デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86at DCAMERA
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 13:51:17 +yCbHdaI0
Q.予算7万ぐらいで欲しいんだけど。
A.店頭に行って、
Canon Kiss X3、Nikon D5000、PENTAX K-x
の中からしっくりきた機種のWズームキットを選んでください。どれも良い機種です。
ちょっと背伸びしたい人には、お買い得になった Nikon D90もお勧めです。

【役に立つ本およびWebサイト】
初心者向け入門本 URLリンク(ascii.asciimw.jp)

撮影テクニック的な解説本
URLリンク(www.impressjapan.jp)
URLリンク(www.sbcr.jp)

貧乏な人、金がもったいないという人は URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
を第1回から読むことを勧める。

撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら URLリンク(bv-bb.net)
を初級編から読むことを勧める。

3:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 13:52:11 +yCbHdaI0
無かったから建てました。
テンプレ追加等、よろしく

4:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:20:11 kYBvBiVA0
本スレ
デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
スレリンク(dcamera板)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:32:05 +yCbHdaI0
>>4
それレフレス機アリのスレだろ?

6:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:55:54 jJvNhWpBP
このスレはデジタル一眼質問・雑談・購入相談86になります。

本スレを使い切ってから移動してください。
デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
スレリンク(dcamera板)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:30:48 NkmsUDbx0
>>1
重複しとる

本スレ
デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
スレリンク(dcamera板)

8:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:40:48 NkmsUDbx0
>>1
重複と思ったらわざとやってるのか
勝手にスレタイもテンプレも変えて今までの続きみたいな顔でpart86とか頭おかしいのか?
さっさと削除依頼出してこい

9:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 16:56:17 U2Uw6TC40
新しく建てるならpart1からにしろよ。>>1アホだろ

10:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 01:29:06 1Rz4q6c+0
哀れなキャノネッツwww

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『巻き上げ速度の異常』

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった』

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『視野率問題、田中プロの考察』



11:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 03:59:33 0XemILA5P
>>1
大塚玲

12:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 23:31:42 UbZ7JyN60

URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)

13:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 01:17:47 xOl86y8O0
一眼レフ買おうかどうか迷ってるやつ、買っとけ。捗るぞ
スレリンク(news板:936番)

これ見て来たので、全方向からの数値を使った具体的なソースをくれ。
購入検討の材料にするわ。

14:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 05:38:47 xDy4S6GX0
>>2
>A.店頭に行って、
>Canon Kiss X3、Nikon D5000、PENTAX K-x
>の中からしっくりきた機種のWズームキットを選んでください。どれも良い機種です。
Canon、NikonのみならまだしもPENTAXが入っていてSONYが入っていないのは作為的では無いのか?
と言ってみる

15:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 10:24:47 ndrSO/YdP
ソニーは動画すら撮れないのに
お高いから、、、

16:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 13:41:41 u/Owq3uy0
今のソニーは勘違いカメラしか出して無いだろ?

17:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 14:59:16 ndrSO/YdP
>>16
ソニーは商品開発が下手だよなあ。
テレビはサムスンに負けて
ウォークマンはアップルにやられて
カメラはコニミノから進化なし。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 17:11:35 vgCae2fV0
>>15
>>2みたいな質問をする人がデジイチのなんちゃって動画を使えるとは思えないが・・・
ライブビューも同様だが、どこかにスレに泣きつくのが見え見えだな

19:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 17:37:22 ndrSO/YdP
>>18
初心者こそ
高画素とか動画とかライブビューのような
オマケを欲しがるんだよ。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 20:09:31 hj+j4JUR0
>>19
呼んだか?


21:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:57:58 yeUrBFtW0
このスレは削除依頼が出ています。本スレに移動してください

デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
スレリンク(dcamera板)

22:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 18:26:11 5JqfjxnC0
だいたいスレタイも間違ってるよな。
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談85 2
だろ?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 15:19:56 ZJ4YwMWS0
ペンタックスK-x安いし望遠300mmまでだしエネループ使えるし
高感度画質はクラス最高で室内撮り最強だし100色カラバリだし
カメラ内RAW現像やデジタルフィルターでPCなくても画質を好みに変更しやすいし
アルミ削りだしLimitedレンズが素敵だしパンケーキレンズつけると超軽量コンパクトでおすすめ
欠点はインポなし(中央一点で使う人は全く問題ない)AF音シャッター音がうるさい

24:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 08:27:43 7Qpib/Zd0
DELLのAlienware M11xはデジカメのお供に最適なノートパソとなりえると思うがどうだろうか・・・

25:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 13:27:39 skHNzWgqO
デジ一のAEプラスマイナスって、
例えば絞り値固定の場合シャッタースピードが遅くなったり早くなったりするんですか?
それとも生成されるjpgの仕上がりが明るかったり暗かったりするだけ?


26:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 13:32:42 78WCDN0q0
>>25
AVだったらSS、TVだったら絞り
プログラムシフトだったらそのラインにあわせて。

ちなみに自分のカメラはISOに範囲もたせてると
その幅の中でISOの値が変化し、上限下限までいくと↑のように絞りとSSが変化する

27:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 14:10:12 rHR+qAQY0
井筒屋(笑)



28:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 14:21:27 sQ/EvdUZ0
このスレは削除依頼が出ています。本スレに移動してください

デジタル一眼質問・雑談・購入相談88
スレリンク(dcamera板)

29:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 14:46:14 OCeYIN6R0
でも今は買い時ではない。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 10:51:59 No942WRs0
ユニクロのUJのCMはリチャード・アヴェドンのぱくりだ。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 18:02:52 WgT23DCh0
>>25
撮影条件、つまりは文字通り「露出補正」

32:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 13:26:22 kY0zsxlZ0
各メーカーのオススメカメラはどれ?

一眼レフ(光学式ファインダー:そのままの光が見えるのでラグがなく機動性が高い)が欲しいなら
■Canon Kiss X3 (ダブルズーム18-55, 55-250)
 AFが早いし画素数も多い。ダブルズームキットの望遠レンズは250mm。高感度性能は普通。液晶の画素は多い。連写が比較的遅め。

■Nikon D5000  (ダブルズーム18-55, 55-200)
 キットレンズのAFは遅いが動体追従は得意。高感度もK-xほどではないが良い。望遠のキットが200mmまで。バリアン液晶機。

■PENTAX K-x  (ダブルズーム18-55, 55-300)
 動体AFが少し苦手。頭ひとつ抜けた高感度性能と300mmまでのダブルズームキットは魅力。ボディ内手ぶれ補正。単3駆動。ファインダーにスーパーインポーズなし。

■Sony α550  (ズームキット18-55)
 入門機の中では割高だがLV(ライブビュー)時のAFは一眼レフ中最速。高感度性能は普通。手持ちHDR。ボディ内手ぶれ補正。動画非対応。

一眼カメラ(電子式ファインダー:動体撮影で少々難有り)が欲しいなら
■Panasonic G1,GH1 (ズームキット14-45 ←上記18-55相当)
 コンデジのLUMIXに近い操作性を持つのでステップアップ向け。AFポイントを自由に動かせる。トリミング無しのマルチアスペクト対応。

■OLYMPUS E-P1 (ズームキット14-42 ←上記の18-51相当)
 電子水準器搭載。ボディー内手振れ補正。多重露光対応。フラッシュ無しなので、欲しい人は別購入。
 感度等一眼レフのモデルに劣るが、一回りコンパクトで、多彩な表現が可能なフィルターを搭載

33:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 13:27:06 kY0zsxlZ0
ペンタックスK-x安いし望遠300mmまでだしエネループ使えるし
高感度画質はクラス最高で室内撮り最強だし100色カラバリだし
カメラ内RAW現像やデジタルフィルターでPCなくても画質を好みに変更しやすいし
アルミ削りだしLimitedレンズが素敵だしパンケーキレンズつけると超軽量コンパクトでおすすめ
欠点はインポなし(中央一点で使う人は全く問題ない)AF音シャッター音がうるさい


34:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 17:47:23 I+92AJxk0
age

35:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 17:58:41 Ur10+6hW0
このスレは削除依頼が出ています。本スレに移動してください

デジタル一眼質問・雑談・購入相談88
スレリンク(dcamera板)

36:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 08:20:29 KVk4g5TN0
アンタの言う本スレのアドレス、もうdat落ちだよ。生きてるか死んでるか。それぐらいのことも確認しないで誘導してんの?

37:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 22:02:21 NhbYwWxj0
相談ですう
【予算】ボディ+レンズで15万ぐらい。中古でも良い
【用途】風景、動物、人/アウトドア、スナップ(色々)
【出力】A4まで印刷・PC鑑賞
【候補機種】NIKON D90,300,5000: EOS KISS X4,7D
【使用者】初心者

38:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 02:44:05 E0uqHNqZ0
>>37
初心者だったらなんでもいいんじゃない?
買える物を買ったら?

はい、終了。

39:ぼく ◆G41gNcZqcVhk
10/03/11 08:16:22 FdgPmEaz0
>>37
D90をボディにしていいレンズを一緒に買えばいいよ

40:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 08:20:47 Kqno5eH70
今D90安いからおススメ
モデルチェンジ機種出ても納得できる人のみ

41:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 17:10:51 HAKi9QzF0
初心者からの質問。

初めての一眼レフ。
予算5万で、中古のD60ボディー+単焦点レンズ35mm/f1.8を買おうとしてる俺ってヴァカ?
ズームレンズも必要ですか?

42:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 17:35:18 gArrzU8V0
ヴァカ
必要

43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 17:47:05 zjEoQpcj0
このスレは削除依頼が出ています。本スレに移動してください

44:37
10/03/11 18:03:53 zpOrDfID0
>>38>>39>>40
ありがとうございます!
D90気に入りますた。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 20:35:03 fExyYrDx0
>>41
使ってみて必要だと思ったら買い足せばいい。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 22:56:24 E0uqHNqZ0
>>41
それ一本で十分。
それだけで10年やってみろ。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 00:35:14 RAtF5QXY0
今日ビックで初めてkx触ってきたが、あの安っぽいつくりはなんとかならなかったのかねぇ。
kmと比べてもかなり安っぽいなと思った。

中身は悪くないんだろうけど、外面は中級コンデジの方が高級感あるんでない?

48:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 00:46:19 bNouEsNH0
>>47
金型、外装、K-xとK-mは全く一緒

49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 00:55:29 RAtF5QXY0
うーーん、それにしてはちゃちく感じたんだよなぁ
同じ黒ならそんなことないのかねぇ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 00:58:18 h5oIZvkp0
>>49
他もどんどん質感上げてきてるから前と同じものが相対的に悪くなったように感じるのは仕方ないね
まあカメラは中身勝負だと言っても見た目もやっぱり気になるよね

51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 00:59:58 uGHYiBE20
カメラの前に自分の見た目を気にしろよ(笑)

52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 01:41:32 R2YhpEpq0
>>47
安物なんだから、文句言うなよ

53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 02:09:12 p4jJwXHA0
ほんとにチープ(安物)だな。

54:52
10/03/12 02:16:52 R2YhpEpq0
カメラの性能、CP等についてはいいと思う。 誤解なき様。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 03:38:32 YNtHPz/gO
色付きカメラ見慣れてないだけw

56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 04:05:37 vuJzRKf/0
チープというか若い人でも持ちやすい、相手に威圧感を与えないという点ではよろしいかと。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 05:13:07 ruAbjLxt0
慣れてくると黒くて大きいのが好きになる。

58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 09:16:50 fKg7J32f0
>>57
中判カメラですね

59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 12:37:05 sUUpCZjT0

天体写真用(主に星野写真)に、EOS5Dmark2と1Dmark4のどちらにすべきか迷っております。
1Dの高感度設定は魅力的ですがシャッターブレがあるようで、それなら5Dにしようかなってとこですが
迷ってる最中です。
簡単でいいですのでアドバイスお願いします。



60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 13:11:15 Omw9vLQG0
カメラの構え方についてですが、鏡で見てみると顔が若干斜めに向いてしまいます。
よくある正しい構え方のように真っ直ぐ前を向いた状態では、上手く撮れません。
撮影に全く影響のない話ですが、格好から入るタイプなので気になります…。
鏡で反転されているから変に感じるだけでしょうか?

61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 00:51:00 w7WnaDM80
>>60
まず一回死んで。
それからここに来てね。

62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 09:08:37 sOUbhisg0
そういう君こそ死ぬべきなんじゃないかな。酸素が勿体ない

63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 09:57:50 UiWEYcnt0
そういう君は、CO2排出を止めてくれ。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 12:05:07 OctgCzgPO
>>59
ペンタ645dの前にひれ伏すであろう
王者復活 (((;゚Д゚))ガクガクブルブル

65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 14:31:24 Ay7+YipP0
超初心者です
早速レンズが汚れてしまったのですが
クロスで拭いてもおちません
クリーナーを使えばいいんですよね?

66:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
10/03/14 14:40:43 8SKkJ0+Z0
パナ厨クリーナー(笑)

67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 16:56:09 he2BpH6K0
>>59

キャノンだけはやめておけ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:08:28 LYUS2XSq0
>>59
シャッターブレはミラーアップで回避しろ。天体写真だろ?

69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:39:38 JH/GzFQs0
春が来た植物園にいってみたら、女流一眼がわんさとおったw
数年前にはほんのまれに見るぐらいだったのに(婆さんはよくいた)
すっかり女が増えてしまうと、なんかうれしいw

70:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 17:45:28 LYUS2XSq0
>>69
安くなったからな・・

71:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 19:32:01 SfcFMPK20
最近会社がボーナスを減らして、社員に副業を認めるようになりました。

土日はほぼ自由に時間を使えるので、
収入減を補うために、商品撮影のバイトとかできないかなあ?と思ってます。

以下の機種を持っています。照明設備はないです。
何かよさげなバイトありますか?

5D2 、kiss X2

24-105F4
35F2、50F1.8
EFS17-55F2.8、EFS55-250

LX3


72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 19:53:43 pfqVS+K00
>>71
ヤフオクに出しちゃうのが一番稼げる

73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 21:04:31 Uf7uccpK0
>>59
ミラーアップしてもぶれるときはバルブにして黒いウチワとか使うんじゃないのか

74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 22:52:39 MCr5y424O
初心者です昨日39800でソニーのα230のダブルズームレンズキットを買いました!
これはお得ですか?

あとレンズフードはズームレンズ?のほうにのみ使うのですか?

75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 23:52:26 M6DKMkYQ0
>>74
値段だけなら激安じゃね? まあこれからどう使うか次第ってのもあるけどな
レンズフードは形状にもよるけど別にズーム限定じゃない。限りなく効果が無いような場合があるだけ
晴れてる日中にフードありとフード無しで撮り比べてみろ
フレアやゴーストが出るならつけるべきだし、発生しないならいらんよ
どちらにせよ自分の目で確認したほうが早い
まだレンズフード買ってないならカメラ屋で質問して来い。フードの形状に種類があるから一概に「こうだ」って言いづらい

76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 00:09:01 GHGI39aF0
>>71
変な期待をしないで
働くほうは地道に選んで、趣味は趣味でとっとこうや

77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 03:27:27 TpUuteR10
>>66=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w
しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。
絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww
一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS-Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けて
また急転風見鳥であせってローン購入をヤマダ電器店頭で考えてるのかよww
動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだwが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな
何年掲示板に粘着しても入門者のアホもターゲットには出来るだろうがなw


78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 07:24:03 nP7pZHBd0
キヤノンのワンハンドストラップって使ってる人や取り扱っている店をみかけないけどやっぱりよくないのかな
便利かなと思って買ったけど滑りやすいのでとうとうカメラ落としてしまった。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 12:06:38 FL9E5FGB0
>>67
確かにキャノンだけはやめておけw
そんな表記のものはバッタもんだから。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:16:58 KknDi5gD0
ニコンしか使わんが別にキヤノンが嫌いではない俺にキヤノンが駄目な理由を教えてくれ
ところでお前さんもアンカー先の人もキヤノンではなくキャノンと表記するんだな。特に意味は無いんだが気になった

81:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:23:28 Qkxg3Oa50
>>80
>>79は意図的にキャノンといっているようにしか思えないのだが、レスの流れが理解できない?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:33:04 KknDi5gD0
気になっただけで流れなんて知ったこっちゃない
それに主題はそっちじゃない

83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 01:17:36 of2V75ST0
超初心者です。
リコーのGXRというのは性能的にどうなんでしょう?
少しコンパクトな感じで見た目が凄く気に入りました。
カメラユニットは良い方を使った場合でお願いします。
ユニットセットで10万近くすると思うのですが、価格なりの性能はありますか?
無難にニコンのD90やペンタックスのKxなどが良いのでしょうか?
風景や人物が主ですが、夜空なんかも撮れたら良いと思ってます。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 01:25:27 iSFwvep90
>>83
GXRは別カテゴリだからなぁ
レンズ交換というより素子ごと交換するから普通の一眼機より割高になるとおもう。

そのことを理解して気に入ったのであれば買えばよい。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 01:26:16 py7rGIAE0
動くものを撮らないのならGXRでもOK

86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 01:26:58 2CQfgIS80
面白そうなカメラだけど、今後どのようなレンズユニットが出てくるのか判らんから
現状では、D90,KXの方が無難なような気もするけど。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 02:06:41 9CbGiMX90
>>83
普通に一眼らしい写真を撮りたいならnikonやペンタックスを
コンパクトなのがよければパナソニックのGF-1やオリンパスPENを
GXRはGRシリーズがたまらん人におすすめ

88:83
10/03/16 02:37:06 of2V75ST0
ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして、もう一度検討したいと思います。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 17:30:02 ww9tZ1oC0
>>82
バカ決定w

90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 21:16:41 R+nuloT50
ニコンD90とキャノン50D迷うよー><

91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/19 21:22:46 ospWLqP10
>>90
どっちのレンズ使いたいかで選べばいい


92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 21:18:07 USpRee3W0
>>90
俺も迷ってる
スポーツ撮るのはAFや連射など50Dが良いらしいが画質はニコンの方が好きなんだよね。
スポーツ撮りたいからキヤノンかな~。でも画質がな~。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 15:43:09 empC5sai0
オリンパスのフォーサーズの他に、APS-Cを買ってマルチマウントにしたいんだけど
キヤノンのX4とペンタのK-Xとどっちがいいかな?

X4の1800万画素に惹かれてるんだけど

94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 15:49:08 EyZ7TTkm0
X3の資料で申し訳ありませんが参考として

初めてデジタル一眼レフを買うのですが、ペンタックスK-xとCanonEOS kiss X3と迷っています
どちらがいいですか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 16:04:01 EyZ7TTkm0
キヤノンのX4とペンタのK-Xとどっちがいいですか?

参考として
『はじめてのデジタル一眼レフ』のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
『キヤノンX3とペンタK-Xはどちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)



96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 21:22:43 sa9+U/fR0
自分の欲しいものも選べないとは悲しいねぇ
予算もなしに何がしたいかもわからんし
親はどんな育て方をしたんだろうか小一時間悩んでしまった
おじさん君の将来が心配になってきたよ

おじさんのおすすめはK-xだよ
レンズも手頃なのからいろいろあるし古いレンズも使える
単焦点もいろいろあるしボディ色も豊富
K-xもってたら女の子にもてるぞ きゃー可愛いカメラ!!
おまけに女の子とあんなことやこんな事もできバラ色の人生が待っている予感!!!!
書いてる合間に勃起してきたよー

キヤノンはお金があるなら買えばよいよ
でも買うなら中級機以降にした方が幸せになれるよ

少ない予算で楽しむかスペックにこだわって一匹キモオタになるかは君次第だ!
君の意見待ってるよ!!

97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 22:36:10 zqgVuIal0
>>95
K-xだね。
安い。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 23:45:46 empC5sai0
>>96
もてるなら男の子が良いです。。女なので。
>>97
K-Xですか!
カラバリが楽しいですよね♪

99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 09:20:18 pYBis5oS0
画素数増えると管理が大変だったり
レンズ性能が高くないと意味無かったり
問題もあるのを理解しとかないと
画素数多いのが単純にいいわけではないから

100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 11:41:34 dN1PGIzUO
画素数多いのが得と思ってる人の
多いこと

101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 14:15:58 dykn6svv0
CCD機は 1000万画素が良い写りの限界だと思う

102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 05:52:12 r4R6vEEU0
CMOSはどうよ?

103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 15:52:35 sgs6/GQR0
CCDにしてもCMOSにしても
APS-Cなら1000万画素前後がいいんじゃないの?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 00:43:11 y/HXa33i0
【動機】建築のホームページを作りたくて住宅情報誌みたいな写真を撮りたい
【予算】ボディ+レンズを新品で 10万以内
【用途】住宅を内観で左右に広がりがあるように撮りたいです 広角っていうのかな?
【出力】PC鑑賞のみ
【候補機種】D90がいいって聞いたけど 本当にいいのかな?
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】ちょう初心者
【重視機能/その他】とにかく住宅をきれいにとりたい ライトアップされた住宅もきれいに撮りたい

よろしくお願いします
貴重なアドバイスがほしいです

105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 07:39:57 QhSlBoFQ0
それなりにいい広角レンズを探してからレンズに合った一眼を買えばいいよ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 13:03:09 Vfa8ggMu0
>>104
DA 15mm + k-xとか

107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:29:27 UcP6kTSk0
【動機】北海道の大学に進学することになったから風景が撮りたい
【予算】ボディ+レンズ 中古でも性能に問題がないのなら中古可 予算は3,4万
【用途】風景、夜景中心
【出力】PC鑑賞のみ
【候補機種】ニコンのd40
【大きさ/重さ】とくになし
【所有機材】なし
【使用者】初心者
【重視機能/その他】初心者でも手軽に扱えるのを所望

よろしくお願いします



108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:31:53 d05Xk2tQ0
希望通りのD40の中古で問題ないんじゃね?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 23:40:06 OfXALJWZ0
大学に入りたてで一眼なんてぶらさげてたら変な人っぽく思われるからやめておいたほうがいいよ
大学は最初の印象でその後付き合う友達が決まってしまう危険性が高い

110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:01:59 6PY/ZfvP0
>>108
中古品というのは、壊れやすかったり、性能が劣化していたりしないのでしょうか?
あとD40は所謂、型落ちの品ですが、普通に見て楽しむ分には画質が気になったりしませんか?
何分一眼を買うのが初めてな上に、自分にとっては高額な買い物なので考えてしまいます・・・


>>109
北海道のキャンパスに一年しかいないので、その間に北海道の四季の移り変わりを
撮って楽しみたいと考えていたのですが、やっぱり浮きますかね(>_<)

111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:04:37 qnsFlnlC0
>>110
むしろカメラ以外の部分が重要だと思う。服とかおしゃれにしてれば問題ないと思うよ

112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:07:39 6SAXHZPM0
文字通り「カメラぶら下げて」歩いてたら
良い意味でも悪い意味でも変わり者扱いされるだろうけど
バッグに入れて持ち歩くなら普通じゃないか?

113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:09:40 2VqsXBHR0
>>110
故障とか心配ならアルバイトでもして少しでもお金貯めて新品を買った方がいいよ
5、6万もあればD5000の新品が買える

114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:14:11 XisCiFJi0
>>105
カメラを買うときに重要視するのはボディよりレンズなんですかね?

>>106
なかなか良さげですね
広角レンズを選ぶ上で重要なことってなんでしょうか?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:17:58 G/UXyEEX0
レンズは資産
カメラは消耗品
シャッター耐久性は5~10万回
中古はやめとけ

116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:25:44 G/UXyEEX0
カメラ本体よりレンズに金がかかると思った方がいい
各メーカーのレンズラインナップを見てメーカー選ぶ
カメラは買い替えてもレンズは使い続けるので
使いたいレンズを買う事を重視すること
カメラなんか毎年モデルチェンジあってすぐに高性能な新機種が欲しくなる
でも撮れる写真の違いはレンズによるとこのが大きい

117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:29:50 PYZsTdv50
キャノンとニコンどっちがレンズ性能は上ですか?

118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:30:31 QZoVswtf0
細かいことは追々考えれば良い
買おうと思ったときに買っちゃえ。

中古?レンズが一本?気にしない気にしない。

気にしてたら桜が散っちまうよ

119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 00:53:02 C02YUZAA0
おいおい。キャノンの性能や連射得意なのはカタログ上だけだぞ?

そのカタログも一年経過後の3版あたりじゃ、*印つけて
秒7コマとれるのは、晴天の屋外だけとか
お断りが必ず入る

120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 06:30:20 jZZnzDfF0
>>114
1mmの差で全然性格が違う

121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:15:01 G/UXyEEX0
キャノンはなんでも揃ってるけど良いレンズは高い安いレンズはしょぼい
ニコンはズームレンズの性能はキャノンより上だが単焦点は少ない
ペンタックスは個性的な単焦点は充実しているがズームはしょぼい
ソニーはツァイスやらSTFやら他社にない魅力あるレンズがあるが高い

122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 14:10:55 HKafYqfE0
>>117
性能を引き出せるぐらい上達したら考えろ。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 22:17:36 eIcQ+I6J0
三脚購入もここでいいですか?
1万以上の三脚が3000円くらいまで値下げされているのを見たのですが、
性能が低い等で投げ売りになっているだけなのでしょうか?
ちなみにスリックのF740という三脚です。

悪くない性能なら購入も考えているのですが。
使用カメラはD5000です。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 22:54:53 rKUrzI6C0
スリックなら いいじゃないですか。
3月は決算期でお店も金がほしいから安売りしてるんですよ。。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 03:16:10 isoBPBn/P
>>123
F740ってどこでも3000~4000円で売っている定番の安物の三脚だぞ
コンデジならこれでもいいかもレベル

ちなみに価格コムでも送料込みで3000円程度だ

126:動物虐待の実態がこれだ!!
10/03/28 13:38:56 /BVCfODK0

URLリンク(planar1.hp.infoseek.co.jp)

127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 15:27:46 YexSs/jd0
>>123
 「ちょっとした記念写真を、D5000+キットレンズでたまに撮る」ぐらいの使途をお考えなら、
とりあえずその製品で足りるでしょう。

 因みに私、D40Xと一緒に(F740と同クラスと思われる)ベルボンCX-444を買って、1か月で
お蔵入りにしました orz

128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 15:33:28 +yoLMAweP
>>126
極楽堂士ね

129:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 21:51:34 FExybCcH0
結婚式の2次会用にフラッシュを探しています。

【動機】結婚式の二次会で写真を撮ろうと思います。
【予算】2万程度?(まだはっきりと決めてない)
【用途】人物。店内。

・任意項目
【大きさ/重さ】できれば軽い方が良い
【所有機材】kissX3レンズキット シグマ20mmf1.8
【使用者】自分。カメラ歴は3年程。
【重視機能/その他】
 ・純正にこだわりません。
 ・フラッシュ撮影はあまり多くないと思うので、
  安くて使いやすいのがいいです。
 ※フラッシュだけじゃなくて、レンズや他のグッズも
  買った方が良いなどありましたら、アドバイスお願いします。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 22:19:36 lGq6+VpP0


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・

131:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 11:28:30 MgPr1uGm0
キャノンのX4かニコンの羊羹かで悩んでいます。

写真を撮るならX4と思うのですがご贈答には羊羹が一歩リード。それに安いです。

どちらを買えばよろしいでしょうか?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/30 23:32:44 MX/o/3dr0
ようかんがえて自分で決めなさい

133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 12:22:43 yf/Nsb1s0
 
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www

しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww

┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────┃┠────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────┗━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━┛
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 

134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 04:03:51 XxbcP40m0
┏━━━━━━━━━━━●←←ペンタックス645D NEW!!!!!
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││││●←←←← 35ミリ古サイズ
┠─────┃││││││││││┃┃     
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← APS-C
┠─────┃┠────┨┃┃     (645Dの 【4.4分の1】 の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃      × (ハーフサイズ)
┠─────┗━━━━━┛┃      ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━┛




135:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 07:17:40 AbZps8iA0
 
 
何を言ってもフォーサーズ・マイクロフォーサーズがコンデシだとという事実は変わらんよw
 
どこまで行っても
惨めなフォーサーズ・マイクロフォーサーズwwwwwww

┏━━━━━━━━━━━●← 8x10 判
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││●←← 4x5 判
┠─────┃││││││││││┃┃     ( 8x10判 の1/2の面積)
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃┏━━━━●←←← 6x9 判
┠─────┃┠────┨┃┃     ( 8x10判 の1/4の面積)
┠─────┃┠─┏┯┯┯┯●←←←← 35mmフルサイズ
┠─────┃┠─┃││┏┓┃┃┃┃      ( 8x10判 の1/16の面積)
┠─────┃┠─┃││┗●←←←←┐     ( 6x9判の1/4の面積 )
┠─────┃┠─┗┷┷┷┷┛┃┃┃↑
┠─────┃┗━━━━┛┃┃└← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイズコンデジ) w
┠─────┗━━━━━┛┃     ( 35mmフルサイズ の 1/4 の面積) wwwwww
┗━━━━━━━━━━━┛     ( 6x9判 の1/16の面積) wwwwww
                                      ( 8x10判 の1/64の面積) wwwwww
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ 
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 08:03:57 RdvH/MBE0
とりあえずお前らが糞だってことはよくわかった

137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 23:18:04 iHOubBR50
すまん カメラじゃなく固定レンズのほうの質問していいかな。

【動機】もっと大きく鮮明な写真を撮りたい。機種はNikonのD50だったと思う。
    手元にないからわからん。
【予算】50000円
【用途】夜に星をとる。望遠鏡を通して映したり通さなかったり。
【出力】L版まで印刷する。
【候補機種】すまんまったくの初心者なもんでわからん。
      AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR とかか?

購入する固定レンズを明日までに決定してくれといわれた。
俺自身はカメラの使い方はわかるが機種自身の知識は全くない状態で・・。
まず固定レンズすらわからん。
教えてください。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/02 06:02:49 PyBoApcL0
>>137
とりあえずその予算で丈夫な三脚買え

139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/03 08:56:21 ndDZikyH0
>>137
URLリンク(shinshu-no5.cocolog-nifty.com)

140:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 14:07:08 T2u6p25O0
おっとなんか勘違いしたすまぬ

しかしデジタル一眼レフ専用相談スレはあるよ

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談86
スレリンク(dcamera板)


141:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 14:22:16 8nYZ4ThW0
【動機】デジカメが多かったが、もっと躍動的に撮ってみたくなった。(笑)

【予算】ボディ+レンズ・新品で6,7万。当方高校生の為、あまり高いのは嫌です。

【用途】人物・風景が主。昼・夕~夜が多く、昼・夕は室内・室外で夜は室内。

【出力】L判印刷・PC鑑賞

【候補機種】ペンタk-x・ニコンD5000あたり。canonも検討しています。
        拡張はないと思います、はい。

【大きさ/重さ】持ち運び等あります。皆さんの経験から、持ち運びは意外と楽だったとか、結構キツかったとかあればお願いします。

【所有機材】なしです。

【使用者】とにかく初心者。デジカメの使用がとても多かった。

【重視機能/その他】若人も使いやすい(外見も含め)ものを希望。

142:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 15:53:40 Pq2oVAOnO
>>141
そのどちらかで良いと思うぞ

143:141
10/04/15 16:17:33 8nYZ4ThW0
NikonのD40もいいと思うのですが生産終了してしまってるんですよね。
新品の購入は不可能ですか

144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 19:18:18 5p/Ccq070
新品がいいってならその二機種から選んで何の問題も無いね
D40でも良いって言うならD3000も候補に入れて良いんじゃない?

6万ってことならネット購入になるけどK-xのダブルズーム
なら18mmから300mmまでと撮れる焦点距離が
幅広いからコスパ良いね。


D40がもしまだ新品があっても、やすく買うってことはもう無理だと思うよ
今残ってるのは安売りしないお店って事だと思うから

145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 19:53:36 8nYZ4ThW0
D3000も含め、店頭で見てきます!
アドバイスありがとうございました。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 21:41:52 SuaFUQxuP
>>145
D3000は少し高感度が弱い。
D5000 = K-x > キスX4 > D3000だよ。
D5000とK-xがいい。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 22:10:06 cF6EO12q0
D5000は望遠が200mmまで
K-xなら300mmあるし、後はDA35mmでも買えばだいたいなんでも撮れるだろう

148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 23:49:37 RaInajrx0
>>144
>>146
>>147
結論はX4にしろということだね。


149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 23:59:09 RaInajrx0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
EOS Kiss X4【第1回】
久々のキヤノン機は高感度画質がすごかった

キャノン渾身の新作を買え。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 07:15:57 JsoynA0iP
>>149
でも、モヤモヤなんでしょ?

151:145
10/04/16 07:27:12 DYaM0pVJ0
k-xのカラフルなボディに飽きそうな気がします。
カラフルなのは正直、ダサいっていうか・・・(持っている方、ごめんなさい)
k-xの売りはカラーですか?ブラックではおかしいですかね?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 07:41:18 FNyIw+QNO
買う本人がそれなりの目を
持ってないと思うし
絵のよしわるしの判別も出来ないだろう
と思うからみんなが押してるので
良いと思うぜ

それでカメラを好きになったら
次機種は自分で選べるようになると思うぜ

153:145
10/04/16 07:57:12 DYaM0pVJ0
>>152
ありがとうございます。
なんか、決め手になりました。(笑)

154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 14:59:08 0YmiAvAm0
>>151
カラバリ持ってますが基本性能はいいので黒の無難さもありでしょう。k-xで3~5年遊べば、
次に選ぶべき機種やシステムもみえてくるはず。
どうせさらなる上を狙っていくとレンズ一本でk-xのWセットが3台
買えるほどの資金が必要になる世界です。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 15:34:39 JMeFtnwQ0
>>153
>>154
ペンタクスを買うのは、馬鹿だぞ。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 16:00:16 0YmiAvAm0
>>155
決め付けてらっしゃるけどあなたの機材は何?
エントリー機のユーザーにはこれでいいんですよ。
中級者向けのシステムアップを考えるなら
他メーカーでもエントリークラスの機材はどうせ全部買い換えでしょう?

157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 00:23:39 ACCKAqqY0
いろいろ見たけど結局先月K-xのダブルズームの白買ったよ。
コンデジは設定いじったりしながら使ってたけど一眼ってのが初めてだったからどんなのかわからなかったし、
18mm-300mmまでカバーしてるから2,3年使い倒そうと想って。
実際初一眼なら1年ぐらいはキットのレンズで遊べるんじゃないかな。

彼女撮りたくてF2.0以下の明るい単焦点使いたくなってるけどw

158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 00:44:08 FYzWT2AM0
>>156
>>157
わざわざペンタックスを買うのはバカ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 00:44:41 hVaHLxRE0
>>157
自分からレンズ沼に入水ですねわかります
2.0以下に拘らなくても
DA35LimとかFA18LimとかDA★16-50/2.8…いいのいっぱいそろってますよw

160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 01:16:49 GEyZRAc60
FA18Lim

なんだソレ?
ドサクサにみぎれて妄想レンズ奨めるんじゃねえよ

161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 03:06:20 ACCKAqqY0
【RAW現像】デジカメ板で語るPC【画像管理】
スレリンク(dcamera板)

162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 05:58:54 C2sfLek20
ここは重複スレです、移動して下さい

デジタル一眼質問・雑談・購入相談92
スレリンク(dcamera板)

163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/17 21:09:50 1EVwQ5g8O
一眼スレと一眼レフスレのここは別物ですよ

こっちはミラーレス機は御法度

164:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 15:10:39 aXsx3AVV0
うーん、劣化7Dつかまされ返品失敗したホモコテ;火病ケーソが灰汁菌なので
相談コーナーも順調だね。よいよい



165:最悪の写真
10/04/18 16:35:52 CudEsFef0

 URLリンク(tessar.hp.infoseek.co.jp)

166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 22:34:52 kkxDn5p40
コンデジは大体2年位経ったら機能的に買い替え時と言われましたが
デジタル一眼レフも同じようなサイクルでしょうか?
デビューしようかと思っているんですがレンズの種類などでカバーできるのであれば
安くて使い易いものを…そうでなければ最新の使い易いものを購入しようかと思っています。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 22:42:30 5RtVwRPz0
>>166
俺は3年以上、同じカメラを使ってる。
あと3年は使うつもり。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/21 22:54:19 FKAEtUMZ0

気に入ったコンデジなら4年後 デジタル一眼レフは3年後に
買い替えをするかどうか考えてみてはどうですか?
初めてのデジタル一眼レフは あとあとレンズを買い増すのであれば
よく考えて 各社のレンズ価格を検討して下さい。
標準 望遠 広角 など比べてみて下さい。

各社 ダブルズームキットで完結しておいて
3年後に 全部取り換えもアリです。


169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/22 14:20:40 nCCK01Mn0
安いのを 気の済むまでながく使えばいいんでないの?
必ず買い換える必要はないでしょ?

170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/22 14:24:42 5sonTXNU0
俺の場合買い換える気はなくても3,4年で寿命が来てるな。
壊れなきゃずっと使っても良いと思うけど。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/22 17:01:29 BnkTf9zN0
>>170 寿命というのは、あまり使ってなくて気がついたらどこかしら壊れてたとか、
または長時間使用による劣化的な故障なの? 一眼って何処が壊れやすいんだろう


172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/22 19:00:48 KolNd2jK0
>>166です。
ありがとうございました。愛機になると思うので何も考えず愛着のわいた可愛いやつを選びたいと思います。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 00:15:01 wiP8kgnO0
【動機】室内イベントでの人物撮影、外での適当な撮影したいと思っている。
【予算】レンズキット5万前後。
【用途】室内イベントでの人物撮影、外での適当な撮影。
【出力】PCのみ
【候補機種】ペンタックスk-x ソニー α230 Wキット


【所有機材】なし
【使用者】初心者
【重視機能/その他】某店舗でk-xがレンズキット5万2千円・α230がWキット(18-55mm 55-200mm)5万1千円で悩んでます。
カメラを極める。とまでは行きませんが、趣味で嗜む程度に使っていこうかと思っています。
何を決め手で買ったらいいか分からないのですごく悩んでます・・・。
よろしくお願いします。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 00:18:14 3/61LnS80
デジタル一眼レフカメラ『PENTAX K-x』が
「TIPA ベスト エントリー デジタル一眼レフカメラ 2010」を受賞
URLリンク(www.pentax.jp)

175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 00:20:29 rp6B0Hi30
>>173
最安より5000円~1万くらい高くないかい?ポイントは別につくの?

176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 00:20:53 UaskBmmi0
>>173
K-xに関してはちょっと頑張ってWズームに
しておかないと後から後悔する(かも)
これは、他社とは違ってWズームの焦点距離が
300mmまであるから。
300mmあればまず充分な望遠性能といえる。

これを後から買ったら差額が大きいので最初から買っとくのがよい


α230はどうかな?
あのグリップを握ってみて違和感が無ければ良いと思うよ


177:173
10/04/24 00:45:25 P4/sZss30
迅速な対応ありがとうございます。

>>175
調べてみたところ付かないらしいです。価格.com見ると確かにα230高いですね・・・

>>176
α230の200mmで「200mmすっげー・・・」って本当に思ったんですが、k-xって300mmあるんですね。
使ってみたら俺気絶するかな。
グリップはk-xにちょっと違和感がありました。D3000と比べるとちょっとゴツゴツしてるようですね。

お二人には申し訳ないですが、親と相談してたら別の結論が出てしまいました。

もうひとつの某店舗でk-x Wキットが58,800円で売ったらしく、【5万1千円との差額出すからWキット買えよ】
と、言われたのでそっちにしようかなと。おいしいのかな・・・

178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 00:49:37 UaskBmmi0
>>177
その結論なら問題ないかと。

でもグリップに違和感あったんでしょ?大丈夫?
一般的にペンタのグリップって悪くない方だと思うけど
違和感あるならD3000でも良いのでは?


ちなみに、200mmでは動物園とか行くと
物足りなく感じるかも知れん。やっぱ300mmは欲しい


179:173
10/04/24 00:57:33 P4/sZss30
>>178
靴ズレみたいなレベルじゃなかったので大丈夫だと思います。
自分が持つ位置がずれてたのかもしれないし、展示品でACケーブル刺さってたからずれたのかもしれないです。
D3000は在庫がなくて2ヶ月待ちだそうです。4月の29日にイベントがあるのでそれまで欲しいので在庫があるやつをピックアップしました。

動物園・遊園地・公園・野球ドーム。ゆめがひろがりんぐってやつですね。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:05:26 UaskBmmi0
D3000入荷街2ヶ月ってありえないよw

URLリンク(kakaku.com)
ここでも表示されてる通り、在庫がある店が普通だし
取り寄せとしても10日となってる(実際はもっと早いと思う)

なんでお店の人はそんな事言ったんだろう???


まぁでも、AC刺さってたなら違和感もその性って考えて良いと思うし
やっぱり俺的にはK-xのグリップは良いほうだと思う。


K-xのWズームはコスパに優れた良い選択だと思いますよ

181:173
10/04/24 01:12:36 P4/sZss30
九州おわた(´・ω・`)
店員さんは「よく売れてます。」「生産が追いついてないです。」
とかいってました。あとD3000が本体のみよりレンズキットの方が安かった。あれ?

電池入れたら100gぐらい変わるんですよね。もとが軽いからあまり気にならないかな?
親が優しすぎて泣けた。誕プレと入学祝い貰ってないんだけどね

182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:22:57 rp6B0Hi30
58.8kは一時の最安値に近いからいいと思うよ。
価格のK-xダブルはちょっと値上がって(?)たんだね。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:28:21 P4/sZss30
>>182
真夜中にありがとうございます。最安値55,998円なんですね、安い・・・
さっそく明日買いに行ってきます。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:29:31 UaskBmmi0
>>183
実店舗で58800円で買えるなら
そっちで買った方が良いよ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:30:52 P4/sZss30
>>184
お礼忘れてましたorz
真夜中にありがとうございました。あなたが決め手になりました。
相談して本当に良かったです。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 01:31:47 UaskBmmi0
どういたしましてー


187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 02:40:10 ZjXjrIwD0
>>185
K-xは1/125秒前後でぶれるから後悔するよ。


188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 02:43:17 oXIM5tMW0
>>187
そういう特殊な欠陥があるの?
それともどうしようもないくらい下手なの?

189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 02:48:00 ZjXjrIwD0
>>188
K-xの特殊な欠陥だよ。
K-7でも起きる。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 03:19:03 d5zPWO4H0
これか
URLリンク(bbs.kakaku.com)

191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 05:45:24 DYHywhss0
撮ってみて問題なければ個体差かもしれんよ。 


192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 16:21:27 ZlMdVIYJ0
絞り優先で撮っています。
いままで100分の1秒付近で撮った写真がありません。
カメラが自動的に何かしてるんでしょうか?
話題に乗れなくてくやしいです。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 03:49:08 sRzuyDXv0
>>192
何処で何をどんな状態で撮っているのか知らんし
今までの撮影においてシャッタースピードが
1/100秒より遅かったのか速かったのかも判らん
判るのは絞り優先で撮影しているいうことだけ
俺たちゃエスパーじゃねぇんだ
質問をする以上は第三者が理解できる情報を提示しろ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 04:49:15 A5d3+y1m0
超エスパーしてみる

>>192はK-xユーザーであるが
1/125秒付近で云々を経験した事が無いので
自分の体験談を披露出来ないのが悔しいといっている

どう?

195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 13:54:59 dTNb3vgA0
↑そうです。
ありがとうございました、

196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 16:47:06 fKAk2ZrNO
k-xのブレの不具合は普通に起こるよ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 16:48:51 gD49jVPh0
オリの E400 E300 E500 で まよっています?
どれが いいですか?

198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 16:49:32 fKAk2ZrNO
>>197
知らん

199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 16:57:53 ORNJiL/J0
>>197
オリならT-岡田がいいね

200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 17:26:05 R6kBlW4q0
オリンパスの一眼はやめとけ
オリは スナップ撮影限定の
コンパクトデジカメならオススメ。
安いから手を出すのは間違い。
初心者はオリ一眼買うと
ただ苦労するだけ。
上級者が使えるカメラです。
考え直したほうがいいよ。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 18:20:10 uUjPKaUv0
初めてデジ一のD90とタムロンのA14を買おうと思います。手ブレ補正が付いてないと初心者には辛いですか?


202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 18:21:57 Iz+UM2C00
デジ一初心者です。
金銭的な面から、ペンタKーXとソニーA330に絞って購入を考えています。
撮影したいのは、空とか雲とか月とか風景です。
この二つでどちらがお勧めですか?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 18:29:11 XS5iRFH30
K-x一択

204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 18:36:49 7+tFmGLV0
ゴミ取りのブロワーと 青い空を撮るときに使うC-PLフィルターの予算も忘れないで下さい。。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 18:38:44 YbxSpD3H0
>>202
K-xはまぁ評判どおりでコスパのよい選択。
α330は既にディスコンされちゃったけど、その分
安くお得な選択。ただ、グリップだけは癖が強すぎる
ので握ってみて違和感がなければ、とおもうよ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:25:01 gD49jVPh0
>>202
それなら オリンパスブルーだ(笑)byオリ基地

207:202
10/04/25 19:38:27 Iz+UM2C00
レスありがとうございます。
気持ちはKーXにだいぶ傾いています。
お店でα330を触ったときには気にならなかったですが、
今度行くときグリップ部分の確認してみます。
展示品のみだった場合は止めておいた方が無難ですかね?

>>204
C-PLフィルターは後回しになりそうです・・


208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:39:05 smvpFRhc0
ふむごっくんイエローケツホモケーンは引退したな
平和でよろしい


209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:44:36 gD49jVPh0
だから、空空空は オリンパス なんだけどね。ぐぐってみても。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:44:38 YbxSpD3H0
>>207
α330を握って気になら無かったって言うなら
問題ないかもしれないね。
しっかり握ってファインダー覗いて撮る。この
流れで違和感感じなきゃ問題なし。

展示品のみってのは売り物が?
売り物だとしたら止めておいた方がよい

他の家電以上にカメラはデリケート。
それにシャッターの耐久回数もある程度決まっているのに
お店の展示品なんて無駄に連写されてるのが当たり前

211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:53:22 cYas2ckl0
>>206
オリンパスブルーなんぞ無い。それはコダックブルーだ。
ダメリンパと一緒にするな。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:55:21 ZBPKuElL0
>>209
オリンパスのはダメだ。コダックセンサーを積んでいるなら別だが。

葉っぱ先生んとこでも触れてるな。
URLリンク(zuiko.exblog.jp)

コダックブルーは群青色。不自然なくらいな群青色が出ると、それはコダックブルー。
オリンパスの青は、ただのアンダーなクスんだ青だ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 19:56:41 YbxSpD3H0
オリンパスのお家騒動はそれ向きのスレが
ゴロゴロあるんだからそっちでやってくれないかな?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 20:55:20 OQb+W9xj0
デジカメって、ホットピクセルが出るから、
高いカメラ買う意味ないよな。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/25 21:42:39 Km06b8BLO
>>201
明るい処で撮るなら無問題。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 13:13:05 CGgHrapC0
質問失礼します。

イベントでコスプレした人を撮りたいのですが。
おそらく外で撮ることになると思います。
その場合、18-55mmの標準レンズと55-300mmの望遠レンズ。
どちらを使ったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 13:21:21 7lJL/kmp0
>>216
撮影する距離によるんじゃない

218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 13:24:58 SyCcwq5ZO
5m離れて撮るなら望遠
1mぐらいまで寄れるなら標準

どっちもありならその使用頻度によりメインを決めて付け替え

219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 13:32:12 CGgHrapC0
>>217>>218
ありがとうございます。
1m前後が標準の範囲なんですね。範囲がわからなかったので質問させていただきました。

しかし1mも近づけるかな・・・

220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 13:58:45 SyCcwq5ZO
ごめん
そういう意味で区切りをつけるなら3mかな

221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 14:02:37 CGgHrapC0
>>220
説明下手ですいませn(´・ω・`)
3mならなんとか近づけますね。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 14:50:04 tPMnuUFVO
>>221
撮ったらうぷしてケロ

223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 15:43:11 Ls7+ECzo0
>>216
レンズもだけど外部フラッシュは持って行った方が吉

224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 17:54:53 basYMSIVO
標準レンズで3mだと、上半身アップは難しくない?

225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 20:06:00 /sRpe6yV0
>>216
一番便利なのはタムのA09だと思うよ

226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 20:21:02 yM76oxwF0
>>222
できるならしたいけどここでうpしていいのかな?

>>223
もうお金ないですorz

>>224
ごめんなさい分からないですorz

>>225
もう金が(ry

227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 20:30:37 +E4JZp+g0
デジカメ Watch
APS-C単焦点レンズのススメ(ペンタックス編)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 22:02:25 FEZ/ABMC0
【動機】少しお金と時間によるうが出てきたため、デジ一デビューをしたい
【予算】ボディ+レンズで 10万位で。
【用途】旅行に行くことが多くなったため旅先での風景を撮影したい
【出力】PC鑑賞、L版印刷
【候補機種】k-x キット + DA40mm F2.8 Limited もしくは Kiss -x4キット +EF50mm F1.8 II
【大きさ/重さ】気軽に持ち出せる大きさ希望。
【所有機材】フィルム用一眼レフ α707、T3 デジカメ所有経験はなし。
【使用者】10年ほど前大学生の頃4年ほど
【重視機能/その他】コントラストがやや強めな絵が好きです。あまりズームは使いません。

k-xのLimitedパンケーキレンズ装着後のサイズに心を強く奪われましたが、店頭で触ってみてkiss 4x
の方がシャッター音AFの速さモニターの大きさ等の作りの確かさをみて迷っています。
kiss 4xに付くF値1.8~2.8までの良い(予算内に収まる)レンズがあれば教えていただきたいです。

以上よろしくお願いします。


229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 22:05:59 br/8bZmb0
>>228
K-xで事足りるとはおもうけど
触って良いと直感したならX4で。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 22:53:44 tstwnO6H0
>>228
X4に付ける安くてお勧めのレンズとなるとEF50mm F1.8Ⅱ(1万円でお釣りがくる)かな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 22:56:40 br/8bZmb0
>>230
逆にそれしかない

撒き餌レンズが撒き餌と呼ばれるゆえん

232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/27 23:58:46 My0PqBiQ0
>>228
K-xぶれるのでやめといたほうがいいよ。

URLリンク(bbs.kakaku.com)

K-7、K-xで同じ現象が起きる。


233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 14:19:14 S8T+Ucd00
>>232
電源を入れずに左右に強く振って、最後に左に強く振る。
そして電源を入れて、最初の一枚目がおかしいだって?


こんなことをするのは、普通のユーザーじゃないだろ。
どこのメーカーの人ですか。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 14:33:18 /zRQP+Vl0
俺のk-xは床にたたきつけると動作しなくなる不具合があるよ。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 16:49:42 lkxXWbhn0
あまりに突っ込みどころが無くて漢字とかホッケで無理やりマスコミの餌にされた麻生さんみたいな流れだな、K-xって。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 17:13:37 yHn6yvW00
>>235

どっかのカメラ雑誌の読者レビューにも外観がおもちゃっぽいとか
シャッター音がデカイとか説明書読んでなくて使いづらいとか
わけわからん事書いてたしな

237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 17:48:33 QtomXSBp0
俺のK-xも電池抜いただけで動作しなくなる不具合がある。

238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 18:19:09 LwQGKeqx0
まったく、緊急用シャッターすら搭載しないなんて・・・・・




デジタルではry

239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 21:11:41 PECDecbW0
>>236
ペンタの入門機一眼レフ操作系は各社の中で一番コンデジに近いと思うけどなぁー。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:38:13 vTOJpTwz0
教えて君が通ります
EOS Kiss X4
URLリンク(kakaku.com)
D5000
URLリンク(kakaku.com)
初心者なんだけど、どっちがオススメ?
あと普通に携帯のカメラで取る程度の物しか撮影しないからそもそもダブルズームキット自体いらない?
画質的にも古い中古の一眼レフとかでも問題ないのかぬ?


241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:38:51 hC+r+QPw0
K-7、K-xのぶれる欠陥を知るためのリンク

URLリンク(bbs.kakaku.com)

URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)

URLリンク(digicame-info.com)



242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:40:58 b2W7FnzR0
>>240
D5000。X4は無駄に高画素。値段だけ高い。
ダブル不要。
問題ない。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:47:05 OWKdpyMq0
>>240
対して変わらないからNikonだな

244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:52:42 LwQGKeqx0
>>239
それって初デジイチな人には向いてるんじゃね?
むしろQLvが使えるαのほうがコンデジっぽい気もするけど。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:14:57 lkxXWbhn0
>>244
>>239は褒める意味でレスしてるとおもうよ

246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:18:52 vTOJpTwz0
>>242
なら何がオススメ?
画素数って高ければ言い訳じゃないんか・・・

247:242
10/04/28 23:20:57 b2W7FnzR0
あ、D5000がオススメなんだ、、、

248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:23:03 vTOJpTwz0
URLリンク(kakaku.com)
ならこれでおk?
D5000オススメな理由ある?


249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:23:47 lkxXWbhn0
>>246
画素数は高けりゃ良いってもんじゃないよ
解像感はたしかに画素数に寄与するところがおおきいけど

・高解像度を生かすにはそれなりのレンズ(高価)も必要
・画素自体の大きさが下がるため、感度が落ちる(モヤモヤだったり、色が褪せたり)
・高画素を処理するためのPC環境の見直し必須

時代に見合わない高画素化は画質の低下、機材への投資必須というわけです

250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:24:03 dZ43JUGL0
>>246
242のオススメはD5000のようだが、キヤノンがいいならX3でもいいかもよ。
画素数はあまり多くてもね。1枚撮るのに時間かかるし(連写すると気になる)、
同じメモリカードに入る枚数は減るし取り込みに時間がかかるし。
それにPCで見るとどうしても拡大(等倍)で見たくなるけど、画素数多いとブレや
レンズの限界が気になりやすい。ノイズの気になりやすい。
1200万画素もあれば十分だよ。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:33:37 vTOJpTwz0
>>250
キャノンとかこだわりはないんだけどさ
ただ単にオススメが知りたいだけ
大して変わらないならニコンのが安いからニコンにする
ちなみにダブルズームの片割れかったらお値段いくら?
ニコンってレンズありすぎてわからね

252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:36:10 lkxXWbhn0
>>251
キャノンの望遠は250mm(換算400mm)まであるからいいけど
ニコンの片割れは200mm(換算300mm)しかないから
後から買い足すようなレンズじゃないよ

Wズームとして買うか、そうじゃないなら買わないかってレンズ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 23:41:02 vTOJpTwz0
>>252
詳しくどもありまと
ならレンズ(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
もし必要なった時は
URLリンク(www.nikon-image.com)
のどれか買えば言い訳だよね?
無知さーせん

254:242
10/04/29 00:12:08 vNy1WwtO0
>>253
うん。
70-300VRあたりが評判がいい。
画質がとてもよくて、AFも速い。
あとはシグマとかの70-300が安い。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 00:13:18 +UxHCCqV0
>>253
お値段とサイズが許容範囲なら新しい方のFXの70-300が良いよ。
値段の割にはすごい写りが良いと評判。
DXボディにFXレンズは使えるけど逆は不可と言うかけられる。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 00:23:55 VdzdQzgF0
システム全体としてでかくなるなそれw

257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 00:33:37 +UxHCCqV0
>>253
一応言っておくけど、
18-55ってほんとに望遠効かないから、お金に余裕が有るならダブルが良いよ。
55-200は写りも悪くはない。ただ単に他のより望遠が効かないだけ。
手ぶれ補正ついて軽量でコンパクトなのも○。
シグマの安い70-300は手ぶれ補正ないから手持ちはしんどいし、でかい。

まぁ、VR70-300買うなら必要無いかもだけど。
いっそ18-105で済ませる手も有るな・・・
金あれば16-85かw?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 00:56:08 AwWRKVRm0
ごめ
専門すぎてアバウトにしかわからねwww
かなり原点からなるが
単焦点レンズが初期についてるレンズでおk?
それにズームレンズつける形だよね?


259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:06:58 VdzdQzgF0
>>258
ちがうよ。最初についてくるレンズは18-55っていう焦点距離のレンズ

コンデジ的に言うなら「3倍ズーム」のレンズだよ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:14:28 AwWRKVRm0
>>259
なるへ
なら単焦点レンズってなんぞ

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:16:48 VdzdQzgF0
>>280
逆にズームしないレンズ。

ズームしない代わりに光学的に無駄なものが無いので
画質の向上、明るさの向上などが見込める

262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:29:27 AwWRKVRm0
ごめ
理解はしたけど
装着するとなると
初期レンズ+ズームレンズ
or
単焦点レンズ+ズームレンズ
みたいな感じでつけるの?

263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:34:39 VdzdQzgF0
>>262
大きな勘違いしてるかもしれないけど

レンズとレンズは繋げて使ったりしない
ボディに対して一本だけ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:37:03 icdHaZJ90
初心者スレ逝くか、本屋でも行ってカメラ関係の本を片っ端から見て
理解できそうなものを買ってこい。

とりあえず、単焦点のことは忘れろ。
たぶんいまは必要がない。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:38:27 VdzdQzgF0
>>264
んだね。俺もそう思う

とりあえずカメラは何でもいいから
ダブルズームキットだけ買っとけば良い

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:40:18 AwWRKVRm0
ググッてきた
多分理解したお
>>265
カメラなんでもいいのかよ・・・www

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:43:43 icdHaZJ90
キャノニコで選ぶなら現行品ならなんでもいいよ。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:46:11 AwWRKVRm0
>>267
なら
D300とかでも大差ない?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:46:53 VdzdQzgF0
>>268
特殊条件下じゃない限り
吐き出す絵にそれほどの差は無いよ

270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:49:46 AwWRKVRm0
>>268
CCDもCMOSも初心者からしたら対して変わらない?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:55:13 icdHaZJ90
>>268
テンプレでも埋めてくれてなにをどう撮りたいのかわかれば別だが、
現状では大差ないとしかいいようがない。

原付バイク欲しいんだけど、ホンダとスズキどっちがいい?
って訊かれてるようなもん。

これがスーパーカブとモトクロスバイクでどっちがいい?
って訊かれたなら、オマイサン何がしたいのって話になるが。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 01:58:11 VdzdQzgF0
>>270
なんでそんなつっかかり出したのかしら無いけど
D5000もD300もCMOSだよ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:00:05 0dA3yiqd0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
キャノン以外ならなんでも良いでしょう


274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:02:08 AwWRKVRm0
>>272
ごめ
未間違えた
D3000だったお
URLリンク(kakaku.com)

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:05:49 VdzdQzgF0
>>274
CMOSとCCDは違うと言ったら違う
でもまぁ、好条件下の写真だけ見て
「これはD5000、あ、これはD3000」
なんて区別は付けられないよ

その二つで区別がつくとすれば暗いところでの高感度撮影とかかな


276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:05:55 icdHaZJ90
D3000とD5000ね。
ライブビューの有無とと動画が撮れるかどうかの違いだけ考えろ。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:11:02 AwWRKVRm0
動画とかあまり要らないけど
15000円の差額価値があるかないかわからない
長く使いたいから
D3000で基本不便がないならD3000にしようかな

278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:16:23 VdzdQzgF0
高感度、バリアン液晶、動画
この三点で差額分ぐらい埋まる

その三点に魅力感じないならもちろん安い
D3000でいいよ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:17:52 icdHaZJ90
だから、不便がないかどうかは、オマイサンが何をどう撮るのかわからんから答えようがない。

あと、デジモノは長く使いたいってのはあまり考えないことだな。



280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:24:22 AwWRKVRm0
>>279
風景 夜景 人・・・
基本動くものはあまり取らないと思う
暗いところで撮る事が多いかも
距離的にも遠くは取らない
肉眼で見える程度の見え方で充分



281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:27:38 VdzdQzgF0
暗いところで撮るならD5000にしとけ。
はっきりと差が有る

ところでニコンで決まりなの?
K-xのダブルズームも結構お薦めだけど

282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:28:49 icdHaZJ90
じゃあ高感度に強いのを買っときなさい。

>肉眼で見える程度の見え方で充分

暗いところでは肉眼の見え方のまま写真に撮るのは大変ですよ。
人間の眼が優秀なのか、脳内補正されているのかは忘れたが。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:37:40 AwWRKVRm0
K-xっていいの?
高感度は高いけどさ・・・
聞いたことないメーカーだったからリストには入れてなかった




284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:39:43 VdzdQzgF0
>>283
そういう人ならキャノンかニコンにしておけば良いね

なんにしてもかめら、メーカーを言い訳に
出来ないように有名な奴買っとけ

たぶん何買っても結果同じだわ

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:43:54 AwWRKVRm0
いやスグ壊れたりしないかなってさ
そゆ意味で入れてなかっただけだお

同じ結果なら無難にD5000買うかな

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:53:00 toXSgYKL0
聞いたことがないからすぐ壊れるって、よっぽどだな。
有名なソニーは壊れないのか?w

つうか高感度の意味もわかってないだろ。
パナやソニーあたりの広告に完全に騙されてる。
今回は一眼レフの購入はスルーして、カメラに付いて勉強し直した方がいい。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:58:06 AwWRKVRm0
なんか大げさやなwww
聞いたことないメーカなんて最初は不安だろ

急いで必要だからここで聞いてるのだが

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 02:58:34 uFVfKK/O0
カメラのこと勉強すると言っても本読んでるだけじゃ分からないことも多いし
とりあえずD5000で良いんじゃないの?


289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:07:42 AwWRKVRm0
(´ε`;)ウーン…
さっき出てきた
k-xって
D5000性能もあまり変わらないみたいだね
k-xは単焦点で使う人がいいみたいなことあったけど
値段も値段だしもうちょい考えてみるかな・・・

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:09:11 uFVfKK/O0
D5000でいいってば。
大きなメーカーのものの方があなたには向いてると思いますよ。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:14:14 AwWRKVRm0
実際メーカー縛りはしてないよ・・・
ソニーがいいて思うわけでもないし
MP3プレイヤーとかもIpotとか選ばないし
ただ今日ヤマダいったらPENTAXはダメみたいなこと言われたから
知らないメーカーでもいいのと悪いのあるし
まぁ無知過ぎるのがわるいんだがな

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:27:23 JBmO0Qmb0
そもそもヤマダが駄目じゃんw


293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:28:11 AwWRKVRm0
それいったらオシマイwww

294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:42:02 AwWRKVRm0
結局
ペンタックス
ってどうなんだ
価格の評価みてもヨサゲだし
価格のわりには性能がいいのかぬ?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:52:45 toXSgYKL0
>>294
いや、あなたはメーカーやらブランドやらに文句をいいそうだから大手にしておいた方がいい。
K-xは安い代わりに削ってる機能もある。
もちろんそれは初心者は普段使わないようなものだけど、あんたはそういうところこだわるほうでしょ?

いずれにせよ俺のオススメは今回の購入はやめておくことだけどなw

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 03:55:53 AwWRKVRm0
別にこだわりはないけど
取り敢えず俺のこと知ったかブルのヽ(;´Д`)ノヤメテー
そこまで言うならもうちょっと考えることにする


297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 04:02:25 GzCA5zK/0
初心者のあなたが
どうしてもカメラ欲しくてガマンできないならD5000だよ。
k-xは あると便利な機能がけずってあるから、 
カメラになれたひとならオススメ。


298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 04:03:43 AwWRKVRm0
なら
D5000買う
どもありがと

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 04:09:06 JBmO0Qmb0
D90くらい買う方がいいんじゃね?


300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 04:12:25 AwWRKVRm0
値段がキツイお

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 05:25:50 s8Zzje0O0
いいじゃんD5000とかKissX3とか買っとけば(X4は値段高いって言うんだろうし)
何撮るのかもどういう状況で撮るのかも未定なら買わないのが一番だしコンデジで十分なんだろうけど
D5000買っとけよ。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 05:35:53 AwWRKVRm0
>>301
さっき書いたじゃんww
風景とか夜景とか人
そんなに遠いものを撮るわけじゃない
暗い所で撮る場面が多いと思う


303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 06:38:45 +UxHCCqV0
寝起きの俺が完璧な答えを投下しよう

D90+18-105のキット

18-55では厳しい中望遠域まで使えるキットだ。
とりあえず、超望遠がほしい人以外は納得できると思う

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 07:19:38 s8Zzje0O0
>>302
そもそもなんで一眼買おうと思うの?


俺はISO、絞り、シャッタースピードとか細かく設定したいのと、
RAW撮りしてPCで編集がしたくてコンデジにもRAWやマニュアルが充実したのがあるのは知ってたけど、
だったらサイズに抵抗ないし一眼買えばいいやって思って一眼にした。
買って一ヶ月そこそこの初心者だから俺も専門的なことはわかんない。

でも高感度とか絞りとかに拘ってる訳じゃないんだろ?
正直ノイズは目立つようになるよ。
今までコンデジでISO3200とかでもあんま目立たなくて許容範囲だったノイズも、
画素数増えてハッキリ見えるようになっちゃうこともある。
ただそれは今まで見えてなかった、っていうだけであって実際にはノイズ乗ってたんだろうけど。

自分で写真、カメラについて勉強するつもりないならハッキリ言って無駄になると思う。
あんま考えずに綺麗に撮りたいってだけならホントにコンデジ推奨。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 08:08:42 vTp2PWh30
>>291
>Ipot

ひでえ・・・

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:38:36 TsL4xxZy0
【動機】日帰り散歩中に風景や変なものを撮る。そしてL版かA4にして飾りたい
【予算】ボディ+レンズで12万以内
【用途】日帰り散歩(日の出から日没まで)
【出力】L判印刷・A4まで印刷
【候補機種】K-7、D90、kiss×3、D5000
・任意項目
【大きさ/重さ】小さくて軽ければ越したことはないです
【所有機材】コンデジのみ
【使用者】cx-1で色々遊んでたけど、もっと色々いじれる機械ほしくなったくらいの腕
【重視機能/その他】

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:44:07 NSTuiht+0
>>306
何を重視するんだ?

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 10:49:46 eGaDfpG90
>>305
象印が出してたよ。ネットワーク対応ポット

>>306
その候補ならD90とK-7、D5000とX3と分けて考えるべき
前ニ機種は中級機、大きな違いは2ダイヤルとプリズム
ファインダー。
一台を長く使うって言うならこの二台がお奨め
D90は若干黄色っぽい絵を出すけど許容範囲。全体的に
素直な絵を出す。機械としては突出したところが無いけど
バランス型

K-7の吐き出す絵は玄人好み。昔から銀塩やってた人向けの
チューニングって言われてる。高感度ではD90よりノイズが
目立つ。
機械としては防塵防滴、ファインダー視野率約100%、その
ほか他社が真似できないギミック満載。

こんな感じでしょうか?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 11:13:10 TsL4xxZy0
>>307
重視するのは、単焦点レンズで選択肢の多いのがいいです。
高い金出せばいいのもあるし、安くてもいろいろあるみたいなメーカーはありますか?

>>308
せっかくデジイチ買うならなるべく長くボディつかいたいし、カメラ趣味にすぐ飽きること
もなさそうなんで、中級機からはじめるのもいいかなーと思ってます。ボディで節約して
レンズそろえたって、またすぐにボディ買いなおしてたら損ですよね。

K-7とD90ですが、とても迷います。無難なD90にしておくべきという気もしますが、
ペンタックスは単焦点が玉石混合いろいろたのしめると聞きました。しかしながら、
K-7の手ぶれ問題や、高感度が少々弱い、AFスピードがニコンより遅いなどなど、
不安が残っています。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 11:28:09 8Kc86gzpO
>>306
>【使用者】cx-1で色々遊んでたけど、もっと色々いじれる機械ほしくなったくらいの腕

d300sはどうですか?
つかいがいがあると思います



311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 11:43:13 6FGmc4LR0
レンズに比べればデジカメのボディの方が消耗品のような気もするが…。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 12:09:35 eGaDfpG90
>>309
「手振れ補正問題」に関しては荒らし君が貼ってる
リンクを一度読んでみるのもいいかもね
読めば分かるけど、騒いでるのはブログ主と価格の
反ペンタっぽい人だけ(同一人物?)
そもそも一年前に出た機種でいまさら感が有ります

高感度は確かに弱い。そこを気にするならK-xの方が良い。

でもまぁ、無難なのはD90という気もします。絵の素直さ
ならD90です。K-7は癖を楽しめないと楽しめないかと。

単焦点に関しては最初の一本ならニコンに安いのが有りますが
単焦点をどんどん増やすならペンタでしょう。実用域、現実的な
値段のレンズが豊富です


313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 12:21:31 AwWRKVRm0
取り敢えず入門ってことで低価格の
K-mにすることにしたお


314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 12:46:20 TsL4xxZy0
>>312
なるほど手ぶれ問題についてはそういう経緯があったんですね。
気にするか否か、まあ難しいです。
K-7の画の癖についてですが、わかりやすい作例とかありますでしょうか?
フリッカーのk7グループなんかをみているのですが、いまいち私にはわか
りません。まあ、レンズもさまざまで比べようがないのでしょうが。。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 08:54:50 G7bzrssY0
>>314
作例だらだらとみて感覚で印象が良いか悪いかでいいんじゃない
得意不得意とか傾向とかはあるだろうから自分が好きな写真が多そうなカメラ、レンズが
自分に合ったカメラ、レンズなんじゃないかな
同じ被写体を撮り比べて比較してる実験サイトみたいなのもあるけど
また違う被写体ならどうなのかわからないし
写真なんか細かい事よりフィーリングが大事じゃない?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 16:50:06 TB5MgeuS0

URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 19:59:28 bSvDtZv00
ちょっとこれを見てくれ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

キャノンは家庭の秩序をどう思っているのか???

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 08:34:33 oD0BUruN0
K-7、K-xの1/125秒でぶれる欠陥を知るためのリンク

URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)

URLリンク(digicame-info.com)

URLリンク(bbs.kakaku.com)


319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 08:56:23 gaygjzNI0
ひでぇな。威力業務妨害並みの製品叩き。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 08:57:35 xfIZGKiK0
ペンタなんぞ叩こうとするのは基地外オリンパくらいじゃないか?w

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 15:04:03 jZ5zpgIO0
精密機械を乱暴に扱って 
手ぶれ補正マークが出る前に撮って
「変な写真になりました!」
ああ、すごいですね…

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 16:16:32 V4qOdBot0
今日初一眼レフ買ったのだが
シャッター速度6000って使い道あるん?

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 16:41:24 FNoaJwPP0
>>322
キットレンズじゃ出番ないよ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 16:43:12 VRHEeLWe0
天気の良い日に、高速で移動するものを
撮りたいと思ったときに役に立つはず。
あと、
初心者は、まず 「Pモード」で練習して
データーを研究してみてください。


325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 17:10:21 Wevo0yGP0
某スレに貼ったやつを転載。

キットレンズのシャープネス比較。
焦点距離18mm、絞りF8、周辺平均

L18-55mmF3.5-5.6AL:ペンタックス
シャープネス:2.9 BxU(小さい方がシャープ)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR:ニコン 
シャープネス:1.4 BxU

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS:キヤノン
シャープネス:2.0 BxU

DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM:ソニー
シャープネス:3.6 BxU

URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(ganref.jp)

画質は、ニコン > キヤノン > ペンタ > ソニー

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 18:25:41 vqwugpmI0
>>322
f1.4とかの明るいレンズをピーカンの中で開放で使う。
とかそういう時に使う

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 18:53:44 V4qOdBot0
>>326
もっと勉強しまふ

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 19:18:41 V4qOdBot0
初心者がデジイチ勉強出来るサイトないのか・・・

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 19:22:13 JG6RPFP70
貧乏な人、金がもったいないという人は、
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
を第1回から読むことを勧める。

撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら、
URLリンク(bv-bb.net)
を初級編から読むことを勧める。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 22:25:58 3mUe4/F80
スレリンク(dcamera板:698番)










331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 00:09:02 CVwDT+qQ0
>>320
キャノネットだろどうせ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 20:43:39 yZu77Anb0
>>326
それ、すごくありがたいシャッター速度ですよね。
かなり明るい状況でも、そのシャッター速度でなんとかなる。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:20:06 sfVgNn4b0
>>313
何で結論がK-mなんだよ。高感度にも弱いし目的とそぐわないんじゃないか。



334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/04 21:44:21 L+GPitlD0
5日も前のレスにそんなこと言ってもw

335:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
10/05/04 21:47:33 HMJWgDV30
2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(笑)

アハアハ~♪(ペロリ♪”

【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)l50

そして俺の大切なスレ♪(アハ♪”

[APS-C18MP] Canon EOS Kiss X4 Part.01 [FHD30fps]
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:06:48 ABkF9oXI0
>>335=ハゲた寂しい 伝説の虚言ハエ男           k100d感電破損バカ
             ´           、 ← 早老け禿知障 R2虚言事件
           /   U   E X   ヽ 夏から秋へ
              ,'      しおぎん u     ', バカ
     ゴミ   |   r-‐'''"´~j  f`"''‐-、! 流し撮り尻穴ノイズ男
          |      <´● ゞ   ィ'●, > |
           r‐ 、  `ー='  〉 〈 ー=‐' | <む、無人こくら工場が一時忙しくても 
            〈 ヘ  i  j , (r;Ur;)し  j|   他業種問題夜勤のヲォ~レ様にゃ        
           `じ  し ~   {! i}    ~J j   全く無関係さ。 
             |    〈 r‐--‐t 〉 '<♪ ヲッおはよ~まちただ・イオタ・メカオヤジ・
             ヽ    ヽニ二ニン   / オリリイ・4代目・すいか・バチスカ・盆地人RR30その他諸々認定
               \       /      ↑レスしても相手にされず悲惨(爆)        
                `ー ―‐‐ ´    自演でフォロー、泣かせます:★未明投稿w 3:30
夜勤はクリーンルームじゃなく、生保自宅警備だよ Uー10固定 デジ一眼gomi入れまくり 糞ヲヲ~ン  北旧臭の恥
             【●エスカルーター下痢ケーンEX;ふくもり】

             *協賛;洞海湾ポンポン船はしけ、洞海湾通信
                 こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
                JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
                北旧臭友の会 創価竹島違法工作員放送 
その笑撃の行動と容姿       ●- 偽北九州市役所職員 (爆笑妄想)
買い物大失敗の糞びっち無職生保のキチガイは、睡眠時間も惜しんで悔しがっておりますwww
ほう、悔しくてたまらないコピペバカのケーンは、お休みタイムも
活動か。こるあ、劣化7Dつかまされたのが相当悔しいんだろうw
正にキチガイww包茎&短小wwwwwwww

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:42:08 m1IujJaN0
画像は全て消去したのにパソコンに接続すると毎回、だいぶ前に
撮った画像がUPされます。なぜでしょうか?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:47:40 ABkF9oXI0
>>337
背後霊のたたりです

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 00:50:58 X2hjpLXJ0
>>337
カメラのメーカーと機種はなんですか?


340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 07:45:02 WhQAB9ff0
そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・


そろそろ、相談を装ったキャノンの工作がきてもいい頃なんだが・・

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 15:21:48 U8TG2zXN0
d5000のこうえ¥


342:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
10/05/05 15:22:12 HZVd314J0
アハアハ~♪アハアハ~♪(ペロリ♪”
URLリンク(tracker.fxbl.net)

【視野率】Canon EOS 7D part42【97.2%】
スレリンク(dcamera板:66番)
66:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/05/05(水) 09:19:32 ID:xfYzZmwpP
くそー、末尾0を規制されてしまった。
ネトウヨの糞は死んでしまえばいいのに。

軍隊式研修で再教育されるカス(笑)

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/05 16:36:57 9zNP+cw70
■生活保護だけじゃない【在日特権】 

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ~

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】


そしてここが重要!! 在日と結託している政党=【 民 主 党 】

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:45:26 tMoiSrrU0
天体写真が取りたいのですが、お勧めデジイチありますか?
20万以下だと嬉しいのですが。


一応テンプレ使いますと、
【 予  算 】--- ~20万円まで
【 出  力 】--- PCモニター閲覧・現像
【 サ イ ズ 】--- 画質優先なので気にしないが、同じ画質なら小さいものが嬉しい。
【 用  途 】--- 天文・花等
【 ズ ー ム 】--- 問わない
【 電  池 】--- 充電できるものだと嬉しいが問わない
【 ブレ対策 】--- 必須
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 初心者だが上手くなりたい
【重視項目・その他】---土星や月面等、天文がとにかく綺麗に取れるものが嬉しい。
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:デザイン(好みで言うと、ペンタックス系)
 
天体写真のことはよくわからないのですが、感度は高いほうが良いのでしょうか?
ペンタックスk-7が良いかなと思ったのですが、感度が高くなるといきなり画質が落ちるそうなので悩んでいます。


345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 00:50:41 tMoiSrrU0
>>344ですが
ここ本スレじゃなかったんですね。
もう死にたいです。すみませんでした。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 01:17:46 g5O9b6Rn0
こっちでいいんじゃないか?
向こうは無理矢理m4/3も折り込もうと「デジタル一眼」なる架空のカテゴリー、もっと言えば特定メーカーの偽称
みたいな用語を使ったスレタイでよくおかしな流れになるし、常時荒れてるし

>>344
要求レベルによるけど
ボディ以外の機材、レンズや三脚をどうするかって話になる

とりあえず超望遠
 【鳥も】デジボーグ BORG   リング2【星も】
 スレリンク(dcamera板)
これを支える三脚・雲台、これが一番敷居が高い・・・が、いわゆる「カメラ用レンズ」だとそれこそ100万円~の世界

花はタムロンの90mmマクロがあればとりあえずいける(3~4万)
BORGもタム90も各社マウントに対応
あとはレンズキットの標準ズームもついでに持っておけば重宝する

ボディはD90、EOS7D、K-7など中級機ならなんでもいい
このクラスだとフィールドでの信頼性(防塵防滴・耐寒性・撮影機能)はK-7が飛び抜けているね
ノイズが多いと言われるK-7に限らずRAW現像も必須


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch