10/01/07 08:46:11 RYAkkMt00
あれ?
星さん来ないの?
SP90って青にじみが・・・
705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 08:49:27 5Gc4pDpm0
そんなもんすでに語るまでもなく試してるんじゃね
でなきゃAME100RとかS-OP60とかAEN105Nとかに手ぇ出さんよ普通
706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 08:50:07 EWSVzb6m0
マクロは中望遠の方が使い易いよ
花も咲いてる場所がもう1歩欲しい時が絶対ある
マクロ撮ってると花だけに限らないだろうし近寄れる被写体ばかりじゃないからね
一番いいのは60mmマクロとタム90mmマクロor105VRマクロを買うことかな
707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:40:10 5Gc4pDpm0
蓮の花は高くて遠いので中望遠どころか望遠マクロの方が使いやすかった
708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:45:15 usv0vTFR0
ハスは300mm以上で撮る物だと思う。
植物園の囲いの中の花のアップ用には、マイクロ200mmが圧倒的に便利。
709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:47:03 usv0vTFR0
5mmとかの小花を撮るときは、60mm F2.8 マイクロに敢えて25mm程度の接写リング
を咬ますことでかなりシビアな画像が撮れる。
710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 10:51:04 KOdZmkqE0
だからー、タムロンやコシナとかで良いから、真の300mmマクロ 出して欲しい。
Σで出していたのはナンチャッテ系だからなあ。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 12:43:07 PpEwgDMm0
んでも300mmF5.6とかだと暗いとかなんとか文句言って全然売れねえんだぜ
712:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/07 13:29:46 Khx6lcGd0
>>704-705 お呼びですか?
2006年8月初めて天体写真を撮った時にはタムロンのズーム使ってました。
タムロン17-35@17F5 + 5D on skymemo-R 露出10分
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
その後に Tamron SP180F2.5LD(IF) 63B を使ってみましたがテストだけで引退。
SP90 って知らないなー。Apo-Summicron-R 90F2 ならありますけどこれも引退。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 13:30:54 70NNodEN0
虫撮りとかの人はAPS-C300/4+*1.4で一般的に満足しちゃうからな。
AFの速さも大事だ。
300mmで等倍、屋外撮影とか、まず無理だし。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 14:41:59 PpEwgDMm0
>>709
その域だったらベローズマクロを持ち出すなあ、おれ
715:704
10/01/07 16:52:11 2Kl2IOWD0
>>712
あれ?お使いじゃないんですか、すいません。
有名どころは一通りチェック済みなのかと勘違いしてました。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 19:44:55 EMOXVzQl0
間違えてはいかんから、敢えて言うと、星 ◆氏の求めているのは
完璧に天文画像を納めてくれるレンズだと思う。
だから、この一件から解ると思うが、撮る被写体によって異なる。
それも、花・虫・鳥・微生物 など上げたらきりがない。
自分は何をどう撮りたいかをハッキリして心しておかないと
いろんな諸先輩方に振り回されてしまうよ。
世界にはいろんなレンズがあり、布地の撮影に適したレンズ、
機械工学的画像を残すのに適したレンズ、そして自然界の
物を記録するためにあるレンズ、自然界に有る物を美的に
残すために使用するレンズ、用途を考えると職業だったら
かなりの本数が必要になる。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 20:01:26 SPlzqxIP0
カメラマンなら性格の違うレンズは必要だろうけど、
写真家なら自分の思った写真がとれれば一本でも良いね。
針穴専門なら一本もいらんけど。
718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 21:06:08 lTpeV0aV0
>>701
本当にそうだよな。
シグマの50mmを除けば、現行の製品の中では
もっとも安い部類に入るのに、それでいて写りが
良いって信じられないくらいの幸運だよ。
多分倍額以上でも買う人はいるだろう。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 21:16:32 wHCdS7030
>>713
同意。俺の昆虫撮影では300/4+1.4倍で不満が出ることはない。
近すぎて困るときのために100mmマクロ、
広角写真を撮るために魚眼レンズ。
300mmのマクロレンズがあっても、たぶん買わない。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 21:35:52 hhdm4vRFO
タムロン壊れやすくね?
90ミリマクロ持ってたけど2度故障して、処分した。
18-200も1年たたずに故障したし、、、
721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 21:47:59 SPlzqxIP0
90ミリマクロ、お仕事で使う人は二本持ち、
これ常識。まあ、俺の周辺だけの常識だけど。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:08:25 0VxX8coB0
タムは大人気だがトキナ100が空気で寂しい
723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:32:24 Dimk3Cot0
タムロンも高級タイプを出すべきかもな。
APO化としっかりとした鏡胴のレンズを。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:44:29 d77nf6+B0
それシグマw
725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 23:43:45 X37QiSsF0
>>722
トキナー100ってペンタのDFA100とレンズ構成同じ奴だっけ?
726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 23:46:45 BvPSqxKz0
>>723
90年代辺りまではタムロンって、しっかりした金属鏡胴のレンズを作ってたぞ。
トキナーも若干ぬるめの金属鏡胴でがんばってた。
でも、みんなプラプラなシグマ買ってたじゃん。安いから。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 23:50:25 vXw/WlmC0
だからって両面テープ3点貼りでもいいなんて言ってないぞw
728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 00:53:26 ysosImyy0
Σは、SWMを手に入れてから、前玉のデカイのは正義路線に走ったな。
タムロンは、余りにもAFがトロ過ぎる。さっさとSWMを何処かから仕入れてきてもらいたい。
729:花咲か名無しさん
10/01/08 03:21:59 TqsS+4Z40
タムロンの90mmは現状のままでも良いと思うけれど、180mmマクロをなんとか
して欲しい。90mmの方にはリミッタースイッチがあるのでジーコジーコするのも
長くはないが、180mmはリミッターが無いから、AFで抜けてしまうと
ジジコーーージジコーーーとのどかな音をさせながら∞と最短を2~3往復。
頭がぶち切れて、結局MFで撮るハメに成ったりする。別にお身体が不自由ではないので
手ぶれ補正なんて要らないが、肝心の所を何とかしないと。その割りには
フィルター関係への気遣いはびっくりする。巨大なふーどのお陰で格好も良いし
実際有益なフードこれを付けると、PLフィルターを回転させられなくなるのを
ソシするため、斑ほどを付けてもその真下にあるフィルター回転用リングがある
こんな丁寧な仕掛けをするメーカーも少ないと思うよ。
タムロンの180mmマクロの描写は90mm譲りのまろやかなボケ味はとても評価できる。
ただ、ニコンのマイクロ200mmと比較するとタムの方は若干、色滲みがある。
ただ価格差がこんなに開いているのにって点を思えば20万円近いレンズと
ここまで張り合える凄いレンズだと思う。EOSセットで出掛けるときはこのレンズを
必ず入れていくが、100mmはAMEなので、友人はそのギャップは変だという。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 04:37:39 7zsCAZEY0
でもニコンはボケがあんまりよくないんだよね。
タムロンはAF遅いけど、MFの感触は悪くない。ローテクローコストながら気を使ってる。
ニコンはスコスコした感じで、その点では高級感なし。というか古い。切り換えが必要だし。
どっちもリニューアルして欲しい。
AME180なんてレンズがあれば迷わなくて済んだのに。。
コシナのテレアポマクロゾナーに期待するとしても、
どうせあからさまなボッタクリ価格&凡レンズになりそう。
やっぱり真に期待するのは、EF180/3.5LISマクロかな。
せっかくハイブリッドIS作ったのに、100mmだけってことはないでしょ。
マクロ以外には載せる気なさそうだし。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:35:04 kapHYURY0
EOSマウントなんですがタム180はニ線ボケが酷かったので売った。
MFのフィーリングは遊びも少なく適度な重みで二重丸でした
今はEOSとニコンマウントのタム90しかありませんが
シグマの150ミリを試してみたいです
各社の180ミリがもう少し明るければと思いますが?
732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 20:29:11 30oM5P0z0
シグマの150はキヤノンの180よりボケ味悪いよ。
733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 20:33:09 30oM5P0z0
おっと、タムロンか。タムロンのボケ味が駄目なら他に選択肢なし。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 18:22:54 ZkkE7J+k0
タムロン180の件ですが、ボケ味の前に
EF70-300ISのテレ端の様な二線ボケが嫌で嫌で
枯れ草の茎や松葉とかがニ線ボケしますね(ハズレ個体?)
チューリップなどの面積の大きなものは問題なかったです
ボケ味というより、ニ線ボケを出やすいレンズはキライなんです
シグマの150も興味ありますが
キヤノンが150ミリでf2.8のマクロを出してくれないかと!
それ以上はサンヨンで対応します(これもボケが大雑把なのですが)
735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 19:58:17 /gyJCJRN0
細い草みたいなものが後ボケで2本になるのは、ソニーでもキヤノンでも共通だと
思っていたが
736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 20:43:15 oBteQEjX0
STFなんかどうよ。持ってないから分らんけど。
737:花咲か名無しさん
10/01/10 18:46:34 3KCMdW6Q0
>>731
>EOSマウントなんですがタム180はニ線ボケが酷かったので売った
なんてことを・・・
どのレンズでも有る特定の条件が揃うと二線ボケが出たりする物なんです。
ですから、使い手がそれを知ってやり、そう言う状況を知った上で使わないと
今後も同じ行為を繰り返ししますよ。タム180はやや使いにくいですが
同系列のライバルと比較したとき五分五分の結果を残せるのに勿体ないことをしましたね。
>>732
キミは失礼なヤツだな(笑)
自分は3ヶ月前にそのΣの150mmを買いました。
二線ボケとか初心者がやらかしそうな事はスキップしたつもりでしたが
解像力は良いけれど、ボケ味は並のざるそば並。悪いと言うほどではなく
とてもエッヂの立つ非常に優秀なマクロレンズですが、ニコンの200mmとか
タムロンの180mmと比較すると良い線は行ってますよ、解像力が高いし。
けど、味がない。コレは銀塩もやってきた人間なら解ると思いますが、
レンズがデジタル専用にキューーーーっとシフトされた感じ。
優秀な絵を写すが無個性もいいところ。検査用レンズなら好結果だろうけれど
趣味家も相手をするなら、こりゃだめだわ。
738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:01:29 thGY+FB60
>>737
すみません。後学のためにお聞きしたいのですが
「レンズがデジタル専用にキューーーーっとシフトされ」ると
どのように写りに差が出るのか、ご教授願えないでしょうか
そしてそれは、使用用途の平均から考えてよい事なのか望ましくないことなのか
739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:54:46 nCD+rEjI0
メロリンQ~
740:花咲か名無しさん
10/01/11 07:02:59 T2Iojr/V0
>>738
諸収差を抑えて∞~最短接写距離まて゛の絵が整いすぎていて
面白みに欠ける。ただ、こういう可能な限り収差を取り除いた
レンズでないと4/3's には対応できない。レンズの中心解像力が高いレンズ。
フイルム用&フルサイズ用のレンズはここまでキリキリとさせなくても
味があって良いと評価する人も多い、例えばタムロンの90mm
これ結構背後で色がにじんでたりピントの芯もやや甘いけど
自分は好き。
成績がよいけど付き合うと面白みがないヤツ→Σ
成績は凡庸だが、キャラ立ちしてて個性があるヤツ→タムロン
741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 09:44:50 ZaE+OMZs0
URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)
742:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/11 12:10:32 rvfXG69S0
>>741
業者、ウザイよそんな物誰もかわねーの。
743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 14:21:53 ULgucOLL0
極小素子でホロゴン使っても意味ねーしな
744:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/11 14:29:14 zfZkPum20
ホント ホロゴンに失礼だな・・・
745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 18:30:26 o7AB5wHr0
>>740
面白みが欲しいなら2世紀前のダブルアナスチグマットでも使ってればいいんじゃないかと俺は思う
746:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/11 19:01:56 zfZkPum20
>>745
スレ違い。自粛のこと
747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 20:34:55 gk7Il9Aa0
>>743
そんなことはないぞ!
それ以前にホロゴンもビオゴンも付かないらしいww
748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 20:44:09 UiYmB2ck0
>>737
ありゃ、タム180惜しいことをしたかな?
基本的に邪魔にならないボケなのですが・・
自分でよく使うディスタンス&絞りだと
個人的に大嫌いな2線ぼけが頻発なので。
タム90はニ線ボケが出にくいのでキヤノンとニコンで使ってます
シグマはいわゆる色気のない整った美人さんって感じですか?
(シグ150は5D用にと)
トキナーの35が気になります(ニコン用)
ネット上の画像判断でもいいので 感想をおねがいします!!
749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 20:47:50 5gb57XKv0
>>748
あれは、ペンタのDA35と光学系同じだろ?コーティングとか違うけど。
750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 21:17:32 o7AB5wHr0
>>746
>>1を2万回読み返せ
751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 21:33:46 5kVU4uJ80
>>748
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
自分は35F2からM35に乗り換えたけど、
記事にある「寄れる標準レンズ」ってのが言いえて妙だと思う。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 22:03:56 gK7UiDZZ0
>>751
サンクス。
ヌケが良くてコントラストが強めかな?
開放と、かなり絞ってMFノーファインダーのスナップもいけそう!
画質を見る目がないので、だれか解説してくれると・・
いや、決めた。ニコンには無骨なM35が似合いそうだ!!
753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 22:18:40 IWUEHXsX0
ZFディスタゴン35/2が欲しいと思いつつゼニなくて買えてない
754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 22:29:29 gK7UiDZZ0
ツアイス?
EOSマウントも数点、出たが値段が一桁・・
マムコ・アダプタで古いツアイスは値段が二桁・・
オラ、おさかな大好きに日本人だからキヤノンでいいや
(武士は喰わねど、高楊枝)そろそろ、おねむの時間。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 22:58:33 VeVEMDfG0
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ寝るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:--''"´``'‐'
おまいらも、夜更かしするなよノシ
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`~、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
756:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/11 23:05:10 msV0vAZl0
>>745, >>750
オマエはアホか?
途中でルール改正があったんだよ。
過去ログぐらい読んで他人にケチつけろ、このすっとこどっこいが。
と、言うことですから、以後は下記のスレでお楽しみください。
■● ナンチャッテ・マクロレンズ総合スレ ●■
スレリンク(dcamera板)
757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 23:51:01 S89V8cG00
>>755
わぁ
、ゞヾ'""''ソ;μ,
( ̄")(ヾ ,' 3 彡 ブワッ
ドテッ ( (_/ミ ミ
,ノ O彡 ミ
<と___ノ/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
758:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/12 01:16:20 EeTgttGn0
>>756
価格は市場が付ける、ルールは社会が作る、ってことがありますね。
あなたの書き込みはマクロレンズの話じゃないし、わたしの書き込みは何だろうかね?
759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 02:11:25 L1M0PcGM0
タムロンの60mmG005持ってる人いない?
ニコンの60mmと迷ってるんだけど
760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 02:59:34 6yxg/6E60
タムロン、トキナー、シグマというのは、カメラメイカー製の純正レンズを買えない人のための代替品だった。
ニッコールを買えるなら越したことはないだろう。
761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 03:03:49 Ksxcxov80
>>759
ニコン買えるんだったらニコンだな
タムロンは90mmなら価格差が2万円あるから買ってもいいが
60mmとなると価格差が1万円でタムロンを買うメリットはあまりない
762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 03:25:53 MuhXFL1o0
タムの60はAFの遅さと
フォーカスリングのぎこちなさが指摘されてるね。
今だとキャッシュバックがあるから
差額は3千円ぐらいだし、タムを買う理由は
ないと思う。
763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 08:26:38 L1M0PcGM0
タムロンのほうは開放が2.0だからそこが気になってる。
あと90のほうではボケ味が散々評価されてるから
それが60にもあるのかなと。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 08:56:41 Pxo9ijic0
>>756
太古のバレルレンズはなんちゃってマクロレンズなんかじゃありませんから
そのスレでこそスレ違いですね。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 09:26:36 eP97/iyi0
板→デジカメ
スレ→■●■ マクロレンズ総合スレ 11本目 ■●■
766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 09:33:28 Pxo9ijic0
>>765
それはなんの説明にもなっていないって理解できていませんね?
767:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 09:35:41 wz+Eo0rn0
>>764
よっぽど悔しかったんですね ww
768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 09:56:22 Pxo9ijic0
>>767
やっぱりなんにもわかっていませんね?
769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 10:06:23 HpD4T3yh0
>>756
ルール改正?
すまんがそんなものに同意した覚えはないぞ。
770:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 10:14:54 8MNttEY/0
えー、太古のバレルレンズなんて産業廃棄物の話なんかされても困るよ。
少なくとも30年以内程度でベローズ組とヘリコイド組、引き延ばしレンズ
程度がまともでしょう。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 10:24:36 Pxo9ijic0
30年だとRMSマクロはほとんどアウトですが、理解していますか?
772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 10:36:05 HpD4T3yh0
俺のかわいいSMCマクロタクマー50mm F4は…
773:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 11:15:30 7d8UMHDc0
俺はベローズタクマーを手に入れたけど
絞り羽根がギザギザになるのね。
光学系が同じマクロタクマー100は六角絞り
コレで夜景取ると綺麗だよ。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 11:48:37 xkNOm2za0
また範囲を限定したい人が頑張ってるのか。
スレにふさわしくない話題はどうせスルーされるから限定する必要なくね?
ってことで決着したものだと思っていたが。
775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 13:11:10 Pxo9ijic0
実際強引に建てたなんちゃってスレは過疎もいいところだし。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 13:19:37 WPCPeMvD0
唐突に古臭いレンズの名前だけ書かれてもなんも面白くないですが。
777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 13:42:33 Pxo9ijic0
だったらスルーすればいいんです。わかってませんね。
778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 14:11:54 WPCPeMvD0
馬鹿にはちゃんと教えてあげないと調子に乗るからね。
779:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 14:13:33 LpFuG9fV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マターリいこうよ
\___ ___________
∨
∧∧
(・∀・) γ^・⌒)
( つ~~つ~~~~~/~~/~~
( ) / /
γ⌒⌒⌒ヽ / /
/ ヽ_ノ /
/ /
( ノ
(( U U ̄ ̄U U で、バレルレンズって何ですか?
嫁バレってのはナシでね ww
780:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 14:17:08 LpFuG9fV0
マクロレンズスレらしく、言うことがいちいち細かいのう。
あんまりきにすんな。
781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 17:33:36 kaJNDO5FP
SIGMAの70mmマクロ買った。
切れ味最高。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 18:00:58 0TvkMk660
>>779
目の前のPCが飾りでないのなら、ぐぐる一発
783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 18:30:32 i+mdk6uF0
ズイコーデジタル 50mm F2.0 ってどうなん?
784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 20:18:43 E4hgacvj0
写歴20年の俺でもバレるレンズなんて知らんわ。
ググったけど印刷屋くらいしか普通は知らないもんなんだろう。
まあこの話題も板違いだな。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 20:57:50 0TvkMk660
11x14とかそれ以上の超大判なんて機材ないからバレルレンズだろうが空撮用レンズだろうがなんでも使うってのに知らないことをジマンするなんて恥ずかしいなあもう
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 21:06:25 bJ3ZMrTD0
ルミナールもフォタールもコンポノンもクラロンも
名高いマクロレンズはみんなバレルレンズです。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 21:18:03 E4hgacvj0
ああそうなんだ。でも板違いには違いないな。カメラ板でやってくれ。
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 21:19:32 Ne/XNXPyP
>>783
dpreviewでImage quality 9.5出しただけはある。無限遠で四隅までシャープ。
欠点は、
・円形絞りじゃない、ボケは今一つ
・パワーフォーカスがだめな人多い
・開放寄りだと収差が目立つ
・あたりまえだけど43用しかない
・写りが端正すぎて面白みがないって人もいる
789:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/12 21:34:55 n1XCxyh50
>写りが端正すぎて面白みがないって人もいる
それ、シグマの Macro 150mm F2.8 にも言えてる。
便利でピンだしも失敗無いから任せきりだけど
確かに、無味乾燥のさばさばした絵になるな。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 21:39:01 Xsh80L0U0
面白みってたとえば?グルグルボケとか?
ああいうの後からレタッチで再現できそうだけど
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 21:57:27 HpD4T3yh0
>>787
え、どうして板違い?
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/12 22:03:28 0TvkMk660
要するにぼくのわかんないはなしするなってだけのことでしょう
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 00:47:41 NZOH4Y8E0
根本的な問題はそういう話題が続くことで、普通の人が書き込み難くなることだね。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 00:49:57 Eg0PkBFK0
作例でも出すならともかく、「ぼくのしってるれんずすごいんだぞー」じゃねえ。
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 01:11:37 xOztIglG0
そもそも作例が張られること自体があんまりない気がするぞ。
ここ200レスの作例を見ても、>>712 >>652 >>645 >>641といった感じだし。
>「ぼくのしってるれんずすごいんだぞー」
ニコン様の産業用レンズは良いんだろうなあ…
でも貧乏人だからオリンパスで我慢我慢。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 01:22:46 P5kU7XM1P
でもまぁ、作例を示せないのは突っ込み側も同じだし
それなら別に知ってるレンズの話題だけでも構わない気はするが
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 01:56:17 kTON7aJo0
知ってるレンズなら普通に話題に加わればいい。
知らないレンズで興味がなければスルーすればいい。
興味が湧いたら「何それおいしいの?」と聞いたり
場合によっては作例希望したりすればいい。
排除する必要はないと思うんだがな。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 02:17:19 IscTraPS0
>>781
うん、アレは凄くいいレンズだよねぇ。
使っている人少なそうだけれど…。
799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 08:21:57 B+Dc7tRlP
>>793
マクロレンズで連想するものが人によって違うから話が平行線なことがよくある気はする。
拡大倍率、解像力、ボケ味とか、重視する項目が人によって違うからしょうがない気もするが。
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 08:23:05 CEwNJYmm0
別にここでわざわざ示さなくてもflickrあたりで探せばいっくらでもあるし。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 11:20:23 Eg0PkBFK0
興味ない話には興味ないと言ってもいいだろ。
興味ある人は別に気にしないで話続ければいい。
802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 11:44:19 fIfE4CxQ0
興味ない話は黙ってスルーだろ、普通は。
まさか、電車の中とか駅で待ってる時、
飲み屋で他の席の人とかに、
お前の話には興味無いとか言ってないよな。
実は言ってたりして。
と、俺も興味の無い >801 に突っ込んでる訳だが。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 13:10:27 Eg0PkBFK0
2chと現実社会を混同する人っているよね。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 13:26:13 CZ3R1ChhI
トキナーAT- X 35mmだっけ?
あれってフルサイズじゃ使えないんだっけ?
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 13:43:49 CEwNJYmm0
イメージサークル全然足らんよ、あれ
806:名無CCDさん@画素すっぱい
10/01/13 16:27:43 RC+fFQfy0
作例張ったらイケナイスレだとばっかり思ってました。
稚拙なのでお手柔らかに。
Tamron SP AF 90mmF2.8 Di Macro 1:1 (272E)
URLリンク(st01.zorg.com)
NIKKOR-AM * ED 120mm 1:5.6s Macro (Large format lens)
URLリンク(st01.zorg.com)
Tamron SP AF180mmF/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1 (B01)
URLリンク(st01.zorg.com)
Leica APO-Macro-Elmarit R 100mm F2.8
URLリンク(st01.zorg.com)
Bellows Nikkor-Q 135mm F4
URLリンク(st01.zorg.com)
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 16:41:59 fEAfvfwU0
他でも見たぞ。ただの見せたがり爺。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 16:53:49 CEwNJYmm0
>>807
おまえ、もう来んな
カエレ
809:806
10/01/13 18:08:36 RC+fFQfy0
>>807
が言うことは一部当たりだな。
自分が育てて、自分が咲かせて撮った画像だから、我が子可愛さの手前味噌。
正しく言うと他スレに張ったのは1カットめと2カットめです。
まあ、今後も適当に見せたがるかも知れませんが宜敷御願い申し上げます。
810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 18:30:55 CqOdqd920
正直、「作品」を貼るのはブログや写真サイトにして、
ここには著作権を主張しないテスト写真やボツ写真を
高解像で貼ってくれると有意義だと思う。
てゆうか>>806のリンク元はzorgか。。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 19:45:13 iVC6/RtL0
>>810
それはアリだな
812:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/13 20:06:09 a8Q60nJK0
>>806 オリジナルのjpgを出してくれれば解像度がどうだか見えて参考になったかな。
花だと、なんかボケ具合の鑑賞って感じで、どのレンズも同じように見えてしまいます。
自分で育てて撮るってのは大変ですけど、楽しみは大きいし飽きないね。花も子供も。
親父が温室で蘭やってた頃はお袋が文句言いながら夕方ボイラー点けてましたけど
今はもう温度管理が全自動になってたりするんでしょう。
雪だとボイラーの臭いが強くて、子供の頃にはボイラーの臭いを雪の臭いと思ってました。
寒い時期に沢山咲くから今頃は綺麗で暖かくていいですねぇ、レンズ曇りそうだけど。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:07:07 B+Dc7tRlP
>>806
このスレはもっとマニアックな被写体撮る人ばかりかと思ってたよ。
あとレンズ自体のマニア。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:09:26 iVC6/RtL0
ああ、それはオレだな
815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 21:43:58 4pmISgpd0
マニアックな被写体って、新聞紙とかお札とか?
816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 22:22:40 P5kU7XM1P
>>806
もう少し大きな画像の再掲希望かも
817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 22:33:28 YmkQlgC20
>>806
素晴らしいです。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 22:47:53 xOztIglG0
>>806
いいねえ、作例乙。
良いレンズたくさんお持ちでうらやましい。
他の人も書いてるけどもうちょっと大きなサイズの画像、
願わくばオリジナル画像で見たいな。
このサイズでは俺にはレンズの性格がよく分かんないや。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 00:29:57 pWs2upOF0
>>806
レンズもいいけど、被写体の花が素晴しいです
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 00:51:30 1cTJzm780
プロみたいなキレイな被写体の写真撮りたいけど、
庭園とかだと>>806みたいに痛んでない花って、なかなか見つからないよね・・。
自家製できる>>806は羨ましいというかスゴイな。
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 11:09:24 92r69kbP0
花を撮りに行ったばあい、同じ品種の花の別ショットをけっこうとっておくと良いよ。
Photoshop のスタンプ機能だったけ、コピーする機能。アレで花弁の傷は
埋めてしまう。バラなんかは別ショットから花びらをコピーして花びらの欠損を
完璧に修正する。 古くなって花にシミが一杯出来ちゃった白いカトレアなどは
コピー機能で完璧に若返る。
自分はそうしているが、友人などは、底までやったらただのCGでしょ?
と言われるが、自分の場合は花はあくまでも素材であり、自分の理想型
を作るのなら別に構わないと思う。その線引きは人それぞれだね。
実際に雑誌とかカタログ制作の時、完璧にするために他の花から引き抜いてきた
花弁を適宜差し込み4×5とかで撮っていた。そう言う現場を知ってしまうと
今のCGの方が何倍も便利ですね。
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 14:19:48 TtsJSNZm0
写真家CGかは別にして少なくとも"ネイチャー"フォトで無いことは
確かだと思うな。
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 21:05:44 HI696EZF0
俺はたまに「おねーちゃ~ん」も撮る
824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 21:32:39 jlI3Prii0
花の染みや傷や虫は修正するのが当たり前だよ。他人に見せる気があるのなら。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 22:02:12 FFZs+A4q0
俺はやらないな。別にやってても何とも思わんけど。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:28:56 +peNIPVT0
俺の中では花壇の花もネイチャーではないし、人それぞれだからいいんじゃない。
ごちゃごちゃ言い始めると、雑木林もほとんどは原生林じゃないからネイチャーでは
ないとか言う人がいるが、まあいいや。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:30:01 P2JoNwTy0
花は一般的に美しさを見せるものだからね
オネーチャンがモデルだったらわざわざ痣や傷の部分を見せたりしないでしょ
828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:33:18 Bo+D9lsd0
プリザーブドフラワー持って好きな場所で好きな季節に
撮影するのが一番良いかも。
829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 00:10:36 ZwW+GEQz0
花壇の花なんか千切ろうがどうし様が構わないよ。
犬HKの趣味悠々でやってる位だから。
830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:02:04 8iFjF8em0
「造花も花だし、何でも同じ」という人もいれば
「野に咲く花を撮りたい」という人もいる
混同しないことだな
831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:11:56 xEMpqVVU0
虫や植物は、主として記録のために写真に収めてる人も多いからな。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:28:56 ru1PN6ms0
自分が撮影した後は踏み荒らして、同じ写真を撮れなくするのも基本中の基本
833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:29:31 dNlOYxNi0
オレは、マクロ独特の肉眼とのギャップが楽しくて虫や花を撮るけど、
虫は苦手で触れないし、花の名前も覚える気なし。
オレみたいなやつも多いのかな?
834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:33:47 fg9QSn4N0
花の写真は難しいわな。
ニッコウキスゲなんて撮りに行ったらほぼ確実にアブラムシだらけだし、
補正したくなる気持ちもわからんでもない。
835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:34:07 xEMpqVVU0
虫は、採るとついつい持って帰ってケージが増えてしまうから。撮ることにした。
網とケースは持ってる。
冬は暇。
836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:37:13 IyyqrJJ30
ニッコウキスゲにも付くんか?
ユウスゲを撮りに行って、でかいアブラムシだらけで
きもくなって1枚も撮らずに帰ってきたことがある
837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 01:47:39 IyyqrJJ30
>>806
トラキアナムのヤツは他で見たけどいいね、ウチのはハダニでボロボロ
でかい画像で見せてほしいね
838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 05:36:25 MsWz8j5+0
写真が大量に溜まってくると、名前は覚えていた方が探し出すために便利。
開花の季節とかも。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 05:39:10 MsWz8j5+0
あと、植物園とかで花を撮ってると、花に詳しい人に見られて、
「これなんて花ですか」と訊かれたりするので、答えられないと何となく恥ずかしいw
840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 10:54:46 fg9QSn4N0
>>836
つきまくり。
白いブツブツがたくさんあるなぁ、と思ってよく見たら全部アブラムシ
841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 10:59:15 4yYCDwln0
確かにニッコウキスゲはキモかったな
花は綺麗なんだけどアブラムシのせいで撮る気がうせる
842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 11:25:10 sXfoePGm0
>>838
どういう事?
自動で名前とかタグ付けてくれるソフトがあるの?
843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 12:55:10 7ARzW85P0
あのキモいアブラムシは、ゴンズイノフクレアブラムシだよ
844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 15:46:04 e3PRbXbg0
オレなら花撮るのやめてアブラムシ集合体を拡大倍率で撮れないかトライするだろーな
845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 17:25:49 8eMHIkGg0
アブラムシの話聞いてると、花撮りも面白そうだとちょっと思ったw
846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 21:12:20 M1Tew7jn0
アブラムシがついているから面白いんだよな
847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 15:13:42 cc5dphtn0
>>832
ひとではなく人間として地球大してとても恥ずかしいヤツだな。
本気でムカツイタ
848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 15:17:44 cc5dphtn0
>>843
虫に詳しいですね。ゴンズイとキスゲの仲間に行ったり来たり。あヤツは
撮影対象にはなりまへんな。キョウチクトウに付くオレンジのアブラムシと
バラに付く翡翠色のアブラムシは生きている宝石。
849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 18:18:51 fGxSuJ5K0
そう言えば、オリンパスOMスレで見たけど、朝早く行くと綺麗な氷が出来る箇所がある。
で、撮影後、その氷を踏みつぶして他人に撮られ無いようにする爺が居るって書いてあった。
そう言う器の狭いアホは万死に値する。はやく氏ね。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 19:56:00 rnOjiYdp0
鳥とかでも一昔前によく聞いたな。
他のヤツに撮られないように、希少種のヒナ殺しちゃう話。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 21:54:58 XIZqCv0w0
女や街を被写体にしてたら大ごとだったな
852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 22:17:42 qQBSvxx80
天城越えだな
853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 08:00:22 upu74cpD0
>>852
詩人だな。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 13:39:57 UlD0RdSB0
昨日は自分が休みの日だったので、新宿御苑に行った。
自分は、タムロンの180mmが好きなのでロウバイの花を撮っていた。
その時の話だが、シャッター切る音がした後かならずうぅ~ん、と
言う声がした。イヤホン外して見てみると、デジタル一眼に180mmマクロ
を付けたおばちゃまが居て、コンデジ撮影のように両手一杯延ばして
ライブビューを使用して撮った。俺はロウバイした。なんだ?このおばちゃまは・・
180mmマクロを彼女のどう見てもAPS-Cらしいソニーだかのカメラで撮っては、
ぶれてばかり居るのでもがいていたんだが。余りにも可哀想になり、カメラの基本的な
構え方と、そのレンズで接写するときは俺みたいな三脚が必要です。と
出しゃばったことを言ったら、「そんなことしってるわよ、手ぶれ補正があるんだから
ブレるわけないじゃないの、カメラ屋で不良品を掴まされたのよ、ほっといて頂戴」
まあ、生きるも死ぬのもその人次第と思っている自分としてはそれでも良いとおもった。
手ぶれ補正とライブビューの登場で、フールプルーフの考えが逆手に取られている
そんな怖さだと思う。一度親戚に貸してくれと言うので単焦点の50mm付けた
カメラを貸したことが有るが、このカメラはナリばかり大きくてズームが出来ないんだな。
貸してやった代金として2万もらったが、余りにもバカな叔父にはそれからは
逢っていない。
855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 15:31:46 LaOc27lQ0
日記はブログでどうぞ
856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 15:45:00 9FBAzZEu0
>ロウバイの花を撮っていた
>俺はロウバイした
多分これが言いたかっただけだろ
857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 15:45:23 UlD0RdSB0
まあ、生きるも死ぬのもその人次第と思っている自分としてはそれでも良いとおもった。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:39:59 LV1jr+9v0
最近撮った蝋梅と御苑のシロズイセンの画像です。
ロウバイ
Canon EOS 5D Mark II
Leica APO-Macro-Elmarit R 100mm F2.8
Canon EOS 5D Mark II
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
Canon EOS 5D Mark II
Tamron SP AF180mmF/3.5 Di LD [IF] MACRO1:1 (B01)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
パピラケウスズイセン (ペーパーホワイトスイセン)
Canon EOS 5D Mark II
Leica APO-Macro-Elmarit R 100mm F2.8
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF 300mm F4 L USM
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:42:25 LV1jr+9v0
最後の一カットはマクロレンズじゃなかった、すみません
860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:51:37 9EOhAmxQ0
Canon EOS 5D Mark IIが大好きなのよくわかりました
サブリミナル効果ってやつですね
861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 17:25:21 tmwqJItn0
>>858
AMEいいね!
こういう味付けの全くない蒸留水のような写りに憧れる。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 18:14:26 dUyulk8z0
>>860
の指摘は不適切であると申し上げます。
たまたまその日にEOS 5D2 を持っていっただけです。
Nikon D700 ,Canon EOS5D , PENTAX K10D, D200
Panasonic DMC-G1 等をローテーションで使用してます。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 18:25:56 9EOhAmxQ0
その割にはしつこいくらい連呼してるじゃないかw
むしろ不適切なのは>>861かな
きれいな写真なのは>>858の技術であってレンズの差なんて微々たるもんだと思う
ってか並べて比較しないとわからんだろう
憧れる部分を間違えてるとしか思えん
864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 18:40:23 tmwqJItn0
>>863
ボケに余計な色が全く付いてない(少なくとも俺にはそう見える)ところを差して
味付け無しな写りのAMEに憧れると書いたんだけどそんなにおかしいかな。
そりゃ美しく高画質に撮れてるのは858の努力と撮影技術による部分も大きいんだろうけどさ。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 19:00:08 uuZFBV8Y0
最近、等倍以上の拡大撮影に興味が出てきました。花の蕊や小さな虫や雪の結晶などを大きく撮りたいのです。
CANONのMP-EやMinoltaのAF Macro Zoomなどが気になっているのですが、画質、使い勝手などはどんなもんでしょうか?
また、他にもお勧め機材がありましたら教えてください。
現状、手持ちの機材はD90とナノクリ60、タム90、ズームマイクロぐらいですが、
レンズに合わせてボディの追加も考えています。
866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 20:01:46 KWts8jLi0
>>865
レンズに関してはゆっくり考えるとして、まずはPB-6を買ってみたら?
生産終了だから中古屋かオクで探すべし。
867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 22:28:06 5WUcpEe1P
>>854
屋外撮影で三脚って使いやすい?
自分の場合、虫追っかけるほうがメインの虫撮りが多いからあんまり三脚でマクロってやらないんだよね。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 00:39:07 NjMjIatn0
タム90にNo5とか10とかのクローズアップレンズとか組み合わせてみたら!
多少あまくはなるけど、感じがわかるよ。
で、気に入れば高倍率のレンズとかに手をだせば良い。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 04:22:56 F86pmiS10
>>858
の画像を見て思ったけれど、タムロン180mmF3.5 Macro って
結構派手に色収差が出るんだなと。
確かに、それと比較するとAMEは相当大きくして意地悪く見なければ
色収差が感じられない。Cのサンヨンは問題外。色収差が酷いし
他の収差も取り切れていない。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 05:25:41 F86pmiS10
>>868
タムQに付けるクローズアップレンズはAC仕様のN0.4 くらいが便利ですよ。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 15:01:45 jgW4/qnu0
>>867
もう買った?
キヤノンマクロ100mm IS2 虫屋さんなら絶対にゲットだね。
キヤノンマクロで赤はちまき貰ったのは、今度のが世界初。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 19:15:13 GO786Ja/0
>>858
タムロンのはブレてるね。ノイジーだけど高ISOで撮ってるの?
あと圧縮し過ぎに見える。
おれも明日臘梅撮ってこよっと。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 20:17:48 W8EANwHG0
色収差を気にし始めるとEDとか蛍石とか使われてないとダメですよね。
UVフィルターで緩和できると言うのがホントかどうか気になるけど。
SPAF90、OM100mmF2、EF70-200F4LのIS有りとIS無しを持っていてそんな感想です。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 06:18:09 lB/TyDYj0
他人にケチ付けずにいられないヤツって何処でも居るんだよな>872
875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 06:40:20 GZy00cAN0
色収差は使っているレンズの硝材の問題ではなく、設計のがアポでないとだめなのよ。だから、せめてレンズ名に「アポ」がついている
ものを使ってみたらどうでしょう。焦点距離が長くなっても良いなら、このごろは大判のレンズが安いです。
UVフィルターでは色収差は「絶対に」緩和されません。
876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 07:03:18 RYaW46P/0
UVフィルターじゃダメだけど、ほぼ単波長しか通さないフィルターを使えば色収差は見えなくなりそう。
写真的にはアレな感じになるけど。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 07:26:01 Q/rOOmBR0
星やさんは青ハロ消しにSC42とか使ってるらしいけどね。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 08:43:45 jjWwVhpQ0
>>833
俺も同じ。 虫は触れるけど、花の名前なんて覚える気なんて
さらさら無い。 単純に見て綺麗と思う花を撮るだけ。
話は変わるけどマクロ撮影用にマンフロットの410買ったけど使い易いね。
コレで前後スライダー機能が付いてれば神器だと思う。
皆さん雲台は何を使ってます?
879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 09:26:40 UmuT1H/t0
>>878
410に454micropositioning sliding plate組み合わせてます。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 10:37:13 hvOS5Poh0
>>858
を見て思うのだが、やはりレンズとそれの価格は比例する物なのだと。
伊達に40万円するわけではないんだな、AME恐ろし。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 10:56:28 2IteLGT80
>>865
Nikonの顕微鏡でカメラ撮影出来るのがあるよ。
ネイチャースコープ ファーブルフォトEX
URLリンク(shop.nikon-image.com)
別売の「NSA-L1」を使用すればニコンデジタル一眼レフカメラに、
「FSB-U1」を使用すればニコンコンパクトデジタルカメラに装着して撮影が可能です。
2009年2月20日発売
ご提供価格 86,520 円(税込)
だとさ。
顕微鏡メーカーでもあるニコンの製品だからそれなりのクオリティーは
維持されていると思うよ。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 11:03:46 2IteLGT80
忘れた
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 11:20:33 fA2NpHQg0
雪の結晶を撮りたいが雪がふらん
884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 14:39:55 2IteLGT80
言い忘れた、>>881のカメラ取り付け器具のマウントはFマウントだから
アダプターを介してEOSとかμ4/3'sでも楽しめる。
なんて書きこみしていたら自分が欲しく成っちゃったよ。
もう、話題はこれにて・・・
885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 19:08:03 LorSciNu0
>> 880
伊達にEDガラスを3枚も使ってないナ。
ELPROを使った作例も見てみたい。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 20:01:54 iB3nqayH0
EDガラスの枚数で喜ぶなら
Coolscan9000EDのレンズなんか6群14枚の全群にEDガラス入ってんぜw
887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 20:18:18 RYaW46P/0
>>878
410俺も持ってるよ。等倍までの撮影だと素晴らしい使い勝手だと思う。
物撮りにはもうこれしか考えられないってぐらい。
ただ、ノブを回した時わずかに意図しない方向にカクッと動くことがあったり
ほんの少し遊びがあって構図がずれることがあったりで拡大撮影ではストレスがたまるんで
そういう場合は梅本製作所の一番大きい自由雲台使ってる。
こっちは微調整ができない代わりによく止まって剛性も良好。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 21:31:14 yJH0GuDD0
>>885
AMEってEDガラスを3枚使っているの?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:16:12 LorSciNu0
>>>888
ED3枚使ってる。
全部同じ礁材ではなく2種類のEDガラスを計3枚使ってるよ
890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:18:34 iB3nqayH0
それぞれどこに?
プラナー部分の前後に1つずつとケツのテレコンみたいなところに1つ?
891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:26:12 VfTGhmQM0
A・M・E・! A・M・E・!
892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 22:33:24 LorSciNu0
>>890
レンズ#、2,3と5に使ってる。 2と3は張り合わせ、5は4と張り合わせ。
絞りを中心に重にプラナー部分に使っている。ケツには使っていない。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/21 07:41:51 G1dicMqL0
The Lens Design of smc PENTAX FA*200mmF4.0MACRO ED[IF]
URLリンク(pentaxstudy.bufsiz.jp)
894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 02:03:22 5skJe3dK0
AT-X M35ってあまり話題にでてこないけど、どうなのよ。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 03:35:02 ouainKR60
タム60/2ニコン用、撮ってるとやけに糞アンダーに出るなと思ってたら
Photozoneのも同様だったそうだ。
URLリンク(www.photozone.de)
タムに問い合わせてもこれで問題なしらしい。
1段は+補正必須なんで、他のレンズと併用する時面倒だ。
896:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 09:01:35 EIlLYPJF0
タムロン60mmマクロは評判があまり良くないよね・・・
897:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 16:12:00 oS6aLHWB0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 22:38:48 +T1CEvRh0
いやー写り自体は結構いいんだよ。ただ露出が不可解なだけで。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 15:22:47 qLuBsC240
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
タム60はズコーレンズだった。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 16:21:23 5FNK+Q5B0
50/2マクロはズイコーレンズだった。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズイコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
901:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 18:17:25 IUjNx/qO0
ズコーズコー言うのは構わないが、昔有った可変長接写リングと
それ用のベローズレンズを出して欲しい。
先日、G1にあれこれアダプターをカマして、オリンパスの135mmベローズマクロ
で撮ってみたら、今でも通用する神画像だった。
絶対斜め上を目指してしまうオリンパスにはこういう活路も提言して欲しい。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 01:21:19 cnG1PlV70
>>886
俺の自家製玉も全群EDだ!
903:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 11:35:15 Y3XLdd/o0
Tamron AF 60mm f/2 Di II LD [IF] SP Macro - Review / Test Report
URLリンク(www.photozone.de)
904:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 22:11:53 D6LSbrTn0
>>902
それは寂しいEDですね。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/26 19:23:58 RpzpBMrN0
Rライカの100mmマクロをEOSに付けてみたかったので調べたら
新品 : 40万円、 中古が : 15万~19万円
するんですね。驚いた。
でもクレジットで買えばそんなに苦しくも無いか?
思い切って買っちゃおうかなって思っている。
APOレンズ仕様にするためにEDレンズが3枚使われていると聞き
かなり欲しくなった。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/26 20:55:12 hhTHAbVX0
レンズのマウント交換したらFマウントでも無限遠から使えるよ
907:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 02:14:55 royDwL+10
>>905
おれは5年前に並行新品26万で買ったけど、まだ新品で買えるのかな。
908:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 09:40:31 2X9A7gGh0
俺のマクロレンズがEDなのでナノクリスタルコートを塗っていただけないでしょうか
909:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 10:42:10 lYAE+JXV0
俺の涎でいいか? 強力だぞ ww
910:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 13:55:27 seiTnLq10
EDにこれ塗ればいいみたいだな
URLリンク(www.e-nls.com)
911:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 19:37:28 IYjWQCaG0
150mmとか長いのにEDが入ってるのは珍しくない。
AMEみたいに100mmに3枚もED使ってるのは珍しいと思う。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 20:12:19 TSiHi6090
じゃあプリンティングニッコール95mmF2.8Aはさらに異状ですね
913:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 20:55:36 IYjWQCaG0
PN95Aは何枚EDレンズ使ってるの?オシエテクダサイ
たしかにPN95Aはイイ。 オレはまだ使いこなせてないけど…
オレ儲じゃナイけど、普通に使うにはAMEの方が簡易フローティング機構も入ってて普段使いにはいいと思うよ。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 21:24:15 TSiHi6090
普段使いなんか完全に捨て去ってるからこそあの写りなんですよ、あれは
9000EDのスキャナニッコールと同じ構成とすれば6枚くらい使ってるんじゃないの
915:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 16:45:30 5W8RgIkv0
そういえば花の名前の話が出たけど
皆は撮った花の名前はどうやって調べてるの?
ネット?最近図鑑でも買おうかと思い始めてるんだけど
いい図鑑、もしくは方法があるかな?
916:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 16:51:33 65UJwBQ40
>>915
花を撮るときは植物園、庭園みたいなところばかりだから、
分からないことは殆どないけど、正直名前なんてどうでもイイな。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 17:00:34 xpKo1AST0
>花を撮るときは植物園、庭園みたいなところばかりだから、
んなこたあないw
918:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 19:22:29 yXg57FwF0
>>915
興味を持って調べていれば自然と覚えるよ
花が好きで名前を知りたいと思うなら植物図鑑はあって損はない
図鑑は、本屋で見て気に入ったのにすればいいと思う
ネットは、画像をアップするとわかる人が名前教えてくれるサービスがあるからググってみると吉
>>917
916はそうなんだろうw
実際そういう人もいる、山野草を撮らない人も
919:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 20:07:44 PqhM84tI0
ちゃんと撮ろうとすると、
名前はもちろん、分布、生態などを含めた広範な知識があることに
越したことはない。
あと、対象をちゃんと見つける眼と経験。
知識が少なくて、たまたま眼に入ったものだけを撮るのと、
ちゃんと知っていて、狙ったものを狙ったところで狙った日にしっかり
撮るのとではぜんぜん違う。
植物でも動物でも野生のものは。
栽培品や飼育品は知らんけど。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:05:34 pHSmVMbc0
花に集中してたらカモシカに凝視されてた事があって物凄く驚いた
921:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:22:54 WC0mSzPQ0
植物にしても、虫にしても、「だいたい」程度にしておかないと、同定が非常に大変になっていく罠
とはいえ、好きで何年も撮り続けてたら自然と頭に入る
自分がわかりにくいのとか、微妙なのとかは、ネットから同定ポイント.jpg(みたいな画像)をダウンしてプリントしてある
922:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 21:42:45 yszEjdY00
名前はもちろん、分布、生態などを含めた広範な知識がある人の写真
→説明的で記録重視的な写真。図鑑的写真。
知識が少なくて、たまたま眼に入ったものだけを撮る人の写真
→感性豊かで芸術的な写真。
なんてことも有りがちな気がする。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 22:03:48 xpKo1AST0
>>918
ああ、主語がなかったから「You」なのかと思ったよ
924:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 22:41:39 9gRf+8RFP
>>915
園芸品種の話なら図鑑よりも趣味でやってる人のサイトのほうがいいかもね。
野生のものなら花だけでなく、葉、茎とかの植物全体像、
周辺環境の写真、撮影場所も重要になってくるよ。
925:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 10:33:29 YWfyQSrf0
記録写真、図鑑写真ぽく撮りたい人は焦点距離どれくらいの使ってる?
短すぎると奥行き感が強調されすぎるし、長すぎると圧縮効果でなんか寸詰まりになるし。
926:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 11:14:53 4jlWUm/H0
135なら100mm近辺以外ありえません
927:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 11:54:23 6DE7J2EO0
図鑑写真を見下す人がいるけど、科学者の知識がないと
的確な画像は残せない。貴方の周りに居ませんか?
図鑑写真とか言っている人。 あれは生態写真というのですよ。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 12:18:47 UYzsl7/J0
>>922
それは当てはまらない気がする。少なくとも虫写真の場合は。
生態を知らないと「そこで見かけた蝶を撮りました」以上の写真を撮るのは難しい。
929:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 16:11:30 vjDMinS50
同意。
腹の方を接写して、タマムシなのかゴキブリカなんて一般人には解らないですね。
その為の科学知識が要求される。
930:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 18:36:09 e0/RPTuX0
929の言っていることは良く分からないが、
対象の特徴が分かるようにきっちり撮るのは難しいのはよく分かる。
生き物を撮るのであれば、後から写真を見て種類が判定できるような
特徴を捉えつつ、できるだけ美しく撮る。ここが難しい。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 08:13:27 yCq8RKmY0
きのこも忘れてもらっては困る
932:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:16:17 Mq92kmtt0
流れ豚゛ぎって悪いが、発売後、キヤノンの手ぶれ補正付き100mmマクロを持って
花撮りに出てくる人が多くなった。(主観) 新宿御苑や神代植物園、向島百花園など
行く先々でコレ付けて撮っている人が居るね。まあ、新しいから目立つっていうのも
有るかも知れないけどな。ペンタも金属鏡筒の100mmマクロ出したのに1人しか
見なかった今月は、やはり絞りリングを省いた思い切りの良さにはびっくりしたが
其れがあだとなって買い控えてるのかも、光学系はそのままだしトキナと同じ
光学系だし、ウリに成る物に乏しいから仕方ないか。
そう言うレンズは目立つから、おっ!って思うだけで、圧倒的に多いのは
国民機:タムロンSP 90mm Di だけどね。自分もマウント違いで2本使っているが
軽いし、描写が好きだから手放せない。
933:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:19:10 yCq8RKmY0
植物園にいったらレンズ付けてる半分位の人がタムロン90mmマクロだったわ
934:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:30:05 Mq92kmtt0
あの90mm を越える物はなかなか出来ないだろうな。
多分一番苦慮しているのは、タムロン自身だと思う。
手ぶれ補正、超音波モーター、インナーフォーカス、ボケ味の維持、
レンズサイズはそのままが望ましい、などと世間は思っているだろうけど
あの描写はあのレンズ構成だから成り立っているけど、先の問題も
クリアしないと世間から取り残されてしまうし。
タムロンのジレンマはつづく。
先だっての 60mmF2 なんかは、タムロンの試金石なのかも知れない。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 09:54:02 GNqRUIkB0
絞りが7枚の時点で、コスト/サイズ重視と解釈してるけど G005
936:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:02:45 t5oBXMxa0
90mmはよく見かけるけど、180mmマクロ使っている人ってなかなか居ないね。
キヤノニコのは高すぎるけどシグマのも見かけない。たまにタムロン付けてる人が居る程度。
あれ、便利なんだけどなあ。
937:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:04:40 t5oBXMxa0
たびたびすまん。
今考えたら、現行で 180~200mmくらすのマクロレンズって、世界中でも4社しかないんだな。
938:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 11:12:32 dJlVJCkV0
もともと望遠マクロは品種すくないっしょ
939:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 00:02:56 LG10pTI50
>>936
90mmマクロはマクロの用途以外にも
ポートレートでも使い勝手良い画角だからな。
女の子を撮るときにも背景を適度にぼかせて使いやすい。
普通の中望遠レンズってどうしても暗くなりがちだし
明るさを求めると、サイズがでかくなって
自然な表情を引き出しにくいけど、90mmマクロは
サイズ的にも絶妙な所なんだよね。
180mmも便利ではあるけど、マクロとしては
ボケが大きすぎる。絞ると手ぶれしやすいし
三脚があっても微妙な被写体ぶれで失敗したりするからなぁ。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 00:03:26 /IBe45nv0
ポチってたタムロンAF60mm
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
で、部屋にあるもんとってみた
URLリンク(lapislazuli.ath.cx)
タバコの箱よりちょっと小さめのフィギア
941:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 16:09:37 Y478PAP40
>>894
先週ポチって今日初撮り。
今まで使ってた35F2は味があるといえば聞こえはいいが
ぼんやりした感じなのに比べ、シャッキリ撮れる。
AFが迷ったときなどスムーズにMFに変えられて、
しかも操作性がいい。
ただまあ、とことん寄れる標準ズームだね。
画面いっぱい花とか撮ろうとすると体勢が江頭2:50みたいになる。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 12:30:41 Ybk79uvn0
図鑑、生態的写真を撮る人と芸術的写真を撮る人だと
前者が多いのね。
俺は後者なんで名前とかどうでもいい。
943:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 12:57:07 yuloyOpv0
SP90がリニューアルされたらLDレンズ載るかなぁ
青ハロ退治
944:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 18:59:50 lROImIv80
>>942
図鑑・生態写真は芸術的でないみたいな論調は納得いかんな。
945:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 19:40:49 UyuxopNT0
自分で芸術って言っちゃえばボケててもなんでもokだが
図鑑はそういうわけにはいかんしw
まあそもそも芸術なんて後世の人に認められて初めて(ry
946:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 22:56:41 3+TQVHyCP
特に花マクロの蕊だけにフォーカスあてたボケの写真って
なんかレンズテストみたいな気がしてあんまり好きじゃない。
とか素人の自分は思ってるけど、フルサイズでいいレンズ使ったりすれば考え変わるのかな。
947:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 23:17:37 yPu7IguT0
花マクロで自然光だと何を使ってもオシベの先っぽ程度しかピントが合う範囲ないよ。
フルだと余計深度が浅くなって先っぽだけ写真になる。
リングフラッシュ使ってください。
948:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/04 00:00:59 HWASOJtw0
リングストロボ使うと標本写真風になるんですよね、研究用にはイイんですけど
949:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 01:38:17 mT/A8j170
>>947
自然光でも順行の晴天なら、そこそこ絞っても大丈夫だし
等倍ほどまで寄らなければ、花びらにまでピント合わせられるよ。
でもやっぱりストロボを使わないと苦しいよな。
レフ板にバウンスさせたりして、なんとか誤魔化してるけど
自然光のような雰囲気はなかなか出せないこともしばしば。
950:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 08:47:15 n8bvgMuK0
オイラはリングストロボをレンズ一本分横にずらして使ってる。
その時の状況に応じてパーマセルでぺたぺただけどね。
951:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 22:54:38 pVjWBEp/0
ラン展にいくと誰がマニアで誰が芸術的かがよく分かるよ。
ランマニアととりわけ園芸界でも異質な学研肌の人が多いから
リングストロボでビシバシ撮っている。自分からすると、医療写真の標本みたいで
ちょっと嫌だが、彼らはリングストロボを使用してまで、標本を残したいのだろう。
特にサンフランシスコに居る連中はリングストロボバカといっても良いくらい。
東京ドームだと割と普通客も取っているけど花びらのはじっことか狙ってたりする。
こんな人混みの中で芸術されるのもはた迷惑。
手ぶれ補正付きの一眼レフ式デジカメを使用して、50mm, 90mm, 180mm のマクロが
有ると便利だが、実はデジカメ板では糞レンズ扱いされている、ニコンの24-120mmVR
とか、キヤノンの24-105mm IS L なんかが一番大活躍する。ニコキヤノなら
環境光できちんと撮れるから、リングストロボ、邪魔なんだよね。
中央の受賞株が陳列してある場所は、巣鴨かと思うくらい年寄りだらけなので
突入は、やめて、離れたところからアポランター180mmで撮ると丁度良い。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 23:41:09 NmtquJA50
>ニコキヤノなら環境光できちんと撮れる
ごめん何言ってるのかさっぱりワカラン
953:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 02:24:38 KrMCOqz00
感度上げて撮れるってことだろうね。
954:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 02:39:30 SEnDULSk0
アベイラブルライト(available light)とは自然光、その場の光源
言い換えれば環境光
955:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 10:36:17 J6C2P4sb0
>>953
ISO6400くらいで撮るの?フルサイズ限定の話か
んじゃ
>ニコンの24-120mmVRとか、キヤノンの24-105mm IS L なんかが一番大活躍する
これは?
どういう意味なのかさっぱりだ
956:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 02:48:25 DvkbfiSc0
タムロンの90mmマクロがアウトレットで
25800円で売られていたんですが買いですか?
メーカー保証1年付です。
957:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 08:22:28 S4HEifRG0
どこのアウトレットですか?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:10:38 z+0vDq7U0
東京ドームの蘭展ネタか?
あそこじゃ手前の物は60mmマクロで行けるが、後のはもっと長球が必要になってくるし
三脚・一脚は使用禁止だから手ぶれ補正は要るな。其れに伴いISO感度を高く設定しても
問題なく撮れるカメラがよりよいから、フルサイズ機なら1200万画素機が良いだろうし
APS-CならD300sとかD7 がノイズキャンセル性能が高いので有利。
手前も撮れて、後部の撮りたいのなら、24-120mm や 24-105mm 当たりのズームレンズ
が一番便利だと思うよ。俺はペンタだから16-45mm と 50-200mm を持っていく。
200mmも有ればお立ち台の蘭が撮れるのはみんなやっている。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 10:13:02 z+0vDq7U0
ただ、アベラブルライト? で撮ると黄色っぽい電球と、白い蛍光灯に挟まれれている
被写体の場合は、酷い仕上がりになるから、ストロボ内蔵機の方がなお良いと思う。
960:956
10/02/08 15:49:02 DvkbfiSc0
我慢できなくて買ってしまいましたw
>>957
キタムラの日本橋店ですがマウントはペンタとα用?しかありませんでした。
961:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 19:57:46 4Qp8PpB00
>>960
おめめとう。
俺がPENTAX K10D を買ったとき、PKマウントのTam 90mm Di が品切れで
入手できなかった。仕方なく、ペコチャンで叩き売りしてたマクロアポランター125mm
を買った。描写は身震いするくらい極上だけど、やはりAFも使いたいですよ。
で、地図で新品PK版有りと聞いたので4万近くで買った。まあマクロが何本合っても違いが
楽しめるから良いけど、タム90は便利です。
962:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:16:39 HHTVR9u70
>>960
1月末に35000ほどで買った俺って・・・。へこむ。
963:956
10/02/09 00:10:49 X+tC8MXw0
>>961
ありがとうございます。
これからバシバシ撮りたいと思います。
>>962
私も32000ぐらいで買っちゃおうかと思っていたんですが
他のスレでこの情報を聞いたもので。
アウトレット品とはいっても、新品と同じですね。
箱に封してありますし、レンズを見ても新品そのものです。
新品で売っても判りませんよ、キタムラさんw
964:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 07:43:06 iChJ6PEt0
アウトレットってメーカーの不良再生品の事?
965:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:13:29 N2+21FSv0
初期不良で返品されたのを修理や調整したのとかもある。
だからわざわざB級品とかアウトレットという。
966:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 13:14:45 N2+21FSv0
カメラ本体でも、展示品の不具合直して外装交換したのとかね。
そういうのが嫌ならちゃんとした新品を買うことだね。
967:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 14:27:20 iChJ6PEt0
個人的にカメラ本体は嫌だけど、レンズは買ってます。
968:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 18:54:04 d8lm4jvn0
一番多いアウトレットは、長期間の店ざらしで、箱が擦れたり汚れた物なんか。
其れとか、超クレーマーが店頭で何箱も明けさせてべたべた触った物とか。
得体の知れない中古よりは未だまし。
でもコレはことカメラやレンズのこと。
iPod の初期不良修理品を明示して販売しているアウトレットは
絶対に買わない。PCとかもそう。ろくでもないことの方が多くて
後々面倒。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:05:02 y3t4AeUi0
修理品のが安心なのは俺だけか
970:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:30:35 WmAEt8JG0
タムロン180mmニコン用買ったけど絞り32固定して
無限から最短方向にピントリング回すとある程度絞り閉じてくるけど
これで正常ですか?
971:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 19:43:10 O4Lx0qcn0
正常ではないと思ったのが何故か問いたい
972:970
10/02/09 19:51:46 WmAEt8JG0
>>971
タムロン90mmペンタックス用やニコンVR105mmのマクロレンズで
ピントリングによって絞り羽が動かなかったので…
973:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:21:45 wIwTmkW80
修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
ふつうにお買い得だと思うけどね。
974:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:23:01 d8lm4jvn0
>>970
最近はF4通しのズームとか減って、開放値が変動するレンズが
当たり前になっているけど、インナーフォーカスを採用するレンズは
少なからず絞りがカムで自動的に調節されるんだよ、不良品じゃないから
心配しないで。
ニコンのは持ってないから解らないけどタムロンSP90mmDi はレンズ構成が
180mmとは全然ちがってレンズの前半を繰り出していき、残された後ろのレンズで
近距離補正する仕組みだから、絞りは絞り込変動しないです。
975:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 22:48:34 j2DDOPWN0
レスが950を越えたので新スレを立てました。
こちらを使い切ってからお越しください。
■●■ マクロレンズ総合スレ 12本目 ■●■
スレリンク(dcamera板)
976:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 23:11:05 Tvv4hCAu0
>973
>修理品は動作確認しているから初期不良に当たることは少ないでしょ。
修理品ではない新品は動作確認していないとでもいいたいのかな?