09/12/30 00:38:30 Mfp4IKut0
スレ主のオレ様基準なんか何の役にもたたねえな
50:1 ◆Cy/5MXpll.
10/01/01 21:30:54 iM6dPVZd0
今年も一眼という言葉の疑問について>>1が答えるよ!
51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 14:35:05 HA8gm1r20
>>50
さっさと答えろよ。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 13:36:47 4K2row+80
>>50
答えろ。
53:名無CMOSさん@画素いっぱい
10/02/07 00:21:22 3zD5rw1S0
>>50
一眼レフからレフを除いたのだから一眼で良いと思いますが
いかがでしょうか。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 00:52:36 XCVVY5MG0
>>53
販売カテゴリー的には一眼カメラコーナーでも良いだろうけど
形式は「レンズ交換式デジタルカメラ」が正解
55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 18:44:55 twCUK1DB0
>>53
それで問題無いし、世の中はそう呼んでますよ。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 22:25:22 lMw3Mmfx0
そういうこと。一眼レフからレフを引いて一眼。簡単ですよ。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 22:27:28 wSdTBcsb0
じゃあ、
オリンパスのE-20はデジタル一眼ですか?
リコーのGXRはデジタル一眼ですか?
サムスンのNXシステムはデジタル一眼ですか?
58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 22:31:36 lMw3Mmfx0
柳京ホテルがとんでもないことになっている
スレリンク(korea板)
59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 18:16:14 K2Plw8Q+0
一眼ってのはただの言葉だ。
って、たけぞうが言ってた。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 16:47:19 kpJBchoM0
一眼レフという規格がなければ、女流一眼だの一眼画質だのという
言葉は生まれていなかったよねw
61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 10:16:11 oTZTgyq30
早く57に答えてよー。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 03:47:58 ZBqwNrey0
レフもただの言葉。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:25:16 xJjOxGtz0
一眼レフという公的規格は存在しないことについて。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:57:59 /pAlaxBD0
消防署の方から来るという表現の公的規定は存在しないことについて。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:58:29 3ZuOhDlO0
自動車とか自転車とかと同じ。
自転車なのに自動車と呼ぼうとすると言い張るしか無くなるね。
66:名無しCMOSさん@画素いっぱい
10/03/01 12:18:40 H8Q42S940
ミラーレス一眼総合スレッド Part1
スレリンク(dcamera板)
67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 10:04:55 I+92AJxk0
一眼で問題なし
68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 10:45:07 4IUPI1260
一眼レフってシステムは規格は無かったとしても、過去からシステムとして実在する。
ミラーの存在しないシステムに、ミラー”レス”なんて不可能だからな。
コンデジにマウント付けただけなのに主張しても弱いよ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 10:17:53 Q1Hai7Uf0
57に答えてー。