09/07/19 04:31:56 Q/l1kDZX0
で、4日くらい休んで
「客が買いに来る時期に 何日も休まれちゃ困るんだよ!
普段の健康管理はどうなってるんだよ?」って責められて、
休んでる間に 売り場に穴埋めに来た人に、
おいしいとこ全部持ってかれる、と…
492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 04:33:51 grDzNGHnP
>>488
対象年齢45歳以上って書いてあるだろ
ちゃんとHP嫁
493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 05:31:49 +NVwDU7B0
/ / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっとK-7買ってくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 05:34:44 CSA3gMi30
おはよう。
今日は撮影にいけそうだ。
近所の公園いってくっか。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 05:40:52 CSA3gMi30
嫌韓厨はさ、まず子どもを3人以上つくってからじゃないと
資格がないと思うんだ。
引きこもりはまあ、本当にやんでる可能性があるのでしょうがないけど、
ニートは子ども3人作れ。できれば4人以上。
さもないとマジで日本は終わる。
PC代とかプロバイダとかに支払うお金とか足りなくなって
ネットとおさらばの貧乏生活になるかもしれないけど、
日本での貧乏なんてはたらいてりゃ生きていける。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 05:45:36 +yWmGvij0
K-7で飛び物を撮る。
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 05:50:49 grDzNGHnP
K-7使ってる奴って根性腐ってる?
498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 06:02:49 CSA3gMi30
>>496
拝見した。エゲレスのショウか。カッコイイね。
499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 06:06:36 CSA3gMi30
そっか、嫌韓厨かつ反日、って可能性もあるのか。
どこの国がすきなんだろ。
500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 06:09:31 CSA3gMi30
↓こういう写真も撮ってみたいんだけど、12-24で寄れば撮れる?
URLリンク(pentax.mydns.jp)
501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 06:33:46 CSA3gMi30
>>400
確かカメラマンからも出た希ガス。
嘘いってたらゴメンナサイ。
502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 06:34:54 9OrmEn970
>>496
カコイイ!!
飛行機も船舶と一緒で左が赤で右が緑なのね。初めて知った。
503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 07:02:07 QoTcNrN00
PENTAXK-7
高性能で小さい
カメラの形がかっこいい
防塵防滴耐寒で視野率100%
504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 08:00:14 UBrHb7YS0
プラ外装
1000万画素
46万ドット液晶
動画機能省略
で、8万円のK-8希望。
505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 08:02:31 v1FjAPMS0
>>423
不具合で交換してもらったと叫んでいる虫がいます
前スレで「修理は何処に持っていったのか事業所か」とたずねられて逃げた人ですね?
では嘘ですね
「電気屋でごねた」のみだと裏では結論づいてましたよ
506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 08:06:42 hYDVu8IDO
>>53
嘘はやめようや
507:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 08:14:35 uJgy9uLc0
サムスンセンサーというけど、厳密に言えばサムスンは独自に
CMOSを開発していない。
サムスンセンサーはイスラエルのベンチャー企業が開発した
もので、サムスンはその技術と特許を買っただけ。
508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:05:21 Kt9NPAjY0
>>504
電源は?単三っすかね。
509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:10:55 udfK6o5L0
そのご自慢のCMOSも実際たいしたことないってわかっちゃったよなぁ
510:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:26:00 A99oAJlJ0
>>485
的を射た見事な突っ込みww
K7には無理だろうな。
キムチの酸味が邪魔してw
511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:26:24 GUYt8C4x0
>282
米国の日本車叩きとサムスン嫌いを同列に語ってるのか? 頭ダイジョブ?
最後の一行、無理しなくていいから(w
512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:27:24 CxloxvTE0
>>507
よく知らないんだけどそれは裏を返せば今後の発展性が期待できないということではないもんなんだろうか。
その技術の次の技術はサムスンの中で発展中?
まあ、センサーを他から買えばいいのかもしれんが。
513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:29:00 GUYt8C4x0
>346
ソース出せや、クズが。
514:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:37:12 A99oAJlJ0
>>512
>まあ、センサーを他から買えばいいのかもしれんが。
サムソン製を懲りずに連発で採用してるのにw
さっさと他から買えよww
515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:38:25 3mEUHPAo0
急に湧きだした嫌韓厨たちの一人が、「LX1の素晴らしさに驚い」てる「おたんこ中古学園のLX-1のモニター乙!!!」
のコンデジくんである確率、99.99%。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:50:10 ETdP4Us30
おはようございます
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
517:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 09:59:20 AifwJBXoi
>>515
気持ちが悪いわ在日は
518:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:07:11 A99oAJlJ0
>>515
たぶん愛しいんだと思う。
反日をしてくれるPENTAXが好きなんだよ、彼はww
趣味の世界で反日運動してくれて...
誇りなんだろうね
キムチ魂なんだろうね
519:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:14:21 3mEUHPAo0
>>518
自分の文体に独特の癖があることに気づいてないところをみると、あまり賢くないようだね。
コンデジ忘れずに持ってきたか? チンカスも、きちんと洗いおとしてきたんだろうな?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:17:47 4Me4+cwE0
田中のブログでK-7買う決心がついた。
521:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:18:39 A99oAJlJ0
キモイ
522:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:19:22 9Uf9nh2M0
>>516
田中氏も眠いの分かってたんだね
まぁ、カスタムイメージで変えるしかないな
523:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:22:48 6cnV6xXPi
LX1とかいう糞コンデジが好きなのか
なるほど、ゴミ虫野郎には糞がお似合いだな
524:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:29:20 A99oAJlJ0
今日もキムチとお散歩か....
ご苦労なこった
恥に感じないのかなコイツら
mizimedana
525:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:30:40 x7eYa+O20
>>516
やっぱ視野率100%はいいと思うよ。
「ベテランの中にも、視野率100%なんていらない、なんてこと言っているピンボケあほうはいるけれど 」
にはワロタ。
526:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:32:31 iaiClB3c0
>504
むしろk-mにフロントダイヤルとグリーンボタンつけて
連射バッファ(*)増やしてくれるだけでいい。
(*) k-mは連射速度は十分だが、連続で撮れる枚数が少ない杉
527:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:37:40 6cnV6xXPi
>>525
100パーだとプリズムが同じサイズなら倍率下がるから
トリミング前提なら絶対的な評価ポイントではない
LXといえばぺんたなのに、なんでパナはパクったんだろ
明らかに周知表示混同惹起だしペンタのブランドを汚染してる
そういう埃も何もない糞を作るのがパナ
528:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:37:48 wfgnZjm90
>>525
カメラ屋でサービスプリントしてるからだと思う
529:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:41:37 emvI1ort0
>>516
こういうカメオタが本を出して、それを読んだカメオタがなるほどそうかと思い、
そんなカメオタに売るためのカメラをメーカーは作り、そんなメーカーによって
新たなカメオタが再生産されると言う地獄のスパイラル
530:- キムチの誇り@メカキムチK7 -
09/07/19 10:45:18 A99oAJlJ0
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ ♥
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! <今日もキムチ™してる?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| ナイ~ス®
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
---------------------------------------------------
531:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:51:38 3mEUHPAo0
>>530
悔しさのあまり、とうとう狂乱か。ワロタ。
ところで、いくら頭が悪いからといって詐称はいけないぞ。
[誤]キムチの誇り@メカキチK7
[正]コンデジの誇り@おたんこ中古学園のLX-1
532:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 10:54:26 YudWWacW0
>>526
それを言っちゃうと俺はK100Dでバッファ増やしてくれれば十分だわ
K7廉価機が出ても連射枚数は今までの廉価機とは変えないだろと言う予想の上でK7を注文しました
バッファそのままで動画とLVが出来ないだけのK7単三機がでたら死ねる
533:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:12:39 0dVPRFNg0
>>532
K-7の内容で単三だと6本必要でしょ、本体に入れる構造は無理。
で、単三4本で動くようにすると、駆動モーターやPRIMEの処理速度なども
制約がきつくなり、連写性能はスペックダウンだろうね。
そして、コスト制約からファインダーもミラー式になると思う。
バッファ容量の制約は、メモリーチップの節約だけじゃなく、連写持続時間を
単三電池が電源供給面で支えられるか?という問題もあると思う。
大電流マラソンのような持久力は、どうしてもリチウムには劣るだろうし。
単三機でありがちな展開は、K20D相当のCMOSをk-mに入れる感じかな。
改良点は、測距点のインポーズ表示くらいで、そのほかは外観プラを
K-7に似た成型でシリーズモデルをアピールするくらい。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:13:47 6cnV6xXP0
Amazon DSLR Top20
URLリンク(dslrs.1001noisycameras.com)
535:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:32:51 9OrmEn970
>>527
MZ3なんて名前付けたサンヨーは…
536:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:47:01 di3E6w8q0
> 日本カメラのK-7レビューは、「どっかで見た事があるモデル!」と思ったら中村氏でした。
> URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
例のモデルなんだが「藤原めぐ」っていうAVギャルにそっくりなんだが
URLリンク(blog.dmm.co.jp)
537:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:49:42 OuDq2n4cO
K-7はK-7で満足してるけど、どっかのメーカーでCCDの中級機出さないかな?もちろんペンタなら尚歓迎。
連写、LV、動画はいらないから、コッテリした発色がほしい、という人も多いと思うんだけど。
今手に入るCCD機はすべて初級機でカメラ部が不満…
538:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 11:53:01 yi6LOyM6P
>>536
ぜんぜん似てないぞ
539:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 12:20:39 AIfQ2h/c0
>>536
宣伝乙
540:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 12:24:42 dh7XHo4E0
>>536
実物は肌が荒れてたり結構シワがあって萎えるぞ
541:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 12:36:08 f1EXLt7G0
>>537
つ K200D
542:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 12:40:26 wfgnZjm90
>>541
明らかに初心者機
543:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 13:05:29 AIfQ2h/c0
>>516
苦しすぎてワロタw
物は言い様だなw
544:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 14:02:19 Jk/cR9ll0
実は日本人の大多数が嫌韓だと気づかないペンタックスは哀れ
545:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 14:39:44 emvI1ort0
いいからもうキチガイ嫌韓嫌北嫌中ネット右翼は全員日本から出て行け
日本の恥だ 社会のゴミだ
いや地球から出て行け 世界のゴミだ
546:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 14:50:18 AifwJBXoi
>>545
チョンは半島へ帰れ
547:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 15:03:09 9Uf9nh2M0
ところで、なんでチョンが湧いてるの?
CMOSはサムソン製じゃないよ
548:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 15:14:04 iaiClB3c0
>>533
>>単三機でありがちな展開は、K20D相当のCMOSをk-mに入れる感じかな。
これ一番いらない子www
CMOSで1千万画素ならまだありだけど。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 15:29:16 A2Uad4jC0
デジタル一眼レフってやっぱ高感度ですよね
フラッグシップにはフィールを求める客もチラホラ居ますが・・・
高感度を求めるとやはり今はニコキャノか
フーン、で・・・?
結局ペンタにこだわるのがマズいんじゃないですか?
600万画素時代ならいざ知らず、1400万画素はA4印刷に対して何の優位性もないですヨ
レンズもバカ高いLimitedしかなく、中古はオークションでプレミア
フラッグシップなのに耐久性も低い
10万枚撮ればシャッター即ブロー
風景向きの特性は、言い換えればAFが弱いだけ・・
・・・だから何なんだ・・・?
不利なのは十分承知しているヨ
お前の言うとおりペンタで動きものはキツい
ボディ手ブレ補正+リミで行くよりも
D3の高感度でシャッター速度を稼ぐほうがいいだろう
でもK-7でLimitedレンズなんだよ
好きなんだよLimitedレンズが
オレの波長とLimitedレンズがピタリと合うんだヨ
31mm、43mm、そして77mm
魂を乗せて撮るんだ、一番好きなレンズでいくのが当然だろう
1400万画素オーバーのK-7でも恐らくオレは納得しない
でもそれでいいんだ、もうそれでいくとキメたんだ
撮れるヨ メモリの最後の最後まで・・・
ペンタの作ったK-7ならば
550:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 15:45:54 ispzqUdc0
>>549
スレチ乙
スレリンク(aquarium板)
551:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 15:50:41 ispzqUdc0
>>550
間違えた
スレリンク(dcamera板)
552:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 16:08:44 AifwJBXoi
もまえらK-7でピョンヤンの街並でも撮影しで来い
553:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 16:28:57 LHmTpR+V0
そこはソウルだろjk
554:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 16:40:54 R5BbDK700
・満足感が非常に高い。
・現時点でいちばんのオススメ。
・基本性能がしっかり。
・万人向けではない。
・画質は経験者向けにチューニング
田中ちゃん最近ヨイショが過ぎるだろw
555:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 16:46:13 i+sFfvOY0
↑IDが未来の最高機種K700
556:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:05:58 D+LMBmvii
ネガキャンしてる人が必死なのはなぜ?
邪魔しないとバカ売れしちゃうからかな。
出来が悪くて売れそうになかったら放置する筈だから。
結論:激しいネガキャンは逆説的なポジキャンである。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:17:31 AifwJBXoi
>>556
うぬぼれるなペン太
558:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:27:19 AIfQ2h/c0
>>556
価格見たら在庫ありまくりでワロタw
売れるといいね♪w
559:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:34:45 9Uf9nh2M0
>>558
在庫ねーよ
560:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:45:01 A97i9pte0
K-mの手ブレ補正は1.9段だそうだ。K-7も同じだろう。
自称スペックいい加減にしてくれ。
561:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:48:38 AIfQ2h/c0
K-7以前はそんなもんだよ。
ゴミも取れなかったし、カタログ詐欺もいい加減にして欲しい。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:49:15 t/fL017Qi
四万円台からあるリミテッドが高い??
写真趣味にするのやめなよ。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 17:56:12 /QwmYxz40
韓国センサーカメラを買うことは、韓国人犯罪者の
流入を助長します
564:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 18:01:25 kokUsgEr0
そういえばゴミ全然つかないな。
時々ゴミチェックするんだが全く見当たらない。
拍子抜けするなぁ・・・
565:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 18:20:42 qYOKSo2v0
URLリンク(ssl.) やっとアク禁になったらしいが、
懲りずに別IDで暴れだしたが、すぐに削除されてワロタ
デジカメスタディが放置中だけどまもなく逮捕じゃねーのか、こいつは
566:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 18:31:47 E4oCupdo0
>>565
どこ見たら分かるの?>アク禁になった
ここで語るべき内容じゃないが、あれはあまりに見苦しかった。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:15:46 NKPJitre0
韓国人は閉鎖的だからな
k7の価格スレがそのまんま
568:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:25:02 gn0Zw64a0
価格の話を持って来るのはペンタ系スレ特有
569:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:41:02 UJQ4icIi0
>>567
異論は許さない
欠点晒しは許さない
糞写真もマンセーせよ
570:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:56:40 TldHac4E0
URLリンク(www.ogis-ri.co.jp)
これ見るとなぁ…
571:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:10:28 Sz0knjYN0
>>500
つ photome
EXIFを見れば、まさに12-24で撮ってると分かるから。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:26:50 BmPTZEfk0
>>571
URLリンク(pentax.mydns.jp)
573:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:37:58 E1Bc6plJ0
どうしてかナ
デジタル一眼愛好家の連中てサ
昔からペンタックス キラうよね
知らない奴にまたかぎって
istDSのファインダー
K10の防塵防滴ボディ
K20のお手本のようなCMOS
本物を求めている連中ならすぐわかる
ニコンキヤノンだけがデジタル一眼じゃあナイって
さらに値付けも安いしナ
オレに言わせりゃタダ同然のサービス料か
ま そーゆー買う買わナイとゆーコトと
そのカメラの本質
本物感とかはまた別だろ
574:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:38:04 Qg4wMmry0
一生懸命がんばったみたいだしそれなりの成果もある
でも現物の外観を見て萎えた
LXの影がどこにある?
小さなボディに巨大なロゴ、その印象はむしろ
K-mのイメージを強く引きずる
敬虔なペンタ信者には福音だろうけど、それ以外の人から見れば・・・
まあ、この夏、デザインでコケたのはペンタだけじゃない
αも酷いことになってしまった
一方で中身は試作品ながらデザインだけで売れてる製品もある
575:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:46:50 rOjSSU5U0
>>573
最高のものを出して実力を見せろ。
ペン太にD3X、1DsIIIを超える一眼があるのか?
576:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:49:03 wktIBCVV0
>>575
で645D作ってるでしょ
577:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:51:02 rOjSSU5U0
>>576
いつになったら完成?5Dなどは5年も前からあるのだが。
578:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:53:12 9TFLLpll0
完成はとっくにしてるだろ
値段の問題
579:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:58:28 fp5ct7ut0
HDR撮影オンの時ってセルフタイマー効かないんだけど、仕様なの?それとも使い方間違ってる?
580:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 20:58:38 kokUsgEr0
まだ載せるセンサーをどこ製のにするか
迷ってんジャマイカという悪寒がするをorz
581:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:01:50 Sz0knjYN0
>>572
書いてないところとか、書いてあっても見てなくても出せるじゃない。
582:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:03:07 FRJZ7cuP0
>>575
逆もまた真
ニコ、キャノでK-7サイズで同等スッペックのも無い訳で。
100パーセント視野率の物はデカイ物ばかり、ニコ、キャノ。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:04:01 BmPTZEfk0
>>579
マニュアルP200。
制限事項なんだが、改善要望は送っておいた。
584:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:04:01 E1Bc6plJ0
冨永「前から一度聞いてみたかったんだけど─
君はどーしてPentaxを使いついでいるのかナ?
istDでずいぶん名を売り
そして今K二桁系Pentaxで撮りつづける
もっと他にいいカメラはあるだろ?」
B.B.「いいカメラ?たとえばD3とかですか?」
冨永「いいねえD3は
フィルムを含む35mm一眼レフであれ以上のカメラはないナ
とにかくペンタはAFがナーバスすぎる
ゆえに低照度域でピントがリフトする
解像感が消える
-1EV以下で安定性は
ジャスピン1ピンボケ9ぐらいの感覚だろ
ぜったいにまともに写せない よく-2EVまでAFで動かすもんだ
ボディもダメなら レンズの自社率も低い
連射もダメなら分割測光での性能も悪い
露出をラフに合わせるとDR不足で白トビになる
戻せば黒つぶれになる
ていねいにマニュアルで露出を合わせていけば
今度は手振れにSRが負けてピントがスライドする
もうそれ以上撮っていけない
さらにレンズラインナップはあまりにも望遠域がよわい」
北見「ククク」
B.B.「・・・ だからどうしたんですか?
そーゆうのが大事なコトなんですか?
カメラであるK10Dと 人間である自分がストレスなく噛み合うこと
本当に金をつぎこんで動かして
本当に最後まで撮りきれていくこと
そしてもし最悪の結果になったとき─
そのカメラなら・・・・と思えるコト」
冨永「・・・ そのとおりだ 大事なのはそーいうコトだろう
だがそれでも 使えるカメラのポテンシャルは高い方がいい」
585:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:05:34 fp5ct7ut0
>>583
あ、ほんとだ。リモコン買えってことかフフン
586:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:06:20 rOjSSU5U0
>>582
作れたら神だが「また失敗したなペンタ」
587:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:07:14 9TFLLpll0
リモコン買ってもすぐなくしそうでアレ
auでもリモコンアプリでないかね?
ってかどっかのメーカーのテレビのリモコンと同じだったりしないの?
ニコンとかはそういう情報あるみたいだけどペンタはさっぱり
588:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:13:17 mrvv34840
これはtanakaです。 って言うブログを見ていたらあまりにおかしかったので吹いてしまった。
「これはtanakaです。」先生曰く
「― いや、ベテランの中にも、視野率100%なんていらない、なんてこと言っているピンボケあほうはいるけれど ― 」
なんてまたまた毒を吐いているし、先生はやっぱり面白いな。
589:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:13:54 FRJZ7cuP0
>>586
失敗の基準は個人で違うからね。
私は十分楽しんで撮れるカメラに仕上がってるから
気に入ってるよ。K-7
590:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:19:41 9Uf9nh2M0
価格見たら、水平の修理は45分で直るみたいだな。そろそろバグ対策も終わりちゃんとしたファームもできるかもな
591:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:20:28 emvI1ort0
試しにあえてここで聞いてみるか
現在ペンタ使用だけどニコンかキヤノンへ乗り換えもちょっと考えてる
レンズ性能含めてトータルの画質はどっちがいいのかなあ
APSで
ちなみにパンフォーカスが好きなので、ボケ味は全く気にしない
AF精度は重要だけど連射性能は全く気にしない
592:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:21:37 mrvv34840
>>573
こんな便所の落書きで騒いでないで、リアル社会にうったえたら如何?
警察にきちんと届けをだしたのち、東京駅周辺でデモンストレーションしなよ。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:24:21 qYOKSo2v0
>>566
K20Dボディのところで底値っ子クラブなんとかつうハンドル名で登場し、
ID変えたのかとつっこみされて、
本人がURLリンク(ssl.) のIDだと書込み出来なくなった、言論封殺だとか吠えていたよ。
もうそのスレも丸ごと削除されてなくなっちゃったけど。
次は、
・る~る~
・デジカメスタディ
当りかな?
まじな話、PENTAX(HOYA)法務部が動いていて価格からIP情報入手してる可能性高いな
594:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:25:51 mrvv34840
>>591
ペンタ好きの奴らの真ん中で、何バカ言っているんだ? あ゛??
ケンカ売っているとしか思えない。
さっさとニコンを買え
595:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:26:00 JFOy9ocK0
笑っちゃうのがさ、100%はやっぱり良い!とか言ってる奴が多い割には、
ロダとかを見ると、これ100%必要なの?って写真ばかりなのな。
そういうのを見ると、なんか可哀想になっちゃうのな。
596:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:27:14 9TFLLpll0
一台でもニコン
597:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:28:07 iFyDIYJ+0
>>595
どのような構図で写真を撮るか、それは人それぞれ・・・
598:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:28:48 iFyDIYJ+0
二枚でもサンディスク。
599:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:29:12 LFZmPH+2i
>>595
それを言ったら・・・
ニコ、キヤノなんかほんとにフルが要るのかって写真がうじゃうじゃ。
600:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:30:09 9Uf9nh2M0
>>595
視野率100%は必要だろ。
端に何があるか構図組み立てるのに大切だ
601:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:32:02 qYOKSo2v0
>>595
100%視野率ファインダーに妬んでるですね。
分りますよその悔しい気持ち
602:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:34:55 qYOKSo2v0
>>584
D3なんてK-7に比べたら写りは屑レベルなんだがな
青かぶりの激しいAWB
ミックス光で人肌がCG蝋人形みたいになりRAWでも救えないカラーバランス
CAPAで伊達さん(D90だけど)しっかり指摘されてるよ
603:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:38:08 JFOy9ocK0
伊達さんって(笑)
これは笑うところですか?
604:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:38:53 CUxtMgaQ0
PCモニタで撮った写真見てて、空が妙にざらざらしてると思ってたら、
漏れの安物PCモニタのせいだった…。
フォトブラウザ上で画像をスクロールすると、
モニタのざらざらのパターン(?)がよくわかるね。
なんで今まで気づかなかったかなぁ。
良いモニタに買い換えたいけど、もう金が無いです…。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:39:44 LFZmPH+2i
西川先生の評価は?
606:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:43:12 27VubvhI0
三国人でもヨン様
607:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:44:07 W0duWbNs0
今日初めて540付けて室内ストロボ撮影したら、P-TTLが
賢くなっててビックリしたわ。ほぼ補正なしで使える。
608:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:49:16 qYOKSo2v0
>>603
笑いもののおまえよか、ずっとマシだろ
アフォか
609:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:50:02 v/8EXzCk0
三本でもシグマ
610:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:50:42 qYOKSo2v0
>>605
西川先生はLレンズなら全て写りバッチシっていう基地外
キヤノン広報隊長だからな~
611:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:52:02 JFOy9ocK0
>>602
あの伊達さん(笑)が言うなら間違いなさそうだね。
>世界のトップクラスの写真家がどのカメラを持ってくるか?
>答えは圧倒的にニコンでした。
>臨時参加の写真家も入れて約20人中15人ぐらいがニコン。
URLリンク(aiharap.exblog.jp)
ナショナルジオグラフィックとかで世界的にしか活躍してない、
せこい写真家達に選ばれてしまうニコンは可哀想なメーカーだね。
100%ファインダーで自動水平機能が付いてて、貧乏人の味方、
ボディ内手ぶれ補正のバカチョンK-7を勧めてあげたいよ(笑)
612:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:52:56 9TFLLpll0
4個でもゴリラポッド
613:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:53:22 iFyDIYJ+0
4本目はゴリラポッド
614:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:54:12 iFyDIYJ+0
>>612
ああああああ!
615:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:54:53 iFyDIYJ+0
5代目に645デジタル
616:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:55:49 9TFLLpll0
6インチでもナナオ
617:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:56:00 kokUsgEr0
一個でもニコン
618:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:57:03 kokUsgEr0
(あ、ガイ出だったorz)
619:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:57:06 qYOKSo2v0
>>611
その相原さんはS5なんだな(笑)
あとは僕がペンタックスさんのK20Dのプロモーション写真を撮っているので盛んにK20Dへの質問が多かったです。
ひとりオージーの写真家がK20を買って持ってきたかったけど出たばかりで間に合わず残念と言っていました
620:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:57:55 9Uf9nh2M0
>>605
西川は、年収より愛を選んだつまらない奴
621:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:58:17 UbqS+hZM0
七台でもハッセルブラッド
622:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 21:59:38 B52A5+Bp0
もう伊達さん(笑)にすべてをささげろwww
623:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:01:28 JFOy9ocK0
ところで、伊達さん(笑)とか田中さん(笑)とかはどんな写真を撮ってるんですかね?
代表作はなんですか?
まさか口だけ番長ではないですよね(笑)
624:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:02:09 qYOKSo2v0
URLリンク(pentax.mydns.jp)
625:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:02:36 LFZmPH+2i
西川先生の写真なら良く知ってるぞw
626:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:02:54 9Uf9nh2M0
>>623
ダチョウ倶楽部上島竜平
代表作 特に無し
627:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:04:08 qYOKSo2v0
でニコンのCG蝋人形画像はお好きですか?
628:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:05:18 6fyoXXk9O
8両でも京王9000系
629:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:10:11 jg9lubQy0
>>604
発色数が「擬似」という液晶モニターは多々あるからね。
630:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:10:56 s66EXSMji
9本目でも、イチゴ(DA15Lim)
嘘。本当は8本目だった。
631:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:27:28 r4Bahgnm0
K-7にみる、ペンタックスの衰退
・画面表示が急に拡大、ずれてしまう。
・AFセンサーの左右が効かなくなる場合がある
・AFセンサーの精度が低い
・JPEGで縞ノイズが発生する
・JPEGでざらつき感があり、紗のかかったような画質
・SDHCカードが抜きづらく、破損する可能性あり
・電池が設計ミスで、充電時間がとんでもなくかかる
・一部レンズで、露出がきちんとでないものあり
・水平補正で傾く場合あり
画質面・AFについては、致命的な欠陥を抱えているこのカメラ。
そのため、現在全く売れずに、BCNランキングでは20位圏内にすら入っていない。
ゴミカメラ認定がされました。K20Dの販売終了ぎりぎりに人気が集まっています。
632:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:28:20 iFyDIYJ+0
>>630
残念、10本目でもイチゴ(15mm)だぞw
633:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:29:08 w6uZRloP0
>>631
まじめな話、あのバッテリの充電時間は長い気がするんだが...。
他社のはどれくらいなの?
*ist DSからの乗り換えだから見当がつかん。
634:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:31:06 9hrosbXl0
だってコイツ オレでなきゃ真っ直ぐさえ撮れませんヨ──
635:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:32:20 ESW25EosO
久しぶりに新宿のカメラ屋をはしごした
馴染みの店員が魚篭にいるので「正直どうなん?」ってきいたら
「ペンタにしては売れてますよw」という微妙な返事をされた…
それでも食いついて聞いたら「まあ、今月ですらK-mの方が売れてます…」
K-mは指名買いがガンガンくるそうだ。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:33:47 iFyDIYJ+0
どっちでも売れればいいじゃん。
637:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:38:45 qYOKSo2v0
>>631
>>633
D3の電池の充電時間の方が長い!
しかも単三使用不可
638:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:38:59 s66EXSMji
>>632
ごめん素で間違えた。きゅうはいでーもじゅーす、を忘れたのは不覚。
本当は9本目で300だったのに。
639:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:41:10 w6uZRloP0
>>637
そうなのか。みんな我慢してるんだね。
携帯電話と同じ感覚で充電して「おい、まだか?」と取説見ちゃったよ...。
K-7は単三電池使えるとは言え、縦位置グリップが必要だからなぁ。
小さいのがいいのに、あれは付けられない。
640:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:42:42 uEnZOj/0O
>>631
やっぱり安定するまで買い控えよう。
情報ありがとう!!
641:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:43:50 IdnofJFp0
URLリンク(digicame-info.com)
642:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:43:56 A3jH8o3F0
「13羽でもジュウシマツ」というのを考えたんだが、
そこまで回ってこないんだ…orz
643:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:51:24 jLubv+WL0
>>639
別に我慢してないよ.
スペアに換えて寝てるうちに充電完了,
それで何の問題があるんだろう?
早く充電しなきゃいけない理由って何?
644:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:53:03 9OrmEn970
長いよねえ充電時間。
買って最初の充電が長く感じたことと言ったら!
645:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:53:15 ZylHLzTgi
おまいらAF補助光光る?
おれのは光らない…
CFは1になってるのに
でもグリーンモードでは光る
646:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:54:21 vwbjpoSc0
縦縞ノイズ?>ケンチャナヨ!
自動水平補正?>ケンチャナヨ!
サムスン?>ケンチャナヨ!
ケンチャナヨ!
ケンチャナヨ!
647:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:54:47 9Uf9nh2M0
>>631
電池以外は、全部治るよ
648:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:55:23 jLubv+WL0
>>644
最初だけだろ?
運用サイクルに入ってしまえば
何の問題もないと思うが.
実際,問題ない.
649:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:56:36 jLubv+WL0
>>640は>>631の自作自演とみた.
650:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:57:12 w6uZRloP0
>>643
確かに実運用での支障はないんだけどさ。
「まだかなー」とか思っちゃうわけだ。
651:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:57:26 9Uf9nh2M0
>>635
kmは、息長いよな。
安くなってから、購買層増えたんじゃない?
652:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:59:08 jLubv+WL0
>>645
Pモードでも光るよ.
でも,よっぽど暗くないと光らんぞ.
653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:01:33 HHmCPCn50
※発覚前
446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 22:17:39 ID:D4Ei+BUX0
K7って、サムソン製のCMOSなの?
450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 22:38:49 ID:D4Ei+BUX0
ググったらサムソン製のCMOSだった...
これは、無いわ。
K10Dでサヨウナラか...。
K10D売り払ってるからPENTAXとは永遠の別れだな。
※発覚!
952:名前:933[sage]:2009/07/18(土) 00:35:42 ID:D4Ei+BUX0
LX1の素晴らしさに驚いてる。
少し緑色に被る感じがするんだけど
どうなんだろう...
※発覚後www
460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:07:32 ID:D4Ei+BUX0
>>456
余程、悔しかったんだろうな..
在日の根性、愛国精神なんだろうな。
ひん曲がった嫌な性格、早いとこ直せよ坊やw
ID:ZZ0x//w50
凄いヤツが湧いてるスレだな。
>凄いヤツが湧いてるスレだな。
自己紹介かwww
654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:02:28 jLubv+WL0
>>650
いや,俺もそう思ったけどさ.
ただ,これを設計ミスだとか言うやつの気が知れんので.
655:sage
09/07/19 23:03:14 PAUVMk050
サムソンが吐き気がするほど嫌いだが、
それ以上にペンタが好きだということだ。
どうすればよいのだ?
656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:04:15 uEnZOj/0O
>>649さん
自作自演ではないよ。ほしいけど緊急に必要ではないから…
657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:05:04 IWRdYhX20
>>651
売り場に展示してある中で他社含めた現時点で、いちばん低価格だから売れてると思う。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:10:33 9OrmEn970
>>648
確かに寝てる間に終わるから問題はないんだけどね。
横で見てると、まだかなまだかなー バッテリの充電まだかなーってなる。
予備バッテリー買ってなかったら結構厳しかっただろうと思た。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:10:47 ZylHLzTgi
縄さんキミヲの記事に粘着して反論
660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:13:42 iFyDIYJ+0
>655
どうすればいい?って・・・
とりあえず次から名前欄には何も書かなければいいと思う。
661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:19:58 PAUVMk050
了解だ
662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:22:12 9Uf9nh2M0
何か、価格でドラクエみたいに遅らせて品質保てよみたいな発言あったが、こっちにはファームっていう手段がある。
ドラクエは遅らせてさんざんだしな~
663:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:31:25 qYOKSo2v0
電池充電時間に粘着する理由がわからん!
普通寝てる間に充電するもんだろ!
撮影出かける直前に充電するアフォか?
俺はは電池2ヶで運用、更にエネループも非常用に持ってるから、無問題
664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:31:51 i/yOUBVV0
ハード的な障害や設計ミスはなおらんぜ
665:ペソタックス
09/07/19 23:37:31 8N5ZUz6b0
センサーのごみ鳥はOKだけど、液晶とパネルの間のごみもとってほしいです。
666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:48:18 qYOKSo2v0
エア-ウザのゴミは取れません
667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:53:38 Wl7T7DGc0
>>665
K-7でもあの極小ホコリは入りますか。
そっかー。
K20Dでは気になってた。
668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:54:31 +if8NRHJ0
縦線出るんで、今日キタムラに持って行ったら修理で2~3週間かかるって言うんで、
買ったばかりなんだし交換してくれって言ったら、他店に問い合わせてくれて、
在庫取り寄せで明日か明後日に交換してもらえる事になった。
楽しみだ。次は無事なものが来ますように。
そう言えば、左でピントが合わないのを言うの忘れた。
669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:57:45 qYOKSo2v0
縦線基地外しつこいね
670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:58:12 9Uf9nh2M0
>>668
縦線はどこでも新品交換
メーカー送りで修理対策中
671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 23:58:53 Wl7T7DGc0
>>570
これは健全な動きなんじゃないのか。
「現在も継続中」ww
672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:00:15 CC8bUc7F0
>>670
事実。
そういえば「ガンダム縞」の人はどうなったのだろう?
673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:01:45 Zkt642Sb0
手持ちで動画撮ってみた。ビデオ雲台を注文してもうた。
これから、編集ソフト覚えニャならん。面倒がふえてしまった。
674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:02:45 5LtGSuqF0
>>670
まあ、そうでなくても買ってすぐに出た不具合で修理、
2~3週間もお別れでは辛いものがあるしね。
貼ってしまった液晶保護フィルムもどうにかしてくれって言ったけど。
675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:03:43 1o9yWo4A0
>>674
保護フィルムは、フォーラムではきれいに貼り直してくれた。
676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:04:40 rM0abgS/0
フォーラムでの交換って、ボディだけ持ってけばいい?
677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:10:32 PKfxHWCp0
>>676
保証書は持って行きましょう。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:11:01 5LtGSuqF0
>>675
フォーラム良いな。
地方のキタムラなんだ。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:11:09 1o9yWo4A0
>>676
一応は保証書を見せた。一応は持っていかないと駄目じゃない。
細々した付属品とかは関係なし。スクリーンも換えてるなら換えてくれる。
もちろん「代替が入った後」の話ね。
680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:14:06 nSZYLTv20
縦線でガンマ値を異常に上げると出てくるやつだろ!
そんなのどんなデジカメでも出てくるぜ
それで交換って基地外ですか???
681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:14:29 1o9yWo4A0
>>678
うーん、メーカー送りだと日数がかかってやだろうね。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:16:24 5LtGSuqF0
>>681
うん、買って1週間で、2~3週間のお別れはキツイ。
ちなみに店員さんは「あ、K-7ですか、初めて見ました」だって。
そこの店は展示機もないからなw
683:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:16:56 nSZYLTv20
縦線でガンマ値を異常に上げると出てくるやつだろ!
そんなのどんなデジカメでも出てくるぜ
それで交換って基地外ですか???
684:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:17:00 1o9yWo4A0
>>680
いや、何もしないでも素のままで出てる個体があるの。不良だから当然交換。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:17:49 nSZYLTv20
>>684
縦線の証拠は?
686:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:18:54 1o9yWo4A0
>>682
しかし、筋もの写真なんか、たくさん撮っても捨てるしかないからね。
687:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:19:12 5LtGSuqF0
>>685
ちと前にサブロダにキノコあげたよ。
昨日はキタムラでカメラの液晶で見せて確認してもらった。
688:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:20:20 5LtGSuqF0
>>686
うん、それはそうなんだが、
トリミングするとかフォトショで消すとかも出来なくはないし。
689:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:21:41 1o9yWo4A0
>>685
コピーしてとっておいてばらまくのに必要かね?
690:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:23:43 1o9yWo4A0
>>688
端のほうならその手が効くか。真ん中辺に出たからウザイの何の。
逆に、場所がきっちり一定ではない=「同一箇所に全く問題ない個体もある」という証拠になってはいるわけだけど。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:31:24 nSZYLTv20
縦線て複数個体にゃ出てないだろ?
騒いでるのは一人じゃーの
692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:33:46 5LtGSuqF0
>>690
そか、真ん中近くに出たら相当キツいね。
早く原因を突き止めて解決して欲しいものだ。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:34:23 LjQ7Rqv60
別にペンタックスのデジタル一眼は最初から今までずっと糞だが
なぜそれを受け入れられないの???
動体にはまったく使えないじゃないか。
694:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:35:26 nSZYLTv20
で縦線でてるってヤツがほとんどいないのだが
たった一人がロダに画像上げたの見た人間が騒いでるだけなんだろ
695:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:36:28 nSZYLTv20
>>693
使い物にならない人間はどれ使っても使えないからご心配なく
696:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:39:14 rM0abgS/0
>>677,679
ありがと。保証書もってくわ。
697:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:40:33 nSZYLTv20
>>693
>動体にはまったく使えないじゃないか。
オリ、パナ、αのことも忘れないで下さい
698:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:45:57 YA7eW0aV0
>>516
自分には無理 K100Dで修行
699:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:48:36 7EhPCiGp0
縦スジを1人のせいにしようとしてる信者ってマジで最低だな。
同じユーザーすら信じられないのか。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:54:06 nSZYLTv20
縦スジの画像さっぱりが出てこない件について
さあ語って下さい
↓
701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:06:08 xqcBdqdJ0
■FAQ2
1.画像の左側に縦線が出るのですが
A仕様です(こまけぇことはいいんだよ!)
2.SDカードの取り出し口が固くてカードを破損しそうになるのですが
A仕様です(破損した場合は自己責任)
3.K20Dから買い換えましたが、ノイズが増えましたが
A仕様です(乗り換えたあんたが悪いww)
4.感度を上げると縦に走るノイズが発生します
A仕様です(画素数あがってんだよ阿呆)
5.設定を液晶に表示した際に微妙にずれた表示になりますが
A仕様です(バグ取りする人がリストラされますたorz)
6.バッテリーがなんかひっかかって入りにくいですが
A仕様です(体鍛えろボケ)
7.画像に何箇所も点があります、毎回同じ場所に出るんですが
A仕様です(ピクセルマッピングしろ、とれなければズコっとけよ!)
8.自動水平ONで撮ったのに水平になってませんが
A仕様です(氏ねよ下手糞)
9.電話で不具合聞いたら全然知らなかったよって言われましたが
A人員削減でそれどころではありません
702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:06:34 WNSb8YUG0
中国のウイグル続報さっぱりが出てこない件について
さあ語って下さい
↓
703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:07:18 7D8esvgI0
今日、ようやっと店頭で触ってきたが……。
長いことK100DSに慣れた軟弱な俺には、やはり重すぎた。
機能は魅力的すぎるんだけど、当面、購入は見送り。
プラボディでいいから、軽量化したK-7Lとか出してくれんかな。
704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:10:25 1o9yWo4A0
>>691
いや、少なくとも、出てる位置が違う個体の数だけはあるぞ。
>>692
交換になった後のは出てないのだから、初期ロットの一部に不良があったというだけのことじゃない。
出てから何週間も経たずに、あっという間に根本的に変更したのを作ったとは考えにくいし。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:11:15 1o9yWo4A0
>>693
いつも食べてる大好物の話はどこか他の板でやってくれない?
706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:11:58 1o9yWo4A0
>>694
いや、そうではない。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:13:21 1o9yWo4A0
>>699
ま、ガセネタはありがちだから、鵜呑みにするのは駄目だよね。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:13:55 MS/3hK6l0
というか縦線出たら普通に交換してもらえるって話なのに
今更証拠出せとかキチガイじみてる
709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:16:03 1o9yWo4A0
>>703
それもいいな。だけど、マグだからこそエンプラより薄くできたとかいうから、ガワだけ換えたら膨れて太っちゃうということじゃないかな。
(((´・ω・`))) やっだ~~~
710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:17:43 1o9yWo4A0
>>708
ま、書いてあることを鵜呑みにしないというのはよい心がけでしょ。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:18:18 rwoWMHQi0
一部不具合は別として、K-7でAWBや連射(AF-S)速度など大手並みに近づいたのはいいが、これならニコキヤノ買っちゃおうかな、と言う気になる。
今までは期待していたが、中途半端な進化はかえって困る。
なんつうか、確実に進化して欲しいんだよ
しばらくK10D使います。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:26:20 FxcR35yQ0
ID:1o9yWo4A0
こんな時間にID真っ赤にして頑張るなよ。
K-7のことより、自分のこれからの人生
じっくり考えた方がいいぞ。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:29:12 pUpVruSn0
>>711
K10Dからなら確実に進化してるだろ。
シャッター音やミラーショックの低減。
AF補助光。
重量。
連写。
その他もあるが、AF微調整も裏メニューに入らなくていいし・・・
個人的に嬉しかったのはシャッターボタンが黒になったことw
714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:32:06 1o9yWo4A0
>>711
いいんじゃね。使ってみりゃどれもこれも一長一短と嫌でも分かるし。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:32:48 1o9yWo4A0
>>712
宿題やれ、アフォ。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:34:35 SZbTpE7Y0
>>697
最近は航空祭なんかでαはよく見かけるぞ、ペンタは皆無だがな。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:38:12 pUpVruSn0
航空祭といえば☆60-250の人がいるじゃないか。
718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:38:29 1o9yWo4A0
>>716
A700+70-400とかかな?
719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:39:47 xqcBdqdJ0
K-7にみる、ペンタックスの衰退
・画面表示が急に拡大、ずれてしまう。
・AFセンサーの左右が効かなくなる場合がある
・AFセンサーの精度が低い
・JPEGで縞ノイズが発生する
・JPEGでざらつき感があり、紗のかかったような画質
・SDHCカードが抜きづらく、破損する可能性あり
・電池が設計ミスで、充電時間がとんでもなくかかる
・一部レンズで、露出がきちんとでないものあり
・水平補正で傾く場合あり
画質面・AFについては、致命的な欠陥を抱えているこのカメラ。
そのため、現在全く売れずに、BCNランキングでは20位圏内にすら入っていない。
ゴミカメラ認定がされました。K20Dの販売終了ぎりぎりに人気が集まっています。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:40:07 OdNc1zWl0
>>713
俺もシャッターボタン黒は嬉しいw
721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:40:34 Rzv7NVYIO
>>715
おう、再来週技術士の二次試験だからもう寝るわ。
お前もせいぜい頑張れよw
722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:42:15 C+MEuqP60
てすと
723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:43:15 pUpVruSn0
>>719
SDカードの抜きづらさは使っているうちに良くなるよ。
俺のも最初は固くて抜きづらかった(使用はサンEX3のみ)けど、今はすんなりと抜けてくれる。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:56:32 1U1khWft0
おれの感覚では少しキツい程度で、あまり問題は感じてない。むしろ
安心な気がする。使用はSanのUltraⅡとTranscendの16GBの。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:04:15 nQDHyjm40
>>723
両手で抜けばいとも簡単に抜ける
>>722
ずっと規制を食らってたくちかい?
俺も今日までずっとYahooの会員の迷惑投稿で
とばっちりをうけていた。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:08:13 PKfxHWCp0
>>709
チタンにすればさらに薄く。
漏れはアルミ厨だからアルミがいいけど。
>>713
シャッターボタン黒は地味に嬉しいね。
銀はピカピカしすぎでちょっと嫌だった。
>>723
漏れ漏れも。
そういえば*istDも使ってるうちに抜きやすくなったっけ。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:09:56 bHb/sj/n0
yahoo解除ってマジ?
728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:24:23 LjQ7Rqv60
何期待しちゃってんだよ
HOYAに買われた時点でもう昔のペンタックスじゃない
カメラへの愛着もないから博物館も無くなる。
それだけの話だよ。
なぜ益子事業所が廃止になるのかよく考えてみてください。
カメラへの情熱なんてこれっぽっちも無い、幹部がキヤノンの一眼を
自慢するメーカーなんですよ
729:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:25:15 MezAzFke0
真面目も真面目、大真面目、生まれたときから超真面目
730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:29:14 nSZYLTv20
今日も必死にネガキャンですね>>728
731:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:30:47 LjQ7Rqv60
>>730
現状を冷静に語っているだけ。
K-7も初代kissデジタルに負ける追尾性能では
どうしようもない
負けを認めてMZ-5デジタルなど趣向を変えるべきだ
732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:31:52 nSZYLTv20
>>731
>K-7も初代kissデジタルに負ける追尾性能
だからソースだせよ
733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:32:09 PKfxHWCp0
>>728
>>693的には「昔のペンタックス」じゃなくなった方がいいんでないの。
漏れは昔のも今のも割と気に入ってるが。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:33:00 nSZYLTv20
>>731
>K-7も初代kissデジタルに負ける追尾性能
だからソースだせよ
735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:33:42 nSZYLTv20
>>731
>K-7も初代kissデジタルに負ける追尾性能
だからソースだせよ
736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:34:03 83Rqsyul0
一秒でも早く、今出ている不具合の対処に対するコメント出したほうがいいぜ。
HOYAさん。もちろん、購入者の立場にたってな。
カメラも抱えて、危機管理の勉強になったな。
737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:34:38 nSZYLTv20
↑
買ってもいない人間には関係ありませんが
738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:35:20 nSZYLTv20
>>731
>K-7も初代kissデジタルに負ける追尾性能
だからソースだせよ
739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:35:23 LjQ7Rqv60
>>732
なにファビョッってんだよ。
誰かが上げた20Dとの比較で明らかだろ
ピントが合ってない。
>>733
とにかく追尾性能で追いつくことはもう困難だから
MZ-5のようなのんびりした一眼デジタルを作るべき。
野山で三脚使って2時間ぐらい撮り続けるような風景
専門の写真機
今のK-7もk-mも馬鹿にしてるとしか思えない。MZ-5のような
頭の切り替えが出来ない馬鹿が開発している
740:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:35:41 WNSb8YUG0
なんでノイズ多いの?
韓国だから?
741:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:37:39 nSZYLTv20
>>739
>誰かが上げた20Dとの比較で明らかだろ
>ピントが合ってない。
他人の上げた一枚のいかがわしい写真でよくそんなこと言えるな?
やっぱりアフォかwww
742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:38:55 nSZYLTv20
>>739
>初代kissデジタルに負ける追尾性能
初代kissの話はどうなったんだ???
743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:39:51 LjQ7Rqv60
>>741
お前の脳内ではキヤノン20Dであらゆる局面において追尾性能が
上だといいたい訳だ。
しかも超音波モーター内蔵なのはほとんどない。原理的に劣っているのに
お前は勝てるというのだからすごい
744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:40:16 nSZYLTv20
ID:LjQ7Rqv60
初代kissとの比較デ-タを今すぐだせ!
745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:41:13 7EhPCiGp0
Kissに負けてたっていいじゃない、だってペンタだもの。
746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:44:38 NStwqRic0
>>743
ピンバラは少ないな。
747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:44:52 PKfxHWCp0
>>739
いや…MZ-5で野山で三脚使って2時間ぐらい撮り続けるというのはどうだろう?
簡易ミラーアップもないのに。
K-mは測距点選択できるようになったら悪くないと思うよ。K-m2に期待。
K-7は現状でも割とナイス。動作がもう少し安定すれば漏れにとってほぼ完璧。
748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:45:07 LjQ7Rqv60
出す必要ないよ。お前みたいな馬鹿に
列車撮影では使えないからすぐに売ったの。
分かるか?サブで持っていったはずの初代kissで
すべて撮影した。
むしろ勝っている証拠があるのかね、君は
>>744
749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:46:08 PKfxHWCp0
>>741 >>743
20DってEOS 20Dか。てっきりK20Dかと…
750:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:46:24 LjQ7Rqv60
>>747
ミラーアップなんて必要ないぐらい低反動じゃん。MZ-5は
ミラーアップぐらい付くでしょう。67でもあるぐらいなんだから
751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:47:35 bHb/sj/n0
先日、ワイフが涙目で俺にこういった
「今日お隣の奥さんに
『最近ご主人さま見かけませんわね』と言ったら
『あの人はいってしまったの』って・・
私、それが亡くなったという意味とは知らず
てっきり単身赴任か何かと思って・・・」
そこまで言うとワイフは泣き崩れた
で、俺は
「君は『どちらにいかれたの?』などと馬鹿な事を聞いてしまったのか?」
とワイフとたずねたのさ
すると彼女はこう答えた
「ううん、『奥さんも一緒にいけばよかったのに』って」
752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:51:29 PKfxHWCp0
どうでもいいことだが、じっくり三脚写真でもMZ-5よりK-7の方が向いてると思うがなぁ。
ライブビューで三脚に付けても楽々ピント合わせだし
インターバルタイマー搭載でTS-110(+CA-10)みたいな大がかりな装備も不必要に。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:54:34 LjQ7Rqv60
ちょっとまってくれよ
kissX2とか最下級の機種でもライブビューは必須だろう
もちろんMZ-5デジタルには搭載だよ。
MZ-5とまったく同じサイズで、絞り優先も絞りリングで出来て
3インチ92万ドットプレビューミラーアップライブビュー撮影
秒間3コマ同調速1/200、1点測距 これでいいだろ。
754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:54:35 nSZYLTv20
>>752
基地外は相手にしないことです
755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:55:29 PKfxHWCp0
>>750
必要ないけどミラーアップが付く?
さらに「カチャポン!」って感じのものすごいミラーショックの67が出てきてもう訳分かんないぞ。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:55:32 nSZYLTv20
K-7で十分です。
これで不足なやつは頭がおかしい&腕がゼロ
757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 02:56:44 LjQ7Rqv60
>>755
あなただって頭髪が薄くても、ないよりはいいだろ。
なくても生命としては問題は無いはず
758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:28:35 1Pud1M9P0
なんか発売前にいたMZ-5ファインダ最高!MZ-5テイスト最高!
な人じゃないのかな。
せめてMZ-3にしてくれと。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:30:27 wNDo73ekO
MZ-3のフルサイズでいいよ
絶対売れる
早くやれ
D40ショックの轍は二度と踏むな
760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:30:41 bHb/sj/n0
URLリンク(products.jp.sanyo.com)
ファインダーないじゃん
761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:33:11 1Pud1M9P0
>>760
それはMZ3。MZ-3とはちと違うw
762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:34:13 bHb/sj/n0
しかし勢い凄いな
つかE-P1はかなり勢い落ちたな
763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:43:25 VUyTd7mIO
こんなの買う人の顔が見たい
764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:44:31 PKfxHWCp0
>>753
希望仕様見てたらMZ-5と別物すぐるんだけど。
MZ-5は三点測距でX=1/100sだぜ。
絞り込みプレビューは取り外しボタンを押しながらレンズを回転させるという
直感的操作だったが、MZ-3やMZ-5nには引き継がれなかったな。
てか3インチ92万ドットの液晶はどこに付けよう。外付け?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
>>758
個人的にはMZ-Sの方が… ジャミラかわいいよジャミラ
765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:45:42 QIK/sL3B0
なんでサムスンセンサー?
766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 04:13:44 ORZRKXKn0
ID:nSZYLTv20
ID真っ赤にして。
なんで、ペンタが良くなればと助言するレスまで嵐扱いなんだ?
お前のような輩がここまでペンタを。ホヤにしたんだろう。
いい加減にしろや。そんで、時代遅れなアホな嫌韓厨の餌をまき散らして。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 04:30:17 CwvvJpvq0
おはよう。
三連休(俺にとっちゃ2連休だが)最後の日。
面白い写真がとれますように。
768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 04:37:43 CwvvJpvq0
昨日は2重の虹をとれてよかったな。
全部ファインダーに入れようとして12-24mm取りに行って
交換したらもうほとんど消えかけのしか撮れなかったけど。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 04:54:57 ibd2yXLx0
CMOSでもずいぶん発色いいんだね。
APS-Cは今が旬かもな。
塗り絵大嫌いだから、ノイズノイズ言う奴のノイズは無視して
発色と立体感重視で行ってもらいたい。
報道写真じゃなくて趣味の写真を撮るカメラなんだし
770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 05:08:05 UazzB2hG0
>>762
E-P1なんてビックカメラとか行っても─1等地に展示されてるのに─今や誰も手に取ってみてないよ。
底の浅いカメラは所詮その程度。記事の類はタイムラグあるからもう暫く続くだろうけど。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 06:09:09 8ZGzgBQV0
E-P1 は俺も興味あって発売直後にヨドで触ってみた.
触った瞬間萎えた.
本当の意味でサブ機になるような
ノンレフカメラをどこか出してくれんものか.
772:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 06:13:26 hdBXdQTW0
シャッタースピード1段遅くするとクッキリした写真になるね
773:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 06:44:59 CwvvJpvq0
突発事故にはまだまだ弱いw
確かにシャッター速度優先のほうがよかったかも。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 06:59:31 8ZGzgBQV0
>>772
言ってること良く分からんが,
1段絞れば良くなるということか.
だったら当たり前なわけだが.
775:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 07:05:27 u53R6EA3I
ネガキャンしてる人が必死なのはなぜ?
邪魔しないとバカ売れしちゃうからかな。
出来が悪くて売れそうになかったら放置する筈だから。
結論:激しいネガキャンは逆説的なポジキャンである。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 07:09:53 8ZGzgBQV0
どっちでもいいけどな.
777:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 07:41:26 n2/utApY0
>結論:激しいネガキャンは逆説的なポジキャンである。
そうやってわざわざ相手して、これこれこうだってアピールするあたりがバカだって言われるんだよ
778:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 07:47:16 8ZGzgBQV0
おまえ777だぞ.
779:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:04:41 oVreO+Xn0
K-7のSOFT+シャドーぼかしON 良いわぁ
780:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:26:41 tj9rTMyL0
>>674
メーカーに持っていった人が事業所か工場かが知りたいんですよ
書き込めないらしいんで嘘だと思って追求してるんですけど
フォーラムね うそ臭い
781:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:33:11 CYWoyANe0
見てない人はわからないでしょうが
縦線工作員の手口は板橋区の資産家殺人のスレッドと似てるんですよ
要旨だけ書き込みますよ
いったん誰かを犯人扱いして盛り上げようとしてちゃねらーにつぶされる
スレッドが流れたところでまた同じと思われる人物が書き込む
そして 板橋区の人はカメラ収集が趣味だった
このスレッドに犯人がいませんか?
782:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:38:17 hzCfBcuw0
>>607
オート関連のきなみ良くなってるよね。
AE,AWB, 内蔵・外付け調光など別次元。
K10Dのときは540も外光オートとマニュアルじゃないと使い物にならなかった。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:41:51 CwvvJpvq0
CTEを夕景に使うのはスピード社の水着を着るようなものだと思った。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 08:54:44 quCbVxII0
ID真っ赤って書き込みうざい・・・
特定の専ブラ使ってる奴だけにしか通じないし、デジカメやペンタにも関係ない言葉だし罵る言葉としても稚拙だし あーうざいうざいうざい
785:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:12:05 eP4Xkv0D0
>>781
あんた。。たまには外の空気吸った方がいいよ。。。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:15:36 ZCAwloUuO
>>719
ひどいな
買おうと思ったがやめにしよう
787:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:46:14 rwoWMHQi0
>>786
思い直せ
BCNのランキングはインチキだから
788:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:48:23 rwoWMHQi0
プラボディ、大きさはK20D並みでいいから、AF他社並み、AF-Cで連射5コマ機だしてくれ
K30Dでいいよ
AWBはよくなったし 視野率100%で
789:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:50:01 qbYSEZbW0
BCNとかは当てにならないし、電池は言いがかりに近いが、他はかなり当たってるだろ。
ファームアップ等の改善でまともにならない限り、無遠慮に勧めるべきじゃない。
790:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:12:15 quCbVxII0
俺の持ってるK-7は、ここで書かれているような不具合ないし、十分に満足してるんだが
現にK10Dはお蔵入りしちゃったし
不具合の多寡に関わらず、ペンタから何らかのコメントがほしいねぇ。
対応誤ると自爆になり兼ねないってリスクはあるけど、誤りがあっても誠意が見られれば普通皆許してくれる。
不良の発生率とか対応状況が透明化されていれば(他の機種ともあわせて)、消費者も納得いくというもの。
クローズドされていればいるほど、不信感が高まるんだしね。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:12:19 nwRgIV6Vi
とりあえずデジ一眼が欲しい人というよりは
写真の仕組みを一通り理解してる人に
手にしてもらいたいカメラだよね。
792:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:18:09 7EhPCiGp0
バカチョンなのに?
793:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:27:10 WL295P1z0
>>788
そういったスペックのk30dを望んでいるユーザーは俺を含めて少なからず
いると思うが、正直今のペンタの体力では実現不可能だろう。
エントリーのk-m、中上級機のk-7の二系統を維持するのがせいいっぱいかと。
もったいないよね。評価の高かった操作系、開発コストのかからない
ボディ形状を結果的には捨てることになったわけだから。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:29:49 pUpVruSn0
なんか不具合の発生個体がかなり多く、最早これは欠陥品だ!
ってことにしたい人が多いようだが、俺のは左端ラインセンサーのバグ以外何も問題なく快適なんだが・・・
古くからの友人も俺と一緒に買ったけど、彼のも問題なしだし・・・
795:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:34:08 nwRgIV6Vi
792みたいな初心者が持っても
デジタルフィルター「ミニチュア」で
木村伊兵衛賞を受賞した気分に浸れるから
もちろんオススメですよ~。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:40:07 zKLZP6rS0
>>785
まあ犯人挙がってからの話ですけどね
おそらくネット工作員の手は真っ赤ですよ
797:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:40:16 nwRgIV6Vi
高品質が誇りのNikonカメラの電源が
入らなくなったそうじゃないか。
D5000だっけ。あれはひどい。
NikonもPENTAXもCanon化していくのか。
嘆かわしいことだねえ。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:43:59 zKLZP6rS0
>>790
そりゃああんたが縦線書き込んでる本人でしょうから
文体から判断すると一人だね
ところでカメラを買えるんだったらカツカレーは自前で食えるようになったんだね?
799:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:44:46 Izajl/bC0
>>794
こういうスレができる会社もあるからねえ
「キャノンの一眼レフカメラで不良事故多発」
スレリンク(dcamera板)
800:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:44:51 pXTN0RNT0
バッテリー充電時間、欠陥とはいわないが、明らかなスペックダウンだよね。
・K-7用バッテリーD-LI90、1860mAh、充電時間390分
・K10D/20D用バッテリーD-LI50、1620mAh、充電時間180分
15%足らずの容量増加と引き替えに、二倍以上の充電時間を要するようになった。
D-LI50の互換品で1800mAhのものも出回ってたりすることを思うと、バッテリーの
型変更には納得いかないものがある。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:45:49 Y5OoLdZf0
test
802:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:48:14 R3JEvxiv0
予告なしの抜き打ちテストいくない。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:50:25 pUpVruSn0
>>800
実際に使ってれば分かることだが、撮影枚数はK10Dと比べたら大幅に増えたけどね。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:53:17 CwvvJpvq0
K10Dは電池マーク半分=切れかけというわけわかんない表示だったように記憶している。
805:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:53:57 pXTN0RNT0
>>803
K10D→K20Dの時点でも増えてるよ。
撮影枚数増加は、今回も本体の消費電力低減が大きく効いてるわけで、
バッテリー容量増加は15%に満たないし、重量増加の一因にもなっている。
806:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:54:38 CwvvJpvq0
電池マークが常に満タンでないと不安になる人がいるのはわかる。
俺もそうだから。でもK-7は結構保つよ。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:56:19 +BilD4Jf0
発売日購入で縦線(左側緑線)でスレにも書いたよ。
いくつ前のスレだかは忘れたけど。画像アップした人とは別人。
別にだからといって不満はない。初期ものの運命みたいなもん。
交換対応してもらったし、今はとても快適に楽しんでる。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:57:27 5lKneGyd0
≫794
不具合なんて自分があたらないと実感できないからそんなもんかもね。
俺もiPodminiっての買ったときに不具合報告ウザくて、アンチなんだろうな。っておもってたけど暫くして同じ不具合がでた。
それまでの書き込みで助かったし、改善されるまで待ったほうがいいってカキコしたら、アンチ乙と返され悲しかった。
だから、不具合多いよって書き込みに対するレスは寛容にしてあげて欲しい。
今回うちらはロットからか幸運に不具合当てなかったが、当たっちゃった人がスレみたら同様報告するのも仕方ないよ。
809:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:59:17 d+/9Fyj20
>>800
そんなに充電時間かかるのか・・・
とっとと単三機出せよ
810:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 10:59:25 pXTN0RNT0
ケータイ機種関係のスレだと、不具合報告は、Wikiがうまく機能してるよね。
K-7でもWikiがあればいいのかも知れないな。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 11:01:43 7EhPCiGp0
アンチ乙
812:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 11:02:13 Izajl/bC0
>>800
OEM供給してるメーカーが
急速充電辞めたんじゃないの?
発火事故で全品回収なんてのもあったし
813:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 11:08:30 pXTN0RNT0
>>812
だとしたらK10D/20Dユーザーとしては… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
814:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 11:31:20 RLJseigqi
>>812
OEMの意味を言ってみろ
815:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 11:38:23 MXDTkyv90
>>814
O オマエ
E エラソウニ
M モノイウナ
816:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 12:07:30 I01/wr3S0
ミラーアップしてセンサー掃除しようとしたら電池無いからダメって警告された。
電池マーク1個無くなるだけでもだめなんだな。
817:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 12:19:52 6GMzSNc8O
>>794
自動傾き機能を搭載した個体を引き当てて初期不良で交換したら縦線の持病持ちが届いた俺が潜伏してましたが何か?
818:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 12:54:16 iMWSSpFO0
>>645
AFをPモードとかでコンティニュアスにしてると光らないぞ
819:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:05:56 4txkgiob0
>>797
忘れられてるけどD70でも同様の不具合があった
今回同様不具合発生機のみ無償修理対応だけど
旅行先で止まって泣いた人も少なからず居たようだね
この辺ニコンはお客本位とは言い難い部分があるね
不良が出るのはしょうがないけど問題があるのが判ってるのに放置
820:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:13:06 LjQ7Rqv60
>>764
作ってみたよMZ-5Digital
かなりよいね。すげぇほしい。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ボタンの配置とかは要研究だけどね。まあMZ-5がペンタックス至上
最高の機種なのは間違いないね
821:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:16:57 5LtGSuqF0
>>668だが、キタムラから電話来た。
交換のボディー届いたらしい。
今日中に行ってくるぜ!
100%再現できないんで心配なんだけど、
左センサーの不具合も報告してくる。
822:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:21:43 M+bYHq0v0
>>820
ぼくのかんがえたえむぜっとごでー はスレチ
つかMZ-5に惚れてるのは判るが、傍から見ればヴァカそのもの
823:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:22:57 4txkgiob0
>>821
落ち着け
左センサーは100%再現できるだろ
代替機でも出るから暴れるんじゃ無いぞ
824:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:23:35 emOl2ke90
>>822
E-P1がなぜ売れているのか考えてみよう。
あんなもん5マンぐらいで売るべき商品なのに
10万で売れている。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:26:17 5LtGSuqF0
>>823
いや、おれの場合は時々左でもピントが合うんだw
今のところ、昼間はダメで夜の室内は大丈夫の様子。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:30:56 4txkgiob0
>>825
だから落ち着いてsageろ
左センサーの再現条件は数字忘れたが1/200程度以上のSS+水平自動補正ONだ
昼間とか関係無い
827:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:32:08 M+bYHq0v0
>>822
ん、ヴァカはちょっと言い過ぎた、訂正するよ。
ただ、まだリリースから浅い既存機種スレに張り付いて、ちょいと手間かけてプレゼン材料作って、どーだい、俺の考えいいだろう?アハーン?
ってな行為にカタルシス感じてるのは寂しい話だ。
きのこるスレでならお付き合いしてもいいがね。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:37:45 FZ3iRoRN0
RIAT2日目。
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
URLリンク(pentax.photoble.net)
829:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:43:05 5LtGSuqF0
>>826
あ、そっかすまん。
そう言う条件なら、確かに昼間に再現するのも納得。
夜は暗いから大丈夫だったんだ。
830:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:54:33 Of40EZBrO
>>824
残りの5万はXDカードの支援金だよ
831:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 13:54:50 emOl2ke90
>>827
つうかHOYAはK-7を失敗させてペンタックス事業をサムスンに売却
したいんじゃないの?
年間50万台以下で、赤字なのだから。
だって三洋とDELLの失敗コンビだろ。間違いなくつぶすためにK-7を
開発したとしか思えない。
MZ-5Digital出してればいまだに100%フィルムの高齢者たちに
ものすごく受けたのにね。
おれは講演会とかのイベント企画やってるからわかるけど、ほとんど
フィルムから移行してない。逆に言うと移行したやつはペンタは買わない。
E-P1はそういう年寄りに訴求力があった。K-7みたいなゴミデザインには
それが無い。今からでもいいからMz-5をベースにデジタル機を作るんだ。
それしか助かる道は無い
832:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:22:31 7EhPCiGp0
>>831
>HOYAはK-7を失敗させてペンタックス事業をサムスンに売却したい
これはマジで考えられる。
じゃなかったらこんな出来の悪いカメラを発売するはずがないし、
不具合の多さもハッキリ言って異常なレベル。
今後は定期的な新機種発売はしないと明言してることからも、
これが最後の機種になる可能性は高いね。
まいったな、こりゃ。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:40:09 dyf5P84zO
売却したいのに、わざわざ赤字にして売却価値を下げる会社があるらしい
834:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:40:38 CwvvJpvq0
ん~、あたりの公園やら花壇やらの花は暑気にやられてぐったりしてるし
猫も出てこない。何を撮るかなぁ。
835:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:42:30 PEtbWQywi
>>834
朝鮮部落の撮影
836:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:52:44 7EhPCiGp0
>>833
カメラ部門だけを投げ売りする理由にはなってしまう。
永遠に赤字を垂れ流されるくらいなら投げ売りしてでもってことだな。
利益が出てる状態での売却ではユーザーからの反発もあるだろうけど、
赤字を出してからの売却ならユーザーにも多少の責任を負わせられる。
カメラ部門に興味がなかったHOYA&株主としては、
ユーザーに納得させる形での売却を狙ってそうだ。
これはマジでまいったな。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:54:37 BlrbEQXP0
>>833
株主への説明としてはうってつけなのだw
838:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:54:40 OlxjZiHF0
アンチに粘着されるのもK-7が良いカメラだって事の証拠だよね
レスアンつけて読んで貰えない長文書くアンチの人乙です
839:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:54:51 px8RJPoIO
ニニフ ニニフ
840:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 14:59:31 dhpKfYVh0
台場に行って、K-7でガンダムを昼から夜まで撮りまくった。とても楽しかった。
このカメラはとても良いと確信したよ
841:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:00:53 QGq9AAF10
K-7の発売のタイミングはけっこう良かったと思うよ。
他社の中級機の売り上げが落ち着いてきている時期の発売開始。
ライバルはD90、50D、40Dあたりになるんだろうが、それらと比べて魅力が無いかというと、
不具合があっても、やっぱK-7ほしいかもなぁと思ってしまう。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:01:58 0tTayHI20
だって売ってねーんだろ?wwww
843:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:06:18 VUyTd7mIO
全然売れてもないし。
844:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:22:00 wDp5ZLXhO
作った分は全部売れてんだから
充分だろ?
845:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:28:26 fdoOk1kL0
K-7のAFはやや甘いの?
846:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:30:37 526H3i5T0
>>807
だから何処で交換してもらったのか書けるものなら書けよ
電気屋交換で交換してもらった機体セロテープ張ったままアマゾンに出したんじゃないかと疑っているから
ついでに言えばインク切れのプリンターで印刷した写真をわざと撮って不具合に見せた可能性もある
縦線ねえ
私も見たことある
847:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:34:13 IlY65Yy60
画質悪い、基本性能は低い、カリスマ平川は退職…ペンタックスの存在意義ってなに?
848:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:42:03 HyShv/wl0
>>847
韓流ブーム再来
849:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:47:29 itvyjt4PO
しかし本当に品薄なの?先々週だが、新宿淀の棚に
幾つもあって予約なしに買えたのだが。不良個体に
当たった方には申し訳ないが、幸いにして初期不良もない。
生産と流通、どういう現状なんだろうか…
850:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:56:14 Izajl/bC0
PENTAX デジタル一眼レフカメラ ペンタッックス「K-7」ボディ
URLリンク(joshinweb.jp)
大変な人気商品となっており、納期未定となっております。入荷次第順次発送させて頂きます。
※次回入荷:8月下旬頃予定
851:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:58:21 7EhPCiGp0
大変な人気商品なので在庫有りまくり。
URLリンク(kakaku.com)
852:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:13:46 lPTbXTSiP
買い替えキャンペーンするくらい在庫は十分
URLリンク(digbig.com)
853:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:19:14 CwvvJpvq0
ヨドバシ.comはお取り寄せ。7/20 16:18現在
URLリンク(www.yodobashi.com)
854:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:22:30 VUyTd7mIO
不良在庫になりかねんから扱いたくないのでは
855:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:24:41 Pj6e8EC+0
大型カメラ店はほぼ在庫切れだな。
マニア向けの筈なのに、売れ方がカジュアル向けの傾向だ。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:34:31 cfARADeR0
>>831
> MZ-5Digital出してれば
内部部品のことを考えると、K10/20Dよりも大きく、重くなる罠(w
とくに前後の厚みがどーんと増えるから、酷い形状になるな。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:36:05 7EhPCiGp0
大手量販店のドットコムでお取り寄せ表示なのは、店頭で売るための作戦だよ。
発売直後の商品を、敢えて送料を負担してまで売る必要は無い。
その証拠に、ヨドとかでも結構な確率で店頭在庫を見かける。
858:853
09/07/20 16:38:24 CwvvJpvq0
>>875
納得。
でもこの酷暑の中を店まで行くのは大変。
859:853
09/07/20 16:39:21 CwvvJpvq0
>>857だった。
というわけで>>875さん、俺が納得するレス希望。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:42:35 Q2ef00Ny0
>>849
ヨドとビック優先でまわしてると言う噂。FA値上げ駆け込み祭りの時も
そんな感じだった。
在庫の感じからすると週1ペースで荷が届いてるんじゃないか?
861:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:46:28 yzSEqgyu0
買う気マンマンで札幌淀行ったが
ボディ単体もレンズキットも完売とのことだった
いつ乳化するかもわからんとのことorz
862:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:47:27 Q2ef00Ny0
オレの座布団を一枚やる。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:50:07 iYjRqC/00
月産2万台のうち国内向けは何台なんだろー
864:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 16:51:39 yzSEqgyu0
あと余談だけど
昨日は2台入ってきたけどすぐ売れたって言ってたし・・・
865:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:15:07 eQYiU3+g0
イメージセンサーがCMOSになって、CPU等の半導体と同様の作り方になった。
縦線や縞がでるセンサーは、CPUで言う「はずれ石」のことだろ。
サムチョンはCMOSセンサーの選別がゆるいのじゃないか?
もっと選別基準をきびしくしる!
866:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:29:01 s0TNE1M30
?
CCDは半導体じゃないの?
867:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:33:46 HLuWCCYU0
ろくなレンズないね。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:40:31 1Pud1M9P0
>>866
半導体という括りでは同種だけど、CCDは製造工程(製造設備と言い換えても良い)がCMOSのそれと大きく異なる。
今CPUやメモリはCMOSプロセス採用品が大半で、CMOS製造設備が半導体製造設備の大半を占めている。
CMOSセンサーに参入する企業が、CCDに比べて非常に多い根源的な理由でもあります。
CCDをやっていなかった企業は、今からCCDに参入するには障壁が高すぎ、CCDをやっていた企業もCMOSに参入するには既存設備の再構築よりは新規工場建設になります。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:46:53 Izajl/bC0
>>857
ジョーシンの店頭もずーっと「入荷未定」
ま、担当店員がニコン贔屓だからしかたないんだけどさ・・・
870:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 17:55:36 SC6BH03a0
2台買って2台とも水平補正が傾いてた。
大丈夫かこのカメラの組み込み精度。
フォーラムで40分で直してもらえるから、
おまえらのもチェックしろ。 疲れたよ。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 18:02:55 4RVDFwZh0
つうか直してもらっても微妙で傾いてたので、
水平補正はOFF。もう一回40分待つほど暇じゃねえ。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 18:05:51 rwoWMHQi0
>>831
それならK-mのときやってるだろ
873:846
09/07/20 18:09:39 WAiJ+Iq50
お返事お待ちしています
874:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 18:24:05 CwvvJpvq0
誰か水平補正のバグ再現方法教えて。
左センサー動作不能バグしかチェックしていなかった。
875:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 18:24:56 ZCAwloUuO
皆さん、あまり熱くならないで…初期不良乱発なら少し待てば良くなるよ。おれも今日買おうと思ったが、1~2ヵ月まつことにしたよ。
876:853
09/07/20 18:26:08 CwvvJpvq0
>>875
納得!
877:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 18:36:13 YWhSmjLX0
K-7をメイン、K10Dをサブにして撮りまくってるぜー
でもHit率はK10Dの方がいいんだぜこんちくしょー
でもFA28との相性はK10DよりK-7の方がいいような気がする
878:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:01:48 y/0PkIJmO
DA17-70も試し撮りに使っただけで結局プラナー50つけっぱなしで予備にFAリミがカバンに入ってる始末。
新機能はさっぱりだ。
K10Dはでかかったんで買ってはみたがKmで十分だったのかも
879:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:02:31 gnDVSAeh0
>>817
やっぱりフォーラムに持っていかないと外れを引く可能性があるか。
最初のは縦線はなかったということ?
880:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:05:17 gnDVSAeh0
>>819
ミラーが上がったままで止まっちゃうやつかな。すぐ修理してくれたけどね?
20Dは、幸いにして購入当日に問題が出たから、翌日に購入店交換。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:10:11 gnDVSAeh0
>>875
20Dなんかは用心して3ヶ月ほど待ったけど、まだ不良品が混ざってた。交換したらまともなのに当たったけど、また外れていた可能性もある。
フォーラム交換なら代替機をフォーラムでチェックしてくれるから、むしろ確実。ただし、現時点で代替がいつになるかは知らない。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:35:04 CiaxaBT60
>>877
解像はぶっちゃけどう?
883:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:36:03 CiaxaBT60
167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/20(月) 18:22:50 ID:X5tuPKHa0
シミュレーションしてみた。評価してみてくれ。
フルサイズは2500万画素、
APSC/フォーサーズ/コンデジは1200万画素、Foveonは470万画素。
フルサイズ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
APSC
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
FOVEON
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
フォーサーズ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
コンデジ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
884:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:36:24 yzSEqgyu0
そういえば淀の店員はD5000は出荷停止になってるって
いってたなぁ
885:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:40:49 AGfo/iU+0
今のところ言われてる不具合が何も出ないんだけど、おかしいのかなコレ。
338****
886:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:47:40 rwoWMHQi0
D400は多分ダンベル路線継続
だからK-7しかないんだよ
がんばってくれよペンタ
既存ユーザ
887:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 19:56:41 n4s6/l5n0
>>883
立派なあご髭が見えるんだが、そこまで伸びるのに結構かかるよな。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:12:04 Xf6dYPz+0
7月18日 淀アキバで触ったっす
質感 音 AFも 気持ちよかったっす
889:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:24:55 1RyF8Con0
istDS>K200Dときてコレだが、ほんとにモワレが出ないな。それだけでも俺はいいやw
890:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:25:46 C0nMywYU0
>>880
いや、D5000と同じ?電源が死亡する不良
修理に持ち込んでも症状が出るまでは対応してくれなかった
持ち込み>修理拒否>旅行先で死亡の流れ
>すぐ修理してくれたけどね?
症状が出ても修理しなかったらそりゃ詐欺だろ
症状が出る可能性を把握してても出るまでは対応してくれないのがニコン
891:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:27:49 gnDVSAeh0
>>885
受光体絡みの事柄は「仲間外れ」があるのは不思議はないね。特別に造り直したとは考えにくい代替機がそうだから。
左端のAFセンサの問題は、明るいレンズ持ってないから気付いてないだけでは?
892:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:31:05 gnDVSAeh0
>>890
電源て、バッテリのパンク? どこかのインチキな模造品絡みは別として、純正バッテリでは聞いた記憶がないけど?
893:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:39:18 C0nMywYU0
>>892
「D70 突然死」でぐぐるといいよ
知らない事は罪じゃないけど知らない事を無い事と断じるのはいかがな物かと
この件はニコンからも正式にアナウンスがあったから知らないのはアンテナが低過ぎる
894:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:08:11 zcHWzmR10
>>893
> 知らない事を無い事と断じる
そんなことがどこに書いてある? どのレスのどの部分をどう読み間違えたのか、コピペして。
アンテナがどうとかいう以前に、国語力と思い込みの激しさを修正するほうが先決だよ。
そういう調子だと、何をどう憶え間違えるか分かったものではないからね。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:09:09 yzSEqgyu0
突然死はほんと悲惨だね・・・
まだどっか調子悪くなってもダマしダマしでもなんとか使える方が
ましだなぁ。
いや他社製品を卑しめるつもりは全然ないんだけどorz
896:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:16:37 zcHWzmR10
>>895
いや、間歇的に突如として異常が発生して、すぐに復活するのを繰り返すほうがたちが悪いでしょ。
初期の電子制御カメラで頻発して大問題になったんだよね。
結局、当時のバッテリが出来が悪くて、電圧がひどく不安定なせいだったそうだけど。
897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:23:48 fYnagCny0
室内でのダンスの撮影にDA55-300を使ったんだが
AF-Cでも気持ちよくシャッターがきれた
でもSSをあげるために感度を上げたらノイズが多いな
ISO800以下だと被写体ぶれが気になるし
ていうか、ほとんどブレたのばかり
修行します
898:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:27:24 Oj7VUUgu0
>>892
>国語力と思い込みの激しさを修正するほうが先決だよ。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:29:10 YFRn14TI0
>>896
撮影に対するスタンスの違いかね
機械にイラツキながらでもとりあえず撮影が出来る方がいいと思う
900:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:34:31 2StrXdkX0
いやーでも、K-7楽しー!
901:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:35:10 Cn2rAuzD0
流れ切って悪い。
モニターの一番下に変な白い線が常に出てるんだけど誰か他にもいないかな?
販売店に持ってくのがいいのかな?フォーラムは遠くて無理なんで・・・
902:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:36:26 C0nMywYU0
>>895
突然死するのが判ってるんだから修理してくれってのを門前払いするのが一番きついと思うよ
明日止まるか寿命を全うするか判らないから壊れてからもってこいとかカメラとしては厳しい対応です
故障や製造不良はどこのメーカでも多かれ少なかれあるから目くじら立てるほどの事じゃないけど時限爆弾抱えてる事を告知されてから撮影に行くのは辛すぎる
903:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:39:32 KNpIrAw5i
>>820
力作だが…
MZはペンタのボディの迷走期でもあるからなぁ。
904:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:43:50 y/0PkIJmO
当たりだったらしくめだった初期不良もないからまあ運がよかったのかな
バッテリは8GのSD使いきるくらいで充電なのでまあまあか。JPEGのセッティングがまだ煮詰まってないが正解はあるのか
無理にDレンジ拡張やレンズ補正みたいな新機能使おうとしないで普段どおり使っていればいいや。
ファインダーとグリップは文句ない。
DAズームでのAFには興味無いけどMFで外すのがへってきて嬉しい。
17-70だとはがきサイズのデジタルプリントでもなんかぴっとしないのは腕のせいってことで