10/01/18 19:00:08 uuZFBV8Y0
最近、等倍以上の拡大撮影に興味が出てきました。花の蕊や小さな虫や雪の結晶などを大きく撮りたいのです。
CANONのMP-EやMinoltaのAF Macro Zoomなどが気になっているのですが、画質、使い勝手などはどんなもんでしょうか?
また、他にもお勧め機材がありましたら教えてください。
現状、手持ちの機材はD90とナノクリ60、タム90、ズームマイクロぐらいですが、
レンズに合わせてボディの追加も考えています。
866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 20:01:46 KWts8jLi0
>>865
レンズに関してはゆっくり考えるとして、まずはPB-6を買ってみたら?
生産終了だから中古屋かオクで探すべし。
867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 22:28:06 5WUcpEe1P
>>854
屋外撮影で三脚って使いやすい?
自分の場合、虫追っかけるほうがメインの虫撮りが多いからあんまり三脚でマクロってやらないんだよね。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 00:39:07 NjMjIatn0
タム90にNo5とか10とかのクローズアップレンズとか組み合わせてみたら!
多少あまくはなるけど、感じがわかるよ。
で、気に入れば高倍率のレンズとかに手をだせば良い。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 04:22:56 F86pmiS10
>>858
の画像を見て思ったけれど、タムロン180mmF3.5 Macro って
結構派手に色収差が出るんだなと。
確かに、それと比較するとAMEは相当大きくして意地悪く見なければ
色収差が感じられない。Cのサンヨンは問題外。色収差が酷いし
他の収差も取り切れていない。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 05:25:41 F86pmiS10
>>868
タムQに付けるクローズアップレンズはAC仕様のN0.4 くらいが便利ですよ。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 15:01:45 jgW4/qnu0
>>867
もう買った?
キヤノンマクロ100mm IS2 虫屋さんなら絶対にゲットだね。
キヤノンマクロで赤はちまき貰ったのは、今度のが世界初。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 19:15:13 GO786Ja/0
>>858
タムロンのはブレてるね。ノイジーだけど高ISOで撮ってるの?
あと圧縮し過ぎに見える。
おれも明日臘梅撮ってこよっと。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 20:17:48 W8EANwHG0
色収差を気にし始めるとEDとか蛍石とか使われてないとダメですよね。
UVフィルターで緩和できると言うのがホントかどうか気になるけど。
SPAF90、OM100mmF2、EF70-200F4LのIS有りとIS無しを持っていてそんな感想です。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 06:18:09 lB/TyDYj0
他人にケチ付けずにいられないヤツって何処でも居るんだよな>872
875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 06:40:20 GZy00cAN0
色収差は使っているレンズの硝材の問題ではなく、設計のがアポでないとだめなのよ。だから、せめてレンズ名に「アポ」がついている
ものを使ってみたらどうでしょう。焦点距離が長くなっても良いなら、このごろは大判のレンズが安いです。
UVフィルターでは色収差は「絶対に」緩和されません。
876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 07:03:18 RYaW46P/0
UVフィルターじゃダメだけど、ほぼ単波長しか通さないフィルターを使えば色収差は見えなくなりそう。
写真的にはアレな感じになるけど。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 07:26:01 Q/rOOmBR0
星やさんは青ハロ消しにSC42とか使ってるらしいけどね。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 08:43:45 jjWwVhpQ0
>>833
俺も同じ。 虫は触れるけど、花の名前なんて覚える気なんて
さらさら無い。 単純に見て綺麗と思う花を撮るだけ。
話は変わるけどマクロ撮影用にマンフロットの410買ったけど使い易いね。
コレで前後スライダー機能が付いてれば神器だと思う。
皆さん雲台は何を使ってます?
879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 09:26:40 UmuT1H/t0
>>878
410に454micropositioning sliding plate組み合わせてます。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 10:37:13 hvOS5Poh0
>>858
を見て思うのだが、やはりレンズとそれの価格は比例する物なのだと。
伊達に40万円するわけではないんだな、AME恐ろし。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 10:56:28 2IteLGT80
>>865
Nikonの顕微鏡でカメラ撮影出来るのがあるよ。
ネイチャースコープ ファーブルフォトEX
URLリンク(shop.nikon-image.com)
別売の「NSA-L1」を使用すればニコンデジタル一眼レフカメラに、
「FSB-U1」を使用すればニコンコンパクトデジタルカメラに装着して撮影が可能です。
2009年2月20日発売
ご提供価格 86,520 円(税込)
だとさ。
顕微鏡メーカーでもあるニコンの製品だからそれなりのクオリティーは
維持されていると思うよ。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 11:03:46 2IteLGT80
忘れた
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 11:20:33 fA2NpHQg0
雪の結晶を撮りたいが雪がふらん
884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 14:39:55 2IteLGT80
言い忘れた、>>881のカメラ取り付け器具のマウントはFマウントだから
アダプターを介してEOSとかμ4/3'sでも楽しめる。
なんて書きこみしていたら自分が欲しく成っちゃったよ。
もう、話題はこれにて・・・
885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 19:08:03 LorSciNu0
>> 880
伊達にEDガラスを3枚も使ってないナ。
ELPROを使った作例も見てみたい。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 20:01:54 iB3nqayH0
EDガラスの枚数で喜ぶなら
Coolscan9000EDのレンズなんか6群14枚の全群にEDガラス入ってんぜw
887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 20:18:18 RYaW46P/0
>>878
410俺も持ってるよ。等倍までの撮影だと素晴らしい使い勝手だと思う。
物撮りにはもうこれしか考えられないってぐらい。
ただ、ノブを回した時わずかに意図しない方向にカクッと動くことがあったり
ほんの少し遊びがあって構図がずれることがあったりで拡大撮影ではストレスがたまるんで
そういう場合は梅本製作所の一番大きい自由雲台使ってる。
こっちは微調整ができない代わりによく止まって剛性も良好。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 21:31:14 yJH0GuDD0
>>885
AMEってEDガラスを3枚使っているの?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:16:12 LorSciNu0
>>>888
ED3枚使ってる。
全部同じ礁材ではなく2種類のEDガラスを計3枚使ってるよ
890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:18:34 iB3nqayH0
それぞれどこに?
プラナー部分の前後に1つずつとケツのテレコンみたいなところに1つ?
891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:26:12 VfTGhmQM0
A・M・E・! A・M・E・!
892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:33:24 LorSciNu0
>>890
レンズ#、2,3と5に使ってる。 2と3は張り合わせ、5は4と張り合わせ。
絞りを中心に重にプラナー部分に使っている。ケツには使っていない。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/21 07:41:51 G1dicMqL0
The Lens Design of smc PENTAX FA*200mmF4.0MACRO ED[IF]
URLリンク(pentaxstudy.bufsiz.jp)
894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 02:03:22 5skJe3dK0
AT-X M35ってあまり話題にでてこないけど、どうなのよ。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 03:35:02 ouainKR60
タム60/2ニコン用、撮ってるとやけに糞アンダーに出るなと思ってたら
Photozoneのも同様だったそうだ。
URLリンク(www.photozone.de)
タムに問い合わせてもこれで問題なしらしい。
1段は+補正必須なんで、他のレンズと併用する時面倒だ。
896:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 09:01:35 EIlLYPJF0
タムロン60mmマクロは評判があまり良くないよね・・・
897:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 16:12:00 oS6aLHWB0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 22:38:48 +T1CEvRh0
いやー写り自体は結構いいんだよ。ただ露出が不可解なだけで。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 15:22:47 qLuBsC240
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 16:21:23 5FNK+Q5B0
50/2マクロはズイコーレンズだった。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズイコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
901:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 18:17:25 IUjNx/qO0
ズコーズコー言うのは構わないが、昔有った可変長接写リングと
それ用のベローズレンズを出して欲しい。
先日、G1にあれこれアダプターをカマして、オリンパスの135mmベローズマクロ
で撮ってみたら、今でも通用する神画像だった。
絶対斜め上を目指してしまうオリンパスにはこういう活路も提言して欲しい。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 01:21:19 cnG1PlV70
>>886
俺の自家製玉も全群EDだ!
903:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 11:35:15 Y3XLdd/o0
Tamron AF 60mm f/2 Di II LD [IF] SP Macro - Review / Test Report
URLリンク(www.photozone.de)
904:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 22:11:53 D6LSbrTn0
>>902
それは寂しいEDですね。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/26 19:23:58 RpzpBMrN0
Rライカの100mmマクロをEOSに付けてみたかったので調べたら
新品 : 40万円、 中古が : 15万~19万円
するんですね。驚いた。
でもクレジットで買えばそんなに苦しくも無いか?
思い切って買っちゃおうかなって思っている。
APOレンズ仕様にするためにEDレンズが3枚使われていると聞き
かなり欲しくなった。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/26 20:55:12 hhTHAbVX0
レンズのマウント交換したらFマウントでも無限遠から使えるよ
907:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 02:14:55 royDwL+10
>>905
おれは5年前に並行新品26万で買ったけど、まだ新品で買えるのかな。
908:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 09:40:31 2X9A7gGh0
俺のマクロレンズがEDなのでナノクリスタルコートを塗っていただけないでしょうか
909:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 10:42:10 lYAE+JXV0
俺の涎でいいか? 強力だぞ ww
910:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 13:55:27 seiTnLq10
EDにこれ塗ればいいみたいだな
URLリンク(www.e-nls.com)
911:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 19:37:28 IYjWQCaG0
150mmとか長いのにEDが入ってるのは珍しくない。
AMEみたいに100mmに3枚もED使ってるのは珍しいと思う。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 20:12:19 TSiHi6090
じゃあプリンティングニッコール95mmF2.8Aはさらに異状ですね
913:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 20:55:36 IYjWQCaG0
PN95Aは何枚EDレンズ使ってるの?オシエテクダサイ
たしかにPN95Aはイイ。 オレはまだ使いこなせてないけど…
オレ儲じゃナイけど、普通に使うにはAMEの方が簡易フローティング機構も入ってて普段使いにはいいと思うよ。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 21:24:15 TSiHi6090
普段使いなんか完全に捨て去ってるからこそあの写りなんですよ、あれは
9000EDのスキャナニッコールと同じ構成とすれば6枚くらい使ってるんじゃないの
915:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 16:45:30 5W8RgIkv0
そういえば花の名前の話が出たけど
皆は撮った花の名前はどうやって調べてるの?
ネット?最近図鑑でも買おうかと思い始めてるんだけど
いい図鑑、もしくは方法があるかな?
916:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 16:51:33 65UJwBQ40
>>915
花を撮るときは植物園、庭園みたいなところばかりだから、
分からないことは殆どないけど、正直名前なんてどうでもイイな。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 17:00:34 xpKo1AST0
>花を撮るときは植物園、庭園みたいなところばかりだから、
んなこたあないw
918:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 19:22:29 yXg57FwF0
>>915
興味を持って調べていれば自然と覚えるよ
花が好きで名前を知りたいと思うなら植物図鑑はあって損はない
図鑑は、本屋で見て気に入ったのにすればいいと思う
ネットは、画像をアップするとわかる人が名前教えてくれるサービスがあるからググってみると吉
>>917
916はそうなんだろうw
実際そういう人もいる、山野草を撮らない人も
919:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 20:07:44 PqhM84tI0
ちゃんと撮ろうとすると、
名前はもちろん、分布、生態などを含めた広範な知識があることに
越したことはない。
あと、対象をちゃんと見つける眼と経験。
知識が少なくて、たまたま眼に入ったものだけを撮るのと、
ちゃんと知っていて、狙ったものを狙ったところで狙った日にしっかり
撮るのとではぜんぜん違う。
植物でも動物でも野生のものは。
栽培品や飼育品は知らんけど。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:05:34 pHSmVMbc0
花に集中してたらカモシカに凝視されてた事があって物凄く驚いた
921:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:22:54 WC0mSzPQ0
植物にしても、虫にしても、「だいたい」程度にしておかないと、同定が非常に大変になっていく罠
とはいえ、好きで何年も撮り続けてたら自然と頭に入る
自分がわかりにくいのとか、微妙なのとかは、ネットから同定ポイント.jpg(みたいな画像)をダウンしてプリントしてある
922:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:42:45 yszEjdY00
名前はもちろん、分布、生態などを含めた広範な知識がある人の写真
→説明的で記録重視的な写真。図鑑的写真。
知識が少なくて、たまたま眼に入ったものだけを撮る人の写真
→感性豊かで芸術的な写真。
なんてことも有りがちな気がする。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 22:03:48 xpKo1AST0
>>918
ああ、主語がなかったから「You」なのかと思ったよ
924:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 22:41:39 9gRf+8RFP
>>915
園芸品種の話なら図鑑よりも趣味でやってる人のサイトのほうがいいかもね。
野生のものなら花だけでなく、葉、茎とかの植物全体像、
周辺環境の写真、撮影場所も重要になってくるよ。
925:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 10:33:29 YWfyQSrf0
記録写真、図鑑写真ぽく撮りたい人は焦点距離どれくらいの使ってる?
短すぎると奥行き感が強調されすぎるし、長すぎると圧縮効果でなんか寸詰まりになるし。
926:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 11:14:53 4jlWUm/H0
135なら100mm近辺以外ありえません
927:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 11:54:23 6DE7J2EO0
図鑑写真を見下す人がいるけど、科学者の知識がないと
的確な画像は残せない。貴方の周りに居ませんか?
図鑑写真とか言っている人。 あれは生態写真というのですよ。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 12:18:47 UYzsl7/J0
>>922
それは当てはまらない気がする。少なくとも虫写真の場合は。
生態を知らないと「そこで見かけた蝶を撮りました」以上の写真を撮るのは難しい。
929:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 16:11:30 vjDMinS50
同意。
腹の方を接写して、タマムシなのかゴキブリカなんて一般人には解らないですね。
その為の科学知識が要求される。
930:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 18:36:09 e0/RPTuX0
929の言っていることは良く分からないが、
対象の特徴が分かるようにきっちり撮るのは難しいのはよく分かる。
生き物を撮るのであれば、後から写真を見て種類が判定できるような
特徴を捉えつつ、できるだけ美しく撮る。ここが難しい。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 08:13:27 yCq8RKmY0
きのこも忘れてもらっては困る
932:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:16:17 Mq92kmtt0
流れ豚゛ぎって悪いが、発売後、キヤノンの手ぶれ補正付き100mmマクロを持って
花撮りに出てくる人が多くなった。(主観) 新宿御苑や神代植物園、向島百花園など
行く先々でコレ付けて撮っている人が居るね。まあ、新しいから目立つっていうのも
有るかも知れないけどな。ペンタも金属鏡筒の100mmマクロ出したのに1人しか
見なかった今月は、やはり絞りリングを省いた思い切りの良さにはびっくりしたが
其れがあだとなって買い控えてるのかも、光学系はそのままだしトキナと同じ
光学系だし、ウリに成る物に乏しいから仕方ないか。
そう言うレンズは目立つから、おっ!って思うだけで、圧倒的に多いのは
国民機:タムロンSP 90mm Di だけどね。自分もマウント違いで2本使っているが
軽いし、描写が好きだから手放せない。
933:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:19:10 yCq8RKmY0
植物園にいったらレンズ付けてる半分位の人がタムロン90mmマクロだったわ
934:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:30:05 Mq92kmtt0
あの90mm を越える物はなかなか出来ないだろうな。
多分一番苦慮しているのは、タムロン自身だと思う。
手ぶれ補正、超音波モーター、インナーフォーカス、ボケ味の維持、
レンズサイズはそのままが望ましい、などと世間は思っているだろうけど
あの描写はあのレンズ構成だから成り立っているけど、先の問題も
クリアしないと世間から取り残されてしまうし。
タムロンのジレンマはつづく。
先だっての 60mmF2 なんかは、タムロンの試金石なのかも知れない。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:54:02 GNqRUIkB0
絞りが7枚の時点で、コスト/サイズ重視と解釈してるけど G005
936:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:02:45 t5oBXMxa0
90mmはよく見かけるけど、180mmマクロ使っている人ってなかなか居ないね。
キヤノニコのは高すぎるけどシグマのも見かけない。たまにタムロン付けてる人が居る程度。
あれ、便利なんだけどなあ。
937:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:04:40 t5oBXMxa0
たびたびすまん。
今考えたら、現行で 180~200mmくらすのマクロレンズって、世界中でも4社しかないんだな。
938:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:12:32 dJlVJCkV0
もともと望遠マクロは品種すくないっしょ
939:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 00:02:56 LG10pTI50
>>936
90mmマクロはマクロの用途以外にも
ポートレートでも使い勝手良い画角だからな。
女の子を撮るときにも背景を適度にぼかせて使いやすい。
普通の中望遠レンズってどうしても暗くなりがちだし
明るさを求めると、サイズがでかくなって
自然な表情を引き出しにくいけど、90mmマクロは
サイズ的にも絶妙な所なんだよね。
180mmも便利ではあるけど、マクロとしては
ボケが大きすぎる。絞ると手ぶれしやすいし
三脚があっても微妙な被写体ぶれで失敗したりするからなぁ。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 00:03:26 /IBe45nv0
ポチってたタムロンAF60mm
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
で、部屋にあるもんとってみた
URLリンク(lapislazuli.ath.cx)
タバコの箱よりちょっと小さめのフィギア
941:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 16:09:37 Y478PAP40
>>894
先週ポチって今日初撮り。
今まで使ってた35F2は味があるといえば聞こえはいいが
ぼんやりした感じなのに比べ、シャッキリ撮れる。
AFが迷ったときなどスムーズにMFに変えられて、
しかも操作性がいい。
ただまあ、とことん寄れる標準ズームだね。
画面いっぱい花とか撮ろうとすると体勢が江頭2:50みたいになる。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 12:30:41 Ybk79uvn0
図鑑、生態的写真を撮る人と芸術的写真を撮る人だと
前者が多いのね。
俺は後者なんで名前とかどうでもいい。
943:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 12:57:07 yuloyOpv0
SP90がリニューアルされたらLDレンズ載るかなぁ
青ハロ退治
944:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 18:59:50 lROImIv80
>>942
図鑑・生態写真は芸術的でないみたいな論調は納得いかんな。
945:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 19:40:49 UyuxopNT0
自分で芸術って言っちゃえばボケててもなんでもokだが
図鑑はそういうわけにはいかんしw
まあそもそも芸術なんて後世の人に認められて初めて(ry
946:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 22:56:41 3+TQVHyCP
特に花マクロの蕊だけにフォーカスあてたボケの写真って
なんかレンズテストみたいな気がしてあんまり好きじゃない。
とか素人の自分は思ってるけど、フルサイズでいいレンズ使ったりすれば考え変わるのかな。
947:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 23:17:37 yPu7IguT0
花マクロで自然光だと何を使ってもオシベの先っぽ程度しかピントが合う範囲ないよ。
フルだと余計深度が浅くなって先っぽだけ写真になる。
リングフラッシュ使ってください。
948:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/04 00:00:59 HWASOJtw0
リングストロボ使うと標本写真風になるんですよね、研究用にはイイんですけど
949:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 01:38:17 mT/A8j170
>>947
自然光でも順行の晴天なら、そこそこ絞っても大丈夫だし
等倍ほどまで寄らなければ、花びらにまでピント合わせられるよ。
でもやっぱりストロボを使わないと苦しいよな。
レフ板にバウンスさせたりして、なんとか誤魔化してるけど
自然光のような雰囲気はなかなか出せないこともしばしば。
950:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 08:47:15 n8bvgMuK0
オイラはリングストロボをレンズ一本分横にずらして使ってる。
その時の状況に応じてパーマセルでぺたぺただけどね。
951:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 22:54:38 pVjWBEp/0
ラン展にいくと誰がマニアで誰が芸術的かがよく分かるよ。
ランマニアととりわけ園芸界でも異質な学研肌の人が多いから
リングストロボでビシバシ撮っている。自分からすると、医療写真の標本みたいで
ちょっと嫌だが、彼らはリングストロボを使用してまで、標本を残したいのだろう。
特にサンフランシスコに居る連中はリングストロボバカといっても良いくらい。
東京ドームだと割と普通客も取っているけど花びらのはじっことか狙ってたりする。
こんな人混みの中で芸術されるのもはた迷惑。
手ぶれ補正付きの一眼レフ式デジカメを使用して、50mm, 90mm, 180mm のマクロが
有ると便利だが、実はデジカメ板では糞レンズ扱いされている、ニコンの24-120mmVR
とか、キヤノンの24-105mm IS L なんかが一番大活躍する。ニコキヤノなら
環境光できちんと撮れるから、リングストロボ、邪魔なんだよね。
中央の受賞株が陳列してある場所は、巣鴨かと思うくらい年寄りだらけなので
突入は、やめて、離れたところからアポランター180mmで撮ると丁度良い。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 23:41:09 NmtquJA50
>ニコキヤノなら環境光できちんと撮れる
ごめん何言ってるのかさっぱりワカラン
953:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 02:24:38 KrMCOqz00
感度上げて撮れるってことだろうね。
954:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 02:39:30 SEnDULSk0
アベイラブルライト(available light)とは自然光、その場の光源
言い換えれば環境光
955:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 10:36:17 J6C2P4sb0
>>953
ISO6400くらいで撮るの?フルサイズ限定の話か
んじゃ
>ニコンの24-120mmVRとか、キヤノンの24-105mm IS L なんかが一番大活躍する
これは?
どういう意味なのかさっぱりだ
956:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 02:48:25 DvkbfiSc0
タムロンの90mmマクロがアウトレットで
25800円で売られていたんですが買いですか?
メーカー保証1年付です。
957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 08:22:28 S4HEifRG0
どこのアウトレットですか?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:10:38 z+0vDq7U0
東京ドームの蘭展ネタか?
あそこじゃ手前の物は60mmマクロで行けるが、後のはもっと長球が必要になってくるし
三脚・一脚は使用禁止だから手ぶれ補正は要るな。其れに伴いISO感度を高く設定しても
問題なく撮れるカメラがよりよいから、フルサイズ機なら1200万画素機が良いだろうし
APS-CならD300sとかD7 がノイズキャンセル性能が高いので有利。
手前も撮れて、後部の撮りたいのなら、24-120mm や 24-105mm 当たりのズームレンズ
が一番便利だと思うよ。俺はペンタだから16-45mm と 50-200mm を持っていく。
200mmも有ればお立ち台の蘭が撮れるのはみんなやっている。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:13:02 z+0vDq7U0
ただ、アベラブルライト? で撮ると黄色っぽい電球と、白い蛍光灯に挟まれれている
被写体の場合は、酷い仕上がりになるから、ストロボ内蔵機の方がなお良いと思う。
960:956
10/02/08 15:49:02 DvkbfiSc0
我慢できなくて買ってしまいましたw
>>957
キタムラの日本橋店ですがマウントはペンタとα用?しかありませんでした。
961:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 19:57:46 4Qp8PpB00
>>960
おめめとう。
俺がPENTAX K10D を買ったとき、PKマウントのTam 90mm Di が品切れで
入手できなかった。仕方なく、ペコチャンで叩き売りしてたマクロアポランター125mm
を買った。描写は身震いするくらい極上だけど、やはりAFも使いたいですよ。
で、地図で新品PK版有りと聞いたので4万近くで買った。まあマクロが何本合っても違いが
楽しめるから良いけど、タム90は便利です。
962:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:16:39 HHTVR9u70
>>960
1月末に35000ほどで買った俺って・・・。へこむ。
963:956
10/02/09 00:10:49 X+tC8MXw0
>>961
ありがとうございます。
これからバシバシ撮りたいと思います。
>>962
私も32000ぐらいで買っちゃおうかと思っていたんですが
他のスレでこの情報を聞いたもので。
アウトレット品とはいっても、新品と同じですね。
箱に封してありますし、レンズを見ても新品そのものです。
新品で売っても判りませんよ、キタムラさんw
964:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 07:43:06 iChJ6PEt0
アウトレットってメーカーの不良再生品の事?
965:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:13:29 N2+21FSv0
初期不良で返品されたのを修理や調整したのとかもある。
だからわざわざB級品とかアウトレットという。
966:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:14:45 N2+21FSv0
カメラ本体でも、展示品の不具合直して外装交換したのとかね。
そういうのが嫌ならちゃんとした新品を買うことだね。
967:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 14:27:20 iChJ6PEt0
個人的にカメラ本体は嫌だけど、レンズは買ってます。
968:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 18:54:04 d8lm4jvn0
一番多いアウトレットは、長期間の店ざらしで、箱が擦れたり汚れた物なんか。
其れとか、超クレーマーが店頭で何箱も明けさせてべたべた触った物とか。
得体の知れない中古よりは未だまし。
でもコレはことカメラやレンズのこと。
iPod の初期不良修理品を明示して販売しているアウトレットは
絶対に買わない。PCとかもそう。ろくでもないことの方が多くて
後々面倒。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:05:02 y3t4AeUi0
修理品のが安心なのは俺だけか
970:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:30:35 WmAEt8JG0
タムロン180mmニコン用買ったけど絞り32固定して
無限から最短方向にピントリング回すとある程度絞り閉じてくるけど
これで正常ですか?
971:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:43:10 O4Lx0qcn0
正常ではないと思ったのが何故か問いたい
972:970
10/02/09 19:51:46 WmAEt8JG0
>>971
タムロン90mmペンタックス用やニコンVR105mmのマクロレンズで
ピントリングによって絞り羽が動かなかったので…
973:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:21:45 wIwTmkW80
修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
ふつうにお買い得だと思うけどね。
974:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:23:01 d8lm4jvn0
>>970
最近はF4通しのズームとか減って、開放値が変動するレンズが
当たり前になっているけど、インナーフォーカスを採用するレンズは
少なからず絞りがカムで自動的に調節されるんだよ、不良品じゃないから
心配しないで。
ニコンのは持ってないから解らないけどタムロンSP90mmDi はレンズ構成が
180mmとは全然ちがってレンズの前半を繰り出していき、残された後ろのレンズで
近距離補正する仕組みだから、絞りは絞り込変動しないです。
975:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:48:34 j2DDOPWN0
レスが950を越えたので新スレを立てました。
こちらを使い切ってからお越しください。
■●■ マクロレンズ総合スレ 12本目 ■●■
スレリンク(dcamera板)
976:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 23:11:05 Tvv4hCAu0
>973
>修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
修理品ではない新品は動作確認していないとでもいいたいのかな?