10/02/08 02:48:25 DvkbfiSc0
タムロンの90mmマクロがアウトレットで
25800円で売られていたんですが買いですか?
メーカー保証1年付です。
957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 08:22:28 S4HEifRG0
どこのアウトレットですか?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:10:38 z+0vDq7U0
東京ドームの蘭展ネタか?
あそこじゃ手前の物は60mmマクロで行けるが、後のはもっと長球が必要になってくるし
三脚・一脚は使用禁止だから手ぶれ補正は要るな。其れに伴いISO感度を高く設定しても
問題なく撮れるカメラがよりよいから、フルサイズ機なら1200万画素機が良いだろうし
APS-CならD300sとかD7 がノイズキャンセル性能が高いので有利。
手前も撮れて、後部の撮りたいのなら、24-120mm や 24-105mm 当たりのズームレンズ
が一番便利だと思うよ。俺はペンタだから16-45mm と 50-200mm を持っていく。
200mmも有ればお立ち台の蘭が撮れるのはみんなやっている。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:13:02 z+0vDq7U0
ただ、アベラブルライト? で撮ると黄色っぽい電球と、白い蛍光灯に挟まれれている
被写体の場合は、酷い仕上がりになるから、ストロボ内蔵機の方がなお良いと思う。
960:956
10/02/08 15:49:02 DvkbfiSc0
我慢できなくて買ってしまいましたw
>>957
キタムラの日本橋店ですがマウントはペンタとα用?しかありませんでした。
961:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 19:57:46 4Qp8PpB00
>>960
おめめとう。
俺がPENTAX K10D を買ったとき、PKマウントのTam 90mm Di が品切れで
入手できなかった。仕方なく、ペコチャンで叩き売りしてたマクロアポランター125mm
を買った。描写は身震いするくらい極上だけど、やはりAFも使いたいですよ。
で、地図で新品PK版有りと聞いたので4万近くで買った。まあマクロが何本合っても違いが
楽しめるから良いけど、タム90は便利です。
962:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:16:39 HHTVR9u70
>>960
1月末に35000ほどで買った俺って・・・。へこむ。
963:956
10/02/09 00:10:49 X+tC8MXw0
>>961
ありがとうございます。
これからバシバシ撮りたいと思います。
>>962
私も32000ぐらいで買っちゃおうかと思っていたんですが
他のスレでこの情報を聞いたもので。
アウトレット品とはいっても、新品と同じですね。
箱に封してありますし、レンズを見ても新品そのものです。
新品で売っても判りませんよ、キタムラさんw
964:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 07:43:06 iChJ6PEt0
アウトレットってメーカーの不良再生品の事?
965:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:13:29 N2+21FSv0
初期不良で返品されたのを修理や調整したのとかもある。
だからわざわざB級品とかアウトレットという。
966:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:14:45 N2+21FSv0
カメラ本体でも、展示品の不具合直して外装交換したのとかね。
そういうのが嫌ならちゃんとした新品を買うことだね。
967:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 14:27:20 iChJ6PEt0
個人的にカメラ本体は嫌だけど、レンズは買ってます。
968:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 18:54:04 d8lm4jvn0
一番多いアウトレットは、長期間の店ざらしで、箱が擦れたり汚れた物なんか。
其れとか、超クレーマーが店頭で何箱も明けさせてべたべた触った物とか。
得体の知れない中古よりは未だまし。
でもコレはことカメラやレンズのこと。
iPod の初期不良修理品を明示して販売しているアウトレットは
絶対に買わない。PCとかもそう。ろくでもないことの方が多くて
後々面倒。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:05:02 y3t4AeUi0
修理品のが安心なのは俺だけか
970:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:30:35 WmAEt8JG0
タムロン180mmニコン用買ったけど絞り32固定して
無限から最短方向にピントリング回すとある程度絞り閉じてくるけど
これで正常ですか?
971:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:43:10 O4Lx0qcn0
正常ではないと思ったのが何故か問いたい
972:970
10/02/09 19:51:46 WmAEt8JG0
>>971
タムロン90mmペンタックス用やニコンVR105mmのマクロレンズで
ピントリングによって絞り羽が動かなかったので…
973:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:21:45 wIwTmkW80
修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
ふつうにお買い得だと思うけどね。
974:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:23:01 d8lm4jvn0
>>970
最近はF4通しのズームとか減って、開放値が変動するレンズが
当たり前になっているけど、インナーフォーカスを採用するレンズは
少なからず絞りがカムで自動的に調節されるんだよ、不良品じゃないから
心配しないで。
ニコンのは持ってないから解らないけどタムロンSP90mmDi はレンズ構成が
180mmとは全然ちがってレンズの前半を繰り出していき、残された後ろのレンズで
近距離補正する仕組みだから、絞りは絞り込変動しないです。
975:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:48:34 j2DDOPWN0
レスが950を越えたので新スレを立てました。
こちらを使い切ってからお越しください。
■●■ マクロレンズ総合スレ 12本目 ■●■
スレリンク(dcamera板)
976:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 23:11:05 Tvv4hCAu0
>973
>修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
修理品ではない新品は動作確認していないとでもいいたいのかな?