09/12/10 22:16:32 mNepmpe6P
中級型?DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ?EOS-7D?`誇大広告`?論難で?
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.?
その間?EOS-10D,?EOS-1D?MARK3?位の製品が焦点問題と?AF(オートフォーカシング)?ミラー問題が?
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが?
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.?
8日関連業界によれば?EOS-7D?製品の場合?
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る?
4日から払い戻し手続きが成り立っている.?
キヤノンは去る?9月?EOS?7Dを出市しながら視野率?100%と広告したが?
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を?
土台で?100%ではない約?97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.?
視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで?
視野率が?100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.?
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに?
発売開始当時価格が?210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.?
しかし実際視野率が?100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると?
キヤノンコリアは広告文具を?`約?100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.?
カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると?
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後?
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.?
最近?7D?製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は?
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも?
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら?
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に?
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.?
URLリンク(www.kjclub.com)
17:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/10 22:16:43 R9fGSME/0
前スレで月の話が出ていたのでさらしてみる
KX3Wズームキットの最大望遠で撮影
3脚使用 RAW撮影後 トリミングしてます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/10 22:50:16 SE+feE/H0
露出オーバーしすぎだから普通に手持ちで
シャッタースピード1/150~200くらいでいいと思うよ
極端だけどこんな感じ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/10 23:28:30 lhdvulY80
価格.comの値下がり止まったな・・・これは買い時かもしらん
購入後の値下がりにビビって買う気がなくなってたがこれはいけるきがする
20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 00:01:14 stcHKRwvO
二人とも凄いですね
以前撮った自分の月写真と見比べたけど恥ずかしくて上げれないですわw
21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 00:13:03 rFKoH08Z0
>>20
月なんてF8、1/125、ISO400ぐらいで撮れば簡単だよ
22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 01:09:11 x6sCdpdwi
月なんて、絞りとSSとISOの関係さえ理解できてりゃ、コンデジでも簡単に撮れますがな。
測光方式の勉強にもなる教材でもある。
これをすごいと言ってるようでは修行がたりませんぞ。
精進して下され。
23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 02:02:37 Ju0YPet60
>>17は露出オーバーじゃん
24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 04:34:53 TM0rIyfm0
ホワイトバランスがちょと。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 04:45:59 jZv0O7q70
x3で月が撮れるとは。。。。
hx1売ってきます.....
26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 04:48:30 jZv0O7q70
x3最安価格(税込):\68,990
27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 07:55:53 krAaxEoXO
安いな
今買うか一月まで待つか
28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 08:07:49 TM0rIyfm0
キャッシュバックもあるから、撮りたいものが有るなら今でも良いんじゃね?
29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 08:23:12 krAaxEoXO
なんだか上の人とかぶってますけど
HX1売れば買えるよ
撮りたい物もあるから買おうかな
レンズ二個付いて約六万は魅力ですよね
30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 09:58:59 dPI2oxyl0
月を撮るのにf8.0で1/60も要らないよな。
1/100でも十分。
日中の日陰を撮る感覚でおk
あれは遠くにある地面。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 10:38:45 w7U9lW+X0
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 10:45:07 2McKms860
逆光でフード無しw
33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 12:36:48 hdEbwqxmO
中野美奈子の耳舐めたい
34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 12:42:35 stcHKRwvO
そのフェチには同意しかねるが
中野がカメラ向けると一般にみんないい表情を思わずしちゃうから結果いい写真だったりするんだよね
35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 12:51:48 2avX78E/0
中野、カメラ何台使ってるんだ?
36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 12:58:27 BJH7KjMbO
最安72000に上がってるな
ついに在庫尽きたか
37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 14:40:35 krAaxEoXO
どこみてる?68900だぞ最安
38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 15:41:13 fL+jwrt20
>>30
>あれは遠くにある地面。
あれは月面
39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 15:41:21 6gPSoaof0
あーやっちまった。
次に68000台になったら迷わずポチろう…
40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 15:45:02 6pDw0F5m0
>>36-37
最安の翌日あたりに、かなり高値に跳ね上げる事があるんだよなぁ
41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 15:47:04 krAaxEoXO
72000円では売れないからまた下がるわ
どうやら穴場みたいだな68900円の代引きだしぽちったよw
42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 16:10:11 C8RtAYF60
AmazonもWズーム値段上げてきたな。
公務員がボーナス出たから、それ目的か?
安いのを狙って買うのはいいが、オーシャンサーフみたいな店に騙されるなよ。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 16:22:40 yvDark3RO
昔少し銀塩一眼と未だに現役のイクシー300しかカメラ触ったこと無いけど
この度Wズームキット購入しました。
初のデジ一眼でさっぱりですがみんなよろしく!
44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 17:09:10 U9Wt++Uz0
「もうはまだなり、まだはもうなり」っていう株式の格言を思い出したorz
45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 19:35:33 IesBmgFA0
「まだ間に合う は もう危ない」
46:こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM
09/12/11 19:55:26 ZEkmyevi0
2月か3月に新しいの出るしまた値が下がるだろうな
47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 19:59:24 JZ7gbO7R0
>>46
もう出るのかw
両端のAFセンサをクロスにしてmRAW追加して下さいcanonさん
48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 20:23:37 TM0rIyfm0
自転車で移動する時って、かごに入れるより背負ったほうがカメラに与えるダメージは少ないのかな?
49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 21:29:52 goY+nqdq0
>>47
すべて順調でございます、侯爵夫人
50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 22:46:14 u8LjchoX0
すみません。質問なのですが、「スポーツモード」で撮る時って
ピントあわせの赤いランプが付きませんがどこにあっているのでしょうか?
中央ですか?
51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 23:39:17 u8LjchoX0
自己解決しました。失礼しました。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 08:31:50 FZEkWCf30
>>48
しっかり固定してなるべく振動が少ないように、そしてどこかにぶつからないようにすれば良いんじゃないか
53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 10:43:39 CaA0oWdL0
今、日テレで時任が使ってるデジイチはkissっぽい。
不自然なぐらい上手い鳥の写真撮ってた。
54:53
09/12/12 10:59:02 CaA0oWdL0
40Dでした
55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 11:45:36 A1BunF7w0
書くとこ間違えました
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
everio ってビデオカメラ凄いな
実売3万ちょいか
これと一眼kiss x3でよくない??
56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 12:54:54 j6BWKJgu0
>>54
「ウェルかめ」で倉科カナが使っているのも40Dかしら?
57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 13:51:09 LKWZ08uIO
この板は土日がカキコ激減するな
みんな家族サービスか
58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 14:04:54 dcchGjrC0
>>57
天気のいい週末に撮影に出かけなくて機材自慢してたらしょうがねえだろw
59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 15:51:59 TZ4s5M9l0
>>56
40Dだよ
60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 16:52:38 j6BWKJgu0
>>59
ありがとう。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 17:58:17 J7U6gPVH0
今日届いた!
明日は日曜だし、今から色々試してみたくてすげー楽しみ。
液晶保護フィルタ、前スレでDSの保護フィルタがいいって言ってたけど、確かにピッタリだね。
四隅が余るけど・・・切った方がいいのかな?
今は>>1のサイト見てwktkしてます。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 19:05:41 k35MATGA0
X4発表間近なのに・・・
63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 19:22:24 4mwopSZy0
/ ノ ヽ ヽ
.|________|
__l__________|__
/ _________ \
| ( ノ ヽ ) |
\_( l ≡≡ o≡≡ l )__/
(| 、 , |)、
「 | , 、 | |
し| ,( , )、 |J
.| ____ |
| ヽ__/ |
\ /
` ー-、__,, -― ' それを言っちゃ、おしめーよ
64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 19:24:13 GO9P/d4D0
液晶保護フィルム貼っても
液晶以外の場所がどんどん木津だらけに&ツルツルになっていくよ
保護フィルム貼るならカメラ全体に貼らないと意味が無い
65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 19:32:47 fhCB0Vwl0
FDつけれますか?
66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 19:33:30 /2m4l8iJ0
>>65
ムリ
67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 21:03:14 O2gN3Q1y0
>>64
木津だらけ&ツルツルになるのが絶対に嫌だと言うなら
金庫に大切に安置して決して持ち出さない事しかないだろ
68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 21:08:41 TZ4s5M9l0
/ ノ ヽ ヽ
.|________|
__l__________|__
/ _________ \
| ( ノ ヽ ) |
\_( l ≡≡ o≡≡ l )__/
(| 、 , |)、
「 | , 、 | |
し| ,( , )、 |J
.| ____ |
| ヽ__/ |
\ /
` ー-、__,, -― ' それを言っちゃ、おしめーよ
69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 21:12:06 A1BunF7w0
俺のx3は元箱に入れて、プチプチで巻いてダンボールに入れて
乾燥剤を置いて押入れに入れて保管してる
使うときは手袋でやさしく持ち、軽くシャッターボタン押して
Pでしか撮らない
ダイアルも回すと傷が着くし
使った後は元箱に入れて、プチプチで巻いてダンボールに入れて
乾燥剤を置いて押入れに入れて保管してる
70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:04:23 +kJKduJlO
>>69
神経質すぎじゃないですか?
せっかくなんでP以外も使いましょうよ。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:12:43 oLVlIkJCO
いくらなんでもネタだろ
大昔のライカとかならともかく今のデジカメを傷付かずに
使用したところで数年後にはゴミになるんだから
ガンガン使うべし
72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:16:45 SbfpPamX0
防湿庫買えよ
73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:57:39 k35MATGA0
防湿庫を保護する方法を教えて
74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:57:50 yANVazSS0
100円ショップの一番大きいタッパーに乾燥剤と一緒に入れてる。
望遠レンズはジップロックで乾燥剤。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 23:51:54 DNwWZ/m60
>>74
俺がいるじゃねぇか
そしてそのタッパーの中にスポンジ突っ込んで俺と同じように外に持ち出して
野外でカメラ出すときにクスクス言われたんだろうなぁかわいそうに
76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 01:53:25 qETc1+N70
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | いや、それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 02:09:25 3VI4fvoc0
カメラバッグに気休めで乾燥剤一個放り込んどけば十分
防湿庫なんて壁にカビ生えてる様な家でもなければ完全に過剰設備
78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 05:35:09 dwfgf+440
2000円で安心が買えるんだから良いんだよ。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 09:28:09 KpfxFashO
>>69
シャッター押したらボタンの接点が擦り減りそうだからあまり押さない方がいいよ。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 09:38:36 K6PVakMd0
>>69
自分はお金持ちだから、保存用、見せびらかし用、撮影用とX3を3台持ってる。
レンズも同じ物を3つずつ揃えてる。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 09:40:49 iPBOKtyq0
同僚の奥さんはエコバッグにペットボトルとかと一緒に
直接カメラを突っ込んでいる。
先日、しゃがんだ瞬間にゴツって音がして俺がヒヤヒヤした。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 10:17:54 zvmMqKT6O
しゃがんだ瞬間パンツが見えた話かと
83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 10:50:39 GIqhWUEoO
液晶も使うと輝度が落ちるからLVも使わない方がいいよな
84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 10:54:55 HDuAOe7bO
>>80
一台はぶっかけ用と素直に言え
85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 12:03:05 LsXXdU9NO
昨日買ったんだが、まったく電源が入らん\(^o^)/
充電してスイッチオンするだけで電源入るもんだよね?
86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 12:18:41 GIqhWUEoO
>>85
派遣の呪いの為、ボーナスで買うと電源入らない
仕様です
87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 12:22:03 HUB90z7RO
それ多分、エコ機能が働いてる
カメラを正しい姿勢で構えてファインダー覗いた瞬間に電源入るよ
んで録ったら3秒でまた切れるお節介機能
X3の仕様だから購入店にゴラァしても笑われるぞ
88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 12:43:21 LsXXdU9NO
買ってからまだ一度も電源入らないから、不良品掴まされたのかと…
出先から戻ったら試してみます
89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 15:24:20 3VI4fvoc0
んなアホな嘘に騙されるなwww
電源入らないなんて普通に不良品だから早く交換してもらえw
90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 15:51:05 y8l2R1A9O
オーシャンサーフで5台注文しちゃった
さっきお金振り込んだし早く届かないかな
91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 17:18:49 aSGrqvhr0
x3のファインダーって見にくくない?
思いっきり目をくっつけて見える
50Dをさっき店頭で触ってきたけど連射は早いし
ファインダーもでかくて見やすかった
けど高くて買えんわwww
92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 17:19:52 aSGrqvhr0
↑
思いっきり目をくっつけてやっと全体が見える感じ
93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 17:29:01 oyqu6UUz0
50Dが高いと思うのは初めだけ
94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 19:02:49 Hi3llG5ZO
今帰ったZE
嵐山からずっと渋滞でゲンナリ
良い写真も撮れたんで雑談したいんだが疲労がw
午前中の仕事に影響しそう
95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 20:17:08 QbXutsb50
>>94
うp
96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 20:37:03 BSWCk/7h0
>>94
うp
97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 20:59:05 U3ThWYP50
>>94
うp
98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 20:59:43 /7vhupfZ0
>>94
よし休め
99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 21:02:08 HOmelAQJ0
>>94の人気に嫉妬
100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 22:30:33 Hi3llG5ZO
>>94の母でございます
(まさかこのテンプレ使うとはw)
飯食わせて寝かせて荷物片付けオワタ
寝落ちスマヌ
101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 22:36:53 dCmRJG6w0
今静かに>>95-98が後悔してる予感
102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 23:01:35 kaptHxls0
後から後悔しました。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 23:30:21 U3ThWYP50
( ^ω^)・・・
104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 23:50:56 ZZEBuxN80
俺も行きたいからkissX3でどんな写真が取れるのか期待
105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 00:54:13 7G0l7+ym0
最高画質で動画撮るとうちのPCじゃまともに動かない……。
推奨スペックどの位でしょうか?
106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 06:18:34 DiJ6jKef0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
EOS 7Dの視野率詐欺の証拠写真!!!
みなさんJAROへ報告しましょう!!!
107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 09:21:44 K2ieAe0aO
7Dは優等生すぎて妬まれてるんだな
それを表した書き込みだわ
108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 11:55:09 syk4gAvUO
X3ってエントリー機みたいだけど、上位機になるとなにが違うの?
本だと違いは頑丈さだ、とか書いてあったけど、
同じISOでも画質が違うとかAFが早いとかあるの?
109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 12:16:28 4O2nLE/B0
絞ると灰色の点々があちらこちらに写るようになってしまった(´・ω・`)
普段は気にならないんだけど青空が写るときはハッキリ写り混むので困る。
何度Menuからクリーニングしてもブロアー拭いても動きすらしない。
カビかなぁ…1ヶ月ぐらい車の中に放置していたのがわるかったのか…。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 12:22:46 7Tk7zzI9i
>>108
いろいろ違うよ。
CanonのWebで仕様比較できるから、見てみて。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 13:27:30 cyKEeJO90
>>109
放置したのが夏ならカビにストライクです。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 15:16:52 SzQMfiik0
X3の上が7Dでは一気に敷居が高くなる気がする
113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 15:19:49 7Tk7zzI9i
>>112
50Dもありますよ。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 17:28:05 c/2fAYbT0
密林でポチッたんだけどキャッシュバックの時に必要なのは商品と一緒に届く注文書的なもの?
それとも入金の段階で貰える紙?どっちが領収書の代わりになるのかおしえてくだしあ
115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 17:36:57 Mw/xLaHT0
>>114
アマのX3商品ページに、「商品プロモーションおよび特別キャンペーン」説明に
※太字で書いてあるから良く嫁
116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 17:48:24 c/2fAYbT0
㌧クス。上のほう少々読んでスルーしてたわ
商品と一緒に届く納品書を使うんだな、ありがと
117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 17:53:36 Mw/xLaHT0
ちなみに、専用封筒はCANON X3のページからダウンロードできるので
印刷して使うとイイよ。
A4納品書や保証書コピーなどを入れないといけないので
封筒パンパンになるけど、ちゃんとキャッシュバック来るから大丈夫w
118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:21:28 mzWKDx0Z0
通りすがりの風景
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:28:26 3VuAAKVf0
Amazonの値引きが始まったぞ!
120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:34:15 c/2fAYbT0
ポチったあとに>>119みて密林までダッシュで行ったのは秘密
121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:37:17 7Tk7zzI9i
>>120
密林って最初、どこかわからなかった ^ ^
122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:47:02 cntjFdSvO
いきなり下げすぎだろ。
きっと在庫切れになるな
123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:53:15 iruno3pU0
ヨドバシとかとamazonで値段全然違いすぎるな。
リアル店舗で買うやつが馬鹿みたい。
俺はヨドバシで見てamazonで買った人間だし、そういう人のおかげで
そういうこともできるんだけど、なんだかなぁ。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 19:53:41 tpVyZVE10
この前の7万円切る状態待ってたけど、今買った方がいいのか悩むなー
125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:13:54 nS9/3INsP
買ったあとも大容量SDカードとかアクセサリーとかレンズとか
いろいろ買い込むことになるから、
数千円の違いなんて誤差の範囲。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:27:01 4qkHUuBGi
>>123
数万の価格差なんて誤差の範囲という人たちも世の中にはいるんですよ。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:29:52 iruno3pU0
明日有給使って京都一人旅に行くつもり。
最近買ったX3の練習がてら軽く。
どこらへんがオススメかな?所詮日帰りだからどこかひとつに絞りたい。
ダブルズームキット買ったんだけど、望遠のほうもいるかな?
なるべく荷物は減らしたいんだよね。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:43:13 mzWKDx0Z0
>>126
そうだな。
俺はぶらっと入ったキタムラで見掛けてボディだけを86,000円だったかな。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:53:21 k4lZZk360
今や店舗で買う利点は安心とその日に手に入る事くらいしかないが、
初売りの時は価格の最安値にポイント10%つけてくれることもある
130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:56:14 IoILHHYB0
>>127
ありきたりだが、東山方面はどうよ。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:00:57 0Ruz42F+0
>>127
竜安寺。で、広角が欲しくなるとw
132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:09:28 Mhpo0gx00
>>130
かなり終わりかけでした
今回は、八坂さん~清水のあいだで、かなりの数のGF1を見かけた
kissも多かったけど
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
133:127
09/12/14 21:11:28 iruno3pU0
なんとなく鞍馬寺に行きたいんだけど、ダメかな?
そもそももう紅葉なんて終わってると思ってたから、そっちは期待してないし。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:37:13 CC3QN9oV0
>>133
先月鞍馬寺に行ったけど超しんどかったわw
階段とか急すぎて貴船神社に着く頃には足が攣るかと思った
135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:40:34 zgRKXsSG0
>>127
建仁寺なんてどうだ?
風神雷神はレプリカだが双龍図は写真OKだ
龍安寺は見学できるが工事中で風情がないぞ
136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:42:07 JnByIXL00
他でやってくれや。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:44:54 JnByIXL00
☆★☆京都の撮影地について語るスレ☆★☆
スレリンク(photo板)
138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:52:21 2dE07jTf0
>>117
プリンターもってなおい
139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 22:43:37 DfsyFf6G0
うわぁぁぁあああああああああああ
買ったぁぁああああああああああ
140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 22:44:56 PD0/Hx18i
>>139
やかましい。キチガイ。
141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 22:48:40 JnByIXL00
>>139
説明書ダウンロードして、黙読推奨。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 22:55:37 aDbRcgCYO
>>129
キタムラだとカビはえたゴミカメラの下取りでも1万引きしてくれたり
143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 23:25:49 DfsyFf6G0
>>140-141
すまなかった。言われたとおり説明書を心静かに黙読するよ
144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 23:38:38 kP6oFyYBO
朗読の方が効果あるよ
145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 23:42:34 c7k9/cSF0
【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】
年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。
オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!
スレリンク(camera板)
146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 23:52:20 mwaBUVaV0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これって釣り??マジ??
147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 01:15:30 HONHuMm80
わろた
148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 01:26:09 AdDvX+1v0
密林安すぎワロタ。
つい先週キタムラで8万出して買ったばっかりなのに……。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 01:35:11 /umTHzPvO
両面テープなんて高級レンズでも全面の化粧板貼るのに使ってるし
(修理の際バラしやすくする為)
今のレンズはそんなもんだよ
150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 01:35:40 Nu5bsc0r0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%
いよいよ全数回収かwww
151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 02:42:51 mA8jO3fg0
密林、本体のみとレンズキットの価格差が40円てなんだよ・・・・
152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 02:59:41 sAoMNbwF0
両面テープ3枚の差だろ
153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 06:53:18 1dh0ipC50
色んなカメラ使ってきて最近X3 wズーム買ってきた。
キットレンズは「おまけレベル」って言うけど
全く問題ないぞ!
レンズに金かけることより付属のレンズでしっかり撮影し
楽しむことを考えるべき!
いいカメラだよ。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 07:56:58 92fm5/KEO
でも両面テープたった三枚で
止まってるの?
不安ですね
買おうとしてたけどこれは悩む
155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 09:41:17 sIXYkuaY0
>>146
これ本当なの?
他社からCANONに切り替えていこうと思ってたのに
ショックと言うより、信じられないんだけど・・
156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 09:51:52 svrRsjjz0
X3かD90かで悩んでいるけど、やっぱNikonにしておこうかな。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 10:08:13 to6rwrk1i
>>156
悩むまでもなくD90逝くだろ。
クラスが違う。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 10:12:35 w6/3aBTd0
以前EF28-80だったかの安ズームを分解したことがあるけど
さすがに両面テープはなかったよ
>>146ってホントなのかねw
159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 10:19:26 ueLlrHjg0
不安ならやめればいんじゃね?
剥がれるなら、もっといっぱい報告でてるよw
160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 10:21:17 92fm5/KEO
嘘だったら営業妨害だろ
逮捕されてもおかしくない
とりあえずキャノンに確認の電話して
嘘だったら通報するわ
161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 10:32:11 to6rwrk1i
Canon レンズ 分解 両面テープ
でググると、いくつか使用例が出てくるな。
撒き餌レンズの場合はガワの固定に両面テープが使われているようだぞ。
URLリンク(samsul.hp.infoseek.co.jp)
162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 11:16:17 w6/3aBTd0
>>161
ただ貼りついていればいいだけの外装部品なら
両面テープでも全くかまわないんだけど
>146は内部の、しかもレンズユニットっぽいからなぁ…
>>160
頑張れw
是非問い合わせの結果を聞かせてくれ
163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:03:21 92fm5/KEO
確認入れた。
あとは連絡待ち
調べるらしくて夕方になるってさ
キャノンが動いてくれた。どうなることやら
164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:07:53 6PsAE+3S0
両面テープって結構使われてるよ。
フジ平成教育の工場見学コーナーだったか忘れたけど、
こんなところを両面テープ?と思ったことがあった。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:19:36 ZMAOxjX8O
機能を満たせれば、手法・部品は安くするのが、VA/VEの基本。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:23:08 92fm5/KEO
まあどうであれユーザーは構造ぐらい知っておきたいよな
まじで両面テープ三枚なら
考えるなー
キャノンにはレンズ内部が外れた報告は
いままで入ってないって言ってたから
両面じゃないと思うんだけどな
167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:29:47 cQuVU4IZO
amazonて保証どうなんですかね?初の一眼レフに買おうと思うんですが、実際の店舗の方が安心の気がするんですが…
168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:38:49 6PsAE+3S0
>>167
メーカー保障の差異はない。
万が一の初期不良で、当日交換して欲しい場合や、
店舗独自の5年保障などが欲しければアマで買うのはやめとけ。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:41:12 UbpNiefGO
おいおい、キヤノン製品だぜwww
両面テープで固定するなんて良心的なほうだろw
170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:42:48 NWswey+yO
製造業なら「両面テープ」は接着性は当然だけど、信頼性や耐久性って意味でも「接着剤」と同義だけどな
塗り損ねる可能性を考えると両面テープの方がむしろ優秀と言える
「両面テープ」はおまえらの住んでる家でも車でも普通に使われてるよ
171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 12:45:48 ueLlrHjg0
工業用両面テープと「ナイスタック」辺りを混同してる人がいるんだろうw
172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 13:03:02 zuItaiWJO
両面テープが嫌な人って理由はなんなんだろう・・・
まさか「なんとなく」とか「気分的にこわれやすそう」とかじゃないよね?
173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 13:09:29 98HvR+oC0
問題は、両面テープでも三枚でも、無い
仕様通りに作らない工員の士気の低下。
それと、経年変化6年を家電であるカメラ本体のみならず、
光学機器であるレンズにまで適用する社員を作り出した人事部
174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 13:26:25 2ye5bMyK0
いいじゃん、どうせ海外じゃ キヤノンのレンズなんて ニコンのバッタもんって位置づけでしょ。
東洋経済の記事を読んでたら、裏表逆につけてないだけマシじゃん。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:09:46 98HvR+oC0
>>174
裏表逆につけて出荷したら検査担当の責任になりますよね
誰の責任にもならないような仕組みが多くなる…
見て見ぬふりの役員を見抜けないトップの責任です
とまぁ企業体質は外部の血が必要なので、そのうち良くなるでしょうけど、
カメラに関しては、ボディーは4年で壊れても、レンズは10年くらいはもって欲しいんです
それなら、もっと高価なレンズを買えと言われそうですが…
176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:14:22 v2ht7X0E0
うちの車のウイングは、両面テープだよ。
文房具の両面テープみたいのを想像してるんかね、価格の奴らはw
177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:21:51 sAoMNbwF0
>>176
どこの車?
178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:26:23 92fm5/KEO
テープでもとれたらいかんでしょ
179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:27:36 98HvR+oC0
>>173
> 問題は、両面テープでも三枚でも、無い
> 仕様通りに作らない工員の士気の低下。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:43:50 vkv2vbuI0
両面テープでも、設計上問題がないと判断されたうえでの仕様なんだから、俺は気にしないけどな。
貼り付ける時にしっかり押してくっつければ、そうそう剥がれないと思うが。
そもそも、工業用の両面テープと民生用の両面テープは別物だし。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 14:48:12 ueLlrHjg0
ID:98HvR+oC0
さっきから何をやってるのか知らないけど
スレタイ読んだら出て行ってくれ
182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:05:44 feAE9V34O
禿同
よそでやってくれ
183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:26:26 cP1Z4zRt0
キヤノンの工場の労働環境が劣悪だから仕方ない
184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:29:33 cP1Z4zRt0
本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
キャノンはキャノネッツ共といっしょに死ねや
185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:31:04 4Wcdk64TO
>>181-182
価格のダブルズーム板で、キットレンズが壊れたら両面テープ3枚でくっついていて、その関連で議論してる。
決してスレ違いではないよ。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:45:38 92fm5/KEO
夜七時頃にレンズについてキャノンからの返答を
書き込むのでよろしく。
この件が解決したら購入予定です。
議論になってますが不安な人も少なからずいますので
もう少しの間お許しください。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 15:50:51 Nw92CosRO
製造法では7年間が義務付けられてる。
その範囲までなら、コストダウンのために他の法も絡め、メーカーはギリギリまで削るよ。
両面テープなんて良い方よ。剥がれても直せるし、その分手間かけてるんだから。
一番のコストダウンは、嵌め殺し。
車のパネル周りが顕著だね。壊れたら、直せないよ。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 16:01:16 feAE9V34O
いや、確かに両面テープの件で気になる人はいるだろうし
それで議論になるのは構わないけど
問題は、両面テープでも三枚でも、無い
仕様通りに作らない工員の士気の低下。
これは違うだろうよ
はっきり両面テープじゃねえって言ってるし
189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 16:44:52 ueLlrHjg0
>>188
スルーでおkかと
190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 17:35:26 VGuwibL7P
俺は仕事で工業用のリャンメン使ってるから本来の接着力知ってるけど、一般だとはぁ?なんだろうな。
人力(手だけね)では剥がせない事の方が多いよ。
ハンマーでコンコンして抉るとか、アルコール流すとかしないと無理。
接着面(テープの使用量)の計算しないと剥がれるけど、それは人的ミス。
車のフロントミラーも貼ってるのが多いけど、
俺のディスコのミラーは走行中落ちた・・・orz
191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 18:11:57 TjvmeHeU0
>>186から自治の匂いが漂ってくるように感じているのは俺だけか
192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 18:42:07 JhyiawqT0
ほぼX3購入固めてきたが
ここにきてD5000になるような
両面テープ問題だなあ
193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 18:49:06 LzqOFXzb0
D5000のグリップラバーも両面テープだと知ったらどうするんだろ?
194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 18:53:08 ueLlrHjg0
ただの煽りだからどうもしないだろう
195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 18:55:52 TjvmeHeU0
っていうか>>192みたいなの見てるとネガキャンって効果あるんだなと思えてきた
バラしてテープ貼ったってのは考えられないのかおまえらの頭では
196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 19:00:06 dsLwjiEH0
コンデジをバラしたら卒倒するかもなw
まさに両面テープ、セロテープ山盛りで形成されてる。
デジタル物(ブラックボックス)への過度な期待感とか未来感が
裏切られたとか思いこむ失望につながっておるのだろう。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 19:11:52 ueLlrHjg0
ん?
テープだろうとテープじゃなかろうとどうだっていいんだよ。
真に耐久に問題あればもっと大ごとになってるから。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 19:19:26 92fm5/KEO
キャノンから返答ありました。
価格コムの画像にあった両面三枚の写真
ハッキリとは答えられないが
ほぼあの構造ですと
出荷するにあたり、かなりテストしてから出すらしいけど
どうやら不良があったようで真摯に受けとめ
努力するって回答だった
普通はあの両面テープ仕様でも問題ないらしいけど
かなりショックだった。
違うレンズ買おうかな
あと一年保障がすぎて
もし両面テープが剥がれたら有償になる可能性ありとも言われました
キャノンさん
両面テープでもいいんです。
ガッチリ剥がれないように貼って
チェックを厳しくして下さい。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 19:27:29 4Wcdk64TO
>>198
乙でした。構造としては正しいんだね。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:02:43 sAoMNbwF0
>>198
とても有意義な問い合わせだったな
できれば、他のレンズではレンズを留めるのに
両面テープを使ってるのかどうか
聞いてもらえればベストだったと思う
201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:09:10 nODrzNwX0
>>200
その問いかけも、もちろんしました。
全てではないが両面テープのものも多数ありますとの
返答でした。
詳しくは公表できないらしいです。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:24:26 0+8uYwWk0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
京都でさっき撮ってきました。ズームも持っていきゃよかった。
雨が振り出したから100枚くらい写真とっただけで泣く泣く帰宅。
写真は下鴨神社です。どうよ?
203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:33:14 3zvE5BcJ0
紅葉が映ってるね、って写真。それ以上でも、それ以下でもないな。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:50:01 P1zQ9S2K0
紅葉は撮り尽くされていて難しいんだよね
アイポイントってか紅葉だけじゃない目を引くポイントが無いと厳しいわな
205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 21:50:37 1dh0ipC50
>>202
いいね~
これで酒飲めるよ
206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 21:52:48 j1/7pkiM0
>>202
竜安寺の湯豆腐と熱燗の写真は無いの?
207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 22:07:20 8YNKxm9SO
あげ
208:202
09/12/15 23:23:07 0+8uYwWk0
厳しい意見も参考にして精進するわ。サンクス。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 23:28:28 98HvR+oC0
>>188
だから問題は、そこじゃ無いって
工業用でも何でも、支障無ければ文句は言わん
問題はあの様な製品(製品だぞ)を出荷してしまった品質管理にあり、
何らかの再発防止と水平展開を策を、顧客クレーム処理として行う必要がある
…ということ。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 23:42:57 dfyKdwxvO
>>209
SEX
211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:13:32 p5/9TARE0
半年で粘着性がなくなる 両面テープってコスト下げすぎw
212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:14:04 Yhc4sJJO0
6点なら許せるのに
3点までコストダウンしないとだめかぁ・・・
213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:22:40 LWCGm6840
初めての一眼に買った所。
なんだこれw作動がいちいちメカメカしてて写真の出来以前で既に楽しいw
214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:23:15 6papDSBV0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%
7Dは全数回収決定でつねwww
キャノネッツは発狂www
↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(bbs.kakaku.com)
精○病患者収容所状態wwww
215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:31:54 PqldlC5H0
213 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2009/12/16(水) 00:22:40 ID:LWCGm6840 [PC]
初めての一眼に買った所。
なんだこれw作動がいちいちメカメカしてて写真の出来以前で既に楽しいw
216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:33:04 2p08jI5y0
3M VHBを舐めるなよ
※ 舌で舐める×
217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 00:42:23 fWKNd91NO
>>216
死ぬの?
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 01:14:40 Btmmq4oQO
検証とかは別スレ建ててそっちでやってくんない?
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 09:16:03 lhJvmeG/0
>>198
え?
3点のみ両面テープが仕様ってこと?
それはひどくね?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これから年末に向けて
購入検討してる人は考えてしまうよなぁ・・・
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 09:22:37 MiV08tyL0
変なのに住み着かれちゃったね
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 09:41:29 aYbMyWlx0
フジチューって人、人生で始めて注目されてるみたいらしく、コピペしまわってるみたいよ。
書き込みにポイント?を貰えるらしく、見てもらうため色んなとこで活動してるんね。
222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:03:44 AI5Co/1W0
テープで留めるって、もう分解清掃とか考えてないのかなキャノンは。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:09:40 rrURrdJY0
キャノンは不良品が多いから買わないほうがよさそうだね
224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:25:15 r3E39ShGO
>>223
そうだね、だからもうこのスレ来ないでね
225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:28:16 1NALxJVKP
つーか、普通に
ニュー速あたりにスレがたっていいレベルだろ、これ
不良品ってレベルじゃねーぞ
X3もってないけど、こんなにちゃちいの?
226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:29:33 usvSzPcl0
工業用両面テープが、そのうちバイトのおばちゃんがセロテープで止めてることになりそうだな。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:40:49 N4FU0SNO0
脂性の派遣工が素手で作業してて粘着力が弱まったとか
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:41:43 wRmVX2yZ0
アンチ必死だなw
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:45:34 yGHfWDRS0
機種スレで長々と意味のないレンズクレームをするバカはシネ
レンズスレでボコボコにされた腹いせか?
お子さまの逆ギレはうざいねwww
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 10:53:37 BkJAaQar0
>>151
差が広がった…
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 12:26:30 Btmmq4oQO
短パン返し
232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 12:34:14 Btmmq4oQO
ミラーアップしてブロアーしてる?
してる奴はどれぐらいの頻度?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 13:08:42 YyKiITKrO
>>232
くだらねえ事聞くな
車の洗車くらいに考えろ
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 20:33:33 yIZWpilE0
いや、けっこう大切な話だとおもうよ。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 20:36:27 1XDH2UA1i
>>234
つまらん話だと思うよ。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 20:43:15 nfG4aL+30
ワイ端で撮るとシャッタースピードが落ちて
テレ端で撮るとシャッタースピードがあがるのはどうしてだろうと思ってたが
ISOをオートにしてたせいなんだね
絞りとISOの関係って、どういうもんなんだろう?
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 20:54:49 1XDH2UA1i
>>236
テンプレの入門本か入門サイトを読めばわかるよ。
ま、キットレンズはワイ端とテレ端でF値が違うから当たり前なんだけどね。
あとは、絞り ISO シャッタースピード 関係
で、ググるこったな。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:18:21 OSi/mB330
テープの段差でピンズレ、片ズレが発生したらどうやって直すの?
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:20:09 cnBagLRS0
>>238
普通にSCに持って行けばいいだけかと。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:25:43 BhfcmOJp0
すみません質問させてください
ボーナスが出たんで今度一眼レフを買う予定です
候補はX3とペンタのK-xです
割と薄暗い夕方とか夜でも撮影するので
高感度撮影できれいなのは
どちらか判る方がいたら教えてもらえませんか?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:35:07 nfG4aL+30
>>237
ググってみました
ワイ端だと、カメラが明るいと判断してISO感度を控えめに
テレ端だと、カメラが暗いと判断してISO感度を高くするんですよね
けど、それが過敏すぎるせいで、シャッタースピードが大きく変わってしまうという
ワイ端の方がF値が明るいから、シャッタースピードが上がるはずと思い込んでいました
Tv優先にした方がいいのかもしれませんね
242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:58:18 wv6TJMgAi
>>241
■入門サイト
・今日から始めるデジカメ撮影術:第1回から読んでみよう
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:15:00 YRVDC24DO
ズームレンズキットのEF-S55-250なんですが、
1時間ほど使うと前玉の内側が曇ってきます。
ファインダーがボケボケで、AFも使えなくなります。
半日くらい放置しておくと自然乾燥しますが、
異常何でしょうか?
購入後2ヶ月ほどです。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:19:38 Z2HnsOpK0
どういう環境で使ってんだよ!?
異常なのはお前がいる場所だと思うが・・・。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:25:07 7o3BxH8b0
amazonから届いて今弄りまくってるけど店頭のレンズキットをF値3.5以下にさげれたのに下げられない
それになんだかAFもきちんとできたりできなかったり
さぁ説明書見るか
246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:28:45 ROPzOxUa0
>>245
キットレンズの正式名称を見直せ
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:36:44 UdAmiqd10
>>245
視力大丈夫か?
URLリンク(cweb.canon.jp)
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:39:01 7o3BxH8b0
>>246
F値の上限はレンズに書いてある5.6を超えられるんだから下限も超えられるんじゃないかと思っていたんだがそうではないのか?
ソフトウェアレベルで擬似的に補正をかけるとかそういう機能がついてると思ってたんだが
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:43:52 YLJmUaRh0
釣り針でかっ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:44:57 ROPzOxUa0
5.6は上限じゃないぞ
3.5も5.6も下限だ。
さて、どういう意味でしょう?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:46:14 UdAmiqd10
>>248
ちゃんと使いこなしたいなら、入門本買って基本を勉強した方がいい。
【役に立つ本およびWebサイト】
初心者向け入門本 URLリンク(ascii.asciimw.jp)
撮影テクニック的な解説本
URLリンク(www.impressjapan.jp)
URLリンク(www.sbcr.jp)
貧乏な人、金がもったいないという人は URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
を第1回から読むことを勧める。
撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら URLリンク(bv-bb.net)
を初級編から読むことを勧める。
金があるなら、EOS学園に通って手取り足取り教えてもらいましょう。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:49:10 UkP2aBnY0
なんてこった…
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:50:23 7o3BxH8b0
>>250
な、何を言っているのかサッパリだぜ・・・!
つまり俺の店頭で触ったkissX3のレンズキットはレンズキットのレンズが付いていたのではないということか・・・
254:243
09/12/17 00:50:52 YRVDC24DO
>>244
いや、羽田空港の展望台で飛行機撮ってたんですが。
やっぱり異常なんですかね。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 00:51:54 UdAmiqd10
>>254
URLリンク(www.google.co.jp)
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 01:27:46 sc9/Ybwd0
>>253
今のままでは哀れすぎる
一眼入門書を買ってしっかり読み込んでからもう一度戻ってきてください
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 01:58:54 7o3BxH8b0
暇だから過去レス読み直してたら>>237を見てようやく>>250の言ってる意味が分かった
つまりはズーム倍率によってF値下限が3.5-5.6の中で変化するということじゃないのか
テンプレの第一回から嫁って奴読んでくる
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 02:02:31 8h6zqAO10
>>254
春になったら撮りに行こうぜ、で。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 08:48:00 vvS3oC1z0
>>240
X3のスレで聞くことじゃない。
分が悪いことだからレスがつかないんだよ。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 09:01:33 fcim2/up0
>>240
高感度撮影なら圧倒的にX3だと思うよ。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 09:06:51 vvS3oC1z0
>>260
なんという世間知らず。
他の機種もよく見てからレスしたほうがいいよ。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 09:10:19 5AKEQiBt0
>>240
デジタル一眼質問・雑談・購入相談84
スレリンク(dcamera板)
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 09:51:55 fcim2/up0
ん?そう?
X3とK-xならX3の方がきれいだよ。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 10:21:41 vvS3oC1z0
背面液晶と勘違いしてる?
まあ、X3スレだしね。
googleで>>240が「高感度 X3 K-X」と いうキーワードでググればわかるわけだから。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 10:52:14 fcim2/up0
ん~・・・
まぁ、相談者が何を撮りたいのか、どこまでの高感度を常用とするのか、
で答えも変わってくるかとは思うけど。
俺はK-xの6400なんかは『見れるが、作ったっぽい』感じがして好きくない。
実は両方持ってますw
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 11:04:14 Pwkt4GzT0
X3もISO3200は縮小すれば綺麗だけどピクセル等倍じゃ結構汚いからなぁ。。。
常用感度が一段高いK-xの方が少しは高感度に強いかもしれないけど
両方APS-Cなんだし圧倒的な差はないと思うんだが。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 11:26:08 fcim2/up0
圧倒的←ふふ、ごめんこれ主観入ってたw
正直どっちでもいいよ、たいして変わんないし。
好みの問題。どっちか買った自分を信じて使え。
それに満足出来なけりゃ中級機買え。つまりそういうこと。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 11:43:59 qqoTNZ8+0
俺はどっちも持ってないから知らんけど、高ISO時の絵の良し悪しは
人の撮った写真見て自分で判断するとしても、暗いところで
AFがどれくらいい仕事してくれるかってのは、語ってもらわないとわからん。
けっこう使い勝手に関わってくるところじゃないかな。
そこんとこどうなの? 両方使ってる人。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 12:29:12 PitkDgdjO
>>267
おまえ気持ち悪い
キモイじゃなくて気持ち悪い
生理的に受け付けない
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 12:29:17 IOOzQeVli
続きは、
デジタル一眼質問・雑談・購入相談84
スレリンク(dcamera板)
で。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 12:41:32 vvS3oC1z0
>>270
そのスレ今X3のWズームの両面テープ話題で満載だよ・・・
下手に誘導しないほうが。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 12:55:24 fCaH93HJ0
と言うか総合スレって工作員とアンチを隔離しとくスレだよね。
じゃあどうすればと言えば、やっぱ2chなんだから自分で探し回って情報を取捨選択すべきなんだろう。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:21:37 0k6cGJ6cO
女性アイドルに彼氏がいる事を知って大騒ぎしちゃう純情な人タイプが2chは多いからね
カメラにテープなんてあり得ない、オナラもうんちもしないに決まってるらしいからしばらく放っておきましょう
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:32:01 YLJmUaRh0
指でちぎったみたいな汚いテープで三点付け、はあり得ん。
きちんと強度が出るようなつけ方してりゃ、そもそも騒ぎになりゃしない。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:36:54 fCaH93HJ0
だからよそでやれよ
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:42:53 wa7HJXjAO
今来たばかりだけどマジでレンズ両面テープでくっつけてるの?ありえなーい.
買おうと思ってたけど買うのやめようかな.
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:44:05 g/utAPCTi
>>276
続きは
デジタル一眼質問・雑談・購入相談84
スレリンク(dcamera板)
で。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:45:36 N6BFp735O
両面テープ手でちぎってんのかよww
279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:51:51 fCaH93HJ0
あーあ、安いアンチが寄ってきたよ
荒れる話題をわざわざ輸入してくるやつとかもうね
スレ荒らしたいんだろうとしか思えないな
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:52:45 N6BFp735O
>>276
俺はX3やめてD5000ぽちった
このスレ見ててよかったわ危うく不良品を買うところだった
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 17:55:46 fcim2/up0
>>280
写るんですで充分じゃね?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 18:16:43 g/utAPCTi
>>280
電源入るかチェック忘れるなよw
URLリンク(www.nikon-image.com)
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 18:20:47 fCaH93HJ0
>>282
戦場を拡大しなくていいから
284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 19:57:39 d1ickQ400
>>269
ニコ爺乙w
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 20:53:28 N6BFp735O
866:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/15(火) 21:21:29 ID:cP1Z4zRt0 [sage]
本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
キヤノン社員はこのような劣悪な環境で労働させられています。その結果が不良品のオンパレードです。
キヤノンは消費者を馬鹿にしている!
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 21:45:49 Ft17iIPh0
両面テープは日東電工製ですか?
287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:03:55 pdwp2Mr00
>>286
いえコクヨですw
冗談
288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:16:53 J/LS7OHJ0
EF 70-200mm F4L IS USM を買いました
X3には、オーバースペックですか?
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:23:53 86GTa+30i
>>288
普通につかえるでしょ。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:25:51 sc9/Ybwd0
>>288
いいなあ
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:31:39 NgcPaLuI0
>>288
主に何を撮るかだね。
自分は動体メインだからF2.8の方を使ってる。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:34:49 NglHc2Gn0
レンズ良ければすべて良し
293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:36:55 N6BFp735O
ボディがウンコだからレンズよくてもだめだよね
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:48:22 0k6cGJ6cO
たしかにLは羨ましいなぁ
財務大臣にボーナス全部持ってかれて、飲み会の多いこの時期むしろ懐が…
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 22:56:56 4TXLHLyD0
Lの両面テープはガッチリくっついてますか?
wズームは危険な香りがしますよねー....
296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:06:17 0k6cGJ6cO
しつこいぁ
Kissユーザーは
カメラ愛じゃなく被写体愛なんだって。
子供だったり彼女だったりペットを愛でてる訳だから、幾ら待っても一々kissのここが凄いんだぞー的なレスはしないよ。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:18:00 vkZ5srEB0
amazonまた値上げたな
ダブルズームキットが\74,800
落ち着くまで買うの待ってみよう…
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:19:33 buhxDLRa0
>>296
ほっとけよ。こういう事しか楽しみがない、哀れな奴は。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:30:26 UdAmiqd10
いつものやつだけど、初心者、素人は必見。
第123回 イルミネーションとポートレートの関係
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
しかし、この連載は息が長いな。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:31:32 qqoTNZ8+0
そんなことを言ってる奴が、なぜデジカメ板をわざわざケータイでまでチェックしているのか。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/17 23:34:48 0k6cGJ6cO
>>299
おっ、新作トンクス
今回のは特に役立つね
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 00:16:27 2saMlDgkO
>>296
一瞬彼女とベッド…と読んだ。
ドキドキ…w
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 00:46:41 FfNCJQT00
>>268
ま、AFが良い仕事してくれなかったら
MFの腕を磨くための練習機として活用すりゃいいだけだw
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 00:48:54 FfNCJQT00
>>288
本体に比べてレンズの大きさがデカイから
持った感じがアンバランスな気はする。
ま、そんな漏れも
初代KissDに70-200/2.8IS付けてたけどなw
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 01:42:17 JvjlH2/j0
バランスだけで言うなら、新しい100/2.8マクロがお気に入り。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 02:44:31 LKk7N2Sk0
小さいボディにでっかいレンズがカッコイイんじゃないか
307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 05:07:00 lywlvqIv0
>>306
マニアック臭プンプンですな
308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 08:36:57 vTtRsEIMi
5D2のサブにしてるけど、EF70-200F4Lつけても違和感ないぞ。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 13:40:26 GcGE2P4W0
一眼のサブに一眼ってすごいな
これ買おうかどうしようか迷ってる自分がなさけなくなってきた
310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 14:46:31 w09EA6Om0
二台ぶら下げてる人いるよね
肩こって無理っすW
GF1買ったけどこれぞサブって感じでヨイヨ
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 14:50:53 kvdILAOMi
>>309
サブっても、2台持ち歩いてる訳ではないぞ。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 14:51:14 FVyfb2uQO
撮影会とかでもたまに見るね。二台使ってる人。
レンズ交換の手間をはぶいてるんだろうけど。
ほんとにカメラにはまってる人って、本体なんて微々たる出費みたいね。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 14:58:35 a9NLHPXx0
銀塩のときはネガ用ポジ用で2台やってたな
レンズ同じのがついてたりw
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 15:52:26 pu0ukkVK0
外でレンズ交換したくないって人は、2台持ってたりするね。
まぁ、交互に取り出すのが普通で、2台ぶら下げはそんなに居ないんじゃ?
315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 16:11:50 4IgqcpX10
そうでもないよ
URLリンク(gold.ap.teacup.com)
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 16:17:16 BtUtCrGbi
お散歩カメラ Kiss X3
本気カメラ 5D2
的に使い分けてる。
APS-C機もあると、同じレンズでもフルサイズとは違う楽しみ方ができてイイヨー。
日中野外でなら、X3でもそこそこ良い写りをしてくれるしな。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 17:34:43 NQ2AZrFJ0
本気とお散歩写真の違いを見てみたいものだ。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 17:52:39 BtUtCrGbi
>>317
実際にはレンズの差の方が大きいよ。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 19:02:56 cWGHVFwAO
いつかは上位機でガッツリ撮影もしてみたいが、日曜ごとに撮った写真がフォルダに放りっぱなしだ
毎日の成長に、一枚一枚キチンと撮る時間が追いつかない
320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 20:34:18 2saMlDgkO
>>319
整理はさておき、バックアップはちゃんとしておいたほうがいいぞ。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 20:54:29 pDOLg/d00
>>319
微妙にわかりずらい文章だ
322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/18 21:35:39 1FyWxJUSP
__ ____
__ ____
//  ̄ \\
//  ̄ \\
//--.-- -─\\
//--.-- -─\\
// (○ ○) ((○(○) \
// (○ ○) ((○(○) \
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== =
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== =
\\ ⌒Jjj` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
\\ ⌒Jjj` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
ノ \\| | | | ||
ノ \\| | | | ||
/´ | | | |
/´ | | | |
| l | | |||
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | = =
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | = =
323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 00:02:26 cWGHVFwAO
また短パンですか
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 00:03:56 H16DY7m9O
両面テープについてはここでどうぞ
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め
スレリンク(dcamera板)
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 21:54:02 r9yOUhs00
X3持ちの初心者です。
なんでもいいから単焦点で練習したかったので、安さ抜群のEF50mmF1.8を買いました。
今日風景を撮ってみたんだけど、50mmって結構大きく写りますね。
目の視点を考えると、24mmか28mmじゃないとダメそうですが、皆さんは何使ってますか?
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 22:00:02 n1mQLYV0P
テメエで動けよ
327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 22:10:47 Byim0Pcd0
>>325
18mmくらいが欲しくなるよね。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 22:40:59 WynswRHgO
>>325
APS-Cだと80㎜換算だからね
329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 22:47:50 +zlBwL5Q0
28/1.8を買おうか悩む。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 23:14:30 RQFpGDft0
80mm換算ってなんだよ
換算80mmだろ
後ろに付けるなら1.6倍換算って言うべきだろ
331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 23:29:59 Byim0Pcd0
どっちでもいいや
332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 23:43:39 j1/JAoRK0
>>325
APS-C機なら28/1.8がかなりイイですお
価格的にもーちょっと妥協、というのなら
28/2.8よりも35/2のほうがイイんじゃないかと。
流通してるのあんまり見かけないけどww
333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 01:07:01 tVIGdJUi0
標準レンズだったら、35mmぐらいにしとくべきだった・・
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 01:23:37 DlI/H8RmO
>>332
胡散臭い老舗の中古屋には、わんさか有りますよ
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 15:56:53 tT43or6nO
ダブルレンズキット84800円って安いですか?
336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 16:08:55 DZ0BSp11O
高いな
337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 16:17:07 UDMv4tOtO
>>335
どこでの値段だ?
俺はヨドバシでその値段だった。ポイント20%還元で。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 16:22:29 DZ0BSp11O
こちらは現金74500円
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 17:17:45 tT43or6nO
ヤマダ電機で21%ポイントつき
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 17:24:52 HhDUtypH0
4月位には5000円位値落ちしてますか?(ダブル)
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:14:55 Nf1TaR7IO
>>340
キャッシュバック考えると厳しいんじゃないか?
今より、13000位安くなるって事だろ?
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:15:14 gZJ5/6Ld0
X2が未だに6万円以上してる事を考えると、大きな下落は望み薄だと思う。
それに、4月までにキャッシュバックキャンペーンの8000円より安くならないと損するよ。
雪景色・家族集まって年越し・初詣 ...etc みたいに"今しか撮れない写真"を逃してまで待つ意味ってあるのだろうか。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:19:53 edy23nWA0
X2は最安値51400円ですよ
X2レンズキットはもっと安くて48500円
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:22:48 Nf1TaR7IO
ちなみにキタムラで68000-(下取りアリ)
正味60000だった
下取り?ハードオフで210円もしたジャンクw
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:42:14 DZ0BSp11O
訂正地元71500円ポイント1%まあまあ安いかな
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:44:31 /GiGo45hO
下取り商法って常時閉店セールと同じで下取り有り価格が本来の適正価格なんだが
周知の事実だと思ってたけど今だにそれで喜ぶ奴っているんだな
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:48:56 HhDUtypH0
>>344
それはダブルの価格?
ヤマダよりはるかに安いじゃん
オクより安いしそこで買いたいな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 18:49:48 HhDUtypH0
>>341>>342
㌧
349:325
09/12/20 19:38:10 0lc4eNtJ0
皆さん、ありがとうございます。
EF28F1.8、明るいし、価格的にも大丈夫そうです。
すぐには買えませんが、撒き餌も使いつつ考えます。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 20:43:48 zbDdp+A+O
年末年始にむけて、D5000と迷ってこっちを購入した。
両面テープwの件もあるしメーカー5年保証に入っといた。
両面テープはさておき初めての一眼普通に楽しみだなぁ。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 20:59:34 qLYDeM7q0
一眼買って1ヶ月のド素人なので質問させて。
x3+Wズームキットの55-250に、シグマのテレコンバーターかまして使えるのかな?
目的は、月をもっと大きく撮りたいから。250じゃイマイチ遠い。
500の望遠買うより安くつくのでちょっと気になった。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 21:07:53 5pnrxwcY0
rawで撮ってトリミングでいける↑
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 21:21:50 qLYDeM7q0
トリミングしたくないんだ、ごめん。
光学系で出来るだけ大きく撮りたい。
ちなみに、初デジカメ(というか初カメラ)なのだがマニュアルモードでRAW+JPG撮影しか使ってない。
絞りの使い方がまだ解ってないけど、勉強中。
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 21:35:52 BsKCyrww0
>>353
トリミングしたくないとかワロスww
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 22:38:15 UkDIdAYR0
土曜日にキタムラで買ってきた。
Wズームが74,5000円の下取り5千円で安く買えてよかった。
ボディがプラスティックなのがあれだけど、値段を考えればしょうがないかなと。
一眼は今回が初めてだけど、撮った写真がきれいでびっくりした。
まだオートでしか撮ってないけど、いろいろ勉強していい写真とりまくります。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 22:40:28 LeY/ZlqF0
>>355
ちなみに参考までに下取りに出した機種を教えてよ
明日俺もキタムラへ行くんで
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 22:53:38 qMR0KVA40
>>355
>Wズームが74,5000円の下取り5千円で
EOS kissX3なら普通に10台買えそうな値段だな
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:11:53 edy23nWA0
>>355
キットズームで感動できるんなら、単焦点なんか買った日にゃ
ションベンちびりまくるな
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:33:57 dn+lISiOO
ライターの話って本当なんでしょうか
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:50:55 XMSa1rtLO
最初はトリミング使わないで構図を自分で考えるのは大切なこと
キットレンズ2本のズーム
絞り
シャッタースピード
露光
この組み合わせだけでも色んな事が学べるから
頑張れ
361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:54:00 dDqe41UX0
Wズーム、最近はネットよりもキタムラの店頭の方が安いところが増えてる。
自分が時々行くキタムラ、普段あまり安くない。11月は価格.comの最安値よりかなり高かった。
12月の途中からWズームが74,800円で下取りあると5,000円引で69,800円。
下取りはいつものように壊れたカメラでも大丈夫。
店員のその時のタイミングによっては下取り無いですといっても引いてくれることもある。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:54:52 mnUniOEs0
( ;∀;)イイハナシダナー
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 23:55:33 3TrAHpiU0
>>360
まったく正論なのだが、原則として
「オタクのエネルギーはアートじゃなく物欲に向かう」
ということを忘れてはならない。
また、俺もそうだけど圧倒的大多数の人間にはアートを生み出す能力などなく
どっかで見た物を劣化再生産ごっこして喜んでいるに過ぎない。
子供とか花とか猫とかの写真見てても一目瞭然でしょ。
何に心動かされて撮ったのかわからない写真ばっかり。
俺も人のことは言えませんよ、ええ。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:15:31 3LfS9k0l0
君の中には、記念写真と言うものはないのかw
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:21:47 rzOv2ylR0
>>351
500mm望遠が欲しかったらミラーレンズだな。
実売3万くらいで買える。
AF利かないが。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:25:24 rzOv2ylR0
>>363
物欲に向かうヲタはMモードなんか使わずに、
フルオート(緑四角)モードに行ってると思われ。
多少なりともアートに向かおうとしてる姿勢はあるんじゃないかね。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:29:31 f1pcrDUD0
以下、御教示願いたく。
1, ダブルズームを買ったほうがいいか。
2, ペンタのK-xと比べて、高感度画質はどちらが優れているか。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:44:22 fuUEo5+D0
1,何を撮りたいかによる
2,どんぐりの背比べ
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:46:16 3dxn3yPw0
>>361
69800からキャッシュバックキャンペーンで61800になったりする?
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:58:25 rzOv2ylR0
>>367
1, とりあえずいろいろ撮れる環境が欲しい+財布に余裕がある、なら買っても良いんじゃない?
2, マウント径がEFは54mm、Kは45mm。理論上はデカイほうが有利だがセンサー精度はどっちも追いついてない。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 01:28:51 L4U1D55a0
>>367
とりあえず標準ズームだけがオススメ
高感度は変わらん
372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 02:11:55 QG7XZ7VW0
iso1600で写真を撮ったんだがとにかくノイズが酷い。rawです
あんまり詳しくないからうまく言えないけど普通のノイズっていうよりところどころに別の色が入っていて結果ザラザラ見える・・・
と思ったらtiffに変換したらノイズが消えた。canon付属のraw現像ソフト使ってるけどこれはソフト側の問題なの?それともcr2ってフォーマットの問題ですか?
373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 04:37:01 3LfS9k0l0
現像するときに、ノイズを目立たないようDPPが補正しただけ。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 06:46:23 rzOv2ylR0
ISO1600のノイズが云々言ってる香具師は
とりあえずISO800以上のカラーネガの世界を体感してくることをオススメする。
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 10:02:58 U4klR8Nm0
>>369
キタムラで買えばキャッシュバックの対象になるよ。
キタムラの店舗によっては68,000円とかもあるみたいだな。
そうなるとキャッシュバックして60,000円。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 10:35:24 3dxn3yPw0
>>375
ありがとうございます
キャッシュバックキャンペーンが終わる前に買っておきたいと思います
377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 12:47:13 jrnju18SO
デジタル一眼レフカメラ初心者は、取り敢えずこれのダブルズームキットを買っておけば、練習機としては充分?
378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 13:00:27 mi8ynXsEi
>>377
Q.予算7万ぐらいで欲しいんだけど。
A.店頭に行って、
Canon Kiss X3、Nikon D5000、PENTAX K-x
の中からしっくりきた機種のWズームキットを選んでください。どれも良い機種です。
ちょっと背伸びしたい人には、お買い得になった Nikon D90もお勧めです。
【役に立つ本およびWebサイト】
初心者向け入門本 URLリンク(ascii.asciimw.jp)
撮影テクニック的な解説本
URLリンク(www.impressjapan.jp)
URLリンク(www.sbcr.jp)
貧乏な人、金がもったいないという人は URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
を第1回から読むことを勧める。
撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら URLリンク(bv-bb.net)
を初級編から読むことを勧める。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 13:02:22 erxPwnSj0
>>377
十二分
380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 13:50:29 Nw0HL5taO
>>377
いくらエントリー機だといっても、レンズ部品が両面テープで止められてるのはねぇ
D5000かK-xにしておきなさい
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:38:51 MMRhu8fA0
質問なんだけどWズームキット買うかボディだけ買って18-250のシグマのレンズ買うのかどっちがいい?
レンズ二つを持ち歩いて取り替えるのって面倒だなと思うしひとつで事足りるなら
バラバラで買ったほうがいいんじゃないかなと思うんだけど。
ズームキット買うほうが良いメリットってある?
382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:42:49 mi8ynXsEi
>>381
旅行とかでなく、日常的にレンズ交換がめんどいと思うなら、ハイエンドコンデジ買った方がいいぞ。
煽りじゃなく、真面目に。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:43:49 mi8ynXsEi
>>381
便利ズームは画質がウンコ。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:47:31 QylteaIS0
>>380
D5000は電源が入らない初期不良があるが?
385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:48:06 mi8ynXsEi
>>381
Wズームのコスパが良すぎて、ボディ+便利ズームの買い方は割高。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:48:18 k2QQp1GuO
Wズームのが綺麗
交換作業も楽しいよ
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 14:50:39 mi8ynXsEi
>>384
スレリンク(dcamera板)
テープとそれに付随した他社製品の不具合情報はこっちでどぞー。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 16:25:51 MMRhu8fA0
>>mi8ynXsEi >>386
何個もレスサンクスです
同じズームでも画質に違いが出るんですね、Wズームにします。
ありがとうございます。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 20:21:03 34LvZ3iRO
短パン返し!
390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 00:04:32 JDxiPqKl0
どこのキタムラかわからないけど、価格.comの書込みで
Wズーム70,800円、下取りあると8,000円引き、62,800円だってさ。
キャッシュバックで54,800円。
オーシャンサーフも勝てない値段だなw
レンズだけヤフオクで処分すればボディだけ30,000円くらいで手に入るかも。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 00:29:52 LDGKw84TO
アマ値下げしたね
392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 00:35:09 cdR6Yibj0
>>390
マップカメラで上限52,000円買取だから、
購入後、数日使ってもマップカメラで1割増し券使って売ったら
黒字になるんじゃね?w
393:351
09/12/22 00:37:14 kJ6BIzvB0
自己完結した。多分無理だ。EF-Sレンズは誤装着防止形状してるから、EFレンズ用のマウントには装着できないよね。
>>354
トリミングって要するにデジタルズームと同じことでしょ?
デジタルズームは俺の感覚ではNGなんだよね。光学ズームでオリジナルデータを大きく撮っといてトリミングするんならアリなんだけど。
>>360、>>366
ありがとう。今のところ、ファインダーに映る画から構図を考える事しか出来ない素人なので、ワイドで撮っておいてここをトリミングするとかいったイメージはまだまだ修行が必要。
雲と星の写真が取りたくてx3を購入したので、これからイロイロ勉強する。
スローシャッターのメリットを享受できない被写体なので、まだ絞りの使い道が解らない段階だけど。
当方技術職なので、機械が勝手にあれこれやるのは感覚的にNG。クルマはもちろんMTですw
>>365
ズームでも構図を考えてるので単焦点は選択肢に入らないんだけど、ミラーレンズってのがどういいうものいか調べてみるわ。AF利かないのはfさほど問題じゃない。情報thx。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 01:28:35 XH7Nqmpw0
>>390
おお安いい
本当ありが㌧
見つけたら書き込むわ
395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 05:26:33 6sHmtdPI0
>>393
x3の高画素で撮ってたら
そこそこトリミングしてもボケないんだぞw
月のクレーターがクッキリ見えるって!ww
396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:06:36 oYNXgUgYO
デジイチ最低クラスの画質
ミラー落ち
両面テープ止め
キヤノン潰れろ☆
397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:09:58 oYNXgUgYO
キヤノン製品を買うな
398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:12:56 EBq298W6O
うちは休みなんで明日クリスマスをやる予定
フラッシュ焚かずにケーキのロウソク光で撮るのに挑戦するつもり
399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:15:25 yQ36XLKri
>>398
日記はチラシの裏にね♪
400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:23:35 oYNXgUgYO
デジイチ最低クラスの画質
キヤノン社員が手でちぎって貼付けた両面テープ
401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:25:29 oYNXgUgYO
キヤノンの工場の労働環境は劣悪!
結果、不良品のオンパレード
402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:27:07 J5HF7MZ30
399 名前:あぼ~ん[NGEx:[カメラ板]iPhoneキチガイ] 投稿日:あぼ~ん
403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:28:45 J66uSluL0
>>399
おや、ここがチラシの裏のはずですが?
404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:30:38 EBq298W6O
心が荒れてますなぁ
きっと色々大変なんだと思うが頑張れ
405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:31:46 qZCJA+ADO
>>400
その手があったニダ!
@ペックス
406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 15:38:26 qz20Ik8/0
ACアダプタもキャッシュバック対象にしてよっ
407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 19:42:08 esITBlfF0
EOS KISS X3のレンズキットのレンズってCanon EOS Kiss IIIで使用できますかねぇ。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 19:44:32 tK0kTo0Y0
>>403
残念、ここは便所の落書きです。チラシなんて高価なものじゃありません
409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 19:45:05 He7gMOo50
>>407
使えません。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 21:20:49 kJ6BIzvB0
>>395
それは解るよ、PCの20インチモニターに映して拡大してやってもこんなにきれいなんだ、って驚いてる。
でも望遠で大きく撮りたいの。いくら議論しても平行線だからトリミングの話はやめようよ。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 00:21:56 unQS0nM00
この間X3の連射速度に感動して以来、昨日改めて色々な機種をいじってきたんだけど、
試しに7Dを連射させてみたら・・・もっと感動するね!
連射速度は速い方が良いけど、俺の被写体には、あんな連射が必要な場面は殆ど無いからなぁ・・・
でもX3とD5000を比べると、フォーカスの速さや操作性はX3の方が初心者には使い易そう。
あぁ!欲しいっ!
412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 00:51:48 sOalb4se0
>>407
銀塩Kiss3は35mm。センサーサイズと言うよりフィルムだし~。
デジタルX3はAPS-Cだから規格違いで根本的に無理ですね。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 01:45:12 kntOJymn0
>>410
ファインダーマスクしれ
トリミングだけど望遠使ったことになるから
414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 21:49:31 gkyeNmr40
URLリンク(www.jiji.com)
EOSを操る鳩山
415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 22:00:37 zY5W+Czf0
>>414
ポッポ嫁はコンデジスタイルで撮ってるなw
416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 22:17:31 QdlJsJyR0
>>415
ファインダー覗いたら、化粧崩れるからね。
ストラップのロゴの向きといい、主催者キャノン万歳なシャッターチャンスだな
417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 02:22:45 IzPVcHTc0
10年近く前に使ってた親父のフィルム一眼レフにはレンズキャップを無くさないようにキャップと本体を紐で繋げて落とさないようにしてたけど
この機種にそんな穴、あります?キャップ側にも
418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 05:51:11 axixpkGyO
残念ですが穴はないです
419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 08:06:59 kIggXY1+O
穴…
420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 10:10:54 KH5ObWZv0
外品買えばストラップ穴?は付いてるけど邪魔だから切っちゃったw
つかキヤノンはいつになったらフード付けたまま脱着できるキャップ出すの?
421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 10:27:15 5mCp2dnH0
これかおうと思ってるんだけど買ったとたんにx4がでるとかないかな
422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 10:33:28 wRg9wCfp0
>>421
いつかは出るかもしんないけど、それを心配するより今買って早く写真撮ったほうが楽しいよ。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 10:49:06 OAoU5oOJ0
>>421
X2の流通在庫まだあんのにX4出すことは無いだろw
424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:00:27 axixpkGyO
僕は撮るものがないなら直ぐに買わなくてもいいと思うな
前も出たんだけど
4月になったら5千円安くなるかなってタイプの人は撮るもの見つけてから買った方が無駄がないと思います
425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:21:16 mmudAR9vi
いいレンズ買うと、ボディのモデルチェンジなんて殆ど気にならなくなるぜ。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:23:07 KH5ObWZv0
それ以前に、新製品のファーストロットを買う人の気が知れない。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:24:18 X0mPC2K80
そうだな。より高画質を求めて、ボディのグレード上げたくなるしな。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:29:21 axixpkGyO
それはあるかも
明るいズームレンズ買ったら途端に表現力が上がりました
よく写真はレンズ次第と書かれてますが、買うと確かにそれを実感出来ます
429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 11:48:10 13tlmLWr0
ただ、レンズ選びの重要性を知っちゃうと、今使っているボディメーカー以外の
レンズも気になり始めて、結局他社のボディやレンズもあれこれ買うハメになる。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 12:21:55 InWr5RGNO
新製品の初期不良より、熟成された型落ち品の方が良い。
差し詰め、Windows VISTA,7よりxpってとこ。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 13:12:29 hBYPhvdCO
7はいいぞ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 13:39:28 hHuQGqqh0
未だにXPとか言ってる奴はハイエンドが買えない貧乏人だけ
433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 13:47:11 KH5ObWZv0
デジカメ板で何を必死なんだ?
434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 15:19:12 xfDH7zE1O
X4がでたら、値段が高いから…キャッシュバックまで待とう
↓
キャッシュバック始まったら期限一杯ギリギリ安い所で買おう
↓
キャッシュバック期限終わりそうになるとX5が…
↓
以下ループ
435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:27:47 qctXelWN0
D5000使いなんだけどX3も欲しくなってきた。X3の動画機能いいなぁ。
どっちも良いカメラだと思うけどね。ニコンもキャノンも良い製品作りやがって。
どうでもいいけどスレタイの星は☆の方がいいな。個人的に。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:43:39 hBYPhvdCO
X3は動画綺麗で30フレームだからなー
あとD5000はレンズが200MMが悲しい
X3は高画素で250MMだから
トリミングしても綺麗なままなんだよね
AFもX3のがかなり速いし
液晶も綺麗
いくらバリアングルでもAF遅いとつかえねーもんね
迷い続けて3ヵ月の俺も
ようやくX3ユーザーだw
437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:51:16 SUIGGsKu0
俺は動画使わないから50Dにすればよかったと思ってる。
まー初めてカメラ買ったからX3以外は高すぎて買おうとは思ってなかったけど。
★は前スレ立てる時に何となく替えてしまったんだー。ごめんよー
438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:56:48 946FwfL0O
動画欲しけりゃビデオカメラ買え
439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:57:26 MI55S0GiO
ニコ爺の振りしたキヤノネット乙w
日本を代表する糞企業キヤノンのX3を世界最高の光学メーカーニコン様の製品と比べるな!
440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 16:59:10 946FwfL0O
【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め
スレリンク(dcamera板)
441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 17:02:21 2rW8HD7m0
光学機器に両面テープを使うなんて・・・
442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 17:05:05 2rW8HD7m0
703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 16:34:48 ID:hBYPhvdCO
でも報告は一本だけだしなー
ニコンも両面テープレンズあるかもよー
まあ今んとこX3とD5000のダブルズームを
比べたら、どう考えてもX3のが欲しいんだよなー
D5000が中途半端すぎてね。。。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 17:25:50 hBYPhvdCO
ビデオカメラって背景ぼかせるか?
444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 17:29:02 KH5ObWZv0
>>441
で、これだけ販売されてる中、同様の事例は他にも見つかったかい?
445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 17:38:56 cA3vfjQi0
で、ニコンのレンズが両面じゃないソースは何処?
446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 18:33:57 ZErRHAnVO
X3と50Dのワンショットでの画質の差って実際どうなのよ?
447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 18:33:59 QNwtzmmx0
パノラマ写真がうまく作れん 斜めになる
448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 18:34:48 B4XUfBnyi
>>435
機材オタは卒業して、レンズを買いなよ。
Nikonもいいレンズがあるじゃない。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 18:40:23 qctXelWN0
>>448
でもキャノンも十分良いレンズあるじゃん
Lレンズと一般のレンズの区別が付き易くていいな
450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 18:52:10 B4XUfBnyi
>>449
では、5D2、小三元または大三元、新100mmマクロの世界へようこそw
お布施は小三元なら60万もあれば足りると思う。
それに比べりゃ、X3の価格なんてゴミみたいに安いよねw
451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 19:33:59 1oYKnMPO0
>>438
ビデオカメラって背景ぼかせるか?
答えろカス
452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 19:38:27 qctXelWN0
確かにゴミみたいな価格かもしれないけどあくまでもエントリー機だから…。
写真撮影の基礎も出来てないのに40Dとか50Dを使っても無意味な気がする
技術が無い奴の良いわけですがorz
453:こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM
09/12/24 19:41:48 7FarVCZY0
後継機ではないのが新機種でるし来年早々少し下がるだろうな
454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 19:55:46 946FwfL0O
手でちぎった両面テープを貼るのが仕事
455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 19:58:57 946FwfL0O
背景ぼかしにこだわる馬鹿>>451
456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 21:11:02 1oYKnMPO0
>>455
答えられない大馬鹿www
457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 21:40:33 f2TXQsUC0
キャッシュバック・ポイント還元相殺・その他・・・で、
ダブルズームキットが¥60000切ったら買お。
458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 21:42:15 l2S4zLPp0
>>456
Xactiは出来るよ。カタログの8ページ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:07:31 FZLaIHeM0
X3買うことは決めたんだがWセットのやつを買うか、ボディーだけ買ってレンズ買うかで迷ってる。
最初は考えもしなかったんだが単焦点の明るいレンズがほしくなってしまった。
具体的にはEF50mm F1.8 IIなんかが安くて、セットレンズよりずいぶんきれい取れるという情報を見て
いいかな?と思ってる。レンズがコンパクトだとかばんにも入れやすいかなと
今までコンデジばっかりだったし、とりあえず2本セット買ったほうがいいんかいな?
もしくはお勧めの組み合わせあったらおしえてください。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:10:26 BDjN0AtA0
>>459が主に何を撮りたいか分らんから言える事は携帯電話のカメラかコンデジでも
使っとけ。
461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:11:43 X0mPC2K80
>>459
コンパクトとか気にするならコンデジ使っとけ。
何にも持ってないやつが、EF50mm F1.8 IIだけ買ってどうするよw
462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:15:36 fxOznis/0
レンズキットと単体のレンズの値段比べりゃわかるが、セットのが全然安いわけ。
だからみんなレンズキットを買うんだよ。。つーか単焦点レンズしかもってないとかありえんわ。
普段使いのノーマルレンズと望遠つきのWキットが今の7万で買えるってのはそれだけでお得で
初心者なら他の選択肢がない。単焦点が欲しいなら後から追加で買えばいい
463:459
09/12/24 22:34:03 FZLaIHeM0
とりあえず本体Wセットレンズ買うわ
これから勉強します。あんがと
464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 22:51:34 1oYKnMPO0
>>463
頑張れ^^
465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 23:39:06 djgjJ9c70
X3を進めて来た友人に、X3買ったよーと言ったら「俺X3売って冬茄子で5D MarkII買っちゃったよwww」と
ニヤニヤした顔で言われた。
何かイラッと来た。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:05:07 +Wr0f7AwO
>>456
ぼかし=上手いって思うならもう他の板逝け
467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:09:54 ovnjoa1b0
>>457
もう終わるよ
468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:37:08 PlwG2JVf0
>>462
利便性重視ならズームセットだが
本気で写真勉強しようとするなら換算50mmになる単焦点一本のほうが上達は早い。
まぁ、一般人の大多数は前者だろうがな。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:41:16 HtGHShVY0
写真の上達と機材とは関係ない。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:46:13 EzEmKo0j0
>>468
単焦点縛りについて、本から学んだ一般論を言うやつは一杯居ても、
上達したヤツは殆どいないんだよねw。
ズームの35mm換算50mm縛りで十分。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:46:15 bvg8K3A80
いや、大いに関係があるぞ。
高機能なカメラは写真のポテンシャルを引き上げてくれる。
そこでモチベーションが上がればさらに写真が上達していく。
低性能なカメラで頑張ってるうちは低性能な写真しか撮れないものだ。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:48:25 T2KckOYd0
「単焦点で撮れば上達する」ってのは都市伝説だよな。
例えばグラディウスでパワーアップ禁止プレイしたら上達するのか?と言われたら
たいてい1面もクリアできずに終わり飽きていく。
473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 00:58:11 PlwG2JVf0
大いに関係がある、には賛同するが
今どきの高機能なカメラはオートが優れているものの
マニュアルで制御するにはパラメータが多すぎて初心者のアタマでは㍉。
それと、ただ単焦点で撮ってるだけじゃ上達はしないよ。
構図の作り方を体に染みこませようとして撮るなら単焦点のほうが上達が早いってだけ。
ま、今どきのカメラ好きにゃ高性能オートのほうが良いだろうよ。
車だってMTよりもAT/CVTが売れる時代だしな。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 01:00:57 EzEmKo0j0
きちんと構図等の基礎を学んで、センスがあれば
人をうならせる写真は撮れるのは間違いないんだけどな。
スグにセンスの限界を感じる人が多いから機材に頼るだけ。
まあ、オレもだけどねw
475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 01:06:54 TXzYNcaD0
撮影テクニック的なものをWebで学びたいなら URLリンク(bv-bb.net)
を初級編から読むことを勧める。
BS朝日でキヤノン「EOS MOVIE」の魅力に迫る特別番組放送
URLリンク(clubcapa.cocolog-nifty.com)
特別番組は、2009年12月30日(水)に「その先の光へ…?写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦?」、
12月31日(木)に「映像革命! 動画の未来が変わる! ?デジタル一眼ムービーが拓く新世紀?」を放送。
「EOS MOVIE」で実際に作品を制作している十文字美信さん、高橋栄樹さん、ロドニー・チャーターズさんが、
「EOS MOVIE」を選ぶ理由を語る。