10/06/20 00:46:37 j42yPLG+0
>>531
そういう社員がいなくなったら終わりなのにね。
オリンパスも墜ちたもんだな。昔はOM好きだったのに。
535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 00:54:46 2wo8D2EE0
スーパーコンデジとか、普通ならすごいコンパクトなデジカメだと思うので
尚更名前と合わない製品でインチキ臭い。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 11:17:16 A40ms4Ht0
>昔はOM好きだったのに。
マタマタ、そんな口から出まかせを。
お年はイッタイいくつです!爺は嫌だねまったく。
骨董趣味?爺の趣味だゼ。
537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 12:27:20 uWaxZs0Q0
電動アシスト自転車は
原動機付自転車と区別するために、電動アシスト自転車と呼んだ。
電動自転車、電気自転車とメーカー側で名乗っていたら、
この度の一眼詐称と同じで叩かれていただろう。
538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 12:50:46 9Tw/qziw0
むしろ原動機付き自転車の方を何とかしろ
開発の経緯はともあれ
今のあれは自転車じゃないだろ
免許も必要だし
539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 13:57:08 A40ms4Ht0
>電動自転車、電気自転車とメーカー側で名乗っていたら
電動では動かないのだから当然。名乗れば虚偽になる。
電動自転車、電気自転車が電動アシスト自転車と名乗るのも虚偽。
なんでそうなるかと言えば、両者とも法で要件が定義されているから。
【アシスト】手伝う,援助する
だからね。
540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 21:42:42 3lqhJM1/0
>>536 一眼レフに触ったこともないような工作員は知らないと思うけど
つい最近までオリンパスはコシナ製の一眼レフをOM2000って名前で売ってたよ。
ミラーショックが酷いカメラだった。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 21:52:13 vvtw69d20
>>515
ちょっと気になったんだけど、
この場合「一回り」ってどれくらい?
542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 22:02:24 fdWUG7j50
10%と予想してみる。どうよ?
543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/20 22:41:18 9Tw/qziw0
フォーサーズ:GH1の差を1とすると
GH1:APS-Cの差が2ということだろ。
実際の面積比はフォーサーズ:APS-Cで1.5倍弱だから
15%くらいか。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/21 01:01:19 aGCVqTL90
135:APS-Cの面積比が およそ1:1/2
135:4/3の面積比が およそ1:1/4
APS-C:4/3の面積比が およそ1:1/2
135:APS-C:4/3の面積比は およそ 1:1/2:1/4
フォーサーズ規格の受光素子面積はフルサイズ機のおよそ1/4 APS-C機のおよそ1/2
くれぐれも嘘や誤解の無きよう
545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/21 22:23:22 ZR8fCsES0
>>537
最近は電動自転車とか呼ばれちゃってるよね
546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 00:31:21 HC93u92Y0
偽装社会の最先端をいく3バカトリオw
547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 06:01:05 c3T3SSPJ0
結局どっち付かずの半端者なんだよな素子面積1/4は、ニコンの1inが出たら
性能面でAPS-Cに及ばすコンパクトさやコストで1inに敵わないゴミカスはどんなキャッチコピーで人をダマすんだろう
なんか楽しみだよ
消え逝く糞事業社の最後の悪あがきはw
あ?、パナは残るだろ家電の技術あるし製造元の親だからな、消えるのは一眼レフから敗退したほう
548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 21:52:57 zJ1MFs5N0
846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:35:21 ID:3lqhJM1/0
オリンパスのカメラ畑出身の役員、四十代、五十代の社員が誰一人として
「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた...
なんてありえないだろう。
広告代理店がカメラ知らずの若造揃いだったにしても
「マイクロ一眼」でググるだけでも、「こりゃマズイ」ってすぐ判るだろ。
「オオカミはブタを食べたいと思った」パクリ事件にしても、善悪の判断があきらかにおかしいよ。
心証は真っ黒だよ。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 22:28:52 N9HTHfwR0
オリンパス役員にカメラ好きがいるとは思わないw
550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 00:20:08 EceydRhq0
正義感のある社員を大切にしようとかいう気もなさそうだしな
コンプライアンス報復で検索すれば、この会社が社員に何をしたかがよくわかる
カメラの話とは言えこんな会社と同列に見られたら松下の企業イメージまで悪くなってしまう
551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 00:21:51 U6SzwaAe0
内視鏡が好きなんだよ
552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 00:22:20 R89GtMjJ0
>>550
正しいことを言える社員は会社の財産なはずなのにね。
でも、悪質度は松下の方が・・・
なんせ、スペックシートの形式欄に一眼カメラと記述してあるんですから。
一体どういう形式なんだか、説明してもらいたいです。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 00:38:18 0zo9PaJOO
視野率100パーセントは一眼です
554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/23 22:37:19 R89GtMjJ0
偽装社会の一端を見るかのようだね、偽一眼商法。