09/12/01 22:22:00 63zAj9XW0
>>649
どうぞ、キャノンです
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 01:59:08 02M70oXCO
アマゾンこねー
652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 17:15:34 6xvpohgX0
アマゾンで昨日到着
これって、フードはフルサイズに最適化されているそうだけど
APS-Cで使うには旧型のフードを使ったほうがいい結果になるのかな?
653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 17:32:47 7M8eCCj+0
いやーVRってすげーな。
望遠域で1/2で切ってもブレねーでやんの。
初VRなんでカンドーしちまったよ。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 18:23:00 uhPYR9TB0
>653
ピクセル等倍でチェックだ!!
655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 20:41:35 ycEYGt5o0
日曜日の午後と本日の午後、どちらも約2時間ほどD3+新VR 70-200mm F2.8G
で都内某庭園内の比較的近場にいる鳥を手持ちで撮ったけど、カメラ本体と
レンズで約3kgもあるので約2時間も持っていたら左腕が痛くなってきた。
でもAFはVR 70-300mm F4.5-5.6Gよりはるかに速くて正確。
次回はD300で使う予定。
656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/02 21:01:05 gj/WsN3XO
さっきポチってしまった
657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 05:57:44 O8q/wSVV0
やっぱこれくらいのレンズ持ってる人は防湿庫に入れてますよね?
658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 07:48:05 3eCImQkB0
元箱から出してカメラに付けっ放し。
カメラバッグの中が多いけど長期使わん場合
ドライキャビには当然入れる。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 08:16:51 x5nrPGt4O
鉄筋コンクリート造りの家なら防湿庫必須らすい
660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 11:50:02 YUQxse4k0
これだけ大きなレンズだとカメラに付けっ放しでバッグに入れとくのは危険だと思うが。
SCに持っていったら「ダンナ、ボディバック狂ってますぜ。」ってなる可能性大。
661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 12:01:48 3eCImQkB0
ご心配くださってありがとう。>>660
レンズ&マウントに負荷がかからないように気をつけます。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 12:10:22 d3uoqnpo0
>>650
これが120万ぐらいなら買うのになw
663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 13:07:45 gfV4fclb0
そこらに転がしとけば防湿庫なんて要らないと思うけど。
半端に仕舞い込むのが一番悪い。
うちではオープンな棚に入れてあって、カビたことなんてない。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 13:18:12 45cA7zNp0
まぁ、使いまくってればカビは生えんよなw
オレは、カメラやってる人間としては邪道かもしれないけど
ズームレンズしか持ってないから、全てのレンズフル稼働やわw
665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/03 14:28:12 gfV4fclb0
俺の場合、再入手が困難なレンズ以外は使う目処が無くなったら売っちゃうしな。
ただ、気密の高くない棚とかでも、壁の向こうが浴室なんて場合はヤバイかもね。
実家(鉄筋コンクリ)で浴室の裏側の壁にカビが生えた記憶がある。
あと窓のすぐ横とか。
666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 10:16:50 wRXrq3lYO
初心者なんですが質問
例えばキットレンズの200mmF5.6と、でかくて明るいレンズの200mmF5.6は、
物理的な精度とかを抜きにしたら全く同じ写真が撮れるんですか?
被写界深度や撮像素子にはいる光量も全く同じなんですか?
667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 10:34:37 OIdZMvJg0
撮れる写真は別ものです。
・暗いキットレンズの200mmF5.6 大口径ズームの200mmF5.6 単焦点の200mmF5.6 全然キレが違います。
・焦点距離と絞りによって被写界深度は決まると言われていますが、レンズによって深度に差が出るのも事実。
・同じ200mmF5.6でも、レンズによって受光量が違います。
明るい単焦点 > 大口径ズーム > 暗いキットレンズ
の順に優れた描写をします。
668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 10:50:46 Pj+CYWz30
>>666
何でも「全く同じ」かと言われると「違う」と言わざるを得ない。
「ほぼ同じ」かと聞かれれば「同じ」。
669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 11:41:45 3+dUYa+m0
>>666
山手線の電車が出す100Km/hと、新幹線が出す100Km/hの違いのようなもの。
前者がキット、後者が(ry
670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 12:13:39 nP6Ayfpr0
大阪梅田のヨドバシカメラが比較的近いのですが
ニコンのVR70-200/2.8GⅡはやすい店だといくらぐらいなのでしょうか?
在庫があるかどうかが不明ですがポイントなど引いた金額が20万程度なら買いたいけど
、このあたりだともっと高いでしょうか?
671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 13:02:13 wRXrq3lYO
>>667-669
つまり「理論上は同じだけど実際は違う」みたいな感じ?
なんとなくわかりました。
672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 15:23:52 RvLV/LhD0
実際は違うってのはレンズごとの個性みたいなもの、程度だよ
ボケが二線ボケになるとか、色乗りがいいとか、くっきり写るとか
673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 15:38:27 MRpxGUjm0
>>671
いや、実際も同じだよ、「ほぼ同じ」
違うのは >>672 の言うように描写の部分
674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 15:59:12 OIdZMvJg0
描写にこだわる人にとっては、全く別物と言うべきでしょう。
そこまで こだわらない人も多いかもしれませんが
675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 16:19:11 RvLV/LhD0
初心者だって言ってるんだし、質問文読めばそういう美術的観念的なこと聞いてるんじゃないって分かりそうなもんだけど
676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 16:31:17 koFMaCND0
>>670
価格だと22万円台が最安値みたいだね。
AF-S 80-200 F2.8使ってるけど売って買い換える価値あるかなぁ。
677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 17:49:35 2d9vYNc20
>>676
俺も80-200ドナって70-200 VR2買ったよ。
スパッとピントが合って、
ピタッとVRが効く。
なんとも気持ちが良い。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 17:54:00 r+bntYks0
↑AF-S速度って全然違うん?
679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 18:04:43 koFMaCND0
>>677
いくらで売れた?
680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 18:14:51 zoIhGo6c0
うちも銀座ライオンのそばのプラザで買った。
24-70mmと見た目はさほど変わらないけど
台座に載せないと怖いわ~。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 18:53:52 OIdZMvJg0
>>675
初心者だって本人が言うことは、初心者扱いにした回答を求めることとイコールでないはず
682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 19:04:23 b3A06mBV0
母体がニコンなんで、あまり期待できない
ニコンのここがだめなんだ!
スレリンク(dcamera板)
683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 19:12:16 2d9vYNc20
>>678
おっ。と思えるくらい。
>>679
9マソでした。
684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 20:09:37 koFMaCND0
>>683
いいなぁ
多少重くてもいいからD3につけてウロウロするためのレンズ欲しいんだよ。
VRレンズ持って無いから興味あるんだけどね
今のAF-Sだと暗くなるとどうしても手ぶれしちゃうからね。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 20:42:34 Cqv3k1gBO
新しいの、そんなにすげーのか?
早く届かないかなー
686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 20:58:14 cc77fpD80
VR2の手ぶれ補正機能「約4段」って、凄いことだよ!
実際に買ってみて、思い知らされた。
1/200秒 → 4段 → 1/13秒で200mmが撮れる!
実際のところ、1/8秒でも200mmがブレずに撮れる!!
687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 21:56:27 rVFSm3sS0
>>670
行きつけのカメラ屋の方がけっこう安くしてくれるかも。
自分はそれで190k台でポイントもついた。
688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:01:38 zoIhGo6c0
一体どこですか、それ
で
近所のキタムラです。
だろ。もうあきた。
689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:20:15 t07XOLi70
>>677
70-200/2.8 VRII が dpreview の forum で祭になってるぞ。
VRI から改悪だって。
URLリンク(forums.dpreview.com)
690:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:23:48 VXaHAMhT0
なんだかワカランから詳しくかけよ
691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:37:19 t07XOLi70
インナーフォーカスだからある程度はしょうがないけど、
撮影距離が近いと焦点距離が極端に短くなるらしい。
例えば、室内で 70-200/2.8 VRI と同じサイズで撮るには、ずっと近くに寄らないといけない
みたいだな。
692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:38:16 uQyGSpgq0
>>686
1/8位でよければ、旧70-200でもちゃんと構えればほとんどブレカットは無かったんだけど・・・
693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:39:10 XX7Klasp0
なんちゃって200mmか
694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:45:35 b3A06mBV0
ニコンやっちまったなw
695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/04 23:49:32 GOSmBfGu0
682 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/12/04(金) 19:04:23 ID:b3A06mBV0
母体がニコンなんで、あまり期待できない
ニコンのここがだめなんだ!
スレリンク(dcamera板)
694 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/12/04(金) 23:45:35 ID:b3A06mBV0
ニコンやっちまったなw
・・・ニヤニヤ
696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:03:04 ySfrOMJ50
>>691
ペンタの60-250もこんな感じなんだけど、全然話題になってないなぁ~。
まあ母体数が違うからなんだろうけど。
697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:12:35 p3jQpTRt0
逆に言えば引けない室内では広角寄りになるってことだから室内で使うなら旧型
より使いやすいってことか。D3に付けたら実質室内では広角端で50~60mm
位で使える?そこまでいかないか65mmくらいか?
698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:16:37 AtcOuACx0
そこまでの差だと5%に入っちゃうようなw
いかなる使い方での焦点距離のズレも、5%の許容内に収めました!とか・・・
699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:24:23 NnM87vy/0
撮影距離によって、どれだけ倍率が変わるかの実験
URLリンク(forums.dpreview.com)
700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:28:55 AtcOuACx0
ズームじゃなくてバリフォーカルレンズなのか・・・
701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:33:30 AxT8m6YH0
今時のAFレンズはズームじゃなくてバリフォーカルだよ。
何を今更・・・
702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 00:46:59 p9TjduEhP
200mm時の倍率の話は、発表当時から出てたじゃんw
140mmぐらいな感じとか。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 01:07:21 I9H7SGkh0
今時IFなレンズの焦点距離で騒ぐ奴なんているんだな…。
最大撮影倍率見りゃだいたいわかるだろ。
・・・と思ったらニコンはWebで見る限り最大倍率が載ってないのね。
これはひどい。
704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 01:07:52 3DyG/lsP0
近接撮影したいならシグ・タムを別に買えよと言いたい。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 01:18:27 AxT8m6YH0
良いレンズだけど今まで持ち上げられすぎたし、ここらで少しくらいネガティブな話題があって
一時的に値段を落としてくれるとありがたい。
どうせまた評価は上がって値段も高値維持するだろうね。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 06:44:08 HxT7gVaX0
旧型との値段を考えるとこれ以上は下がらないと思うんだが。
旧 希望小売 27万 → 実売18万
新 希望小売 30万 → 実売20万
707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 07:20:19 qe2jd15AO
誰もが>>687のように、言えば安くしてくれる行きつけ顔見知りのカメラ屋があるわけじゃないのに
あって当然のように言う>>687って嫌みで言ってるの? それとも想像力がない池沼なの?
708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 07:51:38 p9TjduEhP
19万台+ポイントで買える事実が有ると知らせてくれるだけで十分じゃん。
事実かどうかは個人で判断しなきゃいけないけどね。
709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 08:19:13 0zvuSQD+0
まあ、19万円代で手に入れる人もいるかもしれないけど
例外中の例外だな
キタムラでも店長によっては一切値引きはしない人もいるし
勿論一見さんではどこも安くしてくれないだろうから
一般的には22万円代が最安くらいの認識でいいんじゃない?
俺はゴーヨンと一緒に買いたいんだけど
どこかで税込100万以下で売ってくれるとこないかな
710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 08:43:08 eU6KZQka0
>>705
ネガっていってもなあ。
インナーフォーカスレンズとしては良くある仕様だし日本ではそんなに騒がれないと思うけど。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 10:14:39 TzlGqJfy0
>>667
>明るい単焦点 > 大口径ズーム > 暗いキットレンズ
>の順に優れた描写をします。
ボケ味や解像感など描写が違うのは確かだが、明るいレンズの方が無条件で良い訳じゃない
むしろレンズの個性
712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 10:48:54 pR4C3Xt80
>>709
54と一緒に、ってマウント乗り換えでもするのか?
713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 12:05:05 tzqNMqQX0
>>711
明るいレンズは絞れば、暗いレンズより余裕のある描写をしますが
暗いレンズは、明るいレンズの描写はできません。
レンズの個性で片付けられない厚い壁が存在します。
だから、不便で高価な明るい単焦点を求める人が後を絶たないのです。
暗いズームレンズの利点は、軽くて便利なこと以外にありませんよ。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 12:08:52 AxT8m6YH0
>>707
ワラタ
被害妄想強すぎだろw
715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 14:01:26 /0a5SO5F0
高くても良いから、28-75mm F2とか作って欲しいもんやなw
716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 14:24:30 3mvuInfR0
>>715
オリでよければあるよ
URLリンク(olympus-imaging.jp)
これをフルサイズで実現させたら、値段よりも大きさにビビりそうだけど・・・
717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 14:25:05 dV8TmsFB0
>>713
俺はauto-nikkor50mmを持ってるが、キットレンズの18-55mmより酷いぞ
解像力はあるが、収差が酷くちょっと輝度差があるとフリンジでまくるし、逆光も弱い
二線ボケも酷いしボケのカクカクも目立つ
まあ俺はそれでも好きで使ってるんだから問題ないんだけれど
30年ほども前のレンズを引き合いに出すなと言うかも知れんが、
多くの単玉はけっこう古く、最新技術を投入して作られた新しいズームにかなわないことも多い
単玉を妄信するのはかまわんが、人にそんな変な宗教を押し付けないでほしい
718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 14:34:01 I9H7SGkh0
いつまでも低レベルな話題続けんなよ…。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 15:36:17 tzqNMqQX0
>>717
同じ時代のレンズで比べましょう
それは暗黙の了解事項と思ってましたが・・
レベルの低い議論に認定されましたよ。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 15:46:16 I9H7SGkh0
>>719
もちろんお前も含めてな。だからやめれ。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 16:06:06 dV8TmsFB0
>>717
全般的に単は古いって言ってるだろ
そうやって同時代で比べると古いズームと比べなきゃならずズームに不利だって分からないのか?
だから低レベルだって言われんだよ
722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 22:21:54 lUxTUJTR0
>>699
価格で、キヤノネットがわざわざ別ハン作ってまで喰いついてるよそれw
よほど他に叩きネタがないんだなあ・・・。
723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 23:23:43 HxT7gVaX0
余裕があるVR80-200が出たらいいのに
724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 23:30:59 CJbAhjwJ0
ズームリングを80mmまでしか回らないようにすれば一丁上がりだな。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/05 23:33:44 qrkHKysW0
VRなしのナノクリ70-200がほしい
726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 01:31:51 MmubFt6d0
2.8通しのDX専用70-200を希望!
727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 01:45:50 fhazTVbE0
DXでも望遠はあんまり小さく出来ないからDX専用はでないと思うよ
マクロのDX専用がでたのすら光学的な利点より商売的な理由で出したと思う。
>>726みたいなのが釣れるようなら70-200のDX専用も出るかもしれないが
728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 01:49:05 2RMAiOYl0
旧VR70-200/2.8が、実質DX70-200じゃないの?
729:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 07:34:26 hKZU7+GH0
>>725
換算70-200mmのF2.0でだせってこと?
730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 08:59:18 fKClzl3L0
トキナーの50-135があるジャマイカ
731:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 09:12:42 H0fLO0/I0
>>726
以前、自分もコレ考えたが、シグタム見てもそんなレンズは
影も形も見えないので需要がないんだな、とあきらめた。
開放から良く写る純正のDX55-200がわずか255gしかないからね。
明るさを求めるとFX兼用となり一気に1kgを超える。
この間を何とか埋めてほしい気持ちはあるね。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 09:23:53 P9MTLgqQ0
>>729
オリンパスにはむしろ換算70-200mmのF2.8を出して欲しかったりするけどなw
733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 11:03:01 9nmCa3uG0
>>730
それでVR付きだったら欲しい
値段は15万くらいで
734:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 15:55:36 p20KbUcs0
>>709
ほぼ一見のキタムラに行ってニコンのVRⅡを22万5千円で買ったんですが
軽い交渉しかしないでこの値段だったので即買ってしまったのですが
一見だからいい買い物したと喜んでいいんですよね。
735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 16:34:46 D2wY6eGNP
>>734
良い買い物かどうかは、あなたがどの程度それを使いこなすかで決まるのでは?
736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 19:18:45 uTDeog1mO
尼で買ってこのザマくらってる俺が負け組
737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 19:53:29 VemCX09v0
5~6年前にフジヤで中古買ったのが、最近AFの精度が悪くなってきた。
保証書がないけど、オーバーホールってどれくらいしますか?
738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 19:57:11 HvDLrFV30
都内量販店よりキタムラの方が安いみたいだな~
D3が出た時も各店1台限定で41万ぐらいで売ってたし。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 20:16:52 HvDLrFV30
>>737
URLリンク(recept.nikon-image.com)
部品交換が必要でなければもっと安くなる。
参考になるか分からんがAF85/1.4DをOHした時は
見積り\25,000位だったが
作動部油入れ替え、光軸検査調整、レンズ内清掃、各作動部点検清掃調整で
\14,500で済んだ。
740:737
09/12/06 23:31:20 VemCX09v0
>>739
すみません。キャノンです。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 23:47:51 HvDLrFV30
URLリンク(repair.canon.jp)
こっから選べ。
742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 00:44:03 hCyBVeQa0
>>740
キャノンちゃうねんキヤノンやねん
743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 03:35:35 Zfjz25fr0
>>713
明るさの違いはカタログ見ればわかるだろw
明るさの違い=レンズの性能とでも思ってるのか、あほか、こいつは
744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 06:32:49 LWJmjxZ70
713はデ○みたいな奴だな。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 06:56:16 Sxx0EPtt0
>>743
> 明るさの違い=レンズの性能
これ盲信してる人は驚くほど多いよ。
あと、もっと単純に値段の差=写りの差って奴w
プラシーボ効果絶大
746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 08:33:48 MInH/hnl0
一般的に同じ焦点距離のレンズで
開放値F4のレンズで開放で撮る方が
開放値F2.8のレンズをF4に絞って撮るより画質が良いなんて事あるの?
747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 08:41:29 hIF/Hueh0
>>746
ヒント:70-200F4LISは神レンズ
748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 09:15:58 sQB8Omb50
>>746
70-200F2.8クラスのレンズって、F4とか F4.5-5.6クラスよりも描写が悪い場合がある。
F4LIS F4LとかSONY70-300G ニコンVR70-300は、開放からシャープだから。
70-200F2.8は絞ってもそれほどシャープにならんしね。
大口径のF2.8は、シャープに切り取るとかよりも、絞りを開け気味にしてボケを生かした撮り方で力を発揮する。
正直、F4LISとかSONY70-300Gを超えるシャープなレンズは、大口径にはないと断言できる。
749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 09:22:46 PkrERrV10
テレ端でいかに解像力が高いかがで望遠の優劣では大きいだろう。
750:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 09:27:42 vW7fIAx+0
>>746
>>747
この間、ニコンのレンズスレでサンヨンの開放と
328のF4での写りの話題が出てたけど
ニコンのサンヨンもEF70-200/F4と同じように神レンズ
扱いをする人達がいて写りは大差ないという人も多数いたけど
実際比べた作例があがったらやはりかなりの差が有ったよ。
EF70-200/F4とF2.8のF4での描写も実際比べてみないとわからん
特にF4の方のレンズを使ってる人達に変わらないと主張をする
人が多いのもどちらのレンズでの共通点w
751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 09:54:53 LmMLRouIP
デジタルになって解像重視だからね。
デジタルでなんでも出来るとは言え、アナログで出来ることはやった方が早いんだよね。
じゃなきゃ、レンズを使って写真なんか撮らないで、全部CGの方が解像してる画像をえられるもんな。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 09:56:56 t01YPm8u0
>>748
キヤノン以外の、比較的最近リリースされた大口径は
みんなそれなりにシャープなんじゃないの?
ニコンのとかも評判良いみたいだし
753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 10:33:17 vW7fIAx+0
今日は休みで暇だったからjpeg撮って出してみた
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
VR70-300@200mm-F5.3
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
旧VR70-200@200mm-F5
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
VR70-300@70mm-F4.5
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
旧VR70-200@70mm-F4.5
Nikonにピントを合わせてます。
やはり大口径を絞った方がシャープだと思う
754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 12:09:10 MInH/hnl0
>>748
VR70-200/2.8GⅡとかAF180/2.8Dとか使った事ないでしょ?
755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 14:01:44 sQB8Omb50
>>754
180Dは使ったことがないけど、2.8GⅡは撮影倍率の関係で拒否反応。
>>753
確かにニコンのF2,8は悪くないね。
VR70-300は、開放苦手な焦点距離もあるから。特に200mmでは甘い。
SONYやキヤノンなら、開放から逆転できるけど、さすがニコンではF8とかで比べないとF2.8に勝ち目はないようだ。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 14:44:11 MInH/hnl0
VR70-300が開放からシャープとか言ってた時点で全く信用できん。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 15:13:30 igZuSBAO0
要するにキヤノネット乙と言うことだなw
Canonだけじゃ太刀打ちできないからってSonyを巻き込むなよ弱虫の精神異常者。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 15:18:03 YjOZ7X1A0
>>753
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
VR70-300@200mm-F5.3
ブレてるだけ
759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 15:56:57 sQB8Omb50
>>756
それは、ソニーGを除く他社のレンズと比べてシャープという意味
が、758の言うようにぶれてる可能性が高く、753の画像で評価はされない。
そもそも、200mmで撮るために、1/10秒は遅すぎる。
三脚でもシャッターぶれが考えられるし、手持ちなら手ぶれ。
尚、ソニーの70-300Gは、70-200GよりMTFが良いのはαユーザーの常識。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 16:07:54 MInH/hnl0
一般的には同じ焦点距離のレンズで同じF値で撮るなら
開放より大口径を絞って撮る方が画質が良いのは常識。
761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 16:19:13 LmMLRouIP
70-200/4とか300/4とかが良いといわれるのは、
コスパ的要素も含めて凄く良いって話でしょ。
それを、大口径持ってない奴は、ちょっと勘違いしちゃうんだよ。
それと、解像重視の写真を撮りたいならF4レンズで十分綺麗とも言えるしな。
F2.8レンズは高性能だけど、そこそこ難しいってこと。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 16:22:12 KsUAIJD70
レンズ口径が大きいと分解能があがるから、F値が大きいほうが解像度は高く見えるのじゃないの?
763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 17:07:59 sQB8Omb50
>>760
あくまでも一般論ではな。
いくつかの例外は存在するけどね
764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 17:08:53 c23v4Dai0
小~中口径はちゃんと金掛けて作れば大口径より高画質になるだろうね。
しかし現実は暗くて高いレンズは売れないので小口径=安物になってしまう。
キヤノンの70-200/4Lは貴重な例外。
俺は高級タイプの300/5.6ズームが欲しい。
αのがそういうレンズなんだっけね。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 17:41:54 vW7fIAx+0
>>758
一応もう一回アップします。
レリーズと三脚使って撮ったから手ブレは無いと思うけど
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
70-200/200-F2.8
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
70-200/200-F5
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
70-300/200-F5.3
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
70-300/200-F8
766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 18:44:09 LWJmjxZ70
3万円で買った80-200mm(旧直進ズーム) F2.8D 開放
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
弱くハロがかかるけど屋外だと目立たない。
ついでにサンニッパ開放
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
大きさが違うのとノイジーなのは許せ
767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 18:59:08 sQB8Omb50
>>765
再びご苦労さん
F2.8Gの開放F2.8は苦しいけど、70-300Gの開放F5.3は結構使えるね。
F2.8GのF5.0と、70-300Gの開放F5.3との差も、ほとんどないし。
どちらもF8まで絞れば、逆転するんじゃないだろうか。
>>766
おお、328は開放から凄いね。ズームじゃ真似出来ない描写力
768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 19:31:14 Ee1LBISc0
キャノンきたあああああああああああああああああああああああ