Canon EOS 7D part33at DCAMERA
Canon EOS 7D part33 - 暇つぶし2ch4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:27:39 aE3OovQyP
本当に買ってもいいの?
今ならまだ間に合うよ!

7Dの欠陥リスト

視野率97.2%
黒つぶれ白トビ
シャドー部塗りつぶし
もやもや
高感度多ノイズ
ファインダー黄色
フリーズ999
数日でボディ色落ち
黒点
点光源が四角くなる
バッテリーが持たない
短辺方向スジ状色むら
実は防滴ではありません by キヤノンサポート

5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:28:45 aE3OovQyP
本当の
視野率は
、、、








97.2%!!!!!

デシタルカメラマガジン調べ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:29:56 iI/KY0vb0
>>1
スペック補足:【ファインダー視野率】

10月20日発売 インプレス社デジタルカメラマガジン2009年11月号
■APS-C王者決定戦 「視野率が100%に近いかどうかをチェック」

7D   公称約100% → 実測約 97.2%
D300s 公称約100% → 実測約 98.5%
K-7   公称約100% → 実測約 99.9%

50D(参考)公称約95% → 実測約 94.7%

EOS 7Dに対するコメント:
 1点からのぞく条件(※)で視野率を実測すると約97.2%と出た。
 もちろんファインダー内で目を移動させればすべての範囲を見ることができるが、
 100%のファインダーを名乗るには若干もの足りない。ファインダーの傾きはなかった。

(※)CIPA(カメラ映像機器工業会)ガイドライン、24番・ファインダーでは、
   「測定時、視点は中央とする」と規定されている。
URLリンク(www.cipa.jp)


カメラマンシリーズ Canon EOS 7D オーナーズBOOK P120

『ええ。実際には打ち出しの言葉としては100%何ですが、残念ながらといいますか、
 100%を完全に再現できているかというと、量産部品なので誤差を持ちながら
 ほぼ約100%というのが正確な言い方になります。』



7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:30:00 aE3OovQyP
月刊カメラマンの高感度比較

D300s > 5Dmk2 > 7D

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/17 13:30:25 T0ZFh6XG0
>>4-5
で、これが荒らしの実例。


即死回避対応ありがとうございます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch