10/01/05 00:29:52 P/6FOCtE0
残像問題についてのファームウェアがアップされています。Ver.1.1.0
URLリンク(cweb.canon.jp)
末尾P(元末尾i)が暴れ回ってますが、スルーしましょう。
末尾iのときよりIDは変わりづらいのであぼーんは簡単です。
単発IDにご注意。
NG推奨ワード:ザラザラ モヤモヤ
スレタイは『Canon EOS 7D part**』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。
スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。
------------------------------
ここまでテンプレ。
3:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:33:04 m6RiPUkI0
NGワード追加:欠陥
NGID:○ぬこ ※●ぬこではないので注意
4:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:33:09 Qy1fHg00P
7Dの欠陥リスト
・視野率97.2%
・ISO400でザラザラ
・AEがばらつく
・黒つぶれ白トビ
・シャドー部塗りつぶし
・残像
・もやもや
・高感度多ノイズ
・ファインダー黄色
・フリーズ999
・数日でボディ色落ち
・黒点
・点光源が四角くなる
・バッテリーが持たない
・短辺方向スジ状色むら
・実は防滴ではありません(キヤノンサポート)
・青空がマゼンタっぽい(デジカメウォッチ)
・撮影した画像をプレビューしても出ません・・・
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・ピント不良
URLリンク(bbs.kakaku.com)
•ファインダーの糸巻き歪みが酷い NEW!!!
.
5:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:34:09 Qy1fHg00P
[11]9/3(木)09:38 ID:0↓
EMDモーターの発火、破損
実際には秒8コマでない
ミラー脱落
みにくいノイズ
なぞのライン
黒点
シグマレンズ動作せず
動体予測AFでピンボケ連発
電池の発熱によるやけど
電池の以上消耗
シャッター幕の張り付き
1年後、後継機発売
6:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:35:52 Qy1fHg00P
“APS-Cハイミドルクラス”3モデルを比較する(機能編)
EOS 7DとD300Sのボディサイズを比較するとほぼ同サイズと
言ってよいレベルだ。だが、実際に両機を持ち比べてみると
EOS 7Dのほうが大きく感じた。
これはEOS 7Dのグリップ部が比較的太めなことと
全体のフォルムが柔らかくポッチャリとして見えるせいだろう。
D300SのグリップはEOS 7Dに比べると細めで
(ry)フィットする大きさ、形だった。
電源スイッチを見てみると、D300SとK-7はシャッターボタン周りに
回転式のスイッチを採用しており、
右手でグリップしていれば暗闇でも電源を入れることができる。
これに対し、EOS 7Dは上面左側のモードダイヤル手前に
スライド式の電源スイッチを装備する。
瞬時に電源を入れられるかという点では
D300SとK-7のほうが優れていると感じる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
7:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:37:19 Qy1fHg00P
(続き)
操作系としてよく考えられていると感じるのは、D300Sだ。
ホワイトバランスやISO感度、画質設定は専用のボタン+ダイヤルで
瞬時に変更できるし、AFエリアモードの切り替えも背面のレバーで行なえる。
1点のAFエリアモードを選んだ場合も、背面のマルチセレクターで
テンポ良くAFエリアの選択が可能だ。
またボディ前面のファンクションボタンにはさまざまな機能が
割り当てられるようになっているが、初期設定では
露出ブラケット機能が割り当てられる。
露出ブラケットでは2枚、3枚、5枚、7枚、9枚の撮影が可能。
9枚までのブラケットが必要な場面というのは想像しにくいが、
それでも露出を自動でばらせる機能が充実しているというのは歓迎できる。
D300Sに近い操作系となるのがK-7だ。
D300Sと同様、AFエリアモードの切り替えはレバー操作だし、
1点AFの選択はOKボタンを押した後に十字ボタンで変更することになる。
K-7の十字ボタンの上ボタンにはセルフタイマーのアイコンが印字されているが、
ここはセルフタイマーだけでなく単写、連写の切り替えや
露出ブラケット、ミラーアップなどの設定も含まれている。
ちなみに露出ブラケットは3枚ないし5枚の撮影が可能となる。
8:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:41:11 Qy1fHg00P
一方、EOS 7Dの操作系は同社の従来からの
ハイアマチュアモデルのスタイルを継承する。
シャッターボタンの手前にある3個のボタンには
それぞれ2つの機能が割り当てられており、
メイン、サブの電子ダイヤルを回すことで設定変更が行なえる形だ。
慣れてしまえばどうということはないかもしれないが、
どちらのダイヤルを回すと、
どちらの機能が変わるのかということがわかりにくく、
とまどってしまうこともあった。
AFエリアの選択はAFフレーム選択ボタンを押し、
その後M-Fnボタンを押すことで行なえる。
1点を選んだ場合の測距点変更もまずAFフレーム選択ボタンを押し、
その後マルチコントローラーでAFエリアを選ぶという手順となる。
(ry)露出ブラケットに関しては、基本的にメニューから行なうようになっており、
ブラケット枚数は3枚のみ。ハイアマチュアモデルとしては少々物足りない気がする。
9:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:42:48 Qy1fHg00P
ワンショットAFとAIサーボAFの切り替えはレバーではなく、
ボタン+メイン電子ダイヤルで行なう。
瞬時に切り替えを行ないたい場合には、
ちょっと手こずる印象である。
3モデルとも撮像素子はAPS-Cサイズを採用する。(ry)
一口にAPS-Cサイズといっても、EOS 7Dのセンサーは22.3×14.9mm、
D300Sは23.6×15.8 mm、K-7は23.4×15.6mmとまちまち。
特にEOS 7Dはほかの2モデルに比べると長辺で1mm以上、
短辺でも0.7mm以上も小さい。
D300SとK-7が35mm判換算の画角で約1.5倍としているのに対し、
EOS 7Dは約1.6倍となっていることからも
EOS 7Dのセンサーが(ry)小さめであることが分かる。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:43:45 Qy1fHg00P
ライブビュー撮影では、液晶モニターの映像を拡大して
MFでピント合わせを行なうことも多いが、
このときの拡大率は、EOS 7Dが5倍と10倍の2段階、
D300Sが最大13倍までの6段階、K-7はAF使用時が6倍までの3段階、
MF時が10倍までの5段階となっている。
(ry)D300Sがもっとも大きく表示でき、
精密なピント合わせができることとなる。
11:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:44:56 Qy1fHg00P
撮影直後の画像表示モードでは、
画像の拡大や前後送りなどを行なうことができない。
これらを行なうには、一度再生ボタンをおして、
再生モードでの画像表示を行なう必要があるのだ。
D300SやK-7のように撮影後すぐの画像表示で、
そのまま前の画像を表示したり拡大したりしたいと感じる。
記録メディアに関してだが、EOS 7Dは従来通りCFの1スロットで、
K-7はSDHC/SDメモリーカードの1スロット。
D300SだけがCFとSDHC/SDメモリーカードのダブルスロットを採用する。
D300Sでは2種類のカードを挿しておけば、
同時記録や順次記録、RAWとJPEGを別カードに記録するなど、
多用な記録スタイルが選べる。どこまで必要かは微妙なところだが、
CF、SDのどちらのカードも使えるという意味では優位性があると言ってよいだろう。
また、バッテリーだが、3モデルともリチウムイオンバッテリーを採用。
カタログ値では、EOS 7Dが約800枚、D300Sは約950枚、K-7は約980枚の撮影が可能となっている。
7Dはまったく使いものにならない。
12:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:46:49 Qy1fHg00P
APS-Cハイミドルクラス”3モデルを比較する(実写編)
オートホワイトバランス使用時における発色だが、
もっとも見た目の記憶に近いのはD300S。
EOS 7Dはかなり青空がマゼンタっぽいし、
K-7は全体の発色が派手すぎる。
次に、近景の描写を見るために、
K-7のテレ端となる70mmに画角を揃えて青空抜けの白樺を撮った。
こちらはD300Sがもっとも忠実に白樺の木を写してくれた。
青空抜けという条件ながら、D300Sのシーン認識システムが
働いてくれたのか、ピントを合わせた白樺の細部がしっかりと
見えるように露出設定が行われた。
これに対し、K-7はわずかにアンダー目、
EOS 7Dはさらにアンダー目となった。
K-7とEOS 7Dはコントラストも高めだ。
D300Sのピクチャーコントロールが一番使いやすいと感じた。
理由は設定変更時の明度の変化量が少なく、
露出のコントロールがしやすいと感じるからだ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
13:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:47:53 Qy1fHg00P
続き
曇天の橋を撮った写真で、ノイズリダクションを標準(中)に
設定した場合の各カメラ、各感度を見比べてみると、
ダントツにノイズが少ないのはD300Sだ。
これはISO200からでも違いがわかるし、
ISO800以上になるとどんどん顕著になってくる。
EOS 7DではISO6400も一応常用感度となってはいるが、
拡張感度となるD300SのISO6400のほうがノイズは少ない。
確かに、D300Sのほうがノイズリダクションの効きが強く、
細い線などは見えにくくなっているが、
それでもノイズ量と解像のバランスを考えれば、
D300Sのほうが高画質と感じる。
K-7は残念ながら、ISO400までは健闘しているといえるが、
それ以上の感度になるとほかの2モデルのノイズ量とは別次元にいってしまう。
高感度のノイズは、使用目的と被写体や撮影者の許容度によって
評価は変わってくるが、仮にD300SでISO1600までが許容範囲だとしたら、
EOS 7DではISO800まで、K-7ではISO400までがOKというところだろうか。
ノイズリダクションのオン、オフに関してだが、
EOS 7DではISO800からノイズを減らし出してはいるが、
思いのほかカラーノイズが多いと感じる。
おそらく解像との兼ね合いで、ノイズリダクションの効き具合を
決めているのだろうが、ISO1600でもかなりノイジーであると感じる。
一方、D300Sの高感度ノイズリダクションはISO3200までは
実にうまくノイズを抑えている。というよりも、ノイズリダクションを
オフにした画像をみても、ずいぶんとノイズが少ないものだと驚かされる。
拡張感度となるISO6400でもノイズリダクションによって
ずいぶんとノイズ量は減っているが、さすがに細部の再現性には無理が感じられる。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:48:52 Qy1fHg00P
続き
まず、EOS 7Dについてだが、(ry)
撮影感度がISO6400(拡張でISO12800)となっているわりには、
高感度のノイズが思いのほか多いのが残念だと感じた。
D300Sは、なんといっても操作性の良さと癖のない画質がいい。
発色は好きずきもあるだろうが、デジタル一眼レフカメラの中上級機としては
これくらい落ち着きのある絵の方がよいのではと感じる。
高感度の画質もノイズが少なく、解像度にも不満はない。
旧モデルとなるD300からそれほど大幅な変更があったわけではないという意味では、
よく言えば完成度が高い、悪く言うと目新しい魅力がないというところだろうか。
K-7は、何よりも小型軽量が魅力だ。
約100%視野率のファインダーを搭載するモデルとしては
驚くほど小さくて軽い。毎日持って歩くなら、
最低でもこれくらいの軽さであってほしいものだ。
また、ボタン類などの操作性に関してもよく考えられている。
慣れてしまえば使いやすいカメラといえるだろう。
残念なのは少し癖の強い発色。この発色が好きと思える人にはいいが、
無難とは言い難い発色だし、コントラストも少し強すぎる印象だ。
結論としては、7Dは使いものにならない。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:53:40 Qy1fHg00P
圧倒的なトリミング耐性(ISO400)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
.
16:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 00:57:52 Qy1fHg00P
ここまでテンプレ
17:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 01:08:00 jzCXhlfL0
URLリンク(cweb.canon.jp)
EOS 7Dの防塵・防滴構造(笑)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『視野率100%じゃないと困ることって・・・・・・・』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『防塵防滴機のマイク穴スピーカー穴』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『私のは98,7%』
18:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 01:24:18 jzCXhlfL0
本スレ
【リコール】Canon EOS 7D part41【開始】
スレリンク(dcamera板)
19:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 07:27:28 98asqTKa0
>>1
乙
あぼーん多すぎwww
20:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 10:42:20 /QqFvRpa0
もしかして両面テープで出来てる?
21:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 10:43:35 Qy1fHg00P
>>20
うん。
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(camera板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(vcamera板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(news4viptasu板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(livemarket1板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(market板)
22:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 10:44:36 Qy1fHg00P
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(kaden板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(court板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(bouhan板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(dgoods板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(chakumelo板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(camera板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(eco板)
◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆
スレリンク(sisou板)
◆◆【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め◆◆
スレリンク(pcnews板)
23:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 13:04:33 XqA9STbv0
>>4から>>18の間でなんかあったのか?
24:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 13:30:33 ZQ9hTfdF0
>>23
前スレ埋まってないし、早漏でもうろついてるんじゃまいか
25:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 13:47:34 Qy1fHg00P
>>23-24
見えてるくせにwww
26:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 16:08:34 d9EY5seS0
7Dのファインダーを覗いて見てみると他の視野率約100%のカメラとは少し異なった見え方をすることは確かだ。
~
アイキャップを外して、さらに上下左右に眼の中心をズラして覗いたほうが画面全体が「広く」見える。
これが7Dの「視野率約100%のウソ」の原因ではないだろうか。
むろん、そんな覗き方をしないと「視野率約100%」に見えないようなファインダー光学系であることが根本的に問題なのだが~
視野率100%(その1・その2)
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
27:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 16:24:48 AO+JbvzCO
CANON EOS 7D と NIKON S300s の最安値比較
URLリンク(acapulco.dyndns.org)
28:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 17:15:42 WK1Bs/JS0
>>26
そんな悪意のある引用の仕方は書いてる人に失礼。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 19:42:51 p2PCzbA90
クリスマス、年末年始とネガキャンし続けたでぶPは人間として最下層
蛆虫以下
30:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 21:44:08 yobV7xWX0
ここで質問です
昨年、ザラザラ・モヤモヤ・コンデジ画質の一眼レフカメラが新発売になりました。
さて、どこのメーカーのどの機種でしょうか?
正解者には、レンズ補修用の両面テープが届くかも
31:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 22:43:42 l/SiRyH70
質問じゃなくて問題ではないのですか?
32:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 22:51:04 DCEe2kLN0
>>30
オヤジ臭ぇセンスだ、特に最後の一行。
一人でニヤニヤしてんだろうな、きっと。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 23:00:59 Qy1fHg00P
>>32
ニヤニヤ
34:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 00:06:00 Tw2zxJjQ0
糞デブ
カメラ買う前にモニタ買え
911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 11:04:01 ID:Qy1fHg00P
>>910
俺もそれを希望。
ま、キヤノンは今の路線を維持しそうだね。
高画素にすると売れるだろうし、コストは上がらない。
そういいつつ、まもなく1D4を買う予定。
931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 21:50:09 ID:Qy1fHg00P
>>930
3200が使えれば
まあ十分だよな。
あとはAE、AF、信頼性に問題なければ買うか。
35:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 00:15:06 bpo+VYt1P
>>34
ニヤニヤ
36:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 00:25:34 L0QgchLT0
URLリンク(www.westlands.se)
ちょいと絞るとモヤモヤだな、、、
37:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 11:09:18 KvcvJrTB0
Androidでテスト。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 11:13:56 bpo+VYt1P
7Dは使いものにならないなあ
39:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 12:46:46 IYtFHl0p0
ここも大分書き込みが少なくなったね
価格コムはどうやら永久追放されました~
ルッキングです(ToT)
私が価格コムの回し者とか言ってる人がいたけど、違っただろ!って文句を言ってきて下さいねw
しかし価格コムも無粋なサイトだよねぇ
ちょっとはしゃいだだけで、永久規制か。これから反論する人は余計なことは書かず、反論だけした方がいいよ
それでも規制するなら、ここは擁護しかできない広告塔だけのサイトだ
消費者センターに恣意的操作としてクレームをいれましょう。
価格操作として問題がある行為です
40:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 12:48:30 IYtFHl0p0
ちなみに規制されると、そのネーミングは使用できませんとでますw
前も一回規制されたけど、あの時は何故か解除されたよね。
有名な方々を見かけなくなったと思ったら永久規制されていたわけですね
41:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 12:49:14 7vuUAzwN0
死ね
42:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 13:01:27 GMvqu6qE0
ニコ姉はD700は買ったんかい?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 13:04:54 IYtFHl0p0
ニコ姉って誰のことかは存じ上げませんが、私はD700を購入しましたよ
7Dをレンタルして検証でもしようと思っていた矢先に先を見越されて規制されましたよw
まぁこれで肩の荷が折れましたわい。あそこはどうもデッドヒートしてしまうので、魔の書き込み連鎖に嵌ってしまうのですよね。
一種の中毒になりかけているところでしたw
何しろ検証のためだけに7Dをレンタルまでしようと思っていたんだからね。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 13:40:16 j+mEYfwl0
ここ来るな
45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 14:18:20 SR6dIoUp0
>>43
ネカマ言葉でオケ
46:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 14:54:11 iFaKJ/6h0
>>43
お前マジでキモイ
価格にも2chにもお前の居場所はないよ
47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 15:35:58 G2nk1ufc0
7Dとは運命的な出会いのようだから、思いっきり気の済むまで居座って
キャノネットの相手をしてくれたまえ!
でも、他スレには来ないでね(はあと)
48:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 15:43:27 AZiVgRKU0
すげえなこのスレwww
↓
日本が、気になって気になって気になって
今日も眠れないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
を思い出した
49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 16:44:15 bpo+VYt1P
7Dらしい糞スレだなあwww
もっとやれ
50:あぼーん
あぼーん
あぼーん
51:あぼーん
あぼーん
あぼーん
52:あぼーん
あぼーん
あぼーん
53:あぼーん
あぼーん
あぼーん
54:あぼーん
あぼーん
あぼーん
55:あぼーん
あぼーん
あぼーん
56:あぼーん
あぼーん
あぼーん
57:あぼーん
あぼーん
あぼーん
58:あぼーん
あぼーん
あぼーん
59:あぼーん
あぼーん
あぼーん
60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 20:10:05 SR6dIoUp0
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
低画素では無理な解像感だ
61:あぼーん
あぼーん
あぼーん
62:あぼーん
あぼーん
あぼーん
63:あぼーん
あぼーん
あぼーん
64:あぼーん
あぼーん
あぼーん
65:あぼーん
あぼーん
あぼーん
66:あぼーん
あぼーん
あぼーん
67:あぼーん
あぼーん
あぼーん
68:あぼーん
あぼーん
あぼーん
69:あぼーん
あぼーん
あぼーん
70:あぼーん
あぼーん
あぼーん
71:あぼーん
あぼーん
あぼーん
72:あぼーん
あぼーん
あぼーん
73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 20:50:23 l7XJFkfj0
まさに鬼畜の連投ワロタ
74:あぼーん
あぼーん
あぼーん
75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 20:52:18 iwAF2v7n0
スレの9割が無意味だな
この埋め立てどう始末する?
76:あぼーん
あぼーん
あぼーん
77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 20:53:15 k7AWRPLZ0
便所メーカーの品格に合ってるスレだな
78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 20:53:29 bpo+VYt1P
>>75
このスレは放棄しようぜ?
79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 21:12:45 mdAawgDk0
糞デブw
946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 20:56:47 ID:bpo+VYt1P
1D2Nのバッテリーが4本あるんだが、
使えないんだろうな、、、
うーむ
80:あぼーん
あぼーん
あぼーん
81:あぼーん
あぼーん
あぼーん
82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 21:21:49 xcDkhhJr0
両面テープなんか
83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:05:45 Pvwnjvn70
そんな荒れてるスレを尻目に今日新型70-200ISを予約してきた。
7Dの高解像=高画質に耐えうるレンズに仕上がってるのか、
今から楽しみだ。(発売は3月だけど)
84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:07:22 QumlJ/Jo0
>>83
俺も予約してきたよー
なんか7Dと1D4だとAFが特別みたいなのが気になる。
85:あぼーん
あぼーん
あぼーん
86:あぼーん
あぼーん
あぼーん
87:あぼーん
あぼーん
あぼーん
88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:11:10 DC1/FK9s0
70-200mmISⅡ、19群23枚って聞いただけで勃起するな・・・。
なんつー超豪華なレンズなんだ。
間違いなく今世紀最高画質が保証されてる。
89:あぼーん
あぼーん
あぼーん
90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:12:28 9sY+w7rH0
この調子で100-400のリニューアルもお願いしたい。
91:あぼーん
あぼーん
あぼーん
92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:13:32 Cr8+C79J0
IS無しの70-200mmが続投ってのも謎な判断だな。
今でもたまに使うけど愛着出ちゃうじゃないか。
93:あぼーん
あぼーん
あぼーん
94:あぼーん
あぼーん
あぼーん
95:あぼーん
あぼーん
あぼーん
96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:16:31 QumlJ/Jo0
2倍テレコンかっとこうかなー
超望遠ズームは売っちゃったから70-200で代替したい
97:あぼーん
あぼーん
あぼーん
98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:20:17 sV36sbYI0
ニコンに倣えば次はサンニッパのリニューアルだな。
金がもたねぇ!!!!!
99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:23:25 iwAF2v7n0
>>83,84
多分AIサーボⅡだけで使える制御とかあるんじゃ?
制御と言うよりも、本体からの信号が細かくなって、同じレンズでもより高性能ってだけな気がするんだけど
100:あぼーん
あぼーん
あぼーん
101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:27:14 6ZWTa5800
>88
レンヅの構成枚数が多けりゃ高画質とは限らない。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:28:08 SOOhclrX0
>>1-100
103:あぼーん
あぼーん
あぼーん
104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:34:55 aHtnBdJd0
レンズ枚数=高画質には間違いないけど、解像力は落ちるよ。
いわゆるヌケの悪い画像になりがち。
その為にIS無し版を継続販売する事にしたんだろうなぁ~。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:35:32 QumlJ/Jo0
IS無しの画質を超えてなかったら
ちょっとガッカリだな
106:あぼーん
あぼーん
あぼーん
107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:39:49 oekCs/pX0
レンズの枚数が多い分ヌケは悪くなるけど
その分各種収差は徹底的に減じられているから総じてみれば高画質レンズには違いなし。
レンズ構成みてもかなり野心的なレンズに仕上がってるよなぁ。
まさにオリンピック、ワールドカップの為に造られたプロフェッショナルレンズだ。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:44:58 QumlJ/Jo0
レンズ予約したはいいが、月に1度くらいしか使うことがなさそうだ
レンタルの方がいいのかもな
109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:45:29 iwAF2v7n0
>>107
おいおい、200mmでワールドカップはありえんだろ・・・
何が言いたいかと言うと100-400リニューアルしてくださいおながいします
110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:49:27 OmKAx9uQ0
競技場だけがプレスじゃないしね~。
ちょっとしたインタビューにも使えるのを想定してるんでしょ。
70mm側を強化したってのはフルサイズでの使用を前提としてるみたいだし。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:00:31 bvngTD/20
>>43
ここで語れ
スレリンク(dcamera板)
112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:09:11 GcUKLnVs0
ハレ対策で、レンズ面のギザギザ処理(名称わすれた)は無いのかね?
俺のは、焦点距離を変えた後にAFで合わせても135mm付近を境に短焦点域で前ピン、
長焦点域で後ピンになるんだが、改良されてるかな?
113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:09:53 GcUKLnVs0
って、ここは7Dスレじゃねーかw
114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:16:28 iwAF2v7n0
>>112
SWCは今回搭載されてないみたいだね
115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:47:31 IYtFHl0p0
70-200mmをリニューアルするんですか?
これはキャノンも面白くなってきそうですね。
でもD700もファームアップで最大の欠点だったAWBが改善されたようですよ!
D700まマジでいいですよ。ホント何年もキャノン一筋だったのがアホに思えてきますよ・・・
ISOオートは素晴らしいし、シャッターを押すだけで最高にフィーリングがいいです
ポートレートを撮る人が、5D2よりもD700で撮っていた方が楽しいといっている意味がよく分かりました
作りこみこみがすごいですね。
ただ、私はずっとキャノンだったので、ISOとか片手操作で変えられたのですが、ニコンのカメラはアナログ形式のボタンが独立して
左側にあるので、両手で操作しないといけないというのがややわずらわしいですね。
独立したボタンっていうのはすごいところなんでしょうが・・・
後驚いたのが、ニコンのACアダプターは一体型じゃないんですね^^;
これはカルチャーショックでしたよ。今時コードはないでしょう・・・コードは・・・
116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:52:03 GcUKLnVs0
>>114
それは残念・・・
買い換えるだけの魅力が見出さればいいな。
丁寧に使ってるつもりだけど、キヤノンの白レンズの塗装はどれも弱くて
ダークグレーの素地がポツポツと見えてる。
下取りだとAB-クラスかもしれないので、しばらく我慢するかw
117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:55:10 xUjZ50du0
ID:IYtFHl0p0はD700スレに巣食ってる真性の低画素厨。
ついにここまで乗り込んできたか・・・。
Pが去ったと持ったらニコンのシーシェパードに狙われるとはねぇ。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 23:58:58 IYtFHl0p0
遂にというか、私は元々ここの住人ですが^^;
久しぶりに来たんですけどね。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:01:23 bpo+VYt1P
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:03:18 HsKmjlk30
D700スレの住人は息をするように嘘をつくんだなw
D900の発表で低画素厨のアイデンティティが根本から崩されようとしてるから必死なのも分かるが、
だからって7Dスレを荒らしに来るなっつー感じだ。
低画素厨がD700をもっと盛り上げないからD900が出ちゃったんだろうに。
7Dを攻撃してる暇があるならD700をもっともっと盛り上げろ。
121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:07:00 OIA/ExUL0
ソニーの方がニコンより上
URLリンク(www.sony.jp)
122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:10:29 QvZ2+4W60
視野率100%表記の問題は、単なる数字じゃないんだよね。
昔から、高級機は視野率100%を表記して工作精度の高さを示したもの。
もちろん、ポジで撮る人を中心として100%の数字に拘る人もいたが、
多くは「撮る道具」としてのバロメータを求めてたんじゃないかな?
そういう意味で、俺は7Dを買ったわけだが、工作精度が高いのは
カメラじゃなくて工作員の方だった・・・
俺って文才ある?
コピペじゃないよw
123:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:16:24 5u0+kCVDP
>>121
0.93じゃん。
F8見てもダメだよ。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:24:34 0dEgul1O0
ネカマちゃん(*´Д`)ハァハァ
例の口調は辞めたん?
ま、あのテンションを維持するのはしんどいかw
125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:25:54 bkZSMKbP0
>>119
e620ユーザーが何言ってんだよw
126:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 01:55:51 u890ZTXL0
>>88
ちなみにIは18群23枚
1群増えたってことはつまりちょっと配置を伸ばしただけ
まぁUDとか蛍石とかの枚数は増えてるけどな。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 02:24:10 ME8ymWuG0
>>122
後半はイマイチだが、100%が意味するものの考え方はそれでいいと思う。
設計(技術)と製造(生産技術)が噛み合わないと、"約"の注釈があるにしろ
100%という数値は達成できないからね。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 02:28:28 ME8ymWuG0
レンズの枚数の多さって、プログラムのバグ出し対策のように思えるんだよね。
構想では18枚で良かったのに、テストAでこんな不具合が出たので対策したら
2枚増えちゃった。次に、テストBで(ry
129:あぼーん
あぼーん
あぼーん
130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 09:15:17 faEd8yBG0
蛍石レンズで数年後曇る・白くにごる → 買い替え需要 → メーカー ウマー!
131:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 09:37:10 5u0+kCVDP
7Dのような欠陥!
132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:46:26 rxxaGtJy0
現行型を持ってるんで70-200Ⅱは俺も様子見だな。100-400リニュなら速攻で買うけどな。
さて、週末は7D持ってskiに行ってくる。景色は17-55、滑りは70-300DOの予定。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:54:07 sf5tI+avP
>>128
そんな切った張ったのヤッツケ仕事だったら終わってる。
流石にそれは途中の試行錯誤時点で、その結果を踏まえて再設計してるんじゃない。
プログラムは積み上げ式だからそれでも良いけど、それでも最初の基本設計を間違うと
とんでもない重いプログラムになったりして、結果的に評価は得られない。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 11:17:08 5u0+kCVDP
>>132
白飛びするからキスにしとけw
135:あぼーん
あぼーん
あぼーん
136:あぼーん
あぼーん
あぼーん
137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 18:06:20 qrIQ1jyb0
EOS 7Dの視野率が低く見えるのはファインダーの視野角が狭いため - デジカメinfo
URLリンク(digicame-info.com)
問題ナッシング!
138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 18:37:53 qnmiXtQL0
100よりも 98に近い視野率 カワイソス
URLリンク(pds.exblog.jp)
139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 18:44:52 +74ejllC0
価格コムのパソコン卸売センターとかクラストオンラインとか、
年明けから値上げしまくってるけどナメてんのかw
ヤマダ電機で買った方が安いじゃねーか。
140:あぼーん
あぼーん
あぼーん
141:あぼーん
あぼーん
あぼーん
142:あぼーん
あぼーん
あぼーん
143:あぼーん
あぼーん
あぼーん
144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 20:02:50 xoWBaJZg0
>>139
どこのヤマダ?
本店は187Kで10%ポイントだったぞw
145:あぼーん
あぼーん
あぼーん
146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 20:52:53 qrIQ1jyb0
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
飛ばしすぎです
147:あぼーん
あぼーん
あぼーん
148:あぼーん
あぼーん
あぼーん
149:あぼーん
あぼーん
あぼーん
150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:30:05 9oK+jTCl0
最近買った7Dで初めて鉄撮りしてきた もうね笑っちゃうくらいピンが来る来る
かなり線路に寄っていたのだが ほぼ正面から突っ込んでくる特急の先頭を捉えて放さない
AFモードうまく設定すれば 中抜けや電柱にもっていかれることも皆無
ピント合うのが当たり前って感じで ある意味面白くないくらい
俺は40Dからの買い替えだが ここまで進化してると 発売から3ヶ月待って3万円ほど安く買えたことより
その間に取り損ねたショットがジャスピンで撮れてたかもと考えると 早く買っとけば良かったと今思ってる
151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:36:10 ldiFAH8a0
40Dで追いきれなかったなんて、よほど下手だったんだね。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:38:56 WBUjvQCd0
>>150
でも最初の一ヶ月は残像があったからね(´・ω・`)
153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 23:07:23 77urZUBN0
いやいやまじで新型AIサーボはすごいよ
俺も先日スポーツの撮影で使ったがもう旧型には戻れない感じ
新聞に使う写真なので300万画素もあれば十分なんだが動体追うなら
こいつの威力は絶大だと感じた
154:あぼーん
あぼーん
あぼーん
155:あぼーん
あぼーん
あぼーん
156:あぼーん
あぼーん
あぼーん
157:あぼーん
あぼーん
あぼーん
158:あぼーん
あぼーん
あぼーん
159:あぼーん
あぼーん
あぼーん
160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 10:40:41 KZq/Gu7z0
>>138
メーカー測定でも98.7%じゃ、実際もうちょい低そうだな・・・
そもそもメーカーで測定してもらって99.5%超えてた奴なんているのか?
161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 10:45:05 vi76QfKg0
>>153
地方紙さんですか?ウチはNikonですけど、プロ機といえばD2XとかD2Hぐらい。ほかはD80やらそんな感じ。
大手はいいっすよね。発売前からD3を2台とか使ってたよ。。。
162:あぼーん
あぼーん
あぼーん
163:あぼーん
あぼーん
あぼーん
164:あぼーん
あぼーん
あぼーん
165:あぼーん
あぼーん
あぼーん
166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 13:01:27 AVDHowCuP
日中野外は8連射だけど体育館内程度の明るさで3-4連射に落ちるって何よ?
信者が必死で普通の事だと擁護してるが、どうかんがえても普通じゃない。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 13:29:03 xMaZ0hTC0
>>165
979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 13:26:19 ID:JgXAleaQ0
>>977
確かに。
ID変わっても、クソな書き込みですぐに分かる。
せっかく即NGにしているのに、いちいちレスの内容を晒される方が迷惑。
っていうか、わざとやってんのか?
168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 14:02:21 OH+3aB4M0
>>166
これ?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 14:16:43 kejqkTjW0
ぶっちゃけ7Dスレ見てれば何を今更ではあるが、要するに荒らしてるだけで見てないってことだよな
他のスレも同じか
170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 14:37:13 xMaZ0hTC0
>>166
e620ユーザーが何言ってんだよw
171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 16:38:59 nJVxPdLl0
まああれはとんでもない仕様だが、価格の奴等はほんとに何を今更だな
172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 17:21:32 aNIE1OOa0
まあ、どうでもいいけどな
173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:29:49 AVDHowCuP
>>168
あ、それが元ネタなんだ。
コピペしただけだからわかんないや
174:あぼーん
あぼーん
あぼーん
175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:42:15 eDIvPzMB0
ネガキャン不足だから値上がりしてるじゃないか~
176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:48:07 3d+zOwM6P
>>175
ネガキャンが成功してるから、出荷を抑えてる影響で高い所の売れ残りしかないのでは。
つまり、7Dは現在出荷されて無い。
7DMK2が近いのかも
177:あぼーん
あぼーん
あぼーん
178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:50:21 3d+zOwM6P
100%問題は市中に出回っている紙媒体などは訂正不可能だから、
7Dを販売し続ける以上付いて回る。
だったら、7DMK2に改名して仕切りなおした方が良いだろう。
序でに16mpにしてきたら笑えるけどな。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:54:25 ej3ER1eo0
ネガキャン不足だから値上がりしてるじゃないか~
180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:12:09 DLEVe5qC0
市中なんてジジババでも使わねえよw
でぶさん『市場』と言うんですよ^^
181:あぼーん
あぼーん
あぼーん
182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:23:33 vi76QfKg0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これで撮れんかったらバカっていわれてるぞw
>誰でも簡単に撮れますよ
183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:26:24 ILNzZ3RT0
ナイス1票入れときました!
184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:59:30 vi76QfKg0
トビモノを撮るときはISってOFFにするの?
185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 20:58:21 OZoRqJy+0
一度でいいから見てみたい。 視野率100%のEOS7D
186:あぼーん
あぼーん
あぼーん
187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 21:10:05 IeeMdKRr0
>>184
モード2が付いてるレンズならそれに切り替える
188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 21:10:47 3cqI4uyJ0
手振れ補正モード2って、全方向に対応してるのかな?
189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 22:15:20 vi76QfKg0
>>187
サンキューです!!
190:あぼーん
あぼーん
あぼーん
191:あぼーん
あぼーん
あぼーん
192:あぼーん
あぼーん
あぼーん
193:あぼーん
あぼーん
あぼーん
194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 23:38:08 xMaZ0hTC0
>>193
いらないよ。
気になるならプラケース、湿度計、カビ取りざい、湿気とりでおけ。
カメラ屋でセットで売ってる。
3000円ぐらいか?
195:あぼーん
あぼーん
あぼーん
196:あぼーん
あぼーん
あぼーん
197:あぼーん
あぼーん
あぼーん
198:あぼーん
あぼーん
あぼーん
199:あぼーん
あぼーん
あぼーん
200:あぼーん
あぼーん
あぼーん
201:あぼーん
あぼーん
あぼーん
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:24:38 +rReufIt0
>>182
じゃあ、価格は馬鹿ばっかてことか
203:あぼーん
あぼーん
あぼーん
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:29:16 jT0HkGF+0
そろそろ7Dも買い時だね
205:あぼーん
あぼーん
あぼーん
206:あぼーん
あぼーん
あぼーん
207:あぼーん
あぼーん
あぼーん
208:あぼーん
あぼーん
あぼーん
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:33:23 +rReufIt0
>>204
182みたら欲しなった。撮れなきゃ馬鹿ってことでw
210:あぼーん
あぼーん
あぼーん
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:37:20 hAUCB3O/0
何このあらしスレ
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:41:27 /J/6unQO0
>>211
でぶPというニコン信者のキチガイが一匹いるだけ。
NG-IDに登録したら平和になる。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:50:56 I+uN28Kx0
nGsJd5LTPはきちがい
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 00:54:58 DgQi/Pbr0
>>212
毎日NGすんの面倒なんだよな
でも末尾PでNGすると、他の人まで巻き込みそうでさ
215:あぼーん
あぼーん
あぼーん
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 01:03:31 jJvNhWpBP
>>213
まったくだ。
末尾Pまで使ってIDコロコロwww
1/3 URLリンク(tracker.fxbl.net)
1/6 URLリンク(tracker.fxbl.net)
1/6 URLリンク(tracker.fxbl.net)
1/8 URLリンク(tracker.fxbl.net)
1/9 URLリンク(tracker.fxbl.net)
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 01:30:09 kHaUjB+90
>>214
それ分かる。
でも、ご丁寧に0時以降すぐ書き込んでくるから、
とりあえずその日は糞みたいな無駄レスを読まなくて済む。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 02:59:35 kYBvBiVA0
Nikon Girl
URLリンク(www.youtube.com)
219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 03:00:32 N1dpv8qu0
7Dと違ってあいつは存在自体無駄なんだけどな
220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 06:28:57 m5FJ+DQU0
ID:jJvNhWpBPとか誰も運営に報告してないの?
毎日NG指定するの面倒
221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:08:09 jJvNhWpBP
じゃじゃーん
222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:13:09 jJvNhWpBP
[スレ主]まるまじろさん
体育館での剣道の試合を撮影していたら
どうみても秒4コマ程度しか出ない…
明るい状況下では秒8コマ出るが、暗い場所では秒3~4コマに落ちてしまう。
2010/01/08 00:00 [10749420]
貧乏してます。さん
普通だと思うのですが(^o^;
2010/01/08 00:08 [10749447]
不動明王アカラナータさん
カタログにそんなこと書いてあります。良く見ましょう。
2010/01/08 00:09 [10749459]
223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:34:29 9TcOHCN60
はるだいさん きまま日記
初めまして
残念なですが、1/250秒でしたら秒4コマで正常ですね。
1/250×4=1秒
7D最大の8コマで撮ろうとすると1/1250秒のシャッタースピードが必要です。
絞りを最大F4まで絞るか(足らないかも)F2.8等の明るいレンズもしくはISO3200以上が必要では・・・
2010/01/08 00:17 [10749509]
1/250×4=1秒 ・・・ ゴクリ
224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:42:07 l+xJCmxQ0
NG登録したらこのスレ、スカスカになってしまったw
225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:43:30 2Ut3bLJm0
>>223
なんだこれは・・
226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:47:35 ysivbtVm0
>>225
知ったかのリア消じゃないかな?
227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 09:53:07 F5KWZ1CE0
リア害キタ
228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 10:03:35 2Ut3bLJm0
秒4コマって相当遅いぞ
体育館ってそんなくらいの?
カーテン締め切った家の中でも8コマ出るけど
229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 11:23:10 rd2Eis+90
相当遅いのを承知で、5D2も使ってる俺ガイル・・・
たいくかん(←ry)でのスポーツだと、ISO3200にして撮らないと1/500以上で
撮れないから7Dより5D2を選択してる。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 13:16:54 bzlMcBl/0
アイススケートなんかはニーニーにISO2000とかで撮られてるもんなぁ。
体育館で撮る時はそれなりの明るいレンズも必要ということだな。
完全にプロの領域で素人が手を出してもそれなりにしか撮れない世界だ。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 13:39:21 H2p9uAk+0
NG ID:jJvNhWpBP
232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:38:56 biXmQUJx0
しかし謳い文句がことごとく嘘八百とかひどい門だな
233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:46:10 Y6L9NuxA0
語るだけ不毛のスレはこちらですか
234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:57:18 Ndo2ou3D0
すでに語りつくされた感もあるしな。
あとはただ撮るだけ。
70-200ISⅡが出る3月まで少々退屈だけどね。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 14:57:18 jJvNhWpBP
まさに欠陥カメラ
236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:03:40 jJvNhWpBP
203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 13:42:05 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:05:50 jJvNhWpBP
86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/08(金) 23:35:11 ID:xMaZ0hTC0
>>84
本日のデブP
ID:AVDHowCuP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:07:37 jJvNhWpBP
134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 00:30:27 ID:KF8QKjEh0
コピペじゃん
104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 10:58:45 ID:nGsJd5LTP
>>103
キチガイにキチガイって言われたくないわwwwww
典型的なニコン信者、それが【でぶP】wwwww
239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 15:34:11 H2p9uAk+0
>>238
【最高】 EOS-1Ds MarkIII Part6 【画質】
スレリンク(dcamera板)
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/01/07(木) 14:08:34 ID:IFjC5fZL0
>>342
キモっ!! こんなバカが居やがるから、ニコンの価値が下がる
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 19:44:11 ID:FLdX+T6u0
>>342
君はこの領域のレンズは中心解像度が全てだと思ってるんだねw
たまには写真を撮りなよ
240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 16:03:19 4qs9HoL00
>>230
D3sとかだとISO12800まで使えるから素人でも使いやすくなったけどな
D3sは一般人には高すぎるだろうが、D700でもF2.8のレンズがあればそこそこは撮れるはず
241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:11:11 KepY9hcj0
D700だと連写が遅くてスポーツにはいまひとつ。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:37:42 jJvNhWpBP
135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 00:32:01 ID:oT43WmtbP
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | インディ撮るならサンニッパが必要だよ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ で ぶ P ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だ っ て お ~
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ インディアナポリスの広さも知らねーでやんのwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / つーか白ブタ君はD50しか持ってないくせにwwww
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 バンバン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:44:01 jJvNhWpBP
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 15:33:10 ID:H2p9uAk+0
>>342
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
きもっ
347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
死ね
244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:46:52 VOQYcf/B0
ID:jJvNhWpBPも大絶賛のEOS 7D大好評発売中です!
245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:54:12 jJvNhWpBP
341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 15:32:27 ID:H2p9uAk+0
>>332
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
きもっ
246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:55:18 jJvNhWpBP
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 15:33:10 ID:H2p9uAk+0
>>342
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
きもっ
347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
死ね
247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 17:58:08 pEG3VawX0
ID消す辺りが必死だなぁw
248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:09:47 jJvNhWpBP
203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 13:42:05 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:10:34 jJvNhWpBP
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 15:33:10 ID:H2p9uAk+0
>>342
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
きもっ
347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:42:44
>>345
死ね
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:10:47 pEG3VawX0
そしてフォーサーズを使ってるからサムソンがそれを上回る画質のAPS-Cを作ってファビョってる・・・
251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:12:55 jJvNhWpBP
142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/07(木) 00:09:51 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:14:00 jJvNhWpBP
143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:24:50 ID:H2p9uAk+0
>>142
【最高】 EOS-1Ds MarkIII Part6 【画質】
スレリンク(dcamera板)
342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:12:04 ID:5u0+kCVDP
EF70-200mm F2.8L IS II USM vs AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
MTF(解像度)の比較
10本/mm、70mm、中心
メーカー コントラスト
キヤノン 0.86
ニコン 0.97
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(www.nikon-image.com)
キヤノンも旧型より向上しているけれど、
まだニコンには勝てないようだね。
343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/01/07(木) 14:08:34 ID:IFjC5fZL0
>>342
キモっ!! こんなバカが居やがるから、ニコンの価値が下がる
344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 19:44:11 ID:H2p9uAk+0
>>342
君はこの領域のレンズは中心解像度が全てだと思ってるんだねw
たまには写真を撮りなよ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:15:21 jJvNhWpBP
144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:25:30 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:16:08 jJvNhWpBP
145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:58:05 ID:WcQHrf2E0
>>144
ウザいからマルチすんな
255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:16:52 jJvNhWpBP
ぷ
256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:19:31 jJvNhWpBP
48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 13:43:35 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/09(土) 17:47:32 ID:VOQYcf/B0
ID:jJvNhWpBPも大絶賛のEOS 7D大好評発売中です!
257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:20:38 jJvNhWpBP
144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:25:30 ID:H2p9uAk+0
本日のNG
ID:jJvNhWpBP
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)
145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:58:05 ID:WcQHrf2E0
>>144
ウザいからマルチすんな
146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/01/09(土) 17:58:05
>>144
死ね
258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:30:03 x0PKgfmB0
ID:jJvNhWpBPも大絶賛のEOS 7D大好評発売中です!
259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:35:12 H2p9uAk+0
デジタル一眼質問・雑談・購入相談85
スレリンク(dcamera板)
101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 18:24:00 ID:inNfkOxX0
【動機】趣味程度にカメラを始めたくて購入を考えているのですが、超初心者なのでどの機種を選んだらよいかわからないため、質問させていただきました
【予算】5万~6万前後で、場合によってはもうちょっと上でも…
とりあえず写真が撮りたい(撮れれば良い)ので、レンズキットがいいかなぁと思っています、レンズの知識が全く無いので
あと保障がついている新品のほうが初心者にはいいかなと
【用途】瞬発的にいいなと思ったものをとりたいとい思っています、人でも動物でも物でも夜景でも空でも
ただよく撮るのは飼っている犬が走って遊んでるとこや、姉貴に子供が生まれたのでそれを撮ってあげようかと思っています。
【出力】主にPC鑑賞ですが、場合によっては写真にしてあげたりしたいと考えています、サイズはその時々で
【候補機種】EOS Kiss X2、EOS Kiss X3、D3000、D5000、K-x、α330、
【使用者】初心者で、コンデジすらろくに触ったことが無いです、一眼は参考書等で一から勉強しようかと思います
【重視機能/その他】画質はあればあるに越したことは無いと思うのですが、自分的には1000万以上あればいいかなと
その他上記機種で初心者に使いやすい機能や便利な機能等があれば教えていただきたいです
店頭でEOS KissとD3000、K-x、α330を触ってみたらなんとなくD3000とα330はいいなぁと思いましたが
いかんせん撮る以外の機能がわからないため、他の機種のほうがここが便利とかここが優れているとかがあれば教えていただきたいです
102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 18:25:45 ID:jJvNhWpBP
>>101
X2よりキャッシュバックのあるX3にしたら?
犬が走るとこ撮るにはキスがいいね。
動体AFに強い。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:37:13 nkIR0lg00
美麗ポートレート作例
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:47:15 j5o8xRXv0
>>241
価格のクチコミで7Dの連写速度が遅くなる問題で燃えてる。
これだとまさにスポーツでは使えない仕様だが、
なにより火消し側の無茶な理論に笑えるよ
262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:08:15 uqQwJg5M0
スポーツといっても様々で、一発必写なものもあるわけで。
モースポ撮りの俺的には5コマ/秒で十分だよ。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:16:04 nkIR0lg00
高解像風景(24-105L)
URLリンク(www.beareyes.com.cn)
264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:23:59 jJvNhWpBP
>>262
無茶な理論。
笑えるwww
265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:33:01 JHYulNXG0
>>264
お前、機材に頼らないとまともな写真撮れない奴なんだな。
kissだって被写体の動きが読めるものは撮れるんだぜ。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:39:56 hAUCB3O/0
何て言ったって7Dが欠陥品だという事実は変わらない
267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:40:19 e18KP/A10
そもそも奴は機材持ってないだろ
268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:42:54 jJvNhWpBP
>>265
キスを使えよ。
安いし、高画質。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:45:37 bdb94fGW0
延々叩き続ける奴も奴だとは思うが、7Dのキャノンの姿勢は確かにどうかと思う
自社基準ですっって言うにしても視野率も暗所でのコマ速も他機種と明らかに基準が違うわけだし
270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:47:03 nkIR0lg00
欠陥品だろうが出来損ないだろうが
世界的に大絶賛の嵐で爆発的に売れている事実は変わらない
271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:57:34 YztvfGsJ0
>>261
>これだとまさにスポーツでは使えない仕様
基本的に高速連写=スポーツに適しているとはいえないんだよね。
野球やゴルフでも一発必写が原則。撮ったらすぐデータを社へ転送
しなくては印刷に間に合わない。高速連写などしてしまうと枚数が増え
データチェックに時間がかかり、印刷に間に合わないからだそうだ。
(報道関係の場合)
せいぜい秒3コマ~4コマあれば十分。それでまともに撮れないようだと
カメラ買う前に撮影技量を上げる必要があると思う。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:58:37 JHYulNXG0
持ってるよX2。
実際にTRMでこれと5D2を使って撮ってる。
「実際に使ってみたら?」
7Dは会社や自治体の広報用に動きが予測がし難い被写体(サッカーやバスケ)とかのために
購入予定。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:59:26 jJvNhWpBP
>>270
無茶な理論。
笑えるwww
274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:01:34 XRUvKy5h0
このスレ、すごい数の書込みがあぼーんされてるけど、何が書かれてたの?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:03:15 jJvNhWpBP
>>272
7Dはやめとけwww
276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:09:51 JHYulNXG0
1D2N持ってるみたいなこと書いてるが、本当だとしたら持ってるだけの機材オタだな。
7Dを叩くつもりが、結局、キヤノンに踊らされているだけだ。
使えると思えば買う。そうでなければ買わない。それだけのこと。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:12:23 j5o8xRXv0
>>262
いや、5コマ/秒で十分だと思ってるとしても、環境によっては
予測不能にそれ以下に連速が低下することが問題なんだが…
てか、「一発必写」なら5コマ/秒もいらなくないか?と一応突っ込んでおくw
>>271
それはないw
写真選ぶのはあくまでデスクの方なので、カメラマンが
「選びやすいように少なく撮りました。自分的にはまともに撮れてます」じゃ洒落にならんよw
データ量的に画素数や圧縮率下げても、枚数は撮るのが基本。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:13:02 x2M867av0
荒らしをするそのエネルギーをなぜ撮影に使わないんだ?
279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:14:42 jJvNhWpBP
Canon EOS-1D MarkIV part4
スレリンク(dcamera板:977番)
977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 12:13:25 ID:Ig8pfr840
いちいち末P報告書いてる基地外まじうぜえ
978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 12:27:48
>>976
キチガイwww
979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 13:26:19 ID:JgXAleaQ0
>>977
確かに。
ID変わっても、クソな書き込みですぐに分かる。
せっかく即NGにしているのに、いちいちレスの内容を晒される方が迷惑。
っていうか、わざとやってんのか?
280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:16:15 jJvNhWpBP
>>278
俺は撮影しまくりだぜ?
今日も1200枚、撮影した。
今、データを転送中。
整理するのが大変すぐるwwww
281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:20:58 ysivbtVm0
>>277
元記事は価格?
元記事読んでないんだが、
低下するのは設定の問題(AF優先か連写優先か)じゃないかと思うんだが。
違うんだろか?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:24:28 bdb94fGW0
>>278
持ってもないのに撮影出来るわけないじゃないですかw
283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:27:26 3DvY79Q60
>>280
俺は昨日964ショットでした。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:35:20 JHYulNXG0
1200枚ってのが笑える。脳内で頑張ってるね。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:35:48 H2p9uAk+0
>>279
何でID外すの?
978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 12:27:48 ID:AVDHowCuP
>>976
キチガイwww
286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:36:22 nkIR0lg00
>>281
「室内や暗い場所では、高速シャッターが設定されていても、連続撮影速度が低下することがあります」
連写低下はマニュアルにも載っているが、使い込むうちに早くなる筈
287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:37:15 iFNnKrL30
>>284
また脳内表参道じゃね?www
288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:39:03 BJ3kBnfi0
撮る前から被写体の選定ができてないじゃんw
289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:40:43 I+uN28Kx0
>>286
無茶な理論。
笑えるwww
290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:42:53 pEG3VawX0
>>274
ビューアーであぼーん設定してるだろ?
何をあぼーんしてたか、それが答えだ
291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:44:51 BJ3kBnfi0
P2外して自作自演発見w
292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:46:35 hr2qapA50
表参道で1200枚・・・
293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:49:06 H2p9uAk+0
>>290
設定してないけど
かなりあぼーんされている
294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:53:01 HgvIsP8X0
縄しぇんしぇ~、キャノから金貰ったんだな・・・
295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:54:41 HCkDdQA+0
2chや価格でネガキャンすることで売り上げを落とすことができると本気で思ってるんだろうな・・・
296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 21:15:39 d5B2ISnv0
ID:jJvNhWpBPも大絶賛のEOS 7D大好評です
297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 21:22:23 j5o8xRXv0
スレ伸びるの速いな。
一応、277の補足しとくと、無駄に枚数多くても確かにクビにはなるw
なのでポイント予測の上の高速連写になるが、
スポーツだと、5コマ、いや8コマ秒ですら、まず同じ写真連続にはならないし、
それを自分で確認する時間もないので、経験値はいる。
必要な時に必要なコマ数連写がいるってことです。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 21:44:36 uqQwJg5M0
>>271
ゴルフは高速連写が基本だよ。
インパクトの瞬間じゃなくて、プレイヤーの一瞬の表情狙い。
>>277
ここでアフォ自慢されても困るんだがw
1.スポーツといっても様々で、一発必写なものもある
2.モースポ撮りの俺的には5コマ/秒で十分
1と2が同じことだと捉えているようなので、小学生から国語の勉強をやり直した方がいい。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 22:05:25 ysivbtVm0
>>286
だからそれは、連写Hに設定してても暗所ではAF合わないから速度落ちますって話しじゃん。
俺が言ってるのは、カスタムファンクションがピント優先のままじゃないか?ってこと。
確か、デフォでピント優先だったはず。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 22:31:36 jJvNhWpBP
>>299
無茶な理論。
笑えるwww
301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:00:39 pEG3VawX0
>>293
再読み込みしたら確かにデブPあぼーんされてたw
>>299
ピント優先ってAIサーボだろ?
連写が落ちるってのはフォーカスもモードもMの時にって話だから君が言ってるのとは全然違う
というかAF合わないから速度落ちますって聞いたこと無いぞ?
ピント優先でも体感するほど連写落ちないし。
自分の7Dで確かめてみ?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:02:45 OcvIFQvR0
いずれにせよ、バスケなどの室内スポーツ撮りには向かないのは間違いない。
屋外むけだな。
素直に1D4かD3Sを買う必要がありそうだ。
プアマンズ1D4にもなれなかったか。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:09:23 ysivbtVm0
>>301
ピン優先では、速度落ちると言うより、
AIサーボ時に(ある程度)ピンが来てないとシャッターが落ちなくなるよ。
だから結果、連写速度が落ちる事になるよ。
これ、7Dだけじゃなくて1Dでも同じなんだけど。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:19:27 OcvIFQvR0
>>303
価格で問題になっているのはそういうことではないだろう?
305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:23:36 pEG3VawX0
というか価格では今更盛り上がってるけどずいぶん前にも価格でも出てたんだよな
もちろんここでも。
AIサーボの動きなんてイヤホド知ってるから、ピント優先での動作なんか改めて解説されても・・・
だからその手元の7Dで今から玄関出て全てマニュアルにして連写してみろって
306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:40:32 jJvNhWpBP
>>303
無茶な理論。
笑えるwww
俺の1Dに欠陥は存在しないがwwwwwww
307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:48:27 4qs9HoL00
どちらにしても7Dの高感度性能じゃ室内スポーツはきついだろ・・・
野外専用カメラだな。
室内を撮影するならD700買った方がいい
308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:59:06 pEG3VawX0
>>306
おい、ちょっと撮れた写真と液晶表示比べてみろよ
309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 23:59:41 jJvNhWpBP
結論
7Dは使いものにならない
310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:01:29 i4fHhCZUP
>>308
ヒント
> ピント優先ってAIサーボだろ?
> 連写が落ちるってのはフォーカスもモードもMの時にって話だから君が言ってるのとは全然違う
> というかAF合わないから速度落ちますって聞いたこと無いぞ?
> ピント優先でも体感するほど連写落ちないし。
> 自分の7Dで確かめてみ?
311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:07:02 LTybRKaw0
>>305
夜だから嫌だ。
マニュアルでの話しなのか?
なら、それは壊れてるって言わないか?
今から価格見て、朝試してみるわ。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:07:09 sBj8hglE0
"最高"8fpsであって、どのような状況下でも8fpsとは書かれていない
連写速度落ちは使いこなせない奴の虚言
URLリンク(bbsimg01.kakaku.k-img.com)
313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:10:15 MpHsXakM0
>>312
どちらにしてもマイナスだろ・・・
D700はどんな状況でも8コマだぞ
これならまだ14ビットRAWを使うと、2.5コマに落ちるって仕様の方が使えるな
314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:10:20 7QGWv6mO0
>>311
夜だからこそ体感できる。
暗い環境だとSSとかMFとか関係無しに、パシャパシャパシャがパッコンパッコンになる。
どっかの盲目1D2N使いみたいなアラシじゃなくて、実際の現象。
で、1D2N持ってるっていうデブは早く撮れた写真と、それを表示した液晶を比べる作業して来い
持ってないから比べられないから欠陥が無いとかいえるんだろうけどね
315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:28:02 nn1V2EVH0
カメラが暗いと判断すると遅くなるんだな。
ファインダーから光を入れたら途端に高速になったw
316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:31:20 MpHsXakM0
しかし、本当に次から次へと問題が出てくるなw
ここまで歴代グダグダだったカメラはないだろ
まさにスペックモンスターか
317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:33:09 sBj8hglE0
ボクもう擁護するの疲れたよ、キャノネッツ・・・
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:36:09 nn1V2EVH0
パーン l>‐∠l
,.-─-、∩/,. - >
//。wv、ゝヾヽY__ノミ
ヾ__Д(☆ ミ⊃ ヽ
/∨ (ヽ
319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:37:51 lN2ZINPb0
プアマンス40Dか。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:42:28 i4fHhCZUP
>>312
無茶な理論。
笑えるwww
321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:43:26 i4fHhCZUP
>>319
40Dのほうが高性能だよなあ、、、
322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 00:55:23 MpHsXakM0
高性能かはともかくとして画質は間違いなく40Dの方がいい
それで8コマもなんちゃってなら、本当に失敗作だな・・・
323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 01:27:58 1Rz4q6c+0
哀れなキャノネッツwww
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『巻き上げ速度の異常』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『視野率問題、田中プロの考察』
324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 01:38:26 kBhNJzcy0
>>322
7Dの画像見た後に40Dの画像見ると、
こんなに画質良かったかな?って思うことがよくある
325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 01:59:54 bAoi4A400
フィルムならデュプリケイトするよりも高速連写で低速な被写体を撮って
似たような画を量産するのは使い道があるけど
高速な被写体を高速連写で追うのなら秒1000コマとかの方向に行かないとな
それよりシャッターラグを体に染みこませて一発必中の技能を伸ばした方がナンボかイイ
326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 03:24:46 1J2hkebv0
連写速度の低下は7Dの七不思議のひとつだな
40Dだとレンズキャップとアイピースカバーつけても落ちないのに…
327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 03:33:36 7AkBmWd10
暗いと速度が低下する仕様になってるな
328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 05:33:42 QgAEXNVE0
みんなどんなCFつかってんの?
虎の古い2GBだと厳しいもんがあるわ。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 05:35:47 7m5t1tZ70
Gmonster
330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 06:06:03 7QGWv6mO0
GmonsterPlus
新駅
駅プロ
駅3
331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 07:55:04 i4fHhCZUP
>>328
必死で話題そらし。
痛い、、、
332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 07:59:09 AvgRxtSP0
>>331
おまえほど必死な奴はこの板には他にいないから安心しろよ
333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 08:04:50 tFeS9lJ00
いえてるw
334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 08:08:18 i4fHhCZUP
>>332-333
コロコロwww
335:タートルモンスター7D
10/01/10 08:10:25 MGbgWXUC0
少し暗いと強制的に連写速度は20D、30D、40D以下の約4コマ/秒位になります。
と、次のスレのテンプレに入れとけば、こんな荒れずにすむな
336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 08:16:00 i4fHhCZUP
>>335
あと、5D Mark II以下の
視野率97.2%な。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 10:51:23 XxpvzZzg0
2ヶ月前にプロサービスで聞いたら、
「ファームアップでは無理かもしれませんね…。」
って答え。
ホントは暗所で連写が欲しい仕事してるけど、慣れてしまったw
俺にとって視野率の問題なんかよりどうにかしてほしい。
338: [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 12:29:17 fgnHxGFpP
盗撮?
339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 12:57:43 1J2hkebv0
>>337
そういう仕事なら1D4じゃ?
340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:38:55 i4fHhCZUP
欠陥7D!!!!
飼ったやつは悲惨だなwwwwwww
341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:40:14 lKxhCFLc0
出初式を撮ってきた
ヘリが2台が進入してきただけなのに連写しまくりで320枚撮ってしもた
342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:43:30 i4fHhCZUP
Canon EOS-1D MarkIV part4
スレリンク(dcamera板:982番)
982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 00:14:29 ID:ayc4YPt50
>>980
本日のデブP
ID:jJvNhWpBP
280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 20:16:15 ID:jJvNhWpBP
>>278
俺は撮影しまくりだぜ?
今日も1200枚、撮影した。
今、データを転送中。
整理するのが大変すぐるwwww
985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 11:03:01 ID:a56D2MzN0
>>982
だから、NGにさせたいならIDだけでいいじゃん。
でぶのクソ書き込みまで引用しなくて良いんだって。
986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]
>>982
市ね
343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:27:50 X+ObDIig0
ID消して工作
バカすぎ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:31:42 jAua2dXE0
でぶPは文中のやたら変なタイミングで読点を入れてきます。また、どうでもいいことに感嘆符を入れたがるのですぐに分かります。
例:通常の文章
ヘリが2台が進入してきただけなのに連写しまくりで320枚撮ってしもた
でぶPの場合
ヘリが2台が、進入してきただけなのに連写しまくりで、320枚撮ってしもた !!
345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:53:41 j3Tjq1pE0
ここの住人はデブPに優しいな
1D4やペンタのスレじゃデブPは完全にスルーされている
346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:56:04 1L445MPz0
>>344
しょうがないよ、日本人じゃないんだから。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 15:38:46 MpHsXakM0
今回は今までの不具合の中で最強だなw
画質に期待できないこのカメラで最大の売りだからな。8コマ連写は。
これで40D以下になってしまうなら、もはや売りは動画とAF性能だけになってしまう
でも本当にこのカメラはAFの性能もいいんだろうか?
何かここまでくるとAFの精度も怪しいよな・・・
1D4とは明らかに差別化を図ってるしな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 15:51:53 QHLnhAQ20
ぬこさんまだかな?
349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 16:00:50 hehplprDP
>>345
他のスレに拡散させちゃいけないしな
>>348
放置されてたデジカメ板で、このスレの書き込みが大量あぼーんがあったのに裏を感じたり感じなかったり
350:○ぬこ ◇NUKO7DhzgU◇
10/01/10 16:20:10 DtM/sgyo0
test
351:○ぬこ ◇NUKO7DhzgU◇
10/01/10 17:08:57 i4fHhCZUP
>>348
呼んだー?
352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:19:07 3RgGpxbh0
お前じゃねえw
353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:20:33 LTybRKaw0
>>314
やってみた。
ホントに落ちるなこれw
しかし、暗いとこにレンズつっこんだりキャップしたままとか、意図的にやらないと出ない、俺は。
なんかこれ、ワザとこんな仕様にしてんじゃない?
キャップしたまま連写しないように、とかなんか。
ワザとじゃなきゃバグだろ、ファームで簡単に治る気がする。
マニュアルでも制限が解除されないとか、なんかそんなのでしょ。
354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:27:43 pcx3ZTMQ0
しかし、このAF速度半減問題は重大だな。
2桁D機にも状況では劣る可能性があるってことだ。
測光プログラム由来ならファームでどうにかなりそうだが。
そうでなければNやIIを待つことになりそうだ。
若しくは60D待ちってところか。
いずれにせよ、観音様からお告げがあるかもね。
355:○ぬこ ◇NUKO7DhzgU◇
10/01/10 17:29:03 i4fHhCZUP
>>353
無茶な理論。
笑えるwww
356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:40:02 hehplprDP
>>353
うん、その遅くなるしきい値だけはよく分かってない
実際に(撮影者が判断の)適正露出(≠カメラの標準露出)の状態で遅くなるケースがある
残像は適正露出だと見えない、と発表したキヤノンだから、どこまで限界を試験してるかは全く不明
撮って出しでも残像あるのを無視した過去だけ見ると
価格に沸いてる、現象はあるけど支障は全くありません、というのと同じ発表しそうで怖い所ではあったり…
>>354
AEを間違えたのだと思うが。
お告げは、当初は確認してただけの現象だが、理由を突き止めた。
情報の開示はキヤノンMJ担当者の胸先三寸、iFCL測光が原因と分かったが、全て仕様
357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:41:36 LTybRKaw0
>>354
なんかさ、カバンの中でシャッター押しっぱなしになったヤツとかいてさ、
そういうのが文句付けて来たせいで付いた超お節介仕様な気もする。
ファインダから光が入る=バックの中じゃ無いと判断するのかも?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:50:47 MpHsXakM0
>>353
しかし、何で今頃なんだ?
こんなこと買った時にテストしないか?
飾りで買ってるのかよって毎回疑問に思う。
連写のコマ数が落ちるって指摘したて奴が発売日にもいたと思ったが、
信者がそんなことはないって言っていたので問題ないのかと思っていたが
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:52:17 MpHsXakM0
>>354
というか、1D4は大丈夫なのか?w
これが1D4にも及ぶんだったら、相当お粗末だぞ
360:○ぬこ ◇NUKO7DhzgU◇
10/01/10 17:59:42 i4fHhCZUP
>>357
無茶な理論。
笑えるwww
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:11:11 LTybRKaw0
>>358
そんなテストしないw
俺は連写使うのはモタスポだけだからねえ。
シーズンオフの今は全く気付かなかったよ。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:29:35 oFRUMJD80
「室内や暗い場所では高速シャッターが設定されていても、連続撮影速度が低下することがあります」
・・・の記述は7Dにしか無いから、ファームで修正されない仕様なんじゃない?
7Dマニュアル(93ページ)
URLリンク(cweb.canon.jp)
1D4マニュアル(101ページ)
URLリンク(cweb.canon.jp)
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:31:36 snZJogjj0
今回の件は別に大した問題じゃない
最高約8コマ/秒連写って最初から書いてある
約8コマでる時もあるんだから完全に仕様どうりじゃん
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:33:31 lKxhCFLc0
確か発売直後に話題になった時は、キャップをしたまま連射するとか、そういう極端に暗い時に遅くなるってことだったんだ。
体育館程度でも本当に4こままでおちちゃうの?
365:○ぬこ ◇NUKO7DhzgU◇
10/01/10 18:35:51 i4fHhCZUP
>>363
無茶な理論。
笑えるwww
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 19:05:31 ySmHKO790
>>359
1D4では起きないし2桁D機でも起きない
7Dだけに起こる現象
URLリンク(bbs.kakaku.com)
2009/11/25 19:48 [10531730] YMKO氏のレスより引用
技術者からの回答は期待しない方がいいと思います。
7Dで、暗い環境下、Mモード・MF・絞り開放・SS1/1000以上で連写が極端に落ちる件
銀座で聞いたら、そこの詳しい人も知らなくて、その時点で現象は把握しているものの、現象の理由はキャノンで分からず。
後日サポートセンターから連絡ということになってました。
7D以降、というか1D4で起きてないので7DのiFCL測光が絡んでるのか?と質問しておいたにもかかわらず。
調べました。理由は企業秘密です。公開できません。調べて原因は分かったけど仕様なんで何もお話しすることはありません。
ってのだけかかってきました。
するとこの掲示板で、お客様相談センターでiFCL測光の影響ですと回答をもらったと言う人がいるじゃありませんか。
発表できることとできないことの違いすら徹底できないサポート体制なんで、細かいことは期待できないかと・・・
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 19:13:03 QHLnhAQ20
>>365
【IS4段】EF70-200mmF4~L IS Part 4【蛍石】
スレリンク(dcamera板:156-174番)
上記スレのID:i4fHhCZUPの理論と同じくらい無茶な理論だな
笑えるwww
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 19:15:03 QHLnhAQ20
169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 17:59:04 ID:4ous4JYy0
ID:i4fHhCZUPはどうやら逃亡したらしい
予想通りのバカだったなw
170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/01/10(日) 18:14:10 Cp0dROgL0
ID:i4fHhCZUP、F4LISの圧倒的解像度に手も足も出ずに白旗降参wwww
172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/01/10(日) 18:18:12 KOJaExhX0
自分の出したグラフで自爆とは・・・。
まあ最初からこうなることはわかってたけどね。
買わずに講釈垂れる奴は程度が知れてるから。
173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/01/10(日) 18:19:13 OTRVJbEq0
両レンズが同等に見えるID:i4fHhCZUPは、
ある意味幸せで羨ましい
174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/01/10(日) 18:23:25 4ous4JYy0
ちょっと指摘したら途端に尻尾巻いて逃亡
すごく頭悪い奴だったなw
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 20:03:19 i4fHhCZUP
>>368
ぷ
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 20:08:46 v7YJSnM60
ID:i4fHhCZUPなんてそんなもんさ
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 20:28:40 i4fHhCZUP
>>370
ぷ
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 21:26:24 OdGB/Ois0
話題そらし必死だなw
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 21:30:23 7QGWv6mO0
まぁ、デブPのクソさを他スレもきっちり理解したから今後いい方向へ進むだろ
あと、本性現してないのは最近に限れば1D4スレだな
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 21:59:46 YdzMZgCc0
70-200f4スレ見て見ろ、デブPのクルクルパーぶりが笑えるぞwwwwwww
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:23:50 9/r6GkoX0
このスレも42まできてるわけだが10スレ以上同じことを延々とやってるんだから
言わずもがなだろ。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:24:58 hehplprDP
劇場はこちら
スレリンク(dcamera板:159-番)
ID:i4fHhCZUPで君も検索!
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:46:36 QHLnhAQ20
デブPに70-200スレでおともだちがたくさんできました。
よかったね。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:49:40 UX5hS4Hd0
>>373
1D4スレでは完全にスルーされてるよ
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:53:04 tFeS9lJ00
Pはいつも馬鹿にしてるキャノネッツと程度は変わらんと思っていたが、それ以下だということが
分かったよ。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:57:51 3RgGpxbh0
233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:52:18 ID:4ous4JYy0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 要は芸術センス
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:54:31 ID:KOJaExhX0
芸術センスの前に、ID:i4fHhCZUPはまず人並みの論理思考力を身につけて欲しい。
235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:54:31 ID:7m5t1tZ70
要は芸術的センスならカメラなんか7Dで十分だよなPさん?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 00:43:43 e5hKi4cP0
今日のキャノネッツの活動報告!
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『視野率問題、田中プロの考察』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(megalodon.jp)
『EOS 7Dは宣伝の仕方に重大な問題があった』
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 08:57:49 sPpbjHTX0
千原ジュニアに限らず、吉本芸人の語る「俺、キレたったねん」話が酷い。
大概の場合、芸人側に非があるケースが多い。
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 12:21:29 MLvRHHU00
7D届いた
今からこども連れてドライブにいってきます
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 12:23:30 iqNtlVDZ0
>>383
気を付けてな。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 12:43:55 rEWL8tdO0
D900が1800万画素フルサイズで来るなら7Dはちょっと微妙なカメラになるな
APSで1800万画素はやはり苦しいとさらに思われる
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 13:42:50 cJSQx9rX0
7DMk2がフルサイズで出たら何も問題はないが5Dが要らない子になってしまうな
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 13:43:50 8Vk+dPj80
フルサイズだと4000万画素は欲しいなあ
それで8連写できるかな?
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 16:13:20 27cCmHkD0
>>387
そんな画素数で連写したら、メモリーカードがすぐ目一杯になるお
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 16:18:16 H2Du87AT0
>>388
RAWで撮らなければok
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:50:55 nY/5W6CR0
フルサイズ4000万画素8連写だと値段は80万とかいきそうだな
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:56:01 8Vk+dPj80
そう考えるとやっぱりAPS-Cのメリットはあるんです
個人的には1DもAPS-Cにして欲しい
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:57:00 dYIWc85FP
>>391
イラネwww
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 18:26:05 nY/5W6CR0
>>391
価格のdigiさんですかw
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 18:40:18 27cCmHkD0
>>391
センサーサイズのせいじゃなくて画素数のせいだからAPS-Cは無関係
>>389
RAWで撮らないのに高画素にする意味も、無意味とは言わないがあんまり無い
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 18:43:32 8Vk+dPj80
>>394
いや、画素数関係あるでしょ
APS-Cサイズでトリミングしたときに、ある程度の画素数が欲し行ってこと
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 18:46:52 b18IuvKM0
さすが7Dスレw
ワケ分かんねw