09/09/30 21:30:13 Z2c7KESD0
光栄板金は少し南に位置過ぎる。
落下傘の見え方がもっと左右になり、輸送機をあの角度で見る事は絶対にない。
そしてその周辺にはプロフィール写真のような道は無い。
ところが >490 で書いている位置の延長上には存在する。
ヒントは中央線のない通りで、四角いぶら下がり型道路看板(標識)。
この組み合わせはこの近辺ではそんなに無い。
八千代台の中心を線路がある訳だが、その線路を越える踏切が駅の東側に一カ所しかない。
そしてその付近の通りは一歩通行なので、曲がる場所を間違えると踏切の手前に出てしまい線路の反対に行けない。
それを防ぐために細い一方通行の道なのに、大きな道路看板がぶら下がっている。
近隣に住む人なら判るはず。
IBMグラウンドと駅の中間、線路から二本目の平行道路。
この上なら自衛隊機は通過する。