10/01/18 13:39:57 UlD0RdSB0
昨日は自分が休みの日だったので、新宿御苑に行った。
自分は、タムロンの180mmが好きなのでロウバイの花を撮っていた。
その時の話だが、シャッター切る音がした後かならずうぅ~ん、と
言う声がした。イヤホン外して見てみると、デジタル一眼に180mmマクロ
を付けたおばちゃまが居て、コンデジ撮影のように両手一杯延ばして
ライブビューを使用して撮った。俺はロウバイした。なんだ?このおばちゃまは・・
180mmマクロを彼女のどう見てもAPS-Cらしいソニーだかのカメラで撮っては、
ぶれてばかり居るのでもがいていたんだが。余りにも可哀想になり、カメラの基本的な
構え方と、そのレンズで接写するときは俺みたいな三脚が必要です。と
出しゃばったことを言ったら、「そんなことしってるわよ、手ぶれ補正があるんだから
ブレるわけないじゃないの、カメラ屋で不良品を掴まされたのよ、ほっといて頂戴」
まあ、生きるも死ぬのもその人次第と思っている自分としてはそれでも良いとおもった。
手ぶれ補正とライブビューの登場で、フールプルーフの考えが逆手に取られている
そんな怖さだと思う。一度親戚に貸してくれと言うので単焦点の50mm付けた
カメラを貸したことが有るが、このカメラはナリばかり大きくてズームが出来ないんだな。
貸してやった代金として2万もらったが、余りにもバカな叔父にはそれからは
逢っていない。