PENTAX レンズ総合 96本目at DCAMERA
PENTAX レンズ総合 96本目 - 暇つぶし2ch27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:23:32 TL9PsQCX0
>>21 じゃ書いてやる  
ペンタの単焦点レンズは大半がフィルター径49mmだろう
あれこれとフィルターを買って多種持ってる
けれど、FA31は径が58mmで、こちらも各種そろえるとなるとかなりの出費だ
で・・・・・ふと思いついた。APS-Cの場合、FAレンズの中央部分しか使ってない
ひょっとしてステップダウンリングでうまくいくんじゃなかろうか
けどステップアップならいざしらず、58→49mmのダウンは、ふつうに考えて邪道だ
買ってきて試してみた
やった! ぜんぜんケラレないではないか!
フィルター3枚重ねしてみたが問題ない
なおステップダウンリングは\500しない

28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:27:51 GC7LQvuC0
>>27
どう言えばいいのか分からん.
ご苦労だったな.

29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:28:15 ftB5qZhP0
>>27

蹴られなくても周辺光量落ちしないかい?

30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:31:18 BkCOeKO8i
>>26
へー


31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:33:39 BkCOeKO8i
>>26
16-45にED使ってないタイプがあったの?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:34:55 BkCOeKO8i
ED使ってない物をEDにしたら画質が良くなった実例ってあるの?

33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:46:14 835EDzVN0
前スレ1000の部屋が1階であったことを祈るばかりだ。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:48:02 sZ1ykp15P
URLリンク(www.photozone.de)
URLリンク(www.photozone.de)

この表の見方はvignettingとCAsは少ない方がMFTは大きい方が優秀と言うことだよね?
それだとズーム比を考えても殆ど同レベルと思うんだがこの程度の数字差でも明確に劣っているのか?

35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:48:23 xUCdfKbn0
>>32
知らないで聞いてるわけ?

36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:48:35 ZSlDMlX3i
いや、六階なんで大変だったよ。

37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:52:32 ZSlDMlX3i
つうかわかってるんかな?って感じ。
17-70の評価がイマイチなのとEDは無関係。

38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:55:46 xUCdfKbn0
>>34
ありゃ、けっこういいのね。
しかし、何でここは、ものによってグラフの線を変えてるんだろう?

39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:56:28 xUCdfKbn0
>>37
具体的かつ明確にどうぞ。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:59:35 ZSlDMlX3i
>>39
いやいや、そちらがEDと17-70の画質の因果関係を証明すべきじゃ無い?

41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:02:14 xUCdfKbn0
>>40
いや、こちらは単なる割り込みで、「17-70の評価がイマイチ」という理由が知りたいだけ。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:04:44 ZSlDMlX3i
無いことの証明は不可能。
ある事の証明が求められる。
しかしこの場合、EDを使った17-70は存在しない限り、EDを使った17-70が高画質で有ると言う証明は難しいのでは?

材質だけが問題なのか?

俺は設計の問題だと思うが。
確証はない。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:17:44 hNvwceok0
★60-250がグレートなのは確実

44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:19:15 ftB5qZhP0
>>43
作例うpよろ

45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:24:10 hNvwceok0
>>44
ロダにいっぱいあるじゃん

46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:27:58 TL9PsQCX0
>>29
今三脚立てて様々なF値で撮り比べしてみたけど
周辺光量落ちもないようだ
まあ室内なんで、青空をバックにやってみないと確実な話ではないが


47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:28:50 Pn0gXyEL0
>>41
じゃあED使ってる☆16-50F2.8がイマイチなのは何故?

48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:34:18 hNvwceok0
>>47
そのイマイチって言うのを何がイマイチなのか教えてくれ
俺は良くできたレンズだと思うが。

49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:53:35 Pn0gXyEL0
>>48
アンタには聞いてないけど

50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:00:30 o3bAS64ii
ズームの設計って難しいんだろうねぇ。
単焦点ならasfもEDも使わなくてもすごく良いのがいくつもあるのに。

51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:09:50 mWeVS8Rk0
DA21にDA40のフジツボフードつけてる方っていますかね?
ちゃんと役目果たしますか?

DA21を購入予定でいろいろ妄想してるのですが、どうも専用フードはボテッとしてて…。

52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:25:38 dFj8qorz0
>51
付くし普通に使える
自分はDA21のフードとキャップは気に入ってるのでそのまま
DA40のねじ込みキャップは面倒なのでフード付けずにUVと普通のキャップにしてるけど

53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:34:43 p7EpnaHE0
>>47
ん? >>40なのかな? 「17-70の評価がイマイチ」という理由は?と聞いているのに対してなぜ関係ない質問を返す?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:35:26 p7EpnaHE0
>>49
聞かれてるのはそっちなのだが?

55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:46:51 zZQr2Q010
EDガラス=高画質化 はメーカー自身が謳ってることなのに、
毎回必死に無関係説を唱えるやつが出てくるな。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:54:15 8wBuiZyu0
ED使えばいいってもんじゃないって、メーカーの人が言っているんだけど?

57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:56:03 t6e5I5/J0
最初のズーム候補一覧

メーカー 型番 重量(g) 直径×長さ(mm) フィルター径(m) 最短撮影距離 最大撮影倍率 フジヤカメラ'09年7月6日の価格/価格コムの最安値'09年7月6日/同'06年10月8日
 
PENTAX DA 16-45mmF4 ED AL          365 63×92 67 0.28m 0.26倍 29,800/41,019/45,497 
PENTAX DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM 565 84×99 77 0.30m 0.21倍 97,800/99,800/- 
PENTAX DA 17-70mm F4 AL[IF]SDM      485 75×93.5 67 0.28m 0.31倍 46,800/49,900/- 2008年発売
PENTAX DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL 200 68×67.5 52 0.25m 0.34倍 単体発売無し K-mのキットレンズ専用
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL       225 68×68 52 0.25m 0.34倍 4,980/9,980/13,796 
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 ALⅡ      220 68×68 52 0.25m 0.34倍 8,900/10,700/- 2008年発売
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR     230 68.5×67.5 52 0.25m 0.34倍 24,000/24,662/- 2009年6月27日発売
PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF] 450 75×85.5 62 0.45m 0.28倍 -/61,300/- 2007年発売
SIGMA     17-70mm F2.8-4.5 DC     455 70×83 72 0.20m 0.43倍 37,800/34,755/38,233 
SIGMA     18-50mm F3.5-5.6 DC      250 68×62 58 0.25m 0.29倍 -/8,947/12,979 
SIGMA     18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM  395 74×88.6 67 0.30m 0.24倍 26,800/26,354/- 2009年7月17日発売予定
SIGMA     18-50mm F2.8 EX DC MACRO   450 79×86 72 0.20m 0.33倍 44,800/40,800/- 
SIGMA     18-125mm F3.5-6.3 DC HSM  490 74×88.5 67 0.45m 0.26倍 37,800/36,851/- 2008年11月30日発売
SIGMA     18-200mm F3.5-6.3 DC    405 70×78 62 0.45m 0.23倍 34,800/25,725/38,430 
SIGMA     18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM 630 79×101 72 0.45m 0.29倍 59,800/59,800/- 2009年6月19日発売

58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:56:50 t6e5I5/J0
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR DiⅡLD Aspherical[IF]   440 73.8x83.2 67 0.27m 0.22倍 34,800/31,770/- 2008年発売
TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ  398 74×84 62 0.45m 0.27倍 24,800/24,150/39,730 
TAMRON AF 18-250mm F3.5-6.3 DiⅡ   430 74×84 62 0.45m 0.29倍 -/41,000/- 


59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 03:05:34 01IeKTID0
>>56
EDなどの特殊ガラスや蛍石なしにしたほうがいいという事実があるなら別だけど?
そんなことは全然なくて、そういった特殊な素材を使った上で性能を追求するのがベストでしょ。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 03:12:05 8wBuiZyu0
17-70をED使って高性能にってのが話の発端なんだろ。
複合レンズであるカメラのレンズで、一枚だけ分散が変わったところで、レンズ全体の性能が上がるわけじゃないんだから。
ED使えばなんでも高性能になると思っているのが間違いだって言っていんの。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 03:26:57 zZQr2Q010
そうかー??
レンズってそういう小さなことの積み重ねだと思うのだが。

EDガラス使ってるレンズのほうが、おおむね評価が高いのは偶然とでも?


62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:02:21 mWeVS8Rk0
>>52
いけますか!ありがとうございます!
どっかで若干ケラレるというようなことを聞いた気がするので、気になってました。
選択肢が増えて益々getのときが楽しみです。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:58:45 RuJKH1jN0
昨日前スレでソニーからの乗り換え考え中と相談したものです。
今から大学に行って、帰りにヨドバシかビックに寄ろうと思っていますが、
どのような所を注意して試して来たらいいでしょうか?
改めてですが、標準ズーム/望遠ズーム/単焦点1本の計3本を考えていて、
カメラはK-7かK20Dを考えています。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:03:55 Km1KaF7li
>>61
今時ED使ってない高倍率ズームって凄く珍しいんだよね。何か意図があったんだろうと思う。でも失敗だったのかな?結局。
そんな特殊な設計だから一枚や二枚EDに差し替えただけで画質を上げるなんて難しいんじゃない?
最初からED前提で新規設計した方が良いような。
安いズームでもED使ってるのある位だからコストだけの問題じゃないと思うし。
ちなみに何でもED使えば良いというものでもなく、単焦点で好評科のものでED使ってないレンズも多いよね。
要するに設計思想の問題なんじゃないかな?

65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:08:20 ASilZW1D0
>>63
どちらが自分の感性に合うかどうかかな


66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:13:16 9EXuuZLB0
>>63
メリットデメリットを理解したうえで、それでも好きって思えるかどうか。
正解ってものがないんだから最後は自分で決めなよ。

67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:16:46 0SaZnXH90
ペンタがED表記してなくても、他社基準のED相当レンズは採用している可能性があるよ。
例えば、DA☆16-50も、メーカー発表スペックはペンタよりトキナーのほうがED採用枚数が
多いことになっている。どれくらいの特性からをEDと表記するかは、メーカーによって
違うんだよね。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:19:08 bNXrF1uji
>>63
ども。昨日もレスつけた御節介なオッさんです。
取り合えず単焦点は35マクロがお勧め。
最近自分は殆どこれ。
気がつけば一日中これ一本の時も。
望遠ズームは使ってないけど50-200の新しい奴がいいんじゃないかな?
55-300の方が画質の評価は高いけど、50-200の画質のが悪いと言う話もあまり聞かないし。何より軽い。小さい。安い。
雨でも気を使う事はない。等、バランスが良いと思う。標準ズームは難しいね。
チョット前だとシグマの17-70も評価高かった。なんかこれだ!ってのがないというか。
まあ、無理に標準域をズームにする事もないかな?と思うので、広角、標準を単焦点にして望遠をズームにする事を勧めたんだけど。
他の人のお勧めの12-24、35、という組み合わせもありかな。



69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:26:20 bNXrF1uji
ちなみに自分の最近よく使うレンズは、
ほぼ35マクロで、広角、望遠が必要な時はシグマの18-200。この二本。
そのうち77と21でも買おうかと思う。
合わせて650グラム位かな?
便利ズームは嫌う人もいるけど、サブ的な
使い方は有りだと思う。
言うほど画質は悪くない。
ボケは汚かったりするけど。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:43:30 +aI7E3ga0
>>63
新しい防滴キットレンズは軽くて写りもまぁ悪くないしいいかと

ビックカメラにいくなら西南方向ののトキワカメラにでも寄って
DA21とか中古で買うのを勧める

71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:51:41 BZzDaKp9i
キットレンズは安くて写りもそこそこらしいし良いとは思う。
ただ、仮に単焦点を35とかにしてしまうと、広角専用になりそうな気がする。
だったら広角レンズ買っといたら?と思った。
けど、安いから良いかもね。
18-55、35リミテッド、新50-200は全てフィルター径が49ミリ。
ピエールフィルターつかいまわせる。
軽く、安上がり。
ズームは雨でも安心。

決まりじゃない?

K-7をレンズキットで買えば18-55は一万円台で買える計算になるし。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:09:33 HE2iPPFn0
18-55はフィルタ径52じゃなかった?

73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:15:19 MzLwAyNK0
>>63
前スレhPJ7HSCY0です。

ボディはK-7置いてある店なら両方触って気に入った方でいいと思うけど。

レンズは単焦点を入れる気になったのなら最初は変な画角じゃなくて
「これ一本だけでなんとかなる」画角のやつを選ぶといい。DA21Limi、
FA28(もうないか)、FA35、DA35Limi、FA43Limi、DA★55あたりだな。

それプラス18-55、50-200。もしくは12-24、50-200。

海外旅行も行くなら12-24、35、50-200が一押しだけどな。


74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:16:52 0907WuQt0
>>69
どうやって写ることでボケが汚い認定なんですか?

>>72
>キットレンズは安くて写りもそこそこらしいし
何しろこんな口ぶりだからいい加減だろうw

75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:42:22 MzLwAyNK0
>仮に単焦点を35とかにしてしまうと、広角専用に

ならないならないw

ズームと単焦点で画角かぶりを気にしてるって、まるでエアユーザの
典型みたいな発想だけど、>>71はほんとに単焦点使って写真撮ってるのかい?


76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:56:58 s93vtPeji
かまってちゃんが湧いてきたな。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:58:04 s93vtPeji
>>72
すまん。間違えました。


78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:43:26 LGO/fjgb0
ソニーでそれなりに撮ってきてるんだったら、まずどの焦点距離のレンズを買うかぐらい書けよ
だだのかまってちゃんだろコイツ。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:54:14 /MsSccRU0
>>78
それなりに撮ってるなら、自分がどの焦点距離で撮ることが多いのか分かるはずだしね。
つか、ソニー使ってるなら無理にペンタ買う必要性は感じないだがw

80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:56:10 AIF9w5jpi
単発ID
乙。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:04:30 /MsSccRU0
>>80
あ?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:49:51 mWeVS8Rk0
DA35limプッシュする人ってこんなに多かったっけ。
それでもFA35が廃れないってのはやっぱり面白いですね。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 14:09:22 dFj8qorz0
>62
すまん、検証したら若干ケラれてたm

40の上に21フード重ね
URLリンク(nagamochi.info)

21に21フード
URLリンク(nagamochi.info)

21に40フード
URLリンク(nagamochi.info)

84:63
09/07/07 14:22:46 RuJKH1jN0
色々見て来ました。
60-250は大きかったです。最初は55-300か50-200WRにしようと思いました。
これから写りを作例を色々みながら判断しようと思います。
標準ズームは悩みます。。16-50は思っていたより大きくて、18-55にしようかなと思ったのですが、
17-70のSDMとF値固定はいいなと思いました。
35limitedはかなり気に入りました。ただ、店員さんにシグマの30/f1.4を勧められました。
シグマの方が大きいので、ペンタックスにしたいという事を言ったら、開放でかなり明るさが違う
ことを理由にシグマをすごく推して来ました。シグマの方が安いし、と。
この2本だったらどっちがお勧めですか?
用途は旅行、ハイキング/登山です。

85:63
09/07/07 14:25:42 RuJKH1jN0
ちなみに、カメラはK-7にしようという思いで固まりました。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 14:40:20 HflFF6w+0
>>84
シグマの30/1.4も悪くは無いけど重いし 開放イマイチだし
DA35のほうがいいと思うよ もしくはFA35

ズームは最初はWRのセットでいいんじゃないの? そのうち欲しくなってから買えば。



87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 14:40:58 NMQl9BEz0
シグマ30は使ったことないけど、でかいしQSF効かないし、ちょっと広角だし、ずいぶん重いし。30近辺ならFA31も有るし。
おれはDA35買ったけど。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 14:42:48 cdTYetzF0
>>63
ペンタ限定で17-70/55-300の2本。多少カブリがあるけど、
交換しなくても何とかなるゾーンが広くなるからね。

シグの30mmと35mm limは使い方がちょっと違うような。
ハイク中にシグ30mmの使い道はあまりない気がするような。


89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 15:00:40 dFj8qorz0
>84
シグ30F1.4をWZKと同時購入したけど、正直明るい以外にいいとこが少ない
開放で周辺いまいちなので、ちょっと広くて明るい室内用
35マクロ買っとけばよかったぜ(50マクロ持ってるが

90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 15:01:25 MzLwAyNK0
>>84
SIG30/1.4はキヤノンでしか使ってないけど、中央付近と周辺の
描写の差がはげしいね。中央は色も濃くてシャープでビビッドだけど
周辺はなんか妙にあっさりしてる。ああいうのはレタッチでも補正
しにくいんだよな。手頃な単焦点が充実してない他社カメラユーザには
すすめるんだけど、ペンタにはDA35もFA35もあるから選択肢としては
3番手だなぁ。

>60-250は大きかったです。
>16-50は思っていたより大きくて

みんなが登山なら重さが大事って言ってたのがわかったでしょ?
16-50だけで18-55プラス50-200を越える重量なんだから。

17-70いいと思うけど、本当に好みなのかどうか良く検討した方が
いいよ。昨日書いたように君は「値段が高い方がいい」って無意識に
思ってるフシがあるから。とくに16-45と比較してみるといい。

91:63
09/07/07 15:44:24 RuJKH1jN0
皆さんありがとうございます。
とりあえず、18-55+50-200の組み合わせと35limitedにしようかと思います。
ソニーに無かった防滴防塵という昨日が天候が悪くても他の日にまた、
ということができない旅行にいいな、と思ったので★スターレンズが気になっていましたが、
簡易防滴で不満が出るまでそれで行こうと思います。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 15:58:18 hE7Q7WG7O
シグ30mmは明るいことだけがメリットだから。
室内ポートレートに利用ってんなら他に選択肢がないってくらい良いレンズなんだけど、
ハイクなら使い道無いよね正直。昼間ならズームの方がマシなんじゃないかと。

金出せるならFA31limもあるしねえ。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 16:08:32 WepOibCO0
>>91
レンズ自体の防滴防塵に頼らなくてもビニール袋被せてあげればいいじゃない。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 16:26:18 IlEPJNrsO
前のソニーでは何つかってたの?
なんか使ったことない初心者みたいな質問多過ぎ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 17:23:57 mWeVS8Rk0
>>83
あら残念…。
でもサンプルあげていただくと一目瞭然ですね。ありがとうございます。

なんだかんだで、専用フードも墨入れたりなんだりしてたら愛着わいてきそうな気がしてきましたw

96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 17:24:25 MzLwAyNK0
>>94
α100と700って前スレで書いてたよ。

っていうか>>78もだけど前スレからのつづきって
書いてんだからレスするなら質問内容読もうぜ。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 17:35:40 mw9Xtk9Ai
つうかマトモに答える気無いのに質問者に文句つけたいだけなんだろ?
女のコイジメちゃ駄目よん。

98:63
09/07/07 17:44:55 RuJKH1jN0
>>92さん FA31は間違いないレンズだということは各方面から伺っていますが、
用途を考えると今はDA35にしておこうと思います。
>>93さん “撮影旅行”に出かけるわけじゃなくて、普通の旅行で写真を楽しみたい、
という方向性なので、気軽に防滴防塵を気にしなくて済む様になる事が魅力的なんです。。
>>94さん、>>96さんのおっしゃる通りで、α100でデジイチに入り、700を買い足しました。
レンズはツァイスに憧れながらもズームだけしか持っていません。
同じく本体内手ぶれ補正搭載という点、コンパクトでW60を持っている点、
レンズ群が面白そうな点、K-7という機種が気になっている点などに
ソニーのレンズが異様に高く感じる事があり、乗り換えを考えました。

繰り返しで失礼ですが、旅行に一緒に行く友達が殆ど写真を撮らないタイプなので、
三脚立てたり、レンズ交換を頻繁にしたりするのがいちいち待たせる事になり、
旅のテンポが狂うので、気軽に、でも写真を楽しめる、というシステムに憧れています。

ホントは撮影旅行もしたいのですが、情けないですが、一人で遠出するのが出来ません。。

ご相談乗って下さった方、ありがとうございました!購入したら報告します!

99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 17:48:28 aIp39pO90
>>98
荒れてきたからもうレスしないほうがいいよw
よい写真ライフを

100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 18:04:35 6zSI88H2O
>98
>撮影旅行じゃなくて
目的を見失ってなくてグッドです。こういうとこで質問するといつのまにかすごい装備を強要されますから。

私はα700とK-7の2台体制なのですが、旅行にはコンパクトなK-7を持って行きます。レンズは晴れてたら軽さ優先でDA21、雨なら18-55WRの予定です。


101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 18:17:36 MzLwAyNK0
まあ今までの流れは、最初から凄い装備をしようとしてる>>98
みんなで「まあ待てまずは★じゃなくていいはずだ」って言って
たんだけどな。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:03:35 fAYiiIdK0
>>71
キットはちょっとね。ボディーに思いっきり見合わないから。
遠距離も良くはないけど、近接はボヤボヤ。壊れてんのかと思った。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:05:45 fAYiiIdK0
>>100
18-55はハッキリいって単焦点なんかとと比べたら次の瞬間にヘナヘナと頽れるから。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:12:14 rJSnOWXv0
がっかり度は小型化最優先で画質は二の次なDALimの方が大きいのはここだけの秘密。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:20:21 7jV2RqaP0
>>98
DA35より大きくなるけどFA35はどう?
明るいレンズもイイよ。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:43:58 3pliwFGO0
>>104
画質はFALim、FA単の方が上って事?

107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 20:55:43 0907WuQt0
>>90>>92
シグ30、俺はFA31持ってても買ったけどな。開放で周辺の流れがナンだと言う人は
開放で周辺まで必要なのか?開放で周辺までガッツリ欲しい場面ってそんないないだろと思う。

寧ろ開放付近では中心エリアに被写体を配し(人・猫・花など)周辺流れ(コマ収差)を利用する。
周辺に至りズルズルと溶けてゆくボケ味は中々に味わいがあってよい。イマドキのレンズにしては古めかしい感じ。
しかし絞り込めば猛烈にシャープになる。この変化の楽しさは「優等生」のFA31にはない。
そういう意味では50㎜レンズ、って感じが良く出ているレンズだと思うよ。

>>102
大げさ。他社レンズならともかく、そこまで酷ければ自社のキットとして出せない。
F8ぐらいまで絞れば同じくF8の★16-50なんかと大して変わらん。
しかも小口径だから逆光に強い。ペンタのレンズ群でも逆光耐性は最上位だと思う。

>>104
見た目や質感で買う人が殆どなのだからがっかりしないんじゃない?
FAリミみたいに高額じゃないしさ。あくまで★に対する無印扱いだろう、DAリミは。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:13:41 EK1OEVhN0
>>107
どこだって、今どきの多画素にまるで見合わない酷いレンズをキットとして出してるじゃない。
絞れば使えるなんて、大昔の明るい単焦点でもあるまいし。
ま、17-70をWR化してキットとして割安で出すべきだ!というのが本題だけど。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:22:54 9iMRIhum0
流れ切ってスミマセン。

FA☆28-70やFA☆85に合う、黒のフードって現行の品であるんでしょうか?
銀色のフードってなんとなくいまいちに感じるのです。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:29:47 0907WuQt0
>>108
>多画素にまるで見合わない酷いレンズをキットとして出してるじゃない。
それ、耳文学と漠然とした印象だけで言ってるよね。そこまで酷く無いじゃん。

しかもレンズで商売するんだから、最初からいいレンズ積む必要は無い。
利益にならんから企業としてそれをする必要性が無い。
限定で出すとかならアリだと思う(ペンタは限定好きだからw)。

あと、今のレンズだって絞らないとダメなの多いぞ。
★でも16-50や50-135等は開放は意図的or緊急用途だと思うよ。



111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:36:43 7jV2RqaP0
>>109
無いから、自分でコンパウンド使って磨いて塗装落とすしかない。

ちなみに標準ズームのFA☆28-70用フード=望遠ズームのFA☆80-200用フード。
FA☆80-200用には黒いFA645 300/4用のPH-RBE77が非常に似合うのは前スレでも出てたね。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:38:23 23IG55yyi
確かにFAリミの強烈な個性と比べるとDAリミテッドは普通に良いレンズ。
でも値段も高くないし、高く無い割には作りは良いし、コンパクトだったりと、しっかり存在意義はあるのな。
FAリミが無きゃもっと評価されてたんだろうに。
FA28、35、DA35とDA43、と似たような画角をかはめになってしまったが、今残してるのはFA28とDA35。
FA28もそのウチ処分を考えている。


113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:40:18 8Okwhoub0
FA☆28-70には645FA☆300用のPH-RBE77を蹴られない程度に削ればOK
FA☆85用はワンオフで作れ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:50:06 0907WuQt0
>>112
FAリミ(というかFA43)を出そうと言う心意気やノリ、大らかな時代、景気・・・
こうした雰囲気のあったから出来たこと。FA50(1.4と1.7の2本体制!)もFA★85(神)もあったのに
43や77を法外な値段で出してきたなんて今じゃ考えられんw

DAリミは無印ってことだと思うよ。だからリミではあるが昔のリミじゃないって感じかと。
DA14は無印単だけど、DA黎明期のレンズだから方向性が曖昧だったころの証じゃないかな。
無印でもDA15のリミよりスペックは上だからな・・・サイズと明るさを考えれば★でもおかしくない。


・・・で、DA43てw

115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:50:11 L0KvNLhG0
>>110
いや、世代はちょっとばらついてるけど、CNPのキットの現物を比べた上の話だよ。
普通に使えるといえるのは、せいぜい6MPクラスまでじゃない。
今どき当たり前の10MP超で、これはないよ。

> レンズで商売する
ま、そういうことだね。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:51:21 L0KvNLhG0
>>112
35マクロはいいよね。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 21:56:52 6zPb67kW0
そうなんですよね、
最近、やっぱり短も一本とか思っている中で、
QSF(ですっけ)が使えるDAリミ35がマクロも使えていいかなぁって…


118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:03:08 0907WuQt0
>>115
>今どき当たり前の10MP超で、これはないよ。
どれ?


CNPってキヤノン・ニコン・ペンタってこと?だったらペンタのキットは一番優秀・・・
写りは言うほど悪くないし、性能が欲しければ他を買えばいいだけのことだ。
いいレンズなら高画素部分まで引き出せるという理屈は分からなくも無いし正論だとも思うけど
K10D/20D(10MPオーバー機)とキットⅡの相性は実写結果ではかなりいいと思う。

つうかペンタのキットってQSFS・前玉非回転・優秀フード(PL窓付き)
距離目盛ありに今度は簡易防水までついた。文句ないでしょ・・・
キットも既に3代目であり、Lを入れれば4種類。ちゃんと(というかもっとも)進化してるよ。

119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:13:07 L0KvNLhG0
>>118
> ペンタのキットは一番優秀
んなこたーない。甲乙つけがたいというより丙丁つけがたいドングリの背比べ。

> 性能が欲しければ他を買えばいい
「一眼レフなんだから」といって期待して買ったらヘナヘナと崩れ落ちるしかないのが問題だって。
だから、キット販売品で最優秀のソニーの16-105と比べて大きく見劣りしないもの、17-70あたりも当たり前にキットを出すべき。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:18:11 bcdXm/jmP
>>116
俺も持ってるけど、DA35マクロはいいレンズだよね。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:36:53 rePR0wAC0
★60-250はグレイト

122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:53:49 0907WuQt0
>>119
>「一眼レフなんだから」といって期待して買ったらヘナヘナと崩れ落ちるしかないのが問題だって。
だからヘナヘナしているのはどこの誰?悪いイメージを増幅しただけの結論じゃない?

コンデジ上がりの人やデジ一眼から入ったビギナーは
「画質いい!」「ノイズ少ない!」「すげぇボケる!」・・・こうした感動が最初にあると思うんだが。
現にキットで止まっている人なんてたくさん居るじゃん。単とかと比較するんでなきゃ過不足はないって証拠だよ。
「17-70あたりも当たり前にキットを出すべき」と言うが、簡単に見積もって初期投資に上乗せ4~5万ってでかすぎるだろ。
サイズや重量だって一気に増す。かといって割り引いて売れば会社は苦しくなるし、他のレンズが売れにくくなると言う二重苦。

もちろん、使っているうちに「単焦点はすごい」などと色々学んでレンズを増やす人もたくさん居る。
メーカー的にはこれでいいわけ。だからキットにそこまでいいレンズを組む必要が無い。
思いっきり極端に言えばキットは粗悪でいいわけだが、露骨だと名を落とすことにもなる。
ペンタは生来のマジメで愚直な社風の所為か、キットにも律儀に手間ヒマかけているのは上記の通り。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 22:56:20 9iMRIhum0
>111,113

thanx!!

124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:01:38 6zPb67kW0
すんません、画角の差があるのは当然なので、
使い道によってどちらをと悩むのはナンセンスなんでしょうが、

短焦点、QSFS、マクロ、安価なほうってところで、
DA35Lim Macro
あたりがいいねと言って舌の根が乾かぬころですが
DFA50 Macro
ってあるじゃん…といまさら気づいたりしました。

マクロ専用でなければ35のほうが使いやすそうな気もするのですが、
DAとはいえLimが付いているほうがいいんですかね?


125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:22:34 aaxvKUKEi
>>124
ヒトによるだよな。
最近はモッパラ35リミテッドばかりの俺がいうのもなんだけど、マクロ!!ってことならタム90とかのほうがいんじゃない?純正100とか。35マクロで等倍撮影だと自分の影が邪魔だったりする事多いし、
90とかのほうがボケのコントロールも幅がある。
標準として使うならFA35の方が明るい。
FA31の方が満足度が高いと思う。持ってないけど。

でもまあ、重くなく、描写も悪くなく、五万でお釣りがくるし、金属銅鏡でフード内蔵。最近のレンズにしてはトルク感のあるピントリング。植毛w。
ボケも悪くない。

他社を含めて唯一無二。

これといった欠点もないバランスの良いレンズだと思う。



126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:24:31 aaxvKUKEi
>>124
ごめん。
なんか質問に対してずれたレスを付けてしまった。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:50:07 bcdXm/jmP
>>124
銀塩使わないならDAでおk

128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:51:20 6zPb67kW0
125さま、ありがとうございます。
確かにマクロとして使うならタムロン90ってのもお手ごろ(かつ今ならおまけ付)でいいですね。
でもQSFSってのも使ってみたかったりで…

あ、K-mでもQSFSって使えるんですっけ?
もしかして猫に小判というか、使えない機能?
(肝心なところが理解できていない…)



129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 23:58:25 dFj8qorz0
>128
k-mもQSFは使える
マクロだとAFに頼らずMFメインだけど
自分はカリカリ好きなのでシグ50マクロ使いだがタム90かPlanar T* 2/100も欲っしい

130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:00:33 ujxQ1oKw0
D FA 100mm はカリカリではないの?

131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:02:22 pHK30u8k0
>>128
使えるよ。
デジ一ならどれでも使える。
銀塩はどうなんだっけ?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:06:56 zqxjEMrR0
やたらQSFSにこだわってるけど、機能は理解してんの?
k-mキットには付いていない機能で、通常キットには付いている。
あったら便利だけど別に無くてもぜーんぜん困らないよ。特にマクロなら。

マクロだったらタム90のほか、シグマの50・70もおすすめ。両方とも解像力だけは凄まじいことになっている。
でも話聞いてるとなんか「マクロやりたい!」って感じが全然伝わってこないから
「寄れるけども基本的には普通のレンズ」であるDA35を買ったほうがよさげ。

マクロはWDの関係もあるから、ちょい長めのマクロレンズに任せた方がいい。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:29:51 VfOiumri0
>>122ってなんであんなに執拗なのかね?


134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:32:59 69+PFRKS0
>>133
長文厨ってどこにでもいるよね。
三行以下にまとめて欲しい。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:38:03 BzSmz5C+0
D FA 100mm は、カリカリではないの?

136:90
09/07/08 00:41:06 RPZRIy6m0
>>107
おれはSIG30/1.4周辺の流れはべつに気にならない。そうじゃなくて色だ。
周辺と中心で彩度がちがいすぎる。中央付近はビックリするほどあざやかだが
周辺は色が落ちておおげさに言えばモノクロ調になる。それだけが残念。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:43:26 zqxjEMrR0
>>134
なんでも厨にしちゃう厨もどこにでもいるな。




ところで最近DA40の話題をぜんぜん見ないけど、みんな使ってる?
つけっぱレンズは便利度の関係でDA35に流れちゃったのかねぇ。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:44:34 jBP473a10
>>120
キット買うくらいなら35マクロ買うほうが無駄がないともいえそう。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:45:53 Guea6j5v0
>>111
k-mはキットにフード付いてないけれど
オリーブやホワイトのフードも自分で塗装落として色塗るしかないかな

140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:48:12 jBP473a10
>>122
> 悪いイメージを増幅しただけの結論じゃない?
ボディーにまるで見合わないという客観的事実をそのまま述べてるだけ。

> 簡単に見積もって初期投資に上乗せ4~5万
違う違う。「ちゃんとした標準ズーム」を大々的にキット販売して、もっと安く出すべきという話。

> キットにも律儀に手間ヒマかけている
んなこたーない。近接のボヤボヤ一つ取っても、律儀も何もない。
ま、「何が何でも安くて小さくて軽くなければ買わない」という層に合わせたものも出さないとといけない、のは事実ではあるけどね。



141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:49:32 SvzB4YCU0
DA16-80 AL ED F4をSDM2の9マソ円で出してくれれば問題解決。

SDM2は高速化と動画中AFに対応したものね。


142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:50:03 VdW7Nthy0
もうそいつに構うなよ。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:52:22 DCxRehY30
>>125
くだらんことにツッコミスマンが
銅鏡 = URLリンク(images.google.co.jp)

鏡筒
鏡胴

144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:53:54 jBP473a10
>>124
50mm相当はそれなりの意味があるから。

>>125
1票。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:56:38 jBP473a10
>>122
おおっと! 両方に書いてたからごっちゃにしてた。K-7にキットになってるのは、いくらWRだろうがあんまりだ、という話。
K-Mとかなら話は全く別。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 00:57:06 3SdHZd0m0
18-55はちゃんとした標準ズームだと思うなぁ
他のメーカーのに比べて作りもしっかりしてるし、0.34倍まで寄れるし。
ペンタ純正の現行レンズの中では、等倍マクロの次に寄れるレンズなんだよね

ハイキングにズーム一本もって行くとしたら、
 ・小さい山野草とか撮りつつ、風景も撮りたいならDA18-55
 ・風景主体で広く撮りたいならDA16-45
って感じで選ぶね俺は。


147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:00:55 DCxRehY30
DA18-55のピントリングのオレンジの部分は、あんま性能良くないですよっていうことなので、
寄れるのは売りにならん気がする。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:01:02 gGThpT3V0
>>137
DA40は*istDに付けっぱなしにしてる。
元々、この組み合わせが使いたくてペンタ買ったからな。
K200DにはDA35付けっぱなし。
DA40がもうちょっと寄れたらK200DにもDA40買ってたかもw

149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:01:52 gGThpT3V0
>>146
DA16-45も結構寄れなかったっけ?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:03:02 jBP473a10
>>142
了解。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:05:42 3SdHZd0m0
>>147
便利さ考えたらそれほど気にならないですよ。
クローズアップリングとかつけるよりよっぽどマシだと思う。
ちょっと絞れば、マクロ域以外ともほとんど大差ない写りに感じるし。



152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:06:28 jBP473a10
>>146
いや、造りなんて他のと似たり寄ったりだし、その至近がボヤボヤなのが問題大杉じゃない。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:11:00 3SdHZd0m0
>>149
結構寄れるよ。
どっちかいうと、16mm(換算24mm)での広角マクロ的表現が向いてると思うけど、
↓の写真はテレ側で撮影した例。@信濃追分
URLリンク(pentax.mydns.jp)

DA18-55はもっと寄れる。AFのスピードも速い。
すぐに出せる作例がないのが残念・・・

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:14:21 zqxjEMrR0
>>148
やっぱDA35かぁ。いいもんなぁ。おれはM40持ちなんだけど、もいっこDA40買ったら交換してくれw
最短0.6mだからDA40の0.4mなんてむちゃくちゃ寄れるじゃん!って感じだよ。
これ持ってるお陰でDA40が買えなくて、買い時も逃してたら
中古で手ごろなのがポロポロ出てきてるから良いなぁと。

>>146
キットは18-55もそうだが55-200がまたいいよね。すげー便利。
>>140がそんなに力む意味がまったくわからん。「ペンタがんばれ」が極端な人?


155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:15:38 jBP473a10
>>154
k-7には17-70をセットにして割安で売ってという話。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:18:31 3SdHZd0m0
DA35は評判いいね
M35/2.8、FA35/2、FA31/1.8を既に持っててどれも捨てがたいので、さらに35mm近辺のを買うのはさすが躊躇する・・・
以前、有楽町魚篭でk-m+O-ME53+DA35/2.8って組合せが展示してあったときには相当心が揺れた。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:23:11 8SQIuMFR0
>>152
鏡筒先端のギザギザまわしてMFしなきゃならないレンズと
きちんとピントリングと距離指標が付いてるレンズと造りが似たりよったりと
言ってしまうのはどうかと思うけどね。

鏡筒の造りで言えば、DA55-300よりもキットレンズのDA18-55WRの方が良いし。
なにせ、ズームリングの動きがとてもスムーズ。


158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:25:17 SvzB4YCU0
>>155
それは賛成。
K-mでも後になってから55-300がセットになったりしたからあるかも。
本体+45kぐらいがいいな。


159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:27:17 3SdHZd0m0
至近がボヤボヤなのは単に手ブレしているだけだったりしてw
作例があれば水掛け論しないで済むんだけどね。

まあそれでも”等倍でボヤボヤ”か”A4レベルでもボヤボヤ”かで無意味な野次の応酬が続くんだろうけど。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:28:25 UyEEDIcw0
DA35が出たときは、FA35の方がいいと散々言われたよ。
デジタルで使うならDA35って言っていたのだが。
いものは評価されるんだ。と、改めて思うよ。決してFA35が悪いという意味ではないけど。


161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:29:07 zqxjEMrR0
>>157
おれも思った。キヤノンのキットってピントリングにレンズ入ってる感じだもんね。
しかも回すとそこが前後に激しく伸び縮みするから指もあわせないといけない(いやらしい意味ではなく)。
これと同じってのは括り方に問題があるよ。まぁキヤノンのはAFが良いから無問題なんだろうけどさ。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:29:28 0zMH5ezz0
DA35の現物をまだ手に取ったこと無いんだけど、
ピントリングの回転角ってどう?
写真で見る限り被写界震度指標がすごく狭いんで、
ピントリングの回転角も小さいのかな?
そうすると細かいピント合わせって難しくない?
タムの28-75/2.8(A09)がそんな感じで、
細かいピント合わせが難しくて苦労することが多いだけど。

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:30:24 jBP473a10
>>157
指標なんかバリフォーカルでは単なる目安。
なんてのはおいといて、展示品しかいじってないなら知らないのも当然だけど、CNともにフードを掴んで回せる。
ま、具合が良いとはお世辞にもいえないけど、肝心の描写性能は似たり寄ったりとしか言いようがないからね。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:32:53 jBP473a10
>>158
もっと負けて。

>>159
自分で調べれば一発でしょ? ひょっとして持ってもいないのに、いいとか悪いとかいってるわけ?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:40:33 jBP473a10
>>162
クイックだけど、スカスカでガタガタのとはまるで違って、絶妙のトルクがあってガタも全くないから全く問題なし。
使い込んだらどう変化するかまでは知らないけど。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:42:17 UyEEDIcw0
>>162
DA35、MFならばK-7だとピントの山がつかみやすいので問題ないけど。
K10DでMFは確かに、遠景に近くなればピント合わせは微妙な感覚はあるよ。


167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:47:39 zqxjEMrR0
>>ID:jBP473a10
じゃあいいキットが出来た、K-7新キットが出たとしようじゃないか。問題はその後。
そのことで貴方(あるいはペンタ)にどういうメリットがあるの?
現行キットが悪い悪いばっか言って、それの辺の事がよく見えてこないんだよね。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:51:44 0zMH5ezz0
>>165
>>166
サンクス。
ガタが無ければ、回転角が小さくてもOKなのかな?
A09は回転角も小さい上に結構ガタがあるから合わせにくいんだよね。
マクロだとピントをシビアに合わせなきゃならないんで、
ピントリングの回転角はある程度大きくないと使いにくいんだけどね。
ただ、マクロ・アポランター125mmみたいに2回転近く回るのも、
やりすぎって感じだけど。
一応K-7は買ったけど、本格的にマクロはまだ撮ってない。
でもライブビューは意外と使えそうな感じ。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 01:57:01 zqxjEMrR0
>>168
おれはジャンクカメラからスプリットマイクロを摘出して切って貼ったりしてる者だけど
ちょい小金出して専用のスプリットマイクロを買うというのはどうかな。

スプリットというか、やっぱりマット部は純正より(ずっと)暗い方がいいわぁ。
ピン合わせの時、被写体が次元の狭間からボコンって出てくる感じが(・∀・)イイ!!

170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:03:22 jBP473a10
>>167
ん? K-7+17-70が割安で買えるなら、そのほうが得でしょ。
K-m+18-55は、それとは別に意味はあるけど。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:07:29 UyEEDIcw0
>>168
マクロで本格的にならば、DA35はどうかな?
ワーキングディスタンスが短いので使いにくいかも。
そんなわけで花を撮るときは、DFA100やDFA50を主に使ってるけど。
周囲の様子もってなときにDA35かな。料理を撮るときも使うよ。
DA35は画角が好きで(個人的にフィルム時代の50mmの名残りだろうけど)、
そんでもって寄れて解像感があるのが好きなんだけどね。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:08:50 jBP473a10
>>168
手近に展示品がないということ?
旅行しないと無理とかでも、旅行のついでに時間を割いて展示店に寄る価値はあるんじゃない。
っても、その旅行の機会が・・・ということだと、どうもならんけど。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:12:19 0zMH5ezz0
>>169
スプリットマイクロはスナップには最高なんだけど、
マクロだと使いにくくない?
なんで、FM3Aは前面マットに交換したよ。
でもLXの方はSC-69
(ナチュラルブライトマットのスプリットマイクロ)
で使ってるけどね。
あと、スプリット無しの中央マイクロプリズムも
意外と使いやすい。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:17:01 zqxjEMrR0
>>170
それって「FA31を定価8万にしろ」って言ってるようなもんじゃないかなぁ・・・。
しかもK-7買う人は、もう★16-50とかタム/シグあたりのF2.8ズーム持ってるでしょうよ。
ご新規さんのK-7なんてのは、WRキットでも持て余すほどだろう。


175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:19:09 0zMH5ezz0
>>171
実は本格的なマクロレンズは結構持ってる。
マクロ・アポランター125mm、D FA100mm、FA☆200mm/F4マクロ。
あと、あまり本格的ではないがFA100mm/F3.5とか、アポランター90mmとか。
FA31もFA35も持ってるけど、この辺の画角でもう少し寄れるのが欲しいなと。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:21:14 jBP473a10
>>174
そうかな? 17-70キットで10万とかならいいんじゃね? ←値切れるときに値切っておく

177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:23:20 jBP473a10
>>175
あ やっぱり。それなら、ともかくいじってみるのがお勧め。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:23:48 0zMH5ezz0
>>172
いやぁ、そういう訳じゃないんだけどね。
今日急にDA35が気になっただけ。
今度カメラ屋で見てみるよ。
サンクス。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:33:22 K0a0qjFR0
>>175
FA35を持っているならば微妙な感はあるけど。
いまもあるのかな?ロダに山の写真でDA35とFA35の写真をうpしてくれた人がいて、
解像感の違いがよく出てたんだけど。出せる程の作例ないんだけど、寄ってもDA35のほうがいいよ。
開放F値にこだわるならFA35。

FA☆200mm/F4マクロ お持ちなんですね。羨ましい。
買っておけばよかった。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:33:34 zqxjEMrR0
>>173
>あと、スプリット無しの中央マイクロプリズムも意外と使いやすい。
それはわかる。ESⅡ使ってるからw

つうかSPの頃の暗いファインダのがMFはしやすいね。屋外限定だけどさ。
で、ナチュラルブライトマットは実はあまり好みでないんだよね。マットが半端でさ。
MEやMXの頃までのが個人的には暗くてよかったな。

>>176
え~~?額が現実的でなさすぎて萎えた。正直アホくさと思ってしまった。
ボディだけで安くて11~12万すんぞ。レンズは安くて5万のシロモノ。
K-7に17-70ってボディ10、レンズ3の計13でもバーゲンでしょ。
16-45ならまだ(若干だが)わかる。それでも10はないわぁ。

>いいんじゃね?って、誰がいいの?客はいいけどペンタ即死じゃん。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:38:31 jBP473a10
>>180
なら12万。これ以上まからんよ。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:40:23 0zMH5ezz0
>>179
いやぁFA☆200mm/F4マクロはディスコン前に勢いで買ったよ。
今まで買ったレンズの中で一番高かったな。
実はこのレンズ買う日にたまたま中古屋に寄ったら、
A☆200mm/F4マクロがあったんだよね(確か9万円弱)。
真剣に迷ったけど、やっぱFA☆買ったよ。
でもFA☆はIFだからボケがちょっと固いと感じるときがある。
A☆の方は繰り出し式だから、自然かも(持ってないから知らないけど)。
でも200mmのマクロはデジだと長すぎてちょっと使いにくいから、
主に銀塩でつかってるよ。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:44:16 zqxjEMrR0
>>181
なんだかなぁ・・・上のほうで一端な事を書いてたからちょっと聞いてみたけど
詳しいわけでもなく根拠も何も無いただの願望か・・・ちゃんと聞いて損しちゃったよorz

184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:48:37 jBP473a10
>>183
なんで? 誰がどう言いくるめようと、k-7に18-55がアンバランスなことは動かし難いでしょ。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 02:50:56 0zMH5ezz0
>>180
おお、ESII使ってるのね、コアだねぇ。
オレの場合、中央マイクロはKXなんだけど、
最近KXは出番が無いな。
LXが修理不能になったら活躍してもらうつもり。
でもKXのスクリーンより、LXの中央マイクロの方が
個人的には見やすい(SA21だったかな?)。
オレ的にはブライトマットは結構気に入ってるんだけど。
MXにも付けた事があるんだけど、ちょっと厚みが違うのと、
何故か周辺が暗くなっちゃうからやめた。
でもMXのファインダーは倍率高くて好き。


186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 03:03:34 zqxjEMrR0
>>185
開放測光がSMC琢磨しか役たたんからね。それに重い。でも好きなんだな~。
琢磨の20ミリつけて撮ってるよ。M42はフジカも使ってる。これも専用レンズ・・・
MXのファインダはでかいよね。つうか近い。愛機は1/1000の後幕が追いついてきたからお休み中だよ。

Kマウントの現メインはME-superとリコーのXR1-S(スペックがK2DMDと変わらん)だよ。
リコー機って斜めスプリットで評判よくないんだけど、縦撮りが多いもんでおれは結構相性よくてさ。
これをデジに移植しようと思ったらフレンネルレンズでだめだったw

MXは測光がスクリーンの奥だからNBマット付けると露出がズレちゃうよね。
1EVぐらいだからナンとでもなるけどさ。


187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 06:17:52 LwegDkUXi
親父から奪ったES IIは電気系等がいかれてフォーラムでも終了宣言。
単体露出計使えば撮れないことはないが。

ところでDA35のピントの回転角は大きい。
比較対象はFA28だが。
AFレンズにしては絶妙なトルク感と、大きな回転幅でMFもかいてき。

ただし、回転角が大きいのでコントラストの低い物を狙ったりして迷った時は、
盛大にギャーー!とやかましい。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 06:58:16 MEXBJULY0
J☆Hirakawa氏 マジで退職?
ならこれからのKマウントは魅力99%引きだな

189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 07:05:23 ONs5KZF9O
アンバランスなら、さっさとK7のキットレンズを放流してくれ!と思う俺はK200Dユーザー

190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 07:12:21 jTm68aWo0
>>188
そう思うやつはJ☆に付いて行けば?
俺はまったくそう思わんけど.

過去の人間だと思うよ.

191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 08:06:08 gvxNUvVeO
>>174
50-135はよいが16-50は地雷だからな
悪い個体引き当てると悲惨

192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:23:32 4EqqZ0FM0
da40かfa43をWRで欲しいなw
43は絞りリングなくてもいいからQSFを…

193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:29:17 wHDFbk2B0
>>191
両方借りてみての感想
  50-135 すごくいい感じ 
  15-50  はまるとキレイ はまらないと・・・ 標準ズームとは思えないクセがあるきがする
        というか手ぶれ 被写体ぶれに等にものすごく厳しい 基本的なことが問われると思う

  でも好きなレンズはFA43とフォクトレンダー90

194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:29:17 VWtkRiI/0
>>189
ヤフオクに放流したら買う?

195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:43:48 zq2T3cNn0
スクリーンネタに便乗

LX用のスプリットマイクロを加工してK10Dで使ってたんだけど、
K-7に買い替えてスクリーンを移植したらMFでピンが出なくなった。
かなり前ピンになって使い物にならなかったので、スプリットマイクロは諦めた。
K-7はスクリーンの厚みが若干違うのかも。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:51:51 gC0vPm120
50-135はだれ設計?
この人がいれば安泰だと思うよ。

197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 09:57:54 6oI+qbRG0
>>196
トキナーのヒトじゃないの

198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 10:08:04 ySSCeT0M0
俺は趣味性の高い工業製品作ってる業界にいるけど、設計者の名前を出す会社とそうでない会社の違いは、設計を外注してるかどうかの違い。
外注してるところは名のある設計者の名前で製品の素性の良さをアピールしてる。
社内設計の場合は名前を出すと名前がブランド化してしまい、定評のある設計者とそうでない設計者では実際の性能とは関係ないところで評価されてしまう。
単なる人気になりかねない。 やっぱり>196みたいな人が出てくるでしょ。
J☆は会社が黙認していたとはいえ、やっぱり禁じ手を使ったと言わざるを得ないね。
盲目的な信者は一緒にニコにでも行けばいいんじゃねーの。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 11:16:21 Iu9ZKAPT0
16-50の写真は掲示板とかに貼られてても
一見して16-50ってわかることが多いわ
癖強すぎ

だがそれがいい

200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 11:26:00 JLnvBKTj0
>>196
逆光耐性がペンタレンズとしては異様に悪いなのでトキナーの人だろうね
この致命的弱点があるから円高でウハウハなときでも手が出せなかったレンズだわ

201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 11:40:47 KSdC3I+P0
今18-55 AL IIと55-300もってる、風景撮りが主のK100Dユーザーですが
そろそろ18-55をアップグレードしたいと思っています

単焦点も試してみたいですが、1本うん万の物を何個も買えない身分なので
標準ズームを新調しようかと思い
純正 DA16-45 DA17-70
タム 17-50 F2.8
ツグマ 18-50 F2.8 / 17-70 F2.8-4.5
この中から選ぼうかと思うんですが、書いてるスペック以外
正直違いがよく分かりません・・
なので値段とスペックが良いタム17-50がいいかなーと思うんですが
風景撮りにはどうなんでしょうか?(RAW現像メイン)

ちなみについさっき、近所の寂れたカメラ屋にふらっと初めて入ったら
25kで売ってました・・IYH??



202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 11:41:10 zqxjEMrR0
>>187
ふ、フォーラム?いずれにせよ終了なのはESⅡじゃなくESの方だと思うけど。
ESⅡの露出計って、底フタ開けてシャッター押すと連動して動く板バネ(電気接点)を
コリコリと磨けば復活するパターンが殆どなのでお試しあれ。AEの故障だとアレだけど。
あと、ESⅡはダイヤルをオートに入れとかないと露出計が動かないという仕様なので念のため。

>>195
セロテープを4~6枚重ねて1mmぐらいの巾にカット。これをファインダ内側のフチ(短辺)に貼る。
アダプター代わり。個体差やファインダの加工具合でテープ枚数は変わる。
スプリットはセロテープ一枚でもズレが分かるから、満足が行くまで調節してみるといいよ。

203:90
09/07/08 11:48:17 RPZRIy6m0
>>201
18-55併用前提にして、画角を変えてみては?
タムロンA09(28-75)とかDA12-24とか。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 12:06:25 hQ7z6rj20
>>201
俺はシグ17-70が欲しくて探してるけど、K-7以降中古が値上がってて困る。orz

205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 12:15:08 Fnn1wWjt0
>>200
レンズスレでは何回も出てる話だが、知らないのか忘れたのかなぁ。
光学設計はペンタックス/HOYA小織雅和氏。16-45もやった方。

16-50 特開2007-127989
50-135 特開2007-114432 (似た実施例がもう1件の公開にもあるが、そっちも小織氏)
16-45 特開2004-354980

トキナーには鏡筒屋はいても、光学設計屋はいないと当時のスレでのヨタ話あり。


206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 12:19:51 Fnn1wWjt0
あ、特開2007-212830のほうだね。ごめんよ。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 12:22:16 Lhx8S9wo0
>201
ズームのみとはいえ数多く撮ってる画角ってない?
18-55ズームと80か100マクロがあれば不便無いとかさ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 12:27:31 JLnvBKTj0
>>205
それはまた酷く残念な事実だ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 13:18:21 17P4Or6T0
★レンズは作画意図的にフレア出せるようにしてるよ。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 13:27:41 SCGIMRjqO
>201
DA16-45でしょう。広角側が1ミリ違うのは大きいし、画質はDA★16-50以上と言う人もいるし、最近値下がりしてる。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 13:47:52 TIozy0HkO
>>200
逆光性能が悪いのは、最初期ロットのみ。
すぐにコーティングが変わって(ゴーストレスコート追加)、今手に入るモノは問題ない。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 13:53:59 Nzb24NOY0
>>184
全然そんなこと思いませんが。
我を通そうと暴論・極論に走りすぎてますよ。自重しましょう。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 14:27:43 JLnvBKTj0
>>211
最初からゴーストレスコート採用しており変わってないはずだが?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 14:49:53 ySSCeT0M0
>211
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ゴーストレスコートは最初から採用されてるはず。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 16:55:21 7JVNnNyMO
>>211
K-7と同時に買ったんだが普通に逆光に弱いんだが…
元々逆光ダメとは聞いてたからこんなもんかと思ってる

216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 16:57:19 HXlO/tKC0
常時携帯用にDA40かDA35いこうかと思うんだけど、
DA35の方が評判良さげだね

217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 17:20:37 xN5hFwDWO
ただ携帯性は圧倒的にDA40だな

218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 17:39:10 zqxjEMrR0
>>217
カタログ上の数値ではそうなんだけど実際に使うんであれば
DA40もDA35もFA50もFA35も大差はないだろうなぁ。

おれの場合だとM40とFA35で、重量は倍ぐらい違うわけだけど
実用においては大差ってほどでもない。このサイズのグループにはFA77も入れていい感じ。
直径で65cm超、重量で300g超えると大きいと思うかな。ズームが大きいって事でもあるんだけど。

あと常用のばあい便利さも重要。DA35の等倍から遠景までというスペックは形容しがたい便利さだとおもう。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 17:57:03 HXlO/tKC0
>>218
参考になる、ありがとう
一応31、43、77は持っててw、通勤用に40か35かで迷ってる

220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 17:57:07 xN5hFwDWO
>>213
M40がどれほど薄いか自分は分からないんですか
付けた時の出っ張り感が全然違うんですよ。
DA35はDA40に比べるとズドーンという感じがするんですよね。
まああくまで自分の感覚なんですが。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:00:20 xN5hFwDWO
× 自分は分からないんですか
○ 自分は分からないんですが

orz

222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:01:05 hQ7z6rj20
>>217
常時携帯ならDA21も混ぜてやって。135換算で32ミリだからスナップにも十分。短い分よれるし。
そういう俺はDA35マクロ。だって、めちゃくちゃ寄るんだもの。フードが当たるまで。w

223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:29:58 K1RklQAf0
>>194
1.2万円までなら買う。
雨の日用に欲しいわ。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:34:24 RPZRIy6m0
M40とかDA40Limiが他の自称パンケーキと違って本気で薄いのは
たしかにすごいと思うけど、ボディの事を考えたらそこを
がんばるよりはM50/1.7とかDA21Limiくらいの厚さでいいから
画質向上を重視してほしい。と思う。


225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:42:03 hQ7z6rj20
DA35が厚いのは、マクロでヘリコイドを繰り出すためにどうしても必要な厚さが有るから。
たしかに、レンズの形態はDA21ぐらいがいいよね。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 18:47:32 gVg0u1Os0
Tam70-300Diからの買い替えでDA55-300買ったら幸せになれる?DA★60-250買うべきなの?
ずっとタムで満足してたんだが、紫色のが出る事に最近イライラして、買い替え希望です。
使っている機種はK10Dで、タムは遠くの物撮るときオールマイティに使ってる。
イベントとか多いかな。フェスティバル的な時の人拡大とか、スポーツイベントとか。
子供はいないので、動き物ってことはあまりないけど、画角的にポトレとかも使えたら嬉しい。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 19:00:59 qiAMUz2P0
確かにタム70-300酷いよな。たまにしか使わないとはいえ俺も手放したいよ。
60-250なんか買ったら有頂天になっちゃいそうだ。予算があるなら買っちゃいなさいよ。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 19:14:37 a4zkb5fP0
>>224
DA40、テッサータイプとしては画質に文句はない出来だと思うけど。
遠景でDA35と比較しても、一長一短、甲乙付けがたい。
どっちにしろ、ズームレンズとは別次元の高画質。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 19:31:27 rDbgkrTw0
ボーナスから約10万円使ってイイとお許しが出たので、
DA★50-135か、DFA100Macro+タムロンA16かで迷っています。

ふだん撮るのは風景・花・建築物・街並みが9割です。残り1割が人・鳥・虫など。
(URLリンク(pentax.photoble.net) のような写真を撮っています)
現在手持ちのレンズは、タムロン18-250、シグマ17-70、FA50f1.4、DA21、DA50-200、
ボディはK20Dです。ほとんど手持ちで撮影しています。(今稼働率の高いのはシグマとDA21)

DA50-135が重い(カタログ見て)のと、マクロ100mmが絞ってもピンが薄そうで、
どっちも手持ちで使えるのかどうかが不安で、どちらにも決められずにいます。
こっちがいい、あるいは他の選択肢などあればアドバイス等よろしくお願いします。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 19:54:53 oYaV/hzS0
>>229
本体をK7に買い替えに一票。
意味は特にないw

231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 20:18:09 7Lm8Q6w40
>>229
DA★50-135いいですね、個人的には60-250はもっと欲しい。
シグ17-70持ってれば、タムA16はあまり必要ないと思う。
動体を撮ることが少ないようなので、アレですが個人的にはK-7一票。
写真を撮ることが何倍も楽しくなった。(当たりだったこともあるけど)

232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 20:25:21 7+1u6SqLO
料理撮りが目的なんだけど、DA35はワーキングディスタンスの短さが気になる。
DA35と同等の性能とコンパクトさで等倍時のワーキングディスタンスがほどほどにとれるレンズがあればいいなあ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 20:33:38 hQ7z6rj20
>>232
じゃあ、50ミリのマクロを探すしかないね。90とか100はでかいから。
昔のM50/4マクロとかなら、そこそこ小さいよ。

っていうか、料理を等倍で撮るの?虫とか花とかじゃなくて?
おれ、料理を撮るときは寄ってもお皿ぐらいだからDA35で問題ないけど。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 20:41:18 dM2UByma0
>>226
"Lenses and Lenses" でぐぐると見つかる人とおおむね同意見で、
タムロン 70-300 と DA55-300 は、DA☆60-250 の前では大差無しだと思う。
DA☆60-250が気になってるなら、DA55-300買っても不満が残るんじゃないかな。

私は K10D に SIGMA APO 70-300 と、FA☆300F4.5 を使い分けてるけど、
F8まで絞れる状況なら SIGMA APO 70-300 も、我慢できてるんだけど
DA☆60-250が欲しくてたまらなくて、まじで夢に出てくる。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 21:24:40 oYaV/hzS0
★50-135は絞って使いたくなるレンズ
★60-250は開放で使いたくなるレンズ


236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 22:07:14 0zMH5ezz0
>>186
あの当時のボディーは重いけど、しっかり作ってるのが多いね。
親父が使ってたSVをしばらく使ってた時期があるんだけど、
大きいし重かったけど、一生使えそうな気がした。
KXもしっかり作ってる方だと思うけど、SVと比較すると小型軽量。
MXになると、もうペナペナ。
LXは高性能を凝縮した感じ(かなり思い入れはいってるけど)。
でも、シャッター音はKXが一番好き。
*istDは持ってないけど、店でシャッター切った記憶ではKXとちょっと似た音だった。

確かにMXにLXのスクリーン付けると露出がズレるけど、ISOをちょっとズラせばOKな感じ。

>>187
ESIIって電子シャッターだから、電気系統いかれたらアウトだろと思ったけど、
ちょっと調べたら電子・機械式のハイブリッドシャッターだったのね。
あと、DA35のピントリング回転角情報サンクス。
既にKマウントのレンズは27種類持ってるけど、
まだまだ欲しいレンズがあるんで、DA35はいつになることやら...

237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 22:38:47 c6vTw4iY0


J☆が退職したってFC掲示板に出てるね。



238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:00:42 ocu1jkMyO
>>237
マジで?
とうとうペンタ見限ったのか(´・ω・`)?
まあ俺は平川信者ではないのでどうでもいいんだが…

★55は俺的にイマイチだったし

239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:07:52 ImL7jheCP
>>237
本人が書いたコメントじゃないじゃん

240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:30:03 Na19tNcp0
>>212
いや、どう考えてもアンバランス。
条件付きなのを明示しないのは問題ありすぎ。「6MP時代ならともかく、十数MPには見合わないのを承知で、
値段と軽さ小ささ(WRなら防滴)を重視して選ぶなら」と書くべき。
16-85VRなんかと並べて比べる気にならないよ、これ。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:30:08 jHOkO8Wh0
退職じゃない、解雇だ!

242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:34:32 Na19tNcp0
>>236
MXは、まあ、そういうカメラだから。
底板外すと、チャージ機構がすれすれに来てるのね。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:43:02 H7G6XDVd0
>>236
KXは基本コンポーネントをSPFなどと同じくする
ペンタックスで最も頑丈で重いメカシャッター機です、勿論SVより重いです
SPFやKXの1/15-1/30のシャッター音が特にいいね

MXは打倒OM-1で小型化しすぎて明らかに強度不足、普請が足りない
しかし、後にも先にもMXの系譜を持ったカメラはなく、一代限りの孤高の存在
5コマ/秒のモータードライブは付けてはいけない、壊れます
LXのスクリーンはズレ幅がリニアではないのでASA感度ずらしても結局正確には測光できなかったはず
まあどうせ平均測光に近い中央重点測光だから最後は人間のさじ加減を加えることになるんだけど

ESIIはバルブと1/60-1/1000の高速シャッターのみメカシャッター
ストロボとフラッシュバルブ使用時のみを想定して装備したものだったので
1/30以下は省略せれてたし、メカシャッター時は露出計も動きません
アイピースシャッターは当時のEE高級機の象徴です

何かフィルムで写真撮りたくなって来た
週末はLXのオーバークオリティなフルサイズのファインダーを楽しむとするか

244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/08 23:47:30 34t2s3+ai
久々にESIIを引っ張り出してみたら、電池蓋がない、、、、


245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 00:06:58 gD8Xtxz20
次はDA11-16F2.8とDA400って噂だな。

11-16ならもっと暗くていいのにな。タムロンの型落ちをDA仕様にして出してくれた方が嬉しい。(キヤノンでエラー99出しながらよく使っていた)

俺的にはDA★17F2.8とか変な数値のレンズを希望。
135マクロとかもイイかもね。

もしくはFAの側を再設計とかDAの絞り羽根を増やす再設計とかね。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 00:14:51 HYtQUYNfi
>>245
ときなーで560gの11-16がペンタ版だと何処まで軽くなるのかな。
でもときなーで9万だから、ペンタ版でても俺には縁のないレンズになりそうな肝。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 00:21:31 HYtQUYNfi
135まくろいいな。


248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 00:22:51 mUu7otpz0
>>243
あれ~?
KXってSVより重かった?
今手元にSVが無いんで比較できないんだけど、記憶って結構あいまい...
もしかしたら、プリズムの上に付ける露出計が付いてたせいかな?
一応KXはLXが修理不能になった後に、Kマウントレンズ資産を無駄にしないための
先行投資みたいな感じで保有してます。

モードラMXも持ってるけど、あれ使うと本当にぶっ壊れそう。
まあ、シャッターラグみたいのがあるんで、使う気にならないけど。
実はMXは初めて新品で買ったカメラなんで、思い入れがあって手放せない。
最近銀塩ボディー2台持ち出すことがなくなったんで、どうしてもLXを持ち出しちゃう。
でもマニュアル露出で撮るときはMXの方がメーター見やすいんだよね。
LXのメーターってマニュアル露出で使うこと無視してる気がする。
でもMXのシャッターダイヤルって回しにくいから、適当にSS合わせて、
メーター見ながら絞りを動かす感じになるんだよね。

やっぱ銀塩も良いよね。
とりあえず今でもだいたい月に2本位撮ってます。
リバーサルだとだいたい1カット50円くらいコストがかかるから、1枚の重みが違う。
デジタルだと「とりあえず絞りブラケットで撮っとくか」とか思って、開放から
絞り変えて5枚位撮っちゃうこともあるけど、銀塩でそんなことやってると、
あっと言う間に金なくなるから、プレビューレバーを倒して仕上がりを予測して、
「F4よりF5.6だな」とか考えながら撮るんでコレもまた楽しい。

あ、ここは「デジタル」の「レンズ」のスレだったね。
「銀塩」の「ボディー」の話はやまます。

249:229
09/07/09 00:25:55 QjdnZb+e0
>>230,231
レスありがとうございます。
50-135良さそうですね。今度ヨドバシにでも行ってつけてもらってみます。
しかし、なぜレンズスレで二人ともk-7を……深層心理が見破られていたのかと。
でもK20Dもまだ買って一年経ってないし、シャッターカウントも1万行ってないので、
ボディの買い換えはもう少しあとになると思います。でもシルバーが出たら身悶えそう。
ありがとうございました。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 00:29:46 HYtQUYNfi
18-55、50-200と組み合わせるようなお手軽広角ズームもいいな。f4-f5.6みたいなんでのいいから

251:180
09/07/09 00:30:04 DwSyFwYy0
>>243
ESⅡはSMC以外のレンズでの使い勝手がよくない点が一番の問題だね。
SPFも持っているけどこれも同様。絞りこみ測光するなら軽量なSPのがいいというw

>>244
前後期でフタが違うんだよな~。

>>248
SV・・・927g-205g(ST55mm)で702g
KX・・・639g
ESⅡ・・・679g


K-7が買えないので絞り羽根が18枚あるタクマー300mmF4つけてみたw
URLリンク(upload.fam.cx)


252:248
09/07/09 00:45:49 0ZedIqbC0
>>248,251
お!? SVの方が重かったのか! オレも両方持ってるのに間違えた! スマソ…orz
そういやSVの頭にメーター2型が乗ってたけど関係ないね、でも丸い1型の方がカコイイと思う

LXのマニュアル操作はオレも嫌い、AEの精度が極めていいから許してるけど
数分にもなる超ロングシャッターをAEに任せられるのは古今東西LXだけじゃないかな

タクマー300ミリいいねえ、重厚そのもの
そういえばFish-Eye-Takumar 18/11なんて珍レンズがあったな
久しぶりに引っ張り出して、デジでも試してみよう
どんな写りになるか楽しみだ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 01:08:15 mUu7otpz0
>>251
あ、やっぱSVの方が重かったのね。
それにメーター付いてたから更に重かった。
(丸型だったから1型かな)
ちなみに927g-205gは722gだよね。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 01:21:00 DwSyFwYy0
>>252
きったないカビだらけのが3000だった。掃除しがいがあったよ。1552gで死ねるw
おとといの月 F8 等倍切り出し
URLリンク(upload.fam.cx)

魚眼タクマー18はAPS-Cだと周辺流れが少なくなって結構使えるかもね。
以前借りて銀塩で撮った時はF22でも周辺がダイナミックに流れたな~。

>>253
>ちなみに927g-205gは722gだよね。
おれの脳よ・・・


255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 01:33:42 mUu7otpz0
>>254
あ、綺麗に撮れてるね。
ちなみにコレってどのくらいの露出で撮ったの?
月は遠いけど、明るさは地球のピーカンと同じって聞いたことあるけど。
そうするとISO100だと1/250のF8とか?

256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 01:49:04 DwSyFwYy0
>>255
1/160だったからF11のカットかもしれないわ。ちなみに手持ち。K10D。
換算450mmだから手ブレ補正サマサマだね。50年以上前のレンズに効くってやっぱ凄いよねw
月光といっても要するに岩に直射日光が当たってるだけだから
日中と同じ露出でおkだね。満月あたりなら特に。仰せの通りISO100の場合だと
F4なら1/1000、F5.6で1/500、F8で1/250、F11で1/125で大体おkですな。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 02:53:36 troR8dsu0
月面上はいつでもピーカン晴れなんだぜ

258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 03:09:20 HThBPokK0
夜だってあらーな

259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 04:51:04 Qp307Bz1O
>>222
失礼、DA21は持ってないので頭に浮かびませなんだ。
一応、参考までにDA35付けたK200DとDA40付けた*istD並べた写真うpしてみました。
URLリンク(g.pic.to)

260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 05:58:52 sNDOhsE40
>>259
DA21と迷ってDA35ポチったばっかだけど、こう見ると結構ズーンとしてるのね…。
機動力を試してみたくて、続け様にポチポチしてしまいそう

261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 07:49:48 SblrKy270
21と40だと大きさに結構差があるど
URLリンク(nagamochi.info)

262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 08:14:07 BFTBAPnFi
しかしあい変わらず価格だと35といえばFAなんだな。
ま、FA35持ちはわざわざDA35買わないだろうからわからんでもないが。
DA35はよいレンズなんだが文句なしの31リミテッドや一段明るくてチョットだけ安くてユーザーの多いFA35のお陰で地味な存在だな。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 08:15:42 BFTBAPnFi
>>260
等倍で撮ろうとすると、「ズームかよ!!」って突っ込みたくなるくらい伸びるよね。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 10:33:54 CxjMpumf0
>>261
あるよ。でもそこまでいくと装着した状態ではあまり違いは
実感できないと思う。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:08:43 SblrKy270
>264
実感できるって

266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:17:49 X11FDSJD0
K-7+縦グリ+DA40の壁っぷりが気に入っている。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:22:21 CxjMpumf0
>>265
そうか。おまえは実感あるのかもしれんが俺はないんだよ。

「今日はコンパクトにすませよう」って時にDA40とDA21のどっちを
つけてくか決める時のポイントはサイズじゃなくて画角。でもDA35だと
サイズも気にして決める。

DA21とDA35の差は見た目も実際も大きいが
DA21とDA40の差は見た目ほどにはない。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:28:14 mKnZ+pax0
28とか24のリミが欲しい。
35と21の間が空き杉。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:30:53 CxjMpumf0
というかLimiじゃなくてもいいからそろそろ新設計の28mmが欲しい
と、いまだにsmcT28/3.5を使ってる俺は思う。


270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:36:33 w1pwpAz/0
うん28mm欲しい
リミでも★でもないDA28mmF2みたいなのが

271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:38:49 B/oXjTzn0
FA☆24mmF2

272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:40:28 8IT9oc6ni
FA28高騰しないかな。
手放したいが。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:50:03 sNDOhsE40
本体の重さがかかる範囲でのサイズの差は気にならないけど、
本体から前に飛び出すと倍増し(モーメント実験的な妄想含む)で増えてく感じする。
まぁDA35までのレベルだったら慣れと愛でカバーできそうだけど。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:51:35 XplmLNHBP
>>270
F2の時点で★になるだろw

275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 11:51:48 CxjMpumf0
欲を言えば、DFA28mmF2がいいな。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 12:24:56 YnQUKgWC0
21,31,40,70,77(今持ってる単)

55☆行くべきかな・・・

277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 12:33:35 4FMzye2NO
>>276
つ15

278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 12:48:46 SblrKy270
つ35,50,100のマクロセット

279:232
09/07/09 12:51:04 PvZjhpGX0
>>233
レスありがとうございます。50ミリのマクロを物色してみることにします。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 13:09:02 DwSyFwYy0
>>276
安くて明るい50をその段階で持ってないって事はイランって事なんじゃない?
隙間なく揃えたいってんなら別だけど。55なら1000えんとかで買えるST55mmがいい。
MFしたくない人なら・・・おれもDA14か15、あるいはマクロ100かタム90をおぬぬめ。


まぁ一番薦めたいのはDA10-17だがw

281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 13:20:51 B/oXjTzn0
DA14mmF2.8、DA15mmF4Limited、FA20mmF2.8、DA21mmF3.2Limited、
FA☆24mmF2、Distagon25mmF2.8、FA28mmF2.8、FA31mmF1.8Limited、
FA35mmF2、DA35mmF2.8MACRO Limited、ULTRON40mmF2、FA50mmF1.4、
M50mmF1.7、A50mmF2.8MACRO、FA77mmF1.8Limited、A100mmF2.8、

282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 14:51:36 dUANJV7Ti
>>276
つうか、何撮りたいの?

283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 15:22:44 mKnZ+pax0
>>282
撮りたいって欲求よりも揃えたいって欲求の方が強いんじゃね?

そういう動機はアリだと思うけどね。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 15:47:23 C0l8uBEt0
K10Dユーザーですが、いろいろあって本体・レンズを放出しようと思ってます。
下記のレンズを売却した場合、いくら位の相場になるものなのでしょうか?

smc Takumar 28mm/3.5(FRキャップ・フード付)
smc Takumar 55mm/1.8(FRキャップ・フード・フードケース付)
smc Takumar 85mm/1.8(FRキャップ・フード付)

CZJ Flektogon 2.4/35mm(FRキャップ・ケース付)
CZJ Pancolor 1.8/50mm(FRキャップ・ケース付)
CZJ Sonnar 3.5/135mm(FRキャップ付)

XR RIKENON 50mm/2(初期型・FRキャップ付)
COSINA MC 55mm/1.2(後期型・FRキャップ付)

FA 20mm(元箱・取説・FRキャップなど全部有り)
FA 31mm(シルバー・元箱・取説・FRキャップなど全部有り)
FA 77mm(シルバー・元箱・取説・FRキャップなど全部有り)

レンズの程度は良品(FA31、77は良上品)だと思います。
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 15:50:27 covELAi30
オークション相場なら
URLリンク(aucfan.com)で検索できるよ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 15:55:54 covELAi30
つか、俺もそのタクマー28と85持ってるんだが、未だに使ってない。
今は亡き友人からもらったんだが…マウントアダプター買ってまで使うべきものなのか迷ってる


287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 15:56:39 AopTX96X0
>まぁ一番薦めたいのはDA10-17だがw

いいよねマジで。最大撮影倍率が高いから、けっこう万能。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:20:37 CxjMpumf0
超てきとーだけど想像でこんなもん?

smc Takumar 28mm/3.5(FRキャップ・フード付)2000円
smc Takumar 55mm/1.8(FRキャップ・フード・フードケース付)1000円
smc Takumar 85mm/1.8(FRキャップ・フード付)8000円

CZJ Flektogon 2.4/35mm(FRキャップ・ケース付)15000円
CZJ Pancolor 1.8/50mm(FRキャップ・ケース付)8000円
CZJ Sonnar 3.5/135mm(FRキャップ付)8000円

XR RIKENON 50mm/2(初期型・FRキャップ付)2000円
COSINA MC 55mm/1.2(後期型・FRキャップ付)6000円

FA 20mm(元箱・取説・FRキャップなど全部有り) 15000円
FA 31mm(シルバー・元箱・取説・FRキャップなど全部有り) 45000円
FA 77mm(シルバー・元箱・取説・FRキャップなど全部有り) 35000円



289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:27:31 3KTtyv28P
>>288
COSINA MC 55mm/1.2(後期型・FRキャップ付)6000円
FA 20mm(元箱・取説・FRキャップなど全部有り) 15000円
これはもうちょっと高いだろ
それぞれ15000円、20000円と見た

290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:33:23 Opp+jrQa0
>>288
大体それの1.5倍ぐらいにはなるんじゃないの?
まぁ程度とかによるけど。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:38:38 XS5xg1aS0
>>288の値段にそれぞれ2万上乗せするからFA31とFA77譲っておくれよ>>284

292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:39:14 CmZfJDVS0
何十万もする中古ピアノも、売るとなればほとんど0円。
業者なんてそんなもの。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:43:06 iuJw+VXe0
>>292
中古販売は、最も薄利な業者でも仕入れ価格は販売価格の4割以下だとか。
これが中古業界全般の赤字にならない限界ラインらしい。

・・・・ヤフオクで中古商売すると、もっとマージンが低くてもやっていけてるかも?(w

294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 16:57:00 CxjMpumf0
ああ、>>288は中古業者に売った場合の話な。
手売りしたりネトオクで流せば1.5倍かもな。

業者の買い取りでは

COSINA MC 55mm/1.2(後期型・FRキャップ付)15000円
FA 20mm(元箱・取説・FRキャップなど全部有り) 20000円

なんてことにはならない気がするぜ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:04:43 3KTtyv28P
>>294
ペコの査定金額見積もり
URLリンク(www.fujiya-camera.co.jp)

コシナ MF一眼レンズ MF 55/1.2(PKマウントのみ) A5,000 AB4,500
ペンタックス AF一眼レンズ FA 20/2.8 A28,000 AB26,000

だそうだ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:07:34 CxjMpumf0
おお、じゃコシナは俺の予想どおり、
FAはあんたの予想どおりってことで引きわけだな。

っていうかFA20なんでそんなに高いの?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:11:00 S4gr7EoE0
購入相談スレが見つからなかったんで、ここで相談を。

単焦点で100-130mm辺りのレンズが欲しいのだけど、何かオススメあるかな?
予算は最大で5万円ぐらい。
中古で良さげなものを狙おうかと思ったんだけど、相場に疎くて。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:12:31 CxjMpumf0
>>297
何撮るの?

299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:16:06 S4gr7EoE0
>>298
植物や昆虫なんかを考えています。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:23:38 CxjMpumf0
それなら俺ならDFA100/2.8かなぁ。フルサイズでも使えるし。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:31:56 DwSyFwYy0
>>287
>>276の持ってるワイドが21までだからカブらないしなw
DA魚眼は本当にいい。DA★などより良いんじゃないかとおもう。しかも安い。
18スタートでキットとの連絡もいい。まぁ焦点距離はともかく画角はもっと広いわけだけど。

これを銀塩で使いたいがために安かったAF機(Z-20p)を買ってしまった。広角はもろにケラれるが
13mmぐらいで若干のケラレ(フード部)が出る程度に。14mmから完全にケラれず使える。
デジより広い世界だぜ!

>>299
目の前にある箱を使えば居ながらにして相場が分かる時代だけど・・・。
おれはシグマ70マクロを薦めるよ。(換算105mm)。換算じゃないのならタム90かDFA100。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:41:16 S4gr7EoE0
>>300 >>301
有り難う。DFA100で考えてみる。
タム90は持ってて、もう少し遠くから狙えればと思ってたんだ。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:42:07 JEOMgzPg0
>>295
やっぱ店の買い取りは安いなー

304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:48:41 fy70TUxu0
>>303
だからヤフオクが流行るんだよね。
その代わり、中古店が負ってくれていたリスクが直接売り手と買い手にかかってくるけど。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:57:06 nK9XqCX2O
すいません、教えてください。

カメラ屋にFA★300F4.5中古を探しに行ったところ『F★300F4.5中古が入荷した5万でいいよ』といって薦められんだけど、FA★とF★じゃ何が違うんでしょうか?
これって買っておけばよかったのかな?
いろいろカメラ屋の親父に聞けばよかったんだけど他に接客されてて…
ググってみましたがこれといってわかるものが…
どなたかお願いします。


306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 17:57:09 w1BSoN9p0
中古屋の正しい使い方

落っことしたが見た目問題なし→中古屋

307:284
09/07/09 17:58:00 mCfpr6TV0
284です。レスをいただきました各位、ありがとうございます。
予想よりも安い値段で少し落胆しました。(特にM42レンズが・・・)
古い物ですから致し方ないと思いますが、放出を再考してみます。
お手数をおかけしました。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 18:03:06 CxjMpumf0
>>307
そうね。それ全部買ったら結構な値段だけど売ってもたいした金にはならない。
だからおれはほとんど売ることがない。持ってると案外使う機会が生まれるし。
なぜか何年周期で好みが変わるんだよなぁ。



309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 18:08:02 hrOvZKxJ0
>>305
俺が買うから店教えてくれ。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 18:08:04 DwSyFwYy0
オクはメンタル負担と拘束時間と梱包のリスクをどのくらい金換算するかで変わってくるね。
そういうのが大して苦じゃなければ純利面でベストの選択だろうね。

まぁ委託と言う手もあるけど。新宿界隈じゃ確か設定金額の20%だった希ガス。
例えば>>284のFA20は美品の雰囲気もあることから5万でもヨユーで売れると思うけど
このばあい4万が手元に残るなら委託も考えていいのでは。

>>302
なんだタム90もってんのか。それでDFA100は意味無いと思うけど・・・
だったらFA135はどうだろうかね。最短0.7mまで寄れるとても良いレンズ。
中古では3万ぐらいだろう。



311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 18:53:40 6iwNammT0
ここはマッタリしているので書き込みスマソ

今日益子のペンタックス博物館に行ってきた

なんと博物館は会社の建物の3階で、敷地に入るときまるで業者と同じように守衛に理由を告げてから構内に入り駐車
建物に入ると受付に人はなく、ボタンを押すと総務課の女性が3階まで案内してくれた
エレベーターはなく、いったん外へ出て、渡り廊下と通ってから階段を上がる

博物館内の受付にも人はなく、入館者名簿に記帳。
博物館の奥は事務室になっており、仕事の手を休めて係の人が出てきて博物館の説明をしてくれた
すごく丁寧でうれしくなった
総務課の女性もそうだが、みんな兼務で大変な感じ
それほどペンタ事業部は経営的に大変なんだなあと思った

午後1時の時点で今日の入館者は10名程度
岡山!他全国各地から来ていた
居合わせた人は(私を含め)いずれも中年夫婦でk10DGPにDA21、なんと!K-7にキットレンズをつけていた
私はK100DSにDA21付けて、館内撮影をしてきた(撮影自由です)

館内の3分の2はペンタ以外のカメラで、カメラ創生期からの機器が展示されている
SPのゴールドモデルも展示されていて驚いた
その他、海中撮影用の67マリンや67用の大砲レンズなど、知らない物多数見てきた

今月いっぱいで閉まるのは寂しいが、いい思い出になった

312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 18:58:58 mKnZ+pax0
>>311
うp汁!

313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:04:04 6iwNammT0
>>312
ちと、待ってくれ
今帰ってきたばかりで現像しとらん

314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:32:59 mUu7otpz0
>>256
ゴメン、夕べは寝てしまった。

あ、あれ1/160で手持ちなの。スゴいね。
SR無しで換算450mmだと最低1/500、余裕を見ると1/1000で撮りたい所だな(オレの場合)。
昔のレンズでもバッチリSR効くってのはスゴいよね。
ペンタももっとこの辺アピールしたら良いのに。
まあ、ボディだけ買ってレンズ買ってくれない可能性もあるけど、
結構な割合の人は新しいレンズも気になって買ってくれると思う。
オレもK/Mレンズを結構持ってたから、デジもペンタにしたんだけど、
その後、結局相当数のレンズを新品で買ってしまった。
銀塩も併用してるんで、ほとんどはFAレンズだけどね。
別にペンタに135フルサイズのデジは期待してないけど、
銀塩と併用してる人は結構いると思うんで、D FAシリーズを充実させて、
銀塩とも併用できるってのをアピールしたら良いと思うんだけどね。

あと、露出の件了解です。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:35:22 mUu7otpz0
>>262
FA35もFA31リミも持ってるけど、DA35も欲しいと思ってるオレは
...やっぱ病気かな?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:39:18 X11FDSJD0
2年くらい前にカメラ博物館行ったときは、
撮影禁止だけどペンタのカメラだから撮っていいよ。でもネットにはあげないでね。
って言われたぞ。
俺も閉館前にもう一度行っておくかな。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:44:51 6iwNammT0
>>316
そか、
うp準備したけど辞め説く

318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:46:19 X11FDSJD0
>>317
いや、今は撮影自由ってんだから、別にいんじゃね?
当時はそうだったってだけで。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:53:03 PIuJHsebi
>>315
FA35がいらない子になるんじゃね?
しかしトキナーで340gのレンズをアルミを用いつつ215gにダイエットして、フードまで組み込んだペンタは偉いな。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:54:15 PIuJHsebi
言われたヒトは上げてはいかんけど言われてないならかまわんでしょ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 19:55:26 w1BSoN9p0
DA35買ったら、FA35?絞り羽5枚w
とか言うの目に見えてる。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 20:23:05 3KTtyv28P
>>321
おまえのFA35は絞り羽根5枚なのか
めずらしいな

323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 20:29:05 6iwNammT0
>>318
>>320

訂正すると、自由とは言われなかったが、「記念に写真とっていいですか」の問いに、「ええ、もうどうぞ」と言った感じ

面倒なので、パラメータ変えずにそのまま現像
基本的にISO400、ノーフラッシュ、F値は3.2から4.5くらい、SSは1/20-40
なので、画質は期待しないでください
SPゴールドなどレンズにピントがあってボディにピントが合ってなかったりするw

いま、うp終了
神ロダは苦情来そうなので、フォト蔵にうpしました
写真下にコメントを入れておきました(サムネイルクリック後の画像)
期間限定(数日)とします

URLリンク(photozou.jp)


324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 20:31:10 w1BSoN9p0
>>322
詳しく覚えてないw
プラモシリーズで5枚のがあったなと。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 20:36:57 mUu7otpz0
>>269
別に新設計じゃ無くて、FA28再販で良いと思うんだが。
それよかF2.8の24mmが欲しい。
K24/2.8は持ってるんだけど、D FA24 F2.8ALとか良いな。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 20:55:27 X11FDSJD0
>>323
なつかしいなぁ。K-7はまだ置いてないのか。
67MARINEは、説明文に製造日書いてない。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:00:36 mUu7otpz0
>>319
そうねぇ。
銀塩も使ってるんで、FA35を手放すことは無いけど、
DA35買ったらFA35の出番が少なくなることは確かだな。
でもFA35ってチープな作りだけど、フードもしっかりしてるし、
写りも優等生だから、単焦点一本付けて撮りに行くときは、
かなりの確率で持ち出してるんだよね。
開放だと結構甘いけど、またそれが良かったり。
一段絞ると一気にシャープになるし。
DA35はFA35より一段暗いからねぇ。
でも寄れるし、QSFSやSPコーティング等の
新技術も入ってるから、買ったらどっち持ち出すか
ものすごく迷うだろうな。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:48:37 dD3lsfcQ0
>>323

いつか行こうと思ってたが、今月までなのか・・・。残念。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:50:17 vCvyroMJ0
有休取って中判携え博物館に突撃予定。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:50:43 cBVc0de60
>>323
見させてもらいましたよ。面白かった~。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:51:57 6iwNammT0
>>328
そう残念です

ちなみに入場料は無料
土日営業、会社とは別の専用敷地、平屋建、有料大人300円くらいのほうが、存続したのかもしれない

332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 21:53:41 6iwNammT0
>>329
三脚は使えないかもしれませんよ
一応係の人、たまにウォッチしてます

333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/09 22:13:00 vCvyroMJ0
三脚無しの645NⅡなら良いでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch