09/10/05 17:08:19 k8zWG6aii
良くある質問
Q:AFはクロスセンサー?KissX3とどう違うの?
A:AFはオールクロスで十字にF5.6、中央は×字にF2.8も搭載。
KissX3はF2.8センサーは搭載してなく、7Dでは明るいレンズでさらに精度の高いピント合わせできるよ。
→キスにもF2.8センサーがある。プッ
Q:絞ったら連写速度落ちる?
A:落ちない。購入者が報告済み。
→秒5コマに落ちるという報告あり
Q:結局連続撮影枚数どれくらいよ?
A:RAWで公称15枚、だが実質22枚程度まで可能。その後もすぐに撮影再開が出来る。
(7D側でバッファを多めに積んでいる模様。)
Q:RAWで15連写したときのCFへの書き込み時間どれくらいよ?
A:駅プロで大体4~5秒。22枚でもさほど変わらん。
Q:サビ電子ダイヤル回すと、真ん中のSETボタンも回るんだけど、壊れてる?
A:40D、50D、5D2も同じだ。気になるならパテう召して黒く塗れ。
Q:ファインダー内水準計の出し方教えろ
A:C.FnIV操作で、ボタンカスタマイズ→M-Fnを水準計に変更。
マニュアル読め、と言いたいところだがマニュアルもここは不親切。。。
→傾いた作例、多数。役に立たねえ、、、
Q:スポット一点AFの設定の仕方わかんねー
A:C.FnIII-6で、測距点エリアの選択モードの限定をする、で追加登録しろ。
Q:発売日前日頃に鯖落ちしてたみたいだけど、ニコ爺が暴れ回ったせい?
A:ただのHDD障害。何でもかんでも人のせいにしない。
→被害妄想。世間は注目してませんよ。プッ
3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:08:27 JWyQh51+0
__
_r─=ニニ ̄`¬、__
__ r仁二ニ ¬、 `丶、 ト、_
'⌒ハ(´ _/`¨^ヽ `ヽ、 、 、\ l└t、
-=ニ ヽ r'人)'⌒'<⌒ヽ `ー、 ! 、 } ハ ゙l 、 ,八
> 〉{し'⌒ミヽ ト、 ヽ _乂ー'^¨¨ヽ、i} |l i} }}
〃 〈 〈 (⌒ヽノ ィヽ \ 广´ :: ´ヾル1 l 〃
{辷卞-`ー‐く^Y ハ ト\f″ ::: `"^^i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'´ ̄廴r==ミ、|{ (_j Lハ l ;::: ' | 生き残った低画素厨を
/⌒ト-'_/´ ̄ハ ヽ' H、 ヽ、 ::j} u / | 皆殺しにしてください!
_>┬ンミノヽ / へィ^>;、 y' ノ /:' ! ヽ
f´ l l ' ! i ニ{ {ー'ノ }K__,ィ斗孑;′ ,√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, '´| l l | ハ」___`二フ' 7¨7辷ソ/ ノ
/ | l ゙. ∧ { ‐r_‐ r_ゝ'__∧_/
. / l ! 、 ′ \ ト卞;、_ヽ-'/´
/ ' l ヽ ヽ ヽ` ┴'‐'フ′ (⌒Y
. / ::::::::::::... , l \.ィ'了ヽ、 `  ̄/ '⌒ヽ _ -' }
' ::::::::.. , l /く /l l`  ̄ヽ ゝ. _r‐ ′
/ :::::::. l l/::;;j|′l l ハ ) ノ
./ :::::::. l l::::::::| l ! l `⌒´
::::: | l:::::::| l l
─- - _ ::i l l::::::l | l
 ̄ ` Y l | | l::::::l | l
4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:08:42 dyJqcbM50
良くある質問
Q:AFはクロスセンサー?KissX3とどう違うの?
A:AFはオールクロスで十字にF5.6、中央は×字にF2.8も搭載。
KissX3はF2.8センサーは搭載してなく、7Dでは明るいレンズでさらに精度の高いピント合わせできるよ。
Q:絞ったら連写速度落ちる?
A:落ちない。購入者が報告済み。
Q:結局連続撮影枚数どれくらいよ?
A:RAWで公称15枚、だが実質22枚程度まで可能。その後もすぐに撮影再開が出来る。
(7D側でバッファを多めに積んでいる模様。)
Q:RAWで15連写したときのCFへの書き込み時間どれくらいよ?
A:駅プロで大体4~5秒。22枚でもさほど変わらん。
Q:マイクロアジャストメントついてるの?
A:ついてるお。
5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:09:28 dyJqcbM50
Q:サビ電子ダイヤル回すと、真ん中のSETボタンも回るんだけど、壊れてる?
A:40D、50D、5D2も同じだ。気になるならパテう召して黒く塗れ。
Q:ファインダー内水準計の出し方教えろ
A:C.FnIV操作で、ボタンカスタマイズ→M-Fnを水準計に変更。
マニュアル読め、と言いたいところだがマニュアルもここは不親切。。。
Q:スポット一点AFの設定の仕方わかんねー
A:C.FnIII-6で、測距点エリアの選択モードの限定をする、で追加登録しろ。
Q:発売日前日頃に鯖落ちしてたみたいだけど、ニコ爺が暴れ回ったせい?
A:ただのHDD障害。何でもかんでも人のせいにしない。
Q:なんかモヤっとしてて低感度なのにノイジーなんだけど?
A:とりあえずALOとNRをオフにしろ。話はそれからだ。
Q:高画素化の影響で高感度が弱くなったのでは?
A:M-RAW使えば全て解決。解像感・ノイズ量ともに1段以上有利になる。
データ量も節約できて連続撮影枚数もアップ。神設定。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:09:45 k8zWG6aii
>>4プッ
やはりテンプレはこうでないとw
7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:10:05 dyJqcbM50
<荒らし対策>
■IDがコロコロ変わる末尾 i さんをあぼーんする方法(Jane用)
1.iPhoneの書き込みは、id の末尾が i に成るのを利用して、あぼーんする
2.ツール→設定→あぼーん→NGExタブを選択 (ここで末尾iをあぼんする設定ができる)
3.適当なタイトル(仮に「末尾i」とかでおk)をつけ、追加を押す
4.NGIDのところのタイプを「正規(含む)」に変更、キーワードに ([0-9a-zA-Z+/]{8})i をコピペする
5.これで末尾iをかたっぱしからあぼーんにできる
■気持ち悪い女言葉を使って書き込みする人(通称:ネカマさん)をあぼーんする方法(Jane用)
1.該当のレスを見つけたら、IDを右クリック
2.NGIDに追加を選択
一日一回、IDが変わるので面倒な人は「だわ」「わね」と言う言葉をNGWordに追加。
ただし、巻き込まれで他のレスも見えなくなる可能性有り。
荒らしに反応する人も荒らしですよ( ̄ー ̄)
巻き込まれ規制にはご注意を・・・。
8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:10:39 dyJqcbM50
リンク
DPR
URLリンク(www.dpreview.com)
imaging-resource
URLリンク(www.imaging-resource.com)
インプレス
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
価格com
URLリンク(kakaku.com)
これは田中です
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
AFに関しては1D/1Ds MarkIII よりも優秀
URLリンク(canonfieldreviews.com)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:10:57 k8zWG6aii
このスレは重複スレです。
削除依頼がされています。
速やかに以下のスレに移動してください。
Canon EOS 7D part18
スレリンク(dcamera板)
10:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:11:49 dyJqcbM50
よくDPRとかで比較される画像のネタ元
5D URLリンク(www.imaging-resource.com)
5D2 URLリンク(www.imaging-resource.com)
7D URLリンク(www.imaging-resource.com)
50D URLリンク(www.imaging-resource.com)
40D URLリンク(www.imaging-resource.com)
30D URLリンク(www.imaging-resource.com)
D90 URLリンク(www.imaging-resource.com)
D300 URLリンク(www.imaging-resource.com)
D700 URLリンク(www.imaging-resource.com)
K-7 URLリンク(www.imaging-resource.com)
α700 URLリンク(www.imaging-resource.com)
α900 URLリンク(www.imaging-resource.com)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:15:42 zMmPsOjL0
本スレこっちねー。
12:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:17:04 dyJqcbM50
つか早速>>2の時点でレスが見えねぇw
13:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:17:32 Ja6zTeTe0
スレ立ては10分差で負けてるなw
14:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:17:52 zMmPsOjL0
>>9
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
15:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:23:48 +BDW+oaWO
>>13
> スレ立ては10分差で負けてるなw
16:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:26:23 Ja6zTeTe0
>>15
なんか間違ったこと書いたかなあ?携帯君。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:29:11 dyJqcbM50
>>14
初めて見るAAだ。フイタw
18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:31:06 DTZFdH8V0
ニコ爺=基地外ってのが良く解るねw
19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:32:34 YREXo8h30
画素ピッチくらい貼ったらどうなの?都合の悪い情報だから貼らないのかしら?
メリットでもデメリットも知るべきだと思わない?
画素ピッチ一覧
機種----画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700----1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1D2n---- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40-----610万画素----7.87μm---23.7×15.6-------------64
1D3-----1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2----1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------69
20/30D---820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------77
1Ds3----2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2---2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
900-----2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X-----2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
40D-----1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D300----1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
a700- --1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
KissX2--1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
E-3-----1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D-----1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1------1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-30----1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:34:12 YREXo8h30
7D作例
URLリンク(www.dpreview.com)
画質比較
URLリンク(forums.dpreview.com)
フルサイズ VS APS-C
URLリンク(ascii.jp)
40D VS 50D 高感度テスト
URLリンク(www.dpreview.com)
21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:36:14 YREXo8h30
★5D2と7Dの比較
・暗部の粘り比較
URLリンク(files.or.tp)
URLリンク(files.or.tp)
URLリンク(files.or.tp)
・解像比較
URLリンク(files.or.tp)
色の比較
URLリンク(files.or.tp)
★D300と5D2と7Dの比較
・ハイライト
URLリンク(files.or.tp)
・解像比較
URLリンク(files.or.tp)
パスは全て7d
22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:44:40 XuSqu9ONi
>>11
は~い。
俺はこっちに居着くね~
23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 17:48:12 XuSqu9ONi
ユーザーの作例
408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/03(土) 11:27:18 ID:MlCvlT+k0
でかけてきた。帰ってきたら晴れてきた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/03(土) 11:30:48 ID:tKGuz4eo0
>>408
冗談だろこれはw
410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/03(土) 11:31:26 ID:s3kfph4J0
すげえ。
ISO2000でこれか。
418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/03(土) 11:40:11 ID:oFOMoxgD0
>>408はISO2000でなんであんなにノイズまみれなんだ?
425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/03(土) 11:55:18 ID:tKGuz4eo0
>>408は高感度NRオフか、素だとこんなものか・・しかしなあ
432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/03(土) 12:13:12 ID:6FrrDgJk0
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
素人さんが撮ったKxのiso6400。条件が違いすぎて比べられるもんじゃないが
>>408はこれと同等に思える
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
ちなみにiso1600
24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:25:41 YREXo8h30
40Dと7Dの比較
ISO1600 等倍
URLリンク(files.or.tp)
URLリンク(files.or.tp)
25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:30:53 zMmPsOjL0
本日のネカマ(NGID推奨)
ID:YREXo8h30
26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:41:39 g80u9J9B0
∑の24-70を同時に買った奴いる?
標準ズームじゃこれ以上画質的に上が見つからないが、
それでもまともに解像しなかったりするん?
27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:56:23 dyJqcbM50
>>26
そんなにいいの?シグマ。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 18:57:17 bSDmvfQWO
iボンとネカマ同一人物みたいだね
29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:08:00 YREXo8h30
40Dと7Dの比較2
ISO1600 リサイズ
URLリンク(files.or.tp)
URLリンク(files.or.tp)
30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:34:24 zMmPsOjL0
末尾iとネカマには構わないように。スルーを覚えましょう。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:36:28 1S2y7PdHO
白飛びしづらくてうれしいのぅ
32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:36:42 KAsU0SkK0
>>30
そうします。ごめんなさい。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:37:55 3MrZnWFo0
どぞ~
5D2
URLリンク(www.ps5.net)
7D
URLリンク(www.ps5.net)
D300
URLリンク(www.ps5.net)
34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:41:18 1S2y7PdHO
とうとう荒らしき成り果てたか
35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:41:31 Tg/CpGkW0
>>23
俺のカイツブリいつまで貼られるんだよ
36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:46:55 F9kbSYHsO
これも貼っとけば?
URLリンク(files.or.tp)
37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:56:10 iOz1YzOBO
>>33
これは7Dやっちゃったな。
いつまでも進歩がないAPS画質。
キャノンはあの手この手でAPS機を買わせようとするが
実はキスだろうが二桁だろうが数字が増えようが画質はほとんど変わらない。
画質いいのがほしいならフルを買うしかない。
この画像見て連写やAFが魅力だから買おうかと思ってたけどやめた。
これじゃ普段撮りに使おうって気にならんわ。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 19:59:31 1eooS2CE0
URLリンク(www.youtube.com)
39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:00:01 zMmPsOjL0
どうでもいいけど、もしもしからみてわかるのか?
40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:01:40 464i93JZ0
>>33
乙
ところでこれってRAW?それとも撮って出し?
41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:11:38 mtJqF+q6i
信者が反論するにはまともな作例出すしかない
でも7Dの作例はネガキャンにしかならないから苦しい所だなw
42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:12:12 u4/4XT+m0
何でみんな7Dの作例だけ露出オーバー気味なのだ?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:14:00 zMmPsOjL0
>>42
ALOが悪さしてる、と前スレでさんざん出た。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:17:12 6d9WYgqS0
>>5
1800万画素が低画質すぎて、リサイズした方が解像感がよくみえると。
1000万画素以下の解像感、それがイメージモンスターの正体w
45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:23:05 JmDzTRXs0
あんま値段変わらないのに5D2って凄いんだなあ
46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:25:11 KAsU0SkK0
>>33
これの比較はどう??あきらかに右のディティールの方がいいけど。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:25:55 EUENsWd0i
>>45
そうとも言えないぞw
メカはkissレベルだからな
本当にすごいのはD700
48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:26:33 KAsU0SkK0
ごめん、貼り忘れた。失礼しました。
URLリンク(files.or.tp)
49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:29:24 TcPbU/gA0
つか人様が貼った写真を切り貼りするなと
50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:32:10 DTZFdH8V0
>>47
D700は画質がうんこ
51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:35:20 KAsU0SkK0
>>49
写真を撮ってくれた方には大変申し訳なかった。おっしゃるとおり
でも見るべきところは色々あると思ったのだ
52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:37:21 xOepvlKn0
ネタを投入しますんで、鑑定をお願いします
URLリンク(files.or.tp)
パスはeos7dです
33の画像をいじってみました
ALOをオフにして、ピクチャースタイルを風景に、明るさを-10、シャープネスを+200にしてます
53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:40:16 zMmPsOjL0
>>52
シャープネス200とか、何を鑑定しろと・・・。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:41:03 TcPbU/gA0
>>51
ああ、オカマ向けの発言だ、すまんそ
55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:44:36 KAsU0SkK0
>>52
撮影者ですか。切り貼りしてすいません。
ちなみに>>48はもちろん左がD300で右が7Dです。7Dがちょっと前ピンに思えたので
ピンが来ている写真の右側をトリミングしました。露出がかなり違うのでむりやりですが
レベル補正を7Dにはかけてます。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:47:25 Dqo70o3ri
どうでもいいがデジウォチの作例とか遅くな?
通常なら発売日前にβ版の実写作例くるよな?
画質が悪過ぎて苦戦してるのかな
57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:47:53 ynrlGXLi0
5D2とは現状実売7~8万差ってぐらいとこですか。
自分は5D2も買いましたがフルの画質活かすために良いレンズ
買いそろえるとなるとこの値段差以上に恐ろしく金かかりますよ、、
58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:49:04 TcPbU/gA0
>>55
ちゃうよー
59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:51:16 KAsU0SkK0
>>54
いえ、切り貼りしたのは事実ですから、本当にすいません
>>33で出ている作例からでも、色々なことがみえるよ、ということが言いたくて
60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:53:19 f/jwWrn00
>>57
それは仕方の無いことだと思いますし、また当然のことなのでは。
なんかフルのボディだけ買ってタムロンとかの安レンズでお茶を濁そうとしてる人は
そもそもフルサイズを持つ必要もない見栄っ張りのバカ野郎です。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:53:56 xOepvlKn0
>>53
ちょっとやりすぎたかもw
>>55
はい、そうです
恥ずかしい写真なのでこのスレ限定でお願いします
62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:57:01 LFsArzOL0
>>60
5D2に安レンズより、40Dや50Dに白レンズの方がずっと見栄っ張りだよwww
5D2にタムロンのA01やA09は堅実な組み合わせだぞ
63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:57:21 Tg/CpGkW0
猫をとった
URLリンク(www.imagegateway.net)
64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 20:57:37 +4dQu0Gyi
うわ、酷い画質。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:00:03 M9+yiy5yO
>>57>>60
今週7Dキット(15-85)買う予定だが旅行なんかはメインのB003になる俺への当てつけかよw
今こんな感じです
キヤノン
18-55IS 35/2
タムロン
A09
B003
売却済み
55-250IS 50/1.8Ⅱ
66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:02:09 D+vpbBCgi
最低のカメラだ
67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:02:09 jDYfWPqp0
>>65
18-55ISあるならキットにせずボディー+10-22にするな、俺は
68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:04:47 KAsU0SkK0
>>61
了解です。
自分でやっといてなんですが、>>48へのコメントは全くないですね。
荒らす方々がいないのはいいことです。また時間があったら色々撮り比べをお願い致します。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:07:08 sexbRK6Q0
ISO5000ならこんなもんだろw
モノクロにして印刷でもしたらおもろい仕上がりになるんじゃまいか?
70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:13:40 gf/7bs1Yi
>>46
明らかに7Dがもやもや、ノイジー
71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:13:54 JmDzTRXs0
どうせなら6400とかで撮れよ
72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:15:40 M9+yiy5yO
>>67
保育園の娘撮りがメインなものでそこまでの広角はいらない気がして室内イベントなら15-85でいけるなと
今KX2でISO 1600以上が無いことや連写やAFの精度とAIサーボの追従に不満があり7D買い増ししようと
あと来年の秋の運動会までには70-200/4ISを×1.4と共に買うつもりです
そうなると15-85 70-200の連携が出来るし二台持ちなら交換無しでいけるなと
荷物減らしたいとか使用焦点が読めなくてレンズ一本となる場合はB003に頼る事になりそうですが
73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:15:45 ip1s2wwK0
>69
ナイスな意見
モノクロは思いつかなかった
確かに面白そうだ
74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:18:07 +BDW+oaWO
>>69
IDがセックス
75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:21:51 DfHp8bbfi
>>72
AFはキスと同じだからやめたほうがいい。
テンプレ>>2に書いてあるとおり、実質中央1点AF。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:23:33 L68anwEwO
幕3のバリバリしたシャッター音より好き。
幕3持ってるけど。
今使ってるけど幕3より全然ピント合うのは、気のせいだろうか?
77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:29:07 PjbPzPdF0
5Dで花火を撮ったら光跡に虫食いが出るってのが価格で騒ぎになったよね。
その時に1D3でも出るかどうか実写と実験で確認したんだけど、今回7Dでも確認実験してみた。
結果、7Dでも虫食いが確認できたけど、1D3に比べたら発生頻度はかなり低かった。
個人的にはこの現象は問題視してないけど、気になる人は参考にしてね。
以下の画像は見てもくだらないから、興味のある人だけ見てください。
1D3で撮った光跡に虫食いのある花火
URLリンク(www.imagegateway.net)
1D3での実験結果
URLリンク(www.imagegateway.net)
7Dでの実験結果
URLリンク(www.imagegateway.net)
78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:30:37 Pzqlz5770
>>72
俺の実感ではAIサーボの追従性と精度はX2に比べかなり良い。
70-200/F4とX1.4はAFスピードが1/2になるのでおススメしない。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:32:17 q7FDsKOa0
ネカマ・末尾i・7Dの合同葬スレはここですか?
80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:35:34 9n4N7xnN0
>>33
2年前のD300にも負ける7D
自慢は画素数だけ・・・
81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:39:40 Ih2mDN+90
>>72
F4LISにテレコンつけると、人にもよるけどそれなりにガッカリするのでよく考えてね。
7Dだとどうなるかなと。
といってももっと描写のよい300mmカバーするズームがあるのかわからんが
82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:42:42 Tg/CpGkW0
120-300F2.8とかいいんじゃないか
83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:46:36 KAsU0SkK0
>>80
それの等倍切り出し比較がこれ。露出だけ7DをD300に合わせてるけどね。
要はピントの位置の問題なんだって。あとiso、ss、F値もだいぶ違う。
URLリンク(files.or.tp)
もちろん左がD300。優劣はともかく、一元的なものの見方はダメだってこと。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:50:23 YREXo8h30
>>83
それだけじゃないでしょ。
こっちの比較を見ればリサイズしても40D以下の解像感よ
>>24
>>29
7Dは既存のAPS-C以下の画質ね。
それよりもそろそろM-RAWの実力を知りたくない?
誰かM-RAWでの比較をお願い
本当に画素混合してるのか気になるわ
>>52
シャープネスを弄るだけではだめっていい見本ね
完全に葉っぱが塗りつぶされて絵画になってるじゃない?
シャープネスを掛けすぎると立体感に乏しい、コンデジみたいな圧縮された絵になるわ
85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:51:26 7g+nvQhli
>>77
ひっでー!
塗り絵なのがまるわかり
86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:53:12 0bxNdw7M0
日々の最安値段の日記を付けてる 急いで欲しくない時は買い時チェックしながらの~んびりと
とりあえずはアイスタイルさんに感謝だな
87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:53:16 YREXo8h30
>>65
止めた方がいいわ・・・
15-85とのセットだと23万もするわ
そんなものを買うくらいなら、5D2と28-75mmのセットの方がよほどいいわ
25万くらいで済むでしょう。
D700ならもっと安く済むわよ?
D700は、70-300mmVRクラスの安物レンズでも、7Dにサンニッパをつけるよりもいい画質になるから
コスパは相当高いと思うわ。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:54:09 Xx85qo8G0
7Dにはテレコン使えないでしょうか?
EF対応のテレコンしかパンフレットに掲載されてないみたい
89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:54:42 YREXo8h30
>>88
もちろん使えるわよ
でも元々がテレコンをつけたような画質なので、これ以上のテレコンはお勧めできないわね
90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:54:56 KAsU0SkK0
あ、一元的なものの見方しかしない人の代表が来た。
都合の悪いのが来たらこれだもんな。話にならん。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:56:22 zMmPsOjL0
>>90
レスしたくなる気持ちはわかるけど、構うなって。総スルーだ。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:56:42 Pzqlz5770
>>88
使えますよ。
但し、特定のEFレンズのみでEF-Sは不可。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:57:30 YREXo8h30
>>90
あら?40Dと7Dの比較は、ISOもF値もレンズも全く一緒よw
これでどう言い訳するのかしらね?
D300との比較はアップした方も、アバウトと言っていたでしょう
でもこの比較でも傾向は見えるわよ
それよりもそろそろM-RAWの時間でなくって?
賢い人達はもう7Dの18Mに期待なんかしてやしない
M-RAWだけなのよ!最後の希望は!
94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 21:57:59 xOepvlKn0
>>33の7Dの画像でJPEG撮って出しもうpしますので参考にどうぞ
URLリンク(files.or.tp)
パスはeos7dです
こっちの方がむしろシャープに見える
なんかDPPとの相性が悪いような
95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:01:56 PjbPzPdF0
>>85
線と線の間隔はPC上で16ドット、完全に結像したとしたら、線の幅がイメージセンサーの画素ピッチとほぼ等しくなる条件で撮影しています。
このような被写体は、ベイヤー配列のイメージセンサーのカメラでは、一種塗り絵のような処理をしないと点線になってしまいます。
他のメーカーのカメラでは試していないのでどうなるかは分かりませんが、変な絵になることはほぼ間違いないと思います。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:04:37 YREXo8h30
40Dとの比較も結局は高画素の弊害がもろに出た形よねぇ
この比較と結果が全く一緒
URLリンク(kenrockwell.com)
D3000とD40の比較だけど
画質はD40の方がいいのが分かるわ。
アタシがニコ爺でないと分かったでしょ?w
ニコンでも高画素の弊害は一緒よ。
キャノンもそれが分かったから、コンデジではG11を出したんではなくって?
このHPも高画素の弊害を訴えるにはいい作例だから、次からテンプレに入れましょうね
97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:07:22 N1S27lUu0
発売日前日に7D買って、今日24-105買ってきた。
早く晴れの日に持ち出したいなぁ
98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:08:43 zMmPsOjL0
>>97
晴れの地域に移動するのも、一つの手だZE。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:10:59 YREXo8h30
発売日前にゲットできるって言っていた人は何をしてるのかしら?
M-RAWの比較をしてくれってみんな言っていたはずなのに・・・
前スレの作例はどれもM-RAW単体のものばかり
比較作例が1枚もないわ
でもM-RAWの作例は18Mのものよりもましなものが多い
期待できる可能性もあるのかしらね?
100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:11:42 N1S27lUu0
>>98
なるほど!!
ちょっと沖の鳥島の方へ行ってみる。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:15:01 zMmPsOjL0
たいh・・・
いや、何でもない。達者でな。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:15:59 OeeCVWF00
途中トビウオがいたら撮影頼んだ。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:20:00 zMmPsOjL0
ついでに田んぼと川の写真も、出来れば頼む。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:20:43 wRgwsNbXi
ビニールハウスも気になるな。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:25:22 bHSGvDxH0
防塵防滴性能も試してくれ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:26:29 U5QA1nZO0
7Dはクラス最高1800万画素とM-RAW駆使すれば最高のオールラウンダー機になる。
と書けば>>44みたいなのが入れ食いなのはわかったw
107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:27:26 YREXo8h30
前スレの人
>40D拡大して7Dのサイズに合わせて比べるのが良いんじゃないか?
お望み通りしてみたわよw
40Dを拡大して7Dのサイズに合わせてみたわ
40Dは引き伸ばしても結構綺麗ね!驚いたわ!
URLリンク(files.or.tp)
108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:27:51 wRgwsNbXi
防塵防滴性能は、失敗したらあぼんだから怖くてできねぇわ。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:27:59 Zj21EZXs0
色々作例見せてもらったけど、高画質を求めたら結局フルにいくしかないなぁと理解した。
んで5D買いました。
機能面では多少不便感じるかもしれないけど、画質は申し分ないと思います。
しばらくこれで楽しむか・・・
110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:29:07 OeeCVWF00
Lレンズも2~3本行こうぜ!
111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:30:55 N1S27lUu0
ただいま。風速80mはパネェわ・・・
M-RAWとJPEG1800万画素で撮ってみたけど違いが分からない・・・
112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:31:32 YREXo8h30
そうね。5D2はさすがに高画質ね
D700と5D2の画質比較もしたくなってくるところねw
さすがに2台は買えないけれど
5D2に高画素の弊害がどこまであるのかも興味あるところなのよね
対APS-Cでは向かうところ敵なしだけど、対1200万フルサイズならどうなるのか
113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:32:13 YREXo8h30
>>111
でかしたわ!さぁ、比較作例を見せて頂戴な!
114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:33:08 N1S27lUu0
うpろーだある?
115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:34:25 zMmPsOjL0
うpろだでググって、上から一つ目か二つ目で良いよ。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:35:01 YREXo8h30
>>114
URLリンク(files.or.tp)
ここがいいわ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:37:00 U5QA1nZO0
またしてもALO切り忘れで燃料投下になりませんように(-人-)
118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:37:18 m1c2VMWx0
LightRoom2.5で現像すると彩度が上がりすぎて変なノイズもでるね。
早くLR対応しないかなー。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:38:04 N1S27lUu0
RAWはDPPで加工せずにJPEGに変換でいいの?
何撮ればいいかわからんから適当にUPします。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:39:27 U5QA1nZO0
つか何気にDPPが進化しててうれしかった。
なんか以前は変な色転びが発生して使えたもんじゃなかったから。
121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:39:40 Pzqlz5770
>>109
動体もそこそこ撮れるし風景には持って来いで、撮る物によっては良い選択だと思うよ。
自分も5Dにシフトレンズでレトロな建物などを撮ってます。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:40:16 zMmPsOjL0
んじゃ、ここで。
URLリンク(www.dotup.org)
123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:47:10 Zj21EZXs0
>>121
そうなんですよ。
じっくりと"写真"を楽しみたいんです。
"カメラ"を楽しむんじゃなくてねw
動きものは40Dもありますのでなんとかなります。
当分(数年?)はこれで持ちそうです^^
124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:47:23 N1S27lUu0
JPEG
URLリンク(files.or.tp)
RAW→JPEG無加工
URLリンク(files.or.tp)
詳しくないから合ってるのかわかんない。
ぬいぐるみ系の方がいいのかな?
125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:49:31 U5QA1nZO0
なぜに絞り開放?
126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:51:01 N1S27lUu0
F8にするの忘れてた・・・orz
127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:51:28 wRgwsNbXi
ISO100より200の方がノイズ乗らないんじゃないか?ってのは誰か確かめた人いますか?
ブレ低減のためにSS稼ぎたいから200の方が画質よいなら願ったり適ったりなのだが。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:52:33 Uqb6f+5Q0
外に撮りに行けないので、あんまり歓迎されないがマクロでの比較。
まずはブラインドで。
7DのMRAWと40DのRAWを
NRなし
シャープネス3
ホワイトバランス太陽光
ピクスタ ニュートラル
ALOなし
EF-S60mmF2.8 F8
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
さて、けっこう差があるが、どちらがどちらでしょう?
129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:53:13 U5QA1nZO0
なんだそういうことか。24-105のテレ端開放ってどんなテストだよと思った。
でも開放で撮ったと思えばそこまで悪くもないかと。被写体に関しては言いますまいw
130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:53:26 Uqb6f+5Q0
いけね、書き忘れたがISO1600。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:57:17 zMmPsOjL0
個人的には下のほうが7Dのような気がする。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:57:25 YREXo8h30
>>124
ISO100じゃ分かりにくいわね。
ISO1600と3200でお願い
できればアップではなく何かの引いた絵がいいのよねぇ
風景がベストなんだけれど
こういう物撮りはこのカメラ結構得意みたいなのよ
133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 22:58:32 U5QA1nZO0
かなり前ピンじゃない?両方ともどくろのあごよりも前にピンの山が来てるっぽい。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:01:27 N1S27lUu0
モータースポーツ撮りメインだから動体の性能UPがうれしい。
画質はよくわからんw
URLリンク(files.or.tp)
135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:04:42 m1c2VMWx0
直線であるべきところが波打ってるのは陽炎のせい?
136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:06:10 9n4N7xnN0
>>134
ボケが異常に汚いな
137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:07:06 Uqb6f+5Q0
ブラインドテストのせいか、被写体のせいか、食いつき悪いな・・・
138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:09:27 YREXo8h30
>>134
それで風景のM-RAW比較はないの?
夜景がいいかもしれないわね。高感度比較になるのだから
139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:10:27 OJ6v9G/r0
>>19
なんか米粒に文字書いてるようなもんだな
7Dって
140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:12:06 q7FDsKOa0
吉村暁彦
141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:12:16 OeeCVWF00
>>137
下だと思うけど違ってると恥ずかしいしな・・・。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:12:42 Tg/CpGkW0
どうせいろいろレタッチするんだから、撮って出しの比較に意味がない気がしてきた。
ここでよくでる40Dとの比較も、俺の目にはノイズリダクションのかけ方の違いにしかみえない。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:12:45 U5QA1nZO0
ブラインドテストって要するに「テスト」されてるわけで誰もいい気がせんわな。
なんで俺ら試されてるん?ってカンジで。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:12:59 D3zWPjVn0
>>128
上が7Dかな
ノイズのつぶし方が7Dっぽい気がする
145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:16:12 Uqb6f+5Q0
>>141
いやいや、せっかく撮ったんだからみんな恥ずかしがらずに答えてくれよ w
146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:17:12 m1c2VMWx0
下が7Dです!
147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:18:45 nm9ndjtB0
オレも下が7Dかなと
148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:19:00 afinkVfH0
真ん中が7Dです!
149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:20:21 R4e8trga0
>>145
↑が40Dかなあ 色ノイズから
150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:21:00 gGcnboev0
で結局mrawで撮れば40D相応な画質なのかい?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:21:45 D3zWPjVn0
ちくしょう俺だけ上か
万馬券だな・・・
152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:23:13 Uqb6f+5Q0
>>143
ブラインドテストってのは、いわゆる盲検法ってやつで、
先入観を持たずに判断するのに有効な手段なんだよ。
最初から7Dに悪印象持っている人が見ればなんでも悪く見えるし、
良印象持っていれば逆になんでも良く見えちゃう。
それは人間なんだから仕方のないことだけど、
それを排除するためにわざとブラインドにした。
必要なら後でRAWファイルもうpするよ。
ところであれほどMRAWMRAWと喚いてたネカマが黙っちゃったな。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:27:02 L68anwEwO
ところで、リサイズしたMRAWが良いと言う、根拠は?
おせーて。できればネカマちゃん以外の人希望。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:27:17 av5P4tut0
俺も上が7Dに
155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:27:20 8J9a21N30
5D2もそうだけど、これも露出補正で一段落としが標準だ。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:27:59 qq6rO/7H0
>>128
上が40Dであのノイズの出方はリダクションしてるはず。
下が7Dでリダクション無しと見た。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:29:11 KAsU0SkK0
上が7Dだと思うな。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:29:24 7TzkoCck0
要は40Dで十分てことなのか。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:29:56 iz3kgDYN0
>>145
少数派だけど、オレは上が7Dだと思う
NRが多めにかかっているように見える
160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:30:32 YREXo8h30
この前のEXIFを偽装していた人じゃないの?w
結局元画像を出してこなかったし、ブラインドテストで遊んでる暇はないわ
そういう人の比較は、意図的にどちらかの画質を悪くするか小細工してくるから信用できないわん!
素人がパシャって写した写真の方がよほどためになるわね。
そんなことよりも、M-RAWの比較ね
161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:30:36 zMmPsOjL0
>>152
答えまだー?(AA略
>>皆様
答え出た後にうだうだ言う変な人がいても、総スルーで行きませう。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:31:13 lBgSITM/0
シャドウの色ノイズの乗りからして下が7D
だと思う・・・
163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:31:14 Uqb6f+5Q0
今のところ4:6で下が7Dという意見が優勢だな。
>>160
違うぞ。
元画像も絶対に出してやるから逃げずに答えろ。
怖いのか?
164:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
09/10/05 23:31:31 Vzb8P7T70
>>128
下が7Dかな。ノイズの乗り方が50Dをリサイズしたときっぽい。
でも、布の糸の繊維とか、下のほうが細かいとこまで写ってる。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:31:31 D3zWPjVn0
>>152
先入観云々つか判断つきにくい画像でこういうことされてもなー
両方ISO100のRAW(M-RAWでなく)なら明らかに悪いほうが7Dなはずなのでわかると思うんだけど
166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:33:30 IIY/0Zqe0
誰かMRAWについてまとめてくれない?
167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:33:33 YREXo8h30
>>163
興味ないわね。
そんなことよりもマクロ撮影ではなくて、風景でM-RAWと40Dの比較をしてくださらない?
高感度でお願いね
168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:34:11 3MrZnWFo0
無駄ですよ。
7Dに悪印象を持ってる人はなんとか7Dの悪そうな部分を探そうとするだけだし
7Dに良い印象を持ってる人はなんとかしか7Dの良さそうな部分を探すだけ。
人間は見たいモノを見ようとするし、聞きたい事を聞こうとする生き物。
最初から是非どちらかの先入観がある以上同じ事。
そもそも完全中立で7Dを吟味しようとしてる人なら普通にUPされたものを客観的に見るだけ。
要するにブラインドテストと言うのはアンチテーゼに対するアンチテーゼでしかない。
まぁブラインドテストが成立するぐらい旧機種と画質が変わらないという事だけは言えるけど。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:34:50 YREXo8h30
ただ一言だけ答えてあげるわ。この比較は簡単ねw
この日とは7Dの方が悪い作例は絶対にうpしないわ!だからよく写って見える方が7Dよ
170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:35:36 dNjrAcIAO
過去スレでブラインドではapsとフルの違いさえわからないという結果が出てるからな
このドSめが!
171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:36:04 Uqb6f+5Q0
>>167
お前がどうごまかそうと、ここにいるみんなはお前が逃げたとしか見てないからな。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:36:11 HCyPVtD20
だからどっちか?問われているのに・・
173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:36:29 /OEtANwX0
んじゃ、上が7Dでいいや
174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:36:47 zMmPsOjL0
ほっとこーぜ。どうせわからないんだから。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:37:42 pwONXPHqO
チキンすぐるw
176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:37:53 YREXo8h30
>>170
>>21
あら?この比較でも分からないのかしらん?
努力すればフルサイズと分かりにくい作例を作ることは可能なのよね
この人みたいにマクロ撮影とか、中心しか切り取らない作例とかねw
でも普通の撮影ではシチュエーションは選べない。
結果的に、悪い写真が量産されてしまうの
177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:39:01 pwONXPHqO
完全涙目敗走ですかww
178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:39:34 YREXo8h30
>>171
いいわよ。逃げたと思ってもw
アタシは自分が見る目があるとか、カメラの腕がうまいとかなんて一言も言ってないわ
単に冷静にどちらのカメラの画質がいいのか知りたいだけ
179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:40:12 Uqb6f+5Q0
あれほどMRAW出せと言ってたくせにブラインドだととっととケツまくって逃げるんだからな。
恥知らずもここまで来ると感心するよ。
ではぼちぼち回答を出そうか?
180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:40:14 qfdKxzvk0
>>128
上が7Dかなぁ。
40D持ってるけど、DPPでシャープネス3だとノイズが鋭い感じになるんだよね。
こんな柔らかいノイズじゃないんだよな。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:40:39 zMmPsOjL0
>>179
よろ。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:42:08 YREXo8h30
>>179
アナタの魂胆は分かってるわ
正解だったら、ほら7Dが画質がいいわねといい
不正解だったら、見る目が無いというだけよ
どちらに答えてもアナタの思惑通り
その手には乗らないわよ
183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:44:21 pwONXPHqO
醜いなぁ
184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:44:22 RGrMT7Rw0
>>128
パッと見て上が7Dかと思ったけど
下が7Dだね
しかし40Dから大して進化しとらんやんけ
7Dはのっぺりしすぎじゃないか
185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:44:56 Uqb6f+5Q0
>>182
どちらにしてもお前の負けだろう? w
逃げても負け、当てても負け、外れても負け。
回答を出す前に、答えてくれた人に聞いてみたい。
「画質がいいのはどっち?」という質問なら、どちらと答える?
186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:44:56 3MrZnWFo0
5D2とならまだしも
40Dとブラインドテストされてる時点でイメージモンスターのプライドはズタズタだろ…
187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:45:09 g1CnQql70
上が40D、下が7Dで
188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:46:25 f/jwWrn00
ネカマ氏はもうちょっとやる人間だと思ったけどガッカリだな。
俺は下は7Dに賭ける
189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:46:40 DTZFdH8V0
ネカマ
チキン杉www
190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:46:53 D3zWPjVn0
>>185
どっちも悪いとしか・・・
191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:47:25 zMmPsOjL0
>>185
下、と回答して下。
色合いの好みは上の方だけど、下の方がカーペットや骸骨の細かい凹凸を解像しているのは下だと思う。
色合い自体は調整で何とかなるが、解像に関してはどうにもならないと思った。
って、こんなに書いて外れてたら恥ずかしー。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:47:35 av5P4tut0
別に間違ったからどうだって事もないのにね。
言わない奴に限って偉そうな言い訳ばかり言う。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:48:13 QelEX8II0
どっちが好みかだけでも聞きたいよな
俺は上が7Dじゃないかと思う
194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:48:32 gEFQ38Zs0
ネカマは結局何もわかりゃしない。
iphonと同じだな
195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:48:34 qq6rO/7H0
正直、どちらの画質も殆ど差が無いように見える。
どっちかって言われたら下のほうが解像感あるから、下が7D
196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:48:56 U5QA1nZO0
>>185
画質がいいというよりノイズの潰し方が「好き」なのは
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
の画像。ただこういうテストで「ほら40Dも7Dも変わんねぇよ」みたいな
結論がでるなら正直うんざり。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:49:39 D3zWPjVn0
どっちも悪いけどどっちか買えって言われたら下かねぇ
上が7D派
198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:50:37 gEFQ38Zs0
画質の見分けがつかない人間が
毎日画質のネガキャンを展開していた滑稽さ。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:50:38 dNjrAcIAO
ネカマのライフはもうゼロよ!
俺はまだスタジオでしか撮ってないからどっちかわからないや
次はもっといい被写体で頼むwww
200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:51:24 f/jwWrn00
これからネカマが登場する度にこのチキンぶりを広めて行こう。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:51:25 RGrMT7Rw0
>>134
UP乙
それにしてもシャキッとこないね
ボケも変だし、これはレンズのせいなのか?
どうなっているのか・・・よくわからんボディだね
202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:51:35 YREXo8h30
>>185
そうね。アナタはずるい人だわ
まともに勝負することもできない弱い人
この前両方5Dと答えたみたいにね
でもその質問だけには答えてあげましょう。特別よ
下の方がスッキリしてるわ。解像感も高い。でもノイズは増えてるわね
203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:51:39 7TzkoCck0
7Dが上。下歯の暗がりが不自然に汚い。
ドクロの色味自体は上が好き。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:52:22 R4e8trga0
で、答えマダー?
205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:52:48 oHQvujB10
>>191
よう、中尾彬
206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:53:01 YREXo8h30
それとも両方同じ画質だ、DPPの処理の違いだとでもいうのかしらね?w
楽しみね
207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:53:50 KAsU0SkK0
ごめん、見間違えてた。末尾47が7Dだと思う。ノイズに癖はあるけど、縮小されて画像がクリアになってる。
自分の基準では下が画質がいいと思う。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:53:59 m1c2VMWx0
今夜サンプルだそうと思ってたけど被写体がおらんかった…。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:54:21 qfdKxzvk0
JPEGの圧縮率が高いのが残念だけど、面白い比較だと思う。>>128
で、答えまだ~?
210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:54:32 D3zWPjVn0
画質は下がいいってことで大体意見は一致してんのかな
211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:55:12 xFkh1PxI0
お取り込み中、恐縮ですが、JPEG撮って出しの画像を上げておきます。
EF70-200mm F4L IS USM・JPEG Lファイン・スタンダード・ISO Auto・AWB・AOL標準
1.ゴイサギ
1/320
200mm
F/5.6
ISO-250
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
2.ワオキツネザル
1/250
200mm
F/5.6
ISO-1000
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
3.ハシブトガラス
1/200
155mm
F/4.0
ISO/320
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
4.ケープペンギン
1/1000
200mm
F/4
ISO-400
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:56:02 bSDmvfQWO
>>194
同一人物だって
213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:56:33 av5P4tut0
>>202
よっぽどトラウマになったんだなw
214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:57:37 Pzqlz5770
天王寺動物園?
215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:57:45 av5P4tut0
>>211
すごいっす
216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:57:58 qfdKxzvk0
>>210
僕は上がいいっす。
217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:58:14 Uqb6f+5Q0
正解は、上が7D。
RAWファイルはこちら。
パス : eos7d
URLリンク(ktkr.vip2ch.com)
URLリンク(ktkr.vip2ch.com)
俺の個人的な感想を言えば、確かに40Dの方が解像感は高い。
が、ノイズは多い。
実際にDPPでやってみて欲しいが、輝度ノイズを3ぐらいにするとほぼ同じノイズ感になり、
かつ解像感もほぼ同等になる。
最終的な判断は個人に任せるが、言うほど7Dは悪くない。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:58:55 /OEtANwX0
イメージモンスターと言う割には40Dとの比較とか微妙な寂しさが漂うな・・・
もっと圧倒的な差を見せつけて欲しかった
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:59:52 f/jwWrn00
わーお、外れた・・・・
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/05 23:59:58 QelEX8II0
>>211
これは素晴らしい
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:03 qfdKxzvk0
もはや宣伝文句にしか文句がないとwww
222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:09 D3zWPjVn0
ひゃっほう当たったー
7Dのぐちゃったノイズの消し方は絶対上だと思ったんだぜー
万馬券ゲッツ
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:24 m1c2VMWx0
はずれた…。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:25 DTZFdH8V0
>>211のALOオフが見てみたい
225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:32 UbW8wN1G0
>>211
うp乙
70-200F4ISて開放でも使えるねぇ。70-200F2.8IS売ろうかいな。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:00:34 knkBacy30
ちぇ、つまんねーオチ。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:01:21 gEFQ38Zs0
>>211
凄い解像感だね。F4Lでここまで行くのか?
ALOも標準だし、今までの作例は一体何だったのかと?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:01:39 qfdKxzvk0
ID:Uqb6f+5Q0 さん、GJでした。
>>211
これは素晴らしい!!
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:01:45 XKYb5JhC0
わーお、豪快に外れた。LANケーブル(CAT-7)もって樹海に行ってくる。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:01:58 pm/LPSni0
>>217
これは驚いたわねw
解像感は7Dが勝つと思っていたんだけど
それじゃそろそろ、40Dと7DのM-RAW比較をしてくれない?
高感度テストの結果を知りたいのよ
それともこの結果をみて、M-RAWでも40Dに勝てないでいいのかしら?
アタシはもうちょっと比較したいのだけど
やっぱり7Dも画素混合でMーRAWを作ってるのではなく、単なる補完処理だけなのかしらね
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:02:37 1BTKSh5e0
>>218
そこなんだよなw
何でイメージモンスターが40Dとブラインドテストされてんのかと
232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:02:40 P0YXLLSx0
202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 23:51:35 ID:YREXo8h30
>>185
そうね。アナタはずるい人だわ
まともに勝負することもできない弱い人
この前両方5Dと答えたみたいにね
でもその質問だけには答えてあげましょう。特別よ
「下の方」 がスッキリしてるわ。解像感も高い。でもノイズは増えてるわね
あれ・・?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:04 BFhT/4jI0
当たった当たった。
意見はクラゲと一緒。
40Dは使ったことなかったけど、下の方が50Dに近いと思って、そのノイズが大嫌いだったから。
ペイズリーみたいなノイズ?
7Dは俺には合うって事だなぁ。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:05 EZCrGROY0
>>211
レポ乙。高感度ノイズの載り方がk-7に似てる。等倍で観ればノイズがあるが
プリントや縮小で見る分には問題ないね。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:11 XKYb5JhC0
本日のネカマID(NGID推奨)
ID:pm/LPSni0
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:13 sDGVYLG60
>>230
あんたはどっちが7Dと言えなかった段階で負け犬だよ
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:37 UcT5ascg0
ネカマのチキンさにワロタ
238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:03:51 qq6rO/7H0
しかも大方が40Dのほうが高解像を示すって答えてる。
俺も外したけど・・・orz
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:04:04 ri/90I/E0
>>230
お前は、この件に関しては最初に逃げた時点で論評する資格は一切ない。
黙ってろ。
あと、なにか勘違いしてるらしいが、あのドSは俺じゃないぞ。
俺は5Dも50Dも持ってない。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:04:15 w02ZlniW0
>>217
NRなしでこの感じはまずいな…
241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:04:22 s/8XTvL20
>>231
別にいいんじゃない。
曇天だと40D、50Dより7Dがかなり良い感じ。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:04:52 bNZE/Ydu0
結局40Dのほうがマシってこと
243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:05:14 pm/LPSni0
>>217
>実際にDPPでやってみて欲しいが、輝度ノイズを3ぐらいにするとほぼ同じノイズ感になり、 かつ解像感もほぼ同等になる。
それを証明してくれないかしら?DPPで現像して比較したものを見せて
それからもうちょっといい作例はないかしら?
室内全体でもいいわよ。アップは止めて。分かりにくいので
244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:05:36 SelYqdaM0
リラックマのISO1600比較見た人なら簡単なテストだったんじゃないかな
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:06:12 BFhT/4jI0
>>239
ああ、あのドSは俺(ID:av5P4tut0)ですよw
あの時、ネカマはいなかったはずなのにおっかしいなー。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:06:40 pm/LPSni0
>>239
あら?でも最終的に画質がいい方は当てたわよ?w
でもどちらでもいいわ。最初から興味ないのよ
アタシが欲しいのは正確な比較データだけ
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:06:42 ZrADn7wH0
>>211の作例を見ると7Dはレンズ、設定、腕が揃えばやはりAPS最強だなこりゃ。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:08:11 pm/LPSni0
>>241
それを証明してくれないかしら?
比較でね。今のところ比較では7Dは、5D2にもD300にも40Dにもボロ負けなのよ!
上というのなら、比較をみせなさい。話はそれからよ
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:09:05 yjSMXUGt0
まあ画質よりもメカに力を入れてる機種だから画質で同じフォーマット
で比べてもめたくそな差は出ないわけだ。
ファインダーや連写、AFなどのメカ部分は優れてるから所有欲は大いに
満たしてくれそうだ。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:10:00 UcT5ascg0
チキン必死杉wwwww
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:10:21 s/8XTvL20
>>248
15~6万と安いから自分で買って比較しな。
話はそれから。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:10:55 aSztCkIo0
M-RAWで40Dと画質がほぼ同等でスペックが上なら7Dの方が良くね?
条件整えれば1800万画素が使えるんだし
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:11:27 SelYqdaM0
そうっすね
254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:11:28 ZrADn7wH0
ネカマも>>211の画像見てもう少し写真の勉強してこい。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:12:22 9YuDn9A9O
チキンが何を言ってもねw
両方5Dの時も素直に両方綺麗って言えば良かったのに。
偏見があって見るから見る目が養われない。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:12:31 bNZE/Ydu0
イメージモンスターなぜか解像感で40Dに負けるw
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:12:43 pm/LPSni0
>>211
う~ん、どれもやはり甘い気がするわ
そこそこ写ってるんだけど、もう一つスッキリしないのよ!
甘いものを無理やりアップに拡大して誤魔化してるような感じなのよね
5Dのような切れ味がない。ぼんやりしてるわ。
このアライグマみたいなのはちゃんと解像はしてるんだけど、
前に見た鳥と一緒で、何かぺったりしてる感じがするのよね
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:12:54 ri/90I/E0
>>249
>>252
そういうこと。
俺は、画質にほとんど差がないなら、あとはメカ性能で有利な7Dの方がいい。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:13:43 7afAmwej0
あとはレンズしだいってとこですか。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:13:54 ri/90I/E0
>>257
> 5Dのような切れ味がない。
だったら、おまえのご自慢の5Dの切れ味のある画像を出してみな。
絶対、出さないだろヘタレチキン。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:14:07 1BTKSh5e0
しかしこれ売れてんのかね?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:14:23 UcT5ascg0
チキン必死www
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:14:26 CujD6W7A0
ネカマは今、顔真っ赤にしてキーボード叩いてるんだろうな。
チキンチキンチキン!
264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:14:55 XKYb5JhC0
ネカマに構うなって。
言い方悪いけど、小学校のいじめみたいに総スルーでおk。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:15:44 ZrADn7wH0
>>257
お前さんのはただの先入観だよ。
きっと>>211の画像が5Dだと言えば狂ったように褒めまくるだろう。
完全に心の病だな。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:16:01 pm/LPSni0
>>251
本当ね!じれったいわぁ。自分で比較できたら楽なのにね
D700と5D2の比較も自分でしたいくらいよ!
でも無理なの!今、自由に使えるお金があまりないのよぉ(´Д`。)
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:16:42 1BTKSh5e0
>>252
しかしブツ撮りのブラインドテストなんか当てになるか?w
なんかアンチも必死だけどイメージモンスターも必死だなw
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:16:51 U6IPVrU20
>>231
>何でイメージモンスターが40Dとブラインドテストされてんのかと
作例撮った人の所有マシンが40Dと7Dだからだろ
リアル池沼ですか?iPhoneレベルですか?
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:16:59 CujD6W7A0
>>266
自由に使える脳みそもないんでしょ?
おかわいそうw
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:17:11 ri/90I/E0
じゃ、ネカマがどうしようもないチキンだときっちり証明されたところで、
全員スルーでよろしく。
必死にポエムを書くのを生暖かく観察しよう。
271:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
09/10/06 00:17:23 1ZobZXw00
う~ん、外れた外れた。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:17:28 bNZE/Ydu0
>>211
悪くもないがそんなに良くもないぞ
おまえら大丈夫かよ
273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:18:38 pm/LPSni0
>>258
あら?差があるんじゃなくって?
ほとんどの人が40Dの方が画質がいいと答えたんでしょう?
M-RAWの比較でも。
それに>>24の比較でも、18Mが40Dの解像感に負けてるわ
画質で完敗じゃないかしら?
しかも40Dって大していい画質じゃないわよ・・・
特にISO400以降は見れたものじゃないわ
その40Dよりも下って・・・
フラグシップなのに?恥ずかしくなくって?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:18:45 9YuDn9A9O
>>267
でも、お前も答えなかったじゃんw
間違うのが嫌でw
ネカマと同じチキンだよ
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:19:10 ZrADn7wH0
>>272
これ以上のAPSC画像があるのなら教えてくれ。
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:19:16 SelYqdaM0
>>266
自由に使える時間だけはたっぷりあるようで羨ましい限りでございます
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:01 Hbr4cM8vi
ネカマスルーってお前らそんなにネカマさんが怖いのかよww
278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:28 BFhT/4jI0
>>271
俺と同じ意見だったよ。
7Dは処理を変えてるから、50Dとは違う方を選ぶべば正解だったよ。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:43 PgH4+csO0
まぁどっちにしろ言えることは40Dとの違いがわからないという程度だな 画質では
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:47 1BTKSh5e0
まぁネカマはいい加減ウザいしチキンには笑ったけど
ブツ撮りでブラインドテスト出す奴も十分チキンじゃねーか?w
風景でブラインドテストすると7Dに都合悪いんじゃないかと勘ぐってしまうわ。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:47 UcT5ascg0
>>211見てる?
もしRAW撮りだったらALOオフ見せてくれ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:20:54 ri/90I/E0
>>277
うん、怖い。
こんなキチガイが同じ日本にいるってことが w
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:22:35 pm/LPSni0
>>279
ほとんどの人が40Dの方が画質がいいと答えたのに?w
さすがに無理があるわね
284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:23:35 UCCwPfIX0
はずれましたー
>>211
すごいですねー
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:23:40 U6IPVrU20
>243 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2009/10/06(火) 00:05:14 (p)ID:pm/LPSni0(7)
>>217
>>実際にDPPでやってみて欲しいが、輝度ノイズを3ぐらいにするとほぼ同じノイズ感になり、 かつ解像感もほぼ同等になる。
>
>それを証明してくれないかしら?DPPで現像して比較したものを見せて
RAWファイルアップされてるんだから自分で現像しろよ
5Dと40D持ってるっていう設定だったろwww
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:24:31 4WNQIH5ui
アンチにネタ提供しちまったなww
自ら7Dのクソ画質を証明することになっちまったなw
287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:24:39 xD+6QBab0
>>265
ドアップで背景ぼかせばマシに見えるのは、コンデジでも同じ。
前スレでも指摘されていたこと。
風景とかだと途端に40D以下になる。
イメージモンスターはドアップとマクロ以外は守備範囲外。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:25:23 BFhT/4jI0
5DでISO3200を多用するって設定でもあるからな。
忘れないようにメモっておけよw
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:26:05 pm/LPSni0
アップでもそんなにいい画質には見えないけど、マシってだけだと思うわね
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:27:24 BFhT/4jI0
>>287
マクロ撮影ってどんなカメラでも良いんだ?w
コンデジでも同じなんだ?w
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:27:34 UcT5ascg0
基地外ニコ爺達必死のネガキャンwww
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:27:35 SelYqdaM0
ブツ撮りじゃなく、風景でのブラインド比較もよろぴこ
293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:28:06 uFEe2XBD0
なんか、だんだん50Dが手放せなくなってきたぞ
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:29:29 s/8XTvL20
曇天でこれくらいなら十分だけどな。
URLリンク(files.or.tp)
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:29:40 XKYb5JhC0
そもそも、末尾i は年がら年中禿電から書き込んでるけど、どこで画像見てるのか。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:30:15 SelYqdaM0
今40Dユーザーで7D検討中組は、
ファインダーとAFと背面液晶に15~16万出せるか否かって感じか
297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:30:22 XKYb5JhC0
>>294
おまえ、一番左の奴に絶対狙われてる。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:30:25 thaN+IFU0
画質、画質言ってても、7Dは何の問題も無い。
まあカメラなんて、自分の好きな物を買っとけば良い。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:30:58 XKYb5JhC0
まちがえた、左二人だ。特に左から二人目は素人の目つきじゃない。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:31:38 BFhT/4jI0
>>299
流し目乙
301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:32:05 cWToxUA90
>>294
RAWで撮れば現像で何とか出来るレベルかな…
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:32:09 UbW8wN1G0
1200万画素難民も大変だな。けどな、ソニーが新しいセンサー恵んでやらないから
難民だけでなくメーカーも大変みたいだぞ↓
URLリンク(bcnranking.jp)
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:34:42 2gw7lChNO
交尾してんじゃねーよ、右のカモメ!
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:35:33 UxaXtdtk0
>>217
MRAWの解像感で40Dに負けとは、悲しい。
7Dのノイズは、量は少ないけど粒が大きいんで、悪質な感じ。
縮小しても負けるってことは、フルサイズではぼろぼろってことか、、、
>>211
やっぱりJPEG撮って出しのほうがノイズ少ないし、安定した画質だと思う。
DPP現像はシャープだけど、ノイズと細部の描写に癖があるな。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:36:09 s/8XTvL20
>>303
飛んできて蹴りを入れてた
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:36:49 pm/LPSni0
もうケンカは止めましょう!アタシも悪かったわ!
ここで煽られていつのまにか叩くだけの批評になっていた気がする
本当にキャノンにいいカメラを出して欲しいってだけなのよ。それは信じてね。
アナタ達も見る目があるってことが分かったじゃない?
みんな40Dの方が画質がいいって分かったわ!これはすごいことよね!
そんなアナタ達なんだから、高画素の弊害もそろそろ分かったはずよ?
ね、素直になりましょう。
このままではフルサイズでもろくなカメラがなくなってしまうわ。
7Dはだめでも次のカメラで頑張ってもらえばいいじゃない!
そのためには7Dの問題点を正確に把握して、ユーザーに浸透させて、キャノンに方向転換させてあげましょうよ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:37:12 UcT5ascg0
>>302
ヌコンは画質がおしっこ被りだからしかたない
308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:37:25 xD+6QBab0
>>302
kiss購入層の貧弱PCでは扱えない、無駄な1500万画素。
もやもや画質のために、RAW現像前提となっているクソカメラを素人に売りつけるなんて酷いことするな。
まあ素人は高画素がいいと思いこんでるからしょうがないが、店頭の販売員は詐欺師同然だな。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:39:55 d+6yoFEgO
>>306
おいネカマ、パンツ何色だ?
310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:40:38 UcT5ascg0
ヌコンのAWBやAEはRAW現像前提だけどキヤノンはjpeg撮ってだしで十分
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:41:04 ri/90I/E0
しばらく天気悪いみたいだが、晴れたら風景も撮ってくる。
でも家で撮るのと違って外でカメラ二台体制で同じ構図で撮るのは面倒なんだぞ。
傍から見たらレンズ交換じゃなくてボディ交換しながら撮ってるなんて変人だしな。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:42:05 s/8XTvL20
>>311
三脚座の付いた望遠ならちょっとは撮り易い。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:44:56 CzjcEQJ60
>>211
すばらしいです
画質も重要だけど、自分の腕を鍛えます
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:46:02 ri/90I/E0
>>312
まあ確かに。
しかし、そもそも三脚持って行くのがめんどくさい。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:46:43 xD+6QBab0
まとめると
①1800万画素は使い物にならないノイズとボケボケ低画質。
②苦渋の決断で1000万画素M-RAWをメインにするしかないが、解像は2年前の40D以下。
>>310
お前が下手くそなだけ。
ピクチャーコントロールをきちんと設定しておけばjpeg撮って出しで運用可能だ。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:47:03 czup9Vyg0
imaging resourceの画像だと、7Dの画像を縮小したものの解像感は40Dに圧勝なんだけど。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:48:55 NWs1UfEd0
すげーな、50Dスレを荒らしていた低画素厨が全く同じ事をここで繰り返してるwww
進歩が無いと言うか、高画素に親でも殺されたかのような恨みが怖いというか、
ともかく気が狂ってる。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:49:14 XuvtPqfp0
>>316
結局18MPは素人を釣るための餌ってことでおk?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:49:35 UcT5ascg0
>>315
>ピクチャーコントロールをきちんと設定しておけばjpeg撮って出しで運用可能だ。
wwwww
キヤノンはデフォで桶
320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:49:56 4H5ytjhw0
7DはありえないがニコンのAWBはもっとありえない
腕がどうとかそういう問題じゃないから。程度が知れて恥ずかしいよ
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:50:00 ri/90I/E0
>>315
初心者でも使えるように最初からデフォできちんと設定しといてくれよ。
とは思わんかね?
322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:50:50 XuvtPqfp0
つかみんな意外に撮って出しなんだなあ
俺含めて周囲はRAW以外ありえねー派ばかりなので新鮮というか
323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:50:50 /tWX7wIt0
7D擁護側の方が痛い人間が多い印象だなこりゃ。
痛々しいというか。事実から目をそらしたくて必死にみえる。哀れ。
1800万画素はイマイチでした、という事実は明らかになってしまったから仕方ないけど。
画素ピッチ云々といった理屈は関係なく、吐き出される画像の白飛びが早い、黒落ちも早い、粒状感が多い、低感度時ノイズが多い、解像感が無い。これが事実。
画質自体はKiss X2の方がマシ。X3じゃなくてX2。
ただし、レスポンス、操作性は向上している、それが欲しい人は買えばいい。
画質はファームアップで少しでも向上するのを祈ろう。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:52:38 bNZE/Ydu0
>>323
7D擁護側の一番のよりどころはトリミングです
下手糞だからトリミングしないと駄目なんです
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:54:06 xD+6QBab0
>>319
40D以降のキャノンは木々がもやもやになるだろう。
そのためRAW現像必須。
>>321
autoで使ってるのかw
7Dユーザーはどれだけ素人なんだ?
設定つめることすら放棄かw シャッター押すだけなら一眼レフなどやめてしまえ。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:55:42 UcT5ascg0
>>325
>40D以降のキャノンは木々がもやもやになるだろう。
ヌコンよりましじゃんwww
327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:55:49 ri/90I/E0
>>325
いや、俺はRAWしか使わないけど。
でも、jpegで撮るのになんでわざわざそんな苦労せにゃならんのよ。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:56:04 BFhT/4jI0
矛盾しまくってんな
馬鹿だから気づかないんだろうな
329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:56:04 pm/LPSni0
>>211
40Dの作例
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
違うレンズだけどね。7Dのその作例でもそんなにいいわけではないのが分かるでしょ?
番外編で5Dの作例も見せてあげる。同じレンズ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
地面の質感がすごいと思わない?まるで目の前にあるようなリアルな質感
330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:57:11 s/8XTvL20
>>323
厳密に調べた訳じゃないけど、白飛びは50Dとまったく同じやった。
セコニックのデュアルマスターで入射光を測光して指示通りに露出を合わせると
+1 2/3以上でどちらも白飛びする。
331:330
09/10/06 00:59:31 s/8XTvL20
白い看板や白い鳥の一部が白飛び。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 00:59:40 p0l1n8Lz0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これ見ると価格の奴らは糞ばかりだな
まともな事言ってる少数の人間はスルーされとるしw
333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:00:21 pm/LPSni0
>>320
そうね。でもニコンのAWBの問題はまだ回避できるわ
5D2の連写やレスポンスの遅さは回避しようがないし、7Dの画質の悪さも回避しようがないわ
最高級のレンズを使って、ISO100限定で使えば何とかいけるってところかしらね
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:00:43 /tWX7wIt0
>>330
サンクス。納得。
50D以降、明らかに画像の質感が落ちてきてる。階調が狭くて平板な感じに。
Digic4のせいかと思ってたんだけど、5D2もDigic4ということを考えると、
キヤノンのAPS-Cセンサ自体の特性から来ているか、”そういうチューニング”をするようにしたかだね。
意図が分からないけど。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:01:02 UcT5ascg0
>>329
D700と比べると全然良いね
336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:03:17 SYnzkNwU0
どうでしょうか
URLリンク(files.or.tp)
337:336
09/10/06 01:04:54 SYnzkNwU0
あ、passは eos7d です。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:07:12 8N/pQ7Nri
しかし、フルサイズと何で比較するのかって言ってた奴らはは墓穴を掘ったなw
40D以下のクソ画質って露呈することになっちまったorz
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:09:11 pm/LPSni0
>>336
これはよく写ってるように見えるわ
ん~このカメラはやっぱり暗いところの方が得意なのかしら?
他にカメラはもってないの?比較が見たいわね
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:09:41 L9nQC3DYO
>>325
このスレはキッスレベルのユーザーが多いと思う
白飛び黒つぶれがひどい画像はALO以外に7Dのじゃじゃ馬測光を調教できてないからに見える。あと手ブレピンズレ…
使いこなしてたりたまたまうまくはまると動物園の画像みたいにいい絵になる
俺はオートの測光を信用できなくてマニュアル露出でしかまだ使ってない
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:09:49 bNZE/Ydu0
大きいフォーサーズ買って何が楽しいんだ
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:09:57 UcT5ascg0
結局D700は40D以下って事だな
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:10:32 UbW8wN1G0
今日の1200万画素難民一覧表(NG推奨)
ID:xD+6QBab0 ←>>302のランキング表に眼球真っ赤にして噛み付く典型的なニコ自慰w
ID:/tWX7wIt0 ←例の改行クセが…
早くソニーがセンサーを恵んであげますように(-人-)
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:11:14 /tWX7wIt0
>>336
シチュエーションというか、雰囲気の作り方が上手でうらやましいです。
光の加減、色の配置含めて良い絵だと思います。好きです。
画質云々を言うのはヤボだと思います。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:12:43 xMl5IUuD0
むー 40Dからの買い替えを狙ってたけど、同ISOで同等画質ってのがな~
高画素化じゃなく、一段上のISOで同等画質にしてくれてたら即買いだったんだけど
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:13:26 1BTKSh5e0
>>343
>>33とか見てると『1200万画素難民』とか言ってられんぞw
画素数なんかどうでも良いからいつでもどこでも普通に撮れるカメラ出せよw
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:13:46 t3rVFQ1zi
同等ならまだましだったが、
どうやら以下みたいですが…
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:14:36 UbW8wN1G0
はいNGとw
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:15:38 Ey+EhKW3i
40D以下は確定したから、次は50Dと比較しろよ
50Dユーザーは買い換えていいのか?
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:16:33 d+6yoFEgO
てか名前が60Dだったらみんな納得してたんじゃ…
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:17:42 UbW8wN1G0
>>336
レンズは何?50F1.4?
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:18:20 GWGy+DSB0
7D擁護してる連中は本気で言ってるの?
そんなこと言ってると次期種は2000万画素超えちゃうぞ!
353:159
09/10/06 01:18:42 O2ChUmnT0
>>217
当たったー^^
40Dユーザーで、40D買った直後に50Dが出て、さらに今回の7Dの
スペック見て涙目だったんですけど、液晶モニター以外は40Dで
十分満足な気がしてきた
ちなみに5D2も持ってますが、こちらは仕事で室内での物撮り専用
レンズもマクロとTS-Eしか使ってないw
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:19:21 4k4zH1HV0
まあ、とりあえずこのスレの人たちは、一生どんなカメラが出ても
文句言ってそうな気がするなw
CANONのカメラでAPS-Cという選択肢の中では
現状最良の選択なのは確か。
まずは買って待てばいいじゃない?
後継機が素晴らしければ、下取り出してそのとき買えば良し。
100万からの買い物じゃないんだし。
現状ベストバイだよ。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:19:31 xD+6QBab0
>>348
都合の悪いレスは全部NG登録。
このスレ一番の卑怯者のクズだな。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:20:33 BFhT/4jI0
はいNGとw
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:21:46 UxaXtdtk0
ダイナミックレンジの比較。真ん中より下にある。
URLリンク(www.imaging-resource.com)
測定法で少し順位が変わったりするから、これが絶対正しいとは言い切れないけど、
それぞれの主観を主張するよりはましだろう。
それはさておき、昔のデジ一はDRせまかったんだなーと実感。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:24:05 UbW8wN1G0
DRに関してはオバハンが一人で騒いでるだけだし。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:26:57 SYnzkNwU0
みなさまコメントありがとうございます。
>>339
きちんとセッティングを出せば 7Dはそれに応えてくれるようです
>>344
この写真を撮るまでの経緯をお話ししますと、
カンパニョーロのワイン抜きを買った→じゃあワインをどんどん飲もう→猫好きだし、シュバルツェカッツなんかどうよ→ベッドサイドに置いてみたら意外とムーディじゃん→7Dも買ったしちょっと撮ってみるか→結構良さげなのできちんとセッティングしてみよう
てな勢いです。けっこう適当なんです。
>>351
SIGMAの50mm/F1.4です。
ピント精度がどうにも信用しきれんので手放そうかと思うことも多々あるのですが、時々味のある画を出してくれるのでどうにも捨てられません。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:27:10 UcT5ascg0
× オバハン
○ お爺さん
361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:28:27 QuuYibH80
素人飛行機撮りの自分にしたら5D2と7Dは最高の組み合わせ。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:29:10 xMl5IUuD0
コンデジからのステップアップ新規組には非の打ち所が無い神機で、
キスデジや既存2桁機ユーザーで画質は40D並で無問題&連射と動体命って人は
迷わず買い替えなんだろうな・・・。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:31:27 UbW8wN1G0
>>359
いやぁいいですわ。もちろん撮影者の腕もあるんでしょうが。
伊達に大きいだけじゃないんだ>Σ50F1.4
うーむ。ほすい。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:31:37 s/8XTvL20
>>354
弁当忘れても傘を忘れるなと言われる程雨の多い地域で撮る事が
多いので、曇天に強いAPS-C機が欲しいと思っていてやっと巡り合えた
気分です。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:32:08 UbW8wN1G0
>>360
そうだったw
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:35:08 QuuYibH80
>>362
その通りで迷わなかった。
欲しいと思ってたのが出た感じ。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:35:53 MFcIxCGli
>>362
いやだから、M-RAWでも40D以下だったろ?いつのまに同等になってんだよww
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:36:22 5xMwXr8q0
>>364
金沢?
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:37:29 s/8XTvL20
>>368
山陰です
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:37:55 pm/LPSni0
>>359
他の作例はないの?
セッティングをすればお昼の野外でも綺麗に写るのかしら?
アタシが見る限り、このカメラはアップと夜景はそこそこ撮れる感じなのよね
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:45:25 SYnzkNwU0
>>370
7D発売から今日まで仕事でしたので、まだ作例といえるほどのものは撮れていません。
職場での商品撮影くらいでしょうか。
明日はようやく休みですので色々と撮りにいきたいのですが、この天気ではいかんせん微妙なところです。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:46:27 pqPY4gWC0
//;;/≠≡ 大麻 ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Ⅵ /  ̄´ :::::
| // ヘ :::::::: 大麻吸ってるゥ?
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ || /"\
∧ | | /;;; \
,.. -─-  ̄ ̄ ̄ ̄´ \
,/ `''-、 \
., ' ``ヽ;‐‐-, _ |
/ ゙i'ヾ、| | ドピュッ ドク…
,! 、 i | / |
l ┬-,.、, ヽ !. | / / |
| , |/ ヾ、|' | | | |
| | ! ,、 、 l ! l | | | |
| |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | |
| | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | . |
! | `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| |
゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | |
ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | /
| ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ /
,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ
"''='-‐'゙ / ', 'ー''"
373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 01:51:17 kBB90DLL0
ISO100と200で撮り比べたがやっぱ100の方がノイズ少なかったです。
眠いのと汚い部屋でスプレー缶撮っただけなんでうpはしませんが。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:02:15 +gYHCVO1i
>>373
あたりまえだ。
馬鹿信者がISO200がいいといってたのが笑える。
いくら100が糞だからといってw
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:05:29 J1ftOS4n0
ここにRAWとMRAWの比較あるじゃん
30Dとの比較もあるし
RAWとMRAWも30Dより高感度良いけど
URLリンク(bbs.kakaku.com)
376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:08:43 /tWX7wIt0
すごい。こう言うのを見ると、40D、50Dよりも動画機能がある7Dが欲しくなるはず。
URLリンク(www.dslrnewsshooter.com)
377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:09:35 xRJyqm/E0
ようやく7Dか5D2を買う決心がついたんだか、24-105を売って15-85?のセットに
行くのと、広角はしばらく諦めて24-105もったまま7Dの本体だけ買うか、はたまた
ずっと狙っていたフルサイズ+24-105で満足するか・・・
写りは5D2にアドバンテージがあるんだろうけど、買うつもりでビッグいって
いじってみたら、あまのシャッター音の情けなさに腰が抜けそうになって、かなり
買う意欲が失せてしまった。
ちなみに20Dは手元においておくつもり。あとは70-200をもってる。
どうかな?
378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:16:37 /tWX7wIt0
>>377
何書いても叩かれる恐れがあるけどあえて。
スポーツ、鉄、飛行機などの動体が多いなら7Dも有りらしい。AF性能はすばらしい模様。
画質を取るなら5D2。
24-105や70-200も、5D2で使うと生き返ったように瑞々しい絵を出してくれるのに驚くはず。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:20:30 +gYHCVO1i
>>377
ぜんぶ売ってニコンにすると幸せw
380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:21:25 +gYHCVO1i
>>378
ぷっ
5D2はメカがショぼいからねーんだよ。
7Dは画質が、酷いから却下w
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:28:53 U6IPVrU20
>>380
きさま!!!
画質は5D2以下で機能は7D以下のD700を馬鹿にする気か!!!!
D700が周回遅れとかいうな!!!!僕ちゃんの大好きなD700を馬鹿にするな!!!
382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:30:32 Mnd1ua/KO
7Dと5D2で迷ってとりあえず様子みてたけど7Dがたいしたことなかったから5D2買った
結果的にはフルに移行して大正解
40DからだけどAPSが糞に思えたよ
6~7万程度の差なら断然フルだろ!
383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:30:55 +gYHCVO1i
>>381
ぷっ
ねーよwww
384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:31:59 +gYHCVO1i
フォーサーズ以下の画質だな
385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:32:44 U6IPVrU20
>>383
あくまでD700は周回遅れと申すか!そんなにニコンを馬鹿にするな!
386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:33:16 xMl5IUuD0
いくらなんでも画質でμ4/3には負けないでしょ
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:38:50 bNZE/Ydu0
こんなの買うしかないキヤノネット可哀想www
トリミングに有利だぞと言い聞かせて使うしかない罠
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/06 02:39:33 +gYHCVO1i
>>386
それが高感度チューニングにして
低感度がノイズまみれなんだ。
フォーサーズのほうがマシ。マージ~で!