10/01/05 12:30:07 YWWDHZvR0
>>515
FAっつってもどれじゃ?
28-105だけでも
初代:パワーズーム搭載でF4-5.6の割にデカいが写りは一番良い
二代目:コンパクトになったF4-5.6, タムロンのOEM
三代目:さらにコンパクト化してF3.2-4.5、開放側はソフトレンズ
などがあるぞ
518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 17:36:33 mtTuONa+0
手持ちのFA(PZ)2本はレンズ内に水滴が発生しソフトレンズになってしまったw
519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 18:28:26 tFAzKKudO
FAの28-80ぐらいをオクで落とそうと思ってんだけど、焦点とF値だけじゃ、どのレンズかよくわからないね
ペンタHP見ても、ちょっと前の分までしか載ってないし
520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 18:58:15 oXvQmymw0
80-200だかもPZ時代のほうが評判良かったりするな
521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 07:45:09 kYxgDJEF0
どうせ買うならFA24-90選んだほうが良いと思うんだが・・・
522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 16:10:02 tXvuI9OY0
>>521
FA24-90はデカくて、けっこう重いよ。
FA28-80(パワーズームじゃない方)は、コンパクトで軽いのが良い。
財布への負担も1桁近く軽いw
523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 19:08:32 NeO/lOIK0
>>522
FA28-80/3.5-5.6だね
どっかのメーカーと光学系がそっくりだった
この時代のこのスペックの標準ズームは
トキナーの糞玉を除けばどれも無難
FA28-80/3.5-4.7はPZ仕様でデカ重だったが
当時の廉価ズームとしては出色の写りだった
とは言え、デジタルだとフレア出まくりだし
この頃の樹脂製レンズや絞り羽は経年劣化が著しい
524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:04:49 pBdEZZmg0
>>523
FA28-80(PZ)に樹脂レンズは使ってないだろ。
接着剤に難点があるかも知らんけど。
FA20-35やFA35はハイブリッド非球面だからヤバそう(熱硬化樹脂)
525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:51:47 61gTXb5F0
>>507
>後玉はマウント取って黒い後玉押さえのリングを回せば後玉レンズが全部出てくる。
後部マウントはずしました。
後玉押さえリングを回してみたけど、接着してあるのかで簡単に回りません。
大きめのレンチかペンチでつかんで、反時計回しに回せば大丈夫ですか?
526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:35:24 5cj0QsBb0
今更何をと言われるかもしれないけど、使ってきたSMCT55mm/1.8がアトムレンズと今日知りました。人体には影響ないよね?!
527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:56:22 yjRPlCM30
>>526が実験台となる訳だ。
528:507
10/01/07 00:56:55 ws/RlgPB0
規制食らってますた・・・
>>510
自分の場合、古い中古レンズの多くが分解品ぐらいに考えてる。
分解歴なんて厳密には分からないのだから疑ったらきりが無いって事です。精度も同じ。
バラす前の試写で片ボケがあって、分解清掃して組んだら片ボケ直ったなんてケースもあります。
特にデジタルの場合は試写が簡単だから、結果が良好であればそれでいいんですよ。
古いレンズは分解しても組むようにしか組めないものばかり。だからまぁとんでもない事にはならない。
タクマーとかKマウントのペンタ製レンズの加工精度や組み立て効率は素晴らしい。
お陰さまで、素人がバラして組んでも致命的な間違いは起こりにくい。実写結果も良好。
ただ、バラす時の道具の精度が低かったり、買ったレンズのビスが舐めてたりサビてたりすると面倒ですな。
ひどいと思ったのは、ジャンクと分かって買ったけども中玉が抜かれてたレンズね。地雷杉www
>>525は同じ人かな?ペンチは使わないほうが・・・というかゴムリングなどの専用道具揃えてないの?
529:507
10/01/07 00:58:04 ws/RlgPB0
>>511
失礼を承知で言うと、レンズの向きを間違えて気が付かないのってはちょっと重症かな・・・。
ファインダー覗いても変だと分かるし、それぐらい露骨だと撮ってもオカシイのは言うまでも無い。
そもそも分解手順がいい加減と言う事になっちゃう。コンデジで過程を撮りながら分解とか
本やネットでレンズ構成を見ながらやれば済む事ではと思ってしまうので・・・。
例外としてサンニッパみたいな一部の超望遠レンズの前後は度なしの保護フィルターだけど。
530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 01:07:11 oxjyhpFw0
>>529
FA80-200/4.7-5.6の後群の向きがわからなくなって、何度か入れ替えてみたけど違いがわかりませんでした。
531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 01:15:09 FFreQraR0
>>529
その程度のことはゆとり世代にはデフォだよ。
特に3年ぐらい前の「バブル期以上」と言われたころに採用された連中は。
532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 01:20:11 ws/RlgPB0
>>531
すいません。よく意味がわからないです。年長者であると思われるので恐縮ですが
根拠の無い事項で、しかも必要以上に他の人を煽らないでいただければ幸甚です。
533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 01:33:46 oxjyhpFw0
>>526
トリウム入りとなしがあるそうですよ。
黄色くなってなければなしじゃね?
トリウムは放射能よりも
URLリンク(ja.wikipedia.org)
粉末状態のトリウムは自燃性で、注意して扱うべき金属である。さらにトリウムには毒性があり、体内に入り肺、すい臓、血液につくと発癌する危険性がある。
血液につくと発癌て・・・
534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 08:58:59 /uCNqo2S0
趣味の道具が原因で死ねれば本望でしょう・・・
535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 12:44:53 SPlzqxIP0
>511 ですが、もう直ぐ還暦です。
こういうのは性格の問題かと。
ニコンにアダプターつけてM42の望遠使ってたので、
無限遠は初めから出ないので。
久しぶりに*ist Dに付けてみて気が付きました。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:04:49 oxjyhpFw0
*istDが遊んでるからタクマーでもつけようと、オヤジからカリパクしてるスパタク55/1.8みたらすげー黄色orz
ぜんぜん黄色くなかった記憶のあるスパタク24/3.5も若干黄色がってるなぁ。
これもトリウムレンズなのかいな。
537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:25:27 pK/pBIkO0
広角系のタクマーはほとんど大丈夫。これは中の人に確認した。
20mm以下の超広角はどうだかわかんないけど。
538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 22:44:24 oxjyhpFw0
>>537
おお素早いレスさんくす
24/3.5は露出計の壊れたSPにつけっぱなしでフィルムの箱を参考に露出を合わせてたガキの頃の思い出レンズなんだよなぁ。
さっきチョコチョコ撮ってたら液晶ディスプレイのドットもちゃんと解像してるし開放からいけるな、これ。
しばらくコイツで遊ぼう。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 23:46:22 ltQnL35W0
>>530
レンズ分解清掃した事ないんで、大きなことは言えんけど
これの後群の向きが、どうしたらわからなくなるのか謎なんだけど。
URLリンク(kmp.bdimitrov.de)
540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 01:16:42 DnUwLNJa0
>>539
絞りから後ろが全部筒に収まったユニットになってるんだよ。
で、鼓みたいに両端に出っ張りがでてて、その出っ張りを3本のネジで押えて固定するわけ。
前後入れ替えても固定できるのでどっちがどっちかわからなくなる。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 01:46:18 oWcAlXCX0
大きさの違うレンズが組み合わさっていればよいけど、
同じ大きさのレンズが予期せず外れると裏表がねえ。
しかも、曲率に差がないと。
542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 03:53:35 EA5G9WVU0
>>511
×きずかなかった
○きづかなかった
543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 18:44:00 AdxLb4II0
F80-200の中玉にカビあり
AFレンズ分解歴なし
銘盤外してもなにもなし
さてマウント外して無事中玉まで辿り着けるか…
544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 19:43:52 Z8nGx/Za0
>>543
無理だからやめとき。
絞りから後ろは金属の筒に一つに固められてて分解不可能。
前群はどう手出ししたらいいかわからず断念した。
マウントの電気接点と絞りのクリック用のボール(ボールペンの先くらい)の扱いがやっかいで元に戻すのも苦労する。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/09 22:17:03 9EMFtImG0
お散歩レンズのF35-105をしげしげと見ていたら
前玉の外周に反射させると見える 幾何学模様のようなものが
ぐるりと一周しているのを発見!!
これってカビなの?
ご存知の方 教えてください
URLリンク(pentax.photoble.net)
546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 11:05:53 ZajJJhy80
典型的なバル切れ。
御愁傷様です。
547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 11:56:41 1zRMQZs/0
>>545
綺麗な模様だね、カビと違うんか
548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 12:01:20 rTueSIdm0
自分もてっきりカビだと思ったw
バル切れって渦状になるんだね。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 12:10:24 jHBzdVgn0
>>545-548
これはカビじゃろ?
ついでにバルサム切れもしてるっぽい。
自分のバル切れのレンズ2本は中心部が白濁してる。
550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:17:58 HXSkS6Uj0
>>545
別レンズで似てるところでは、俺のF35-135もそう。これはバルサム剥がれ。
合わせレンズの接着剤が剥がれてきてる。基本的には再生不能。
551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:23:29 1zRMQZs/0
カビとバルサム切れの見た目の違いってどんなんかわからなくなった
552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 13:23:40 HXSkS6Uj0
>>548
バル切れは様々な症状が出る。
レンズの位置とか使われた接着剤の種類(時代)によっても違う。
霧のように細かい粒が出るものはレンズの中側から剥がれが来るパターンが多い。
KやMの50mmF1.4、Kの55mmF1.8などがこの症状の典型。
>>545のような幾何学模様が出る条件は、自分の経験だと
割と新しいレンズ・大きな前玉・患部は周辺部のみ(から)という特徴がある。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 16:26:00 wSx0M1R3P
>>545
の幾何学模様って表面のコーティングじゃないの?
こんなバル切れ始めて見た。
554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:44:18 ja0lodRs0
パッと見はカビっぽくないけどね。
カビならガラス表面を好き勝手伸びるけど、これは何かを塗った跡に忠実に出てるっぽい。
画像の右側にも伸びてそうだから、同心円状に塗った何かが変質してるように見える。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 17:50:08 /qNXGVKI0
前玉のバル切れなら写りに支障はないでしょ?逆光では分からんけど。
一番厄介なのは後玉の曇りだよね。A35-70F3.5-4.5がまさにそれ。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:23:13 ja0lodRs0
FA Limの袋にM28/2を突っ込んだ。
取り出した。
袋の中に大きめの米粒みたいなのがコロコロと。
慌ててはめ直して今は取れそうな気配は無いが、アロンアルファとかで着けた方がいいだろうか?
いっそ、七宝焼のでも頼んでみるか…。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:28:25 0SNyXO7E0
今は両面テープの時代
558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 18:39:48 l1dRRzHX0
それはキャノンだけに許される技術でしょう。
559:545
10/01/10 20:44:30 Q9OwEI880
たくさんの皆さん ありがとうございます
バルサム切れだったんですね
今のところ、写りに影響が無い(わからない)状態なので
お散歩に連れて行くことにします。
>>555
A35-70F3.5-4.5直進タイプも持っていますが、いまのところ
後玉の曇りは無いようでちょっと安心です。
お散歩レンズのの愚作例をひとつ…
URLリンク(pentax.photoble.net)
560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 21:20:31 /qNXGVKI0
A35-70はF4もあるらしいね。
てか、むしろ圧倒的にF4の方が多いっぽい。
使い易さはF4だろうけど、若干明るいF3.5も捨てがたい。
コレクターはこうして沼にはまっていくのかな?
561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/10 22:26:55 8faChudl0
>>540
あ、なるほど。そりゃわかりにくいね。
レンズ構成図みると、絞り側とマウント側で曲率ちがうから、
それで判断する位しかないのかね?
製品組み立ての時、効率悪くて困るだろうに。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 14:13:48 HyaMBaS50
>>560
F4通しは色んな点で使いやすい。
ペンタのF4通しレンズはコスパのいい玉が多いよね。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/11 15:22:41 wmEeMsJz0
>>560
撮り方も、撮るモノのも人によってまちまちだから
人の評価なんてあてにならない、やっぱり自分で使ってみないとな
という感じでもはまっていくんだ
564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 23:38:27 0ouLXLPf0
K-xでデジイチデビューしました。
軽くて80mm位の標準ズームが欲しくてヤフオクでFA J 28-80mm F3.5-5.6ALを4000円
位で落としましたが、カビや曇りも無く結構良い状態のブツでした。
何よりレンズ本体が軽いので、軽量のK-xにもピッタリです。
今度は明るい単焦点レンズが欲しいですが、沼にハマリそうだなぁ。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 18:45:27 e3xdHj0x0
>>564
つM50mm F1.7 オクデゲエトスレバ??
566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 19:24:06 zn8wOa5+0
K-xだとMは絞り開放でしか使えんぞ。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 21:08:29 KKGrY+9F0
>>566
普通に開放~F8ぐらいまで使えてるけど?
絞りリング使用を許可するっていう設定はしたけど。
568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:24:29 0UoRF+Ik0
>>565
ちょうど程度のヨサゲなM50mm F1.7がヤフオクで出品中なんで、結構気に
なってます。
使い道は花や昆虫の接写や街中でのスナップをメインで考えてます。
>>566
>>567
マニュアル見ましたら、露出をMモード、絞りリングの使用を許可に設定
すればMレンズも使えそうですね。
*ist DSにM50mm F1.7で撮った画をブログに上げてる人がいましたが、背
景のボケ具合と赤の発色が絶妙でしたね。
569:564
10/01/15 23:26:00 0UoRF+Ik0
↑
ちなみに564です(^^;
570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:41:14 zlyXrhlq0
>>568
接写ならキットレンズが圧倒的に有利だよ。
M50だと接写リングかクローズアップレンズを使わないと45センチまでしか寄れない=拡大出来ない。
スナップもAFじゃないしAEも無いから、どちらかというと向いてない。
K10DでM50もキットレンズもDA35も持ってるけど、普段はシグマ17-70かキットレンズ。
明るめの中望遠だから、ポートレートや暗いところでの撮影にはいいけど。
571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/15 23:46:03 0C1IgNAB0
M50F1.7はバルサム曇りでまともな玉が残ってないとも聞くが?
572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 00:12:48 atSN461I0
>>571
それは1.4のほうじゃなかったっけ?
573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 07:49:25 KnVDSL7v0
>>570
AFはともかく、AFはできる。レンズ装着時にマウントに半分ぐらい噛ませれば
KマウントレンズもAEできるよ。絞りが出てくる位置でレンズを固定するわけ。
スナップならF5.6ぐらいまでしか使わないと思うので、その辺の固定を狙う。
激しく振るような用途でなきゃ先ず落下しない。
>>572
そのとーり。>>566とか適当さんが増えた希ガスw
574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 08:54:54 ZS+vKtVt0
>>573
意味がわからない。
少なくともK10DとK-7とK-xなら絞りリングの使用を許可するという設定で
Mレンズの絞りリング操作による絞りが、Mモードでは有効になる。
(PやAv等では開放のままだけど)
グリーンボタン等光学プレビューすれば被写界深度の確認と共に露出の確認もできる(それなりのSSが得られる
マウントにレンズを半端にはめる意味って何?壊したいの?
575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 10:45:51 KnVDSL7v0
とりあえずタイプミス
×AFはともかく、AFはできる。
○AFはともかく、AEはできる。
>マウントにレンズを半端にはめる意味って何?壊したいの?
アンタはM42レンズを使った事があるかい?またその状態でAvモードで使った事があるかい?
別に無理にやってくれとは言わない。興味がある人だけが試せば良い。
いちいちグリーンボタン押すのかったるい人も居るわけ。スナップ用途なら特に。
M40などは性格的にこの用途のが使ってて軽快だ。
576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 10:48:57 mHAbIX7T0
>>547
それがもちろん正しい使い方
>>573 が言ってるのは、裏技。
マウントの絞り込みレバーを連動させずに、絞りリングで絞りを操作できるようにしてる。
琢磨などのM42レンズで、Avモードで実絞りAEを使えるが、それと同じ操作ができるようになるというだけ。
全くお勧めできない。
言うまでもなく>>566 は間違い。
577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 11:05:07 ZS+vKtVt0
>>575
話をそらすなよ。Mレンズで外れる危険を犯してまで絞りっぱにする必要あるか?ってこと。
光学プレビューの手間は欠点かもしれないが、一瞬で済む事だ。
それにM42レンズなら持ってるけど、絞り込まれて深度深くて薄暗いファインダーでのピント合わせが快適か?
Avが使えればメリットもあるけど2段ぐらい誤差あるし(*istDあたりは結構正確だったというがK10D以降はかなりアンダーだったりする
>>576
同意。
少なくとも「M50も使えそうですね」という人に最初に教えるやり方じゃない。
578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 11:31:36 hM8Ls/fh0
573の裏技はわかるが、そうまでして使うより、
チャッチャとタクマーの35mmか50mmでええやん。安いのだし。
579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 12:27:10 KnVDSL7v0
>>577
話をそらしてるどころかムダに膨らましてんのはアンタ。AEができるかできないか、ただこんだけの話。
俺は親切をした>>570にたいして「まぁ一応AEはできるよ」とレスしてるのであって
>>568に「やれ」って言ってるわけでは全くない。どうやったらそんな読み方すんだか。
別に薦めていもいない。俺は状況に応じてこのワザを使っている。
絞込み測光がいいとか時間なんて一瞬だろとか暗いファインダでピン出しどうのとか
アンタの好みなんてどーーーでもいい。だいたいスナップでピン出しなんてほとんどやらん。
>>578
だからそういう話もしてないw
580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 13:07:41 ZS+vKtVt0
>>578
レンズだけ見ればそうなんだけど、アダプターが純正で3000円ぐらいするからなぁ。
>>568
ま、M以前はなんだかんだでめんどくさいから、
50/1.7ならやっぱAかFかFAがいいんでね?
AEもそうだけどデジカメなのにExifに絞り値が残らないのは意外と寂しい。
F以降のAFレンズなら、電源ONのたびに焦点距離を訊かれることもないし。
581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 16:08:03 8iFjF8em0
目測で事足りる
というのはスナップでも極々限定的な使用状況だと思うが・・・
>50/1.7ならやっぱAかFかFAがいいんでね?
玉数や相場からMの代替案としては不適当だろう
押しつけがましいというか視野が狭いというか
582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 18:14:06 vXDtDWxc0
>>579
文末に「(裏ワザなので)あくまで自己責任で」の一言を付けてさえいればよかった。
噛み付きたい気持ちはわかるが、書き方は確かに不適切だと思う。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 18:28:48 QujEnLVH0
玉数や相場や使い勝手や画質を総合して
50mmf1.8前後のSタクマーとSMCタクマーとMだと
どれがオススメ?
584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 18:29:17 KnVDSL7v0
>>581
アンタにとっては極々限定的なだけだろう。それをスナップというのか知らんけど。
それにペンタのレンズには親切にスナップポジションが付いているものもある。
>>578にも関連するが、タクマー等のM42レンズにはそれらの楽しみがある(AEで使いやすいとも言える)。
上で書いた裏ワザは、好きなレンズを有効活用するひとつの使用例に過ぎない。
M28やM40なんかは特に小型だから、俺はそれを生かしてより身軽に撮りたいってだけだよ。
585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 18:53:49 zICCticx0
>>583
Kマウントアダプタ購入前提で、相場と玉数からSMCT55/1.8。
使い勝手優先したいなら、アダプタ無しで装着可能なM50/1.7あたり。
Sタクマーはレンズが黄変しているタマがあるけど、AWBならそれほど気にならないな。
描写は大して変わらないかも。
わざわざこのスレに来る位の人なら、Kマウントアダプタはお約束だろうし、SMCT55/1.8の
次にはST35/2(大口径だが安い)、そしてSMCT(orST)28/3.5も買うと幸せになれると思う。
586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 19:41:06 ZS+vKtVt0
>>581
>玉数や相場からMの代替案としては不適当だろう
確かにそうかも。特にFは見ないしね。
ただ、質問者の用途の「花や昆虫の接写や街中でのスナップ」が気になって。
接写ならピント合わせしやすい方がいいだろし、スナップなら気軽さは重要だろうし。
押し付けがましいと言われれば、その通りかも…。
587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 19:52:33 8iFjF8em0
>>583
>>585のあげた2本が定番だけど、描写の差以上に使い勝手が全然違うよ
絞り込み測光にもグリーンボタン測光にもメリットデメリットがある
ようわからんというのなら両方買ってもいいんじゃないか?安いし
>>584
目測フォーカシング以外はスナップと認めないという信仰が存在することは風の噂でしっているよ
中にはファインダーを覗くのも邪道だって人もいるよね
おもしろい
588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/16 21:51:34 8ARy2lJk0
中間をとってK55/1.8はどう?
マウントアダプタ要らずだし。
589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 00:57:03 5dhNI7Qt0
>566の人気にしっと
ところでオールドレンズに手を出したいんだけど
見る目のないオレが程度のいいぶつを手にいれたいんだけど
おすすめのお店とかレンズってある?
590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 01:22:40 YkEwzvxR0
失敗しながら目を鍛えるんだ!
591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 04:10:11 5dGcBIX40
>>590
けだし名言だね
592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 06:53:03 wGfeztpQ0
>>585
ST35F2は前期玉は高いし個体が少ない。普及してる後期玉はヘタすると黄色いどころか茶色いw
確かに色味はAWBで調整可能なんだけど、ファインダーの景色が問題。
常にウーロン茶ごしにファインダーを見ているような感じにハートが耐えられるかどうかは人次第w
>>587
カタッ苦しいやつだなw 信仰とかそういう言葉を持ち出す方がどうかしとるw
kマウント半装着も、ピンを気にしないスナップも、何事もケースバイケースだよ。
>>588
そいつぁK50F1.4と同じく曇り玉が多いよ。安くても容易にオススメできない。
旧式の琢磨が曇らずそれより新しいKやMでバル切れ起こしてるのは当時の接着剤の相性だとか。
まぁSMCTとKは中身が同じなので、琢磨からまるごと光学系を移植できる。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 07:16:05 L9bvvd0a0
>>589
とりあえずM50mm F1.7 が無難なのではと思います。
私もそこから入りました。
ヤフオクだと5000円も出せば買えると思いますが
汚れの有無についてはある程度バクチになりますかねー。
出品者がいい加減な人だと「ほとんどカビ曇り無し」が
「ところどころカビあり」になったりしますからねー。
安心なのは中古レンズ屋さんにいって「程度:良」を買う
がいいんでしょうが、ヤフオクで買うよりちとお高くなりますかねー。
594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 10:30:46 IHO4w7fe0
>>589
新宿が行動範囲なら中古カメラ市場とかかな。結構豊富。
中古カメラBOXも品数多いけど探すの大変かも。
MAPはペンタは少な目でちょい高いイメージが。
以上3店(MAPは新し目レンズとMFレンズで店分かれてるけどそれも近所)は近いから一度に回れる。
MAPはネット販売も見やすい。って久しぶりに見たらA50/1.7が売れてた…。
595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 14:13:09 VKmXuxZX0
標準以外で安くて使えるスクリューレンズってあります?
せっかくアダプタ買っても標準だけじゃもったいないし
かと言って高いのは買えないし。
596:585
10/01/17 15:53:40 HKwIVqNu0
話の流れから、ST35F2を久々に持ち出してみたよ。
買った際には、レンズ黄ばみとの但し書き付きで、\2,100。
確かにファインダー黄色っぽいけど、AWBで使ってる限り
画はそんなに黄色い訳でもない。デジのAWBは偉い。
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
ついでに昔撮ったヤツも
URLリンク(pentax.photoble.net)
>>595
ST28/3.5あるいはSMCT28/3.5あたり。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 16:17:27 7cHeoQwr0
>>595
すでに出てるけど、28/3.5とか望遠の135/3.5かな。
135は安くて良く写るけど換算200mmだから使いこなしは難しいかも。
598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 17:59:28 06WEtL6P0
>>595
135mmのF3.5とか、F2.5、200mmのF4とかお勧め。
最近のズームに負けないよ。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 18:15:43 XIZqCv0w0
その焦点域で最近のズームって60-250だっけ?50-200WRだっけ?
前者を凌駕する描写性能ならぜひ11万円ほどで買わせていただきたいのですがどうでしょう
600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 18:16:45 hVpvw8e/0
>>595
ちょいと暗めだけどSMCタクマー35/3.5も安くてコンパクトでよく写る。
601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 18:21:34 06WEtL6P0
>>599
ごめん、後者。前者は買えない。
602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 18:27:15 IHO4w7fe0
俺んとこのSMCT28/3.5なんか、中心は良いけど良く見ると周辺流れてたりして、
やっぱ年代相応かとは思うけどね。古レンズにそういうのは酷かもしれんけど。
いやもう一本買ってみようかな?綺麗だったとはいえハードオフのジャンク品だったしw
603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 23:49:44 e+nudcSd0
>>594
新宿だったら、ちょっと離れてるけど、ついでに旧キムラだった方のキタムラは?
MFレンズはそんなに高くなくて、結構量もあると思うけど。
フロアも広くて見やすいし。
604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 23:51:58 HvH/lIf20
黄ばみ放射能タクマーは使いたくないなぁ。
レンズが黄ばむくらいの中性子線が出てるんだからさ。
撮像素子やローパスフィルタの寿命を縮める効果は確実にあるだろう。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 02:25:59 77hU0V8G0
またここでも始まったか…
放射能って書いちゃう人が何言っても説得力無いし
めんどくさいから、過去スレでも関連スレでも見てちょーだい
606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 07:41:19 rVIEeTb80
>>595
標準以外は皆さんが挙げているレンズで良いと思う。ので、自分は「寄れる標準」を薦めたい。
「テッサー50㎜(後期)」「パンカラー50㎜F1.8」「ペンタコン50㎜F1.8」「ゼニターM2sF2」
これらは普通の50㎜レンズよりさらに10cm以上寄れる。そりゃマクロレンズには敵わないが
代わりに明るさのアドバンテージがあるから、多彩なボケ表現が出来るよ。
いずれも3000円~高くとも10000円以内で買える。
>>602
そのレンズは銀塩フルでも周辺がほぼ流れないレンズなので個体差だろうな。
30~40年以上中古品、分解歴といい加減な組み付けがないという保障は無い。
特に広角系は、ほんの僅かなズレで片ボケや周辺流れが出ちゃうんだよ。
>>603
KマウントやM42など、スペース比で考えるとペンタに絡む品物はえらい少ない気がする・・・。
607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 10:36:19 34Fwwi0w0
>>604
そんなに強力な放射線が出てたら、フィルムが感光しちゃうし。
608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 10:54:39 siGVJpk90
50mmだと標準とはいえAPS-C的にはちょい望遠だからボケ具合は
イイんだけど画角的にはちょい狭い感じだよね。
やっぱ35mm前後のが標準ぽいかな。
609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:03:36 MAtBRrfF0
50mmと55mmの画角の違いって実感できるかな?
あとF1.4とF1.8のどちらか買うとしたらオススメはどっち?
610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:34:53 34Fwwi0w0
>>609
今まで散々出てると思うけど、古い1.4はバルサム切れのリスクが高い。
画角は・・・たぶんわからないと思う。
M50mm/F1.7とSMCT55mm/F1.8ではタクマーのほうがかっこいい。
611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 16:53:54 MAtBRrfF0
どなたかバルサム多発玉のまとめを作ってくれないか。。
612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 18:37:25 GM9Rl64N0
>>566 です。
週明けて見てみたらレスたくさんついてました。
誤った情報謝罪します。スイマセン。
613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 22:24:11 EY96y+TC0
>593,594
さんきゅーです。
614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 22:52:05 Iz2euTri0
564です。
いろいろコメ頂き検討しましたが、ヤフオクでA 50mm F1.7を5000円でポチり
ました。
値段的に妥当なのかな?
Aレンズの方が露出オートで使えますし、Mレンズよりは使い勝手が良さそう
なんで。
接写はクローズアップフィルターで対応できるかと。
615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 00:09:59 zTof0OqP0
>614
Mレンズって露出は手動で設定しないといけないの??
616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 00:24:29 anWEjVfz0
>>615
ぐぐれかす
URLリンク(www.pentax.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 00:29:29 AxFRiSOi0
>>615
プログラムAE(P),シャッター優先AE(S)が使えない。
とはいえ,コレはコレで楽しかったりする。
618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 01:59:31 +LAy+C0L0
>>611
おk
と思わない。何でも聞いて済ませようとしないで、目の前にある箱を有効に使えば良いと思う。
このスレでもそれ以外でも、情報なんてネット上に山ほどある。
あと現物を見て自らの目で判別できる訓練をしる。そういう方向で自分を養う気はないの?
もう一つ、バル切れは程度問題なので、発生してれば即死というもんでもない。
それに程度が酷いものでも、絞れば全く分からないという玉のが多い。
619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/19 19:27:51 xi9uYhvf0
>>607
同じフィルムを入れっぱなしにするのかと・・・
620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 17:58:19 pfol1pGy0
FA28-80のPZのスイッチがむしり取られてる(金具むき出し)
のをよく見かけるんだけど、何で取れてるんだろ?
621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/22 23:58:32 V+d1L/Jb0
落として割れるんじゃないの?
622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 01:17:43 LUNuMHpy0
ジャンクでPENTAX-F 28-80mm F3.5-4.5見つけたんだけど、後でSMCじゃない方と気付いた...。けど、写りは悪くなかった。安かったし、よしとするか。
623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 12:57:09 Tp/Yr5yN0
>>620
少し出っ張ってるから、ぶつけるのかね。
あのスイッチ取れた部品あれば、フォーラムなら100円で直るんだけどね。
以前1000円で買ったジャンク品で交換してもらって、あまりの安さに腰抜けたw
624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 17:52:00 MUtEyYEf0
FAのあのスイッチはちょっとしたことで外れることあるね。
FA☆のは飛び出てないから大丈夫だけど。
625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 14:56:25 c4tiW43+0
>>622
絞るといいけど解放だとソフトっぽくなるよね。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 17:28:24 jiFWfsXc0
たしか白文字Fの方が絞り羽数が多いんだよね?
この逆転現象をどう判断すべきか…
627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/25 19:00:22 mGBKdYVt0
絞りは枚数ではなくて偶数か奇数かで考えるんだ。
奇数:枚数の二倍の光芒が出るが弱い
偶数:光芒の数は絞り枚数と一緒だが強く出る
628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 19:55:29 XJC9ZZRBO
ジュピター 85㎜ 欲しいけど、今は高いんだね。昔は、すごく安かったみたいだけど。
629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/27 19:59:08 sQXidCWj0
生産が終了したらしいからね
ていうか海外のM42レンズ全体が値が上がってる感じがする
630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 01:13:27 rF0jmgEW0
たしか、ミールと合わせて1万円しなかった
10年くらい前だ。
631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 10:07:31 TrLu+M+40
M42とか東欧ソ連ものをしったのはK100Dを知った時からにすぎないけど、
フレクトゴンなんかは、じわじわだがあがり続けているもんね。
ジャンクタクマーは1000円でもかえるが、昔はもっと安かったのかな。
632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 11:16:08 CrYBo4Qm0
良し悪しはともかくM42界ではタクマーはメジャーすぎて食指が動かないんだな、これがww
633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 22:06:14 2RIJptKH0
ところで放射能レンズってのはきにならない?
634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 22:45:38 /DN+F33l0
>>633
そんなに放射能がでまくってたら、フィルムが感光してしまうから流通しなかったでしょう。
と思います。
635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 23:10:25 cmIZ+6IJ0
>>634
出るのは放射線じゃね?と揚げ足とってみる
636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 23:18:39 WdEf7rfl0
フィルムをカメラに入れっぱなしにしないだろ。
ガラスを褐色化させるだけの中性子線がでているのは事実。
637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/28 23:18:45 2gKkXt/m0
確かに、ほうじゃのう
638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 01:50:08 9qfRtHDu0
感光か・・・
実家から27、8年前に撮影したリバーサルが未現像ででてきた。
なんとか小遣い貯めてフィルムは買えたけど、貧乏で現像にだせなかったんだよな・・・
639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 18:21:38 713Odu9d0
勢いでF35-70/3.5-4.5を分解、組立中なんだけど
マウントつける段階で絞りレバーと絞りが上手く連動しない。
どうやったらええの?
640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 20:14:02 ezRO9yeQ0
>>639
正しく組み立てる
641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 20:36:37 713Odu9d0
もう一歩なんだけどなあ。
開放がキレイな円にならない…
642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 21:00:07 RDRoauK40
>>641
>>開放がキレイな円にならない…
絞りが開ききらないってことかね?
643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 21:24:51 713Odu9d0
そうです。絞りが開ききらずいびつになる。
それと…バネが2本とんだw
同じようなバネで代用利くかな?
もしくは2本くらいなくても平気かな…
644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 23:09:22 3j86OdcX0
ネジならともかく、バネはダメだろ
645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/29 23:18:41 713Odu9d0
最小絞り値を認識する
2つの接点を無視すれば何とかなるかなと思ったもんで。
まあ今日は頭を冷やして明日再チャレンジします。
あーバネ探さなきゃw
646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 00:53:04 8GK/xkaK0
絞りにAポジがあるシグマの古いMFレンズ買ってきたら
接点がAFカプラに引っかかってるらしく嵌らねー。orz
MEには難なく嵌るんだけど。
647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 06:56:07 9xQ2lYGx0
>>646
レンズメーカ製KマウントMFレンズには、
ペンタKA/リコーRK兼用マウントもある。
そしてそのRK用新号ピンがKAFのAFカプラに引っ掛かる。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 07:01:45 Zpz0nC7H0
>>646
レンズの着け外しの時、MFに切り替えておけば?
MFだとAFカプラーが引っ込むから。
649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 05:01:59 2qwpFzhV0
SMC135mmF2.5を手に入れたが
最短焦点距離が1.5mとか長すぎワロタ
650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 06:31:49 9+pDCDvp0
>>649
古レンズなめんな!www
651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 07:29:01 iLYGLyM20
>>649
写りはどう?(135mm F3.5と比べて)
652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 10:25:04 ANo5WLQK0
>>651
何で持ってるの前提なんだよ
653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 10:51:49 etZeXCCri
SMC-F 24-50mmってどう?このシリーズの28-80mm、35-70mm、70-210mmを持ってて写りが良いので買いたいなと思ってるのです。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 12:33:39 iLYGLyM20
>>652
ここでF2.5なんて買う人は大抵その前にタマ数が多いF3.5を買っているんじゃないかという思い込み。
つかうちの135/3.5ってSMCじゃないからまずはSMC化からだなぁ。
655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 12:52:52 Qg/v4bqJ0
M135F3.5だけど小さくていいよね
>>653
F70-210のEDは都市伝説かと思ったけど、噂通り素晴らしいね
F35-135も欲しくなっちゃったけど最短1.6mなのがなあ
656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 17:01:38 g+DJmyLo0
後玉カビありF35-80を拾ってきて分解したら、絞り環の玉が勢いよく転がっていった。
昔のみたいにグリスは入ってないのね。
しかも後群は圧入されてるぽくて分解不可。
結局玉は見つからず、A位置のみでしか使えないカビありDAレンズに変身orz
657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 02:01:14 No1xBjCP0
>>654
すまんが少しでも明るいレンズを、ってことでF2.5一択だったわ
だからF3.5はわかんね
658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 20:02:38 qi3PS09n0
>>657
そっか。さんきゅ。
じゃ、八百富で買って確かめるかなぁ。最終ロットって書いてあるM42マウントがあったはず。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 00:27:06 xzYwHy6H0
>>655
このシリーズは最短が長いんで、ワイド系ズームはテレ側に簡易的なマクロがついてます。70-210mmはフィルムの時はその良さがわからなかったけど、K100Ds買って非常に重宝してます。ペンタユーザーで良かった。
660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 12:33:23 XtouVDDq0
しょうがないから宮本のピン押し付きアダプター買いマスタ
661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 16:41:55 kN730yn10
>>659
まぁデジ専ならDA50-200のが良いわぁ。50㍉スタートで重量半分なのに描写の違いは分からない。
F70-210は修理したのを含めて3本持ってるが「コレ」という特別な描写をするわけではない。
あのEDレンズは49ミリ径を維持するために採用されたものであって
描写の飛躍的向上を狙ったものではないからね。例えばテレ側の周辺画質はやはり廉価ズームのそれ。
色収差も出る。悪いレンズじゃないけど、過大評価や幻想が多いのも事実。
デジとの相性は悪くないから既に所有してる人がデジで使う分には好都合だけど
今さら5000円~1万over出して買うレンズじゃあないとは思う。~3000円ならアリかな。
あと70-210だけは簡易マクロ付いてないよ。けど全域最短1.1mは不便ではない。
10年以上新しいDA50-200と同じというのは優秀。他のFズームのように懐が弱いという印象は無い。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 18:40:04 jj7z7lhA0
A 300mm F2.8が13万。程度は並かな。星用に欲しい。
663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 20:53:28 1sNtwUf80
ペンタコレクターならF70-210は押さえておきたいアイテムだよね。
で、これらの純正フードって手に入るかな?
あるいは適当なラバーフードで代用するか。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 00:29:46 3wIQHFTm0
規制解除されてる!
亡くなった親父のアルミカメラケースにPENTAXとかいてたので、
k-xレンズキットを購入したんだけど電池のもちがよくていいね。
PENTAXのケースあけると出てきたのはコニカのカメラとヘキサノンレンズだった。
ARマウントのレンズをk-xで使うことはできないだろうか?
調べた感じだと無理そうなんだよね…
665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 00:44:50 a7jMt0o70
コニカARはフランジバックが短いからね
フォーサーズでやれないこともないが・・・
レンズはいいんだけどボディに恵まれなかったよねコニカ
使えるようならフィルム通してみては?
666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 09:55:11 N5VvfYI00
フランジバックを短くしてアダプターを色んな種類出して
他社のレンズを付けられるようにしたカメラ。
それが成功したか失敗したかは・・・・・・
レンズ使いにとっては使いにくいレンズだね。
オイラは接写用につかってる、てか使えない。
667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 02:55:17 eoqFmpZkP
MレンズでもAEロックとか使えたりするんですか?グリーンボタンで絞り優先AEみたいに使えるみたいですが
668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 08:00:27 mmHa9+Yl0
>>667
MだとAEロックしても絞りが手動でしか動かせないから無理だと思う。
669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 08:26:38 ZHD1tpND0
そもそもAEじゃないんだからロックも何もないような。
Mモードで絞りリング好きなとこに合わせて、露出合わせたいとこに向けて光学プレビュー測光してSS決めさせれば、
以降いじらなければずっとその絞りとSSのままなんだけど。
670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 13:51:24 bomsjEh40
Mレンズはマニュアルで使うと何の不満もないよ。
絞りの変更は早くて楽だし。
671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 14:09:18 NmtquJA50
絞り直読できないじゃないか
AEレンズをマニュアルで使うのと比べて本当に「何の不満もない」のか?
672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 14:50:07 Bp0PM6da0
Mレンズって開放で使う場合はAE-Lボタン押さなくていいんだっけ?
673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 16:13:38 Bp0PM6da0
あ、それと今思いついたんだが
MレンズだとC-PLでない普通のPLフィルターも使えちゃうのかな?
674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 18:01:25 hRAZhyUu0
>>673
測光はミラーで反射してからプリズム側でやるんだから
無理じゃない?
ライブビューで使う分にはいいかもしんない
675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 23:28:41 RJfUJ8O10
>>672
開放なら押さなくていいよ。
676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 02:10:01 4dSO8Tex0
>>671
AE以前の銀塩時代、直読出来ない機種なんていくらでもあったが
別にそういう機種だと思ってたから、今でも不満は無い
677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 15:38:22 CDiQevHk0
55mmF1.8のSタクマー、SMCタクマー前期、後期を買っちゃった。
オートタクマーは買わなくていいよね?
678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 15:47:06 yPQ9YaC20
>>676
絞り直読できない機種の方が満足度高かったの?
俺とは逆だね♪
679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 21:48:17 uIzo3cld0
>>677
買っちゃえ
680:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 22:13:53 S0GSzLiY0
最近、おかしな奴がうろうろしてるから気を付けて。
「不満が無い」と「満足度が高い」の区別が付かない外国人?
>>677
そこまで集めたなら、揃えては?
たまに今のペンタ助けるためにDA☆55を買ってみるとか。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 22:53:29 yPQ9YaC20
>>680
>AEレンズをマニュアルで使うのと比べて本当に「何の不満もない」のか?
あなたどこ国の人あるネ?
682:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:01:40 N95qGo560
>>681
お前気持ち悪い
吐き気がする
683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:12:33 yPQ9YaC20
いやいやいや
俺が気持ち悪くて>>680は気持ち悪くないとか
おまえらどんだけ同一人物だよw
684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:33:40 +LQAxT0w0
>>683
デジタル一眼質問・雑談・購入相談88
283:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/02/08(月) 00:00:11 ID:yPQ9YaC20
ああ、俺も先日空から全裸の美少女が降ってきて撃沈したよ
685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:38:53 S0GSzLiY0
>>672
開放でよければAvでもPでもいいかも。
ボタン操作はいらない。ただしカメラ任せだと露出が暴れるかも。
686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:52:37 yPQ9YaC20
>>685
おかしな単発が沸いてるぞ
外国人扱いしてやれw
687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 23:56:56 Ey760NnSP
>>686
の方がキモイと思った♪
688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 00:09:07 /cwOdhTy0
ID:ID:yPQ9YaC20がキモイ
689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 00:12:19 XGOTWfqe0
>>686
単発とか(笑)
きっと見えない敵と連日戦かわれてお疲れなんですわ♪
690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 00:33:58 T0eXHceL0
IDコロコロ
691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 01:01:15 aUOZKFKm0
ID:ID:yPQ9YaC20♪♪♪
692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 13:45:42 WKqH6AfB0
k-xを買えば私もこの沼に入れますか?
693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 15:34:02 faEmeg9a0
こっちゃこー こっちゃこー
694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:02:27 7TbUoOxC0
古レンズで安くてオススメの一本あります?
695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:20:30 gQ0efp/40
>>694
SMC-T28/3.5
696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 22:31:41 pvxsMVep0
M50/1.7
697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 23:02:09 7TbUoOxC0
M50/1.7はバルサム切れでどの程度まで手を出していいものか悩みます。
SMC-T28/3.5は余り見かけませんね。
698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 23:19:13 xtQC8Vvk0
バル切れとそうでないレンズで撮った写真の違いってはっきりと分かるものなの?
699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 23:22:39 Io1xoRMW0
>694
SMC-T55/1.8
700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 00:28:43 lCARSXGr0
バル切れ多いのは1.4
701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 04:07:07 Xj33m8xV0
M50/1.7のバルサム切れなんて聞いたこともない。
SMC-T28/3.5なんて中古市場には潤沢だと思う。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 07:49:58 tn127AF20
M50/1.4はバルサム切れ多いね。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 08:57:49 I6i0eqKJ0
何も知らない頃にM50/1.4を買って当然バルサム切れてたw
ちょっと調べて1.7なら大丈夫と思って買ったらまたバルサ(ry
ホントヤフオクは地獄だぜフゥハハ
704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 18:56:15 xUu9wUL50
安さのあまりバルサム切れのF70-210赤文字を買ってしまった。
もうすでに1本持ってるのに・・これが沼の入口ってやつなのか。
バルサムがこれ以上進行しないことを祈る。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 21:31:39 KlN5znUi0
バルサム切れがないというだけで
M50/2.0買ってしまった
706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 21:46:04 xUu9wUL50
これだけはちょっと聞いておきたいんだが
たとえばF1.2やF1.4を持っていたとして
F1.7やF1.8、さらにはF2クラスまで手を伸ばしたいもんですかね?
ちなみに自分は今のところF1.8でセーブしてる状態。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 22:01:15 lCARSXGr0
1.4クラスだと、開放と絞った時の描写がまるで違ったりする
どっちが優れてるってことでもなく、要は使い方
てことでどんどん買え
708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/16 22:29:03 Xj33m8xV0
>>706
そんなのF1.4でもどのF1.4かによって描写は違うんだもの
必要なら当然買うでしょ。
709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 09:56:29 Ha4Vimnw0
>>708
必要なら・・・それは買って使ってからしか分からない事だろう。
>>706
以下のレスは50~55ミリレンズに限る・・・というわけで手始めに安いのとか定評のあるタマを買ってみるべし。
例えばF2クラスの玉には小型軽量という利点がある。場合によっちゃ重量はF1.4クラスの半分ぐらい。
小口径レンズの軽量さはパンケーキにも通じるものがあって、この分野は人によっちゃハマる。
それにレンズはF値だけが判断基準じゃない。例えばリケノン50ミリF2のすがすがしい解像感
テッサーの高コントラスト、パンカラーやペンタコンは明るいのに寄れる・・・このような個性がある。
効率とか便利を追求するのなら、FA50かシグマの50マクロを持っていれば何の不都合もない。
ほかには絞り羽根の枚数や、絞られた時の羽根形状の違いなど。
ペンタで言うと、ごく初期のタクマーを除けばF1,4クラスの絞り羽根は8枚。
F1.8やF1.7、F2クラスは、初期のオートタクマー(10枚!)を除いて全て6枚羽根。
これらは絞ったときのボケ味や点光源の描写に違いが出る。
よほどの事がないかぎり6枚よりは8枚構成、あるいはより円形に近いものほど良いと思う。
710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 18:11:30 FiWgglE10
円形絞りは魅力だけど古いのになると実絞りしか使えないとか制約も出てくるよね。
実絞りでのペンタ機のファインダー像って見やすいですかね?
711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 19:25:08 Ha4Vimnw0
>>710
おれがここで「見やすい」と言ってもそれは主観にすぎない。だから買ってから試せとw
ペンタ機のファインダーの見えって、銀塩の頃から評判が良い。デジタルになってもそれは変わらない。
特に廉価機におけるそれの造りの良さは、他社より一歩抜けている気がする。
そしてk-7のファインダーは良い。
実絞りはAEが使えるので単純に制約とも言い切れない。
古いレンズも絞り込むと描写は横並びになっちゃうので、自分は開放か1~2段絞りまでしか使わない。
MFはF4ぐらいまで絞っても特に問題ない。それでもキットの望遠よりまだ1段明るいんだからw
F8とかまでに絞り込むのなら、先に開けといてピントを出しとけばいい。
それで不便だ面倒だと言うなら、このようなレンズを使うなと言う事になる。
便利や速写力などを求めるのは変な話で、レンズの描写だとか使いにくさ(w)だとかをまったり堪能するのが一番。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 22:07:13 c78y5Y8O0
スーパータクマーなんて事実上プリセット絞りとして使えるんだから楽なもんじゃん。
Mレンズなんかよりも楽かもしれない。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/17 23:28:39 QCUrlfDK0
>>712
そうなんだよね。
だから、デジではK55/1.8よりSMCT55/1.8のほうが出番が多い。
K55も中身はSMCTから移植したけど。w
714:単発(笑)
10/02/19 20:33:14 tveF7NXV0
Super-Takumar 55mmF2 絞り羽根6枚 F2~16 0.45m~∞
硝体はやや黄色を帯びて見える。放射能を測れたらいいのになあ。
「1:2/55」が黄色文字です。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 22:13:50 9wmd3sh/0
近くのカメラ屋でA50mmf1.7が売ってるみたいで気になるんだけど
これってどんな感じのレンズかな?
716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 22:18:19 aqzkk1sZ0
>>714
同じの持ってる。シリアル61万番台。
たしかにほんのり黄色い。
「はかるくん」は無料で貸し出してくれるよ。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 22:32:56 QlsHF/UG0
>>714
カリッとはしてないし、色も自然というか今の基準じゃ地味目。
でも、自分はポトレ用に重宝してる。
718:717
10/02/19 22:34:28 QlsHF/UG0
すいません、レス番間違い。
>>715 です。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 22:47:07 9wmd3sh/0
>>717
サンクス。明日カメラ屋で見てくるよ。
720:単発(笑)
10/02/20 05:07:31 iQh4quji0
>>716
レスありがとう。自分のは277xxxxです。
「はかるくん」で検索してみます。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 16:37:37 PG6SCeoL0
50~55mmのF1.4とF1.7とF1.8とF2の写りの違いは実感できますか?
722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 16:58:39 rYvkgy0y0
できるよ。同じ時に同じ被写体で撮り比べたら違いがよくわかる。
でも他人が撮った適当な写真でブラインドテストで当てられるかというと
開放比較でないかぎり多分むり。
723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 18:57:30 iQh4quji0
一つ質問ばしてよかですか?
M37-M42リングの使い方がいっちょん解らんとです。
切れとうし・・・。どげんしたらよかと?
724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 20:15:26 PqOqu4XN0
こげなとこで博多弁ば使うてからしぇからしかね~
725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 20:26:16 7lnVsNx10
なんかきしゃん、おしえちゃれや
726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 20:56:33 /TNmxCjM0
>>722
絞りの羽根の枚数で背景の光芒ボケでも区別が付くよね。
あと、アウトフォーカスの白いボケにまとわりつく色収差も
区別する決め手になったりする。この2点は絞っても判別可能。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 21:10:25 /TNmxCjM0
なんか最近、ペンタの新しいレンズばかり贔屓して使っていたので、久しぶりに
「不便」を楽しみながらまったりと撮りたくなった。特に今日は暖かいしね。
K10DベースにM42の PENTAX Bellows II + PENTAX M42 Extension Ring #1
を持ち出すことにした。ベローズ専用レンズを年代違いで持っているけど光学系
が一緒なのに、描写が違う。面白いね。
・Asahi Pentax Bellows-Takumar 100mmF4 1966年製
・Asahi Pentax SMC Bellows-Takumar 100mmF4 1971年製
・Bellows Nikkor-Q 135mm F4 (前期・改良型) 1959年製
の3本を遣い比べた。ペンタの古い方は一寸逆光になっただけで華やかなフレアーが出る。
フレアー自体は使いようで好きなのだが、ペンタのレンズは案外色収差が残してあるのか
色に地味が大きくて、モノクロで活躍させたいかな?後期のSMC化したものが一番良かった
3群5枚のヘリアー型レンズとして、此処の時点で完成していた感じ。オマケで連れて行った
ニコンの135mmは、年代物だし、3群4枚のテッサー型なので開放近辺は妙なボケ方をした。
テッサータイプだけど焦点移動などが最低限に抑えられてK10Dとは相性も良かった。
f6.3以上に絞ると、SMC100mmと甲乙付けがたい。オンボロレンズのクセになかなかの描写
所で、このベローズタクマーは後にヘリコイドに組み込まれてマクロタクマーとして改良され
SMC PENTAX-A Macro 100mm F4 までこのヘリアータイプで乗り切ってこられたのは矢張り
設計が古くとも優れた物はそうそう古びないって事だと思った。
明日はK10Dに東ドイツのツアイス達を付けて出掛けるつもり。
728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 22:47:55 AnObh4ec0
2行で。
729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/20 23:34:03 IhAT4CS10
最近、ペンタの新しいレンズばかり使っていたので、
明日はツアイスを付けて出掛けるつもり。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 20:51:18 261Ojxa50
ちょっとお聞きしたいんですが
純正、他社含めてペンタマウントで
フィルター径62mmや67mmのレンズってありましたっけ?
731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 21:02:39 BDnTOSxa0
ある
732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 21:10:43 1qPmrpFQ0
>730
67mmは2つ知ってる。
FA24-90mm/F3.5-4.5
DA16-45mm/F4
62mmは詳しい人ヨロ。
733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 21:45:18 5vrEydUz0
DA17-70mm/F4も67mm
734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 21:48:49 5vrEydUz0
というかカタログ見てみたら上記以外に
DA★50-135とDA★60-250も67mmだった
735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 21:56:30 261Ojxa50
なるほど。どれもこれも高いのばっかりなのね。
どうりで手元にないわけだwどうもありがとう。
736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 22:59:57 ADv8XX340
MFならA 35-105 F3.5も67mmだった。
737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:17:36 aebKJVqy0
62mmって何だろうね。
何故かキャップだけ持ってるが使いようがないw
738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 00:29:47 qnrkeb7q0
TOKINA の AF75-300mm f4.5-5.6 が 62mm だった。
TAMRON のアダプトール2のやつは62mm多いね。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 01:07:37 aebKJVqy0
本を見て自己解決。
62mmなのはsmc PENTAX-FA 28-105mm F4-5.6[IF]だね。なんとこれ一本だけ・・
740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 07:54:43 SOqVsPLX0
タムだかシグマの70-300/4-5.6も62mmの奴あったような・・・
741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 11:12:17 aVfWKW010
トキナーの300mmF4が欲しいな。
昔銀塩で使ってたけど、解像力が凄かった。
742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 12:47:19 S/4Bayyo0
ペンタ純正のズームレンズ(単除く)で
最軽量かつ最もコンパクトなレンズは何でしょうか?
743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 12:55:46 g7n/0SsS0
DAL18-55
744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 13:07:39 ek+6FtkU0
>>742
たぶん、最軽量はFA35-80/4-5.6(160g)で
最コンパクトはA35-70/3.5-4.5(66×50mm)とF35-70/3.5-4.5(67×50mm)かと。
試作品だとM32-39/2.8Flexi(63×45mm)ってのがあるらしい。
以下dimitrov氏のサイトより。
FA35-80/4-5.6 URLリンク(www.bdimitrov.de)
A35-70/3.5-4.5 URLリンク(www.bdimitrov.de)
F35-70/3.5-4.5 URLリンク(www.bdimitrov.de)
M32-39/2.8Flexi URLリンク(www.bdimitrov.de)
745:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 13:24:35 00X2IbiG0
20-40/2.8
746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 13:40:44 S/4Bayyo0
早速のご教示ありがとうございます。
最近重いレンズに嫌気がさして軽いレンズを物色しておりました。
ふむふむ。FにしろFAにしろ28mm始まりはなさそうですね。
747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 21:29:50 7oWK+o280
FA28-70mm/F4ALとかは?
FA35mm/F2よりちょい大きいけど240gですが。
まぁ曇りやすいレンズなんで良いタマに巡り合う必要がありますが。
748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 23:33:09 kO1/HuLr0
>>746
FA28-90mm/F3.5-5.6 66.5mm×67.5mm 195g
FA28-80mm/F3.5-5.6 63mm×67mm 180g
28-90は出回った数が少ないのか滅多に見かけないが、
28-80の方はオクでもよく見かける(しかも安い)。
749:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 12:07:06 yOKVudnJ0
すいません、ちょっと教えてください。
ソリゴール 28mm f2.8 M42 というレンズなのですが
これって、M42アダプタを介せばK200Dでも使えるのでしょうか?
以下のブログに
「M42マウントのレンズらしいのですが Pentax SP にはつかずマウント交換式かな・・・」
と書いてあるのでアダプタを介しただけではダメなのか??と思いまして。
(URLリンク(photozou.jp))
どなたかご教授くださいませ。
750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 12:27:31 AFB1wpJZ0
>>749
マウント交換式みたいですね。
そのブログの写真と、次のページの写真を見比べると、
レンズ下部の溝の入ったパーツの有無が違っているkとが分かります。
URLリンク(users.telenet.be)
つまり、この部分がM42マウントになっていれば、
アダプタを介してK200Dでも使えるはずです。
751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 19:26:38 iRzg9sZy0
リケノンPの着脱問題の結論はまだ出てないよね?
今日リケノンPの標準レンズを見かけたけど怖いからスルーしてきた。
けど心の奥底で後ろ髪引かれてる。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 20:54:40 1t8xjqf90
>>751
結論って?
KAまではOK、デジ全般はNG、銀塩AFがグレー(個体による)
ってのが俺の結論だけど、違う意見もあるのかな?
もしかしてデジでもOKなケースあるのか?
753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 22:40:17 6tME1BYe0
リケノンP50mm F1.7 後期型を使ってるけど、
K20DとistDsでは何の問題もなく脱着できてるよ
754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 22:45:10 1t8xjqf90
おおっと、そうなんだ!?
オレのリケノンP28-70も試してみようかな。
ダメだったらどうするかという問題があるが。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 22:49:48 yOKVudnJ0
>>754
本体ごと窓から投げればいいよ。
下で待ってるから。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 22:51:34 +u3dN/IF0
>>749
>>750の書いてるページにもあるようにincluding T2だから、Tマウントを探せばいいだろう。
T2ならピッチ0.75のほうだから、Kマウントもふつーに売ってるだろ。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 23:31:09 +u3dN/IF0
追記
ソリゴールのマウント交換はいろんな形式があったりするから、
必ずしもTマウントは限らないので念のため。
Tマウントで装着可能、無限遠も出たとしても絞りが動かない可能性もあるかも。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 00:11:28 TkZbHv170
>>739
自己解決?おしかったね。
純正は、FA28-105/4-5.6[IF]
ともう一本
DA18-250/3.5-6.3 AL ED[IF]
>>738
するどいね。2本ともタムからのOEM品だったわ。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 00:19:34 A3a0F/sM0
たまたまこいつが62mmらしいことを知った。
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
シグマ Macro 70mm F2.8 EX DG
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>(レンズ自体のフィルター径は62mm)
あれ?ここは古レンズスレか。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 10:10:22 Kecv2kVl0
>>750,756
ありがとうございます。(といっても今ひとつ理解できてないorz)
つまり、>>750さんの紹介してくれたリンクにあるソリゴールレンズは
T2マウントで、T2-M42アダプタが必要、ということですよね?
ということはアダプタの二枚重ね??
で、ものによってはM2のスクリューが切ってあって
M42-Kアダプタがあればおk。
ということでいいのでしょうか??
761:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 10:43:31 84MEtxt70
>>760
たぶんあってると思う。
このレンズが手元にあるの?
あるんだったら、マウントのネジ部分見て。
その形が>>749のブログと同じならT2-M42アダプタも必要。
ネジ部分がもっと短く(浅く?)て、レンズのはみ出しが少ないなら、たぶんM42マウント。
というか、T2-M42アダプタがくっついている状態。
この場合は、M42-Kマウントアダプタだけで大丈夫。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 12:13:56 Kecv2kVl0
>>761
重ねてありがとうございます。
手元には無くて、これから買おうかどうしようか検討中です。
というか、多分買いますw
最悪、T2-M42アダプタがあればおkなら
何とかなりそうなのでちょっと買って楽しんで見ます。
ありがとうございました!
763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 18:41:43 ZWtzA6jz0
SMCT135mmF3.5って分解しやすいですかね?
全層にわたってカビが巣食ってるんで近いうち清掃します。
(まさか曇ってはいないだろうなあ…心配)
逆ネジなどありましたらアドバイスおねがいします。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 19:46:08 ZlDWRLLO0
構造は簡単だから無理しなければ問題ないよ。
ネット上には分解記事はいっぱいあると思う。
でも、何故か前群が元の位置にもどらなかった事が
135mmと150mmである。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 11:35:25 5oeVjfOS0
誘導されてきました。質問です
TOKINAのレンズでT800というレンズがありまして、k-xに付けて撮影したところ
URLリンク(www1.axfc.net)
↑の用にオレンジっぽく写ってしまいます。
URLリンク(www1.axfc.net)
マウントの近くの部品だけバラしてみると↑の三点が出てきてオレンジのフィルターの部分
を変えればいいのかなと思っておりましたが、代替品などは無いものなのでしょうか?
オレンジの物を外すとカメラ自体に装着できなくなってしまいます。
766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:02:12 VQ2aGrtw0
>>765
いざとなればオレンジの枠だけ残して取り外すしかないんじゃないのかね?
レンズじゃないなら影響ないだろうし・・・
767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 14:13:44 5oeVjfOS0
>>766
おおお。綺麗に外れる物なんですねぇ。絵には全く影響ないみたいだからこのままでいきます
本当に感謝です!
768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 15:06:10 iN94HGec0
モノクロ時代のレンズだろうね。組み込みでオレンジなんて。
たぶん、イエローとレッドも付属してたんだろうな。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 16:33:39 wLcA5rSx0
わたしの魚愛拓魔も内蔵です。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 17:33:36 Q/fXzZc20
ヌコンの話で悪いが、
F8/500のミラーも後ろにフィルターを嵌められるようになってた。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 14:36:41 MgWvQpT+0
Fズーム35-70mm F3.5-4.5の
赤文字、白文字って何が違うんでしょうか?
赤が純正なら赤を買っとけってことなのかな?
あるいは白は白なりにメリットがあるのか。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 21:40:43 UU3Yh1v50
赤はSMC仕様、白は非SMCと聞いている。
その他は絞りの枚数の違いかな(白のほうが多い!)
773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 04:23:33 Y5fNOrF00
>>771
レンズ名の 35-70 部分の色の違いと言うことであれば、
>>772さんの書かれたとおり、白文字の方が非SMC版。
距離窓の上に 「TAKUMAR-F ZOOM」とあると思う。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 18:02:26 tu51HFTh0
M42アダプターでSMCT55mm/F1.8をつけると
距離目盛と絞りリングが右にずれるんだけど、こんなもんなの?
他のレンズでもこんな感じなのか、あるいはこのアダプターだけ精度が悪いのか?
775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 18:56:55 A1dJihdr0
二個もってるが二個ともそんな物だよ。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 20:47:51 QBbMiwQw0
>>774
心配すんな。ペンタのアダプタは、そんなもん。
レンズによる違いも殆どないよ。
宮本製作所(RAYQUAL)とかのなら、ほぼ真ん中にくるんだけどね。
777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 20:57:32 92UZGcgT0
最近一眼デビューしてK-7を購入したのですが、
購入してからオヤジが昔使っていた古いレンズをもらいました。
見ると「NIKKOR-H Auto 1:3.5 f=28mm」と書いてあります。
このレンズってアダプターとか使うとK-7に付けることができるのでしょうか?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 20:58:37 ja0ndkOi0
レンズによっちゃぁかなり中央よりずれてるけど気にしたことない。
779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 21:10:50 2dkVOOT30
>>776
あれってアダプタのせいなのか
適当につけると4分の1くらいずれたりするなー
780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 21:16:45 A1dJihdr0
>777
ニコン ペンタックス アダプター で検索すると色々と出るけど、
そのレンズはお金をかけてまで使うレンズじゃないと思うけどね。
素直に奥でうっぱらって、Pマウントのレンズを買ったほうが良いかも。
オヤジさんの思いいれとか、親子関係とかは又別な話だけれど。
Pマウントのアダプターって色々と使ってみたけど、
殆どがレンズまっすぐには取り付かないね。
781:777
10/03/03 21:54:18 92UZGcgT0
>>780
レスどうもありがとうございます。
自分的にはこのレンズに思い入れとか無いので
オヤジに返すことにします。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 21:56:08 FcH7WCNL0
Pマウントと言うとリコーPマウントと勘違いする可能性があるので語弊がある。
素直にM42マウントかSマウントと呼んだほうがいい。
>>777
K-7はとにかくレンズが付きさえすればグリーンボタンで露出セットできるので、Fマウント→PKアダプターを使えば使用可能です。
補正レンズ入りになっちゃうけど、それ一つあればその他ニッコールレンズも使う事ができるので、
露出変動や拡大率のデメリットなどもわかったうえでなら買ってみてもいいかもね。ニコンボディはまた後で買えばいいし。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/03 22:00:51 QBbMiwQw0
>>780
基本的に、M42はフランジバックの保証はされるけど、ネジの回転数までは
保証されない規格だから、止まる位置がレンズによりバラバラなのは当たり前なんだよね。
でも、うちにあるメーカーまちまちのM42は、どれもほぼ同じ位な位置でとまるから
RAYQUALだとほぼ真ん中に来てます。
>>777
Fマウントと、Kマウントは、約1mmしかフランジバックに差がないんで、
∞が出る素通しのマウントアダプターは存在しないよ。
あるのは、補正レンズ付きの怪しげなの位かな。(×1.5位のテレコンみたいな感じ)
角度あわせて半ばむりやりはめ込むという手もある。
でもロックはされないし、少し浮いてるから、これは付けられるとは言わんか。
あとは、マウント改造かな。業者に頼むと、別のレンズが買える位するみたいだけどね。
URLリンク(www.nocto.jp)
784:777
10/03/04 08:16:25 SFB7Lpmo0
>>782、>>783
レスどうもありがとうございます。
マウントアダプター高いですね。
簡単に使えれば使いたいなと思っていましたので、
今回は断念することにします。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 08:56:24 jWMzOzSt0
>Pマウントと言うとリコーPマウントと勘違いする可能性があるので語弊がある。
そっちを思い浮かべる人の方が特殊じゃないでしょうかねえ。
普通はPマウントといえばプラクチカスクリューマウント、総本家の事を言うでしょう。
まさかペンタックスだからPマウントと言ったと勘違いしたとか。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 13:23:24 lKv67TVr0
俺もPと言ったらRIKENON Pを最初に想像する。
プラクチカ(M42)をPと略すのは聞いたことないな。Sってのはときどき聞く。
ペンタックスをPと略すのも聞いたことない。あってもPKだ。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 16:10:20 +BAm5SbFO
プラクチカスクリューマウントだから、PSマウントと略す人もいるね。
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 16:40:42 qhPEgT090
富士フィルムのはマウント・フジだっけ?
789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 17:27:44 +BAm5SbFO
山田君、座布団一枚>>778さんに持ってきて
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 17:44:02 jWMzOzSt0
え~! 778なの?
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 18:12:09 +BAm5SbFO
間違えた
山田君~、>>778さんにあげた1枚取って、>>788さんに1枚あげて
(観客が大笑い)
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 19:44:40 W57Fhxnq0
寒
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 19:56:40 jWMzOzSt0
さむ 損。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 20:17:55 SE0tJbze0
まぁ、こういうまた~りしたスレの雰囲気は嫌いじゃないな。(´ω`)
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 22:53:54 ddRuZEB2P
>Sってのはときどき聞く。
それはニコンSマウントの事だよ。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 12:42:48 fkxf0ZqK0
>>795
URLリンク(www.google.co.jp)
勿論それもあるけど、全部が=それって事じゃない。使われ方の頻度で「ときどき」で適当じゃないかな。
というかまずはスレタイを見てくれ。。
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 19:25:19 /eC4dXul0
SMC K?P?の50mm/1.8がバル切れで全体的に薄クモリ。
これって撮影に影響ありますかね?
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 20:26:50 dsxgQslK0
>>797
影響ない方に100円だけど、
探せば状態のいいのがいくらでもあるだろうから
いくら安くてもその個体を購入する必然性はないんじゃないかな。
大切な人から思い出込みでもらうとか、
分解清掃の練習用にするとかなら別だけど。
799:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 20:57:12 FtsDv1v4O
バル切れの見方が、よくわからない。
800:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 22:51:21 /eC4dXul0
>>797
×50mm
○55mmでした
最悪、SMCT55mmのレンズを移植したいと思いますが可能ですかね?
801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 01:02:43 ZBteu9fJ0
>>800
言ってる意味がよくわからんが・・
SMCTのガラスの一部をK55/1.8に移植したいってこと?
そこまでするならSMCT55をそのまま使ったほうが良いと思うが。
キズやホコリはどんだけあっても気にしないが、バル切れとクモリ玉だけは嫌だなあ。
802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 03:09:55 /0fIxbKw0
>>799 >>801
精神衛生上なんたら・・・というのも分からなくはないが、見て分からないならそれは良いこと。
見てすぐ分かるようなバル切れは目に見えて白くなっちゃってるけど
それとて1~2段絞ると問題なく使えることが殆ど。バル切れという語句から
悪いイメージをあまり膨張させないほうが良い。バル切れは強逆光みたいな悪条件でもなければ
大した影響は出ないと考えて問題ない。それにデジなんだから色んな絞りや斜光・逆光条件で
個体の実写テストすればいい。弱点が分かれば使いこなせる。
バル切れ玉は開放で使うと世界に1つだけのソフトレンズ、みたいな使い方も出来るし
夜景の点光源などはがバル切れ個体によって色んな模様が出て面白い描写になる。
絞ればキリッと写る。俺はM40を2つ持ってるが、バル切れ玉のがよく使うw
バル切れ玉は格安で手に入るので、個人的には当たり玉扱い。
>>800
何でも聞いて答えを求めようとしないでないでまずは自分で検索しようよ。情報はある。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 08:59:34 3EBmpHyN0
>>802
ポジティブシンキング実践しとるね、ケッコーケッコー
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 10:12:14 zlUKZ5Zf0
過剰反応して長文書くような行為はむしろネガティブに属すると思う
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 11:48:37 /0fIxbKw0
>>803
楽しんだもの勝ちですよ。
>>804
ネガティブ師匠、おはようございます!
806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 14:47:35 p9mB4VCj0
>>800
実際に交換したけど、枠に互換性が無いから完全にガラスと枠を分けて入れ替えだよ。
一通り道具を用意しないと、難しいかも。
工具買うならレンズ買うかマウントアダプターが安い。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 19:22:19 SzWg0AwY0
古レンズ沼に2歩足を踏み込みました。
保管する上でバル切れ予防として何に注意したら良いですか?
取り敢えずググったら、
1.高温
2.直射日光
くらいですが、
乾燥など、バル切れに悪影響あるものあれば教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/07 23:05:21 f+SWwNEW0
>>807
カビ防止の観点からも適度な換気が良い。
つまり、しまっておかないで、どんどん使えってことだ。w
809:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 12:07:03 fHOpb5lh0
すべてを解き放て AA(ry
810:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:53:40 FuzZKx9L0
FA20mmF2.8 ,FA★24mmF2ALが約5万で中古を
見つけたんだがここのスレではどっちがおすすめでしょう?
811:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 20:56:28 KXKSvgsc0
>>810
24mmでしょ。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/08 21:05:07 LBwyTe4N0
FA20は使ったことがないので何とも言えないけど
FA★24はいいレンズだ。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 01:01:47 kMg/xstZ0
両方持ってるけどFA20も良いレンズだよ。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 11:03:21 mr+MQmkT0
>>810
とりあえず両方買って、気に入らないほうを流せばOK。w
815:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 15:51:43 6sTsN3HJ0
>>814
頭良いな!
816:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 16:58:34 ng+ndV9I0
SIGMA ZOOM-K 1:4.5 f=100~200mm MULTI-COATEDなんですが
なぜかK100Dに付かなくて困ってます。
嵌る事は嵌るんですが全く回転できずねじ込めません。
どこかが干渉してるのかな?
817:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 17:30:15 ksQEvQq50
そのレンズ良く知らんが、
AF-MFの切り替えをMFにしてみる。
更に、多少レンズをぐりぐりしながら嵌めてみる。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 18:08:13 7RppCWBu0
>>816
これって、各社マウントで出てるけど、ほんとにKマントなの?
ニコンFとかじゃないの? FマウントはKマウントに似てて、おさえるとハマるけど着かないよ。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 18:09:37 7RppCWBu0
>>818
× Kマント
○ Kマウント
820:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 18:45:59 ng+ndV9I0
>>817
AF-MF切り替えてもダメでした。
>>818
FOR PENTAX-Kって書いてあります。
ただ絞りレバー付近の形状が一般的なものとちょっと違います。
821:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 18:52:00 ysEuGngk0
ちゃんとはまるレンズのケツと見比べればわかるんじゃない?
前に絞りのピンが曲がってた中古を買って悪戦苦闘してしまった
822:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 19:26:08 ksQEvQq50
古紙菜のMFのAタイプのレンズだったが、
一寸引っかかったが力でいれたよ。
ぐりぐりしながら。
どの位の力で回したのかな。
まあ、オヌヌメしないが。
823:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 20:14:19 ng+ndV9I0
一か八か力任せにぐりぐりやってみたら付きましたw
一度付いたらその後の着脱はスムーズになりました。
絞りピンが微妙に曲がっていたのかな?
大変お騒がせしました。それと、レスありがとうございました。
824:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/10 22:37:35 ksQEvQq50
おめ、無事ついてよかったね。
早速ためし取りして、問題ないか確認すれ。
デジなんだから直ぐできるっしょ。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 19:37:11 XNabEW9Y0
Pentax FA 80-320mm F4.5-5.6を中古で買いました。
知人紹介価格5000円でかなり安かったんだけど、
1.下向けると望遠になるし、上に向けると高角になる。(レンズの自重で勝手に動く)
2.絞りをAにしても、カメラ(K-x)が絞りを認識してくれません。接点クリーニングしたんだけど。
5000円ならこんなもんでしょうか?
買った相手が上司の知り合いであまり気楽に話せる関係ではないので、
相談する前に皆様のご意見いただきたく宜しくお願いいたします。
それと、AEが効かないのは簡単に直るものですか?
826:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 19:55:40 UVFS7/Bh0
マニュアルはちゃんと読んで間違いなく設定してあるのなら、
壊れてるので事情を話して突っ返せばよい。
勿論上司との関係を壊したくないのなら泣き寝入りも必要。
サラリーマンなら当たり前の事。
あとあとややこしくなりそうな相手からは安くても買わないのが吉。
レンズの自重で勝手に動く = 古レンズではよくある事。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 21:58:50 e7ADjxnb0
古レンズの分解なんですけど
逆ネジの見分け方ってありますか?
828:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/12 22:33:01 oGKfQeAI0
あります
829:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 07:27:01 23HxApYy0
逆ねじで 壊したレンズ 数知れず
830:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 07:55:23 mXVvRv610
知りたいな レンズに逆ネジ 使う意味
831:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 11:05:25 Ijbmpxg30
>>825
タンスの奥にしまって家計簿には交際費と書いておけばOK
832:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 11:41:15 i01+X3EG0
>>825
絞り周りの接点が問題だとしたら、絞り環を何度か回してみると良いかもね。
特にボタンを押しながらA前後で。
サービスセンターが近いなら持ち込んでみるのが早いけれどね。
すぐに治るかも知れないし。
ペンタなら修理不可能な古いレンズでも一応見てくれて、できる限りの事をしてくれるし。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 08:59:40 4VdUiQ6k0
Mレンズのフィンガーポイント(七宝風)が無くなってしまった。
ワンポイント無いと非常に寂しい。
部品で手に入るものでしょうか。
それともビーズでも買って来て細工するしかないのかなぁ。
834:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 09:07:12 eE4shqi00
>>833
買えるよ。Limited用七宝焼きも。
835:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 09:46:59 4VdUiQ6k0
>834
了解。
ペンタに問い合わせてみます。
(ペンタですよね?)
836:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 09:57:32 1sT6V6d90
意外とすぐ取れるね。
M28/2のが気付いたら無くなってて、慌てて探したらバッグの隅っこにあった。
パチッとはめたら付いたが、またいつか取れるな。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 18:29:54 RTXuTt3k0
てか、フィンガーポイントって何のために付いてるの?
Fレンズにも申し訳程度に付いてるようですが。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 20:26:40 pY0Id3P30
ボディのレンズ脱着ボタンとフィンガーポイントを合わせるとレンズがハマる。
でも、MZあたりでレンズ脱着ボタンの位置が変わったから今は意味なし。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 19:31:08 qysfwsoz0
>834 >836
>833です。
ペンタに問い合わせたら、以外に安くて手に入るようです。
多分既出だろうと思いますが、参考まで。
========
フィンガーポイント(絞りリングのそばにある、レンズをカメラに装着する際の目印になる丸い部品)でござい
ますが、相当品を当センターにて部品としてお取り扱いが可能でございます。
フィンガーポイント:147円(税込)
送料:80円
合計:227円
ご希望の場合は、227円分の切手を封筒に入れて、下記住所宛にご送付くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------
【送付先】
〒174-0041
東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオス II ビル3階
ペンタックス お客様相談センター 岩村宛
TEL:03-3960-3200
お手数ですが下記をお書き添えのメモをご同封くださいますようお願い申し上げます。
・ご連絡先(お名前、ご住所、お電話番号)
・ご用向きとして、「フィンガーポイント購入希望」
とご記載ください。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 19:32:32 qysfwsoz0
追記;
Pentax Mレンズ用で問い合わせたので、Limited用がこの値段かどうかは不明です。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 22:01:45 zBbhUcu90
手元のビーズで、ターコイス付けて見ました。
URLリンク(pentax.photoble.net)
多分すぐ外れるだろうけど・・・・
842:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 03:50:53 ze4cEtfgP
かわいい!
843:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 17:55:08 2afaMGb8P
スーパータクマーの24/3.5って開放からでもそこそこシャープに写りますか?
値段は標準系とか28・35の3.5に比べるとちょっと高いですが値段なりなのかなあと。
ボディがペンタではなくてシグマなんですが、55/2は逆光だと(ry
844:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 16:49:50 mMYWPRuq0
Sタクマー55mm/1.8すでに1つ持ってるけど安いからまた買ってみた。
今チェックしてみたら銘盤表示とピント、絞りリングの形状がちょっと違う。
Sタクマーだけで一体いくつのバージョンあるんだろ?
845:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 16:58:13 qY+e7sWx0
沼・・・・・・・に沈むよ。そんな事考え出すと。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 22:49:48 xianUchK0
>>843
順光だとシャープに映りますよ。
逆行ではゴーストが盛大に出るけどフレアで真っ白にはならない。
847:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 23:40:50 v3bb2Nx30
M42 トキナー400mm F6.3というのを手に入れたので早速使ってみました。
三脚に乗せてとると意外に綺麗に撮れます。
等倍にしてもさほどボロが目立ちませんでした。
もっとも順光だったからなぁ・・・
逆光だとどうなるのかなぁ・・・
848:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 09:46:19 lXiMuEJ00
DA★50-135 F2.8買ったけど、WズームキットのDA55-300あるし、
室内で望遠が必要になる場面が少ないから売ることにした。
売って、室内F2.8通しの標準ズームを買う。
買うんじゃなかったなぁ・・・
849:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 20:06:31 XY68VMA60
使わないレンズを買うのは勉強代だと思って諦めるのが吉。
ここは古レンズスレなんだから最低FA★28-70位を買ってくれ。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 20:51:22 n2kjsHxVP
SMC PENTAX 50mm f1.4 を1800円で買ってきた。
後玉にカビカビなのだがちょっとソフトフォーカスレンズみたいになれば面白いかな、と思って購入した。
まあレンズクリーニング練習用にしてもいいかな、なんて。
工具は何をそろえればいいんだろう?
とりあえず明日写真撮りに行ってくる。
なんか楽しみだ。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 21:43:13 xESa3Xjw0
レンズリング・オープナーと時計ドライバーの組があれば
とりあえずは大丈夫だろうね。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 21:45:27 QlM/0nY60
ネジが固くて固くてビクともしないことがよくある。
こういうときどうする?
853:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 22:10:00 olIG/Mi30
>>850
保管場所は気をつけたほうがいいよ、カビは伝染するから。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 22:31:02 spAX+qqB0
>>852
お勧めはしないが、
灯油をテッシュにしみこませて、ネジを拭いてやって
少し放置。
そしたら回った。
>>850
とりあえず、精密ドライバーセットと椅子の足用ゴム。
ベッセルの良いドライバーの方が使いやすいのは勿論だが、
ダイソーの100円は結構よい
855:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:04:01 hF231wcvP
ありがとう
明日撮影ついでに買ってみます
カビ、伝染するっていやだなあ
気をつけます
856:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:18:54 0LrvIYid0
>>850
>SMC PENTAX 50mm f1.4 を1800円で買ってきた。
>後玉にカビカビ
バル切れな予感
857:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:44:44 oPQc65sc0
>>850
俺はこんな風な連結タイプのドライバーを使ってる
URLリンク(www.muji.net)
ネジをなめらせない自信があるなら力が入りやすくて使いやすい
かに目回しは罫書きコンパス削って作った。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 08:00:42 y6Js7UTU0
>>850
ま、開けてみて・・・拭いても取れなくて、バル切れに気づく。w
859:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 10:59:42 OPmZeGv20
FUJINON 55mm F1.8というのを買ってみました。
あまり期待していませんでしたが、とにかく色のノリがすごい!
ボケも素直な感じです。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:43:06 Euzca9bv0
EBC?
861:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 04:57:40 2AN4GCB40
135/3.5のFキャップなしを買った。
ごみ取り→組み立て を4回やった。
埃だらけの部屋と己の不甲斐なさに音を上げた無常な明け方なう。
エツミあたりの社外キャップがお安いようだけど、嵌り具合や耐久性は変わらないかしら。
皆純正を奢ってるのかな。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 05:10:23 H0dT2XrG0
>>861
Fキャップ無いだけでそんなにレンズ内にごみが入るのか?
なんか違う気がする
863:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 06:31:25 2AN4GCB40
>>862
あー、ちがうちがう。
レンズ内のチリ・ホコリ多量と、購入時単にキャップが付いてなかったことは別ね。
寝ようとしたら隣の工事現場で重機が動き始めた。5:45。住宅街。信じられん。大阪。
864:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 09:14:54 JzrAd2/jP
850です
開けようとしてネジ山潰しちゃいました…
865:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 09:21:22 NEcnZPB10
ねじはただ回したらダメだよ
「押しながら回す」これ重要
866:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:30:51 hhaES9Mm0
小さいネジ外す時は
つぶれていなくても、ドライバーの先に
少し液体の「ネジはずし」塗ってやれば
潰れにくいよ。
後は>>865さんの言う様に
押しながら回す
押し7、回し3、位の力配分でね。
867:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 10:50:09 Y/QFoE850
>>865>>866
それはネジの頭をツブさない方法でしょ。
ネジ山をツブすのはまた別の話。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 11:07:42 y5b8yvGX0
>>867
文面からして864が潰したのはネジ山じゃなくてネジの頭だろうね。
開ける(ネジを外す)時に山を潰すのは考えにくいな。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:07:14 ZRw6VQE+0
逆ねじ じゃね?
870:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:08:23 JzrAd2/jP
864です
正確な用語を使えなくて申し訳ない
自分が潰してしまったのはネジの頭です
カビたまま使うしかないかも
871:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:14:08 oCTeY4kD0
>>861
やっぱ、風呂でやるのが良さそうだね。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 20:25:28 KsX906sX0
逆ねじなんて、もはや手に負えないよね。
すでに反時計回りで回してるから手の施しようがない。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 22:31:52 Y/QFoE850
>>870
マウントのネジだろ?
ドライバー捨てるつもりでアロンアルファでくっつけて外せ。
100円ショップの#0のドライバーでいいよ。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 17:20:37 8bMmds7d0
Vivitarの70-150mm/3.8ってどうよ?
円形絞りでもないのになぜか絞りリングがスカスカでクリック感が全くない。
スチールボールがないのか、あるいはこういう仕様なのかな?
875:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 18:19:33 8bMmds7d0
連投すまそ。
絞りリングを固定するイモネジが緩んでいただけでした。
にしてもVivitarって今はトイカメラ作ってるのか…
876:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 18:48:43 lvFwS0JQ0
今は知らんが、昔はKironにOEMしてたりして、銘玉もあるブランドだけどね。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 14:02:12 xvf/kdOi0
#1234
878:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 00:05:35 /UEGTu/z0
ハードオフでPENTAX-M 28mm 1:2(カビあり)を買ったんだけど、
このレンズの評価はどんなもんですか?
879:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 00:09:34 +0Q2IT+l0
>>878
撮ってみりゃ良いじゃん
880:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 00:15:44 /UEGTu/z0
>>879
もちろん撮ってみたけどカビのせいでソフトフォーカスになってしまうのです。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 06:03:31 1e5cCqxT0
>>880
なら窓から投げ捨てれば?
どこに住んでるの?
882:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 15:57:54 SQya6JVx0
M28/2.0は張り合わせレンズあるからカビありだと致命的かも・・・
883:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 16:36:58 AeR6GOT+0
カビじゃなくてバル切れってことだよね。ご愁傷様です。
884:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 18:21:15 SQya6JVx0
カビるような保管状態だとバル切れも怪しいから
張り合わせレンズを使ってるレンズは要注意だぬ
カビだけなら分解クリーニングでコーティングはともかく使い物になるけど
バル切れは厄介
885:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 19:15:40 rKUW9X220
>>878
中古屋でまともなの買うと3万ぐらい。
ペンタでは絶版の28mmだというのと、FA28/2.8、A28/2、M28/2の人気順で
描写も良い方だしF2は明るいし。
まともなのならね。
886:878
10/03/31 19:35:15 /UEGTu/z0
>>882
>>883
>>884
>>885
皆さんレスありがとうございます。
クモの巣状のカビが結構ひどくてバル切れもあるのかどうか
素人目にはよく分かりません。
でもいいレンズの様ですので取りあえず修理業者に送ってみます。
887:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 23:26:53 GJqS38I/0
>>886
URLリンク(www.geocities.jp)
ここならバル切れ修理も対応してくれるよ。
カビ取りだけなら5000円くらいかな。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 00:35:43 4PGAJAUp0
>>887
レスありがとうございます。
はい、私もここに送ろうと思ってました。
ヘリコイドも少し重いのでそれも一緒に見てもらおうと思います。
889:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 01:42:12 5xYQ72BF0
>>885
SMCP28/F2を無視してる奴の意見なんてw
890:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 07:26:52 2jrV0iEf0
>>889
いやそれ、出物無いし、あっても高くて買えんって
コシナツアイスの28/2の方が安いって一体・・・・
891:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 08:54:22 CYZNFsPJ0
Sタクマー 55/1.8 買ってきた
これくらいなら望遠も欲しくなるし、広角も欲しくなるね。
沼に入りやすい
892:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 14:41:59 iTh77awp0
>>891
望遠は、135/3.5で玉がキレイなら絞りネバリとか安くておすすめ。
135/2.5は高いけどデジとの相性もいいし。
893:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/01 22:25:43 ydhMv9He0
135/3.5はコンパクトで写りもよし。
135/2.5はデカイが開放からキレキレ描写で凄い実力のレンズ。
6エレメントのSMC Takumar [model II]のほうね。
URLリンク(www.geocities.jp)
894:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/02 10:46:56 e4/sHZzT0
デジとの相性とか、デジタルに最適化とかよく聞くけど
結局のところイメージサークル以外にどんな違いがあるものなんですかね?
写り具合が違ったりする?