09/09/07 10:58:19 Ieo6/DEp0
>>804
ここでデジタルデータのスライド(ポジフィルム)への出力をやって貰えるから、
URLリンク(www.nishinihon-slide.co.jp)
URLリンク(www.nishinihon-slide.co.jp)
このラボにW1のデータをポジに出力(1コマに2組のステレオペア:計4コマの配置)
してもらったのを長巻で返してもらう。
それを専用カッターで切り抜いてブランクリールにマウントすれば、W1で撮った
ものをビューマスターで見れるだろう。専用カッターとブランクリールは、ビッ
ダーズとかe-bayに時々時出品されるから、そこで入手するか、ステレオ関係のク
ラシックカメラに強い中古カメラショップのダイアモンドカメラに頼んで予約し
ておくかすれば入手できるだろう。
でも、ビューマスターだとせいぜい110判相当の小さい画面だから、いくらW1の画
像がノイズまみれでショボくても1000万画素あるから、縮小しても110判相当の画
面だとコダクロームがない今となっては、品質的に不満が出るんじゃないかな。
むしろ、ここで扱っているワイドサイズ向けのRBTのステレオマウントにマウント
URLリンク(www.stereoeye.jp)
して、同じく取り扱っている1000円のスライドビューアーで見た方が品質と迫力
があるんじゃないのかな。バックライトは、スライド用ライトボックスの小型の
を使えばいいと思う。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 11:28:39 UCbuH8uj0
Real3Dってどうなの。何かトーンダウンしている感じで、自分的には
次の待った方が良い感じになっているけど。
今も、3Dプリントの立体感って改善されてませんか?これ次第なんだけど。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 11:36:21 Uab0gyqA0
>>811
視差が大きく見えれば見える程、立体に見えると言っていると勘違いしてるか?
W1程度のステレオベースの広角画像では、PCモニター程度では目に入る視差はまだ足りなず、
大画面で見ないといけないということを言っているだけなのだが?
815:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 12:08:28 W94eRUUR0
質問があります。
1.他社から3Dデジカメの発売予定はありますか?(3Dデジカメを開発し、
発売予定という噂はありますか?)
2.3Dモードで写真を撮り、撮った写真を3Dでも見ることができ、2Dで
も見ることができるのですか?(3Dで撮った写真は、合成されるので、
もとの2Dの静止画2枚としては見れないのですか?)
816:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 12:15:00 F9dIt2ga0
液晶二枚を直角において、真ん中に45度のハーフミラーをはさむタイプの
3Dディスプレーって、液晶が安くなった今なら結構いいかも。
基本的に側面から見ると正方形だから、薄型の正反対だが、
昔のブラウン管を使ったテレビを考えればどうってことないとも言える。
817:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 12:56:38 9Ejz7uMP0
>>815
1. URLリンク(www.3dinlife.com)
2. Windows なら付属ソフトかフリーソフトで分離・再合成可能
スレ住人の作った、アップするだけで自動的にステレオペアに変換してくれる掲示板もある
URLリンク(www.gadgeter.jp)
818:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 14:14:25 W94eRUUR0
>>817
詳しくありがとうございます。
海外の3Dのデジカメ、ハイビジョン動画撮れるので、いいですね。
高そうですね。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 14:49:21 W94eRUUR0
MPOモードとMPO+JPEGモードの違いって、MPOモードが
3Dだけの静止画撮影で、MPO+JPEGモードは、2D、3Dど
ちらともの撮影で、カメラのボタンで2D静止画、3D静止画どちらも
見られるということで合っていますか?
まちがっていたら教えてください。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 14:59:32 Z+nx5pQzP
それで合ってるけど、MPOファイルの実体は単に2枚(右目用・左目用)の
JPEGが1ファイルにまとまってるっちゅーだけなので、3DでMPOモードで
撮っても後からJPEGを取り出すのは簡単。添付されてるソフトでもフリーソフトでも可能
821:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 15:02:14 henmGCcaO
>>818
> 海外の3Dのデジカメ、ハイビジョン動画撮れるので、いいですね。
> 高そうですね。
海外と言っても中国製なんだが。価格よりも品質と精度に問題ありそう。
822:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 15:12:53 IXEQcdT70
mpoだけだとプレビューで中身が見れないんで
mpo+jpgがオヌヌメ
823:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 15:23:37 9Ejz7uMP0
拡張子無視するソフトを使えば解消できなくもない。
Windows で susie
Linux で gimv のサムネイル画面を使ってる。
コピーやリネームで泣き別れになる心配が無いのは単一ファイルのいいところ。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 15:37:15 ZMe2Enet0
>>813
STEREOeYeの掲示板(URLリンク(www.stereoeye.jp))に書き込みがあるが、
昔コダックが出してたレンチキュラープリントに関する本には最低6眼が必要と書か
れていたとのこと。これは、絶対条件ではないけど、自然に見えるレンチキュラー
ということでの目安だろう。
富士の3Dプリントは2枚の画像から補完と変換で8枚分の画像データを作り出して
いるようだけど、これが変換時に誤変換とか起きている。
2枚の画像からのレンチキュラーでも富士の3Dプリントよりも立体感のあるプリン
トは可能な様だけど、STEREOeYeの関谷氏も言われている通り、「解像度はそのぶ
ん低く、スィートスポット(立体的に見える視野角)も狭い。」そうだ。
3D CGソフトで2枚の2D画像(ステレオペア)から3次元ポリゴンデータを生成するソ
フトがあるけど、これは距離情報を入れることで、三角測量の要領で物体の形を
結構正確に把握してポリゴン化する。だから、2枚から8枚分の画像データを生成
する時に被写体までの距離情報も含めて判断して、3次元での形状を判断した上で
補完処理をすれば、データの誤変換も少なくなり、8眼で得たのに近いデータを2
眼で得ることが出来るんじゃなかろうか(3次元での形状はデータとして復元され
ている為)。その点は、MPOに含まれるJPEGのExifのメーカーノートのタグを利用
してAFからフィードバックしたデータを埋め込むようにすればいいと思う。
だから、富士が8枚のデータに変換する際のアルゴリズム変えない限りだめだろう。
レンチキュラーのプリントがどうとかのハードの問題ではなく変換された中間データ
の問題。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 16:25:56 6Zdh44MWO
3Dデジカメの次の機種は来年春くらいに出るの?それとも3Dデジカメは、次の機種の発売は決まってない?
次の機種で3Dは情報量多いから、動画を簡単にSD画質からHDで撮れるようにならないよね?
826:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 17:11:47 F9dIt2ga0
> 3D CGソフトで2枚の2D画像(ステレオペア)から3次元ポリゴンデータを生成するソフト
何という名前のソフトですか?
827:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 18:00:06 Uab0gyqA0
俺のW1は、mpoだけだでもプレビュー見れてるけどな?
初期に買ったのだが、この短期間に仕様変更でもあったか?
コンデジってやつは、何故かカードに書き込んでる間は次が撮れない
というモノで良いということになっているようなので、
なるべく出力は少なくしたい=W1は事実上MPO出力のみで運用するカメラ
だと思うので、仕様変更前に購入できたのは良かった。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 18:28:42 hBMJPtSb0
>>825
上にあるシナのメーカー以外はまだ様子見の段階だろ。
富士だって、W1の売れ行きの様子を見極めるには数ヶ月時間が必要だから、
現時点でどうのこうの言っても始まらないだろう。
829:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 18:38:20 hBMJPtSb0
>>826
ソフト名までは知らね。ここ↓会社でそういうサービスやっている。
URLリンク(www.hayasi.co.jp)
830:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 19:11:01 9Ejz7uMP0
>>824
ポリゴン化、というより3Dモデル化はまだ問題多過ぎると思う。
URLリンク(www.gadgeter.jp)
たとえばこんな画像、この葉っぱ一枚一枚を全て自動的にモデリングできるものなのか。
何枚かをまとめて全体的な起伏しか再現できなかったら、それが書割っぽさにつながる。
葉っぱ一枚だって立体物である以上、複数の奥行き情報が無ければ正確に再現できないというのに。
URLリンク(www.gadgeter.jp)
顔出し穴の向こう側や、書割の周囲に、片目しか見えない領域が多くある画像。
この領域の物体に三角測量は使えないため、理論的にモデリングは不可能。
しかし中間画像では部分的に見えている状態を再現しなければならないが、その際の奥行きはどう設定するのか。
この写真は分かりやすい例だけれど、同じ問題は先の葉っぱをはじめ、
あらゆる2眼ステレオ写真に必ずつきまとうといって過言ではない。
URLリンク(www.gadgeter.jp)
曲面に反射した像までモデリングできるのか。
これも自動車の窓や水面に映る景色等、決して稀な例ではない。
そういうのまで含めて正確に3Dモデル化できるなら、
少なくとも書割感は解消できるんだろうけど。
831:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 19:38:37 UCbuH8uj0
平成はじめのコニカの立体プリントが出てきたけど、レンチキュラーのピッチ
は富士フィルムの3Dプリントより倍くらい細かく、立体感もしっかり出ている。
しかしカメラが使い捨てのヘボだからレンズの解像感は良くないし、露出も暗め。
もちろん補間処理などしていないので、目の振りで像が転ぶけど、普通に
観察する分には全然問題ない。書割感もない。富士フィルムの3Dプリントも注文を受け付
ける際に、補間をするかしないかの選択できるシステムでもよかった。
露出さえしっかりしていれば、補間しない方が喜ばれるかもしれない。
富士の関係者も見ていると思うので、社内で検討してみて欲しい。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 20:15:37 Uab0gyqA0
少なくとも、W1の2枚のデータから3D情報を抜き取るのは、障害が多すぎるだろうな。
ステレオベースの問題もあるが、それよりもなんたって、ノイズが多すぎるのが問題だろう。
ノイズは左右同じようには乗らないからな。
ノイズに埋もれる中から、左右の絵で一致していると判断するのに有効な情報を抜き出す訳だが、
樹木など複雑な形状の物になればなるほど、その作業は途方も無いものになるだろう。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 21:35:42 IXEQcdT70
>>827
PCでのプレビューな
834:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 21:41:37 rzG2t5rR0
次が出るならカメラの基本性能を上げて欲しいです。操作性がエグイのはもう慣れたからこれでいいや。
レンズにしたってフジの実力はこんなもんじゃないだろ、と思うのだが。
1枚撮りした写真を見ると、1世代前くらいの画質に見える。逆光や上からの照射にも弱すぎ。
835:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 21:47:45 WZ6ELf1W0
>>834
F40より画質・性能は上です?
836:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 21:49:09 Jcsyq9MI0
>>834
本体価格が10万超えてもいい?
837:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 22:14:11 vPsv0+z00
>>834
デカくなってもいい?
838:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 22:38:43 zzbMMX090
持ちやすければでかくてもいい。左右のレンズが離れてるほど遠景の立体感出せるだろうし。
光学系が安物のZ33WPの流用っぽいからもう少し上のクラス使って欲しい。
あと、左右のレンズが輻輳点向くように動かないかな
839:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 23:08:07 5blr5oPB0
W1を注文して到着待ちなんですが、
皆さんは背面液晶に市販の保護シートを貼って使ってますか?
保護シートを貼ると立体視に支障が出たりはしないでしょうか?
840:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/07 23:33:39 TWefmFlF0
現在の最高画質を積んでも2年と経たず型落ちだろ。
少しくらい背伸びしたところでどうせ発展途上なのだから、
そこそこの画質をそこそこの価格で出してくれた判断も決して悪くはないけどな。
今まで使ってたカメラが5年前のポンコツだって個人的事情もあるけれど。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 00:36:08 dFn32jsX0
5年程度でポンコツってこたぁねーだろ
俺のFinePix6900zはまだ現役だぜw
スマメだけど
842:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 00:43:14 kvskzAZT0
なんだかんだ言ってW1で撮るのが面白くて既に3000ショット撮った。コンデジで一ヶ月でこのぺースで
撮るということは今までなかった。年内に1万は撮るだろうけど、コンデジってこんなペースで酷使して
壊れないのだろか?デジ一だけど同じフジのS2 Proは12000ショットでおかしくなって修理したので、
このペースで撮り続けることに不安を感じるが、安くなったW1をまた買えばいいのか。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 02:28:59 hB8aK2lQ0
5年以上でもポンコツってこたぁねーだろ
俺のPR21はまだまだ現役だぜw
スマメアダプタ通してxDで使ってるけど
あ、W1も使ってるぜ、もちろん
指が写るんで撮り直しでショット数が増えてるがw
844:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 06:18:39 k21u8m1k0
URLリンク(www.lomoporno.com)
845:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 08:41:52 cSzhyOWHO
>>814
視差の大きさで得られるのは
遠近感の強調で、表示する
画面の大きさは関係ないんだぜ。
W1でさえ、強調されすぎて、
スナップ向きじゃなくてコマルンダセ。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 08:45:44 IApCTCwZO
>>839
ケンコーのを貼っている。
保護シートで立体視に影響などあるわけないだろ。
単なる保護シートよりもDelkinの液晶シェードの方が
日中のピーカンの下でも見易くなるからいいと思う。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 09:34:43 z3YA6jub0
撮影時の視差(=ステレオベース)と、
鑑賞時の視差(=画面の大きさ×撮影時の焦点距離(画角を意味するので、35mm換算)に比例)を、
混同している奴が居るようだな。
この2つは別モンだ。
本来は互いに最適な関係になるように設計されるべきものだが、実際にはメーカーが違うとか、
価格設定の都合による大きさの上限とかの問題で、
無頓着に組み合わされ過ぎている。
肉眼の間隔が大体固定されるので、2つの視差の関係は反比例する。
ステレオベース、焦点距離が大きければ、モニター時は小さく、
逆もまたしかりの関係だ。
それよりも小さく表示してしまうと立体感に欠け、
大きく表示すれば肉眼との差がありすぎて違和感を感じる。
7~8cm程度のステレオベースで広角撮影なんかしたデータなど、
巨大モニターで見なきゃ、まともな立体にゃ見えねえよ。
848:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 10:33:38 gVYhVRSI0
3Dの写真は、2枚を合成するから、1枚3D写真を撮って、次の3D写真を
撮るのに、時間かかるの?
2枚を合成、メモリーカードに記録する時間は、どれぐらいかかるかという意味です。
3Dの写真を撮り、メモリーカードに記憶されるのは、合成後の3D写真だけですか?
それとも元の2D写真2枚と3D写真、どちらとも記憶されるのですか?
3D写真から2D写真に変換できますが、画質は落ちますか?
849:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 10:50:32 qjuzRTPu0
閲覧環境の画素数荒いんじゃない?
静止画は左右の微小な位置の差から奥行きを読み取るしかないから、
それが潰れて荒くなれば、微妙な凹凸も潰れて当然。
W1 も V1 もそれほど高解像度というわけじゃないから、
PCでディスプレイいっぱいに表示したときの立体感には数段劣るよ。
俺お気に入りは横並びペアの上下左右に余白つけて、写真屋でLサイズに焼いてもらってる。
解像度は液晶ディスプレイの比じゃないから、小さなプリントでも相当の立体感を再現できるよ。
ちょうど間隔5~6cmくらいになるから、立体視の練習にも良いし、
近視ならメガネを外して覗き込むように見れば、ビュアー要らずで楽に見えると思う。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 10:51:08 fcrd8YAj0
W-1で色々撮りまくったけど、やっぱり人物のスチール撮影は不向きだ。
やはり、望遠で全身撮れるようにならないかな。
結局、3D動画向きなのかな。
851:839
09/09/08 11:09:41 6ibspomf0
>>846
回答サンクスです
852:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 12:23:26 cSzhyOWHO
>>847
広角時は輻輳角をつけて立体感つけてるでしょ。
馬鹿正直に見た目通りにする必要もないだろうし。
画面の中にミニチュアの箱庭が
見えりゃいいんじゃネーノ?
853:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 12:54:01 oqBKuGXH0
>>852
肉眼と同じ見え方を再現せよって話じゃない。
そういう話なら、標準画角で撮って、実際に見える大きさ通りに表示しなきゃ、
立体には見えないぞという意味になってしまう。
んなわけない。
例えば、ミニチュアの箱庭画像ってことは、撮影時は物凄く広いステレオベースで撮影されているはずだ。
もしこれを、大型スクリーン一杯にステレオ表示してしまったら、目に入ってくる視差が大きすぎて、
上手く立体には見えなくなる。
だから、箱庭に見えるぐらい小さく表示してやらないと、いけない。
これは正確に言えば目的と結果が逆だ。
そういう閲覧のし方をすることを予め想定して撮影しているからこその、
「ミニチュアの箱庭」を狙った撮影なのだな。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 14:04:45 cSzhyOWHO
>>853
だから、このカメラは広角時に輻輳角を
大きくとって撮影してるでしょ。
チャンネルベースを大きくするのは、
輻輳角を大きくとる為じゃネーノ?
馬鹿でかいモニタに映すんじゃネーんだから
これでいいんじゃネーノ?
855:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 14:14:44 AG70dXeE0
3D動画で左右の分割できるソフトありませんか?
2DモニターでW1で撮った動画がカクカクして編集しにくいんです。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 15:27:27 gJUh7IEW0
家電俳優の細川さんが次回 3D W1 についてコメントするらしいですね。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
(↑このページの一番下のところ)
857:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 15:35:39 rlzdTvAN0
>>849
そのやり方ではそんなに解像度は高くないのでは?
写真屋さんの普通のプリントって300dpiの昇華型プリンタとさほど変わらんでしょ。
300dpiだとすると、左右の画像の横はせいぜい1000ドット程度ってことだから。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 16:03:29 fcrd8YAj0
縦画面だと結構良い感じで見られるけど、横画面だと画像が小さくて
迫力に欠けるかもね。玩具のルーペ付きのビュアーがあるけど、写真は
縦のが付属されているよ。アナグリフなら良いかもね。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 16:27:48 xTTx2rfRi
こんな鑑賞ソフトってない?
モニターで平行法・交差法で見るんですけど、初めに決めた左右画像の大きさと位置のバランスを崩さずに、鑑賞中にホイールやグラブで操作できるのがあったら便利だなって思ってます。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 17:06:18 qjuzRTPu0
>>859
ステレオフォトメーカー
>>857
液晶ディスプレイより良い、てのはサイズを揃えたときの話ね。
ワイドモニターいっぱいに表示したときと違って、
目を近づけてじっくり見ることができるから、立体感をじっくり読み取ることができる。
よく考えたら、俺が近視だから丁度良いだけかもしれないけれど。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 17:28:03 5QNb5Qg1i
>>860
>ステレオフォトメーカー
素晴らしい~ 正にこれです。
ありがとう。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/08 17:56:09 rlzdTvAN0
>>860
なるほど。同じ大きさでディスプレーに表示したときに比べて、
プリントの方が高精細ってことでしたか。それは確かにそうですね。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 01:05:18 BIgDcVb30
URLリンク(www.gizmodo.jp)
こうやるとかなり立体っぽく見えるけど
こういうのって付属のソフトなりなんなりで簡単に出来るの?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 01:19:29 /H+jlHl80
>>863
おー。そうか。そうやってアニメーションGIFにすれば何となく3Dっぽく見えるねえ。
付属ソフトで出来なくてもフリーソフトでも出来るのあると思うよ。
まず画像を2枚GIFフォーマットで用意して、それを一定時間で繰り返すような新たな画像にするだけ。
「アニメーションGIF 作り方」とかのキーワードで Google とかで検索してみな。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 01:20:26 Wrcu1WDqP
プルプル立体写真でググればわかるよ
866:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 01:28:44 /H+jlHl80
>>865
おお。既にそんなな前が付いていたとは。w
867:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 03:06:59 lYZ6L/+V0
URLリンク(finepix.com)
これは・・・・・
868:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 03:57:23 aroXSxo30
マトリックス的な・・・w
けっこう金かけてるな。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 09:57:49 WhwWsw+u0
また妙な誤解と失望を広めかねない宣伝しやがって・・・・・
870:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 10:30:51 fedY2NHZ0
REAL 3D W1のデジカメの3Dはめがね不必要だが、来年パナソニックから
発売の3Dテレビは、めがねをかけなければならない。
今後、めがねをかける、かけないのどちらが標準になるのだろう?
871:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 10:35:23 +FM/mVRC0
白いオッパイが飛び出した方が勝つわ
872:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 10:47:04 L9kYM+9c0
現在お3D技術の皮肉なところは、
裸眼でいけるものは一人か二人用、
大人数向けなのはめがね必須というところで。
そんで、通常は大人数向けなものが標準になるわけです。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 10:51:36 SGIrGXFG0
どちらにも失望して、従来通り2画像を裸眼立体視に戻るんじゃないかな。
今もそうかも知れないけど。
そんなに簡単じゃないよ、立体空間表現は。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 10:56:42 vqzLyErTi
両方のモードがあればいいんじゃね。
875:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 12:01:51 fedY2NHZ0
個人的にはテレビに写真をうつす「テレ写」好きだから、PanasonicのVIERAや
DIGAが3D対応になったとき、REAL 3D W1で撮った写真、動画に対応してほしいね。
3D動画はAVIだけどし、2Dのときのように簡単にMPEG2に変換できないだろう。
3Dを画面に映せるのは、FUJIFILM製の製品しかだめということにならないと
いいのだが・・・
876:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 12:51:40 u3W+mTfH0
裸眼式になろうがメガネ式になろうが、どのみちソースを今のうちに作っておいて損は無い。
未来で主流になっている方式で見ればいいだけだしね。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 12:55:18 afVhFvpA0
あと、ずっと使い続けるに耐えられるだけの、ソースの質が必要かな。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 12:57:51 SGIrGXFG0
>>874
確かに。
3D、サイドバイサイド(平行法・交差法)、2D1枚と切り替わると
良いね。そしたらすぐ買ってみる。
879:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 13:02:12 afVhFvpA0
いや。テレビの話だから、平行法は無茶かとw
(交差法機能付きテレビもどうかと思うがw)
880:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 13:36:03 SGIrGXFG0
>>879
テレビの話だっけ?ゴメン。
>>877
ソースの質は良いとは言えないね。
色々拝見してるけど、二度と見なくないようなモノばっかり撮っている。
2Dを飛び越え、一気に3Dに入った人が多いんじゃないだろうか。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 14:31:32 WhwWsw+u0
質の良いソースのお手本を見せてもらおうか
一気に3Dに入ってない >>880 さんならたくさん撮ってきたんだよね?
882:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 14:46:20 fedY2NHZ0
あとでパナソニックやソニーが3D対応のデジカメを発売して、テレビと互換性を
つけて、FUJIFILMのREAL 3Dが規格上、劣勢にならないか心配。
でも買いたい。
パナソニックやソニーまたは他のカメラ会社が3Dデジカメを開発していますか?
883:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 14:51:03 fedY2NHZ0
REAL 3D W1の電池の消耗は激しいですか?
フル充電し、1日に600枚3Dの写真(ほとんどフラッシュ不使用)と10分程度の3D動画
を撮りたいですが、電池もたないですかね?
884:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 14:52:36 n6YxhaGT0
>>883
つ 予備バッテリー
885:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 15:18:52 fedY2NHZ0
>>884
予備バッテリー必要っていうことですか?
886:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 15:25:40 QxQGaXx10
8Gのカード使い切るのと同時にバッテリーが切れた
887:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 15:25:32 WhwWsw+u0
URLリンク(fujifilm.jp)
FinePix REAL 3D バッテリー寿命(撮影可能枚数の目安)
充電式バッテリーNP-95 約230枚(3Dオート時)
CIPA(カメラ映像機器工業会:Camera & Imaging Products Association)規格による電池寿命測定方法(抜粋)。
バッテリーは付属のものを使用。記録メディアはSDカードを使用。液晶モニターON、温度(23℃)、30秒毎に1回撮影。
撮影ごとに光学ズームを広角側と望遠側で交互に繰り返して端点まで移動し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。
撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 15:34:14 ZQ+laieUO
PSP用の外付けバッテリーが使えるのでは
889:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 15:52:51 7sAYTQ+k0
>>876
同感
>>877
そこがネックなんだよな。
特に期待の動画が酷い。
2Dで使ってるのが5D2なだけに余計目立つ。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 16:08:19 FP4wnezc0
動画を連続して記録する場合、2GBで自動的に撮影停止します
こんな機能イラネ
891:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 16:24:36 bP6qCK7h0
>>883
もたないね
892:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 17:32:51 mpPtMu0j0
>>890
SDHCカードのFAT32フォーマットの限界。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 18:15:49 AfJYgKUk0
>>892
いやいや、ビデオカメラだとちゃんと2G単位でファイルを分けて
連続して記録を続ける。
保存用のバッファとか余裕あるんだろうな
某サンヨーのXactiだと、2G単位でブツ切りになるけど、記録を続ける。
保存用のバッファが無くて、処理が中断されるらしい。
W1は、2Gで終了。
意味不明。
894:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 18:16:02 m8Aeufw/0
>>882
URLリンク(japanese.engadget.com)
対応テレビ・メガネ・PS3さえあれば、3D対応のカメラ出さなくてもいけるんじゃないかな。
895:チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw
09/09/09 20:02:43 FbUDvnwe0
>>893
これ動画も撮れるデジカメなので…
896:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 20:10:56 Tt+PkOg70
>>893
CANON PowerShot G11 4Gまで スタンダードは1時間まで
NIKON COOLPIX S640 2Gまたは25分まで
OLYMPUS μ-9000 2Gまで
PENTAX Optio P80 2Gまで
CASIO EX-Z450 4Gまで
Ricoh CX-2 4Gまたは90分まで
最新機種もみんな意味不明ですね。
897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 20:11:58 IKiwf7+O0
>894
ゲーム的には、ヌビディアに遅れること何年ってレベルだが、
あちらは互換性に少なからぬ問題があったし、だいいち、普及しなかったからなあ。
いちおう、ビデオカード、ドライバ、アプリというレベルならば、
ゲフォ2か3ぐらいの頃から、あるにはあるぐらいなんだけども。
ディスプレイの対応が最近のことだから。
事実上、「いちどは出してみたが、普及しなくて立ち枯れ」レベルだったんだよな。
今度こそ普及することを切に望む。
んで、富士フイルムが、独自路線にこだわって非主流派に転落しないことを、それ以上に強く期待している。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 20:37:50 AfJYgKUk0
>>895-896
動画も撮れるとか言ってる割に
こいつの存在価値は動画とか言うヤツも居るわけで
899:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 20:53:30 B24eFJxVO
動画の制限はEUの規定でビデオカメラに区分されちまうので
容量と時間の制限があるとかなんか聞いたことがあるような。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 20:54:36 nh9WnNtf0
>>898
人によって価値を見出すポイントが違うことはあるだろ
単に飛び出す映像が動くのをすごいと思う人もいれば
そうじゃない人もいる
901:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 22:38:38 AfJYgKUk0
>>900
つーかこれだけ手軽に動画と静止画と切替できるわけじゃん
しかし動画は以下略な扱いとまぁそう言いたい訳さ
902:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 22:52:59 LizruyEe0
でも3D動画が自分で手軽に撮れるってのはなかなかのものだぞ
903:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/09 22:58:39 qRkxePvz0
>>897
普及なんてしない
つまり主流非主流の心配なんて杞憂てもんだ
いまの製品を精一杯楽しむのがこの手のモノと接するときの作法
904:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 00:54:21 NRixamSL0
すでに大分普及したと言えるんじゃないか。
そんなに誰も彼もが好むモンじゃない
だけどそれは主流にはなり得ない話だ。行ったとしても日本で5千台とか
一万台だろ。それ以外は興味が無い。
903の今の製品を精一杯楽しむが正論じゃないかな。
もともとそんなモン。キワモノで買ってプレミア狙いしたって、
需要が無いのに、これだけ売ったのだから、ましてデジモノだし、
プレミアなんて期待しない方が良いよ。コンテンツで儲けたら。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 01:04:20 gsMl5AbK0
流れを無視してチラ裏。
その内このカメラ買おうと思って↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのだけ2個ずつ揃えてみたんだけど未だにカメラが買えてない(^^ゞ
光がキラキラ十字になるやつとか、立体になるとどうなるんだろうー。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 01:05:43 gsMl5AbK0
URL間違えたっ(`・ω・´)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
907:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 08:58:56 8CgEQC5L0
もしかして、
3D動画撮っても編集できないんじゃね?
908:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 10:34:04 dHlxtRCK0
あとでREAL 3D W1で撮った写真(めがね不必要)を、Panasonic
やSONYのテレビに映すために、写真(めがね必要)に変換できますか?
めがねが必要機種と不必要機種では、変換すれば3Dで見られるとかならないですか?
909:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 11:30:46 dHlxtRCK0
REAL 3D W1を購入した方で、付属のバッテリー以外に予備バッテリーを
購入された方いますか?
パソコン(3D対応していない)で表示するとき、2Dに変換されて表示されると
書いていましたが、3D写真から2D写真を変換するのか、合成前のの2D写真を
そのまま表示するのか、どちらですか?
910:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 11:34:45 tZEVZJqi0
言ってることが良く分からんが、3D画像ってのは、2枚の2D画像に過ぎない分けで、
MPOファイルを2D表示しているといっても、片方(たぶん左画像)を表示してるだけ。
911:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 12:27:13 KVjR6X1TO
>>909
俺が昨日 Linux マシンに繋いで画像取得してみて分かったことを書いておこう。
まず、買ったばかりで設定がそのままの場合は静止画は普通のJPEG画像も保存
されているので普通に2D画像を取得出来る。設定を変えてMPOファイルだけしか
なかったとしても実は先頭部分がJPEGと同じフォーマットなのでJPEGとして表示
させれば2D画像として見られる。もう一枚の画像が見られないだけだ。これは
うっかりMPOだけで撮影してしまって尚且つ付属ソフトがない状態でも画像の取り
出しが簡単に出来るということだ。Windowsならファイルの拡張子をMPOからJPGに
変えてしまえば大半の画像を扱うソフトを騙せるので見られると思う。Linuxなどの
UNIX系OSではそれすらも不要だ(実際にファイルの中身を見て判別するのが普通だから)。
元々の2枚のJPEG画像を取り出すことについても既に取り出すフリーソフトはある
(探したらPerlで書かれたプログラムを見つけた)のでLinuxでも出来た。画像
フォーマットが公開されており画像の切り出しのみならばさほど難しいプログラム
にはならないので今後もこういうメーカー以外の作ったソフトは増えると思う。
動画についても(これはAVIファイルだが)2Dの状態で普通にLinuxマシンで再生できた。
このファイルはコーデックが Motion JPEG で2チャンネル入っているらしいので
自分にはまだ詳細は分からないが全て公開されているフォーマットなのでいずれ
普通では出てこないもう片チャンネルを取り出すソフトも作られると思う。
912:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 12:44:41 iYv1mTEhP
>>911
Linux版でどうかは知らんけど、動画は普通にWindows版VLCで再生すると2画面出るし
AVIを右目用左目用に分離したいだけだったら、ffmpegで
ffmpeg -i DSCF0000.AVI -vcodec copy -acodec copy -map 0.0:0.0 -map 0.1:0.1 left.avi
ffmpeg -i DSCF0000.AVI -vcodec copy -acodec copy -map 0.2:0.0 -map 0.1:0.1 right.avi
とすりゃ出来るよ。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 19:13:01 KVjR6X1TO
>>912
おお。そうだったのか。どうもありがとう。あとでやってみるよ。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:01:14 eQla6/ES0
プレミアムアタッシュケース到着しました。
915:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:02:06 bxzsZpsd0
セット購入特典のアタッシュケースとどいた。
やたらと立派なつくりで、カメラ本体、ビューワー、ビューワー用ACアダプタとか
入るようになってるが、はたしてこれを使う機会があるんだろうかww
916:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:03:12 oAi/53XRO
ウチモトドイタゼ
917:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:03:13 ELV6I3TS0
アタッシュケースにビューアのリモコンの収納場所があるんだけど
サイズが間違っている気がする。というか、リモコンが入りませんっ!!
918:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:09:59 Blu+E1gsO
>>914-917
アタッシェケースでしょ?ェとュの小文字程度の違いだけどさ。
919:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/10 22:12:27 DYEUitNy0
>>909
ROWAの買ったよ
920:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 00:31:00 FNn0P/YT0
>1の掲示板見てて気づいたけど立体視も視点によって
立体感の出方にだいぶ差があるんだね。
交差法で普段の視聴(?)距離より少し離れ気味、水平よりわずかに
下から見ると多くの画像でかなりいい立体感が得られるように感じた
(故にデスクトップの24インチより15インチノートの方が見やすい)
最適な視点の位置が計算で求まるのかな?
921:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 01:05:43 BrtyAsR50
基本的に撮影時の画角に近い画角で見るのがいいよ。
50mmだったらだいたい左右の画像の長編の1.25倍の距離からって具合に。
922:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 06:40:44 oiRVh5Zm0
なんか、会社の近くでやってたので撮ってみた。
かかしまつり
URLリンク(www.gadgeter.jp)
URLリンク(www.gadgeter.jp)
広角端でパチリ
URLリンク(www.gadgeter.jp)
URLリンク(www.gadgeter.jp)
更に動画
URLリンク(www.youtube.com)
923:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 11:07:32 E7sjefou0
Gadgeterにアップされた写真を見ているけど、動きの早い被写体の写真って
撮れないのかな。前にAFが遅いってあったけど、どうなんでしょう?
924:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 14:54:11 j/a4iL3ZO
ついにカメラ、買いました。楽しみだ
925:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 15:41:21 VLgTIvygO
>>923
AFは速い部類ではない。
しかも、最初左で合わせて合わなかった場合、次は右で合わせるため
場合によっては時間が掛かる。
それを回避するためにバッテリー消費の激しい高速AFモードがある。
926:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 16:00:01 E7sjefou0
>>925
923です。レスありがとうございます。
様子、感じ掴めました。実際の所、走り回る子供達の表情を撮ることを
想定していたのですが、やはり見込みの事前測距で待つしかないですね。
画像サンプルで活き活きした表情のものが無かったもので。
927:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 17:58:17 MNX1ek/70
>>825
もう生産ストップだ。
世界初はもう終わり。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 19:18:18 AopVxfZj0
モニター買うのが遅れたんでどうなるかと思ってたけど、
めでたくプレミアムアタッシュケースが届きました。
段ボール箱にまでロゴ入りシールを張るとは小憎らしいw
929:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 20:19:48 E7sjefou0
>>827
これからだよ。9月から海外販売開始。
アタッシュケースって全部で1000台だろ。これこそプレミアが付くぞ。
貰った人おめでとう。まだ間に合うかも知れないぞ。急げ。
930:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 20:44:41 MNX1ek/70
>>929
デジカメ本体は1万台強しか出荷していない。
ビューワーとのセットの出荷数は、押して図るべし。
物好きの1000人だな。アタッシュケースに惹かれる香具師は。
一般人が購入するよりも、デジカメメーカーやゲーム機メーカーや携帯メーカーなど、
液晶に関するビジネスをやっている会社が解析用に購入の方が明らかに多い。
色々と部品の不具合があり、生産数を増やせず、アメリカでの発売日もまだ明らかにしていない。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 23:41:05 v+DeuwiB0
楽しく新デジカメ談義やってるところに、自称事情通さんが冷や水かけたくて仕方ないみたいですね。
932:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/11 23:41:50 H8QtV5TQ0
> 明らかに多い
はいはい、明らか明らかw
933:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 00:30:45 xv2r5JjU0
>>931 >>932
ウルセー馬鹿野郎!
マイナーデジカメ買って勝手に喜んでいるバカ
934:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 00:54:47 mrPdk5/F0
マイナーといっても荒しすら来ないほどではないと分かってちょっとホッとした。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 01:17:59 /ET9fiNq0
マイナーであることを分かりきった上で買ったので、
むしろそれ褒め言葉だよな。
936:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 01:33:35 3xjn0Atu0
マイナーかどうかはよくわからんが
自分が使う物がメジャーで無い事は理解しているつもり
なんせ普段使ってたのがGRじゃないリコーだし
欲しいのがDP2だし
買いたい一眼がSD14と来たもんだ
自分が使いたい物を売ってくれているメーカーがある
嬉しいじゃないか…
937:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 12:27:47 ndo6zGQq0
来年SONYがいろいろ3D製品を発売するみたいだけど、
ステレオで撮れるデジカメやムービーカメラなんかも
あるのかな?
W1衝動買いしそうになったんだけど、W1の次代orSONYの
様子見としよう・・・
938:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 12:42:01 +6Gv3ryQ0
購入したかた、教えてください。
REAL 3D W1で、1000万画素、FINEモード、3Dモード、フラッシュ使用
で撮影した写真をパソコンで原寸大で見ると、ノイズが多いのです。2Dモードで撮っても
同じでず。
CASIOの1000万画素のデジカメは、原寸大してもノイズが少ないのですが、
REAL 3D W1は、ノイズだらけです。縮小すれば、わかりませんが。
どうすれば、ノイズ減らせますか?
購入したかた、原寸大で見るとノイズが多いと感じませんでしたか?
939:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 12:43:51 +6Gv3ryQ0
>>937
雑誌に載ってたけど、FIJIFILMは10年前から3Dデジカメの
研究をしていたらしいよ。SONYが、研究せずに、簡単に3Dデジカ
メを製品化するか疑問。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 13:06:39 mAiIxaIi0
ずうーっとマイナーだったから、ヘッチャラさ。
3Dマニアも少しは増えただろうし、絶対これからだよ。
今や3Dプリントをやってくれる所が出来て、万々歳。
一般の人も2回撮りで撮影して試してみると良いよ。
その前に『ステレオフォトメーカー』なるフリーソフトを使って見る事を
是非お薦めしたい。絶対に嵌るよ。
941:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 13:55:22 mAiIxaIi0
>>938
どういう構成をしているか分らないけど、2つのCCDをドライブするのは
大変じゃないかな。スピードもそうだけどノイズも。でもカメラ2台分じゃ
コストも合わないだろうし、ある程度仕方ないんじゃないかな。
W-1タイプの限界かな。2台連結だと、サクサクだよ。AFも。手ブレ補正も
効くし。
942:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 14:56:40 D/jcnNCp0
カメラ部分が大きく出来ないってのなら、300万画素ぐらいに抑えりゃいいのにね。
と思ったが、それだと逆にコストが掛かるので、仕方なく1000万画素なんだろうな。
コンデジ界ってのはマヌケな世界だよなまったく。
943:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:19:33 TpS5VUV50
>>940
あの3Dプリントやってもらいたいの? へえw
944:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:24:21 +6Gv3ryQ0
>>938と同じ者です。
1000万画素(2D)1枚あたりの情報量は、CASIOよりREAL 3D W1の方が
1MB近く多いのに、ノイズが多い。イメージセンサーが悪いのか、それとも
符号化が下手なのか?
携帯のカメラ並みのイメージセンサーを使ったとしか、思えない。
945:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:30:57 mAiIxaIi0
>>943
立体感の良し悪しはこれから。悪ければ企業として即刻直すだろう。
多分すぐ直すと思うよ。実際に3Dモニターと見た感じがまるで違うのだから
本来ならクレーム対象だけど、解像感は昔より確実に上がっているからもう少し
直して貰いたいよね。
改善されれば、このようなサービスはあった方が良いよ。ましてや
カメラ買わなくてもデータを作ればやってくれるんだから利用価値は大きい。
946:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:34:36 TpS5VUV50
>>944
ノイズが増えれば、JPEGのファイルサイズは当然大きくなるけれど、
そういうことではないの?
947:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:36:04 TpS5VUV50
>>945
それはそうかも。でも、俺としては、
ステレオ・スライド作ってくれるサービスやってくれた方が、
100倍うれしいけど。
948:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 16:56:10 mrPdk5/F0
ビューマスター化サービスキヴォン
949:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:05:05 MR8BP3LI0
ビューマスターもいいけど、やっぱり小さいよ。
できりゃブローニサイズがいい。
フィルム消費の拡大にもなって一石二鳥なんじゃないか?
ま、無理だよな…
950:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:09:44 wROqxPnI0
>>832
空中写真から立体モデルを作るなんてのは、航空測量という
形で普通にやられていると思うんだけどね。
もちろん、撮影された部分の立体化だけで、例えば横方向
の孔とかオーバーハングは無理だけど。
951:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:18:42 +6Gv3ryQ0
>>946
一般的にファイルサイズが大きい画像は、圧縮率が低く、ノイズが少ないです。
逆に圧縮率を高くすると、ファイルサイズが小さいが、ノイズは増え、劣化します。
イメージセンサーや符号化の問題で、ノイズが発生すると思うのですが・・・
952:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:28:28 wROqxPnI0
>>938
とにかくのっぺりという感じですね。まあ、こんなもんかと思って
あきらめたけど。
ところで、>951と>946で話がかみあっていない気がするけど、
>946の話はjpegで圧縮する前のデータの話ですよね?
画像に乗ったノイズは、不規則で細かい画像データとして解釈
されるから、元データにノイズが多いほうが出力されたjpegファ
イルのサイズが大きくなるという話だと思うんですが。
953:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:33:31 +6Gv3ryQ0
>>952
そういう意味でしたか。わかりました。
それにしても、原寸大で見るとノイズが多い。そう感じるのは私だけでしょうか?
もう普通のデジカメで撮ればいいじゃんとか、言わないでくださいね。
954:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:37:12 wROqxPnI0
>>953
原寸大でみるもんじゃない、と理解することにしています。
幸い(でもないが)立体視する場合には、どう頑張っても
原寸大で見ることはできないし、まあいいかということで。
955:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:40:08 +6Gv3ryQ0
私がこだわりすぎているのかもしれませんね。
L版サイズで印刷したら、十分きれいでした。まあ1000万画素のポスター印刷に比べると、
小さいから当たり前ですが。
956:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:42:02 TpS5VUV50
>>951
圧縮によって生じるノイズだったらそうだろうけれど、
それとは別に、もとのデータにノイズが多ければ
圧縮後のファイルサイズは大きくなる。
何かBMPの画像を用意してノイズを加えてみて、
前と後で同じ圧縮率でJPEG化してみれば
直ちに分かる。
957:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:45:49 +6Gv3ryQ0
>>956
今日は、ひとつ知識を知りました。ノイズにより、情報量が増える場合もあるのですね。
REAL 3D W1の2DのJPEGも、これと同じなんでしょうか?
それとも別の理由なんでしょうか?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 17:56:53 TpS5VUV50
話を聞く限り、JPEG圧縮する以前のデータにノイズが多いんでしょう。
ただ、その原因はセンサーや回路が悪いわけではなく、
カメラ内蔵のノイズリダクションが弱めなだけかもしれません。
気になるなら、レタッチソフトでノイズ除去の処理をすると
いいと思います。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 18:18:15 3CuZdH9Q0
>>958
同意。
いや、200~300万画素クラスのころはある程度気になったが
さすがにこのクラスになるとどうでもいいや。
1000万画素のデータを拡大してつつくのはさすがにどうよ、メーカーの絵作り
の方向性の話題になっちゃうよ。
960:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 18:25:56 mrPdk5/F0
ノイズを消すといえば聞こえはいいけど、やりすぎるとノイズが消えたように見える画を捏造することにもなりかねないからね。
961:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 18:37:07 3CuZdH9Q0
いや御免どうでもよくはない。
だが今はずっとまってたステレオデジカメが発売されて入手できただけでとっても嬉しいのじゃ。
やっと出たと思ったら素人の私には考えも及ばないような機能てんこ盛りでとっても高い代物に
なっちゃってたのには驚いたけど。
これでステレオ写真が市民権を得る事ができると
構図がなんちゃらとか主題がどうのとかボケ味がうんぬんとか全部だまらせるだけの
破壊力があるんじゃ~見さらせ~と叫びたかったので、ここで言ってみました・・・すまん
962:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 18:45:00 3CuZdH9Q0
一眼のスレとかに行って叫ぶ勇気はないんだ、ほんとすまん。
963:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 19:13:05 XAMpkK+7O
MOPファイルから取り出したJPEGは、同時に保存したJPEGより劣化するの?皆はMOPだけ保存してる?俺はどっちも保存。容量がくう。
964:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 19:37:44 mrPdk5/F0
やってみたよ。レイヤーを重ねて差分を抽出、ヒストグラムを見たけど全ピクセル 0.0.0 つまり圧縮ロスも含めて完全一致。
まあ当然だよな、同じ画像をパラメーター変えて2度も圧縮する理由がない。
しかし、JPG で保存されるのが左チャンネルってのは論外だな。
MPO に対応するソフトが無い限り、PCじゃステレオペアを取り出せないってことじゃないか。
カメラ・ビュアー・プリント以外では見て欲しく無いってことか?
今だってメーカー純正で対応してるのは Windows だけだろ?
965:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 19:47:40 mrPdk5/F0
付け加えるなら、左チャンネルは MPO をリネームするだけでほぼあらゆるソフトを騙せるのに、
JPG で別ファイルに保存する意味って何だろう?
966:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 19:48:44 mAiIxaIi0
>>964
ステレオフォトメーカー使えば、分離し、それぞれ別ファイルにも出来るし、
あるいは編集、トリミングしてMPOフォーマットで書き戻すことも出来るよ。
当然2枚のJPEGファイルからMPOファイルも作れる。だからカメラは
W-1である必要もない。
967:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:07:07 3xjn0Atu0
>>963
モップ撮ったんですか?
968:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:08:51 mrPdk5/F0
>>966
それはサードパーティーどころかフリーソフトだろ。おまけに Windows 用。
このスレ読み返しても、途方にくれる Mac ユーザーの断末魔の叫びが書き込まれていただろ?
MPO はそのままで左画像の代わりになるのだから、
別ファイルの JPG は右画像で保存してくれるだけでどの環境でも簡単にペアが見られたのに、
なぜそうしなかったのかって話なんだけど理解できないかな。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:19:45 Ep7qpSzj0
このカメは、左カメのコンデジに、ステレオ撮影用右カメがくっ付いているという基本構造があるような気がする。
AF、AE、ISO、WBなど、基本全部左カメ担当で、右カメはステレオモードのときにオマケで撮影するる程度…みたいな。
だから何でも左がベース。
970:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:22:46 8ksw08/E0
でも、指写っちゃうのは左なんだな。
971:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:24:55 Ep7qpSzj0
え、俺は右が多いな。
右画像の右下に、斜めに横切る俺の中指w
普通のコンデジには、あんなとこにレンズ付いてないから、同じ感覚で撮ってミスるパターンだな。
972:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 20:26:39 mrPdk5/F0
画質も左の方が良いしね。
忘れていたけど、カメラ屋の店頭機やプリンターのセルフ印刷機能使おうと思ったら、
DCF の規格どおり拡張子 JPG のファイルじゃないと対応できない。
そのためのモードと考えれば MPO+JPG も理解できなくはないな。
逆に考えれば、PC での利用を前提とするなら全く無意味な容量無駄遣いってことにもなるけれど。
973:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 21:34:14 phtUD1I20
意外と中傷レスが多いので
これは思ったよりも他社が警戒しているのかもしれないな
974:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 21:53:26 uqw73Mjg0
>>973
まあいいんじゃないの? たとえボロクソに言われてもそれは一部の顧客の意見だから、
時期商品を作るときの参考にはなる。ていうか、ほとんど売れずに意見も出ないまま
終わるよりは良い。
まあ、メーカーの開発関係者がこれを見ているかどうかは分からないが、俺は見ていると思う。
975:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 23:37:28 TpS5VUV50
ステレオフォトメーカーなんかのおかげでかなり簡単になったけれど、
基本的にステレオ写真っていうのは、
個々の写真を手動で調整してはじめて見られるものになるという気がするなあ。
このカメラは、全自動でステレオ写真を撮れるようにするのを
目指してるみたいで、根本的に無理があるように思える。
976:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/12 23:52:29 mAiIxaIi0
出来ればレンズを動かして、視差補正をして欲しかったな。自動じゃ大変な
のかな。動画はトーイン撮影を嫌うみたいだけど、スチールは絶対必要だよ。
つぎは是非やって貰いたいね。
それとカメラメーカーなら縦横自在のレボくらいはやって欲しかった。
多分、開発関係者もステレオ写真なんて撮ったことないんだろうけど。
977:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:06:58 0xREo0JZ0
>>960
あるねー、そういうの。油絵みたいな画質になるやつ
978:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:17:13 XUwBdZmS0
>>976
え?視差補正ってレンズ間の距離か?
視差調整はオートフォーカスのついでに自動でやってるとこはスゲーと思うが。
979:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:25:33 bgAuj3eN0
トーイン撮影の場合には、
通常、撮影後に台形ひずみの修正をしなければならないわけだが、
それも含めて自動化しろってこと?
980:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:39:50 ss23mGgj0
考えてみれば、人間の目は台形歪補正機能が組み込まれているから、要らないんじゃないか。
あちこちみるなら知らんけど。
それより、屈曲式でレボはCCDもでかくなるし、レンズも大きくなるので
カメラ自体も大きくなるな。無理か。
981:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:45:53 bgAuj3eN0
鑑賞時には左右の画像を同一平面状に置くのが普通だから、
台形ひずみの補正は必要だと思うよ。
補正されてない画像でもたしかに脳が自動補正してくれて、
見られなくはないけれど、そういう写真は見ていて疲れやすい。
982:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 00:50:44 bgAuj3eN0
しかし、考えて見ればトーインの角度をカメラが管理しているのなら、
台形補正は簡単にできるな。やはり>>980の言うように、機械的に難しい
ってことでしょうね。
983:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/13 01:58:22 ebNorVrei
レンズを動かしてトーンインするんじゃなくて
シフトにすればいい
シフトなら台形補正は要らない
センサーの方を動かしてシフトすることもできる
センサー小さいからイメージサークルに余裕を持たせるのも
そんなに苦労しないだろう