◆デジカメ購入相談スレッド Ver.134◆at DCAMERA
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.134◆ - 暇つぶし2ch1:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 18:58:41 aNAsTGld0
必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
それで解決、または質問テンプレを使わない質問は叩かれてもスルーされても文句言わない!

デジタル一眼購入相談は別スレです
デジタル一眼質問・雑談・購入相談75 スレリンク(dcamera板)l50
リンク切れしてる場合は次スレに移行しているので検索してください

↓でスペック的に機種を絞ることが出来ます
URLリンク(kakaku.com)

●→で質問に答えて相談テンプレを生成可能● URLリンク(z-temp.hp.infoseek.co.jp)
*条件は「必須」「できれば」「>」等でわかりやすく、候補機があれば書くことを推奨

*質問は原則↑のテンプレ使用。使えない人は下記質問テンプレ使用のこと
================■相談テンプレート■====================
【 予  算 】 --- [メディア込・別どちら&容量/中古or新品/通販可or不可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ・メモ撮り・子供] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・花・モーターレース] 等
【 サ イ ズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコサイズ・厚さnミリまで・大きさ気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、広角が欲しい]など
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりたい人、やがてステップアップしたい]など
【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [機能・所持機の不満点・メディア] 等
【 候 補 機 】 --- これを選んだ、自分なりの理由
==============================================

2:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 18:59:29 aNAsTGld0
前スレ◆デジカメ購入相談スレッド Ver.133◆
 スレリンク(dcamera板)l50
関連スレのご案内
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 75●
 スレリンク(dcamera板)l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ9【丁寧】
 スレリンク(dcamera板)l50
デジタル一眼質問・雑談・購入相談75
 スレリンク(dcamera板)l50

価格.com デジタルカメラ スペック検索 URLリンク(kakaku.com)
価格.com 中古デジカメ検索 URLリンク(kakaku.com)

■ 主なメーカーサイト(五十音順)
オリンパス URLリンク(olympus-imaging.jp)
カシオ URLリンク(dc.casio.jp)
キャノン URLリンク(cweb.canon.jp)
ソニー URLリンク(www.sony.jp)
ニコン URLリンク(www.nikon-image.com)
パナソニック URLリンク(panasonic.jp)
フジフィルム URLリンク(fujifilm.jp)
ペンタックス URLリンク(www.pentax.jp)
リコー URLリンク(www.ricoh.co.jp)
シグマ URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)

■ デジカメ情報サイト
デジカメWatch
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
日経デジタルアリーナ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:00:22 aNAsTGld0
初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましい
キヤノンIXYはこれといった「売り」の無い機種だがIS(手ぶれ補正)付きなら悪くない、平均点の高い優等生
オリンパス・ソニーはメディアに難あり ペンタックスは劣化キヤノンのんびり撮るならA40も悪くない

あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ

各メーカーの代表モデル…まず、この機種を検討してから質問をすると吉
 富士フイルム(以下フジ) FinePix F200EXR URLリンク(kakaku.com)
 パナソニック LUMIX DMC-FX40       URLリンク(kakaku.com)
 キヤノン IXY DIGITAL 510 IS       URLリンク(kakaku.com)
 ニコン COOLPIX S620           URLリンク(kakaku.com)
 リコー CX1                URLリンク(kakaku.com)
 ペンタックス Optio A40          URLリンク(kakaku.com)
 カシオ EXILIM ZOOM EX-Z400        URLリンク(kakaku.com)
 ソニー サイバーショット DSC-W270     URLリンク(kakaku.com)
 オリンパス μ-9000            URLリンク(kakaku.com)

何も解らず、ただ簡単に撮りたいなら…
 撮影シーンに応じてデジカメが最適モードに自動設定する ”おまかせオート”系機能搭載機種が良い
 分かりやすい操作性に定評があるのはパナソニックやカシオ
 ※各メーカーに同様の機能搭載機種があるが、全てのモデルに搭載されているわけではないので注意

年寄り向けに簡単な機種が欲しい場合も基本は↑と同じで、
他に液晶が大きい見易い・ボタンが大きい等の使いやすさを要チェック
 パナソニックFS25/FS7、ペンタックスE70(単三乾電池・電子式手ぶれ補正)等々

4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:01:17 aNAsTGld0
人撮りメインなら…
 肌色の発色とフラッシュの調光性能に定評のあるフジF200EXR、予算が厳しいならF60fd
 カシオのメイクアップモード、オリンパスのビューティーモード、ニコンのパッチリ目モード搭載機種も参照
屋内暗所に強い高感度性能が優秀な機種は…上記フジF200EXR
安くて小さい物なら…カシオEX-Z85、高感度性能が優秀なソニーW170
乾電池使用なら…ニコンL19、パナソニックLS85、キヤノンPowershot(以下PS)のE1/A1100IS等々

マクロメインなら…定番中の定番リコーRシリーズかCX1
 対抗できるのは2008年春モデルまでのキヤノンPSシリーズ
  ※2008年秋モデルからのキヤノンPS下位機種はマニュアル機能を大幅に省略したので注意
 デザインに拘る人ならソニーTシリーズの1cmマクロも人気はある
フジF200EXRのスーパーIフラッシュはマクロでも調光
望遠メインなら…
 大きさ優先で…リコーRシリーズ/CX1、キヤノンPS-SX200IS、パナソニックTZ7、ニコンS630、カシオH10
 どれも大きくなるが…フジS100FS、ニコンL100/P90、キヤノンPS-SX1IS/10IS、パナソニックFZ28、ペンタックスX70
ソニーHX1、オリンパス590UZ

マニュアル撮影なら…キヤノンPS-G10、ニコンP6000、パナソニックLX3、リコーGR/GXシリーズ
薄型+手ぶれ補正+顔認識なら…キヤノンIXY210IS、ソニーT900/T90、カシオEX-Z250
超高速連写なら…カシオEX-F1/FH20/FC100/FS10
完全防水なら…オリンパスμ1050SW/μTough8000・6000、ペンタックスW80、パナソニックFT1、フジZ33WP、キヤノンD10、リコーG600

動画撮るなら…ビデオカメラをどうぞ
 どうしてもコンデジが良ければパナソニックTZ7、キヤノンPS-SX1ISあたりか?
 コンデジHD動画総合スレ Part1
 スレリンク(vcamera板)l50

※新機種が発表・発売されれば、これらの機種の一部は旧機種となります。情報収集を忘れずに!

5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:02:03 aNAsTGld0
※「画質のいいカメラが欲しいのですが」 ※類似質問 「どのカメラが画質が良いですか?」

どの様な画質を良い画質と感じるかは人それぞれです。
解像感
 ・多少ノイズが乗っても高精細感のある画質
 ・多少細部がつぶれてもノイズの少ない画質
色再現
 ・脚色の無いスッキリとした素直な色再現
 ・多少誇張されたコッテリした色のりの良い色再現
諧調表現
 ・黒飛び白飛びの無い情報量の多い諧調表現
 ・多少暗部が潰れてもメリハリの利いたハイコントラストな諧調表現

この様な画質傾向をどう好むかは人それぞれです。
この為、「画質のいい」と一言に言ってもアドバイスのしようがありません。
せめて貴方が どの様な画質を好むのか? くらいは書きましょう。


※万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない。

6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:04:18 aNAsTGld0
デジカメを選ぶための要素と頻出デジカメ
もちろんレビューに関しては俺の独断と偏見、解説はわかりやすさ重視で。

画素数:多いほど精細な画像が撮れるが、その一方でノイズ出やすくなり暗所に弱くなる。
画像素子:CCDとCMOSが存在する。違いはググれ。どちらを搭載しているにせよ、大きな画像素子を使っている方が良い。コンデジでは1/2.3と1/1.6が一般的。
焦点距離:人間で言う視界を表す。ヒトの視界が35~50mmほどで、それより広い範囲を撮せる物を広角という。
マクロ:最短撮影距離は標準モードとマクロモードがあり、マクロは特に近距離で被写体を撮る場合に使用する。短い方がいいと言える。
最小F値:これが小さいほど絞りをめいっぱい開いた時に入れられる光の量が多い。小さい方が暗いところでの撮影やボケを使った表現に強い。
光学ズーム:レンズを稼働させて画質を落とさず拡大する機能。多くて損はしないが、重量やレンズの明るさとは反比例の関係なので欲張らないのが吉。
・2万以下
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z300
 1034万画素、広角28mm、マクロ10cm、F値2.6~、光学4倍ズーム

パナソニック LUMIX DMC-FX37
 1070万画素、広角25mm、マクロ5cm、F値2.8~、光学5倍ズーム

キヤノン PowerShot SX110 IS
 1030万画素、標準36mm、マクロ1cm、F値2.8~、光学10倍ズーム、単三電池駆動

新品で購入したい場合、型落ち機種もやむ無しの価格帯。CCDのサイズはほぼ全て1/2.3なので、
夜景を撮りたい場合はあまり高画素を選ばず明るめの(F値が低い)レンズを搭載した機種がオススメ

・3万以下
富士フイルム FinePix F200EXR
 1200万画素、1.6型CCD、広角28mm、マクロ2cm、F値3.3~、光学5倍、ISO感度~12800

リコー CX1
 1029万画素、CMOSセンサ、広角28mm、マクロ1cm、F値3.3~、光学7.1倍

定番はF200EXR。この価格帯で唯一1/1.6型CCDを搭載しており、室内撮りや高感度を必要とされる場面で強い。
その一方で写真全体に青みがかかる青かぶりという現象が報告されており、画像の仕上げを好まない人もいる。
CX1は秒間120枚という高速連写とCMOSセンサーが特徴の機種

7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:05:36 aNAsTGld0
・3万以上
キヤノン PowerShot G10
 1500万画素、1/1.7型CCD、広角28mm、マクロ1cm、F値2.8~、光学5倍

パナソニック LUMIX DMC-LX3
1130万画素、1/1.6型CCD、広角24mm、マクロ1cm、F値2.0~、光学2.5倍

リコー GX200
 1240万画素、1/17型CCD、広角24mm、マクロ1cm、F値2.5~、光学3倍

高画素志向のキヤノンが出したG10はCCDサイズに対しやや詰め込み過ぎの感はあるが、
日中の撮影では流石の高精細を誇る。
パナソニックのLX3は大型CCDに大使が素数を抑え、余裕を持った階調表現を成し遂げた。
また他のコンデジには見られないF値2.0も魅力と言える。光学ズームは2.5倍と低い部類に入るが、
夜景を含む風景写真や近距離からのポートレートで強さを発揮する。
リコーのGX200はパナのLX3に近いスペックを持ち、汎用性に関してはこちらの方が上と言えるだろう。
以上、前スレより転載


つまり、簡単に言うと
高齢者含む超初心者にはパナソニックやカシオ
室内で子供やペット撮るならフジF200EXR、マクロならリコーCX1かフジF200EXR
高画質を望む人はリコーGX200かリコーGRDIIかキヤノンG10かパナソニックLX3かフジF200EXR
高倍率ズーム機ならキヤノンPS-SX200ISかパナソニックTZ7、
それ以上の大きさの機種を買うならデジ一のエントリークラスも検討   と言うことですね

8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/08/10 19:06:28 aNAsTGld0
【新機種情報】
パナソニック、広角25mm対応の薄型8倍ズーム機「LUMIX DMC-ZX1」~HDRイメージでの撮影にも対応
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
パナソニック、“AVCHD Lite”に対応した18倍ズームモデル~マニュアルでの動画撮影に対応
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
パナソニック、広角28mm対応の屈曲光学モデル「LUMIX DMC-FP8」
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
パナソニック、HDRイメージに対応した「LUMIX DMC-FX60」~手ブレ補正効果とAF速度が従来比2倍に
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」~3型液晶やGRエンジンIIIを搭載
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

富士フイルム、実売1万7,000円の「シーンぴったりナビ」搭載機
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
富士フイルム、スーパーCCDハニカムEXR第2弾「FinePix F70EXR」~27~270mm相当の10倍ズームレンズ採用
 URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch