・。

でもせっかく買ったボディだし、これを活かすことにして、
A16甘ポチしますた(*´∀`) 甘残り1本だよー(;´∀`)

610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 07:01:15 RlnnbXZu0
>>597
ISO感度上がってんじゃないの?

611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 08:52:06 MfxnT5bK0
>>556
ダウト。
初期VRより早く作動するを。
すこおおーーんって(おおげさ)半径1m以上で周りも気づくね。
VRIIはスタートが分からないくらい変化が僅か。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 12:18:00 8N4xJNwoP
EOS40DとA16の組み合わせでホバリングしてるミツバチ撮るのは無理?
何度やってもカッチリ撮れない、腕の問題かな

613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 12:24:19 5OQOrZI/0
>>612
どう撮れないか次第じゃね?
SS不足か、ピントか、いろいろ原因はあると思うんだが。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 12:44:55 Ycq4JN+E0
置きピンだしレンズは関係なさそうだな

615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 12:47:49 8N4xJNwoP
>>613
SSは2000~6400辺り、羽も止まってるような写真が撮りたい
確かにAI-SERVOでやってるがミツバチはちっこくてピント合わせるの苦労する
誰か作例とか見せてくれると自分の腕が悪いで納得するんだけど


616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 13:03:25 8N4xJNwoP
>>614
動きが読みにくい虫を置きピンで撮れるもんなの?

617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 13:26:37 NDJgdb3Y0
動きが読みにくい虫をAFで合わせるのも無理があるんじゃない?
しかも小さな虫でしょ?
それならある程度位置決めして置きピンで撮るしかないんじゃないの?

618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 17:13:31 8N4xJNwoP
>>617
いや、都合よく思ったところに虫は来てくれないのよ


619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 17:27:21 bLqbqaxR0
生き物撮るには動きを予測するのも必要なスキルだと思いますが。

620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 18:11:19 8N4xJNwoP
勉強になる

621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 18:17:52 8N4xJNwoP
AFに頼るのはちょっと無理ぽみたいね
置きピンかMFでの撮影が良いっぽい

622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 18:21:21 0+oxgIr40
A16でサーボはむりじゃね?
遠景でもピンが合わないのに。
オレのA16が糞なだけか。

623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 19:24:32 Wkp5Uugi0
昆虫は出鱈目に動いてるわけじゃないからね。
習性を知ると予想はできるようになるね。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 20:37:03 32U29Lnl0
レンズのせいでピンが合わないんじゃない。
おまえの使っている安カメラにピント調整機能がないから合わないんだ!w

625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 22:01:05 6rkippvh0
>>612
「絞れ」。
正確にピントを合わせる自信がない&そういう被写体のときは。
ほとんど止まってる虫だって絞り開放じゃなかなか眼にはピント来ないよ。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 22:15:29 8N4xJNwoP
>>625
眼から鱗
SS稼ぐためにずっと開放でやってた

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 22:22:47 8N4xJNwoP
1日中張り付いて何とかマシだったのがたったこれ一枚だった
本当に難しい、でも色々勉強になった
ミツバチの動きも大体わかってきた

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/03 22:41:19 6rkippvh0
>>626
マクロっぽい撮影って、知らないと絞りを開く人が結構いるね。
昆虫写真のプロなんかは、どんだけ被写界深度とシャッター速度を稼ぐかに腐心している。
真っ昼間でもフラッシュ使ったりとか。
(フラッシュ使用で背景が暗く落ちた某氏の写真は好き嫌いが分かれそうだけど)

で、俺は昆虫写真はすぐ挫折しちゃったけどw、
動きを読むのはスキルの半分以上を占める位重要だと思うよ。
飛んでも同じ場所に戻ってくる虫(トンボとか)なら、慌ててシャッター切るより
逃げても再度シャッターチャンスがあると割り切って1枚1枚を慎重に撮ったりとか。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 04:37:44 WUwApcyQ0
飛ぶ昆虫だとかカエルの捕食の瞬間のような写真って
フラッシュと高速連射で撮るもんだと思っていたけど
スナイプ的に撮るもんなの?

フィルム時代には250ロールとかくっつけて、モードラで
回す、エサや白幕で呼び寄せたり人工的な細工をして虫がいる場所を
作ってそこに機材を配置するなんて感じだったから、
”理系写真”はそういうもんだと思ってた。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:03:44 hU9PKfY60
すごい今更だけど、
蜂の羽を止めるためにフラッシュ使うみたいね。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:12:15 WijdAmzr0
オートストロボの閃光時間は1/20,000~1/1,000と高速だからな
なんか、絞り絞れとか動き止めるのにストロボとか
素人の集まりなの??

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:14:59 86HuKFG70
じゃあ、おまえはプロなのか?


633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:37:13 s6aaEd1RO
リングフラッシュと明るいマクロレンズとレフ板くらいはかいなよ


634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:42:37 +tED4R6VP
破壊なう、に見えた

635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:43:29 hU9PKfY60
なんかプロが出てきてくださったらしいので方法を教授してもらおう。
蜂をピシッと止めて撮るにはどうしたらいいですか?

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:49:52 Sgd5WRue0
他人に教えて貰わなきゃわからないくせ態度だけはでかいんだなぁw

637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:52:40 +tED4R6VP
>>635
まず本を読め。
定番だから書いてある。

で、日中シンクロ使え。
マクロレンズ200mm、外付けストロボディフューザー、発光面はデカくな。
夕方ならSS1/250。AE。ストロボ調光+1/3。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 09:53:07 vcPdNcOz0
GW暇人厨 出没中w

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:11:32 5TCuOBZ20
フラッシュを焚くと蜂が怒って刺しにきました。
どうしたらいいですか?

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:14:23 VCYee5hF0
まず服を脱ぎます

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:32:05 WUwApcyQ0
>>635
嫌味なんだろうけど、昆虫のようなジャンルは天体写真と同じで
637のいうようにすでにノウハウがいろいろと公開されている。
写真雑誌でもよく特集されてたけど、最近はそういうのは載らないんかな。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 10:38:24 II9AKVCz0
>>635は文章では偉そうに書込みするけど、直接話すと”ゴショゴショ””モニョモニョ”話す人が多いねw
口から屁をこくようなしゃべりwww

643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 12:15:18 1nwywIPX0
kiss X2 つかっててEF24-105F4Lを買おうと思ってたけど、A09の評判もいいし悩んでます。ズームの差はおいといてA09買ってよかったというご意見を聞かせていただければ幸いです。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:11:27 OibDnvIb0
お断りします。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:11:44 HqqveAmb0
それぞれ性格が違うよー

室内でも使いたいのであればA09に。

フィールド撮影が多いなら大口径F4通しのズームは使いやすいからね。

何をどのように撮りたいのかいってくれんと議論させたい釣りなのか、
と思うぜ。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:22:20 KSUo25py0
>>643
両方使っているけど、キレも写りの良さもA09の勝ちだ。
ズーム倍率2.6倍のレンズが、4.3倍のレンズに負けるわけはない。

24-105F4LISはLは付いているが、Lレンズの中では最低のレンズの一つだ。
F4LISでも、70-200F4LISは凄いレンズだけどね。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:29:20 WijdAmzr0
おまえ見る目ないな

ズーム倍率3倍のレンズが4.3倍の負けてる事実がある

648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 13:52:21 KSUo25py0
キットレンズ18-55ISのこと??

キットレンズはワザと性能を落としているレンズだから、対象外



649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 14:00:35 5DUUS0Ez0
A09はAF性能がいまいち。MFで使うならいいけど。


650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 14:51:11 KSUo25py0
>>649

それは、カメラとの相性にもよる。
EOS5D α900なら完璧だけどね

651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 17:24:00 lfnkWJR+0
>>648
>キットレンズはワザと性能を落としているレンズだから、対象外
妄想ひどい

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 17:29:30 EWQYdB/90
この妄想バカ、どっかで見たことある感じだと思ったら、
ニコンのキットレンズスレの気違いか。

また見れないスレが増えるじゃねーか…… orz

653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 18:05:31 bNBBoXEw0
ID:KSUo25py0

知識だけ詰め込んで頭デッカチになってるね

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:21:46 KSUo25py0
知識なんて全然ないよ。
実践で得たことを語っているだけ。
わかる人にはわかる。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:24:57 X+yKcWcJ0
気持ち悪い奴だという事はよく分かった

656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:30:50 KSUo25py0
気持ち悪いというのも個人的感覚だから、君がそう思うなら別に構わない。

ネットはゲームだから、人格は作り上げて楽しむもんだよ。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:34:19 e1SduVHu0
キットレンズがワザと性能落としているとか言ってる地点で・・・
確かに爆速AFやIFとかもレンズの性能だけど、「描写力」だけで言えばキットレンズは値段以上だと思うぞ。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:39:42 KSUo25py0
キットレンズにも色々あるからな。
ニコンのD40のキットレンズは、本気で取り組んだ銘玉
D80のキットレンズの18-70も良かった。

逆に悪い例とすれば、
キヤノンの18-55ISとか、ソニーの旧18-70とかは
上位レンズを買わせるために性能を落とした例
ニコンのVR18-55も、微妙なところだ。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:41:19 Sgd5WRue0
ネットはゲームだから、人格は作り上げて楽しむもんだよ。

↑キャラ作ってるキモオタ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:50:49 ifCy8YnR0
EF16-35mm F2.8L II USM \157,668
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS \22,467

価格差を考えたら充分以上だよなぁ
確かに差はある(あたりまえ)けど、
片方だけ見せられたら脳内クンには区別付かないんじゃない?
まあ見る目も聞く耳も持ってないとは思うが

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:55:48 KSUo25py0
俺は、その僅かの差を非常に大きいと見るね。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:56:52 ifCy8YnR0
なんだやっぱり脳内だったのか

663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 22:43:44 Sgd5WRue0
持ってる奴は能書き垂れる必要性ががないしな。

免許も持っていない厨房が、バイク雑誌を眺めて
蘊蓄垂れてるのと大差ない。イチイチ真に受けるな

664:643
10/05/04 22:55:18 1nwywIPX0
ありがとうございます。現在は70-200F4は買うことにしてるんですが28-105F4Lの評価が割れてるのと、焦点がかぶるのがきになってました。
使うのは屋外7,室内3程度でチャリツーのお供を想定してます。とりあえずA09いきます。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 23:20:57 lfnkWJR+0
>>658
性能が低いレンズを提供するメーカーのレンズを買おうとするかねえ

666:635
10/05/04 23:39:47 8PEHZQOq0
ちょっと山歩きしてきましたよっと。

>>637
どうも。
なるほど、ではまず外付けストロボ買ってこないとな・・・
本は・・・・・なんか欲しいって思える本にあたらず買わずじまい
>>641
半分嫌味で半分マジで聞いてるのさw
>>642
半分当たりw確かに人と話すの苦手ですよw

とりあえず俺蜂怖いから蜂見たら逃げるわw

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:13:40 oOaZAGlK0
撮らないのかよw

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:50:24 tuxJDLJ00
>>661
でもその大きい差を見分けられない目しかないんだろうな

>>666
嫌味にもなってないぞ、自分がバカと言ってるようにうしかい聞こえんがな
それにハチの対処方法までが撮影のノウハウだよ、まずは撮れよな

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 01:00:51 30PVgB940
>>668
>それにハチの対処方法までが撮影のノウハウだよ、まずは撮れよな
確かに。
挙動を知っていればスズメバチでも怖くはない。

もちろん実際は危険な昆虫なので、危ない状況になる前に撮影をやめるのが重要。

670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 01:35:35 QVU/40mr0
久しぶりにA001+D300で航空ショーに行こうと準備してたんだけど
最近意匠変更あった?
うちのは青鉢巻付きなんだけど、webでは鉢巻なし・・・
いつ変わったんだ!!!

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 01:40:22 Y6cDSA9nP
頑張るときだけ鉢巻きをつけます

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 06:02:30 k/clL6U80
敵と戦う時だけたすきを掛けます。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 06:39:11 3qeZNW2M0
先週買った俺のA001、鉢巻無しだよ。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 13:08:53 igKsLNY+0
質問です。
f2.8通しでf10で撮影するのと、f4-f5.6とかでf10で撮影するのはどのような違いが出るのでしょうか?

675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 13:13:50 zhR0vIk20
ファインダーが 明るい・暗い


676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 15:14:42 NjppyPQ40
マクロレンズが気になりだし、いろいろ調べています。
気になったのがタムロンのSP60です。
花の接写はもちろん小さい子供がいるので、
普通のポートレートに加え、子どもに近づいて写真を
撮りたいと思っています。

ですが、このレンズだと花などの接写には問題ないが、
子どもなどを負う時にAFが遅く、シャッターチャンスを逃すことが
多々あるという意見が多く見られました。

こちらのトピにも上記のようなご意見があったと思うのですが、
SP90でもAFの速度はあまり変わらないのでしょうか?

ボディはキャノンの7Dです。
もしSP90とSP60を両方お持ちの方で、経験上情報のあるかた
ご意見を聞かせて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。


677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 15:22:53 VKT6GdZr0
>>674

同じ絞りで撮っても、大口径であるほど、奥行き感や立体感が感じられる人が多いと思われます。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:29:04 a3APYR440
レンズの口径と立体感は全く関係ない話

>>676
マクロはどれもAFは遅い、マクロに速さは求めるな

679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:42:57 RLToBkzo0
大口径のほうがピントが薄くなるんじゃないかい?
だとしたら奥行きによるボケが大口径のほうが大きくなるから
そういう意味では立体感が出るかもしれない

680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:44:38 RLToBkzo0
あ、でもF10まで絞れば変わらないか・・・

681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:48:00 Z5OmZ22PO
GANREFでボケ具合みてくればいいよ

682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:51:20 vPjRqmiv0
大体、トピとか言ってる奴はkakakuでも行ってりゃいいんだよ。
まぁ内容からしてkakakuにいる人だろうけど。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:51:38 Z5OmZ22PO
ブルーミングやパープルフリンジやら口径触とか年輪ぼけとか2線ボケとかはレンズ固有のものがあるだろうし。


684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 17:00:39 7xMuG/SW0
>>674
「絞り」ってのは、要するに口径を絞ってるわけで元が大口径だろうと
小口径だろうとF値が同じなら原則的に差は無い。

ただまあ、大口径レンズは一般的に高価高性能なので同じF値でも
大口径のほうが良い可能性は高いとは言える。
もちろん、元が甘い大口径レンズより元が良い小口径レンズの方が
絞った場合も良い結果を残す可能性もある。

あと、小文字の「f」は一般的に焦点距離をあらわす略号なので、
明るさを表す大文字の「F」とは意図して使い分けた方がいいよ。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 17:17:58 Eagj5LMJ0
>>682
いやいやYahoo!掲示板(笑)かも知れんぞw

686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 18:42:55 AWVohrQm0
>>684
完璧な答えです。偉いw

687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 18:50:04 VKT6GdZr0
技術者的にはね。
だが、前玉の構造を無視している。
暗いレンズは前玉の体積も小さいので、立体感が出にくい。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 19:35:38 zhR0vIk20
つまり50mmはΣ1.4が最強

689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 19:47:06 6huIqTsg0
何をもって『立体感』と定義づけてるの?
被写界深度を少しでも浅くしてボケを出しやすくすることを「立体感が出やすい」と言ってるのなら、

・焦点距離
・絞り値
・映像素子のピッチに対する許容錯乱円の直径
・被写体までの距離

だけで決まるわけで、光学系の構造なんて関係ないと思うんだが。

…まさか収差で周辺像が肥大することで、キリッと結像した中央像が際立って「立体感がある」なんて言ってるの?

690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 19:53:10 XItPSdOc0
>>676
純正60mm or 100mmの方がAFが速い。
展示品で確かめるとよくわかるよ。


691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 20:42:02 w0z5Kk1EP
A20 言われてるほど悪くない
気に入りました

692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 20:48:59 j6gxDNeO0
> 技術者的にはね。

これはひどい

693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 21:39:58 +1mtIQPG0
前玉の体積が大きいと立体感が増します!



ってオカルトオーディオかよww
オーディオマニアは科学的根拠がなくても自分には違いがわかるって人たちだからなw

694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 22:06:19 bXoZtVe80
>>670、673
青鉢巻は、MFモードに切り替えると現れないかい?

695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 22:18:13 KI/DqT3+0
>>694
青鉢巻 現れますた。

696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 22:45:03 /5xOy3nd0
立体感と前玉の大きさは関係ないだろ。
立体感含め、描写はどの収差を抑えてどの収差を残すか
そのさじ加減によるものでしょ?

697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 23:20:08 qF/sT5600
立体感ってのは解像感の副産物

698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 23:39:46 nCY4KEmV0
空気感って奴ですね

699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 23:58:23 ZK2dLJ5U0
オーディオ評論家って、すぐ「音の奥行き」とか意味のわからん言葉を使うんだよな。
客観的に評価できない言葉なら何を書いても嘘と証明される心配がないから。

700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:29:29 BcddaI3r0
特に真空管オーディオなw

701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:34:09 pCknmwRE0
でも、計測器で見えないから聴こえるわけ無いって考えは乱暴だぜ
昔スタディオ機材屋やってたけど、計測器より人の耳のが
全然高精度ってのが常識だよ。確度は計測器のが全然上だけど。
オカルトはあるけど、全てがオカルトってわけではないよ

702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:41:11 TvLwS/zU0
DPスレ行って画像見てくれば直ぐわかるよ。

解像感≒立体感



703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:41:23 BcddaI3r0
写真のタイトルに窮した時に全然凛としてないのに
「凛として」ってタイトル付けちゃう心理にも似たものがある。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 01:27:02 ln6MxzTV0
>>701
計測器より人の耳の方が高精度な部分は確かにあるだろう。
でも逆に計測器の方がはるかに高精度な部分や、計測器とか関係なしに
物理的に違いが生じるはずの無い部分も間違いなくあるんだよね。

「オカルト」と呼ばれるのは、明らかに後者に分類される部分であるにもかかわらず、
前者であると言って譲らない連中さ。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 01:35:28 tXIxRjbq0
>>701
>でも、計測器で見えないから聴こえるわけ無いって考えは乱暴だぜ
それはその通り…かと思いきやビミョー。
音の奥行きwにしろ音の分解能wにしろ、音が違うなら当然ながら波形も違うはず。
機械工作の職人が「機械より精密」って言うけど、
これとて、計測器で感知できないわけではなくて、
数値化が難しい「いい具合」がわかるという意味だろう。
音響屋さんの耳が測定器より高精度ってのも、
計測できないほどの差が聞こえるって意味ではないと思う。

レンズの描写の特性も、数値化しても直感的に理解できないというだけで、
画質が違えば数値も違うはず。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 02:05:21 pCknmwRE0
>>705
素人でもわかる計測機では計測できない差ってのも結構ある
人の感覚って馬鹿にできないよ、
ようは、計測器って思ったより精度は高くないって事。

音とか描画みたいな感覚的なものに至っては
波形とか数値化できたとしても、その数値の違いの評価方法が確立してないからね
精々、レベルとかレンジとか同一性とか分布とか数学的な手法で評価するしかないけど
それらって人の感覚で感じる極々一部でしかないんだよね。

どの分野もカタログスペックとか数値特性だけで評価する人(数値化できない
事はオカルトと決め付けてる人)がいるけど、
この広大な素晴らしい世界を見ようとしていないかわいそうな人だと思う

707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 02:06:40 g5O9b6Rn0
見えない物が見え、聞こえない音が聞こえる
故にオカルト

708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 02:52:47 /+gukTkG0
この手の輩は、写真関係に限らずどこのスレでもいるな。

単純な物理単位で表せない=客観的な指標がない=オカルト
この三段論法は、ものすごく稚拙。

人間の知覚は、物理単位と単純に紐付けられるような例のほうが少ない。
音程=周波数、ぐらいしかおもいつかないわ。

当然、人間の知覚はミクロで見れば物理現象として説明がつくはずだから
物理指標としてあらわすことは不可能ではないと思う。
でも、ものすごく複雑になるんだよ。
だから単位があっても一般的でなかったり、複数の指標を総合的にみなければ
ならなかったりする。

自分の知識や理解が浅いだけなのにオカルトとかいってるやつをみると
まだ本当にオカルトを信じている人のほうが健全だと思う。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 03:28:26 xPpgCz3s0
>>708
>音程=周波数、ぐらいしかおもいつかないわ。
おいおい・・・。
それしか知識がないんじゃ何を書いても説得力ねーぞ。
それで
>自分の知識や理解が浅いだけなのにオカルトとかいってるやつをみると
とか言ってるんじゃ、やっぱりこいつはオカルトに騙される奴、としか思えない。

金属を打撃した音が誰でも金属の発する音だとわかるのはなぜ?
オクターブ違いの音は不協和音にならないのはなぜ?
いい声とそうでない声は何が違う?
「ハイ落ち」を波形で見るとどうなってる?
耳は左右しかないのに音源の上下左右がわかるのはなぜ?

710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 03:37:18 xPpgCz3s0
結局、理解が難しいことを
>物理指標としてあらわすことは不可能ではないと思う。
>でも、ものすごく複雑になるんだよ。
なんて言い訳して済ましてる奴は詐欺商品に騙されるタイプ。
実用的な指標になるかは別としても、理屈は理解しないとな。
それをせずに「人間の感覚は云々」と言ったら、
いわゆる(全く根拠のない)官能評価も信じるしかない。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 07:11:35 6VCwbxvp0
>>いわゆる(全く根拠のない)官能評価も信じるしかない。
それは言いすぎでしょう。
数値化できないと思っている人が必ずオカルトを信じるわけではない。
飛躍しすぎだよ。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 08:05:48 zEcHr7I70
前玉のコーティングが立体感を左右する。

光の成分をどのように取り入れるかで、人間の視覚が捕らえる立体感や空気感が違ってくる。
まだ人間の視覚や脳まで完全に数値化できないが、立体感や空気感は人間が感じる自然な感覚だ。
何故、立体感 空気感を感じるのかは、将来詳細に解明されよう。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:09:37 bUmn2gYUO
だから解像間だってw

コンデジのぼやぼや等倍画像をみて空気感とか感じるのは難しいが
リサイズすればスッキリとした空気感wwwwそんなもんだ。


714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:16:26 MsX1jIiG0
おまえらヒマだな.

715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:34:46 4ro8pvxK0
解像度チャート撮れば立体感はわかる?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:38:56 FJ0xXvpi0
世の中チャートみたいに高コントラストなものだけじゃないでしょ。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:44:01 rTNOAoPq0
立体感とやらのある写真とない写真を集めて周波数変換すれば違いがわかるはず。
違いがあればそれをレンズ設計に活かせばいい。
違いがなければ心理的な要因に依るところが大きいんだろ。
それが写真の技術や構図によるものか思い込みによるものなのかはまた別の話だけど。

要はここで議論しても結論が出るわけがない。

718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 09:54:05 pCknmwRE0
>>717
違いが出てもどちらが優れているかって収差とか極一部の項目以外
評価技法がほとんど確立してないんだよね

だから特性は悪いはずなのにいい感じに写る銘玉があったり
性能いいはずなのに出てくる画いまいちのがあったり、
一般的な評価が低いのに凄く好きなレンズがあったり
人気あるのに使ってみたらシックリいかないレンズがあったり
そんなのが面白いじゃないか?最終的には感性が支配する世界なんだから

719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 10:43:25 zEcHr7I70
>>713
>>715

白黒チャートではなく、RGBチャート撮れば、空気感 立体感を出すレンズの共通の特徴はわかるだろうね。
ツァイスのレンズが立体感や空気感で定評があるけど、中心部と周辺部にメリハリつけてるのと、濁りのない透明感のあるコーティングに拠るもの。

だいたい、前玉を入念に覗けば、レンズの格質は判断できるけどね。
A001の前玉を見れば、空気感・透明感の出そうな素晴らしいレンズだと思う。


720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 14:19:32 h15afyFYP
空気感w

721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 15:35:21 0ETMtBsp0
前玉覗けばレンズ判断できるとかwwwwwwwww
内部の機構や構成は写りに関係ないんですねwwwwwwwwwwww

722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 16:02:39 zEcHr7I70
内部の機構や構成は、カタログ見ればわかる。
それだけでは、空気感や透明感や奥行感はわからないので、前玉を入念に見る。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 16:53:22 DoOZ5Obm0
>>722
なるほど
手の平を入念にみたらその人の運命が分かる
と言っている人達と同じ能力を持ってるのですね!


724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 18:57:29 ln6MxzTV0
>>711
>>704

725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 20:37:22 zEcHr7I70
>>723

長年、多くのレンズの前玉を見てきたから、直感でわかるものだよ。
君らも、店に行ったら、出来るだけ高級レンズの前玉を見る習慣をつけてごらん。
それを5~6年続けていくうちに、俺のいう意味が分かる思う。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 20:41:24 TvLwS/zU0
コーティングソムリエですね

727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 21:22:49 F8tz+Qvf0
見るだけでわかるとかww脳内ソムリエ乙
指先でなぞらんとわからんだろJK


俺くらいになると舌先でペロペロするけどな
コーティングによって舌に吸い付く感じが全然違うし、唾液の残り方で大抵のことはわかるんだぜ?

728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 21:25:23 YkXZPZXj0
あずにゃんスレから出張乙w

729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 21:32:48 ln6MxzTV0
>>725
もうやめときなって。

君は直感は君にしかわからないんだ。
たとえ君の言うように何年か前玉観察を続けて直感を得たとしても、
その直感が君の持つ直感と同じものかどうかはやはりわからない。

そんな、君にしか理解できない直感が他人と共有できるわけも無いだろう?

君がどれだけ自分の正しさを説明しようとしても、そもそもその理由を共有することが
不可能なんだから、相手の目には君は唯我独尊な変な人としか写らないんだよ。

730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:06:22 sRZ5Op7i0
>>723
感動した。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:28:10 LMaGn8sl0
ニコンのカメラでタムロンのレンズを使ってるとき、たまに
エラーが出て一度つけ直してというのを見た気がするんだけど、
この症状ってなる人とならない人がいる?
それとも、ニコンのカメラとこのタムロンレンズだと起こる問題?


732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:30:23 KAH7sfAM0
>>727

君は、レンズを食べないと立体感がわからん人だ。
展示会場に行って、レンズを食べたら、犯罪史に残る偉業だぞ

733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:32:05 KAH7sfAM0
>>731

ニコンのカメラと一口に言うが、ボディによっても違うはず。
ボディの不良かもしれない。

そういう現象は、純正レンズでも起こることがある。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 07:52:09 KJSuixrI0
接点にグリスが乗ってるときとかね
アルコールで拭いたらなおったりして

735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 09:03:36 wTOZEgPcP
>>723
おれは空気感でその人の未来がわかるんだが。

おぬし、百年後にはしんでおる!、とか

736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 09:09:47 FwJ3le150
あなたのお父さんは死んでいませんね?

737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 09:18:39 prvo7KCP0
B005をX4に付け動画をとっておるんだが、静止画の時は気にならなかったが、動画を撮るときはズームの時にピントがずれるのでズーミングができない。
純正レンズも一緒か?
ズームレンズの定義としてズーミングしてもピントが変わらないというのがあるのだが、ズームと名のりこんなんでいいのか?

738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 09:22:03 wTOZEgPcP
>>737
そりゃ、むかしの定義。
いまどき、バリフォなんていわんでしょ?

739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 09:28:02 FwJ3le150
>>737
どうせ撮影中にAFできないんだし、動画撮るなら昔の直進式ズームとかが
使いやすいぞ。
ちゃんとズームレンズなのも多いし、バリフォーカルでもピント合わせながら
ズームイン・アウトできるし。

740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 10:35:34 5XyyO4lX0
>>737
最近のはそんなもんだよ。
AF時代に入って高倍率ズームや廉価ズームが一般化してからは、
焦点移動に関しては定義がかなり甘くなった。
きっちりやってるレンズもあるけど、概ねゆるゆる。

741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 10:37:32 h+PRf0qa0
今、バリフォーカルとズームを使い分けてるメーカーって聞かないね。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 10:51:18 QE/bmdXP0
モニターで観賞しかしない奴に立体感は語れんだろ?

743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:10:49 KAH7sfAM0
アインシュタインは直感的に答えが先に頭に浮かび、
その答えから逆に理論を組み立てたそうです。

一般相対性理論もこうして生まれたのです。
直感こそ、科学の進歩の源流。
アインシュタイン曰く
「私は直感とひらめきを信じます。自分が正しいと感じますが、それを知っているわけではありません。」

744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:33:47 UhqZOWhT0
アインシュタインに限らず、まず仮定、そして検証だろう普通
中卒かおまえは

745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:38:23 KAH7sfAM0
仮定と直感は違うからなあ

アインシュタインを出したのは、仮定ではなく直感から始めた人から

746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:46:18 a9kriaoa0
アインシュタイン(に限った話ではないが)の場合は仮定の前に直感があったってだけの事。
その後仮定>検証と進むのは同じだよ。

このスレで直感直感言ってる人は、結局は直感で終わっちゃってる。
アインシュタインらとはまるで違う、タダのバカ。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:54:18 JYQW6c3zO
天才とバカは紙一重!

748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 12:55:44 Qj4WgI2XP
俺の直感。
そろそろスレ違いとの声が上がる。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 13:18:26 h+PRf0qa0
そろそろスレ違・・・ はっ!

750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 13:21:28 +5hPiB0hO
ところで型番をABでわけるのはなぜなんだ。
どうせならフルかAPSCかでわければいいのに。。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 13:24:59 COhwQzhO0
 AF現行機種
・2桁シリーズ 2003-2007
A(ズーム)、B(単焦点)に数字2桁
後継は末尾に1桁追加:A031、A061(後述の3桁シリーズではない)
・3桁シリーズ 2008-
A(フルサイズ)、B(APS-C)に数字3桁
最近、G(現状ではAPS-C単焦点?)が追加された

752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 13:31:39 +5hPiB0hO
>>751
詳しい解説サンクス

753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 14:01:30 UhqZOWhT0
「この前玉は空気感が凄まじい!」
ってのは直感じゃなくてただの妄想

あの子、きっと俺にホレてるぜ・・・とすれ違う女を見つめてニヤニヤしてるようなもんだ


754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 14:49:46 0jBtBpVP0
人類の最高の知性とも言われるアインシュタインの直感と
カメオタで社会的に何の貢献もしていない人間の直感。


較べること自体ありえんだろ。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 14:53:14 hWkM68lZ0
どちらもアスペだっていう共通点がある。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 15:24:22 ednBeNEW0
アスペルガーなら非・規則性/合理性には拒絶的な反応を示すはずなんだけど。

否定されるとわけがわからなくなるから(=ガチでパニックね)、
適当に肯定しといてあしらってくれると嬉いね。
それか徹底的になぜなのかを教えてくれないと、何を意図するのか理解することができない。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 15:32:16 sWS1P2DaO
いままでも出てるかもですが
B005とA16はどちらが写りいいのですか?

758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 15:40:51 0jBtBpVP0
タムロン板に張り付いてばかじゃね?www

759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 16:33:43 Qj4WgI2XP
俺のB005はピントが毎回違うぜ

760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 17:24:58 +wtVro9Y0
リスク分散というヤツですな

761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 17:44:09 oMmk8lzC0
>>760
うまいw

762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 22:53:50 v2RNbLC60
>>750
タムロンとトキナーは、焦点距離とF値は型番に入れてくれ。
いつまで暗号を続ける気なんだ。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 23:36:39 dH08cawR0
トキナーなんて結構分かりやすい型番じゃないか
しかも中古漁るならともかく、現行品は数多くないから覚えちゃえば楽だし

764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:08:04 fp7TpAG/0
>>762

タムロンのくらい簡単に伝えれる型番はないと思う。

ATX-Pro116DXとか面倒だ。

A001 A09 B005 A20 とか簡単で覚えやすいし、正確に伝わりやすい。
わからない人は、検索すれば、直ぐに出てくる。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:24:37 ZYK508Ws0
伝える方はそりゃ簡単だわなw

伝えられる方はたまったもんじゃない
わからない人は、検索しないと、わからない。
それどころか伝える方があやふやな記憶で間違った型番を書いてたりすると・・・泥沼w

自分の使ってるレンズでも、焦点距離や開放F値、絞り羽根枚数はもちろんレンズ構成枚数や最短撮影距離、最大撮影倍率、重量程度なら覚えているが
型番とかとっさに言われてもわからん。検索しないと出てこないw

766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:31:10 uf/fwfT30
ひとつ間違ってたらぜんぜん違うレンズになるか、うろ覚えで多少間違ってても大体つたわるかの違い。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:31:53 e9v9SGBG0
116くらいならまだわかるけど
165なんかは16-65
535は50-350なんかと間違える可能性あり

1文字2文字の省略にこだわってるのかと思えば16.5-135はちゃんと明記してるしよくわからん


768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:39:49 ZYK508Ws0
A このA16、昨日買ったんだけどすごくいいワ~
B おいおいwそれA17だろww
A あれ?そうだっけ・・・
C あ、おれずっとB001だと思ってたわw
AB それはないwwww

D で、焦点距離は一体いくつなの?

769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 10:44:14 QvHBDb/t0
ABC 半年ROMってろ

770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 11:03:28 F54YtwmC0
いやならつかわなきゃえーやん で終了

我儘なメカオタの都合なんていちいちしったこっちゃないわ~

771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 11:15:03 JB5Ozp4M0
普通に場を読んで使えばいいんでない?
テンプレに表が載ってるこのスレとか、そのレンズ知ってる知人と話すときは型番で
質問スレだとか普通の写真好きと話すときは焦点距離で

772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 12:54:45 fp7TpAG/0
型番と焦点距離・F値の関係がわからなかったら、その場でその人に問えばいいだけでしょ。

ネットでわからない型番出されたら、
「タムロン B005」などとググレが、一発で出るし。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 13:23:33 DbfnV3dc0
このスレ以外で型番使う奴は痛いな。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 15:13:50 6fndpLQlO
型番は、わかりにくいよ~。

775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:05:11 z0w0tugz0
>>770
じゃあもう掲示板見んなよ。
そもそもそういう論点じゃないし話ぶった切っておもろいか?
それと関西弁しゃべんなキモい。


776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:28:16 F54YtwmC0
厨房ってイヤやわぁ

777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:29:44 F54YtwmC0
雑魚な自分がしょーもねーこと言って、バカスレに貶めていることには
とんとおつむが働かないってんだから、ゆとりってのは呆れるわぁ~


778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:35:37 MKo1CEmU0
>>777
自分の事は良く分かってるんだな


779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 16:58:02 el5cPrjo0
A09だけは言っても許されるぐらいには認知されてるよね

780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 17:08:34 F54YtwmC0
自分の愚かさ指摘されたら、今度はなすりつけて現実逃避

DQNっていややわぁ~

781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 18:24:53 SU6C56wiP
なんか雰囲気悪いな。
言葉の悪いやつは隔離スレに移動してくれない?

782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 18:43:51 F54YtwmC0
他人に依存しなければネットもできないならやめちまえって

783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 19:50:39 ECaK2dkJ0
なんか、まぬけな言い合いで見てて、わろた。
ま、がんばれや。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 20:37:05 V3g8usrl0
デジカメ板の中でもこのスレの厨率は異常。
涙目のフォーサーズ厨がAPS-Cを手に入れて騒いでるんじゃないか?

785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 20:38:07 VMEX0quy0
ところで、A001で飛行機撮ってる人っている?
SIGMAは逆光性能が酷いし純正は高いからTAMRON考えてるんだが・・・
AF精度とか速度とか、ぜひ使用感教えてくだせえ。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 21:36:56 DbfnV3dc0
>>785
マウントは?ニコンなら厳しい。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 21:38:53 jdvUa7bM0
なして?

788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 21:44:15 DbfnV3dc0
このスレの上の方でも出てたと思うけど、ニコン用はAFが遅すぎる。
他マウントは持ってないから知らんけどまだマシらしい。

789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/08 21:52:57 EUSxcRDO0
>>727
レンズ舐めると健康になるそうですよ。
なんか、コーティング材にはフッ化カルシウムやランタン・ジンク等々あって
それがレンズ表面にのってるんや。食べればさらに健康間違いないっす^-^。
是非。
p.s 「長年、多くのレンズの前玉を見てきたから、直感でわかるものだよ」
   ↑ ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!  性能基本はCCI?じゃ。
   つまり、全群のバランス。   収差大々なら呆けて立体になるかもよ。
もっと、ベロだしてアインシュタインしろぉ。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 01:26:38 X8Wo9pmT0
>>788
うわー・・・モロNikon使いですわw

一応ボディ内AFってことだけれども、やっぱりソッチの方がAF精度は高いんですかね?
ちょっと今使ってる80-200、大分ガタ来てるので大体レンズを探してるんですが・・・
流石に80-200直進よりはAF早いですよね?

791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 01:40:59 cJWhGkCZ0
>>790
ボディ内モーター搭載機だろうが、常に劇遅レンズ内モーターで動くんだよね・・・
80-200は持ってないのでわからんけど、強力なモーターのついた上位機なら負けるかもw

それでも鉄道だと最初に合えば後はAF-Cで十分追従してくれるけど、飛行機だとつらいかもね。


792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 02:17:13 X8Wo9pmT0
>>791
一応D200だから強力では無いにせよそれなりだとは思うんだけれど・・・

経験論から言うと、飛行機よりも鉄道をAF-Cで撮る方がキツいです。
奥から向かってくるのは難しい・・・まだ左右に降る飛行機のほうがピントは来る確率が高いような。

・・・まあ、SIGMAの別の望遠レンズを持ってるので鉄道撮影用と割りきって考えるならば
A001で十分なんですけどね。鉄道撮影の基本は置きピンだから、精度さえでればいいんだし。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 03:02:18 cJWhGkCZ0
なるほど、AF-Cは飛行機の方が合いますか。
自分の場合はSLとか遅い列車はAF-Cでテレ端からズーミングしながらまったり連写というスタイルが多いので、これならA001でも結構いけるよ。
SIGMAの新型もお高いそうだし、AFを割り切れるならニコンでもA001はすごくお買い得なのは確か。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 10:38:40 GqWvwfrV0
言ってること見ればレベルはしれるが、どんだけレベル低いんだろ

795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 11:59:52 WK5mndMC0
まだ空気感論争してたのか。

正体は奥行きも含めた、3次元的なボケ変化だよ。
つまり前ピン→ジャストフォーカス→アウトフォーカスまでのボケの変化カーブ。

ボケ味自体も直感の一言で片付けているような人には次元が増えるのでさらに理解困難かもしれないけどね。
ボケは2次元分布ね。



796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 12:07:25 GqWvwfrV0
>>795
頭で解ってても自分で撮れないのはまた別の問題な訳ですね?

797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 12:11:27 WK5mndMC0
空気感じゃなくて立体感ね
つか誤爆したw

798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 12:13:26 b3KSVSYF0
>>795

ボケは、レンズ性能によるものが大きいから、撮影者の腕でコントロールするのも限界がある。
タムロンのボケは良い方だけど、一流なのは2つだけ。

ボケ味
一流・・・90マクロ SP70-200
二流・・・SP28-75 
それ以外は、並より少し良い程度だね。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 12:13:49 pRphsDF/0
あたまでっかち な ひと が じまんげに かいせつしまくる
すれ は ここ ですか?

800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 12:42:00 RKY8gaVu0
頭がいい感じのボケ味なんだろ

801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 14:12:37 GaAAzXUY0
お道具依存してる奴しか言わない寒い能書き
得意げに言われちゃってもねぇ クスッ

802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 15:20:00 b3KSVSYF0
当たり前のことを書いて、頭でっかちと言われるのが不思議。
ここは、レンズスレッドだろ。

レンズが写真を左右する決定的な要素であることは、いつの時代も同じ。
道具依存ではなく、道具の力をいかに引き出すかの勝負。

レンズによって、撮れる写真が決まってくる。その限界は世界一の写真家でも超えられない。


803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 15:36:11 +DIX/gfM0
画質なんか二の次三の次
おまえもまだまだ青いな

804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 15:37:34 +DIX/gfM0
Magnum Photos
URLリンク(www.magnumphotos.com)

Henri Cartier-Bresson
URLリンク(www.afterimagegallery.com)


805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 16:37:37 b3KSVSYF0
>>803

いや、画質を言ってるのではなく、表現を言っているのだぞ。
表現の源は、レンズ。
レンズをいかに使いこなすかで、写真が決まる。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 16:54:02 pRphsDF/0
>>画質なんか二の次三の次
んじゃあ、コイツにはケータイのカメラじゃあ
少しもったいないなぁ。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 18:24:57 X8Wo9pmT0
とりあえず自分はちゃんとピントが来てちゃんと解像して
逆光でもそれなりに写って派手なフレアがでなければそれでいいです。

空気感?そんなの考えたことも無い。で、上に挙げた個人的最低ラインすらも
満たしていないレンズが多いんだから、レンズ選びは大変。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 20:54:51 b3KSVSYF0
>>807

空気感を謳い文句にしているレンズを選べば、性能的も問題ないよ。
空気感とか透明感とか・・・高級レンズにしか使わない言葉だから。

安いレンズ何本も買うよりも、高級レンズ買った方が出費は少なく済む。

809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 20:59:31 W+1vgZdn0
>>807
それだと純正オンリーだよな~。

ピントが来る来ない気にしないってんなら、
シグマの8-16mm、30/1.4、50/1.4、70mmマクロ、50-500mm
タムロンのB005、G005、A09、272E、A001
ってとこじゃないかね。

810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 21:07:39 yM+Mi/z9P
28-75って画質はいいんだけど、ニコンのカメラでストロボ使うと、失敗率増えない?
これがサードパーティの弱点かね…
他社レンズでは距離情報が正しく伝わらないからストロボ炊くと飛びやすくない?

画質は十分だが、ストロボを多用する24-70クラスは純正しかないのか…?
しかし、純正は高過ぎてとても買えない
ニコンなら24-85mmとか買うしかないか…
これもそこそこ評判良くて安いよね。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 21:12:05 X8Wo9pmT0
>>808
でもAi-sが捨て値で売られてるとついつい買っちゃうんですよね-w

>>809
しかし純正ばっかり買ってられるほど資金が無いのが現状でして。。。
SIGMA70-200の逆光性能は悪名高いから、やっぱり純正かTAMRONですよねー
AFは速いんだけどな、あの球は。ホントにこのクラスのレンズはどれも一長一短。

812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:02:26 koGQ8Ubq0
立体感、空気感、ピントも問題ないようだし
ニコン用としても 超お買い得だね。

  D90 + A001

  URLリンク(uproda11.2ch-library.com)



813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:07:56 xFX7AVrJ0
何?この甘々なのはwww

814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:19:56 NxHLoj390
>>812
ズームの癖にフワッとした柔らかいボケ方をしやがる

815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:30:55 koGQ8Ubq0
もう1枚。
開放だから、ピントは極めて薄いよ。

 URLリンク(uproda11.2ch-library.com)



816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:47:53 xFX7AVrJ0
ピントが極めて薄いのと、甘いのは全然違う
>>815の写真も甘々じゃん、ピントは極めて薄いのかも知れんけど

817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:49:49 RKY8gaVu0
解像力が悪いだけで、いい絵だとは思う

818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 22:53:22 yM+Mi/z9P
開放ならこんなものじゃない?
ハチは切れ味も悪くないと思うが
A001も問題はストロボだなぁ
ニコンで使うと純正の方がストロボの相性が絶対いい。
後、AFか。

819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:00:15 xFX7AVrJ0
まぁタムロンを買う様な連中じゃ、これで満足してても仕方ないな。
俺が悪かった。

820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:03:18 koGQ8Ubq0
>>819
あなたは何故ここにいるんですか?

821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:22:03 xFX7AVrJ0
誰かさんが一々スレを上げるからじゃないかな

822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:34:59 PNvMfpxY0
>>812
よく話題になるAF速度とかはどうですか?
あと逆光のとかあったら見せていただけませんか?

823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:55:03 koGQ8Ubq0
>>812
D90との組み合わせでは、やはりAFは速くはないです。
が 花から花へ飛び回るハチを追尾しながらしっかり合集していたので
十分使える範疇だと思います。
勿論迷ったまま合集しないと言う事も無かったですよ。

今日の撮影で、このレンズでもろ太陽が入った絵は撮ってないですが、
光線的に逆光の絵をウPしておきます。

 URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

なにせ僕もA001、先日届いて 今日が始めての撮影なので、
まだまだ癖は全然掴んでないです。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/09 23:57:52 koGQ8Ubq0
>>823
>>822への回答です。すみません。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 00:38:04 29QHbOj60
>>823
作例ありがとうございます\(^^\)(/^^)/
xFX7AVrJ0 みたいなお金持ちじゃないのでこのレンズを検討していました。
AFも十分使える範囲内みたいですね。
会社が無事に決算を乗り越えてボーナスが少しでも出たら買おうと思います。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 07:13:57 Xd2QDiaa0
>>812 >>815 >>823

A001は、開放よし 絞ってよしの優れた惚け方をする。
空気感も感じてしまった。

フルサイズで使うと、周辺流れや色収差は多少出るが、APS-Cなら大丈夫。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 07:21:52 BfOYn17x0
A16キヤノン用って、ピントずれるの?

828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 07:24:43 Xd2QDiaa0
カメラと一緒に送って、ピント調整してもらえば、ずれなくなるよ。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 07:50:04 hb7L/VHXP
A001はAFも遅いし、モーターもうるさいんだってな
超音波モーターではやくリテイクしてほしいわ
8万くらいするんだから、そこはちょっと文句言いたい

830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 12:41:18 Xd2QDiaa0
A001はMFで撮りたいカメラ。
動体撮影目当てに買う人はないよ。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 13:00:42 zcI/YCOLO
>>810
>純正は高すぎてとても買えない

違うよー、社外品が安すぎる?のよ。
金額的に高すぎると感じるのはあるけど
性能的にみたら、やはり高いだけの事はあるよー。

レンズは高価な物だから、つい安さに目がくらんでしまうけど
あとからいいのを買って高性能を体感してしまうと
これからは頑張っていいのを買おうってなるよ、まじで。

値段相応だよ。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 13:38:18 qwexV2qP0
どこぞの社員さんか?w
レンズが高いのはマウント縛りがあるから、メーカーさんが強気なだけ

833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 14:40:18 22AVd6Gx0
例えばカメラ単体と18-55レンズキットの価格差は実質3000円位。そのレンズの定価は33,000円。
レンズの製造原価をうかがい知ることができる。

834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 14:58:46 S1kSfugWP
安いのはどっかでコストは削減してるよね
キャノンの55-250mmも写りはいいが、中は両面テープで止めてたしw

でも純正はちとぼってるのは確かだよね。
24-70で16万は高過ぎる
11万にはできるだろう。
それに、作りで差はあって、画質的差は値段ほどはない。
16万の24-70と3万の28-75
画質的差は二倍もない。ちょっといいくらい。それで5倍の値段差だからなぁ

純正の良さは、ストロボ使用時に距離情報が正しく伝わる。
これは単に純正だからで、優れてるわけじゃない。囲い込みみたいなもん。
それと、AFが速く精度もいい。
画質的には、逆光性能も高い。開放から切れ味も良く色乗りもいいくらい。
絞れば差は少なくなる。

結局はレンズ性能良くても、囲い込み差別が大きいので、高くても純正買うしかないんだけどね…


835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 15:13:57 zcI/YCOLO
う~ん、確かに…。

2倍高いから写りも2倍いいとは限らないもんねぇ。
一概には言えないに訂正!

あと、製造原価の事だけど
一般消費者の我々が、原価の話をするのはだめなんだよー。
商売とはそう言うものだし、いろいろとあるから
セット販売の価格差だけを見ても、原価はわからない。
実は、もっと安いかもしれないしね。

ところで、200万円位の着物の原価は、実は20万円位ってほんとかな?


836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 15:18:29 tQoSEE+q0
>>835

>ところで、200万円位の着物の原価は、実は20万円位ってほんとかな?

原価って事で言えば20万もしない


837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 15:34:34 Dy7k3KYV0
2倍の性能にするには10倍の原価が必要とか良く聞くよ

838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 15:35:36 YQ09mIqM0
着物の原価が何を指すのかわからんな

糸と染料?

839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 19:12:22 vFnjplIY0
原価の半分は人件費じゃないのかな?名前の通った大きい会社ほど
賃金高いし。

840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 19:51:18 p5MHv+GB0
貴金属店の息子から聞いた話
ノーブランドの指輪、ネックレスの仕入れ値は、売値の十分の一
ブランドの仕入れ値は、売値の半値

841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 21:52:25 RW2hzT4g0
定価=原価x3ってどっかで見たような気がする。

A001は8万もするっけ?某.comでも67kで売ってるし、
ヤフオクに流れてる新品同様品なんかは50k前後で取引されてるよ。
この前ペコちゃんにA品が4万7千円とかで出てたな、そういえば。

やっぱりこのスレの皆さんは中古品を買うことに抵抗があるの?
自分なんて三脚以外はほとんど中古だけど・・・w金が無いからね。。。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 21:53:10 bnPjpgPj0
なんかここ金の話しばっかだな。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 22:32:17 62u4bggA0
>>834
よく話題にのぼる EF24-70F2.8Lとタムの28-75F2.8ですが、画質の差はそれほど大きくないんでしょうか?写真のサンプルみてタムを注文したけど両方持ってるひとの意見が聞きたい

844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 23:38:56 t0csTqxf0
ブラインドテストしてわかる程審美眼スゴいのかよぉw

845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 23:44:53 SpVWdH6R0
俺は前玉見ないとわからない

846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 01:32:04 arpS1hvh0
ww

847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 02:31:18 ++jkM4C80
RAWで撮ってから収差等補正する時にはどうやってるの?
DPPだとキャノン純正レンズしか対応してないから気になって…

848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 02:53:03 bK+UQ3030
>>847
ufraw + lensfun とか。

849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 09:43:53 hgIikTLM0
>>843

絞った時の解像感、開放のボケ、周辺描写等、どれを取っても A09の方が上です。
24mmスタートと28mmスタートの違いでしょうか、A09は28mmからの2.6倍ズームなので無理のない設計。

しかし、レンズは焦点距離とコーティングが大事です。
24mmから撮れるメリットは、非常に大きいものがあります。
A09の75mmは優秀な描写ですが、28mmは平凡。24mmスタートのレンズには敵いません。

また、コーティングは色合いに影響します。
A09は、発色も良く万人受けしますが、素人っぽい色合いから嫌われる場合もあります。
その発色をどのようにコントロールするか、現像の腕が試されます。

EF24-70Lは、キヤノンらしいナチュラルな発色で、キヤノンのカメラと相性はいいです。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 09:47:54 hgIikTLM0
>>847

ボディによっては、タムロンレンズもDPPで収差補正できる。
ボディのRAWによってはタムロンのレンズも対応してるものもある。
例えば、EOS5D のRAWは、A09 A05 A001等、手動で色収差補正できる

851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 11:44:15 /itLs7Dh0
キヤノンは画素数あげまくったから、いい加減ちゃんとした
標準レンズださないとな

852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 12:26:03 9s3gpWRx0
>>851
出たとしても、どうせ900gもある標準ズームなんて使う気にならないからいいや…。
逆に、性能はそのままでも重さが半分になりゃ買うがw

つーわけで軽い24mm~のF2.8ズーム出してくれ>>タム

853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 13:19:23 /0U3lHuT0
高画素機をそのままの画素数で使おうとするから破綻するんであって
自分には不必要な画素数なら現像してリサイズすれば済む話

854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 13:33:20 xRkYNgtc0
不要に高画素化して高密度化して画質が下がるのは勘弁

855:843
10/05/11 15:06:35 yTvuh8bk0
>>849
ありがとうございます。
70-200はF4Lでしのげるので、それ以下の標準域ズームとなると悩んでいた次第です。
おっしゃるようにいろんなところで写真を見る限りボケ感はA09のほうが自分としては気に入りました。
届いたらさっそく使い込んでみます。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 20:21:03 ++jkM4C80
>>848>>850
ありがとうございます。 ちなみに当方は
キャノンKissX3(ダブルズームキット)を使用しております。
これだとタムロンレンズでもDPPで収差補正できますかねぇ?


857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/11 21:07:10 tG/ln3XN0
>>850みたいなのがいるからややこしくなるんだが、
DPPでタムロンレンズの収差補正はできないと思っておくべき。
純正レンズだと誤認識して操作ができてしまうだけ。
もちろん補正内容はデタラメ。

俺はキヤノン機でタムロンのレンズを数本使ってるけど、
そんなのアテにしたことはない。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/12 01:13:28 yEMP2Qrj0
B003って店頭価格幾ら?

859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/12 02:36:23 hhpifKVD0
          , -── 、
              /##二二__ヽ、       置     こ     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い     こ     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´      き     テ     か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;

860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/12 09:16:50 2DDu+eqY0
(´Д`;)ハアハア

861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/12 09:33:29 ZhYHMU8e0
>>856 DPPの誤認識だから本気にしちゃダメだよ
自分は5D+A09でもA05でも認識しないし って>>857も書いていたorz

862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 00:47:49 v3eka9Om0
Eマウント用のレンズはまだかいのう

863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 16:57:14 M6/Aekev0
誰かA001で使えるテレコン、教えてくれ~。
ケンコーは大丈夫みたいだけど、シグマはどうかな?

864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 17:37:50 NfjE73vL0
テレコンはやめたほうがいい。
せっかくのA001の解像感と透明感が犠牲になってしまう。

クロップで対応することを勧める。
俺はケンコーのProあるけど、最近使っていない。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 00:10:01 PRBxY0Kp0
(´Д`;)ハアハア (´Д`;)ハアハア (´Д`;)・・・・・・ッウ^^。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 10:14:52 hDj5Hi3jO
>>863
基本的に、テレコンは、単焦点レンズ用と考えたほうがよい。
画質の劣化具合が酷いから使わないほうがいいよ。

シグマもキャノンも超望遠の専用品、ケンコーだけは例外。
例えば、18-270にも付くには付くw

867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 13:59:20 a7qhsUcy0
なんでA15は人気ないの?

868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 14:17:04 CTMnPZn/0
純正が安くて性能いいからじゃない?

869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 14:29:34 AWDPTxcz0
55-200なんてWズームのキットレンズ以外に売れるもんじゃないよ。
1万そこそこならついでに望遠レンズも買ってもいいなと思わせるのが
Wズームキット。A15はそのキットレンズのOEM用に作ったもので
質感がキットレンズ並み。というより各社純正キットレンズより下。
それでも1万そこそこで売られてるから評価されてるわけだが、
問題はA15が1万そこそこで売られてると知ってる人間がどれだけいるか。

870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 16:37:52 hMrBYu240
>>869
どこのOEM?

871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 17:07:43 AWDPTxcz0
>>870
もともとニコンとミノルタにA15と同じものをOEMで出してた
今はどっちも新型に切り替わったが本家は古いまま残ってる状態

872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 17:50:18 zSYVDw1I0
数千円しか違わないのだから純正のVR AFS付きを買うに決まってるよ

873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 17:54:11 qctH1fH60
先月VRの55-200買ったわ
ED70-300Dも持ってるけど

874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/14 19:47:22 bwF/euh/0
70-300はともかく、55-200を単体で買おうと思う人なんて居るの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch