【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】at DCAMERA
【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】 - 暇つぶし2ch255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 23:36:49 BgmbLKu+0
>>254
論点が違う
ミラーレスが良い悪いじゃなくて
それに一眼という名前を付けることが
良いのか悪いのかって話。

ってよく読んだら「論」じゃないね
ただの雑談だね、すまん

256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 23:39:31 503UzA8L0
>>255
あなたは違うだろうけど
過去レスでは散々マイクロフォーサーズ叩きもあったからね

257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 03:42:54 MFHM86y70
>>230
どーでもいいが、所沢の某ラーメン屋では、
「ネギラーメン、ネギ少なめ」
という注文がなされることがあった。w
でも、
「ネギラーメン、ネギぬき」
は無い。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 09:16:13 xI/O7dJb0
マイクロフォーサーズを「ミラーレス一眼」って、すごく馬鹿っぽく聞こえるね。
レンジファインダーカメラのボディにミラーボックスを挿入した一眼レフは、
ロシアや日本にこれまでも何台もあったから、マイクロフォーサーズはフォーサーズから引き算した
フリして高く売りつけたいんだろうけど、実際はコンデジにレンズ交換機能を足し算したカメラでしょ?
画像処理前提の交換レンズとか、光学ファインダーで覗いたら眼が廻りそうな出来らしいし・

レンズ交換式コンパクトデジタルカメラって呼ぼうよ
(コンパクトにできるかどうか?は将来の宿題)

259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 09:30:15 zlaPlhIY0
>>256
わかるよ。
でもそんな このスレ(一眼スレ)でm43叩きするような
頭の悪い連中と同じように頭悪くなる必要は無い
ってことだよ。

>251
そのラーメン屋が「ねぎラーメン」しか無かったら
ありえる。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:05:59 KrNi19vV0
マイクロフォーサーズ、
海外では一眼(Single Lens)なんて言えないから、
EVILになりそうなんだよな。

一眼レフ=SLR:Single Lens Reflex

日本人消費者、馬鹿にされすぎ。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:09:51 DbBZHjaP0
アメリカアマゾンでは、GF1はSLRカテゴリーに入っている

豆知識な

262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:16:40 KrNi19vV0
>>261
カテゴリーが無いから、やむなく分類されている。
だから、まずは新カテゴリーとして認知されることが大切。
それなのに日本では一眼コバンザメ商売というありさま。


263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:22:14 zlaPlhIY0
>>260
英語に詳しそうですね。
英語と日本語って(直訳で)同じじゃないとダメなのか?
なら最初から 単玉一眼レフにするべきだったんじゃないのか?
英語では構造名の Single Lenz で
日本語では 見た目から比喩的な一眼って。

一眼レフの略が一眼で
Single Lens Reflex の略が SLR
ってのもご不満じゃないですか?
一眼レフの略は「イガレ」とお呼びになりたいとか?
もしかして 日本語自体 英語と違うから
そのevilって奴なんじゃないですか?

レスは期待してません・・


264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 11:28:16 BfLtcqoz0
じゃあもうマイクロフォーサーズの名称はわかりやすく「今人気のカメラ」でいいよ

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 14:07:07 WfAogOdw0
>>260
マイクロフォーサーズじゃなくてソニーの機種が最初にEVILって呼ばれた
マイクロフォーサーズのG1の時もそれが使われたけど
ビューファインダーなしのマイクロフォーサーズ機種が出始めてからは
EVILすらあてはまらなくなってうやむやになってるよ

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 14:34:31 ZnFUB3/r0
製品が多様化しすぎて既存のジャンル分けじゃ分類しきれなくなってきているんだよな

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 14:48:03 gGdQTfbb0
>>266
それに乗じて一眼コバンザメ商法が展開されてるね。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 14:59:42 ZnFUB3/r0
>>267
うむ。一眼として売られちゃってるから
それが一眼と自称していても殆どの人は違和感を感じない
売り手としても今更「一眼ではありません」と言われたところで
売り場を変える訳にもいかないし、
なにより高価だから普通のデジカメコーナーでは売れにくい

メーカーは一眼というジャンルで売りたい
販売サイドも一眼コーナーに置きたい
ユーザーも一眼扱いに違和感を持っていない(人が多数派)

今更「一眼」を否定したところで誰得状態



でも、せめて仕様表の形式欄からは「一眼」は外してほしいよなぁ、P社様

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:09:41 oiZLEsC00
>>268
>メーカーは一眼というジャンルで売りたい
>販売サイドも一眼コーナーに置きたい
どうして?


270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:21:14 ZnFUB3/r0
>>269
メーカーは一眼というジャンルで売りたい
→オリパナの姿勢を見りゃ一目瞭然

販売サイドも一眼コーナーに置きたい
→現実に大抵の販売店は一眼コーナーで売っている
 ネオ一眼の前例もあるし、コンデジと認識しているなら
 コンデジコーナーで売っているはず

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:42:58 gQMVNwcH0
>>269
イメージ商法だよ。
お手軽一眼とかトイ一眼としておけば、イメージ商法には当たらなかったんだが・・

272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:45:49 oiZLEsC00
だからさ、どうしてそう言う姿勢になるのか
そいうコーナーに置こうと考えるのかと。
現象じゃなくて、現象が起きる原因はなあに?

例えば、メーカも販売店も池沼で何も分からないから、とかさ?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:54:31 ZnFUB3/r0
>>272
m4/3が4/3からミラーボックスを~というコンセプトで
ファインダーやAF方式といった部分以外が
4/3とほぼ同じ性能を持ったデジカメという位置付けだから。

販売店側の場合、加えてレンズ交換式という一般的にはデジタル一眼特有の構造から
デジタル一眼コーナーが一番近いジャンルだと判断された為だと思う。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 17:04:00 xfZtIURr0
>>272
オレオレ詐欺は何故行われるのか?と同じだと思うけど?

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 21:13:35 Fb09QoBN0
>>261
Single Lens Reflexlessか

276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 00:04:22 g6oqXWCM0
偽装社会に拍車が進んでいることを感じるなぁ。
なぜEVFカメラが一眼とか宣伝するわけ?
オリンパス、パナの社内に、それなりの見識ある人材がいなかったのかね?
はっきり言って、かなり恥ずかしい話だよ。


277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 01:36:49 8Lkqx7jJ0
>>276
倒産寸前のオリンパス
家電商社のパナソニック

どこにカメラメーカーの見識が有るのかと小一時間(ry


278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 09:49:48 M43FQUlj0
ニコンキヤノンもミラーレス機を一眼と呼んでいますが・・・

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 11:45:08 3Cbjmu5b0
>>276
>なぜEVFカメラが一眼とか宣伝するわけ?
一眼にファインダー形式を示す意味が含まれていないだろ。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 11:57:46 snGjeAaP0
>>279
>一眼にファインダー形式を示す意味が含まれていないだろ。

含まれているんだよ。
少なくとも、「車」といえば四輪自動車のことだという程度にはな。

一方で、「一眼」に、他のコンデジや携帯電話のカメラと、オリパナが
いう一部の機種を区別する意味は全くない。
オリパナが自社の他のコンデジや携帯電話のカメラも「なんとか一眼」と
言って宣伝していれば、ここまで反感は持たないよ。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 12:02:01 iZ1Gisn60
>>280
>>280
>>280

282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 12:16:13 snGjeAaP0
辞書にも載っている。
それだけ定着していたからこそ、一眼レフ以外のレンズが一つのカメラ
(コンデジや携帯電話のカメラ)が増えてきても、「一眼」は
一眼レフの略称として使われてきた。
その状況で、突然、他のコンデジや携帯電話のカメラとは区別して
一部のものを「○○一眼」と言い出したからおかしなことになっているんだ。

小学館『スーパー・ニッポニカ 日本大百科全書+国語大辞典』CD-ROM 1998年
(『日本国語大辞典』20巻21冊 1972~1976年)
より・・・

■いち-がん【一眼】
(略)
4 「いちがん・レフ(一眼―)」の略。

■いちがん・レフ【一眼レフ】
(レフはレフレックス・カメラの略)一個のレンズが、
焦点調節用と撮影用を兼ねているレフレックス・カメラ。

■レフレックス・カメラ
(英reflex camera)レンズに入射する光線を反射鏡で
ピントグラスに結像させ、ピントと構図を決める方式の
カメラ。一眼と二眼とがある。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 13:54:22 iZ1Gisn60
>>282
一眼と一眼レフは別の項目なんだが

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 14:43:19 snGjeAaP0
>>283
日本語読める?
>4 「いちがん・レフ(一眼―)」の略。
>4 「いちがん・レフ(一眼―)」の略。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 14:47:48 snGjeAaP0
せっかくだから、省略せずに書いておくよ。

■いち-がん【一眼】
1 一方の目。一つの目。いちげん。
2 片目。独眼。隻眼。
3 一度見ること。ひとめ。一目。「風景一眼の中に尽きる」
4 「いちがん・レフ(一眼―)」の略。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:04:45 3Cbjmu5b0
言葉の意味なんて変わって行くんだよ。
1976年の辞書では説得力ないわ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:11:53 snGjeAaP0
1976以前から、ずっと、一眼は一眼レフの略称だったんだよ。
それだけ定着していたからこそ、一眼レフ以外のレンズが一つのカメラ
(コンデジや携帯電話のカメラ)が増えてきても、「一眼」は
一眼レフの略称として使われてきたんだ。
その状況で、突然、他のコンデジや携帯電話のカメラとは区別して
一部のものを「○○一眼」と言い出したからおかしなことになっているんだ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:24:29 M43FQUlj0
1976年の辞書で
「携帯」は携帯電話の意味であると書いた辞書はない

289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:39:08 3Cbjmu5b0
レンズ交換できるんだからコンデジや携帯電話と区別されてるじゃん。
現在はレンズ交換できる物が一眼に区別されてる。
1976年の辞書だとライブビュー時は説明できないだろ

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:39:47 snGjeAaP0
言葉が変わっていったのではなく、オリパナが唐突に違う意味で使いだしたんだよ。
一番の問題はそこなんだ。

既にそれへの追従が起きているのも事実だろうが、
俺はその流れには乗りたくないし、
それをもって、オリパナが唐突に違う意味で使いだしたことが
事後的に正当化されるものではないと思う。

他のコンデジや携帯電話のカメラも含めて「一眼」と呼ぶのであれば
消極的に賛成だが。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:44:03 snGjeAaP0
>>289
>現在はレンズ交換できる物が一眼に区別されてる。

これがいつどこから出てきたんだよ!?


>1976年の辞書だとライブビュー時は説明できないだろ

一眼レフのライブビューのことを言ってるのか?
だったら、ミラーアップ時は一眼レフではないというような詭弁に過ぎない。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 15:48:43 snGjeAaP0
>>289
一応言っておくけど、レンズ交換式かどうかは「一眼レフ」の意味とは
関係ないからな。

レンズ交換できない一眼レフもある。
オリンパス Lシリーズとかな。w

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 16:01:53 3Cbjmu5b0
>>291
CIPAの発表する統計にはミラーレス機も一眼カテゴリに入ってるからな。
辞書通りだとピントグラスに結像させるのが一眼レフなんだろ?
辞書の定義だとライブビュー時は一眼レフではなくなるけどそこは詭弁で逃げるんだな。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 16:04:51 snGjeAaP0
>>293
そのライブビューするカメラが、「反射鏡でピントグラスに結像させ、
ピントと構図を決める」事ができないものなら、一眼レフではないね。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 16:06:53 g6oqXWCM0
正直にEVFカメラでいいじゃん、μフォーサーズ。
一眼レフの威を借りず、自立したらどうかね?

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 16:25:10 XToKULib0
オリパナの現在の「一眼」の使い方はきちんとした定義ができていないし、
単なるイメージアップのための宣伝文句でしかない。
それはそれで良いのだけれど、機械の構造を元にした言葉なので、
あたかもそれでデジタルカメラの分類ができるかのような誤解が生じているのが問題。

オリのLシリーズやE-20のようなレンズ交換できないデジたる一眼レフ、
構造は似ているが特に一眼レフ規格を基にはしていないサムスンのNXシリーズ、
リコーのGXRなどはデジタル一眼に入れてよいものか意見が分かれてしまう。

少なくともすっきりと分類ができるようにして欲しいわ。
(あ、パナがスペック表でデジタル一眼カメラとしているのは論外)

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 19:51:59 OmUiBfgA0
>>296
販売店の分類だとレンズ交換式か否か(ユニット交換式のGXRは扱いがまちまち)
で分類してる感じだからなぁ。
レンズ交換式で小サイズセンサー機が無いのも原因の一つだと思うが

>(あ、パナがスペック表でデジタル一眼カメラとしているのは論外)
それは同意。激しく同意。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 21:45:57 M43FQUlj0
娘と嫁と食事に行って
家に帰ってきた。
さっき、二人からチョコレートを貰った

パソコンつけてみたら、
爺とキモオタのどうでもいいやり取りがまだ続いている。
君ら、本当に幸せか?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 21:57:00 OmUiBfgA0
>>298
幸せなんて人それぞれ
当人が幸せなら傍から見て悲惨で惨めでもそれは幸せなんだろう

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 23:55:32 xQa6ltJb0
レンズ交換式デジタルカメラと呼ばない時点で、
なんちゃら一眼商法は真っ黒。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:54:24 acPXL4ig0
オリンパスはなにせ「SINCE 1959」なんだから、
1976年の辞典に書かれているように、一眼といえば一眼レフだと知っていて、
それなのに「マイクロ一眼」とかペンタックスの一眼レフのキャッチフレーズを
パクるから、厳しく批評されるんだよ。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 06:42:59 s2pdCKdY0
偏太がナゼ『ウチの方がマイクロヨ』と大声で言う必要があったのかね。
4年も掛けて、高々ボディサイズで0.4~1%(0.5mm)小さく、重量で2.9%(15g)軽いだけなのにネ
多分縮小率がマイクロだったからだろうな。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 08:28:04 y9XfSQkP0
>>302
そんな言い張り方があるんだなw
warota

304:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 11:17:33 s2pdCKdY0
最初のマイクロプロセッサ4004発売が1972年
この辺りから、マイクロって言葉が色々なところに使われ始めたのだろ。
レフ取ってしまった犯人は、偏太だったのかしらね。
AUTO110と言い、キット今を悪寒していたのだろうなあ。
ハーフサイズなんかやめてmFTにおいでョ。
マイクロを再奪取できるぞ。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 11:45:53 y9XfSQkP0
>レフ取ってしまった犯人は、偏太だったのかしらね。
>AUTO110と言い、キット今を悪寒していたのだろうなあ。

どこからそんな寝言が出て来るんだかw
「マイクロ一眼」の盗用問題はオリの広報なり広告代理店なりがアホだったっつーだけだろ。
ヨーロッパでもやらかしてるしどうせそんなレベル。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 22:54:21 QmZrJD8g0
>>304はマイクロニッコールとかウルトラマイクロニッコールを知らないと
みえるな。

ペンタックスは中判のデジタル一眼レフを開発中だから、極小撮像素子には
つるまないと思う。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 06:15:09 /6AgVXV00
マイクロ一眼て言葉、パクリだったんだ。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 12:59:05 fV0ZxOLs0
高級機、Pro機が中判に移行すると
辛いのはキャノ?35mm専業でレンズもボディも作ったこと無いからなぁ。
小型一眼レフに残れば、ミラーレス機と低価格バトルの薄利多売だろうし。
大衆市場に残るのはサンニョだけになったりするかも。
これからの時代カメラに限らず、企画・販売と生産は分離だろう。
企画・販売が失敗しても、無駄なラインを食わせる心配しなくて良いし
生産の側も売れるか売れないかなんて考えずに済むからな。

俺が持ってる奴がサイコーなんて思ってると、皆同じ所で作られてたりしてさ。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 21:11:36 JiAZw0he0
>>308
銀塩時代にも中・大判と135は住み分けていたが。
プロがいつでも120使っていた訳でも無いが。

そういう話はスルーするのか?


310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 02:41:51 DDv6jyjU0
>>307
>パクリだったんだ。
固有名詞じゃないからパクリとは言えない。
マイクロニッパー、マイクロバイス、マイクロレンズなどと同じ表現。
ミニ一眼でも良かっただろうが、小ささを強調したいから
マイクロの方を選択したのだろう。サイズ・重量的には最小だからね。



311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 21:28:10 biQJXOQlO
マイクロレンズって固有名詞か?
メーカーが違っても同じものを指す、ただの用語じゃ?

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/18 21:33:22 biQJXOQlO
あれ?
固有名詞でないなら、
マイクロフォーサーズすべてをマイクロ一眼で統一すればいいのに。

あ、一眼レフじゃないから
マイクロ一眼風カメラかな(笑)

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 23:52:04 dWxlZy0b0
>>288
>1976年の辞書で
>「携帯」は携帯電話の意味であると書いた辞書はない

重要な指摘だね。
携帯電話が普及するまでは、「携帯」という言葉に特定の種類のものを
指す意味はなかった。
だから、携帯電話のことを「携帯」と言っても衝突は起こらず、
とくに抵抗無く受け入れられた。

しかし、「一眼」が一眼レフのことだというのは辞書にも載っている。
突然それとは違うものを指して「一眼」と言い出したら、
抵抗があるのは当然だろう。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:10:54 qIIt3cUu0
そうだよね。
たとえば「服」と言えば「和服」のことであって
「洋服」を「服」と呼ぶなんてありえないよね。
時代とともに変わっていくんだなんてアホなこと言うのって
基地外オリンパくらいじゃね?

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:13:28 v5dwIvhY0
言葉の指す意味の変遷と、一眼コバンザメ商法とは密接に関係はあるね。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:16:38 N5HgM+Mu0
ぶらさがり商売とも言う。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 00:46:20 c8lULVhi0
>>314
それ、うまいこと言ったつもりなの?

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 04:26:40 CUsEXged0
>>313
>「一眼」が一眼レフのことだというのは辞書にも載っている。
今の辞書には載ってないよ

319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 10:20:36 oTZTgyq30
1. オリンパスのE-20(レンズ一体型一眼レフ)はデジタル一眼か?
2. リコーのGXRはデジタル一眼か?
3. サムスンのNXシステムはデジタル一眼か?

この問いに対して、
否定派の皆さんは1のみ○
擁護派の皆さんは全部○
でOK?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 11:01:09 jd/MqC750
>>319
デジタル一眼という言葉がおかしいのよ
1はデジタル一眼レフだ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 11:12:02 /ptLd2TD0
E-20をデジタル一眼としてコンデジ上がりに量販店で販売したらクレームが来るだろうね
レンズ交換できないじゃないかって

いまはレンズ交換できるか否かで素人さんは判断してるからね

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 13:36:42 N5HgM+Mu0
1だけがデジタル一眼

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 16:55:26 /IzzVivo0
センサーサイズがAPS-C以上の場合のみ、ミラーレスでも一眼。きちがいかよ。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 18:41:26 qIIt3cUu0
>317
別にうまいこと言おうとしたわけじゃないけど
ダメでしたか?
あらためて言われると
>313さんくらいにはうまく、あるいはヘタに言えたつもりだけど。

しかし便利な言葉ですね。
「それ、うまいこと言ったつもりなの?」
何一つ内容のあること言ってないのに
たいしたこと言った風になるのね。便利。
残念なのがコレ使うとバカがバレることだけど
オレもバカがバレて困るわけでも無し。
これから使わせていただきますね。
では早速

>>317
それ、うまいこと言ったつもりなの?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:26:52 oTZTgyq30
>>321
なるほど。

擁護派のみなさんの意見を聞きたいんですが、

1. オリンパスのE-20(レンズ一体型一眼レフ)はデジタル一眼か?
2. リコーのGXRはデジタル一眼か?
3. サムスンのNXシステムはデジタル一眼か?

という問いに対して、
全部○
2、3のみ○
3のみ○
全部×(マイクロフォーサーズのみ○)
のどれに該当しますか?

一眼という言葉の捉え方が、どの程度拡大しているのかを知りたく。


326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 19:35:26 +MWq/32Z0
なんで『全部×(マイクロフォーサーズも×)』って選択肢がないの?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 20:58:47 c8lULVhi0
>>324
大きな相違点が2つある。
本当にわかってないのか?

その1:
一眼レフではないレンズが一つのカメラ(撮影レンズによる像で
構図やピントを確認できるコンデジや携帯電話のカメラ)が普及してからも
それと区別して一眼レフのみを指して「一眼」という言葉が使われてきた。

一方、洋服が普及してからも、それと区別して
和服のみを指して「服」と言っていた時代があったか?

(「着物」という言葉のを例にしてくれればまだマシだった)


その2:
オリパナは、他のコンデジや携帯電話のカメラとは区別して
一部の機種のみを「一眼」と呼んでいる。レンズ交換式かどうか
(とセンサーの大きさ?)で区別しているらしい。
これは、「着物」で例えれば(「服」でもいいが)、
天然繊維で出来た洋服だけを他の洋服と区別して「着物(服)」と呼ぶ
ようなものだ。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 21:26:26 jd/MqC750
>>325

4. マイクロフォーサーズはゴミか?

329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 21:50:17 qIIt3cUu0
>325さん
逃げるわけではないです。
純粋にこの1,2,3の型を聞く意図を教えていただきたい。
何が知りたいのか。
一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ
だけでは不十分なんですか?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 22:23:35 qIIt3cUu0
>327さん
レスありがとうございます。
煽り立てるような書き込みをして申し訳ありません。
しかし、言い訳になりますが
否定派(勿論肯定派にもですが)には
反論できないこと言われると、内容の無い一言スレで
ごまかす方が多いもので、そのような方かと思ってしまったんです。

で、>314の書き込みですが
一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ
と言う立場からは間違いでは無いと考えます。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 22:44:48 oTZTgyq30
>>326
擁護派の方々に質問しているからです。
マイクロフォーサーズ×では擁護派ではないので。

>>329
一眼という言葉のイメージに関連して
1はレンズ一体型・交換型の違いをどう捉えているか
2はレンズとセンサーが一体になっている構造をどう考えるか
3は既存の一眼レフ規格との関連性を条件とするか
がわかるかなと考えています。
良い悪い、好き嫌いではなく、多くの人の感じ方として。

これらとは別に、
「メーカーが言ってるんだから細かいことはいいじゃん」
という考え方もあるかとは思っています。


332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:05:49 jd/MqC750
>>330
多くの人の感じ方として、
一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ  ではありません。


333:qIIt3cUu0
10/02/20 23:34:41 qIIt3cUu0
>331
1. ニコンD3Xは?
  一眼レフ
2. オリンパスのE-20は?
  レンズ固定式一眼レフ
3. リコーのGXRは?
  ひとそれぞれ
4. サムスンのNXシステムは?
  一眼

以上ですが、4を一眼では無いと言う人とは
論じるに値しないと思いませんか?
3については一眼擁護派として答える意味がわからないです。
逆に否定派にとって何なんでしょうか?
一眼レフじゃ無いって答えじゃなくて、です。

>332
そうなんですか?
オレはそう思うし、言ってみれば否定派(一眼レフ愛好家)の皆さんが
(そしてその先輩方が)そういう意味付けをしてきたと思ってます。
>332さんも本音をではそう感じてるっじゃないかと
思ってます。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:40:44 N5HgM+Mu0
ほとんどのカメラは一眼なんだから、
一眼レフの一眼とレフは不可分だろ。
携帯まで一眼とか言い出したら、何がなんやら・・・

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:47:52 jd/MqC750
>>333
誰も思いませんよ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 08:39:48 rRG4MSvz0
μ4/3やNXのシステムを擁護(容認)するのと「一眼」と名乗るのを認めるのは別ではなかろか。
それとも規格仕様書に「一眼」て呼び名まで明記されているっていうなら話は別だが

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 13:10:22 DMDFoTZGO
そう。別にシステムを批判してるわけじゃない。
一眼という言葉をサギみたいに使う商売が批判されてるわけで。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 13:14:34 rRG4MSvz0
ID:qIIt3cUu0はセットで認めさせようと必死に見える

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 14:10:19 +AUg2ZGD0
>336
>μ4/3やNXのシステムを擁護(容認)するのと
>「一眼」と名乗るのを認めるのは別ではなかろか。
どういう流れでこのセリフが出てきたのか良く分かりませんが
一緒くた にしてる人っていました?
m43を「一眼」と呼べるかどうかって話ですよね?
m43がカメラシステムとしてしっかりしてたら「一眼」とか
m43がカメラシステムとしてしっかりしてるから「一眼」
とか言ってる人いないんじゃ?

>338
どこらへんが必死に見えるのか後学のため
是非教えていただきたいです。
お返事待ってます。
もしよく読み返した結果、必死に見えるのは
自分に余裕が無かったから、といのであれば
恥ずかしくて書けないでしょうから結構です。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 22:22:29 4d9AOKwk0
>333
否定派の人は一眼レフの短縮形の一眼のみを認めるので、
GXRは明らかに×(一眼レフではないので一眼とは呼べない)です。

擁護派・容認派の方々がどこまで意味を広げて捉えているかを知りたいので、
333さんの個人的な感覚としてGXRを一眼と呼べるかどうかを教えていただけるとありがたいです。

また、パナは一眼レフとマイクロフォーサーズをまとめてデジタル一眼と呼んでいますが、
333さんはD3XやE-20を一眼レフではなくデジタル一眼と呼ぶことはOKでしょうか。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 23:24:46 +AUg2ZGD0
>>340さん
GXRは明らかに一眼レフではないので一眼とは呼べない
のはわかりますが、だったら何なんですか?ってことです。
オレは 「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」なので
一眼ではない かな。
ユニット交換式カメラでいいと思いますが、一眼と呼ぶ人がいても
「あっそう」って思うくらいかな?
「一眼」及び「一眼レフ」という言葉にに思い入れが無いので。

>D3XやE-20を一眼レフではなくデジタル一眼と呼ぶことはOKでしょうか。
OKです。

「一眼」の中に「一眼レフ」と「一眼」があるってことで
問題無しと思ってます。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 23:26:27 +AUg2ZGD0
正直なところ 否定派の方が「定義」を言い出すのが
うさんくさく思えてなりません。
実際、肯定派、否定派ってのは
「一眼」及び「一眼レフ」という言葉に思い入れが
有るか無いかの問題でしかないと思います。
今まで一眼という言葉に「レンズ交換」「高画質」
と言う意味を与えてきたことが、m43のような「コンデジ上がり」
のカメラに一眼を名乗らす根拠になってることが、
否定派の強い反応の理由だと感じてます。

>340さんは
「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」
という「一眼レフ観」 をどう思いますか?
>340さんの個人的な感覚と
その感覚が「一眼レフ界」の中で多数派と思うか
少数派と思うか(これも個人的な感覚ですが)教えていただけませんか。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:01:02 sxy/+ZF90
>>342
私自身は機械の構造を正しく表現したいので、一眼という言葉が一眼レフ以外に
使われだした時は困惑しました。
ただ、言葉は変わるものですので、次の新しい合理的な意味付けができるのなら
それも良いという立場です。

342さんの一眼レフ観に対する私の正直な感想は、

カメラに興味のない一般人は、広告のイメージに影響され、
「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」
という本来の意味とは異なる印象を持っている人が多いかもしれない。
ただカメラや機械に興味のある人の間では、一眼レフという機構は明確なので上記のような
誤解はまずありえない。

というものです。

そして、仮に上記の一般人の印象をベースに新しい「一眼」用法を認めるにしても、
それを使ってカメラを分類しようとするのなら、新しい明確な定義が必要になると考えます。

これから各社がレンズ交換式の非一眼レフカメラを出し、高級コンパクトの大型センサー化
が進めば、ますます商品選びが難しくなります。
人によって分類が異なる現在の一眼呼称状態のまま突っ込んでいくことが、消費者のために
なるとは思えません。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:17:43 JZiumuwA0
>>343
丁寧なレスありがとうございます。

>カメラに興味のない一般人は、広告のイメージに影響され、
>「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」
>という本来の意味とは異なる印象を持っている人が多いかもしれない。

「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」
というのは広告のイメージではなく、今まで一眼レフを
愛好してきた方々こそが 付けてきたイメージだと思います。
たとえば
レンズ固定式一眼レフ のことは レンズ固定式一眼レフ
レンズ交換式 のことを 一眼レフ
というような呼びわけが無かったですか?

>343さんに無かったとしても、愛好家の中で
そういう空気 とでもいうようなものが無かった
と言えますか?
>335さんもどうですか?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:47:05 PCKJbWMM0
>>344
>「一眼レフ=レンズ交換型高画質一眼レフ」
>というのは広告のイメージではなく、今まで一眼レフを
>愛好してきた方々こそが 付けてきたイメージだと思います。

ちがう。
一眼レフ構造を持つカメラに、レンズ交換式で高画質なものが多く、
それを使っている愛好家も以前から多いのは事実だ。
カメラの構造についてよく知らない人がそれを見て、勝手に
一眼=レンズ交換式で高画質と思いこむ事があったというだけ。
そして、そういう人たちこそが、オリパナの一眼商法の
ターゲットだろう。
よく知っている人ほど、「一眼レフ」が「レンズ交換」や
「高画質」を指すものでないことを分かっている。


カメラに詳しくない人がM型ライカを一眼レフと言ってしまうことは
昔からあった。
俺自身の経験でも、そう言われてあれは一眼レフではないと説明したことが
何度かある。
もちろん、だからダメだという説明ではない。
デジカメが普及するずっと前のことだ。

実際、ちょっと専門的な言葉が専門外の人に間違って解釈されることは
よくある。そして、それに乗じた悪徳商法も沢山ある。
しかし、専門用語というのは曖昧な雰囲気ではなく、しっかりと
定義されているものだ。だからこそ、素人の解釈はあくまでも誤った
ものであり、それによってその用語の定義が変更されるなんて事は
簡単には起こらない。

オリパナが何とか一眼と言っているのは、素人の間違いに乗じた
悪徳商法の部類だと思う。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:06:15 JZiumuwA0
>345
>「一眼レフ」が「レンズ交換」や
>「高画質」を指すものでないことを分かっている。
そうです。定義に「レンズ交換」や 「高画質」が入ってないんです。
それは、否定派、肯定派 共にわかってます。
ところで オレのこんな妄想話をどう感じるでしょうか?

A:おれもとうとう一眼レフ買ったよ。
B:おおーそうか。何買ったの?
A:これ(E-20)
B:・・・

最後のB:の無言の「・・・」の代わりに入れるセリフも
1:初めて買うならそれだよね。それで練習して
  写真を続けていくなら本物の(ちゃんとした)一眼買えばいいよ
2:なんだよ。レンズ固定式かよ。
等々。ただの妄想でしょうか?
少なくともオレにはリアルな話に感じられるし、
だから、否定派の「定義」に胡散臭さを感じるわけです。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:09:58 PCKJbWMM0
>>344
>レンズ固定式一眼レフ のことは レンズ固定式一眼レフ

これはあった。
レンズ交換式の機種が多いから、必要ならそう言う。
内燃機関ではなく、電気モーターで動く自動車を
「電気自動車」と呼ぶようなもの。

>レンズ交換式 のことを 一眼レフ

これはない。
レンズ交換式を意図したければ「レンズ交換式」と言う。
レンジファインダーのレンズ交換式カメラを「一眼レフ」とは言わない。
「一眼レフ」と言われて、レンズ交換式なのだろうなという
逆の連想は働く。そういう機種が多いから、そうなのだろうというだけ。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:14:52 JZiumuwA0
>>347
ごめん。
レンズ交換式 のことを 一眼レフ
オレの書き損じ
レンズ交換式一眼レフ  のことを 一眼レフ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:21:03 PCKJbWMM0
>>346
そういう会話もあり得るんじゃないの。

だけど、E-20を一眼レフとして売ることには全く不満はないよ。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:31:19 JZiumuwA0
>349
いや、ありえるかどうかじゃなくて
あなたはそのときの「一眼レフ界」の空気を
どう感じたのか?てことがオレにとって重要なんです

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:33:23 JZiumuwA0
ついでに妄想話をも一個
1/4inchCCDの一眼レフ。そんなものはないが
もしあったら。
それをそのまま「一眼レフ」で売ることは問題ないのか?
オレはそういうのこそ「イメージ商法」じゃないか
「ぶら下り商法」じゃないか「悪徳商法」じゃないかと思う。
ここで定義を持ち出して 問題なし と言うのか
あるいは 「トイ一眼レフ」とでもすべきなのか。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:41:41 PCKJbWMM0
一眼レフといえばレンズ交換式という連想が働くのは当然。
そういうカメラが多いし、重視されている機能だから。
ただ、違ったとしても、期待はずれではあるかもしれないが、
嘘を付かれたと言うことにはならない。

で、一眼レフ構造というは同様に重視されている機能で、そうでなかったら
期待はずれであり、しかも嘘を付かれたことになる。


>1/4inchCCDの一眼レフ。そんなものはないが
>もしあったら。
>それをそのまま「一眼レフ」で売ることは問題ないのか?

問題なし。
auto110も問題なし。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 02:22:38 JZiumuwA0
さっきは書き損じ 今度は後出しで申し訳ないですが
「レンズ交換」は昔からだが「高画質」はデジタル化以降だね。
ごめん。

銀塩一眼レフの画質はボディだけでは決まらないわけだから。
というかボディは関係ない?
基本 レンズとフィルムですよね。
で、今一眼レフを買う人は当然(といっていいと思う)画質に期待
してますよね。

>1/4inchCCDの一眼レフをそのまま
>「一眼レフ」で売ることは問題ない。
オレは違うと思うよ。
それこそ >343さんの言う
消費者のためになるとは思えません。
消費者庁が正しいかどうか わからないですが
この「一眼」問題で動かなかった消費者庁も
こんなもの出たら動くと思うなぁ。
少なくとも
「一眼」と「1/4inchCCDの一眼レフ」とで
どっちが消費者庁が動くと思うか聞かれたら
「1/4inchCCDの一眼レフ」と答えるよ、オレは。

今日はおやすみなさい。
>352さん >343さん
お付き合いいただきありがとうございます。
失礼かもしれませんが
たいへん楽しかったです。
またよろしくお願いします。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 02:38:49 PCKJbWMM0
いや、一眼レフの画質への期待は昔からあったでしょ。
基本 レンズとフィルムと言っても、それを使うためのボディ
が必要なのだから。そして、これも現実問題としてということだけど、
一眼レフシステムに良いレンズが多かった。
そういうわけで、auto110は一眼レフとしては画質が悪いと言えると思うよ。


ところで、「一眼」は「一眼レフ」の略称として使われてきた経緯があるから
オリパナの「一眼」の使い方はおかしいと思うのだけど、
他のコンデジや携帯電話も「一眼」と呼ぶのならば
「一眼」の「一眼レフ」への限定は返上してもいいと思うよ。
というか、「一眼」という言葉がよくわからない使われ方をしている
現在の状況が続くよりも、そうなった方がスッキリする。
どっかが「ケータイ一眼」とか大々的に宣伝してくれないものか。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 02:58:21 Ji/YeL8u0
テンプレによればNXはデジタル一眼。APS-C以上は一眼。


356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 07:32:43 zxKtooTBO
銀塩時代は色々なフォーマットで
一眼レフが存在してたわけだが。
110サイズの一眼レフまであったし
レンズ固定一眼レフもあった。
一眼レフというのはファインダー形式を示す言葉であって、
サイズや性能やレンズ交換可否を示す言葉じゃない。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 08:34:36 eJna3DHx0
反対派の予言によれば
ソニーのミラーレスはアルファではなく
Cyber-shotだったな。


358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 08:44:06 eJna3DHx0
アルファで出たな。


359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 08:44:51 eJna3DHx0
さあ、反対派が何と言い張るか。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 08:53:57 zxKtooTBO
仕様の形式名称欄にどう記載されてるかだな。
パナソニックみたいな偽装をしてしまうのか、要注目だ。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 09:33:17 H4DywzfV0
言い張るも何もこれが一眼とはSONYは一言も言っていないようだけど?

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 11:04:47 KyzEnaDn0
ウルトラコンパクト一眼

になるのかな?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 11:27:20 D9HsnBPb0
今回のソニーも、オリもパナも海外ではあくまでも「Interchangeable Lens Camera」
問題は国内販売時にソニーがどういう呼称でこのカメラを売るのか。

とりあえず、ソニーの中の人にお願いをしておこう。

「節操を持って下さい」

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 11:29:40 o4T+Gk170
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
デジタル・カメラの世界で今,大きな変化が起きようとしている。高級機種の代名詞だった「一眼レフ機」が「ミラーレス機」という新たな勢力によって
置き換えられようとしているのだ。
この飛躍のカギを握るのが,電子式のファインダー「EVF」である。

 デジタル・カメラの高級機種といえば,すなわち一眼レフ機。そんな時代が今,終わろうとしている。
一眼レフ機に代わる,新たなカメラが市場を席巻しようとしているのだ。「10年も経てば一眼レフ機は,情感を重視した低機能の商品として,
細々と命脈を保つだけになるだろう」。カメラの商品企画者の中には,こうした見方すら出ている。

 一眼レフ機に取って代わり,高級機種の主流に躍り出ようとしているのが,「ミラーレス機」である。
ミラーレス機は,一眼レフ機で用いる光学式ファインダー(OVF:optical view finder)の代わりに,電子式ファインダー(EVF:electric view finder)を使う。
OVFには,被写体の像を入力するため,鏡を用いたミラー・ボックスが必須であり,これがOVFとともにカメラ本体内を占領する大型部品だった。
そのため小型化に課題がある。それがミラーレス機で用いるEVFの体積と重さは,OVFとミラー・ボックスの半分未満で

 OVFとミラー・ボックスには,価格が高いという課題もあった。これに対しEVFの中核部品であるマイクロディスプレイは将来,
劇的に低コスト化する可能性が指摘されている。さらにEVFを使えば,OVFでは不可能なさまざまな新機能を盛り込める。


パンドラの箱
 ミラーレス機時代の到来は,一眼レフ機メーカーにとっては,大きな脅威となる。ミラーレス機は業界において,
長らく「パンドラの箱」とされていた。ミラーレス機の登場によってOVFとミラー・ボックスが存在価値を失うと,その技術に強みを持っていた一眼レフ機メーカーが,
優位性を発揮できなくなる恐れがあるからだ



365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 12:09:57 zxKtooTBO
日経(笑)

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 13:51:07 JZiumuwA0
>364
何が言いたいのか?

一眼レフ機メーカーが, 優位性を発揮できなくなる
 からm43を「一眼」と呼ぶ?
10年も経てば一眼レフ機は,情感を重視した低機能の商品として,
細々と命脈を保つだけになる
 からm43を「一眼」と呼ぶ?
マイクロディスプレイは将来,
劇的に低コスト化する可能性が指摘されている
 からm43を「一眼」と呼ぶ?

意味分からん

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 14:41:51 U5c6xXj/0
>>361
Anytime-anywhare DSLR quality  っていってるよ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 14:53:34 g1KWfQJi0
>言い張るも何もこれが一眼とはSONYは一言も言っていないようだけど?

Q太郎が予言してたな。
次にミラーレスを出すのはソニーだと。
その時期は2010年のPMAだと。
ブランドはαであり、サイバーショットではないと。

反対派は唾を吐いていたな。
ミラーレスはコンデジだからサイバーショットで出ると。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 15:07:25 iJsPkTi/0
一眼レフクオリティとは便利な言葉だな

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 15:19:45 NsKDrpID0
レンズマウントがαなら、まあ、αだろうなぁ

因みに、現時点での扱いは「レンズ交換式小型カメラ」
URLリンク(www.sony.jp)

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 18:08:43 s8IYB+Kb0
>「いつでもどこでもデジタル一一眼レフカメラのクオリティを」(Anytime-anywhare DSLR quality)とアピール。

ソニーは広告では「一眼レフクオリティ」を押してくるだろうし、
製品自体も一眼レフの売り場におかれるだろう。
結局呼び名って何なのって話になってくると思うんだが。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:01:21 PIo5l9PK0
「一眼」などという曖昧で定義の無いカテゴリ名を与えなければいいんじゃね?

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:24:52 XVU8+pm+0
>>361
ソニー「いつでも、どこでも一眼高画質を」
URLリンク(www.sony.co.jp)

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:29:25 PIo5l9PK0
それは缶コーヒーに「いつでも挽きたての香りを」とか書いてあるのと
一緒なのでは…。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:34:16 IpOaqgcl0
ファンタオレンジにオレンジ果汁が入っていないのと同じだね
何がいけないのかね
○○一眼もさ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 13:44:28 PIo5l9PK0
オレンジ味とか、まるで本物のオレンジみたい、というコピーならいいけど、
商品のカテゴリ名にまで本物を思わせるかのようなものを使う、というのが
ダメなんじゃね?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 14:45:46 h2OW73eQ0
>>375
コカコーラ株式会社はファンタオレンジを「果汁飲料」とか「オレンジジュース」とか言って売ってるの?

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 15:05:02 IpOaqgcl0
女流一眼も「一眼レフ」として売ってないだろ


379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 15:15:34 PIo5l9PK0
だから「じゃあ一眼ってのはなんなんだよ」って話になってるのでは。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 15:27:57 7ptOZGMu0
女流レンズ交換式カメラ(一眼レフ風味付け)

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 17:56:33 JLWXgO8Q0
>>379
構造上、デジタル一眼レフからミラーを取ったものが「デジタル一眼」。
コンデジや携帯とは開発経過が全く違う。
お前らが納得するかどうかは知らんが、少なくとも他のメーカーはクレームも出してないんだから納得してる。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 18:09:14 PIo5l9PK0
レフついてても「一眼」っつってるぞ?

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 18:37:34 XVU8+pm+0
「一眼高画質」とはいったい何なのか
ソニーにメールして聞いた方が早そうだなw

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 19:59:38 IaFNnShu0
ソニーはパナソニックと同じ家電メーカーだから。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 00:32:28 fvzGGKPU0
>>381
百歩譲っても他のメーカーが認めてるは「ミラーレス一眼」だと思うが

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 09:39:39 7EbiY9fV0
>>381
>構造上、デジタル一眼レフからミラーを取ったものが「デジタル一眼」。
>コンデジや携帯とは開発経過が全く違う。

ソニーのコンセプトモデルを見ると、もう、そんな感じは全然しないね。
URLリンク(www.sony.jp)
オリやパナとはアプローチの仕方が違うんじゃないかな。
当のソニー自身、「ミラーレス」とは一言も言っていない。
「まず一眼レフありき」ではなく、「小さなボディーと高画質を如何に両立させるか」を
一から組み上げて来たという印象。
このカメラが一眼レフの血筋を引いているのかと考えてみると、それも何か違うと思う。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 19:19:47 HfMqoXtl0
これがデジタル時代の一眼の姿だよ。
これがコンデジならサイバーショットブランドを
付けてる。


388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 19:25:05 rqjIHwcI0
ソニーのデジカメっていうとサイバーショットという印象なので
どうせならサイバーショットプロブランドでやってほしかったお
(あれはレンズ固定一眼レフだったけど)

389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 19:28:11 R5uvhb1K0
αマウント互換なのであれば売れるだろうね。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 19:52:34 HfMqoXtl0
フランジバックが違うから、変換アダプタでしょう。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 20:24:07 in3ynKFy0
高い値段で売りたいのだから、「サイバーショット」にするわけないがな。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 21:39:03 HphCmexR0
>>387
マイクロフォーサーズのように
詐欺表現CMをするとは思えないけどな。

レンズ交換式カメラの総称としてアルファシステムとし、
その中に一眼レフとEVF専用の二本立てで行くんだろうさ。

オリパナみたいに無知なユーザーに付け込むペテン商売を
ソニーがやってしまったら、偽装社会はさらに拡大する。
そういう観点からの社会的責任をソニーが持つことが出来るか、
注目すべきところ。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 22:47:25 l2yGPflQ0
何か新しい名前つけてくれないかね。
「ウォークマン」みたいな。
「なんとか一眼」がダサく聞こえるような。

登録商標になって他社が使うことは出来ないだろうが、
何年かしたら、こういう形のカメラの代名詞になるような。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 22:54:21 in3ynKFy0
デジカメは三洋の登録商標です。
デジイチはペンタックスの登録商標です。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 03:58:32 Ot2hndJP0
マイクロ一眼は登録商標に出来なかったのか。

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
1976年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

ペンタックス マイクロ一眼
URLリンク(park1.wakwak.com)

ちなみにマイクロ110もダメだ。先に使われてる。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 06:09:42 M+qxAiO50
反対 派 に よ れば サイバーショット ブランド で なかった のか


397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 06:16:46 eqCiYclq0
>>396
いきなり、どうしたんだ?

まあ「一眼」なんて言う日本だけの言葉はそのうち死語になるのだから、定義なんかどうでも良いけどね。
ただし一眼レフの略称としての「一眼」は残るだろうけどね。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 06:24:27 LwFZkpHJ0
結局、定義も何も一眼モドキがデジタル一眼レフと
同じカテゴリーで売られている事実の前では
どうでもいいレベルの話なんだよなー

パナオリが一眼カメラとして売り、
ソニーがαブランドで売りそうな勢い。
この後キヤノンがEOSブランドで売っても何の不思議も無いな。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 06:32:21 lpOsuvsi0
別に「一眼レフ並みの画質」と言おうが、「大判カメラ並みの画質」と言おうが、
それが本当にそうなら別に好きな宣伝文句並べればいいけど、そこを通り越して、
「なので、このカメラは一眼です」「このカメラは大判です」とか言い出したら、
「ちょwww一眼レフとか大判カメラとかは画質じゃなくて構造の話ww」となる。

一眼レフや大判カメラが、下のカテゴリに対して一般的には画質が高いのは
当然だけど、だからと言って画質がカテゴリ名を決めたりはしない。その構造が
カテゴリ名を与えている。

で、「デジタル一眼って何?」みたいな話になるわけだ。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 06:41:26 LwFZkpHJ0
>>399
買う側は構造よりも画質を求めてる方が多いだろうからなぁ
デジタル一眼レフの価格破壊でユーザーの裾野が広がった現状では
特にそんな感じだと思う。高画質を求めてコンデジからステップアップ~みたいな。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 07:21:03 lpOsuvsi0
…で、それが、機構的な「一眼」という言葉を使う事と何か関連する?
むしろ逆行してない?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 07:37:50 uyZIqg7V0
一眼レフ≒高画質≒一眼画質≒一眼≒デジタル一眼、ミラーレス一眼


403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:23:45 kvHUl+PT0
このスレにいた奴らは
一眼である事と画質に何の関係もないと言ってたけど
オリパナには文句言うけど
シグマのや今度のソニーのには文句言わないの?


ソニー「いつでもどこでもDSLR画質」

もうこのスレも終了かねw

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:27:23 0mYMF8Eb0
>>403

一眼と同等の描写力があると謳うことと、
何が何でも一眼だ!と言い張ることとを一緒にする気か?

と、何度言われれば理解できるんだ?>基地外おりんぱ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:34:13 kvHUl+PT0
>>404
はいきたー

一眼と同等の描写力????

一眼である事と描写力に何の関係性が????

406:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:37:26 4r6nIuMA0
日本語が解らないのか?基地外おりんぱは。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:37:52 kvHUl+PT0
>>406
理論的な説明をどうぞ

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:39:08 ++R4UNIe0
>>404
今まで否定派は
>一眼である事と画質に何の関係もない
と言っていた、と指摘しているんだよね。

それに
>一眼と同等の描写力があると謳うことと、
>何が何でも一眼だ!と言い張ることとを一緒にする気か?
と言うレス。

誰がどう見ても噛み合ってないよね。
有り得るレスとして
>一眼である事と画質に何の関係もない、なんて
>誰も(オレは)言ってない
とかならわかるけど。
それだけ日本語が書けるのに
読むのはまだ苦手なのかな?
それとも基地外おりんぱ並に
理屈がわからないのか?
どっちだろ。

あ、話を逸らしてるのか、なるほど。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:42:27 ++R4UNIe0
>>407
>406さんの代わりに理論的な説明
してみましたけど
如何です?

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:42:55 kvHUl+PT0
PMA2010…ソニーの動画対応一眼カメラ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


【PMA2010】ソニーがついに動画対応一眼カメラを発表 - 年内に数機種を発売予定
URLリンク(www.phileweb.com)
>プレスカンファレンスでは、まず「いつでも、どこでも一眼高画質を」という基本コンセプトを解説

ソニー報道資料
URLリンク(www.sony.co.jp)
>『いつでも、どこでも一眼高画質を』をコンセプトに開発中

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:43:59 kvHUl+PT0
ソニーさんもコンデジ売り場には置いて欲しくないらしく
一眼カメラというカテゴライズなんですけど?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:45:08 eqCiYclq0
>>410
確かに「一眼レフに匹敵する画質」と言わないで「一眼画質」と言っているのは問題だと思う。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:47:06 kvHUl+PT0
いやーソニーさんのカメラもマイクロフォーサーズに負けずに売れて欲しいですねえ
ミラーレスでも当然一眼っすよ!
ニコンさんからも早く出して欲しいですね
カメラメーカーのミラーレス機がコンデジ売り場に並べられるのかどうか楽しみっす

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:47:32 4r6nIuMA0
>>407
これが理解できないのか?

一眼と同等の描写力があると謳うことと、
何が何でも一眼だ!と言い張ることとを一緒にする気か?

と、何度言われれば理解できるんだ?>基地外おりんぱ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:48:33 kvHUl+PT0
勘違いしてる人いるようですが
自分はキヤノン一筋です。ミラーレスには用なしw

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:53:03 vn1qVDtG0
基地外オリンパはそんな風だから延々とスレが続くんだよ。

一眼だ!と言い張るイカサマ一眼商法と、
一眼画質だ!と言い張るコンデジ商法とは、本質が全く違う。

ソニーは一眼だといつ言い張ったんだ?
言い張るなら基地外オリンパ同様の低脳だと判断できるけど。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:56:40 kvHUl+PT0
αは一眼レフカメラのブランド
ミラーレスを一眼ではないとするならサイバーショットブランドになって当然

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:57:55 vn1qVDtG0
会話にならんな。基地外オリンパQ太郎か?

一眼だ!と言い張るイカサマ一眼商法と、
一眼画質だ!と言い張るコンデジ商法とは、本質が全く違う。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:58:48 eqCiYclq0
>>417
>ミラーレスを一眼ではないとするならサイバーショットブランドになって当然
なんだその理屈は。
αレンズが使えるんだから、αブランドでも良いだろ。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:59:19 kvHUl+PT0
つまりソニーのミラーレス機は当然コンデジ売り場で売るべきだと仰っているのですか?

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:00:36 eqCiYclq0
>>420
普通にレンズ交換式デジタルカメラ売り場で売れば良いだけじゃないか?
ソニーの場合、それはαコーナー。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:01:34 kvHUl+PT0
オリパナは卑しくも一眼だと言い張って一眼売り場で売ってますよね??
ソニーはコンデジ売り場で売るべきだと思いませんか?
万が一家電メーカーはそういった品格がないからと割り切っても
由緒正しきカメラメーカーであるニコンさんはそんなこと絶対しませんよね????
あっ仮定の話には付き合えないんでしたっけ?wwww

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:02:26 kvHUl+PT0
>>421
なんですかそのレンズ交換式デジタルカメラ売り場というのは?
現状の一眼レフ売り場と、コンデジ売り場以外に
新たにそんな場所を作るんですか?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:02:56 Ot2hndJP0
>>420
αマウントなコンデジが一眼画質を謳えば、
オリみたいな一眼コバンザメ商法になると思ってるのか?アホかよ基地外オリンパw

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:03:49 eqCiYclq0
>>422
一眼と言って一眼レフ売り場で売るのは問題。
レンズ交換式カメラと言って、レンズ交換式カメラ売り場で売るのは無問題。

そんな単純な事が分からないの?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:04:25 kvHUl+PT0
ニコンさん!ニコンさんはミラーレス機をコンデジ売り場で売りますよね?
仮にもキヤノンのライバルなんですから、本当にみっともない事はやめてくださいね

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:06:22 kvHUl+PT0
>>425
レンズ交換式カメラ売り場ww
レンズ交換式カメラという括り方を否定してた人たちが今更手のひら返しw

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:06:22 eqCiYclq0
>>426
もちろん、レンズ固定式のミラーレス機は、高級機でもコンデジ売り場で売っていますわ。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:07:05 kvHUl+PT0
みっともないっすねw
大人げないっすよ

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:07:47 kvHUl+PT0
>>428
レンズ固定式カメラ売り場作った方がいいんじゃないっすかね?w

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:08:13 eqCiYclq0
>>427
ん?
俺のE-P1はレンズ交換式コンデジだと最初から思っているけどな。

なので、レンズ交換式カメラ売り場で売っても、コンデジ売り場で売っても問題は無い。
しかし、一眼だから一眼レフ売り場で売る・・・と言うのは問題と言っているだけ。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:09:09 kvHUl+PT0
>>431
そうっすね
あんたは悪くないですw
都合が悪くなったらこんな掲示板では
自分は悪くないと誰でもそう言いますよw

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:10:13 eqCiYclq0
>>432
では、誰が悪いと?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:10:31 sGWBLJZd0
そもそも「一眼」という言葉が一眼レフの専売特許なら、画質には関係ないんじゃない?
ミラーがあろうがなかろうが、センサーとレンズこそが高画質の肝なんだから。
ソニーのいってる「一眼高画質」ってのが益々わからなくなる。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:10:37 kvHUl+PT0
>>433
PMA2010…ソニーの動画対応一眼カメラ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


【PMA2010】ソニーがついに動画対応一眼カメラを発表 - 年内に数機種を発売予定
URLリンク(www.phileweb.com)
>プレスカンファレンスでは、まず「いつでも、どこでも一眼高画質を」という基本コンセプトを解説

ソニー報道資料
URLリンク(www.sony.co.jp)
>『いつでも、どこでも一眼高画質を』をコンセプトに開発中

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:11:45 kvHUl+PT0
>>434
今日のとこはそれにつきますね
なんか今いる人は携帯についてるカメラもレンズ固定式コンデジだとか言い張りそうですし

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:12:31 eqCiYclq0
>>435
まあ、「一眼画質」は悪いわな。

ただし、それが悪いとすると、オリ・パナはもっと悪くないか?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:13:42 kvHUl+PT0
結局オリパナ筆頭にソニーも
このスレのオリパナ批判してる人も言い張り厨ですね
今日は他人の振り見て我が振りなおせと
そこに気付いて欲しくてこんな書き込みをしてみたした。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:15:43 eqCiYclq0
まあ、とにかくだ、悪いものは悪いと言う勇気が必要だと言うこと。

それは自分が好きなオリンパスで有ってもニコンで有ってもソニーで有っても。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:21:25 Wp/mGCZg0
オリもパナもソニーも悪いな。
俺は1台も持っていないが。


441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:23:28 sGWBLJZd0
一眼の定義なんてどうでもいい事だと認める勇気も必要だな

442:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:26:11 eqCiYclq0
>>441
その通りだな。
そのうち死語になる言葉だし。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:50:19 1zgVkWfq0
Q太郎はもうここには来ないよ。
あとはただQ太郎の予言が残されているだけ。
時間と共に予言が正しかったことが証明されるだけ。


444:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:56:31 uyZIqg7V0
ニコンも「一眼」という言葉を使いミラーレスを販売する
断言しとく

445:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:02:28 cyS3zIr40
>444
ニコンは「一眼」などという意味不明な言葉は使わない。
一眼画質なんてありえない。
と断言しときたいけど
仮定の話には答える必要がない。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:13:06 axIbw5KY0
>>443
Q太郎の予言って何だっけ?
ミラーレスが主流になると言うのは覚えているし、それは同意だったが、それ以外に何が有ったっけ?

447:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:21:03 2XfsdAQ60
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ニコンの中の人が「ミラーレス一眼」「ミラーレス一眼」と連呼してるんだが・・・

448:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:30:22 BckaZ2Dt0
一眼レフ以外の大型センサーカメラが増えてくれば、
消費者の、一眼レフ=高画質、という誤解もなくなり、
○○一眼や、一眼画質という無知に付け込んだ宣伝文句も
淘汰されるだろう。
もう少しの辛抱。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:32:56 qw8zrEur0
デジカメwatchの中の人がわざわざ『ミラーレスの交換レンズ式カメラ』って質問してるのにな


―最近はお約束になっているので伺いますが、ミラーレスの交換レンズ式カメラは計画していますか?

一眼レフカメラに関しては、お客様のニーズに合わせて順次新製品を投入して行きますが、
ミラーレス一眼に対するスタンスにも変化はありません。
やらない、開発しないというのではなく、ニコンがやるからには、
ニコンならではの価値を提供できなければならないということです。
ミラーレスシステムは小型化、軽量化には有利ですから。



450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:35:30 axIbw5KY0
>>448
その通りだね。

そして、昔は「マイクロ一眼」とか言ってたんだぜw・・・と良き思い出になる事だろう。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:35:42 OVHKyxN/0
446
・2010年から各社がミラーレスを出す。
・最初に出すのはソニー。
・時期はPMA。
・ブランドはコンデジのサイバーショットではなく一眼のアルファ。
・売りはハイビジョン動画。


反対派は、コンデジだからサイバーショットブランドだと言い張ったり、
キチガイオリンパの妄想だと言い張ったり、仮定の話には一切答えられないと言って
逃げた。


452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:38:35 axIbw5KY0
>>451
それだけだっけ?

まあ、その範囲ではほぼ完璧に当たっているから誉めるしか無いな。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 00:46:59 BckaZ2Dt0
思えばフィルム時代はレンズとフィルムが画質を決定する主要ファクターで
ファインダー形式は見え方や視差に関わる機構というのが明快だったから
一眼レフ=高画質、なんて誤解も生じようがなかった。

デジタル時代になって、メーカーがこぞって低コストな小型センサーを採用し
消費者に高画素=高画質という誤ったイメージを植えつけて商売をした。
結果、相対的に大型のセンサーを使った一眼レフと小型センサーのコンパクトカメラ
の画質の差が広がり、一眼レフ=高画質という誤解が広まった。

そして今度はその誤解を利用して宣伝するんだからなんとも…。
センサーサイズを伏せて画素数が多ければ高画質であるかのような宣伝をしてきた
全デジカメメーカーが同じあなのムジナ。




454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 01:03:26 BckaZ2Dt0
昔のソニーなら、そう来たか!というような気の利いた新しい
ネーミングをしただろうが、今のソニーには荷が重い。
一眼商法の誘惑に勝てずにダークサイドに落ちるんじゃないかな。

で、近い将来一眼レフではないことを売りにしなければならなくなって
慌てて売り方を変えて節操がないと言われると。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 01:05:03 iBnYmuzh0
画素数が多ければ、条件さえ良ければ高解像度が得られるんだから
あながち嘘とは言えないし、真実でもある。

マイクロフォーサーズはEVF専用カメラなのに、一眼レフかのような
詐欺CMをしている。これは明らかにNGだろ。
形式名を正しく表記することはメーカーの最低限の務めだろ。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 01:21:43 cyS3zIr40
>高画素=高画質という誤ったイメージを
>植えつけて商売をした。
画素数が多ければ高画質 という宣伝に踊らされず
本当の高画質を一眼レフ愛好家達が望んだからこそ
大型のセンサーカメラを作らざるを得なかったのでは?
一眼レフ愛好家達こそが一眼レフは高画質であるべき
と思ってたのでは?
穏当に言って「一眼レフ=高画質」というのは
メーカー、愛好家が共に作ってきたものだろう。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 05:33:52 WXb9G2O80
一眼という言葉遣いに問題があるというなら
何の定義もせず其々の勝手な思い込みの意味付けに従って
使い続けて来たことに、原因があると気付いても良い頃だろうに。
群盲象を撫でる、そのままだな。
其々の勝手な妄想定義で、アレが違う、ココが違うと言い立てて見ても
不毛な議論が続くだけ。
もっとも不毛な議論だからこそ、延々と果てしも無く与太を飛ばし合うことを
楽しんでいるだけなのだから、明確に定義してしまっては困るよな。
一眼画質という言葉は、マイクロ一眼、ネオ一眼と同じフィーリングを
表わしているだけの「四十八茶百鼠」の類でしかなかろうに。
今更ながらに突然一眼という言葉を定義しようたってできる訳がない。
百人寄れば百通りの定義が出来上がるだけだ。

 SLOR(Single Lens Optical Reflex camera)
 SLER(Single Lens Electronic Reflex camera)

これだけの違いでしかない。後者にはケータイもコンデジも含まれるだろう。
前者だって、様々な形態のものが存在するから一言で確実な定義などできないだろう。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 09:30:21 DRNaX6fV0
Q太郎の予言によれば、
他社が出し始めると他社弁護が始まり、
弁護しようがなくなると、一眼呼称は
叩くネタとして機能しなくなり、別の叩きネタに
変わる。

別の叩きネタはセンサーサイズ。

APS-Cは一眼画質だ、それにくらべてm43は、と言い出す。



459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 09:49:58 axIbw5KY0
>>458
>別の叩きネタはセンサーサイズ。

そんなのマイクロフォーサーズが出た時から叩いていただろが。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 10:01:23 hPBFKwHX0
マイクロフォーサーズは格下w

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 10:12:48 axIbw5KY0
>>460
まあ、実際の所、少なくともオリンパスにとってはフォーサーズより格下扱いなんだろうな。

ソニーもミラーレスは格下扱いだろうし。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:01:25 Akeqo1s30
APS-Cサイズ以下のは一眼とは認めない!



とか言い出したりして

463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:09:36 axIbw5KY0
>>462
そもそも、「一眼」と言う言葉を認めていないのだから、「一眼とは認めない」と言うのは有り得ない。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 17:24:37 k9ONLIYn0
オリパナは他のメーカーにも「一眼」って言ってもらえないと泣いちゃうの?
死んじゃうの?

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 19:45:29 cyS3zIr40
>>464
じゃ
アンチはは他のメーカーが「一眼」って言っちゃうと
泣いちゃうの?
死んじゃうの?

だんだん書き方まで「基地外おりんぱ」っぽくなってきたね。
がんばって。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 19:52:44 hPBFKwHX0
オリンパスは格下w

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 20:02:15 hUScFttV0
10年前はそこそこだった。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 20:02:57 hUScFttV0
コンデジメインな市場だったけど。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:09:42 WXb9G2O80
オタが認めようが認めまいがそんなことは無関係。
35mmベースの一眼レフは電子ミラー化する。
光学的機械ミラーではコスト的に維持できない。
NX10なんか徹底した低価格追求の家電路線だものね。
ナゼにCMOS化といえば安いから、感度は半分しかないけれど。
安さには敵わない。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:28:10 axIbw5KY0
>>469
「電子ミラー」なる造語には目をつぶるとして、それが一眼という言葉の定義と何の関係が有るんだ?



471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 21:30:46 zWwoqfgZ0
一眼レフカメラをデジタル化したモノと、
EVFが出来なかったから仕方なく一眼レフにしてみたデジカメとは、
本質的に存在意義が違うんだよ。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 00:18:26 7tFXeZCw0
>>457
定義できないなら分類には使わない方が良いし、
スペックシートにも載せない方が良いね。
それを徹底して、単なる宣伝文句とすれば何の問題もなし。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 01:05:34 BTiTqwDS0
パナのマイクロフォーサーズ機のスペックシートには呆れるよ。
一眼カメラって何?
どこかで定義したのか?
形式名って、そんないい加減な表記でいいの?
日本のメーカーだよね?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 01:21:45 sKA3B7Kr0
>>473
>一眼カメラって何

一眼画質のカメラの事に決まっているじゃないか。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:26:11 zxBlG/Xf0
>>474
新しいものが出来た時はそんなもんじゃないのかなあ?

電子ミラーがどんなものか期待
EVFのことなのかな?



476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:48:16 fHKc0L2k0
(1)日経エレクトロニクスの2月22日号に、デジタルカメラが一眼レフから
  ミラーレス一眼の時代になることを技術的な側面から論証した記事がある。
  その記事では、従来の光学ファインダーの欠点として、露出補正の結果が
  ファインダーで確認出来ない、正確なピントが確認出来ないなど、このスレ
  で書かれていたことも含めて指摘されており、「一眼」の主軸がミラーレス
  に移行するのは時代の流れであることが書かれている。

(2)日本カメラだかアサヒカメラだかの最新号では、なぜ一眼「レフ」なのか
  という特集をしている。一見すると「レフ」を擁護する記事のように見えるが、
  その記事の冒頭に、時代は「ミラーレス一眼」に移りつつあり、「ミラーレス
  一眼」によって「一眼」のユーザーの裾野が広がったとはっきり書かれて
  いる。いわば、「デジカメが主流になったけど、フィルムもいいよね」という
  類の記事なのだ。ミラーつき一眼はフィルムカメラのような爺の趣味の道具
  になるという予言が、すでに現実のものとなりつつある。

(3)ソニーは一眼ブランドの「α」でミラーレスを発表した。「一眼画質」がウリ
  だという。反対派の予言した「コンデジだからサイバーショットブランド」は
  あっさり外れた。無視された。

先月くらいまで「ミラーレスはコンデジ」とやかましく書いていた連中がめっきり
と減って、「基地外オリンパ」を念仏のように繰り返すような書き込みしかみられ
なくなったのは、さすがにミラーレス一眼をコンデジと言い張るのは社会と乖離
していると気づき始めたのだろう。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:51:46 UIZ3fb2M0
エントリークラスの安一眼は、全てレフレスコンデジになるだろうね。
けど、それと一眼コバンザメ商法の問題とは別の話だよ。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:52:46 UIZ3fb2M0
あと、レフレスコンデジが「一眼」と呼ばれるようになることも、
一眼コバンザメ商法の問題とは別の話だね。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 12:10:14 VPg4sgbO0
>>478
なにいってんだぁw
馬鹿かこいつ
レフレスが一眼と呼ばれることと
パナオリが一眼と呼びレフレスを売ったことは同じことじゃねえかw


屁理屈をこねるのが一生懸命で
ちゃんと頭が回ってますかwww

480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 12:18:15 tpLwO+My0
>>479
頭悪いなぁ、基地外オリンパは。

一眼は、デジタル一眼の略称だった。だからこそ、その一眼という言葉を使って
一眼イカサマ商法は成立したワケよ。
レフレスコンデジが一眼と一般的に呼ばれるようになれば、
一眼イカサマ商法は成立しないだろうに。

何を言ってんだ?>基地外オリンパ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 12:23:14 VPg4sgbO0
一眼イカサマ商法なんてそもそも基地外の脳内以外存在しなかった

何言ってんだ
このキチガイは

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 12:29:29 yd3ki4+70
>>477
「レフレスコンデジ」も変な言葉だろ!

今現在、同じようなシステムであるカメラに色々な呼び名が使われている
「一眼」、「ミラーレス一眼」、「ミラーレス機」、「レンズ交換式カメラ」、「レンズ交換式小型カメラ」と様々。

パナソニックのは「一眼」で、オリンパスのは「マイクロ一眼」
ソニーのコンセプトモデルは「レンズ交換式小型カメラ」で、
まだ一切の発表を行っていないメーカーはそのスタンスが分からないので、とりあえずは「ミラーレス機」扱いか・・・・・。
販売店も「一眼レフコーナー」に紛れ込ませている所もあれば、「レンズ交換式カメラコーナー」に名前を改めている所も出始めた。

この状態はいつまで続くんだろうね?
いい加減、鬱陶しいでしょ?
カメラ業界はなぜこれを統一しようとしないのだろうか。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 12:34:38 toB/5/lW0
>>482
レフレスコンデジが気に食わないなら「マイクロ一眼」と具体的に書いても良いが
それならそれで基地外オリンパが発狂するだろうにw
いずれにしても、レフレスコンデジ商法なんてものは存在しないんだからどうでも良いわな。
今存在するのは、一眼イカサマ商法だけだ。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:12:22 HlO9879R0
オリンパスは格下w

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:15:22 HlO9879R0
ニコン>キヤノン>>ソニー>>>>>オリンパス=パナソニック

486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 13:22:15 hAaywNiY0
パナは三洋とくっついて、センサー供給でも大手だ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

キヤノン・ソニー・パナ(三洋)は。デジカメ業界において重鎮なんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch