10/02/25 12:39:42 WfbwwOtU0
なにげないものにひかれる
わたしの気持ちに近い
ペンタックス。
Optio I-10
2:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 12:40:24 WfbwwOtU0
↓製品紹介
URLリンク(www.pentax.jp)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 13:12:30 ZCDFyCot0
早漏だったが乙
買ったばかりだから話題はつきない
画像upもいい?
4:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 13:27:13 X0QW/HJ30
数あるPENTAXコンパクト系単独スレの末路を見ると気が重い。
PENTAX Optio P70
スレリンク(dcamera板)
【突然】ペンタックス Pentax W80 Part1【現る】
スレリンク(dcamera板)
PENTAX X70
スレリンク(dcamera板)
PENTAX Optio E75
スレリンク(dcamera板)
何とかPART2までいったのが
PENTAX Optio 550/555/750Z Part2
スレリンク(dcamera板)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 13:41:04 MVpzyS0G0
>>3
あれ?3月発売じゃなかったっけ?
6:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 13:41:34 MAegfQNVP
>>5
本日発売です。
7:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 13:46:59 MVpzyS0G0
マジかよ糞X70売ってくる
8:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 14:13:24 ZCDFyCot0
>>4せいぜい先走った>1にがんばって盛り上げてもらおうw
これで撮った写真よりもこれ本体を写真にとってupしたいぐらい気に入った
余っていた液晶保護シートを切って貼ったんだけど割と綺麗に貼れたよ
まだ専用のシートは出てないんだってね
カメラ屋のおじさんが、速撮ケースが想定以上に売れ行き良くてもう無いって嘆いてた
やっぱりセットで雰囲気を楽しみたい人が多いんだろうな
9:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 14:58:21 TLizULpOO
今触ってきたけど、やばいくらい小さくて可愛げのあるコンデジだったわ。
今のF200EXRと2台体制にしようか本気で悩んだわw画質もそんなに悪そうじゃなかったし、ダイナミックレンジ拡張使えばなかなか実用的だと思う。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 15:09:19 mVSEfwHS0
何でも良いけど、撮った写真のうpヨロ
11:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 15:42:50 EojXFnQD0
仕事の合間にホワイト買ってきた。
地味にグリップがあるのがいいな
12:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 16:24:23 X0QW/HJ30
>>3
バシバシあげてくれ。
13:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 17:49:03 AreTkOsi0
起動画面替えられるけど一瞬すぎて意味ないな
14:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 17:58:34 qL9O7gMy0
どうでもいいところにこだわるのがペンタックス
15:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 20:47:28 +z0V8uWn0
黒買って来た、トイカメラっぽいw
充電中~
16:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 20:55:38 D9JwOP7HP
店頭で実際見たけどすっごく小さく感じる
17:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:44:33 dDzmFn500
URLリンク(ccfa.info)
文字用の白黒反転が意外に面白いw
これを応用しての魚拓モードなのかし
18:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:24:46 rNmHzzaN0
>>8
もう発売されてます↓
URLリンク(shop.kitamura.jp)
19:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:02:50 fRkeK1bG0
>>17
これで街角スナップしたら面白そうだなw
わざと高感度ノイズ乗せてそれっぽくしたら最高
20:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:14:08 dHk0bAb80
デジカメって一昔前のトイカメぐらいしか知らないんだけれど、今はこう言う面白いモードとか普通付いてるモンなのか?
21:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:31:32 1r+w6apB0
X70売って来た(爆)
コンデジ買ったの数年ぶりだけど
あまりの進化にワロタwwwwww
てか別売りケースかわいいんだが使い勝手悪いorz
ネジはめにくすぎ。
22:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:35:22 UzUnHHXG0
ケースに入れるとグリップでケースがゆがむのは、ちょっとイヤだなぁ。。
23:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:40:29 tX2ICYyf0
やばいな、週末買っちゃいそう
24:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:43:30 1r+w6apB0
>>22
だよねw
データはEye-Fiで飛ばせ、ってことかな?
カードやら充電のたびに外さなきゃいけないのがヤダヤダ
本体側のネジ穴がプラ製だったのは減点だ。。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:48:33 fRkeK1bG0
これは男でもパールホワイトを買いたくなるデザインだな。
ってか店頭にブラックの方だけ置いてなかったから、質感がまだ確かめられてない…。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:51:10 1r+w6apB0
なんつか、でもまぁ撮るのはもちろんだろうけど
置いて飾って楽しいカメラかもw
下手したらK-xより質感高い
27:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 01:16:26 QmGVEa4S0
>22
ケースの底見ると分かるが
グリップに合わせて、ケースを馴染ませるのが正解
黒を買うつもりで店に行ったが
白の、みょーな魅力にやられた
てか、速射ケース、白しかないって事ぁ
ペンタックス、白しか売る気なし(笑
28:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 04:32:42 hAO6NbF/0
白って汚れやすいかな?
29:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 04:36:09 HGiyRaTM0
汚れのない純白。
30:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 05:57:01 gD+oeNuF0
あ~あ、こんなしょぼいコンデジで単独スレ立てちゃって。
銀リングに銀ラインチャラチャラし過ぎなんだよ。
おまけに肩部分の高さが低いから持ちづらい。
AUTO110の形には理由があったんだけど、I-10のわざわざ掴みにくくするデザインは無意味。
コンパクトカメラだからこそ個性以前の必然があるべき。
>>1
責任持って盛り上げろ。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 06:12:12 gD+oeNuF0
昔のことを知らない女子向けなのに「ちょっぴりなつかしいロゴスタイル」なんて書いても意味分からんぞ。
ミノルタ(もうないけどww)が旧書体だったり、ニコンが斜めNikonロゴでなく直立ロゴならまだしも。
32:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 06:15:19 gD+oeNuF0
ケース付けて両吊りできるのはいいとして、連結部分が紐なのはどーなのよ。
ちょっと引っ掛けたら切れちまいそう。カメラ落ちたら泣くだろw
33:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 06:17:46 gD+oeNuF0
よく「EVF付けて欲しかった」と言う奴がいるんだが失笑するね。
EVF?どんなカメラに付いてる?高倍率コンデジとかだけだろ。
薄型コンデジに付いてる例ある?
EVFユニットってのは結構奥行きあるの。中途半端なオタクは無茶言うから困る。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 06:43:11 /ILTRd0C0
>>33
俺はホットシューつけて欲しかったw
35:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 07:34:50 sIY5Q7TD0
>>33
EVF要らないけど、COOLPIX P60に付いてたぞ
36:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 07:37:29 U6PHupjp0
わかんないけど覗きたい気持ちは判るw>>33
ホットシューってなに?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 07:44:40 8whF/D000
>>36
ストロボ接点の付いたアクセサリーシューのこと
一眼レフには必ず付いてるだろ
38:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 07:47:12 EqUTIDZ20
覗き趣味と聞いて
39:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 08:00:17 p+SKs/kF0
>>36
周富輝
40:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 08:32:23 LvhSAQV20
買ってからむき出しで持ち歩いてる
液晶保護は貼ったけど、ケースに入れないと埃が入ったりする?
傷は気になんないデザインだからさ~
41:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 09:37:54 GDy65fhp0
老眼の俺のためにEVFでも実像光学でも良いから視度調整できる
ファインダ付けてくれ。
腕をいっぱいのばしても普段は掛けない老眼鏡をかけないと良く見えない。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 10:21:45 jqsJX4SN0
>>41
コンデジのモニターで撮影するってそういう弊害があったのか
勉強になった
43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 10:31:49 iCrs1Bdw0
御年配ほど 前へー倣え! して撮影してるのは
そういう理由があったのか
44:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 11:50:47 3OC4CMKp0
AUTO110をリアルタイムで知っている世代はもう老眼が出始めているからなぁ。
俺の場合は近眼もあるから、モニター撮影をする時はメガネをおでこまで上げて、
カメラを顔の前15cmの位置で構えて写真を撮っている。
はっきり言って、ライブビューで撮る意味すら無い気がする。
ローアングル、ハイアングルの撮影には便利だけどね。
EVFでもファインダーがあるコンデジだとすごく楽。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:15:03 EUd2eBQP0
オート110、まだ使ってるが何か?
46:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:32:59 pLUrW4C40
そんな話よりI-10の話をしようぜ!
レス50でまだ一枚しか画像が上がっていないのはどういう事だ
みんな実は買ってないのか
47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:49:49 p+SKs/kF0
>>41
ドウゾ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
48:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 13:23:57 bh8qotRz0
最初の21000円ってなんだったんだうな
49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 14:19:46 fRkeK1bG0
>>33
コンパクトタイプのP60についてるそうですが反証をどうぞ。
50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 15:09:43 As0Qdw6f0
実機触ってきたけど反応も良く
なかなか良さげ、フラッと買っちまいそうだった
>>46
買うための予算がないw
51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 15:54:10 iCrs1Bdw0
触ってきたけどいいなあ
うちの真っ黒な犬の写真持って行って試したけど
ちゃんと登録できたし
25000+ケース3000はかなりクラクラ来たけど
こないだレンズ買ったばかりなので、もうちょい謹慎…
52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 18:06:32 u2FOxCEoi
買っちゃった。
昨日近所のヤマダもケーズもコジマも扱いなくて、
新宿ビックまで行ったら大々的に販売。
エリア絞ってるのかな?
53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 19:10:03 hAO6NbF/0
触ってきたよ
黒はモックしか無かったけど、白はすごい質感が良かった。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 19:16:15 jqsJX4SN0
>>50
今だ!!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ4回目
スレリンク(dcamera板)l50
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!15回払い
スレリンク(dcamera板)l50
55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 20:37:28 pLUrW4C40
URLリンク(www.pentax.jp)
取説きたー
56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:12:04 fRkeK1bG0
>>52
仙台の比較的大きなヤマダとケーズにも置いてなかった。ヨドバシにはあったけど。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:15:08 jqsJX4SN0
愛媛のキタムラでさえあったというのに・・
58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:53:09 lZvyPaZY0
>>56
キタムラは一応カメラ専門店だからね。
ヤマダやケーズは電気店だから置く余裕がないのかな
59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 22:54:04 xWbwhIpi0
販売経路を絞ってきてるみたいだね
それがペンタ側の意思なのか量販店側の拒否なのかは分からんが…
新宿ビックで20代前半くらいの女の子2人組がカワイイ言いながら白+ケース買って行ったのを目の前で見たけど
ほかのOptioはともかくI-10はヤマダとかでも売れそうだけどもったいないな。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 00:09:32 dPLom6hw0
なんかI-10も結構ピント合いやすいね
ペンタってよく知らないんだけど画質のシャープ(液晶でしか確認してないが)さに定評あるの?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 00:40:11 q217V1VZ0
家電屋とはちがうもの
62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 03:15:38 cP0lLsOF0
背面液晶だけで画質をチェックするのはやめてくれ。
>>58
どっちかというと置く余裕がないのはペンタのほうだろうなw
売るつもりで絞ってるならいいけど、売れないと思って絞ってるんだったら嫌だね。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 03:23:23 En6uRoFB0
PENTAX>HOYAで仕入れルートが無くなったか仕切りが変わって取れなくなったんじゃね?w
64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 04:44:30 XRb2x61u0
>>49
視度補正組み込んでないからだろう。組み込むとどうしても奥行きが必要。
あと、フジの安いネオ一眼でも3.0型だけどそいつは2.0型というのも関係してるのかも知らん。してないのかも知らん。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 08:51:21 fIW3g8So0
それだと奥行きが必要なのは視度補正機能ってことじゃない
66:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 10:22:57 i3spKAj/0
先日、展示品いじってたら、ピクセルマッピングがついていてビックリした。
ペンタのコンデジで、初搭載ではなかろうか。
思わず買ってしまいそうになったよ。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:17:37 xlltXK1+0
*istDなんてフルカラー液晶じゃなかったから背面液晶で見たらトーンジャンプしまくりで悲しくなったな。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:00:36 645Bbvep0
あとI-10は地味にシャープネスとかの各パラメータをいじれるところがいいよね。
エントリークラスのデジカメでそんなことできるのって珍しくない?
69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:04:12 WRgz5BNb0
マニュアルフォーカスとか地味だけど遊び心あるよな。
これでこっそりRAWモードとかあったら。。。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:34:13 9xRjSxfA0
>>66,68
以前の機種から付いてるよ。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 16:25:47 i3spKAj/0
>>70
そうだったのか。。。手持ちのはすべて搭載しいていないから、初かと思った。
ちなみに、A30やS10あたりまではついていないんだけど、どの辺から搭載始めたのか教えてください。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 16:36:43 i3spKAj/0
自己解決。
80あたりから搭載させてきているんだね。
70さん、ご指摘感謝です。
73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 19:25:43 645Bbvep0
URLリンク(digitallife.jp.msn.com)
この空のノイズ酷いなぁ…。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:23:16 q217V1VZ0
やっぱり2ちゃんねらーって、ノイズしか見ないんだね。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:34:18 uFc1KBO30
社会のノイズですから。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:37:49 C4iTYlsd0
最低感度ではないと新字体…
ってISO80かよ orz
ま、ふいんき(なぜか変換ry)を楽しむカメラだからいいのか
77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:38:58 VS9P5E2m0
コンデジ初心者ですがISOってどうつかえばいいの
78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:41:26 uFc1KBO30
まず、感度をISOというのはやめような。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:50:13 5SHiUPlU0
細かいこと言わんでよろし
ノイズばっかり気にする等倍厨となんら変わらんぞw
80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 23:56:28 wpRguXIc0
普通のコンデジ画像じゃん。
色ノイズを無理やり消して、シャープネス上げて輝度ノイズが浮いてるパタンの。
81:sage
10/02/27 23:59:18 XGbiYX510
??
ふんいき。
ネタにマジレス
82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:12:24 gz/emASK0
>>77
写すモノの光量が同じだとすると、
数字が低いとシャッター速度が遅くなります。
数字が高いとシャッター速度が早くなります。ただし、ノイズも出ます。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:16:17 8aRJ5lSy0
レス有り難う
シャッター速度が速くなると、紙芝居的連写ができるのかし
イマイチ、I-10の連写遅くって…
84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:25:59 gz/emASK0
シャッター速度の速さと連写は別物です。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:29:12 Zt7Teopq0
コンデジだから SDカードの読み書きは遅いかと。。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:36:33 N9RycBwO0
>>83
シャッター速度ってのは、1枚を撮るための時間。
連写に関わるのはこの1枚を撮る時間と次ぎの1枚を撮るための
準備をする時間を含めた物。
で、シャッター速度なんて昼間なら1/250秒(0.004秒)とかで終わ
るので殆どは撮影の準備の時間だったりする。
I-10の場合はドライブモードを
「連続撮影」にした場合は毎秒1枚の写真が撮れます。
「高速連写」にした場合は毎秒2.5枚~4.35枚(高感度モード時)
の写真が撮れます。最大6枚までですが。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:38:29 8aRJ5lSy0
ありがとう
URLリンク(allabout.co.jp)
ここを読んで勉強してみた…
何だか高機能すぎて使いこなせない!でも使いこなしたいなー
というか、連写6枚までしか撮れないのかぁぁぁ
ガッカリ
88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:43:52 N9RycBwO0
>>87
大量に連写したいなら、素直に動画モードでも良いんじゃね?
1280×720×30fpsで撮影とか出来るんだし。
こんな入門機に無茶な高機能求めるなw
とりあえずアレだ。どんどん撮って楽しめ。お気軽にぱしゃぱしゃ
撮ってなんぼだ。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:56:39 vxOSGrd70
楽しむカメラに速度だの感度だの要求しちゃうオトコってサイテーwwwww
90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 01:11:38 wo8TiZhP0
I-10はポケットに忍ばせてパシャパシャ撮るには最適なカメラだよ
なによりちっちゃいし、抜群にかわいいし。
それでいて5倍ズームも手ブレ補正もHDムービーも完備
カメラ任せでどんどん撮っていくといいよ~
91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 01:17:25 gz/emASK0
>>87
貴方の場合は動画で撮って、画像を抜いた方が向いていると思います。
他の方々が教えている基本的なことは、I-10だけじゃなく、ケータイのカメラでも同じ事ですので。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 01:23:16 8aRJ5lSy0
まったくだw
色々試してみる
そうなんだよね動画撮れるんだから動画撮ればって話だなw
鳥が飛んでる所、停まっているような写真撮れないかなぁと思っていた
93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 01:34:59 N9RycBwO0
>>92
それ、無茶苦茶ハードル高いからっ!w
高価な一眼レフに高価なレンズ付けても腕と運に左右される世界です。
悩むよりシャッター押しまくるべしっ!
94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 01:42:38 vK8sRmJP0
こんなので鳥なんかもの凄く小さくしか写らないでしょ
最低でも500mmぐらい必要なんじゃ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 02:03:49 2ghxwRLs0
>>92 おまい、鳥を試し撮りした事無いだろ。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 02:39:05 9WUKvvfv0
とにかく皆さん、I-10で撮った作例をがっぽがっぽあげやがれ。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 02:39:19 yVFubnV10
ニワトリくらいなら撮れるかもしれん
98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 03:52:31 XubKG6Xb0
ニコンのカメラしか買ったことないんだけど
デザインで思わず購入してしまった。
性能とか全然チェックしなかったけど後悔してない。
D700の後継発表を待ってたのに発表済の
コンデジ発表するんだもん。
腹立ったからコンデジは浮気した。
これで後継が発売するまで遊んでよ、何気に
初コンデジだからいじりがいがありそう。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 09:25:46 solyOFTj0
一眼ならば、飛んでる鳥もこの通り。
URLリンク(ganref.jp)
100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 09:50:14 VcQzij3bi
撮ってみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 09:57:07 XubKG6Xb0
>>99
そんな微妙な写真もってくるなよ・・・
ノイジーすぎるし、構図も変だし
そもそも、一眼レフでもないし・・・
102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 11:31:48 tshRwA1W0
>>100
うちもお店屋で撮ったら二枚目みたいな色合いになっちゃって、あれだったので
蛍光灯モードに直して撮ったらこんな感じにとれた
URLリンク(ccfa.info)
103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 12:12:59 9WUKvvfv0
この機種、最強に頑張れば、どのくらい被写界深度つく?
(ブツ撮りで)
104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 12:17:54 QAkkGIyR0
>>98
久しぶりにコンデジ買ってみたら
D40どころではない持ち歩きがラクな小ささと
いじってて楽しいギミックは気に入りつつも
やっぱり画質に満足がいかずに結局ミラーレス機も…
…それは俺だw
そしてI-10も買いたいな。「ワン」が気に入ったし
105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 12:53:13 qB5L1lrR0
>>103
最強に頑張ればって、浅くしたいのか深くしたいのかどっちなんだ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 14:52:46 9WUKvvfv0
浅く浅く。
どんくらいボケさせる事が可能なのかな。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 15:04:52 solyOFTj0
ボケまへんで。
APSコンデジでもこの程度でっせ。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
<絞り開放F2.8>の作例参照。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 15:51:38 9WUKvvfv0
>>107
んー、でもそれ24mmだしね。
その割には綺麗にボケてると思うけど。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 16:17:18 sWQ/lveG0
Optio I-10 Superが出たら買う。今のスペックじゃ実用的に使用できない。
せめて、1/1.7型CCDと簡易的にでもEVFが欲しい。HD動画いらないから。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 16:54:28 vxOSGrd70
>>109
GR買えよw
111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 18:55:03 kswKGOsS0
>>103
小さなブツを接写したらどんなカメラでも、限りなくピントは浅くなる。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:35:02 vZkNUtkQ0
>>109
auto110は画質を求めるカメラじゃなかっただろ。
1/1.7型センサーとEVFなんて搭載して大型化したら目も当てられない。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:44:24 e83IIF1g0
E30みたいのが出てきたら大変だからな
114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:08:26 qZjA0yDr0
近所じゃ見かけなかったのでビックまで行って触ってきたぜ
見た目の割には意外と軽いな
ズームレバーがちょっと操作しにくいのはしかたないか
115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:51:44 PEdCzT1x0
ペンタのコンデジって撮影フォーマットに3:2はありますか?
いま凄い欲しくなってるんですけど仕様見た感じ無さそうなので質問です。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:02:01 BLIA6gIp0
>>115
optio I-10 H90 P80 で 12M(4000×3000) できますよ。。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:03:54 D1Er9zsL0
起動がめっちゃあああぁぁ早いな
118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:20:50 BLIA6gIp0
撮影フォーマット 640×480はoptio I-10 H90 E90 WS80 P80 E80 できます。。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:29:38 0kWJVfw50
いや、みんな煽ってるのか?
120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:33:18 D1Er9zsL0
ねね、感度が160~しか選べないんだけれど…
取説には80からあるのに。なんでだろ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:41:00 PEdCzT1x0
>>116
やはり4:3なのですね…。ちょっと残念。
3:2に慣れちゃってるので悩むなあ。
トリミングすりゃいいって言われそうですけど。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:43:42 tAnRb/oU0
>>120
D-range 設定じゃね?
123:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 21:53:35 D1Er9zsL0
>>122
まさに。なんだろうこれ
しかし左上のイラネと思った指置きが意外に良い!
124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 22:45:35 0kWJVfw50
天然に煽りは効かないってかw
125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 22:48:54 +zR87jQi0
>>123
確かに。
あそこにすべりどめ的なものがないとおさえてる指すべりそう
126:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 00:52:03 nfPi375+0
やはり、買った人は白が多いの?
127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:01:41 rodzLvB20
グンジョウイロ
128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:11:28 SyxOmJZ/0
黒買ったよ
129:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:21:51 oLdxixAG0
僕はAppleが嫌いだ。
iPodもMacもiPhoneも全て避けてきた。
音楽はビクターとクリエイティブのMP3プレーヤーを使っている。
PCは自作でAMDのCPUを使ったDOS/V機だ。
携帯はPHSだがスマートフォンを使っている。
色は全て黒が基調だ。
Apple社の好きな白は一切使わないし使いたいとも思わない。
だが・・・・I-10は白が似合いすぎるカメラだと思う。
もう使っていないがAuto110を所有している身としては、買わなければならない
カメラだと僕は思う。
ただ、嫁はもっと実用的なカメラとしてカシオの高速連射のを買ってくれと言われた。
仕方ないので、とりあえずしっかり撮れる富士のS200EXRを無理言って購入。
その後にカシオのFC150でも買うと約束した。
これからお小遣いをチビチビ貯めてI-10を自分の為に買うんだ。
買わなければならないカメラというのに初めて出会った・・・
半年以内には絶対買う!(生産終了されなければ)
130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:26:04 8LyzmNpZ0
俺は白とストラップケース買った。
どっちにするかかなり迷ったけど。
形を生かすなら昔ながらの黒だけど、
デザイン的にはやっぱり白かな。
ちなみに布団の中で寝ながらiPhoneの黒で書き込んでる。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:55:53 fnlrPVw40
>>129
厨二病は不治の病らしいね。お大事に。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 05:31:47 nIDmVktS0
飾り気のないAUTO110。
装飾過多ギラギラのOptio I-10。
全然違うやん。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 10:08:23 Yqq5Eu+O0
URLリンク(ascii.jp)
→レトロで可愛いボディの「Optio I-10」(ASCII24)
imageauto110を知っている人にはたまらない!?
強化された「ペットモード」など楽しい機能が多数
ハイライトとシャドーをそれぞれ補正可能
by 荻窪 圭
134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 10:26:22 Yqq5Eu+O0
コピペ ミス…orz
訂正
× imageauto110を知っている人にはたまらない!?
○ auto110を知っている人にはたまらない!?
135:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 11:26:56 VmJLflRy0
>>132
時代は変わっているのだよ
136:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 20:10:27 X417ouRP0
ふいんきだよ ふいんき
137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 20:29:50 Sx+SgWuF0
>>129
Apple ][ とか Newton とか QuickTake は買ったんですね
138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 22:29:07 3YkWM5SI0
やっと復活かー
所で何GのSD入れてる?
8Gなんだけどムービー特化だと微妙に心許ない
昔のも入れておいて見せたいし
あと、予備電買った?
秋葉とかでうっている純正ではないヤツってどうなんだろう?
139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 23:32:33 R1x/Op370
>>137
>>129はLisaとかapple///買ったんじゃないかと…
140:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 00:41:31 u+OCEYAh0
電源のLEDランプまぶし過ぎw
ちょいとピンが甘いなぁ。。。。
141:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 10:09:05 Wt2OD91k0
確かに
そのうちマニキュア塗っちゃおうかな
142:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 17:57:12 hn/Cr61n0
なんだか、うpされねぇなー。
イマイチなのか?
143:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 18:09:00 1vsSlR0L0
>>142
コンデジの画質なんてどれも似たり寄ったりだからだろ。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 19:55:15 hXYi//GV0
やっぱ I-10もグリーンボタンに割り当てられる機能って一つだけ?
145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 19:58:56 38E4H21a0
はい。そうです。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 21:11:09 MZOrl9/R0
>>139
それはそれで金持ちだなw
使い方が上手かはわからんが
147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 01:10:39 poDeE3H30
設定メニューでEye-Fiをオンにしても電源を切るとオフになっちゃう。
何これ。
故障かと思って取説をダウンロードしたら、
? カメラの電源を切ると、初期設定に戻ります。
って書いてあった。つまり仕様。でも、その直前には
OKボタンを押す 設定が保存されます
って書いてあるけど。「保存」されてないじゃん。
何が面倒って、画像をEye-Fi送信するには、毎回メニューからたどって
Eye-Fiにチェックを入れないと始まらない。これじゃEye-Fiの便利をスポイルしてる。
電源入れるだけで、勝手に送られるのが良い所なのに。この仕様決めた人は
Eye-Fi使った事ないんじゃないの?
「Eye-Fi対応」じゃない普通のカメラに入れた方がよっぽど便利じゃん。
ファームアップデートで改善を望む。
148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 07:49:10 PfeQI2NGO
>>147
他人のカメラのSDカードを密かにWi-fiのに差し替えて、
気づかずに使ってたら撮影した画像がネットにだだ漏れしてました。
みたいなことを防ぐセキュリティー的な対策では?
特に一度カード刺したら刺しっぱなしにしかねない
スイーツ()相手のカメラなんだから。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 08:08:44 rT2+JED+0
な、なるほど恐ろしい
危機管理部はあらゆる異常な状態や人を想定しないといけないから大変だな
150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 08:10:52 /ZGRHdyR0
オートパワーオフで切れた後も同じ動作?それだと地味に不便だね。
151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 11:09:52 Xcmsbh2y0
サンプルというほどのものでわ。。。orz
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 12:18:38 OAdKmtCK0
>>151
良いじゃん。
マクロ以外もヨロ!
153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 17:10:42 Xcmsbh2y0
サンプルと(ry
テレ端センタートリミング
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ワイ端縮小
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
>151はスーパーマクロ縮小
154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 19:48:25 0k+FUamb0
ニューヨークタイムズに記事出てたよ。I-10の。
ガジェット扱いなのは笑ったが。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 20:20:27 WbFiYruS0
>>153
トリミングだからか、甘く感じるな。
出来れば、自販機なんかも頼む。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 02:23:23 kVlLVqx40
>>150
試してみた。オートパワーオフでも同じ動作だった。
地味どころじゃなく不便です。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 18:02:32 K9rhq5R60
触ってみた
白の質感がすごく良いね。まだどこでも高いけれど欲しくなってくる
しかしペンタの背面のダサ加減はわざとなのか?w
158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 19:57:20 x2vw47Il0
今日初めて見たが、薄くて小さいね!
デジイチ使っているので、無意識にスピーカーに接眼したよ・・・(T_T)
159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 21:57:21 qadiswAM0
店頭でいきなり初めて見かけて、auto110を思い出して懐かしくなってしまった…
160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 22:03:11 3bSOigXxO
先程見て来たけど小さく軽く良さげだね!
…あまりに軽く感じられたのだが、ボディがプラスチックってことは無いよな?
あのスピーカーの部分、たとえショボくてもダミーでもファインダーが欲しがったな
161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 22:20:57 mduqUZAt0
えっ?
162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 23:50:03 6BHeNGFj0
よーやく店頭で触ってきた
俺はここの多くの人とは違い、現物見てちょっとガッカリしたよ
もうちょっと機械感というかしっかり感が欲しかったかなー
値段が値段なだけに衝動買いしてしまうかも!?とドキドキだたけど、
これで次のモデルチェンジ(あるのか?w)まで待つ決心がついた
逆にオリのペンライトは触ってから印象がよくなったw
やっぱ商品写真眺めてるだけじゃわからんことの方が多いな、当たり前だけど
163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 00:04:53 UCgyHvCT0
>>162
実際に所有して使ってみないと。
店頭で現物触ったくらいではわからんよ。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 00:21:16 I+adqVQy0
>>162
裏に「PENTAX Special Design」とあるから買っとけ
たぶん後は無い
165:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 00:23:55 G6knhj1+0
安くなってきたな。ポチりそうになったわ・・。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 01:04:46 CmquwUs30
思いっきりauto110っぽくて、ペンタマニアとしては買いたいぞマジでw
167:161
10/03/07 01:18:44 rZYMlNWs0
>>163
使い勝手は実際数日なり使ってみないとわからないだろね
でもこのテの商品って使い勝手より「触りたくなる何か」の方が大事だと思うんだ
俺的にはそれがちょっと足りなかったかなーと
あともう少し大きくてもよかった
あと、たまたまなんだけど展示機のボタン音がぬこ声で気が抜けたwww
きっとネ申が冷静になれ!と言ってくれたのだろうw
>>164
>裏に「PENTAX Special Design」とあるから
だから嫌なんだがw
仮にペンライトに付いてたEVFを内蔵したとしたら、どれくらいの大きさになるんだろか
168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 01:52:25 CE+sLUEY0
>>167
ペンライトなんて、
コンセプトが全く違うものと比べても
169:161
10/03/07 01:58:10 rZYMlNWs0
比べてるんじゃないよ
ペンライトにくっついてたEVFが結構見やすくてよかったから、
あれくらいのをI-10に入れ込んで次機種で出してくれんかなーと妄想したのですわw
170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 01:58:55 bhrHy8f50
>>161
さっさとペンライト買えばいい。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 02:15:07 TiH9HKz50
同意w
何故このスレへ…
172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 02:20:14 BPveR1Ka0
ペンライトと同じ厚みになるように寸法を拡大してみればいいじゃない
173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 02:36:59 I+adqVQy0
そもそもE-PL1にEVFもVFも無い。
後付けVF-2(定価31,500)が必要w
174:168
10/03/07 02:48:07 CE+sLUEY0
>>169
だから、そういう想定が成り立つ機種ではない。
性能や価格を無視して、
見かけだけの軍艦部に何かを期待するのがおかしい。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 09:21:09 c8SikYRN0
>>174
なにげに酷くないかw
コンデジとしては結構良い線行ってると思うけれど
まあ1眼好きな人がこれを見て残念がる気持ちは判るけれどね
176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 09:32:22 I+adqVQy0
見かけだけじゃなく妥当な位置にフラッシュとかスピーカーを持って来た為じゃないかと思うがな。
実質2マソ中の製品に本体価格以上のEVF要求する方が異常としか思えんがww
177:168
10/03/07 09:48:51 CE+sLUEY0
>>175
ペンタックスのコンデジ全般にいえるが、
コストパフォーマンスはいい。
ただ、ほとんどカメラ任せの撮影しかできないので、
EVFを欲するようなユーザーには、基本的に向かない。
>>176
デザイン優先だと思うが、
あの位置のフラッシュやスピーカーが実用的でもあるのは、
確かに。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 15:10:53 hkzeaiHS0
極普通に現在の基準満たしてて、デザインも個性的な軽自動車(I-10)指差して
あれでBMWminiとかFIAT500みたいに走りたい。って言ってるようなもん
ねだる気持ちもわかるけど
EVFだのレンズ交換だの。最初からそこまで求めてない人か
他にそういう事出来る機種を持ってる人が買い足しで
買うようなカメラでしょ。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 15:59:58 kqJt60640
>178
凄く解り易い例えだね。
このカメラはデザイン有りき、で写真機としての機能は普通のコンデジで構わないと思う。
これ以上望むとすると、それはきっとペンタックス版のPEN(と言うかオート110デジタル版かな?)
と言うカンジになって行く気がする。
ソニーもミラーレス一眼参入を明らかにした事だし、ペンタも続く可能性も……親(ホヤ)次第か。
で、買い物に行ったついでに近所のキタムラ寄ったら、娘と嫁がI-10デモ機(白)の前から離れなくなったw、
結局、二人へのホワイトデーのお返しをまとめてと言うことで俺の小遣いで買わされたorz
このキタムラでは先週α230の処分品を買ったばかりだったから、店員さんから
「毎週ありがとうございます!」と笑顔で言われてしまった。
価格はちょっと交渉して、純正ケース(在庫有った!)とSD2ギガ付きで¥25000
今、娘が嫌がるぬこを両足で固定しつつバシャバシャ撮っている。
俺も今度お散歩行くとき貸してもらおう。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 16:03:31 qObyZJBC0
なんだ車に例えるのは流行ってるのか
181:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 16:35:52 6+NTuT2Z0
車の知識豊富な俺かっこいい!的なやつでしょ。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 16:38:58 bhrHy8f50
なにかに例えないとわからないバカがいるから、しゃーない
183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 18:33:12 A/zoy2yC0
電源ボタンが押しづらい。
184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 19:52:11 3IuTwapa0
車ではなくガンダムに例えてほしかったんだろ
185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 20:13:17 VyOmTEGc0
Auto110と同じ大きさだったらもっと萌えたのにな
と言いつつむちゃくちゃ気に入ってます
186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 20:17:12 kvasPLbH0
>>179
店頭で眺めてると、やっぱり男性より女性の方が立ち止まって見てた…
187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 20:33:49 TaHy/OyN0
>>179
なにげに酷い娘だなw
これはアレだ。
お父さん、娘さんをお嫁さんに下さい。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 01:06:35 ED+QFFWi0
>>178
軽自動車に対するBMWminiとかFIAT500みたいなポジションのデジカメがないからその例えはどうかと思う
189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 04:04:04 1bfrtiu90
>>185
それをやるとトイカメラの画質になるか糞兄の足下商法価格になるがなw
190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 07:19:32 NmuaBiVc0
糞兄の足下商法価格ってどういう意味?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 21:43:57 qHRuKXs30
>>188
例えるならマイクロフォーサーズとかGXRがその辺じゃない?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 23:12:28 y/IHT6AD0
>>190
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 00:16:00 n8CCZDz40
マニュアル露出モードがないという点で買えない。。。
auto110 とお揃いで並べたかったのに。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 00:25:18 uSp2QsKj0
いやauto110だってマニュアル露出ないのは持ってりゃ分かってるでしょうに
195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 00:41:52 bOecoSv60
プログラムオートしかない。
しかもLEDの色で1/60以上か以下か判断出来るだけ。
これでも楽しく撮れてたんだからI-10だって余裕でしょ。
最後までどうしても好きになれなかったのがレバー2度巻
きの巻き上げだった。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 06:39:27 QTx5sCPC0
>>195
つワインダー
197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 07:47:56 n8CCZDz40
>>194-195
た、確かにw
私が持ってる Optio SV ではマニュアル露出必須 (頻繁に使う) なので。。。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 08:07:05 XUisPUKc0
>>197
マニュアルつっても絞り2段階のなんちゃってマニュアルじゃないの?
SVは絞り羽根なのかな。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 10:34:05 oTW/55tI0
外観だけで物欲そそられまくり、非常に欲しいのだが…
筐体が小さすぎて使いにくい上に、サンプル見る限り画質は平々凡々。
もうちょっとクセのあるヤツなら即買いなのになぁ…
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 10:46:11 LWCfPM050
ボディは今のまま、レンズを28ミリ相当の単焦点にして明るくしたのが欲しい。
できればAF固定(∞)&最小絞り固定の街撮りモードがあれば最高だが。
あまり詳細なマニュアル設定はイランから、オッサンの携帯用カメラとして
もうちょっと魅力ある機種も欲しいなぁ。多少高くてもいいからさぁ…
201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 10:53:28 JYYx5RJT0
>>200
それこそパンケーキ付けたミラーレスじゃない?
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 12:30:17 nN8U9Iqv0
>>198
持ってないけどSVの仕様表のシャッター速度の構造から推測すると多段絞りみたいだよ
203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 12:48:00 n381nhYg0
かわいいのでそれだけでも買いたいが
180cm90kgのオッサン=オレには似合わないかな
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 13:10:17 qOJkXAw10
リコーのGRDでいいんじゃないの?
205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 13:24:35 kzyrYv5Y0
>>201
*istDにDA21付けてればいいんだろうけど、auto110デジで撮りたいのよ…w
206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:12:02 hD6gjpBb0
>>199
コンデジ機能としてはあまり良くない?
逆に「個性的」ないいやつってどんなコンデジなんだろう
207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:24:10 fVBOjG2+0
>>199
それだけで買ったよ、他はどうでもいいし
208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:33:30 kzyrYv5Y0
>>206
オニャノコ向けの普通なコンデジとしては良くできてると思うよ。
実写性能は、良くも悪くも普通って感じだけどw
個性的なコンデジと言えば、レンズ回転式の初代QV-10とか、
AFを敢えて積まず薄型化を徹底した初期EXILIMとかは
廉価帯であっても面白いモノだったと思う。Optio-Xなんかも
デザイン最優先という切り口は面白かったと思うね。
ちゅうことで、常時携帯メモ撮り機として割り切るなら、
あんまり機能を詰め込まずにシンプルにまとめてしまうのも
アリなんじゃないかな~、と思うのであった。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 14:47:33 SiboONYD0
カメラに個性的なんて求めても、使ってる本人が凡庸なら意味がないという事に気付くべきなんだけどな。
可愛いカメラ、カッコいいカメラも同じ。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 15:57:38 m+w7gf8R0
意味があるとかないとかいうのは「誰にとって」なのかを言わないとそれこそ
無意味な話だわなw
まあカメラなんて他人から見て意味がなくても、自分にとって意味があれば
それでいい話。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 21:46:18 HBNyAcyb0
買うなら黒のほうだな。
軍艦部の謎のメッキパーツ、なんで黒丸にしなかったんだろう?
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 00:41:55 Co9sROE9P
黒丸にすると何かのスイッチと間違えて苦情が殺到するから。
スイッチはスイッチらしく、指置きは指置きらしく、がデザインの基本。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 04:31:20 1Nu9wyBIO
I-10という彼女が出来ました。デートが楽しみです。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 04:33:53 w3GbMuZf0
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 10:47:03 md6lQU230
>>209
経験者は語るんですね
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 14:11:31 UgtEO78V0
気に入っているからいいんだ~
ところで昨日はらはらと舞う雪を撮ろうと思ったんだけれど、上手くとれなかった…
夜、雪みたいな物を街頭が所々に立っている場合、このカメラではどうやって撮ればいいの?
前真っ暗闇が写せたので、感度を800にしてみただけなんだけど…
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 14:21:08 GS7QdnYI0
>>216
手っ取り早いのは、フラッシュを焚く。雪に反射して、とにかく写るのは写る。
しかし、雰囲気は出ないな。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 14:32:56 UgtEO78V0
>>217
色々やってみたのだけれど、雨みたいに線上になってしまう…
はらはらが写したかったんだよね。
フラッシュかぁー
でももう降らないだろうな、残念
219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 00:16:49 zCBsI9ev0
天下の2ちゃんねるでもここまで盛り上がらないんだから、失敗したんだろうなぁ…。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 00:39:35 4Zpi2Gc70
デジカメ板にいるヤツのほとんどはスペヲタだろうから、
こんな外見以外に特徴のない機種では酒のつまみにならねーだろさ
ちょうど645Dで盛り上がってるとこだし
221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 01:46:56 WLorydaw0
I-10にはI-10の良さがあるさ。
最近はバッグにK-7、ポッケにI-10でご満悦な俺がいるぜ
222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 13:02:22 cB/2RSYl0
CMもしないし元々話題さらっていくメーカーじゃないからな
でも興味があって手にした人は確実に心奪われてるぞw
価格コムの掲示板投稿数がペンタにしてはすげぇw
223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 14:25:20 YjD1Enft0
>>217
ということは夜景モードのスローシャッターが適切かな?
224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 14:34:22 YjD1Enft0
スローシンクロだた
225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 17:53:01 Rv2JXY0X0
早く1万円台になってくれ
226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 16:12:39 m9gA9cwg0
CX2買ったばかりだけど…
コレ、サブでほしい
だってかわいいんだもん
227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 19:07:33 L7fyD/siP
嫁が気に入ってるからそれでいいのだ。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 20:52:02 TrzgQ6BU0
コンデジのカタログ更新されたのは良いけど・・。
URLリンク(www.pentax.jp)
URLリンク(www.pentax.jp)
リンクタグ間違い・・。
URLリンク(www.pentax.jp)
月曜までには直るかな?
229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:30:02 IciiTjl10
この板はペンタ社員も見ているので、すぐに訂正されると思う
230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:42:17 95jfucuN0
もう直ってるしw
231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 22:19:24 zHMcOqa0P
ペンタさん乙w
このカメラ凄く愛着がもてる品になりましたーほんとありがとう!
最近のペンタは冒険しててかっこよす!
あとキャメルのストラップ出して!!
232::名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 01:18:48 ytFl/OpB0
>>230
型番右のリンクの所だよ。
未だ直ってないし・・。
233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 11:16:11 A6cvUgoN0
Auto110っぽいので脊髄反射で黒買ったけど白も買いたくなって来た。
HOYA恐ろしい子w
234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 15:29:00 SXrjADND0
ふとkakakuを覗いたら値が一気に下がってるな
235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:43:31 ydzEbwdW0
やったー。
このカメラで撮った写真が、町のフォトコンで次席とったー!
撮ってる時は化け物みたいな一眼担いだジジィたちに鼻で笑われたけど
見返したぞう。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 19:16:18 VigOudLL0
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
ペンタでとった写真はコンテスト審査員の「心の故郷」だよ。 だから入賞したんだよ!
雑誌主催のコンテストでもペンタは よく入賞しているよ!
237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 19:26:05 CLM4SLad0
>>235
おめ!
作品は展示される?
使用機材が表記されるといいのにね。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 20:34:28 mJxv3X7I0
>>325
おめでとう!やっぱり写真は機材じゃなくて撮る人が重要なんだと思うよ。
ところで被写体はなんだったの?まわりに一眼レフ構えた人がいたってことは、何かの行事とか?
239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 20:58:39 hhQsGWJmP
>>235
何だか自分の事のように誇らしいw
おめでとー!
それそのものではなくても同じ媒体を撮ったものを見てみたいから良かったらうp!
240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 00:05:54 SaYwba/10
町のフォトコンなんかだと、写りがどうとかより被写体で決まりそうだしね。
気軽に撮れるコンデジのが有利かもしれんね。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 01:01:28 v7AGXxZNP
ジジィ達に鼻で笑われた、というのはどうかな。
他人はあまり人の事をそれほど気にしないものだし、実際の所は気のせいだったりする事が多い。
ひがみっぽい性格か、自意識過剰なんじゃね?
242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 06:56:03 lKd0qwqi0
と、ひがみっぽいじじいが申しておりますw
人の不幸は蜜の味……その逆を地で行く、
人の幸せがねたましくてたまらない人のようですw
243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:20:06 nPwwxUKF0
初めてのデジカメを探してて、I-10に一目ぼれしちまったぜ・・・
244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:29:39 kfbz5Hvy0
I-10、デザインなんかは突出して優れてるのに操作性はまだまだ改善できたはずで惜しい。
プログラムオートでも、露出・感度のせいぜい2つは直感的に変えられるようにして欲しいですね。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:56:04 9r553MkI0
ペンタのコンデジはグリーンボタン的なのが二個あればいいなと思うね
246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 11:52:57 0Jp64JhS0
ニコンよりはマシだけどね。記念撮影頼まれたりで
借りても操作法が判りにくい。
カシオやリコーは直感的に操作できるようになっていて、
よく出来てると思う。
247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 11:55:24 52Vu3usP0
イエローボタンか?
コンテストに出した物は著作権がコンテスト側に移るのでアップロードとかは駄目なんだっけ?
248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 11:57:16 52Vu3usP0
>>246
直感って、ただシャッター押すだけだろ
他人にカメラを渡すときには誰でも撮れるモードにするのが基本
ペンタのグリーンモードは最適
249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 12:12:51 0Jp64JhS0
>>248
>他人にカメラを渡すときには誰でも撮れるモードにするのが基本
コンパクトのユーザーでそんな気遣いする人なんて半分もいない。
一眼レフを持ってると「カメラに詳しい人」と思われて、
ハイっと起動せずに渡してくる。
レリーズボタンを指さしながら「ここを押せば撮れますから」ってw
登山で山頂の碑の近くに立って、一眼レフをぶらさげてると
ほぼ100%の確率で撮ってくれと頼まれるから、
いろんな人のカメラで記念撮影をかなりの数撮ったからねw
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 18:06:17 Wfap+DW60
わからなかったら持ち主に訊けば済む話なんじゃないですか
251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 18:08:50 n87hVyop0
_______
/ ノ ヽ ヽ
.|________|
__l__________|__
/ _________ \
| ( ノ ヽ ) |
\_( l ≡≡ o≡≡ l )__/
(| 、 , |)、
「 | , 、 | |
し| ,( , )、 |J
.| ____ |
| ヽ__/ |
\ /
` ー-、__,, -― ' それを言っちゃぁ、おしめぇよー
252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 19:12:39 0Jp64JhS0
>>250
いろんなカメラを手にとっての印象やインターフェイス設計への感想であって
聞いたら判る云々はまったく的外れな指摘ですねw
マジで書いてはないとは思うけどw
253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:04:53 r7SLeDBq0
その冷静さで自分のレスも見直してみるといいと思うよ
強制はしないけど
254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 23:03:03 E6PoGgK+0
これのマクロって案外寄れないのがちょっと残念。
ニコンのS51と比べると2倍くらい画角が違う感じ。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 12:36:42 KN2q4qK30
>>249
>レリーズボタンを指さしながら「ここを押せば撮れますから」ってw
じゃあ、そのままシャッターを押してあげれば済む話だろ
何調子こいてるの?
256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 16:09:44 SqDgzmQv0
>255
自分でも「詳しい人と思われて」って言ってるぐらいだから
つまり良く分かってない人なんだろ
257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 18:43:22 sAL84gZ20
2万切ったら買いたいけど
この程度の価格でIYHできないなんて…
258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 23:19:55 u+sxDDsk0
話題にならんな…
URLリンク(www.camera-pentax.jp)
259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 23:47:29 BUEcTBM/0
URLの「red」って見て、レッドカラーのI-10が発表されたのかと思った…
260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 00:15:14 yv/xX3HK0
>>258
110人のお友達ってことは、やはり、AUTO110を意識しているんだな。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 04:07:02 TgBsZEsx0
白にケース付けて彼女にプレゼントしたい。
彼女おらんけど。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 07:56:39 LjFDlBnf0
切実だな
263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 09:22:55 pzcY91Jl0
>>261
男だけど、俺じゃダメかな。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 10:45:01 mpMb2ZII0
>>261
か、彼女になってあげてもいいんだから!///
おとこだけど
265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 10:58:55 pI4w0GuJ0
男の娘が多いスレだな…
266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 11:14:58 3EVaNMPI0
秀吉なら良いのだな?
267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 13:08:11 Cw6msL+70
>>261
ばか。白にケースつけたもの……、それが彼女だ。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 20:02:16 Yi2rkI9W0
I-10 「僕、男の子だよ?」
269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 22:59:04 qzT5PPwm0
ウチに来た白I-10は、きっと元から長年居たマロンauto110と一緒になっちまうと思われる。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 01:55:04 uMEfkCUR0
インプレスにレビューきた。
ツッコミどころあれど割と誉められてる感じ?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 01:55:26 RapVEu8V0
インプレスきたけど画質ひどいな
カシオの携帯のほうが良く写るわ
272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 02:27:13 ozy9pUZ40
>>269
繁殖させろw
273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 09:08:16 V5OPWtfy0
突然変異で透明な個体が生まれる
274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 10:42:38 Vzpv1EQ30
>270
やっぱ御先祖とは厚みが違うな。
それにしても一眼だとデジの方が厚いのに、コンパクト系デジは薄いなあ
275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 12:46:52 0/ggivTt0
焦点距離が全然違うしね。
276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 18:43:48 8Hi59/FE0
撮像素子やら液晶やらの分、厚くなっちゃうのは仕方ないね(・ω・`)
277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 20:01:21 dMS+q0EP0
つかこれの場合はある程度厚み持たせないと肝心のペンタ部が一番ダサく見えるだろうが
278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 20:40:11 QIi1Dtlj0
フォルムに憧れて購入しようかと思っています。
近くの電気屋に置いていなくて、ネットでしか外見確認していないんだけど
実際見ると安っぽいですか?
279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 20:49:05 S0piqSWd0
正直 人によって意見の分かれるデザイン、
質感なので必ず実物を見てから購入をおススメします。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 21:00:38 DxaeUvwI0
>>274
APS-C一眼レフの場合は、従来のフォーカスバック+イメージャ厚+背面液晶厚だからね。
auto110は110フィルムカートリッジの厚さ以下には出来なかったから。
その代わり余分なスペースにミラーが入れられたから、一眼“レフ”だったのよ。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 00:34:17 jlMY1ScZ0
>>280
フランジバックでそ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 07:40:33 HuPhGLxf0
ネットで話題になっていて購入した
正直質感は期待してなかったのだけど現物の方が全然カッコイイ。安っぽくないよ
特にSRの部分が昔っぽくてカッコイイw
283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 10:59:47 DT7eTT0+0
>>282
SRの部分は意図して昔風にしてる訳じゃないと思うよw
A30、40も同じだし、あれがペンタックスのセンスw
284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 14:56:58 KgolH3QSP
お前らよくこんなスイーツ(笑)専用カメラなんて使えるなw
285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 15:06:16 GaW70kKZ0
>>284
俺がスイーツ(笑)だからに決まってるじゃん。
これの前はIXY L IVの金茶にブルガリ金茶ストラップ付けてたぜ。
286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 15:06:34 s2T/Rhu90
栗きんとんだよ スイーツじゃない
287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 15:06:43 uq3Havd60
>>284
白にケース付けて彼女にプレゼントするつもり。
彼女おらんけど。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 15:11:43 uNOdEAwX0
ハデハデデジカメなんてもって何になるのかと
289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 17:50:15 tKnN0vtY0
>>287
カメラに似合うような彼女をこれから捜すんだな?
そして、彼女が見つかりそうになった頃にはモデルチェンジしてるわけだな
そして
290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 22:14:13 GuaSnx/j0
サイト一番左の女の人が唐傘お化けに見えて困るw
291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/20 18:57:07 x0ix9LRl0
お店で実物を見てきたけど、思ってたよりもおもちゃっぽかった…
デザインはすごく良いんだけど
292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/20 19:15:32 y6GzEsXX0
>>291
だって、おもちゃだろw
大人の玩具をバカにしちゃいかん。
293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 00:56:33 8a7bCdiU0
ズームレバーをテレ端まで伸ばしきってシャッター押したら
バイブが飛び出てくるI-10を想像してしまった
294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 17:09:23 NPb6lvf40
オレも期待しすぎたせいか、質感は残念に感じたな。
逆にH90のが可愛くみえてちょっと欲しくなった。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 17:16:34 VTKI11cr0
発表とかリークで 妄想だけ異常にふくらまされるから現物見ると脳内イメージとのギャップがあるよね。。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 22:55:01 9g4v4BLV0
I-10にカメラーマン付けたい
297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 23:23:12 HrWVN9c60
自作しちゃいなよ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 23:29:06 nBdJAaVN0
革ケースストラップの糸の部分って普通に使ってて切れそうになったりしない?
強度を教えてください
299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:58:29 /fBM7kHU0
本体が軽いから。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 01:05:08 fOLyZyd90
>>298
ケータイストラップが切れた経験有るか?
アレよりも太くて丈夫だぞ。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 01:20:55 LyMRP8Cr0
一瞬110と読ませてしまう確信犯のネーミング。
ってことは次(I-20?)はないということか。
レンズの出っ張らないW90をベースにして、コンバーター用ネジ切って
ワイド・テレ・度なし?の3タイプのコンバーターを交換レンズのように
使えたら面白かったかも。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 01:52:31 kwJz1Yk00
次は I-10 super
303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 01:52:45 yJKc96360
>>301
スーパーとかならあるかもしれないじゃない
304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 01:57:39 mfMlxQma0
I-10(アイテン)の次はl-10(エルテン)。
I-10が売れたらな。
305:↑ひっかかっちゃった子(笑)
10/03/22 02:13:32 1aMiEqyZ0
306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 02:13:42 UdisQJ+H0
>>300
なんか糸が心配みたいなカキコがあったもんで
心配しなくてよさそうですね
307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 02:31:26 cJ33DoX80
>>301-304
I-10 → I-10 super → I-10 superII → l-10 → l-10 super → l-10 superII
308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 03:17:10 cJ33DoX80
>>307→
Il-0 → Il-0 super → Il-0 superII → 1-IO → 1-IO super → 1-IO superII →
1-lO → 1-lO super → 1-lO superII → AUTO 11o → AUTO11o Super ……
10年以上いける!
309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 08:28:35 3EUnSeLP0
全角という手もある(げ
310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 09:02:29 L2IUlxaY0
>>308
どのモデルが最新かわからなくなりそうだなw
311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 10:51:51 aAmKHBEN0
>301
ナイスアイディア!
W80が28-140mm相当だから、
0.8倍ワイコンなら22.5-122mm相当。
×2テレコンだと280mm相当に、3倍テレコンなら
420mm相当の超望遠になりますね。
(テレコンでのワイド側はケラれが出そうです)
ついでに魚眼コンバーターで全周魚眼から対角線の間で
ズーミングできたりしたら楽しいですね。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 18:01:15 l98BsM+l0
色々言われるが、持ち歩いていて愛情が湧く機種です
大事だよねそう言うの
313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 20:39:30 ogNxSS3R0
そうね
314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 20:50:23 xFxYg5Hm0
>>308
I/Oってパソコン雑誌、20数年ぶりに思い出したわ。
って思ってググってみたら、まだ続いてて吃驚!400号突破してたとは……。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 05:38:23 5z/qHDoZ0
「I/O」と来たら「エロ」だろw
316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 15:40:52 uP36teMD0
パソコン誌で見る女子高生のヘア出し下着姿はなかなか新鮮だったなぁ
317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 15:56:45 B5xAjp6s0
I-10をデジタルカメラとしてだけではなく、ファッションアイテムの一部としてもアピール
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 16:17:32 EyZ7TTkm0
ペンタックス「Optio I-10」が美人時計とコラボレーション
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ペンタックスは、コンパクトデジタルカメラ「Optio I-10」とWebサイト「美人時計」の
コラボレーション企画第2弾を23日から実施する。期間は4月22日まで。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 16:19:18 B5xAjp6s0
茶色のカメラケース O-CC102を出してくれたら、I-10即買いなんだが。
とりあえずW60をW90に買い換えてみるか。顕微鏡モード使ってみたい。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 16:23:02 EyZ7TTkm0
かぶった …orz
321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 13:00:48 d5lnyytw0
>>319
白+白 いいよ、白
322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 13:11:00 BFzMmXG00
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
スタパがレビュってくれたゾw
ちなみにうちのロシは顔認識判定50%なんだけどなー
323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 20:47:12 CWtUrB740
>>322
顔の形状に問題があるというオチじゃないだろうな。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 21:03:02 AbVrAACc0
登録の向きがいまいちとかかもわからんね
ずいぶん甘めにシャッター切れる気がするから頑張れば認識率上がりそう
325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 23:45:50 kb+dSfsy0
URLリンク(www.bea.hi-ho.ne.jp)
I-10と同じコンセプトでI-10より遥かにかっこええー!
でも欲しいけど売ってない・・・
326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 00:44:17 HmQymF1h0
うわ、スゲ…!!
327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 01:17:34 JD/ysZSg0
>>325
すごいねー。
「ざまあみろソニー」にワロタ。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 01:35:19 P1kSwV8V0
つか手作りスレから、無理矢理ここに持って来るのな。
こじつけも良いとこ。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 07:51:27 vj1EsyWl0
I-10に興味があるなら325も面白いと思うけどな
何が気に入らなくてムキムキしてるんだ?
330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 07:59:27 /fJxSFIz0
ガラクタに興味無し、Auto110ライクなI-10だから興味があるw
331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 07:59:41 lvtiaxLo0
元々、機種単発の糞スレだし、早くもネタ切れか?w
332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 09:53:45 i+U/TYAUO
この機種、あんまりオクに流れてこないな
見た目で買った人も結構気に入って使ってるってことか
333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:24:09 liE+JvoQ0
無条件に好きじゃないと買わないよね。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 18:26:48 /fJxSFIz0
黒のおもちゃっぽさも、なかなかいい感じに思えて来たw
335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 20:39:06 ITGIQece0
>>332
新発売デジカメって結構オクにくるもんなの?
デジカメ検索したこと無いわー
336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:12:21 wnKq4Xpy0
>>325
俺がこんなことしたら面白いな、と妄想していた事を実際にやっている…
すごいわ
337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:20:54 lZxG/2du0
マロンカラーなかなかでないね
338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:34:43 FReiquqf0
325はクラカメ好きなら誰しもが考え付くことだけど
実際にやって完成させてるのが凄いな
しかも完成度高くてカッコイイし・・
339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 23:54:48 eMQCzM7j0
尼が一時価格com最安値まで下げたのを機にポチってしまった。
やっぱりツーショは気分いいやね
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ギリギリだけどauto110用ケースに入ってしまったw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 00:36:58 aIDKlTnX0
>>339
今すぐ、分解して、auto110にI-10を組み込むんだ。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 01:01:19 zsEu17oD0
>>340
無理無理。一応auto110使用中だしw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 01:04:26 L3R+hbe00
auto110ちっちゃ!
>>339で高さが同じぐらいに見えるのは後付けグリップのせいかw
343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 01:57:49 u0/M9fmw0
>>341
使用中ってフィルムないじゃん
344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 02:02:59 SSZrGvWh0
えっ
345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 02:19:57 SOXhEiJT0
110フィルムは製造中止になったけど、在庫を持ってる店はまだあるみたいね。
自分で詰める人もいるようだし。
ラボが受けてくれるかどうかは知らない。
ポラみたく復活するかどうかは、、、無理だろうな。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 05:11:25 tiJkB68j0
>>322
寒まっている ってなんだ?さむがっている の誤記か
それともどこかではやっている言い方なのか
347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 08:14:56 ngnODulT0
スパタ語だよw
348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 08:21:51 NThKbWFo0
>>339
なにげに限定カラーってw
349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:43:42 cshkBggM0
昔も今もペンタは限定色物大好きだからな
auto110は市場から「栗っぽいw」とか言われたのを受けて、洒落で出したんだっけ
350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 12:41:17 qyYgOhAl0
バッテリ&SDスロットのふたに切り欠きがあるのが割れそうで怖い。。。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 18:51:50 25K2q5Yc0
>>350
気になる人は大丈夫なんだよ。
俺みたいにおっちょこちょいでガサツな人間は
気をつけた方がいいみたいだなぁw
352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:21:37 glqPgpjx0
今北産業
ヤバい、これ欲しい。
黒にしようか、白にしようかと。でも今月苦しいんだ…
もうちょっと待てば黒いケース&ストラップもどうせ出るだろうから、
衝動買いはやめておこうかな。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:32:34 qyYgOhAl0
戦略的に黒は出ない
354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 01:13:16 VUNImKFy0
あの白いケースに黒いカメラを入れたら
白黒パンダみたいでおかしいぢゃないか?
そんな戦略、あり得ないってw
355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 01:27:11 T8S58DqX0
戦略とそれを実行するだけの資本力は別の物。
アイデアはあっても出来ないんですから。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 08:46:08 kAa9qGVT0
あのケースは白専用、黒はむき身で使う物w
357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:13:34 u/tu8oEt0
ひさびさにスレ見たら
>>352
これはすげー
売ってたら5万円でも欲しいけど、手作りじゃーねー
ペンタックスもAuto110の意匠の権利はもってるんだから
変にデジカメアレンジせずに、auto110そのまんまの外見で
デジカメ化してくれたらよかったのに・・・
358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:16:16 u/tu8oEt0
いかん興奮して間違った
352じゃなくて
>>325
だった
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:51:14 540bAV6h0
>>325 すげえな
欲しいけどここまでデジカメ分解するのは無理だなあ。
外側を自作して小さいデジカメをそのまま入れるくらいなら出来るかな。
urライカとかなら形単純だしさ
360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:57:29 540bAV6h0
今気付いた >>325 なら改造だけど 似せて自作したら偽物なんだな。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:18:07 kAa9qGVT0
これか?
URLリンク(www.exemode.com)
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:54:16 n+cj+nUw0
白I10で街取りしてたら、
ギャル2人にそのカメラ超かわいいーって寄ってこられた。
即席撮影会になって結構な数撮って
近くのキタムラでプリントしてそれ待つ30分くらいお茶して
TELとメアドげとー。
むっひっひー。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 12:37:24 uXE/6Kdh0
>>361
「銀塩カメラのような操作感」って、インタフェースは思いきり最近のデジカメじゃないか。
しかもレンズ回りの手動リングがマクロ切り替えってw
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 13:32:51 kAa9qGVT0
ヒレカツランチだけどディナーモード
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 13:48:09 O7cP/+qZ0
>>364
うしろにきつねうどんらしきものが。。w
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 13:52:37 xKUBvs9j0
ちったぁリサイズしろよw
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 13:56:44 4xkYiI4o0
>361
ヤシカっぽい。
ヤシカのカメラの外観デザインはデジではない大昔は妙にデジタルっぽいっていうか、
独特に未来的でツルッとした色気のあるデザインってな印象があったから、
デジタルの時代になった今、とけ込みすぎて新しさが無くなったような……
何かいいことあったら自分へのお祝いにI10買うお!
しかしケースが白しかないんなら、しろI10にするしかないなぁ。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 14:04:56 pn+eIPfn0
♪黒く塗れ♪
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 14:15:35 4xkYiI4o0
>368
その手があったか♪ Mr.ミニットで塗り替えw
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 14:39:33 kAa9qGVT0
>>365
残念、赤だし。
>>366
リサイズしとるがなw
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 15:58:36 FuvwGSwb0
白ケースに黒を収めた写真ってどっかにあるかな?
意外に似合うような気がしないでもないようなあるような?
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 16:00:07 FuvwGSwb0
>>370
exifが取れなかったんだけど、
ピンがやや薄いのはわざと?お任せで仕様?
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 18:25:37 ayb/j8vV0
今日のスナップ
ブログモード(VGA)、トリミングズーム最大
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:20:38 bIPkBYhG0
>>373
なんかいいな
こう言うのどう撮るんだー
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 23:16:15 ayb/j8vV0
>>374
先に書いた通りのままでオート任せですよ。
まぁ要は中央トリミングですが。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:06:45 GxQ4sTY/0
>>356
黒いむき身
独身女性にはきついな
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:08:13 9u12SUMO0
カメラをよく知らないスイーツを釣れそうなカメラだね
「今流行のデジタル一眼だよ^^」って言ってあげたら信じて喜びそう
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:30:55 FLJFHGvk0
↑釣れるといいねw
(´д`)シマタ釣られた・・・
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 00:32:14 8DI2/HcQ0
>>377
まぁ、一眼なのは間違いないw
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 05:32:54 kvOKSPmy0
まあ、GXRを一眼レフと勘違いしちゃう人もいますから
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 10:40:15 mpQXLiu/0
まいちゃんの悪口言っちゃだめ~
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 12:15:48 Sv4nsInJ0
昨日このデジカメを知って、デザインに一目惚れして
嫁の誕生日プレゼントに即ポチッた。
実機見たりスペックとかチェックしてないけど、
まあ嫁がちんたら使うには十分だろうな。来るのが楽しみ。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 19:20:34 Op/Gx5oZ0
>>377
カメラをよく知らないスイーツに「今流行のデジタル一眼だよ^^」って
ニコンのCOOLPIX E950の説明したら信じたw
まぁこれだけだとスレチなので
I-10、これもK-xのようにカラーバリエーション作戦を展開して欲しいぞ
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:03:39 DxtJpuVI0
スイーツはこういう昔のカメラっぽいデザインは嫌いだと思うよ。
クールピクスあたりをありがたがると思う。きゃーかわいーとかいってさ。
ピンクとかワインレッドだったりするし。へっ
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:07:23 2KIZpX3R0
それならフジのZ系だろw
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:45:51 X3gTiIId0
スイ-ツ≠森ガールってこと?
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:48:34 AzCH64B60
あーこれのぞみちゃんがCMしてるやつじゃなーい?ちょーかわいー。
このカメラちょーかわいーって言ってるわたしちょーかわいー。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:53:07 h+nEDZaI0
Optio I-10 は 森ガール 、 フィルムカメラのauto110を知ってる人、四角いカメラに飽きた人、人と違うカメラを持ちたい人
ファッションとして持ちたい人 に買って欲しいんだと思う。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 01:57:32 O2hxE/Wk0
買ってくれるなら誰でも良い
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 13:17:14 jtL6uykl0
これとH90どっち買うか迷う
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 13:33:57 fCmWwxny0
迷ったら両方買え、その日の気分で持ち替えるw
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 14:57:08 9fDqYR0f0
コンデジも携帯と一緒で気分や服装で持ち替えするのがいいね。
その点ではI-10は他とデザインで被らないので使いやすい。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 18:12:27 jtL6uykl0
両方とも売ってなかった/(^o^)\
現物見てからしか買う気おきない
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:08:37 btQvpVFF0
尼安いなー。ついポチりたくなる衝動がw
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 23:00:41 w+Q6rOF00
連れに持たせた。3072*2304
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ノイズはまぁ、こんなもんだよね。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 23:31:07 AzCH64B60
暗部のノイズは存在するがL判ならルーペで見るレベルだし、ズームしても足りずに切り出すという使い方の人を除けば十分だな。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 18:18:23 wQJdXzw/0
昼休みに目についた街角カメラ屋に「あるかな」とふらふら入る。
置いてなくてよかった。あったら買ってしまっていたと思うと怖ー!
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 20:11:39 qIKZcH6N0
だれか>>397にネットショップのアドレス貼ったってー
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 22:19:48 tTM9qg5A0
Amazonのアドレス貼ってやろうと思って見たら
いきなり値上がりしててびっくりした。
ブラックは値段上がってないけど、やっぱホワイトは人気あるんだね。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 22:36:20 mXJs+qqV0
amazonは週末に一時的な値下げすることがよくある
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 03:37:14 IHCGXmzV0
>>399
アマゾネスすごい値段が上下するわ
20と25を行ったり来たり
402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 23:36:57 zK0m+hRQ0
まさに桜の季節だし、部屋置きのサボテンにも花がつきそうだし、
路上にはいつのまにか猫が増えてるしで、コンデジ欲しいよ。lomoしか持ってないんだ。
買っちゃってもいいですよね?
403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 23:43:51 pv+WWtA20
青い空 満開の桜の花で Optio I-10 いいですねぇ 似合いますねぇ…
404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/02 15:08:09 8uObAfHF0
>>402
勿論だ!
さあ買え!今買え!!
405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/03 00:21:53 M0uw7/5N0
衝動買いしちまった・・
後悔はしてない。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/04 18:29:56 SDCJfLrz0
HA-1付けてみた
自己満足バンザイw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 00:40:48 B/on8kw40
>>406
カッコいいじゃないかw
もう少し作り込んで欲しいがwww
提案:スレリンク(dcamera板:412番)
408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 07:35:54 Fh8qi4Xvi
すごいクチコミを見た
URLリンク(navi.kitamura.jp)
409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 07:39:56 GZW12dDFi
>>408
コイツは実機も見ないで何がしたいんだろう
410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 07:46:10 hyNsZ/e7i
>>408
>実機を見たわけではないので何ともいえませんが
>実機を見たわけではないので何ともいえませんが
>実機を見たわけではないので何ともいえませんが
じゃ何も言うなよwwww
411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 12:05:47 RV+c3hmf0
価格.comもそうだけど使ったこと無いけどとか多すぎるな
412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 12:55:28 yrxtCV//i
素人はクチコミを素直に信じるしな。
使いもしない機種のクチコミするバカどもが、日本の経済に少なからず影響与えてんのは事実。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 20:09:47 zB5IZ40aO
>>325
これ凄いね。。
メーカは損してる。
デフレ脱却のヒントがある気がする。。。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/05 23:38:55 mJTw/AB+0
そろそろ鏡筒が真っ黒なモデルとか、
スピーカーの凹みをスカイブルーで色挿ししたモデルとか
カラーバリエーションを出してもいいころだな。
415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 01:17:34 gvOXKH/r0
さっきポチった
届くの楽しみ
416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 15:51:43 4EEvaao4P
今日、ヨドバシカメラで買ってきた。
首都圏のヤマダでかなり安売りしているので、
対抗している模様。
ポイント値引きではあるが、店舗コスト等もかかるだろうに、
価格.comより安くして大丈夫なんだろうか。
気持ちよく値引きに応じてくれたから、
ケースとかそういうのは言い値でかってきた。
気持ちよく買い物できたお礼。
こんなことが続いて、潰れてもらっても困る。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 18:26:34 mhYF6Sj+0
太っ腹だなw
気持ちはわかるよ。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 18:51:54 ECZwYOJp0
届いた!
ちっちぇー
419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 22:15:01 Dp+sqlYo0
白って結構品薄になってきた?
2万切るまで待つつもりだったけどそろそろ買い時かな・・・
420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 22:21:47 2SO9Ti3y0
まだ何処にでも売ってるぞ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 22:56:08 wXkjuBUg0
一年もしないで出荷中止になるのはK200Dだけでたくさんだよ!
422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 01:01:44 XO13vvzi0
ケースが展示されなくなってきたような気が。
こっちが品薄なんじゃないか?
423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 01:16:59 c4bP2Viz0
>>416
ヨドバシおいくらでしたか?
424:416
10/04/07 01:26:55 47XssxSNP
>>417
例えば純正皮ケースは3360円のポイント10%。
Amazonで2980円。
これで太っ腹といってくれても、コッぱずかしい…。
>>423
実質で、今の価格.comの最安値▲30円くらい。
425:416
10/04/07 01:31:03 47XssxSNP
>>423
たったいま、価格.comの値段が20100円になったね。
ヨドバシは、ポイント引き後実質で+700円弱。
これは、もう少し、たんたんと下がるかもね。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 01:35:23 ptXMVJBu0
おまけにしかならんので生産中止らしいが>ケース
427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 02:21:14 EV/EpQ0L0
ネットキタムラで売ってるうちは大丈夫
428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 09:02:03 XO13vvzi0
>>426
生産中止も何も、当初の計画数作って終わりじゃないの?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 12:43:01 ZqXldtnO0
後からケース買うつもりしてて、入手不可能になったら淋しいだろうなw
430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 15:55:31 9QmvvFRMi
だせえええええええ!w
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
もともとケースなんか売る気ないのがハッキリわかるな
431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 18:40:05 XO13vvzi0
>>430
黒に白、なかなかいいじゃないか。
432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 21:06:50 Obd9SdqG0
紅白もよかったのに
433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/07 22:22:49 Obd9SdqG0
>>396
暗部ノイズはフィルムの粒状感を出すためにわざと残しているのさ
434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 05:14:42 SHp3avDj0
この機種、接写に弱くない??
435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 05:37:44 ScS6/osV0
拙者と言えば新右ヱ門さん
436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 07:05:22 k+dMt3Cni
>>434の質問に対して>>435程度の解答しかできないってことは
本当に弱いってことだな。
437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 08:30:33 LDLX5mjE0
朝方に何を期待してんだw
まぁ、1センチマクロとか売りにしてる機種に比べれば弱いのはホント。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 11:49:00 v4qpvrb80
仕様に書いてる事をわざわざ聞くほうが変だ
439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 11:55:53 eVs6qZzb0
ファッションコンデジを買っといて
ハイスペックを求めるとは…
売れるってことはたいへんなことなんだな。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/08 22:44:08 trLrZ+Z40
さっき本体ポチった。
ケースはその店で品切れだったから尼で買うとするか・・・。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 00:00:51 xmwppbgX0
どうぞご自由に
442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:03:38 D6A3xA0D0
うんこしたくなった。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 09:00:53 C6rgM6Dj0
どうぞご自由に
444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 09:43:31 7UwgA3bZ0
まんこしたくなった。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 21:50:07 9BKCsqQj0
イナカのコジマにも ペンタック置いてもらえるようになったんだな。。
k-x E90 I-10 あったけどちょい高め?
446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 21:48:40 5NNVrWjt0
中野のカメラ屋
【?購入特典?】 ペンタックス Optio I-10
ペンタックス Optio W90 ご購入者には予備バッテリーをサービス!
447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 22:28:08 yXvDvt4H0
>>446
どっちもバッテリーが持たないので、
いいサービス。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 12:13:26 22dEmHSy0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 18:43:12 qpVe7xV80
450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 20:59:58 +yB681IU0
接写8センチだけが不満!!!!!
虫とかとるからさ…
でも本当に可愛らしくて愛着の湧くカメラだ~
満足満足
451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 22:21:37 ps+uk2NP0
今日初めてテレビCM見た。
KxのカラフルなCMの後に続いて流れた。
どちらも女子をターゲットにして、
機械というよりアクセサリーのような扱いだけど、
なかなか好印象。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 22:38:03 r/ezhU7G0
テレビCMしてるんですか
知らなかった。
ペンタックスのテレビCMはエスピオ以来見たことがない。
453:451
10/04/18 22:54:00 ps+uk2NP0
>>452
ペタックスのCMは珍しいので、自分も驚きました。
Kxは、カラフルなたくさんのKxが波のように迫ってくる映像。
I-10は、テーブルの上に並んだ白I-10を女の子たちが手にとって、
肩からぶらさげてお散歩!
どちらも機能的な説明はなく、あくまで外見押し。
でも、売りとしてはそれに絞るのが正解と思った。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 23:30:36 +acCmeo90
日本の話だったのか、
テレビCMみてみてえ!
455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 23:51:12 ppF+sj5a0
誰か、ようつべに頼む!
456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 08:40:07 gfEz0cmii
>>450
虫とか撮るなきもち悪い;;
457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 12:50:17 8V6OqwIv0
虫撮るヤツも好き好き
458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 17:28:03 9I7ee8up0
楽しカワイイ「Optio I-10」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
つくづくファインダー省いたのが悔やまれるねえ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 17:37:09 GUKftUy60
小さくしたかったのでファインダーは省きました!(キリッ!
460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 17:45:34 nvmbIlj70
ファインダーの代わりにストロボの位置が絶妙だから良いとおも
461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 17:56:16 0lnl5dEK0
まあ実際ファインダーがあったところで使わないだろうしな。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 18:05:21 SJ4ksgHW0
ケータイカメラでなれてるヤツは
ファインダー 拒否するんだよな。
ペンタも、客層絞って考えてるからな。。
463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 18:13:41 VRMMuo4J0
ターゲットはあくまでも「若い女性」で、「ノスタルジーに浸りたいオジサン」じゃないからな
464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 18:44:24 XlGdcRRK0
ノスタルジーに浸りたいおじさんバージョンきぼん
465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 18:44:27 qwoWrDPpi
>>458
ファインダーついてると、鼻の脂が液晶にべったりなんだよね
466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 18:58:37 rd4C9mH+0
>>464
フラッシュとスピーカー取っ払って同じ位置にファインダーつけるのでOK?
視差は出るしズームにも追随しないだろうけど。
むしろ単焦点にすれば問題の1つは解決するか。
4ラインナップで換算35mm、50mm、100mm、140mmモデルとかで。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 19:28:29 9I7ee8up0
視差はともかくズームには追随させてくれよんw
468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 19:35:43 Qds/vLO80
で、そんなに欲しいのかと思ってファインダー付き 発売して見ても
高い、こんなんじゃない とケチつけられて安売りコーナーで山積み
469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 19:59:27 Qds/vLO80
ケータイ Watch 楽しカワイイ「Optio I-10」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 21:55:25 C3gDrZy30
スタパ斉藤の手がごつすぎる
471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 22:06:25 e9edY+hu0
フラッシュのほうが透視ファインダーより有為だよ。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 22:17:43 XlGdcRRK0
>>471
わかるよ、わかってるんだよ、だけど・・・
473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 23:29:15 2YX3FglvP
良かったースパタ、気に入ったんだな
スパタってレビュってくれっ企業側から言われて発売前とかサンプル借りたりするみたいだけど
そう言うときは買いましたー借りましたーちょっと使い込んでみます。
…で、終わりw 大人の事情的に自分で気に入って買った場合と記事のテンションが違うw
だから、これもレビュってくれって言われて一応一回記事に載せただけだったのかなぁと
寂しく思っていた。
ペットと2ショットが楽に取れる!ってのは新しいと思った
固定してオクのもいいかも知れない
やってみよw
474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 07:54:03 J47Z/JyC0
これフェレットもちゃんと認識するんだな。
まあ、ペンギンやトナカイのぬいぐるみでも認識したから
当然と言えば当然なんだが・・・。
475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 08:07:12 b495es7Si
スタパのごつい手のせいでI-10がひとまわり小さく写ってるように見える
476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 10:33:19 N4zgDv/Q0
色抽出のサンプルないの?
H90は、沢山出てくるけど
477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 22:42:45 J47Z/JyC0
>>451のではないがようつべに向こうのCMぽいのがあった。
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ
URLリンク(www.youtube.com)
478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 22:59:44 XLRD3uC50
黒ケース!
479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 23:01:24 rzDPpAjB0
前から思ってたんだが、>>477のビデオに写ってるケースとストラップ、
ストラップ金具の形がO-CC102付属のストラップと違うんだよな。
こっちの方が実用的で形もカッコイイと思うんだが、あちらではこの形のが売ってるのか
このビデオのみの登場なのか、どうなのやら。
黒ケースも出てるし。(ショーウィンドーの中にある方の黒ケースの形が好きだ)
480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/20 23:16:48 W6dJBG/e0
これ1/2.3型の割りに画質良いね。なにより解像感と発色が良い。
ただ、最低感度の作例でも全体的に白い霧状のフィルターが掛かってるみたいな感じがするのが惜しい。
481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 00:21:48 IOkAtg+K0
黒ケース!!!!
今更だけど、茶かタンのケースだったら白黒両方に合うと思うんだ
482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 00:28:30 IOkAtg+K0
つか、>>477のCMそのまま日本で流しても、このカメラ好きな層にはウケる気がする
483:451
10/04/21 21:10:41 l1qo387I0
この間書き込んだCMは、
PENTAXのホームページで見られるようになってました。
URLリンク(www.pentax.jp)
I-10とK-xとW90が並んだフラッシュになっていなければ、
リロードしてみてください。
484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 21:27:01 3lyJ3QFS0
>>483
thx
てか、テラマギラワシイ!!
485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 21:33:42 mJN1zI180
>>483
「P」の文字が回ってないんだが…
486:451
10/04/21 21:48:51 l1qo387I0
>>484
> てか、テラマギラワシイ!!
?
>>485
> 「P」の文字が回ってないんだが…
??
487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 21:51:36 3lyJ3QFS0
>>486
あ、ペンタックスのHPに対してです
>>485
また古い話を
488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 21:57:21 mJN1zI180
>>486
URLリンク(www.youtube.com)
489:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 22:02:59 l1qo387I0
>>487
はい、自分も最初気がつきませんでした。
>>488
あ~、はいはい、思い出しました。
懐かしい。