09/12/25 19:06:34 ddYBtbO30
今や世界最大の市場が中国だっつーのにw
なんもしらん子供はラクだなァ。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 19:07:29 +F8dgHUy0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
溺れるものは藁をも掴む
214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 19:09:10 W5MiPXexO
>>212
チョンとチャンコロごっちゃにすんなよ。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 19:12:01 Dtr4yLNQ0
全くだwww
216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 19:25:14 QZsjj6Ht0
12月号【いとうあこ + キヤノンEOS 7D】 4週目 ~ オフショット編
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
"~視野率100%は、これだけ画素数があるのだから、少し周囲が写ってもトリミングすれば済む話だ"
プロの西川先生もこう仰っておる。視野率100%厨おわったな・・・
217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 19:32:43 mq35zNX80
>>216
どうでもいいけど、唇ふつうにしてって言わないのかな。
アヒル加減を強調しすぎってモデル自身が気づいてないと思う。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:03:37 8QQUhi+6P
グローバルサービスも品質の内だから、韓国から撤退なんてしたら、プロが速攻で他社に乗り替える。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:16:42 /y35oH290
>"~視野率100%は、これだけ画素数があるのだから、
> 少し周囲が写ってもトリミングすれば済む話だ"
(キリッ)
西川先生(笑)
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:25:03 oW1RNwSdO
持ってない奴と買う気の無い奴が大切な時間を無駄なレスに使うスレ
バカとしか言いようがないがあなたはどっち?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:28:33 8QQUhi+6P
7Dに満足してるのは、本来7Dのカタログ的スペックが必要で無かった方。
222:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/25 20:44:53 49evKcEGP
>>191
あたりまえだろ?
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:44:58 xqYsM3et0
個人的には7Dに大満足なんでスレッドが層なろうと正直知ったこっちゃないんだけどね~。
2009年最大のヒット商品に出会えた事に感謝してるよ。
224:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/25 20:50:00 49evKcEGP
トンデモナイ粗悪品!
225:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/25 20:51:56 49evKcEGP
>>223
最大のてっかんひん!
226:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/25 20:53:03 49evKcEGP
クズ=7D
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:14:45 W5MiPXexO
>>226
ばかみてえな同じことばっかり繰り返しやがってうるせえんだよ。
くだらねえ野郎。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:26:04 BtmUTegC0
恥ずべきもの
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:26:45 BtmUTegC0
恥ずべきカメラ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:30:50 qUX+iMoK0
そうでもない。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:40:21 HzKBCdmJ0
7Dたしかにノイズは出るが、ISO上げてもあまりノイズが劇的に増える感じはしないね
KDXや50Dの時にはガッカリさせられたものだが、これはいいものだ。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:57:20 +j9IL7e70
ライブビューでピント合せしたけど、ピントリングって大雑把な
動きしかしないし、ビント合わせているときはライブビュー画面がブレるし
中々思ったとおりにピントが合わせられなかった。
ピントリングをジョグシャトルのような感覚で操作できるリモコンがあれば便利なのに…。
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 23:40:16 YCJ46ZdO0
>>232
せっかく AF レンズなんだから、カメラ本体のジョグコントローラかなんかで
フォーカス微調整できるといいな。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 23:47:55 vEIgjCyO0
動画でもそうだけど、そういう時にフォローフォーカスが欲しくなるんだよね。
実際みんなそうやってそっちの世界の深みにはまっていく。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 00:03:31 aM1EkRqQ0
更新きてるな
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 00:04:26 aM1EkRqQ0
すまん、誤爆した…。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 02:21:38 nuf2+78o0
さすが高解像=高画質だな
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
238:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 05:15:45 dc6lKyO8P
>>237
7Dは見るに耐えない酷い画質だね
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 06:43:05 GHaBu7km0
おはようございます。
燃料投下しときますね。
内容は「“APS-Cハイミドルクラス”3モデルを比較する(実写編)」です。
つURLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
あと白ぬこさん。初めのうちは楽しかったけどそろそろ飽きたよ。
もうちょっと面白可笑しいピエロになってくださいよ。
240:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 07:18:37 dc6lKyO8P
などと意味不明の供述を繰り返しており
241:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 07:27:41 dc6lKyO8P
APS-Cハイミドルクラス”3モデルを比較する(実写編)
オートホワイトバランス使用時における発色だが、
もっとも見た目の記憶に近いのはD300S。
EOS 7Dはかなり青空がマゼンタっぽいし、
K-7は全体の発色が派手すぎる。
次に、近景の描写を見るために、
K-7のテレ端となる70mmに画角を揃えて青空抜けの白樺を撮った。
こちらはD300Sがもっとも忠実に白樺の木を写してくれた。
青空抜けという条件ながら、D300Sのシーン認識システムが
働いてくれたのか、ピントを合わせた白樺の細部がしっかりと
見えるように露出設定が行われた。
これに対し、K-7はわずかにアンダー目、
EOS 7Dはさらにアンダー目となった。
K-7とEOS 7Dはコントラストも高めだ。
D300Sのピクチャーコントロールが一番使いやすいと感じた。
理由は設定変更時の明度の変化量が少なく、
露出のコントロールがしやすいと感じるからだ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
242:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 07:31:32 dc6lKyO8P
続き
曇天の橋を撮った写真で、ノイズリダクションを標準(中)に
設定した場合の各カメラ、各感度を見比べてみると、
ダントツにノイズが少ないのはD300Sだ。
これはISO200からでも違いがわかるし、
ISO800以上になるとどんどん顕著になってくる。
EOS 7DではISO6400も一応常用感度となってはいるが、
拡張感度となるD300SのISO6400のほうがノイズは少ない。
確かに、D300Sのほうがノイズリダクションの効きが強く、
細い線などは見えにくくなっているが、
それでもノイズ量と解像のバランスを考えれば、
D300Sのほうが高画質と感じる。
K-7は残念ながら、ISO400までは健闘しているといえるが、
それ以上の感度になるとほかの2モデルのノイズ量とは別次元にいってしまう。
高感度のノイズは、使用目的と被写体や撮影者の許容度によって
評価は変わってくるが、仮にD300SでISO1600までが許容範囲だとしたら、
EOS 7DではISO800まで、K-7ではISO400までがOKというところだろうか。
ノイズリダクションのオン、オフに関してだが、
EOS 7DではISO800からノイズを減らし出してはいるが、
思いのほかカラーノイズが多いと感じる。
おそらく解像との兼ね合いで、ノイズリダクションの効き具合を
決めているのだろうが、ISO1600でもかなりノイジーであると感じる。
一方、D300Sの高感度ノイズリダクションはISO3200までは
実にうまくノイズを抑えている。というよりも、ノイズリダクションを
オフにした画像をみても、ずいぶんとノイズが少ないものだと驚かされる。
拡張感度となるISO6400でもノイズリダクションによって
ずいぶんとノイズ量は減っているが、さすがに細部の再現性には無理が感じられる。
243:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 07:34:53 dc6lKyO8P
続き
まず、EOS 7Dについてだが、(ry)
撮影感度がISO6400(拡張でISO12800)となっているわりには、
高感度のノイズが思いのほか多いのが残念だと感じた。
D300Sは、なんといっても操作性の良さと癖のない画質がいい。
発色は好きずきもあるだろうが、デジタル一眼レフカメラの中上級機としては
これくらい落ち着きのある絵の方がよいのではと感じる。
高感度の画質もノイズが少なく、解像度にも不満はない。
旧モデルとなるD300からそれほど大幅な変更があったわけではないという意味では、
よく言えば完成度が高い、悪く言うと目新しい魅力がないというところだろうか。
K-7は、何よりも小型軽量が魅力だ。
約100%視野率のファインダーを搭載するモデルとしては
驚くほど小さくて軽い。毎日持って歩くなら、
最低でもこれくらいの軽さであってほしいものだ。
また、ボタン類などの操作性に関してもよく考えられている。
慣れてしまえば使いやすいカメラといえるだろう。
残念なのは少し癖の強い発色。この発色が好きと思える人にはいいが、
無難とは言い難い発色だし、コントラストも少し強すぎる印象だ。
結論としては、7Dは使いものにならない。
244:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 07:35:57 dc6lKyO8P
>>18-25も参考になるね
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 08:37:33 jFFatvGj0
プギャー
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
246:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 08:42:52 dc6lKyO8P
「レンズ交換できる、本格的だけどおしゃれでコンパクトなカメラが欲しい」という潜在需要を
上手く掘り起こしたE-P1。
それに対して、欠陥で話題となった7D、、、
対照的すぐるwwww
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 09:31:43 tU8hmHtgO
続き
でぶPは社会ではゴミ以下の存在である
終わり
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 10:26:23 1TmDl7SaO
毎月毎週毎日毎時毎分♪
日月火水♪ザラザラ、モヤモヤ、ニヤニヤ♪
一時二時三時四時♪ザラザラ、モヤモヤ、ニヤニヤ♪
朝昼晩朝♪ザラザラ、モヤモヤ、ニヤニヤ♪
九月十月十一月十二月♪ザラザラ、モヤモヤ、ニヤニヤ♪
ストストストストストーカー♪
おいらはシツコイストーカー♪
繰り返し~繰り返し~毎月毎週毎日毎時毎分♪
繰り返し~繰り返し~毎月毎週毎日毎時毎分♪
未来永劫繰り返し~♪
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 11:06:11 nuf2+78o0
>>239
記録をするためのカメラだということが良くわかった
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 12:22:21 Q30uTCym0
>>239
この記事を見る限り7Dがザラザラ画質ではにように思える。
それなのに何で画質で叩かれているの?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 12:28:52 kmLd+U+g0
ヒント ISO (光が十分無いと、、、)
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 12:52:21 Q30uTCym0
>>251
感度を上げるとザラザラになるとか?
でもそれはどのカメラでも同じでは?
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:08:55 r2pJ2kVPO
APS-CだとISO800以上はどのカメラも五十歩百歩だと思うよ。
フルサイズと比べると、フルサイズのノイズ耐性はあきらかだけどね。
X3と50Dと7Dでノイズリダクション有り無しで15-85使って取り比べたことあるけど、どれも大して変わらんかった
むしろ7Dだけ適正露出でもややアンダーに写ることが気になったな
デジカメWATCHのAPS-C機検証でもそうなってるけど。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:10:44 ClUSWD9f0
要は>>241をまとめると
>EOS 7DではISO6400も一応常用感度となってはいるが、
>拡張感度となるD300SのISO6400のほうがノイズは少ない。
>高感度のノイズは、使用目的と被写体や撮影者の許容度によって
>評価は変わってくるが、仮にD300SでISO1600までが許容範囲だとしたら、
>EOS 7DではISO800まで、K-7ではISO400までがOKというところだろうか。
って事でFA
255:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 13:16:07 dc6lKyO8P
>>254
さらにまとめると、
>7Dは使いものにならない
って事でFA
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:18:51 I8ea+nFA0
でも露出に関しては少々違和感かんじたんだけど。
白樺の樹がよく表現できてるって言ってるんだけど、良く見ると完全にオーバーで、白樺ぶっ飛びまくってる。
あれで表現できてるとは言い難いんだけど。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:19:19 sOlOXnbX0
>>254
7D も D300S もノイズ低減無しと言いながら、実際は NR かかっているしな。
真の NR なしで比較してほしいもんだ。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:25:47 rqLb9TzhO
>>253
その手の記事って、レンズ同じにしないと
全く無意味だと思うんだけど。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 13:52:38 +9caTvYz0
7D欲しいけど女の手には大きいよね
260:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 14:04:34 dc6lKyO8P
>>259
7Dはやめとけw
261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 14:15:41 +9caTvYz0
>>260
何がお勧め?
262:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 14:18:19 dc6lKyO8P
>>261
キス、1D、D300
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 14:22:19 +9caTvYz0
>>262
1Dが良いですね
264:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 14:23:17 dc6lKyO8P
>>263
うむ。
俺は1D2Nを使ってるけど
安定してるよ。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 14:32:00 GVEhYaKL0
ヌコンの1005分割や420分割の3D-RGB測光を真似っこしたiFCL測光だけど、
たった63個のモザイク状態で、青+緑、赤+緑の測色しかしないって中途半端っぽくない?
チューニング不足なんだろうが、従来の輝度測光だけのほうが良かったような気がしなくもない。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 14:39:12 UeIXjFB30
大きいといってるのに1Dを薦めるおまいらって・・
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 14:57:59 ZbVvh9TW0
さっさと寝てクリスマスが過ぎるのを待ち、翌日は早起き。
で、webの記事を切り貼りしてネガキャン。
カメラの欠陥を言う前に、自身の欠陥を治すべきだなw
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 15:11:35 +9caTvYz0
>>264
1D2Nですか!?
凄いですね
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 15:14:51 GVEhYaKL0
視野率は問題ありません
URLリンク(bbs.kakaku.com)
視野率が98%というのは、ファインダーで見ている風景の98%しか撮影出来ないという意味では決してありません。
ファインダーで見ている風景の102%が余裕をもって撮影出来るという意味です。
キヤノンの場合、98%以上は100%に入れています。
これはトリミングの余裕がそれだけあるということであり、作品志向のカメラであると言えますが、いかがでしょうか。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 15:32:18 xKh4bfaS0
>>241
結局信者は認めなかったが、2ちゃんの結論どおりの結果だな
D300sの方が完成度が高くバランスがいい
7Dはキワモノになっちまった。用途によってはまだ使えるかもしれないが、
万人にお勧めのマシーンでは既にないよな
271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 15:36:26 kmLd+U+g0
ピッチが狭すぎてノイズがのりやすいから
光が十分あたる明るいところ限定
で、
トリミング前提で撮影するってワロタ
まったく
作品志向のカメラ ではありません
残念でした
272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 16:51:49 r2pJ2kVPO
おれもデジカメWATCHの白樺は飛んでると思ったなあ。
通常の風景撮影とかじゃアンダー気味、白や黒のものを撮ると狙ったものか背景のどちらかが白飛びするって・・・
ノイズ耐性も雑誌各紙D300sの方が上っつってて、今更な感があるデジカメWATCHのテストでもやっぱりD300sだしな
7Dで上級機に目を向かせ、画質で満足いかないやつに5D買わすって作戦なのかなw
273:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 16:56:04 dc6lKyO8P
差をつけるために
わざと画質を落としてるよなー
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 17:13:50 H8x6h9NV0
AFがこれまでの2桁より飛躍的に良くなったことも書いて上げて下さい
多画素化の弊害については否定しませんが・・・
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 17:16:57 9jQokMKN0
今までの2桁機のAFが糞だっただけ、7Dで少しよくなっただけ
キャノンのお得意商法です
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 17:20:29 I8ea+nFA0
>>272
お 仲間がいたw
てゆーかあれ背景の黒に引っ張られてオーバーな気がする。
キヤノンは黒いものは黒く写そうとするけど白いのも黒く(アンダー)に
写そうするよな~
まーわかりやすいからいいんだけどw
あとは測光の方式も記事に書いて欲しかったな~
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 17:21:32 GVEhYaKL0
ねぇ、これで5D2が視野率約100%名乗れないのって、とってもかわいそうだと思う (´・ω・`)
1Ds3
URLリンク(bbs.kakaku.com)
5D2
URLリンク(bbs.kakaku.com)
7D
URLリンク(bbs.kakaku.com)
278:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 17:25:18 dc6lKyO8P
>>277
イタタッ
信者の擁護がネガキャンになってるw
279:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 17:26:45 dc6lKyO8P
>>274
おいおい。
2.8センサーは中央1点だろ?
キスと同じwww
まったく使いものにならない。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 18:01:58 UeIXjFB30
中央部重点平均測光にしとけばだいぶいいよ。。。。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 18:08:34 1TmDl7SaO
>>279
女の腐った粘着野郎が今夜も出やがったか。
282:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 18:17:09 dc6lKyO8P
[397]12/25(金)01:30 nDZVknPfO(2)
7Dも50Dと同じような傾向で値下がりするとすると、50D EF-S18-200 IS レンズキットと7D ボディは確実にクロスして、その後は同じ価格に落ち着きそう。
(窓)URLリンク(goo.gl)
[398]12/25(金)20:46 ID:O
つか再安値でD300sと7Dの差が開いてるのが気になる
[399]12/25(金)21:41 nDZVknPfO(2)
>>398
ほんどた。なんかD300sじりじり値上がりしてるね
(窓)URLリンク(goo.gl)
[400]12/25(金)23:58 ID:0↓
1800万画素じゃな
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 19:27:34 tU8hmHtgO
フルを買わない、もしくは買いたくない層には50Dより全ての面で上なんだから俺は満足
文句を言ってるくらいなら時間の無駄だから他社へ行くわ
俺はレンズがあるし7Dより良いAPS-Cカメラが出たら乗り換えるだけの話で行かないけど
持ってないのに雑誌の話だけで盛り上がれるバカって幸せだよ
先月はキヤノンがお布施して今月はニコンがお布施したと考えると何も面倒じゃない
284:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 19:40:25 dc6lKyO8P
>>283
50Dより画質の酷さは上だなwww
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 19:49:49 8gUer1db0
別売りのアイカップは標準のアイカップと同じものでしょうか。それとも覆いの部分が
大きい別物でしょうか。
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:18:16 tU8hmHtgO
おい、ぶた
全文読んでの俺へのレスならお前はバカ
に ほ んご わ か る?
287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:22:07 IBqCDs6BO
>>283
「全て」上は言い過ぎだね。
簡単撮影ゾーンはないし、画素数も多すぎ。
売り方がインチキ(これは機能じゃないがw)。
それ以外は上かもね。
288:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 20:28:27 VPtD0sNx0
簡単撮影ゾーンって・・・要る?
皆さんは使ってますか?
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:28:37 IKIALjwe0
欠陥の数も、上だった!
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:34:52 jFFatvGj0
かんたん撮影ゾーン、要らないw
キスと二桁までで十分な気もするけれど、5Dにも付いてたり・・・
ところでこんなの見つけた
622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 14:10:18 ID:dc6lKyO8P
いいのか、悪いのか、テスト頼んだぜ!
俺が買うとしたら半年後。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:36:17 VRi+veHw0
>>288
いらんね、使ったことない。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:36:37 Q30uTCym0
>>277
これはひどい、7Dの視野率誇大広告があからさまにわかる。
視野率は偽りなのはわかったんだけど、画質がザラザラになるのはどんな条件のときなの?
293:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 20:38:15 VPtD0sNx0
>>290
1D4スレですね、ROMってます。
簡単撮影ゾーンの部分をカメラユーザー設定に充ててC1~C9まで搭載・・・ 大杉か。
個人的にC4まであったらおkだな
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:40:14 LnDHjxo10
最近ISOオートを使ってみて思ったのは
ISOオートの上限設定はいらないが
下限設定は欲しい
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:41:23 9jQokMKN0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
傷の舐めあい 醜すぎwww
ネット工作会社というのがあるそうですが、上の掲示板を見てこういう会社の存在を確信しました。
296:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 20:43:21 VPtD0sNx0
マルチポストという手法があるそうですが、上のレスを見てその存在を確信しました。
297:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 20:43:26 dc6lKyO8P
7Dは欠陥だらけで
信者の擁護が痛々しい、、、、
メシウマ!
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:52:37 tU8hmHtgO
>>287
簡単撮影ゾーンが必要なレベルに向けたカメラじゃないよ
必要ならkissから始めたらいい
あと画素数は落とせるの知らないの?
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:52:51 j1BAyaJ30
>>288
Av、Tv、Mがありゃ充分w
300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:54:36 9jQokMKN0
URLリンク(translate.google.com)
公取委、キヤノン'誇大広告'の調査に着手
URLリンク(bbs.kakaku.com)
溺れるものは藁をも掴む
301:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 20:55:52 VPtD0sNx0
ですよねー
このクラスで全自動が要るのか・・・と思ったけど、求めてる人も少なからず・・・居るのか?
つか7Dで全自動しかつ変えないユーザーってかわいそうだな・・・
ほとんどの機能が埋もれてしまう
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 20:59:44 2Chot/rF0
>>288
使ったことないなー。
カメラユーザー設定にどんな設定してる?
自分はC1にスクープ用(笑)、
C2に7Dスレで知った飛行機撮り設定、
C3はなし。ってとこだけど。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:01:09 L4mas3L30
7D買えなくて毎日ここに居るあなたのの方がかわいそう
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:01:10 LnDHjxo10
まだ使いこなしてないな
C1とかが何のために存在するのかもよくわかんない
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:01:13 dqgZmU8H0
5D2のサブ(補完)として7Dを買いました。
ザラザラとかモヤモヤとか言ってますがRAWで撮る分には問題無さそうです。
今日一日ずっと使ってましたがAF精度は凄く良い!
サーボで知り合いの草レースを連写で撮りましたがばっちりピントがきてました。
確かに5D2と同じ感覚で露出補正するとアンダー目に映ったり、ハイライトが白飛び
気味になることがありますが、階調は残っているので現像時に救済できます。
どちらかというと友人の持っているD200の露出の傾向に近いです。
7D、言うほど悪くないですよ。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:01:20 tU8hmHtgO
>>299
俺AvとMだけでいいかもw
Tvって用途が少ないしAvでも慣れると絞りとISOでSS固定にはならないまでも近い数値出せるし
Tvって水関係くらいしか思い浮かばない
307:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:03:51 dc6lKyO8P
67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 21:52:33 ID:rp88cCRtO
なんだブタにウジ虫が湧いてたか。ブタもウジ虫も同じ穴の狢だな
68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 22:04:39 ID:+xiW+4G7P
>>67
ちげーねーw
69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 23:37:59 ID:rc2lcyJL0
スゲーキチガイがいるな。
このまま年内に1000まで頑張って欲しい。
308:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:04:30 VPtD0sNx0
>>302
スクープ用って言うと、いきなりの被写体にも対応できる設定?
Pベースで新しく設定を作ってみようかな・・・
309:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:04:49 dc6lKyO8P
72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 09:31:04 ID:JbsYOgZ60
67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 21:52:33 ID:rp88cCRtO
なんだブタにウジ虫が湧いてたか。ブタもウジ虫も同じ穴の狢だな
68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 22:04:39 ID:+xiW+4G7P
>>67
ちげーねーw
自分をブタと言われて同意してやがるし
モノホンのキチガイって怖いわ・・・(-人-)ナムナム
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:01:43 ID:JbsYOgZ60
695 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/22(火) 09:58:48 ID:VEK+X2OtP
>>694
ニヤニヤ
310:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:06:25 dc6lKyO8P
以上、D700スレの返し。
次からはD3sスレの返し。
406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:29:52 ID:NbGAUX110
白ぬこはニコンユーザー。以前、白ブタと呼ばれてたD50持ち。
ちなみにD3Xスレでは必死に正常化しようとしてる。
6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 07:32:44 ID:zUHbjTjhP
>>5
釣れますか?
8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:42:35 ID:zUHbjTjhP
>>7
荒らしはやめとけ
10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 13:37:54 ID:zUHbjTjhP
D700X、まだ~?
チンチン!
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:07:18 dqgZmU8H0
Cは完全にAVやTV、P、Mと切り離してFn設定が可能(ALOとかノイズ低減、階調優先の設定を
引き継がないので個別に設定できる)ですから、特定の被写体向けの設定をしておくと便利ですよ。
312:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/26 21:07:32 gUnj+KI60
簡単撮影ゾーンは自分では使った事ないですねー。
たまーーに、一眼使った事ない人に渡してとってもらう時にX2で設定したことがある程度。
(Avモードで手ぶれしない程度に絞って渡してとってもらうことの方が多いですけど。)
Av8割、Tv1割、M1割程度の使用頻度。
313:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:08:23 dc6lKyO8P
407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:31:07 ID:NbGAUX110
484 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:00:15 ID:+xiW+4G7P
>>482 ハリボテ7Dwww
488 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:14:49 ID:+xiW+4G7P
>>487 7Dにしなければ、、、 www
490 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:23:06 ID:+xiW+4G7P
>>489 だな。 7Dよりはるかに高性能
494 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:47:34 ID:+xiW+4G7P
>>493
俺はオリンパwユーザーだぜ?
ま、キヤノン、ニコン、マミヤ、コンタックスも使ってるが。
496 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:59:47 ID:+xiW+4G7P
>>495
無理。俺は2CHに金を払ってんだぜ?おめーら、古事記とはちがうんだよっ。
408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:31:57 ID:NbGAUX110
499 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:10:41 ID:+xiW+4G7P
>>497
すげー、ザラザラになるぜ?www
フルで3000万画素。APSCで1400万画素が限界だろーなー。排気量と一緒。
501 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:20:29 ID:+xiW+4G7P
>>500 ヒント 画素ピッチ
503 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:24:26 ID:+xiW+4G7P
>>502 ヒント 1D4は7Dより画素数が小さい
506 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:27:35 ID:+xiW+4G7P
>>504 ヒント 高画素=ザラザラだった
509 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:45:55 ID:+xiW+4G7P
>>508
うわ!
ぬこ、市ね!!!
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:09:22 L4mas3L30
これがデブPだって
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
315:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:10:14 dc6lKyO8P
409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:32:43 ID:NbGAUX110
510 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:48:49 ID:+xiW+4G7P
きもぬこ、うざっ!
529 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 08:55:38 ID:+xiW+4G7P
>>528
7Dは酷い画質だったからなあwww
530 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:09:36 ID:+xiW+4G7P
>>511
ぬこ必死w
終わったな
533 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:23:53 ID:+xiW+4G7P
>>532
逆だろ?
www
535 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:26:11 ID:+xiW+4G7P
>>531
ヒント 排気量を競い合った自動車メーカー
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:10:39 dqgZmU8H0
逆にTVでSSを決めて適正露出と絞りにする人もいますよ。
317:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:11:42 dc6lKyO8P
410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:33:41 ID:NbGAUX110
536 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:27:03 ID:+xiW+4G7P
>>534
おまえ、それ、ばっかwww
キチガイwwwww
540 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:58:19 ID:+xiW+4G7P
>>537ぷ
542 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:03:52 ID:+xiW+4G7P
>>537
残念、ニコンデジは持ってないんだ。
妄想、乙www
411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:34:35 ID:NbGAUX110
548 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:51:04 ID:+xiW+4G7P
>>544
にやにや
549 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:53:19 ID:+xiW+4G7P
>>546
キチガイw
551 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 11:04:24 ID:+xiW+4G7P
>>550
もっとキチガイして!www
552 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 11:27:48 ID:+xiW+4G7P
圧倒的なトリミング耐性!
www
318:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:11:47 VPtD0sNx0
>>312
カタログでよく?見る、
「手ブレしないで撮影可能な限界といわれる1/焦点距離(APS-C機は焦点距離の1.6倍)」ってのは
ある程度カメラを使ったことある人向けの数値なのかな?
319:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:12:44 dc6lKyO8P
412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:35:05 ID:+xiW+4G7P
>>410
キチガイキヤノネット、乙
413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:35:21 ID:NbGAUX110
561 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:36:18 ID:+xiW+4G7P
>>555=557
キチガイだろ?
www
562 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:38:07 ID:+xiW+4G7P
>>558
俺は撮影を楽しんでるぜ。
今も表参道だ。
565 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:50:44 ID:+xiW+4G7P
>>564
もっともっとキチガイして!
www
414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 14:03:34 ID:NbGAUX110
今後はニコン系スレに 報復するからね。そこんとこよろしくね、体重100kg超のブタPよ。
415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 14:08:14 ID:tj8IcmOz0
ん。急にへんなのが沸いたな???
417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 14:19:52 ID:NbGAUX110
>>415
これからちょくちょく来るんでよろしくね(はぁと
320:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:13:48 dc6lKyO8P
441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 20:44:34 ID:hU2Jk6h00
633 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 19:43:37 ID:+xiW+4G7P
ほかにコピペないのかな?
探してくる!
634 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 19:46:31 ID:+xiW+4G7P
うーむ、ないようだ。
636 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 20:03:30 ID:+xiW+4G7P
>>635
ざーらざら
638 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 20:14:09 ID:+xiW+4G7P
>>637
7Dだと両方、モーヤモヤ
457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 09:33:04 ID:JbsYOgZ60
67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 21:52:33 ID:rp88cCRtO
なんだブタにウジ虫が湧いてたか。ブタもウジ虫も同じ穴の狢だな
68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 22:04:39 ID:+xiW+4G7P
>>67
ちげーねーw
自分をブタと言われて同意してやがるし
モノホンのキチガイって怖いわ・・・(-人-)ナムナム
458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:04:26 ID:JbsYOgZ60
695 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/22(火) 09:58:48 ID:VEK+X2OtP
>>694
ニヤニヤ
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:13:50 UeIXjFB30
>>314
お知り合いですかw
322:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/26 21:16:04 dc6lKyO8P
以上、D3sスレ。
次はD3xスレの返し。
4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 05:19:55 ID:ui7SJkmpP
世の中のデジイチユーザーの半分くらいは、画素数が画質に直結するとかいまだに思ってそうだしな
7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:06:28 ID:F+q5YRN5O
>>4
前スレの荒しカキコはどこに跳ね返るかわかってるよな。
オリユーザー気の毒にな…
8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:42:35 ID:zUHbjTjhP
>>7
荒らしはやめとけ
9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:49:39 ID:J6BWVk6y0
>>8
残念だけど前スレの状態見てると以前のような報復するやつが出ても仕方ない。
7DあたりのスレでPの正体がE620ユーザーのここの荒らしというのがばれて、火病ったみたいだな。
まあ因果応報、またPはオリユーザーからリアルでの死を願われることになるんだろうねw
25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 17:25:36 ID:+s6jK0e0P
末尾Pは異常
26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 19:25:45 ID:/XhuK8HzP
>>22
ニコン以外のスレを荒らしま
323:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/26 21:16:09 gUnj+KI60
>>318
かもですね。
人にとってもらうときは50mmだったらSSを2倍(1/100)以上にして撮ってもらってます。
できれば4倍以上あれば素人でも手ぶれするほどひどいことにはならないかな、と。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:18:23 FoT29pnU0
>>305
>7D、言うほど悪くないですよ。
それはあなたのレベルがまだ高くないからでしょう
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:20:17 LnDHjxo10
1/焦点距離ってのはフィルム時代の話で、デジタルだと手ブレに敏感になるから1/焦点距離*2は欲しいとどこかで読んだ
7Dは画素が多いから、もっとシビアかもね
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:22:46 2Chot/rF0
>>308
そうそう。
P、連写、AI FOCUS、ISOオート、領域拡大AF にしてます。
327:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/26 21:25:18 gUnj+KI60
>>325
等倍、もしくは大きめの印刷とかを考えるとそうかも知れませんね。
逆に考えると、L版、2L版サイズで印刷を考えると軽微な手ブレは許容範囲内に・・・。
そしてHDDが捨てられない写真で埋まっていく・・・。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:26:12 2Z1ljgOD0
>>305
一応、写真雑誌や地方のコンテストでの入賞経験が何度かありますが、
確かにレベルは高くないと思います。
まだ写真を本格的に始めて1年半くらいですし。
まあ、自分で満足のいく写真は撮れていますから人それぞれかもしれませんね。
329:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:28:15 VPtD0sNx0
>>323
KissX2だとx1.6なんで、上のとおりにすると1/80secがだいたいの限界ということになりますね。
17-85の望遠端だと136mm相当なんで1/136がだいたいの限界、ISが3段なんで2^3=8で136/8=17
ということで最低SSが1/20になるようにして撮影してますが、ストラップを背中に回し、がっちりテンションをかけて固定すると、
SS1/15以下でもなんとか撮れます。 でもストラップがこの状態だと、手を滑らせた瞬間・・・
330:305
09/12/26 21:29:00 2Z1ljgOD0
失礼しました。>>328は>>324へのアンカーミスです。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:29:16 UeIXjFB30
本物猫さん久々に見たw
うちは1.3GのNAS(RAID5)がそろそろお腹いっぱいです。w
332:331
09/12/26 21:30:05 UeIXjFB30
1.3Tの間違いでしたw
333:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:32:15 VPtD0sNx0
1.3GBは数十分の撮影で埋めれる量だなw
・・・っとPCのことを思い出してしまったぞ・・・
あと7回寝たころには藁セレちゃんとはオサラバしてる・・・と思ふ
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:36:58 8vbF914j0
Win7の64でメモリ8GだとC2Dでも結構サクサク。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:38:32 j1BAyaJ30
>>306
鉄撮りで電光掲示を縞模様にしたくないとか、
花火の奇跡の長さをコントロールしたいとか、
時間を基準にしたいこともまぁそれなりにある。
水関係は…ISO下げてND付けてAvで絞り込むかな。
>>302,>>308
漏れもCはスクープ用でつ。
7D以外での設定とか好みの問題とかもあるけど、概ね以下の感じ。
ISO800かオート、AvでF5.6かF8、AIフォーカス
普段はC.Fnで*ボタンAFにしてるからそれの解除(半押しAF)
336:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:38:47 VPtD0sNx0
とにかく安くあげたいんでメモリは4GBになると思います。
だれかDPPでRAWをJPEGに変換する様子を動画に撮ってうpしてくれないかな・・・
どんな感じでプログレスバーが埋まってくか見てみたい・・・
337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:38:54 IO0/PR8N0
iMacのCore2Duoでも普通に現像する分には遅いとは感じないね。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:42:56 LnDHjxo10
航空祭の写真を見返してたら、戦闘機がすんごく撮りたくなってきた
航空祭シーズンっていつ始まるんだろう。今度は残像なしで撮れるぞ
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:43:29 IO0/PR8N0
全然参考にならないだろうけど、iMac2.4G(Core2Duo)だと10秒かかってないな。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:47:21 IO0/PR8N0
>>338
首都圏周辺だと9月から11月が多いな。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:48:20 LnDHjxo10
うちのパソコンだとちょうど10秒くらいだなー
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:49:09 LnDHjxo10
>>340
そんなに遅いのか・・・
海外旅行とかしてみようかな・・
343:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 21:51:45 VPtD0sNx0
やっぱ速いなー
以前どこかに、RAW変換一枚に1分~2分掛かるって漏らしたときに「罰ゲームですか?」って言われちったよ
こんな写真が
URLリンク(www.dotup.org)
SS1/25の望遠端で片手撮りだけど、IS効くねー
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 21:58:21 2Chot/rF0
>>331
>>335
C.Fn個別にできるのか。ありがとう!
まだ親指AFに慣れてないから、半押しAFじゃないと焦るはず・・・
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:04:35 tU8hmHtgO
俺はXPでC2D 2.6にメモリ2G
200枚とか一気にRAWからネットプリントの時はjpg、店でプリントの時はTIFF8にしてるが風呂に入った後に一服でもしてると終わってるよ
遅いと感じた事ないし自作出来ないならBTO系かデルで買えば今安いよ(ってか更に性能上げたい
346:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 22:06:07 VPtD0sNx0
自作になるかと思います。
今のも7年前に初自作したやつですが、そろそろヤバイですね。
外見も中身も・・・
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:35:40 7b5PSamN0
>338
年度が変わったら、防衛省のwebサイト覗いてたり航空雑誌の読者コーナー立ち読みするヨロシアルヨ
俺は待ちきれないから平日休みとってフェンスに張り付くがな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:39:07 FoT29pnU0
>>338
> 今度は残像なしで撮れるぞ
ワロタ
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:41:40 2Chot/rF0
まちがえた、344は>>311と>>335です。
>>338
戦闘機良いよねぇ。
百里行ってこようかなぁ。その前にレンズ欲しー・・・
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:43:26 BbsR1U3R0
色々書かれてるけど、買ってしまった
ほんと、ここにはお世話になりやした
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:45:26 +lEgfwCb0
小さな物に対するAIサーボの食い付きは1D4より7Dのほうがいいな。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:50:32 Oo7I1Sh30
少なくとも50DあたりのAIサーボとは比較にならんほど上だね
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:57:49 tU8hmHtgO
うん、50Dとは比べたらいけないと思う
キヤノンを選ぶなら(他社の善し悪しじゃなく)APS-Cでは一択かと
フルが良いのはわかるが使えないレンズ出てくるのと望遠に金かかるわで俺は一生APS-Cで良いよ
354:331
09/12/26 23:11:59 UeIXjFB30
うちも最近6年ぶりにPC新調しましたよ~w
WIN7pro 64bit CPUi7 260 グラフィックGTX260 メモリDDR3、8G HDD1T×2 ブルーレイドライブ
ケースと合わせて15万いかないくらいでした。
WIN7は驚くほど軽くていいですよ。HD動画がようやく見れるようになりました。
なけなしの茄子もなくなりましたw
355:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 23:20:46 VPtD0sNx0
i7は860でおkですか?
自分はi5で6万5千円(本体のみ)くらいの安いマシンで逝きたいと思います。
356:331
09/12/26 23:24:28 UeIXjFB30
あ、860でした。申し訳ありませんw
PCは良くなりましたが、写真以外にさて何しよう・・って感じです。
とりあえず2chですがww
マザボとCPUにはお金かけてあとは順次更新でいいと思いまふ。
357:331
09/12/26 23:26:32 UeIXjFB30
マザボもお金いらないですね。。将来性のあるCPUに対応してれば・・
酔っ払ってきたので落ちますw
358:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 23:29:32 VPtD0sNx0
2chなら藁セレでも余裕ですね
とりあえずサクサク現像したいので今の環境とはオサラバしなければ。
DPPがGPGPU対応してくれれば面白そう。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 23:39:32 jFFatvGj0
50Dクラッシャーさんどぞ~
URLリンク(www.sofmap.com)
360:331
09/12/26 23:42:55 UeIXjFB30
新品と2000円しか違わないアルよ~
URLリンク(www.dospara.co.jp)
だめだもうおやふみ・・・zzz
361:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/26 23:48:27 VPtD0sNx0
おほ、860っすか。
とりあえず現像以外にも楽しみたいんで、i5 750にしてすこし安めに。
VGAは中古で5~6k位、そこそこの性能を持ったものをチョイス。
正月は大阪帰ってるんで日本橋で買います。
中古パーツの物色はネットより現地での方がいろいろと便利。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:02:55 /6St8/T4O
AIサーボの性能はいいけどレンズ側の合焦速度・精度の性能差が如実に出るような。
Lレンズや15-85でのサーボ使用は全く問題無いが
50/1.4やA09では追いついてくれないのかけっこう外れてる。
新しいレンズが欲しくなるじゃないか…
363:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 00:08:42 yis+xcKj0
Sigmaの18-125買った。まずまずよさげ。
ちーっと暗いレンズだけど、明るさが欲しい時は単使うから無問題。
EF-S10-22mm
Sigma 18-125mm
70-200F4L
Sigma30mm F1.4
Planar T* 50/1.4
これが標準装備になりそう。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:09:38 KGbu2eeK0
>>363
300以上の望遠買うんじゃなかったのかい?
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:10:46 xQinzqbF0
>>364
300より上のレンズの間違いだよ
で、中央のセンサーをフル活用できるようにするんだって
366:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:11:06 HKrzwDb50
古いレンズや社外製レンズではAIサーボⅡの真価を発揮できないのかな?
前に社外製でもいい感じだって言ってる人が何人か居たけどどうだろ。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:13:31 KGbu2eeK0
>>366
シグマ500/4.5はかなりいい感じだったなあ
キスとの比較ですが。
368:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 00:15:41 yis+xcKj0
スキー板買ったり、今後でかい買い物が必要になってきそうなのでとりあえず望遠は後回しに・・・。
でもサンヨンはホスィなぁ。夏ボーナスで・・・。
369:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:16:57 HKrzwDb50
サンヨン、リニュするなら防塵防滴を・・・
370:いつぞやの186
09/12/27 00:20:46 kLD1wLD6O
Q9650なマシン壊してしまったので、明日ATOMマシン買ってきます。
フォトショ問題ないですよね?
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:22:02 Fmk/LAvT0
そろそろスノボにしなよw
滑降だけってつまらなくない?
飛んだり跳ねたり回ったりが楽しいよ?
372:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:22:43 HKrzwDb50
ちなみにうちのAtomN270マシンと藁セレ1.7GHz・・・・変わらない性能です。
373:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 00:29:31 yis+xcKj0
カメラ背負ってないときはパーク入って飛んだり跳ねたりしてますよー。
374:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:32:26 HKrzwDb50
さすがに回ったりは無かったかw
>>370
まだ起きてるか分かりませんが・・・
「Atomじゃないとダメっ」なんてことがありますか?
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:34:56 Fmk/LAvT0
>>373
さいですかw
あーシーズン末の牧場のえらいデカイジャンプ台思い出したw
乳児餅にはもう夢だけど。
スレチすまんです。
376:いつぞやの186
09/12/27 00:42:27 xMwsH7EA0
>>374
i7で組もうかなと思ったのですが
げふぉ好きなおいらには今が組み時とは思えないんです。
転がってるOSとメモリとHDD生かしてアトム330なベアボーンで組もうかなと思ったわけです。
春あたりメインマシン組んだらサブ機にします。
どう壊したかはスッポン!スレ863を・・・
377:いつぞやの186
09/12/27 00:43:25 xMwsH7EA0
スッポン!スレ865でした・・・
378:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:46:59 HKrzwDb50
すっぽん逝っちゃいましたかw
うp!と言いたいところですが向こうに行ったらありますか?ちょっと見てこよう。
いやぁ、23日に藁セレのファンはずしたら石ごと抜けたんでびっくりしたところです。壊れませんでしたがw
330買うならPenDCの方がいい希ガス・・・るのは俺だけかな?
379:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 00:50:36 riJOskgtP
28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 19:37:03 ID:/XhuK8HzP
237 名前:○ぬこ◇NUKO7DQpQc[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 19:25:51 ID:+s6jK0e0P
フードが役に立つのは逆光だけなんだよ、ばーか。
29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 19:51:58 ID:+s6jK0e0P
>>28
もっとやれw
59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/12/23(水) 19:08:16 ID:FRLsZgAX0
さすが、ニコン信者の最高峰スレ。
すばらしいスレ展開ですね。
初めて見たけど大笑いした。
60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 19:15:23 ID:9Xp++XYU0
書き込んでいるのがニコン信者とは限らないわけでw
61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 21:26:48 ID:FRLsZgAX0
基本、ニコン信者の妄信マンセーで出来てるじゃん。
つーか速攻で擁護レス入るんだな。キモいよ。
62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/12/23(水) 21:33:48 ID:AG6GRLIZ0
>>60
まあ、末尾Pはここと7Dスレを荒らしまくる措置入院間近のリアル精神病患者で、かつオリンパスのE620ユーザーだからねえw
380:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 00:51:18 HKrzwDb50
あら、チプセトでしたか、
なら4~5kくらいのママンを・・・
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 00:52:54 Fmk/LAvT0
白猫はイラネw
382:いつぞやの186
09/12/27 01:03:16 xMwsH7EA0
>>380
今さら775マザーというのに抵抗があったので、パーツはばらして売ったりあげたりしました。
もうメモリとHDDとグラボしか残っとりませんw
とりあえず仮マシンでいくつもりなのですが、ATOM330なら25,000円で組めちゃうんですよ。
PenDCマシンならいくらで出来そうですか?
383:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 01:08:24 HKrzwDb50
【CPU】PentiumDC E6300 \6,870
【M/B】P5KPL-AM EPU \5,220
【Price】\12,090
384:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 01:13:06 HKrzwDb50
あ、ワンズ価格です。
一応RAW現像できる仕様で、「仮マシン」ならマザーをもっと安いのに変更してもいいかもしれません。
385:いつぞやの186
09/12/27 01:14:41 xMwsH7EA0
P182なケースもあげちゃいました・・・
ユニティというメーカーのValore ION 330が気になっているところです。
これは迷いますね~ 明日お店で考えます。ありがとうございました。おやすみなさい。。。
386:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 01:16:40 HKrzwDb50
ユニティはメーカーじゃなくてASUSとかの代理店ですね(・-・)b
今の私みたいに裸俗運用もいい・・・かも?
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 01:54:41 4b8l/Cwp0
>>354
GTX260で自慢されてもなぁ
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 03:01:48 5K4yUptT0
ゲームしないなら別にいいと思うけどなぁ。
オレはLeadtek LimitedのGTX260で十分だよ。
とはいえ、OCしないのにコルセアの4枚組みファン付メモリなんて買ってるが。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 03:19:57 kE9+1T5v0
どう読んでも自慢しているようには思えないが。。。
390:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 03:24:28 riJOskgtP
7Dの欠陥リスト
・視野率97.2%
・ISO400でザラザラ
・AEがばらつく
・黒つぶれ白トビ
・シャドー部塗りつぶし
・残像
・もやもや
・高感度多ノイズ
・ファインダー黄色
・フリーズ999
・数日でボディ色落ち
・黒点
・点光源が四角くなる
・バッテリーが持たない
・短辺方向スジ状色むら
・実は防滴ではありません by キヤノンサポート
391:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 04:11:34 yis+xcKj0
銀馬メモリもOCしてるけど今のところ不具合ないなー。
夏も特に暴走しなかったし、あと数年はこのPCで戦える・・・かな。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 04:18:14 5K4yUptT0
URLリンク(www.dotup.org)
久しぶりにうpしてみよかな。
>391
えらく遅い時間にお出ましですね。
393:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 04:27:15 yis+xcKj0
>>392
昼は近所に連れと散歩行ってて、帰ったからFF13やってたらこんな時間に。
流石にそろそろ寝ますw
今日のぬこ (Sigma18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM)
URLリンク(www.dotup.org)
394:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 04:31:26 riJOskgtP
>>392
縮小してもモヤモヤwww
395:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 04:37:04 riJOskgtP
>>393
ぬこの毛並みがまったく表現できていないな。
ザラザラ
なにより撮影者の腕が悪い。
吐き気がする。
消えろ!
396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 07:46:53 Y6Q+UBox0
メイメイトロP
397:354
09/12/27 08:34:54 Fmk/LAvT0
>>387
さすがにGTX260で自慢したつもりはないですw
クラッシャーさんへ値段の参考にと。
写真だけなのグラボはもっと下でもよかったかも。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 09:29:00 Ouw+Qw5v0
AMD派は少なそうだな。価格のトレンド情報見るとこのところ売り上げ伸びてるようだが。
コストパフォーマンスいいよ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 09:43:49 0EwVV8OG0
GTX295刺さってるけど、DPPの現像処理に生かせる事できないのかな~?
この間、DPPの処理中にCPU4コアがフルに動いていたのでクアッド対応してるんだーとオモタ。
400:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 09:50:47 xNOoMMUs0
中古の8800GTS(G92)がコスパ的にいいかなーと思ってます。
DX11なんてどうでもいいし、どうせDX11が主流になるころには今のDX11対応ボードも過去の製品に・・・
今のRadeon5シリーズ買っておいても数年は使えるんだろうけど・・・(5750辺りが安くていいかな?)
ま、安くしたいので中古にしますが・・・
>>397
自分のためにすみません・・・ ありがとうございます。
>>399
RAW現像もGPGPUでするくらいにGPGPUが浸透してくる時代が来るころには、CPUの性能も上がってるのかな?と思ってみる。
RAWを1秒以内で変換できるなんて夢のような時代もあと数年、ですね。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 10:26:15 0EwVV8OG0
>>400
>RAWを1秒以内で変換
それは数年後、今のDPPであった場合だよね??
CPUが進化するって事は、DPPもそれに合わせてより複雑に重くなってそう(笑)
まぁ結局、画質向上と処理速度のトータルバランスは上がってる事になるんだろうけど・・。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 11:07:05 zyJL1UEB0
整理すると
「画質第一ではなく連射・AFに重きを置く人向け」でいいかな?
コンデジを含めどのカメラもその個性をわかって買う分には問題なしだよね。
403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 11:16:55 9w+0eIuH0
「画質第一ではなく、キヤノンのカメラ限定で、連写・AF速度のみ重きを置く安物カメラを買いたい人向け」
404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 11:17:26 PMezaguY0
カタログスペックを楽しみましょう。
405:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 11:26:56 riJOskgtP
まったく使いものにならないカメラ
406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 11:41:30 ExDIB50DO
>>402
画質ってのが何を意味するのかわからんがキヤノンのAPS-Cでは最高機種
X3より50Dよりも上
407:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 11:44:41 riJOskgtP
>>406
おいおい。
7D < X3
7D < 50D
で、結論は出てるだろ?
EOS史上、最低画質の欠陥カメラ。
サンプル
URLリンク(bbs.kakaku.com)
408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 11:51:01 9w+0eIuH0
>>406
画素数が多いので、
光が十分に当たる場面では高精細
それを高画質というなら良いかも
でも、光が十分取れない場面や曇天や朝とか夕方の悪条件で撮影する場合(作品向き)、
三脚を使わずISOを上げたら非常に画質が悪くなる
だって画素数が多すぎて1画素に光が十分入らないから
409:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 11:52:38 OLpPuJlr0
7D>X3=50D
410:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 12:06:02 riJOskgtP
>>409
痛っ。
これまで高画質な作例が一つでもあったか?
ザラザラ、モヤモヤの作例だらけだろ。
411:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 12:12:23 riJOskgtP
50Dの高画質な作品
URLリンク(ganref.jp)
7Dのザラザラ、モヤモヤな作例
URLリンク(ganref.jp)
412:●ぬこ ◆NUKO7DQpQc
09/12/27 12:24:31 yis+xcKj0
URLリンク(ganref.jp)
なんで7Dだけソートしてるの?
413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:26:40 jIdExgwP0
平面的なチャートとか撮ると高解像だよ
414:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 12:26:48 OLpPuJlr0
突っ込まんようにしてたけど代わりにしてくれましたかw
白ぬこが騒いだところで7D>X3=50Dは変わらないのでご安心を
415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:32:39 oK+zSclYO
>>402
それであってるよ
スポーツカーは荷物あんまり積めないけどそれと引き換えに速さを得る
逆に、トラックは速くないけどその代わり荷物をたくさん積める
何を取って何を捨てるかだよ
7Dは画質と引き換えに1800万画素を得たんだ
416:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 12:34:08 riJOskgtP
>>415
スペックだけ、モンスターwwww
417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:39:53 zyJL1UEB0
>>415
わかりやすいですね。
やはりここまでに書かれている7Dの特性を生かすと
「屋外でのスポーツ・飛行機など」にはかなり有効
ということになるんでしょうね。
逆に弱いのは
「光が十分に無い条件の風景」とかかな。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:41:09 QWjN1WfK0
>>415
例え話はどーでもいいけど、
画質語る人たちは、それなりのモニタで観て語ってんだよね?
オマケで付いて来たモニタで語ってんなら、滑稽でしかないんだけど。
419:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 12:42:17 OLpPuJlr0
良いモニタで何が分かるんですか?と聞いてみるとどんな答えが返ってくるのか
420:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 12:42:47 riJOskgtP
>>417
こんなんしか撮れない。
ゴミをつくるだけ。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:49:20 ExDIB50DO
EFS10-22買おうと思ったが大して風景とらないわけでそれなら作品や面白さからトキナー107フィッシュ買おうかと
簡単に面白いの撮れるかな?
誰か背中押してくれ
422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:51:16 OGx613zHO
ナナちゃん
価格の連中は馬鹿か
423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 12:54:00 owzw/OuR0
>>419
とりあえずあなたが使用しているモニタを晒して下さい
424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 13:09:23 jIdExgwP0
F8以上に絞ると駄目な感じ
425:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 13:09:48 OLpPuJlr0
ただのCRTですよ。
で、良いモニタで何が分かるんですか?
426:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 13:10:21 riJOskgtP
欠陥カメラ
427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 13:12:57 wH4s2PVe0
7Dへの嫉妬ですね。わかります。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 13:13:19 aeLzrUoRO
>>421
望遠端付近じゃフルサイズでもいける
429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 13:16:55 jIdExgwP0
>>393
レンズのせいかな。贔屓目に見てもコンデジのような絵だが
430:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 13:36:49 riJOskgtP
7Dはコンデジ以下の欠陥画質だもんな
431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 13:57:04 QWjN1WfK0
>>425
正気で言ってる?
だだのCRTとか書いてるとこみると、sRGBすら合わせてない?
てか、出ないモニタ?
432:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 14:02:26 riJOskgtP
俺のはカラキャリしてるから、
7Dのカラーバランスの崩れがよくわかる。
433:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 14:04:37 riJOskgtP
7Dの欠陥リスト
・視野率97.2%
・ISO400でザラザラ
・AEがばらつく
・黒つぶれ白トビ
・シャドー部塗りつぶし
・残像
・もやもや
・高感度多ノイズ
・ファインダー黄色
・フリーズ999
・数日でボディ色落ち
・黒点
・点光源が四角くなる
・バッテリーが持たない
・短辺方向スジ状色むら
・実は防滴ではありません(キヤノンサポート)
・青空がマゼンタっぽい(デジカメウォッチ) ← NEW!!!
434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:05:57 KGbu2eeK0
三脚にカメラ固定して、ぼーっと待ってたら、頭に鳥の糞をくらった
もしやと思ってレンズをみてみたら、結構鳥の糞がついていた。
晴れの日でもレインカバーをしてる人がいたけど、こういうことだったのか。。。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:18:44 qudWTD4v0
平面チャートもロクに解像しないカメラは、何写してもそれ以上は期待できない
F8以上はダメとか他人の文章受け売りしている限り何も得られない
APS1800万画素でも使えるレンズはキヤノンに多い
性能の低いレンズに合わせ「バランスのいい1200万画素あたり」を妥協点に望むのはどうかなぁ?
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
7Dならまだまだ高画素でも更に解像するでしょう。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:27:19 5hjIBFWH0
>>435
エッジが溶けた画像にシャープネスかけたコンデジ画質にしか見えんが・・・
437:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 14:30:33 OLpPuJlr0
sRGBって・・・期待通りの答えが返ってきたね。
SRGBに対応してようがしてまいが、とりあえず映ってさえいればノイズ等、カメラの画質評価は十分にできる。
しかもsRGBに対応してればいいって問題でもないし・・・
438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:30:53 l5ym7yQS0
>>425
CRTで語られてもw
俺のモニタも大した事ないけど
画像比較したらビックリすると思う
439:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 14:35:20 OLpPuJlr0
CRTだとなにが分からないのか教えてください。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:39:21 7btRkLwc0
CRTだと等倍鑑賞の意味がない。新しくても数年前の機種だと思うけど、
経年劣化もあるし今の液晶の方が確実に色再現性がいい。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:39:49 5hjIBFWH0
>>439
17インチのCRTっていうとナナオの古いやつか何か?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:39:51 KGbu2eeK0
解像度によって見えるサイズが違うから、個人のモニタ環境はかなり重要だと思うが・・・
ザラザラ言ってる人が、低解像度のモニタで見てるってことはありそう
443:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 14:44:02 OLpPuJlr0
色再現性ってのはユーザー間で絶対に色の設定があってるとは限らないのでどうしようもない。
カラーバランスが崩れた画像があっても、カラーバランス≠画質だと思うが。
少なくとも、ある程度の解像度があれば十分に画質比較はできると思ってます。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:47:20 Fmk/LAvT0
ふーっ 昨日、今日と家の掃除で終わっちまったぜ。
7Dの値段なんか俺の住宅ローンの年金利の1/5にも
満たねえ。ちょー安!
まあチラ裏で。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:48:10 l5ym7yQS0
>>439
俺も詳しい事は分からないが
誰が見比べても色の綺麗さが違う
あとビデオカードも重要だと聞いたから
9600GTから295GTXに変更したけど
俺が見ても違いが分かるようになった
446:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 14:50:03 riJOskgtP
>>445
最低限、デジタル接続しろよwww
>>444
7Dは不燃ゴミだぜ?
447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:56:00 h9OpIwlu0
色の話を始めたらキリがない
仮に全てのシステムを同じようにキャリブレートしたところで、使用環境によって色味なんて変わるし
もっと言えば、同じ色を見ても人それぞれ同じように認識しているかなんてわからないんだしな
448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 14:58:01 5hjIBFWH0
>>435 その葉っぱ、前にどこかで見た記憶が・・と思ったらこれか。上手いネガキャンだな
689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 21:08:14 ID:WCX2glue0
7Dのこういう写真を目の当たりにすると
高画素こそが高画質だという揺ぎ無い事実を疑う余地などない事がわかるであろう
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 21:19:59 ID:as05KWVR0
解像してないようママン(ρ_;)
いい感じにコンデジ風塗り絵になってるね…。レンズのせい?
692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/11/26(木) 23:07:15 ID:UwHm0VkA0
>>689
フォーサーズ並みか?
693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 23:42:47 ID:CUxC8PWy0
>>689
特に下のほう、葉っぱや岩の質感がキモい。なにこの不自然感w
694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 23:45:13 ID:I+XR7udL0
>>689
腐った画像なのかと思ったら、よく解像している風に見せ掛けてあるな。絵作り上手w
695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 23:45:57 ID:I+XR7udL0
>>692
中央をクロップして、ナマせば似るかもよ。
696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/11/27(金) 00:32:28 ID:j7Pdqgo30
>>689
なんじゃこりゃw岩はヌルヌルで枝葉はジャギジャギ
偽解像をうまく誤魔化そうとしているが、かえって不自然さを際立たせているだけだわな
449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:02:25 9w+0eIuH0
>>435
右の松 ひどい画質だ
レンズが悪いのか、カメラが悪いのか、、、
あとマイナス補正して写したほうがいいよ 飛んじゃってる
450:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 15:06:09 OLpPuJlr0
>>447
そういえば価格の50D板に色覚異常っぽい人がいるな
451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:07:22 qudWTD4v0
がはは
みんな必死だな。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:08:08 Nb3JmLWv0
>>435
酷すぎ。解像してないのにシャープネスをギトギトにかけた最低の画質だろそれ。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:11:11 qudWTD4v0
この写真に反応する人はキヤノンに興味無いのに
粘着してる連中だけなんだよね・・・
みんな必死だし毎度笑える展開。
454:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 15:37:43 riJOskgtP
>>453
俺は7Dには興味あるぜ。
あの欠陥は笑える。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:41:37 QWjN1WfK0
>>443
とりあえず、屑モニタ使ってるのはわかった。
思うのは勝手だけど、これからはデタラメ書き散らかすなよ。
456:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 15:45:11 OLpPuJlr0
屑モニタだと50Dと7Dの違いが画面上に現れないんですか、そうですか。
そうなんでしょうね。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 15:52:20 ExDIB50DO
モニタなんてそれなりに映れば何でもいいよ
ピントチェックと色合いチェックして後は店の人の補正におまかせ
コンテスト出すなら別だろうが
458:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 15:55:12 riJOskgtP
>>457
おいおい。
せめて、モニタはキャリブレーションして、
無補正プリントを依頼しろよ。
さすが、欠陥7Dの画質の悪さに気づかないやつは
ひと味違うなwww
459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 16:05:42 QWjN1WfK0
>>457
屑モニタはそれなりになんか映らないよ
もういいや。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 16:07:33 a04YijPU0
明暗差の大きい被写体を7Dで撮った写真を見るとダイナミックレンジが狭いね
461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 16:14:28 oGYBe0I50
>>457
釣り針が大きすぎてお口に入りません><
462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 16:52:49 B+VR30nL0
俺の7Dに窒息センサーってあだ名付けてやった
大好きだけどw
463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 17:40:04 HWHfayzw0
KDX、50D、7Dでいろいろ撮ってきたがやっぱりどれも大して変わらん気がするな
白飛びも3機種どれも似たり寄ったりだったし
464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 17:41:44 ExDIB50DO
でぶPは携帯だろ
息臭いしモニタなんて言葉吐くなよ
俺
LGの2年前の24型フル
CRT17型
これも屑なん?
俺には何の不満無いが
良かったらでぶP含めて俺にレスくれた人は自慢のモニタで追い込んだ画像上げてよw
こう書くと屁理屈こねてあがらない
465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 17:50:59 jdS1V9nVO
>>464
そういうお前自身がまず上げてみろよw
466:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 17:52:11 riJOskgtP
>>464
屑だよ、バーカ。
おまえ、半島人? wwwww
467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 17:53:37 CekNk9+r0
>>465-466
465 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/12/27(日) 17:50:59 ID:jdS1V9nVO
>>464
そういうお前自身がまず上げてみろよw
466 名前: ○ぬこ◇NUKO7DQpQc [sage] 投稿日: 2009/12/27(日) 17:52:11 ID:riJOskgtP
>>464
屑だよ、バーカ。
おまえ、半島人? wwwww
468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 17:58:36 iBs6EEIo0
予想どおりでつまらんな
バーカとか書いてるしw
469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 18:21:56 QWjN1WfK0
>>464
>こう書くと屁理屈こねてあがらない
こう書いて反論を封殺しようってんだなw
画質云々書いてる人はどんなモニタ使ってんの?って聞いてんですけど。
画像アプしろとか書いてないんですけど。
でも、モニタ晒したあんたはチョットエライな。
モニタの話になると黙っちまったのも居るからね。
Pがなに言ってるかはアボンしてるから全くわからんw
470:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 18:33:09 riJOskgtP
>>469
気になるんなら、あぼーんするなよ。
ドアホ!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwww
471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 18:44:16 riJOskgtP BE:593809643-2BP(10)
てす
472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 18:59:38 oGYBe0I50
デルあたりが出してたツブザラの液晶ならノイズも気にならないかも
473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:03:33 riJOskgtP BE:1187618483-2BP(10)
>>472
難しいところだな。
7Dのノイズの大きさが勝つんじゃね?www
474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:07:15 Fmk/LAvT0
モニターキャリブレーションやりたいけど、
お金ないな・・
あれって一回やればいいんでね?
レンタルとかないかな・・
475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:13:38 ZlfO+6AJ0
デルの付属液晶は、それこそCRT以下だからな。
てか、7Dなんかより液晶+ハードウェアキャリブは最低限揃えとくべき。
7Dってこんなユーザー層なわけ?
476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:17:47 riJOskgtP
てす
477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:21:42 riJOskgtP
てすに
478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:22:19 jdS1V9nVO
>>475
そりゃもう視野率100%とか画素数とか
スペックに引き寄せられたキスやコンデジ使いを
ダボハゼのように地引網でゴッソリと・・・だから
479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:36:58 cuH31jeEO
ノートパソコンの糞液晶が全てw
480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:38:02 riJOskgtP
スペックだけモンスター!!!!
wwww
481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:45:30 cuH31jeEO
そりゃもうニコンだからってだけでボッタクリ価格のD300sでも、ごっそり信者が釣れるんだから美味しいわな。
メイドインタイなのにあの価格w
482:【3960円】
09/12/27 19:51:37 riJOskgtP
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
ニュース・文化・ゲーム 3分1円
書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円
■書きこみ放題(3ヵ月)
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
厨房プラン(夏限定) 2000円 閲覧無料 スレ立て無料(一回限り)
支払日:毎月末or毎年末(支払われなかった場合、然るべき措置をとる次第です。)
住所の登録:必要なし。IPアドレスから各プロバイダ(全てのプロバイダとは、契約済み)を通し、
使用した瞬間から住所が登録されます(proxyなどは、無効になっています。)
チェック方法は名前欄にfusianasanです。
483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:53:28 zkQmPaR40
スペモン
484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 19:53:46 riJOskgtP
>>481
暴落7Dとは雲泥だなwww
485:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 20:00:53 riJOskgtP
7Dだけ暴落中。
リコール前に売り払おうと必死www
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 20:14:01 ExDIB50DO
>>464>>465
語尾にw付ける前に捻ったレスか自慢の画像出せよ
グラボのファンが異音出すからゴミ取ったが直らなくて壊れてもいいやとCRC吹き付けたら直ったw
やっぱり自作は便利だわ
嫁にグラボ壊れて買い換えたと嘘ついてトキナー107の資金にでもしようか悩み中‥
487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 20:39:50 aeLzrUoRO
>>486
グラボ壊れた原因は安物電源だろ?
1000W電源IYHしたことにするんだよな?
488:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/27 21:00:26 OLpPuJlr0
カメラ屋でキャリブレーションツールの貸し出しやればそこそこ儲かるかもしれんね
489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:14:40 kCrESj9h0
しかしここのスレをマトモに見て購入にも至らなかった人はかなり居るんだろうね。。怖い時代だ。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:21:00 4lKZbbOg0
>>489
まー、俺はさんざん見て今日買ったけどな
491:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 22:21:18 riJOskgtP
>>489
被害者を予防しているね。
俺たちゃ、正義のヒーロー!
492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:22:33 vxsNynuU0
>>485
暴落ってほどではなくて、順調に価格コントロールされてると思うが。
それよりも、D300sの方は価格コントロールできずに値上がりしてるのが痛い。
したのグラフみてみると、価格推移が非常になめらかなのに驚くと思う。
CANON EOS 7D と NIKON S300s の最安値比較
URLリンク(acapulco.dyndns.org)
493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:25:03 VjAix5CW0
でもこれだけのスペックのものが12万5千円なんて、原価がよっぽど
安いんだなと思う。
視野率とか約100%調整したりしてるのに・・・・
494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:25:10 QdHPBdS30
>>464
LG=ポンコツモニタ
495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:27:18 kCrESj9h0
デフレの影響なんだろうな・・・。
今借り物いじってるけど、mRAWってのは便利だな。感度も6400は荒れるけど、3200までは十分使い物になる。
1D MarkII Nから買い替え決心したよ。
496:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 22:27:56 riJOskgtP
>>490
ご宗教さまっ www
497:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 22:30:51 riJOskgtP
>>493
テープ止めだから
製造費が安いんだろうなw
498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:33:24 QdHPBdS30
>>496
お前が勧めてくれた1D Mark IV
今日、注文してきた
499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:35:37 ExDIB50DO
>>487
壊れてないってのw
ファンがボゥォォォーって異音出すからファンを直した(異音消した)って話
C2Dで電源450積んでるからまだまだ余裕だし
500:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 22:37:41 riJOskgtP
>>498
レビューよろ。
良かったら俺も買うわ。
501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:39:57 QdHPBdS30
>>500
年明けになるけど
きたらレビューします
502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 22:56:31 xQinzqbF0
>>499
分かってないなぁ・・・
グラボ買ったことにして足しにするなら電源も故障しててそれが原因だとすれば、さらに増えるだろ?
スレリンク(dcamera板)
503:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 23:36:31 riJOskgtP
>>487,499,502
さすが欠陥7Dを買うようなやつは
情報処理能力がゼロだなあ。
あんなクズを引いちゃうなんてwww
504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 23:41:11 pAYtAhSd0
>>495
こんなんで使い物になるとか言ってたらD700とかの高感度見たら驚愕するぞw
インプレスでもD300s以下の高感度って書かれてあったら?
7DはISO800までしか使いたくないって。D300sでISO1600だと
D700だとISO6400まで冗談抜きで常用段階。
505:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/27 23:42:21 riJOskgtP
7Dは高感度が弱いから、
使いものにならないね。
506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 23:42:31 PMezaguY0
視野率100%の実際が97%なら画質もキヤノンが言うほどじゃないかもよ。実際はね。
507:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 23:48:22 3xIdkK8SI
ノイズ鑑賞の趣味は無いからなあ
508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 23:51:37 5hjIBFWH0
>>507
L版プリントオンリーですね
509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 00:10:41 N+XjqaJD0
オーナーの皆さん、7DのISO3200の画質は、X3や50Dの1500万画素センサーのISO3200と比べて綺麗ですか?
510:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/28 00:12:44 21+IfMHyP
>>509
圧倒的に酷いでつ
511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 00:16:05 MRLJg9OT0
うーん・・アンチCANONというわけではないのか・・・
512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 00:19:11 uZuZTp3j0
>>511
白ぬこは1D2Nを持ってるぜ。
以前、アップロードしてた。
単に黒ぬこが嫌いなだけじゃね?
513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 01:43:36 ezL5c1zC0
このスレは気軽に作例とかアップできる雰囲気じゃないよね。
気にするなといわれても、即レスでモヤモヤザラザラいわれると思うと躊躇してしまう。
初心者だと尚更そう感じる。
7Dのネガキャンをして購入を邪魔したいのかもしれないが、既に買った人間には意味がないし、
それで撮った写真まで否定しまくって、ユーザーを不快にする権利なんてないと思うんだけどなぁ。
514:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/28 01:47:15 21+IfMHyP
>>513
素直な感想じゃね?
515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 01:48:39 ezL5c1zC0
>>514
いや、あなたのせいなんですが…。
516:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/28 02:09:19 21+IfMHyP
>>515
俺だけじゃねーべ?
517:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 02:13:32 ezL5c1zC0
>>516
どうでしょう、7Dが嫌いというか気に入らない人はたくさんいるかもしれません。
でも、作例までも無条件に非難するのはあなたぐらいだと思います。
518:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 02:19:47 ciaasnfL0
>>513
モヤモヤやザラザラじゃない作例なら、良い評価してくれる人もいるから大丈夫
白ぬこは画像見ないで即レスしてるだけだから気にしない
519:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 02:20:53 dfp5vfE90
>>517
○ぬこ◇NUKO7DQpQc
あぼ~んにすればいいだけ
520:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 02:24:45 sWvWfYVC0
本当にまともな作例が出てこないね
みんなもっとアップすればいいのに
521:○ぬこ◇NUKO7DQpQc
09/12/28 03:00:16 21+IfMHyP
>>520
ひょっとして
7Dではまともな写真が撮れないのかな?
522:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 03:04:04 CsygHQ0a0
変なのが居るスレにはアップしたくないんだろうね
523:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 03:49:37 AnImYIhH0
作例
URLリンク(leifkristianhaugen.files.wordpress.com)
524:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 07:05:48 W5BRzyIZ0
足元に7Dが転がってる
フィギュアを撮るようなプロも認めてるってことだな
URLリンク(www.rupan.net)
525:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 07:39:29 aNXj9xLQ0
初めてアップしてみる。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
526:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 07:59:26 QWyqEbieO
1D3の処分価格が魅力なんだけど
デジモノとしては7Dのが優れている点もありそうだよなあ
527:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 08:55:59 VNs2AMjcO
末尾Pに本気であいてしてる奴は何なの?
自演かただのばかにしかみえん。
528:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:03:14 aj48fVF4P
>>526
性能を7掛けしても満足できそうなら、7D買っても満足できる。
大体値引き後価格と同程度の満足度
529:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:04:46 sm5JZ4+s0
>>525
サスガ7Dだね~!
レンズの良さがそのまま記録されるね
1200万画素機には無理な解像感だ。
530:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:17:40 Hq00cfu80
S90と変わらんね
531:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:26:32 N2w+ZpUC0
最近思うんだけどさ、別に画素数が高いカメラが悪いんじゃなくて
むしろ試されてるのはレンズなんじゃないかって思う。
532:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:31:54 21+IfMHyP
>>525
コンデジで撮ったんだよね?
533:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:48:10 2/9Akf71O
人の作品を貶す奴がいるけど
相手の気持ちになって考えた事があるのか?
あまりにも酷薄な性格に寒気がする。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:50:50 2/9Akf71O
義も無く仁も無く礼も無い人間性。
人を思いやる気持ちの欠片もない。
今の日本人の心はこんなにも荒廃してしまったのか。
535:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:53:02 b+C8A3EYO
>>534
日本人と日本に居る人って、イコールじゃないらしいよ
536:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:53:18 D+KU2l5nO
日本人じゃないんだよ
在日か日本にきて悪さしる奴だから関わらないほうが
537:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 10:58:23 gW3LhVPF0
そんな在日にも選挙権が与えられるんだよ。よかったねw
ちなみに税金なんか払わないよ。日本人じゃないからね
538:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:12:37 Ry1sfHEk0
>>493
ヒント
・両面テープ
・格安人件費
539:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:13:59 blPWWUwFO
>>495
RAWよりmRAWの方が、画質は良いんでしょうか?
7Dだんだん欲しくなってきた、、、。
540:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:16:48 Ry1sfHEk0
>>533 ID:2/9Akf71O
評価は自由だろうに
素直じゃないね
下手糞なものを、おべっか使って「上手」というと勘違いするから
心では下手だと思っても、平気でお世辞言ってるお前のほうが気持ち悪いし
あまりにも酷薄な性格に寒気がする
541:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:17:45 EFgFjB6Y0
>>539
縮小されることでノイズや粗が目立たなくなるだけ
ダイナミックレンジとかは変わらん
542:525
09/12/28 11:25:12 aNXj9xLQ0
>>529
>>531
俺もそう思います。
7Dには単焦点ばかり付けてる。
URLリンク(ranobe.com)
543:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:33:45 vRbsxKTk0
>>540
まともに「評価」しているならなんと言われようと文句はない。
今までのスレの流れから、そういった状態じゃないことが理解できないのかな。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:40:37 WHiIq6cB0
ん?。mRAWとかsRAWって、単に縮小しているだけなのか?
複数を一画素として扱ってるとかはないの?仮にそうなら、S/N比はあがるだろうけど・・。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:40:39 ywFmi2ps0
URLリンク(www.digitalcamerareview.com)
これなんの機種だとおもう?
ISO400
あんま何処の機種もかわらん。
546:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:52:37 Hq00cfu80
タイトルにD300Sと・・・
547:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:52:42 tpyhzVF1P
>>545
ブラウザのタグに、D300sって出てるしw
548:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 11:56:58 ywFmi2ps0
>>546
そうw
いや暗部ノイズとかはD300sの方がいいと思ってたんだけど
コレ見たらなんか何処の機種も変わらんなぁと思って。
どっかの猫が言ってたザラザラモヤモヤだなと。
光のまわり方でノイズが全然違う。
D300sも7Dもどっちが嫌いとかないけど
これでISO400は普通にビックリした。
549:525
09/12/28 11:58:11 aNXj9xLQ0
>>543
逆だと思うよ。
まともに「評価」してくれたら、参考になるし嬉しいけど
へこむこともある。
けど、荒らしのテキトーな貶しなんて何とも感じないから。
貶してる奴を哀れに思うだけ。
550:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:06:49 EFgFjB6Y0
>>525 >>542
どちらもPSで1000万画素にリサイズ→1800万画素に再リサイズして
オリジナルと見比べても同程度のディテールか
リサイズでそれだから、キスX3や40D等に同じレンズつけて撮って
1800万画素に拡大リサイズしても変わらん気がしなくもない
551:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:12:10 aNXj9xLQ0
>>550
ちょっと試してみるから、縮小&拡大時のアルゴリズムは
どれに設定したのか教えて。
552:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:14:41 +7Pb+hff0
>>531
その割にはタムB003が相性抜群だけどね。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:30:34 D+KU2l5nO
作例挙がって上手いと思ったら褒めれば良いし普通や下手だと思ったら心の中で終わりにすれば良いのに指摘する奴はアホだと思う
554:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:31:07 aNXj9xLQ0
>>550
実際に、CS4で1000万画素に縮小→拡大してみた。
アルゴリズムはバイキュービック法。
あえてブラインドテストw
URLリンク(ranobe.com)
この差が判らないようなら、モニタとかビデオカードを
換えた方が良いと思うよ。
555:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/28 12:32:31 nej08mL60
全然違うね
556:50D割った人 ◆EOS50DE.02
09/12/28 12:40:04 nej08mL60
つかその差を表現できないモニタ、VGAがあるなら見てみたい
557:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:40:59 21+IfMHyP
7Dはダントツでザラザラだなあ
558:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:43:31 Iv7n1LgP0
>>554
明らかに上の方が良いね。
ちなみに、GTX-295、ナナオのHD2452Wでの感想。
559:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:50:51 21+IfMHyP
>>554
明らかに7Dはクズだなあ
.
560:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 12:58:52 2/9Akf71O
>>540
「奥ろう(当てはまる変換見つからず)に恥じず」という言葉がある。
「家の中の奥まった場所にいても、決して恥ずかしい真似はしない。
人が見ていない所でも人前と同じく襟を正して生きるべきだ」の意。
あなたは、このスレの一部の荒廃した精神の冷酷な人間のように
作品提供者に面と向かって相手を傷付けるような罵詈雑言を吐けるだろうか?
ネットの匿名性に隠れて己の陰湿な薄汚い精神性を恥ずかしげもなく発露してはいないだろうか?
561:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:17:40 21+IfMHyP
面と向かっても
友人ならダメと言うだろ?
ケタケタ
562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:20:10 Nq3H3u+b0
7Dの視野率偽装なんてまだ可愛いもんだよ
1D4なんて感度偽装だもん
価格comの比較画像
URLリンク(bbs.kakaku.com)
同じ感度と同じ絞りで1D4がD3sよりも2/3段もの遅いシャッター速度
すなわちはD3sはISO12800で撮影してたら1D4はISO8500相当で撮影ってことじゃん
今度は感度偽装だよ
D3sに対抗するためだろうけど、やることえげつないよ
563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:33:06 sm5JZ4+s0
>>550の処理で解る事は
1000万画素程度の解像度では、同じシャープネス処理をしても
輪郭に顕著な影響が出てしまうんだよね
だから1800万画素のデータはありがたいわけです。
564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:42:20 ywFmi2ps0
>>562
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ここに乗ってるのはみんなバラバラだぞ?
ISO感度なんぞフィルム時代と違ってメーカーに依存してしまってるから
若干の違いなんぞ当たり前でしょ。
フィルム時代だって同じ感度なのに一段以内に露出のばらつきはあったぞ。
以前1Ds3とD3X、D700、D300撮り比べたことあったけど
ニコン機はキャノン機にくらべて同じ設定にしても、2/3~1/3オーバーだった。
別にそういうもんだと思ってたけど。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:45:48 2/9Akf71O
>>561
まさか、このスレに書き込んでる人間を自分の友人だと思っているのか?
566:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:49:14 2/9Akf71O
>>561
自分が言っている事の異常性を認識できない?
若しくは>>561の発言の理論的解説を頼む。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:52:09 iGDVlINK0
>>565>>566
キチガイに何言っても無駄だよ。
568:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:57:51 2/9Akf71O
>>561
あと一つ。
友人ならどんな暴言も許されると思い込んでいる異様性について。
現実世界では大切な友人ほど相手の気持ちを考え思いやりを持って接するものだが。
あなたの理論だと回りに友人が誰もいなくなってしまうはずだが?
全く理解ができない。
569:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 13:58:34 sm5JZ4+s0
光学ファインダーの無いコンデジで育った世代の言い分じゃないの?
ISOもコンデジでは殆ど意識しないから、積極的に使い始めると完璧な物と思いこむ。
これがコンデジ脳 もしくは コンデジ上がりと言われるいえんかもな。
570:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 14:01:29 Ry1sfHEk0
>>560
作品提供者だから「褒めとけば良い・批判は駄目?」
相手を傷付けるような罵詈雑言は駄目だけど、
下手な作例は参考にならんし
下手は下手糞と言ったほうが将来的にプラス
ましてやハイアマクラスのカメラもって自信があって作例晒すのだろうから
批評は甘んじて受ける覚悟があるんだろうね
下手糞なのに(おだてで褒められることしかしないなら)
調子に乗ってしまい
上達もしない それは本人不幸 あなたたちのせい
ネットの匿名性に隠れてあなた(ID:2/9Akf71O )の陰湿な薄汚い精神性を恥ずかしげもなく発露してもらっても困る
571:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 14:01:43 2/9Akf71O
>>567
あの人の発言や思考が、ひたすらに気味が悪いです。
悪意でしか人間関係を見られない、思いやりも礼節もない爬虫類のような冷たい心。
一体どんな人生を送っているのか。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/28 14:05:09 2/9Akf71O
>>570
そういう問題じゃないでしょう。
まさか、彼の数々の発言を見て「読め」ないという事はないですよね?