10/01/09 18:00:39 xceUVmZs0
7Dを使ってる者なんですが、普段の持ち歩き用にG11を考えてます。
100%RAW撮りしてるんですが、G11もDPPで現像できるって言うんで
ワークフローも変わらないんで。
画素数がG10よりも下がって、ノイズの出方なんかどうですかね?
一眼の7Dと比較するつもりは無いんですが、G10辺りよりはかなり
良くなっているんでしょうか。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:13:03 0a8QOp0j0
聞かないとわからないような奴なら買っても問題ないと思うよ
953:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:17:57 xceUVmZs0
そうだね。しょせんはコンデジだもんね。
多くを望まず、明日買っとくわ・・。
ダメならオクで売ればいいし。さんくす♪
954:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:37:45 hzXAonGH0
946です。
マイカラーの中のポジフィルムカラー自体は微調整できないのですね。
すっきりカラー位のコントラストで、ポジフィルムカラーの色の濃さを少し下げた程度の色を出したいというところですが、
アドバイスにしたがって色々組み合わせてみました。
カスタムカラーで青+1、コントラスト-1(他はそのまま)にし、グレーカードでカスタムホワイトバランスを取った設定が
ちょうど好みの色具合でした。
プリセット太陽光から調整はA1、M1でグレーカードよりわずかに赤が強いので、今回はグレーカードを使うことにしました。
(カスタムホワイトバランスが2個記録できたり、カスタム設定が2つあったりとなかなか便利ですね)
みなさんありがとうございました。
955:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 22:20:06 19KvZfFi0
>>953
この切れっぷり、天晴れなり
956:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 03:06:22 enz+EyYt0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
撮ったどー!
957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 12:55:21 itUi3vkh0
>>956
いいね
撮影した場所はどこ?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:00:57 u2zk8cMw0
水平が…
959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 19:20:34 oJMLRDkh0
池袋一周して48.8k+ポイント22%で購入
なにそれ怖い
960:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 20:11:04 mXCo2qnH0
俺はこの水平に親近感を覚えるw
961:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 03:09:32 wkCfHzDJ0
956です。
>>958、>>960
想像を超えるあまりに大きい富士山、
そして人工的に作り出した建造物には無い
自然が作り出した美しさとその雄大さに心を奪われ
ついつい水平をミスってしまいました。
残念・・・。
>>957
場所は御殿場付近の小山町の北郷中・小学校がある田畑だらけの場所です。
民家、電線が無い場所を求めて直感だけで辿り着いた場所です。
日の出と共に山頂からどんどん赤く染まって行く様は感動の一言でした。
962:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 06:20:39 wkCfHzDJ0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
水平バージョン
963:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 06:31:47 pLsfiOvz0
富士山はきれいで良い写真だと思うけど
これ真ん中に道路なんてなかった方がずっと良い写真だったのにね
惜しいw
964:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 08:32:05 9XkHqidw0
単なる日の丸写真じゃん
965:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 09:07:50 6LUJF1s00
日の丸写真をバカにするのは脱初心者
966:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 11:19:50 Cg6BYCuT0
>>964
これをシンメトリーと言うんだよ。
日の丸写真とは違うだろ!
967:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 11:33:25 fNTU7Y8b0
>>962
勝手にゴメン。最初のが良かったよ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
968:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 11:38:35 8lsO52+00
>>700
ポジとネガが逆!!
969:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 13:24:31 PrXhz3Kb0
今販売されているカメラの中で
首にぶら下げて表参道を歩くと
一番イケてるカメラだと思う
970:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 13:32:55 NZkmBpJe0
>>961
>場所は御殿場付近の小山町の・・・
ああ、わかりましたよ。今度行ってみたいと思います。
足柄峠や大野山なんかもいいですよ。
971:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 14:39:37 YG7VYa4S0
G10スレが過疎化してきたぞっと
ざまーみれwww
972:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 15:28:21 O8o1vaay0
Powershot,IXY含めて初めてキヤノンのデジカメ使ったんだけど、
G11は操作がわかりやすく、使いやすいね。AE,AFロックが別々にできるのがいい。
質問なんだけど、iコントラスト機能を撮影時にオンにしてる場合、
AEロックする場所は明るめのところにして、全体的にアンダー気味に撮るのと、
暗めのところにして、全体的にオーバー目に撮るのとどっちの方がうまく行きやすい?
ISO設定はAUTOと固定値とどっちにしといた方がいい?
973:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:01:32 R5QuFkEk0
俺はこの道が映ってる方が好きだなぁ。
って道が無いバージョンを見てないので想像だが。
974:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:24:29 8lsO52+00
自分には3枚とも同じように感じます
いい富士山だなあと。
975:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 17:55:06 wENDktKEQ
俺も年明けに泊まりがけでG11含め色々撮ったが目視には適わないな。
車で二時間くらいでいける人が羨ましい。
今回の教訓はカメラの沼に足を突っ込みそうな女とは付き合わないようにしようってことです。
976:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 20:28:09 PrXhz3Kb0
カメ沼の女は締りが良い
977:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 23:50:51 KKBJzREP0
キタムラ、何でも下取り込みでやっと4万切った
5年保証に加入しても、手持ちのTポイント全部使ったら3万ちょいだからポチった
G3以来のGシリーズだからwktkだぜ
978:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 02:54:57 KYf7P42x0
>>972
EOSと比べると使いにくいな。
RAWで撮れば?
979:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 08:30:23 FQ+eSjsZ0
5年間もデジカメを使い続ける人って
カメラ使ってないんじゃないの?
保証なんかメーカー保証で十分。キリッ
980:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 20:32:10 56Lm0yi/0
>>979
コンデジはともかくデジ一眼はOHに出して使い続けているぞ
でもそろそろ幕3に換えようかと考えている
981:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 09:33:17 LBCp6cJ80
オークション用に買ったけど、いまいち綺麗とれない
リコーのGRの綺麗さぐらい感動したい
値段からしたらこんなもんか
バリアングルは重宝してる
982:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 13:13:53 sHUyLlRm0
部屋が暗いんじゃね?
983:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 14:43:15 emjMbV4x0
GRだと綺麗に取れてるわけ?
984:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 19:32:52 AUrJeHVk0
>>981
部屋が暗いんじゃないかい?
それとミニ三脚使えばいいと思う。
GR、GRⅡ、GX200、G11と似たようなカメラを持っているが・・・
まぁ確かにGRⅡが一番綺麗に撮れる気はするw
使い勝手はG11が一番に感じるが
985:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:11:17 daLcsuWK0
GRそんなにきれいか?
986:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:28:31 EtZrfMDt0
>>985
気がするだけだよ。
987:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:38:41 emjMbV4x0
まぁ、G11とGRⅢのパンフレットの写真を比べると
GRⅢのほうが大分きれいだね
いい紙つかってるのもあるがw
988:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:41:35 SojGuPOc0
商品写真撮るんなら、やっぱ照明は必須。
5千円の照明2基で十分。
レフ板も用意してね。
989:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:42:37 AbMPGdTSO
ワンバンコ
G11でおま
姉ちゃんええ乳してまんな
乳頭の色は?
ええか、ええのんか、最高か?
○○のぼぼ
990:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 22:54:41 sM+cE0J2P
オークション用の写真の出来なら設定の問題では?
991:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 23:54:16 emjMbV4x0
40k切った!底値か?
992:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 00:48:23 ZDC83lVsP
マニュアルモードの露出補正の順番はどうしてSS→絞り→測光なんだ
測光なんてそんな頻繁に変えるわけじゃなかろうに
993:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 01:05:39 vVnZfTFy0
そりゃ測光ボタンと兼用だからしかたがない
994:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 06:39:48 bsuuqwtU0
>>982>>984
確かに蛍光の下で外での使用はない
昼間の部屋使用だとまぁ綺麗にとれるけど
すげっって感動はまだ無い
バリアングルだけは手放せないかも知れない
>>990
設定も色々やったけど
イマイチだった。
とは言え、初めて触ったデジカメだから
まだ良さを体感できてないと思う
995:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 12:02:02 TY5AquMu0
>>994
GRが綺麗で感動とか言ってる癖に、G11が「初めて触ったデジカメ」ってw
996:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 13:11:15 OZ+t+9VY0
>>995
いや、だから安易な感想だと受け取ってくれ
G11も綺麗だけど、吸い寄せられるような魅力がGR3にはあったんだ
997:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 14:40:47 T4mvICgb0
価格の競争が始まったな
998:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 14:53:31 wmf7hWjL0
GR3はレンズが単焦点で明るいし、センサーもG11と同じ。
GR3は、コンデジ最強画質だよ。
G11は利便性に取柄があるわけで、描写力でGR3に及ぶわけがない。
999:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 14:57:34 2XUKnCiU0
↓1000
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 15:01:28 fPtgI3Kv0
_ .. -―- ´、 - ‐`- 、
, ' ´ -、 ヽ
/ イ / / ヽ ヽ. ',
レ / ′ ィ ⌒!ヽ | ⌒ヽ ヽ ト..! (⌒⌒)
∧│ ∧ ハ ハ. l i |:. : :\ \/
┏┓┏━┓ ./∧ | レ/⌒ \ | ゝ´⌒ヽ i |: V: : :ヽ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ .': : : Nヽ イ rハ ヽ| rハ V'′ |: :i:l: : : : ', ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン ヒV / , |: : :l: : : : :!━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : / ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V { 人l l/ | /イ ハ::V: : / ━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ (⌒⌒) V ゝ. | │ ー 'イ , '_ノ /イ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \/ ゝ.__\ ゝ ____ノ / / :::::::::::ハ (⌒⌒) ┗━┛┗━┛
r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i ', \/
r フ' ⌒ _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i ヽ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。