09/07/06 01:42:52 y2Hi25EY0
■関連スレ
Pentax K-7 で動画を撮るぞ Part1
スレリンク(vcamera板)
PENTAX レンズ総合 95本目
スレリンク(dcamera板)
■PENTAX NEW K 体感&トークライブ
▽ワークショップ - 秋葉会場
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
▽セミナーステージ - 名古屋会場「中井精也 K-7で1日1鉄!」
URLリンク(www.youtube.com)
■参考情報
▽写真で見るペンタックス「K-7」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
▽Pentax K-7 Preview
URLリンク(www.dpreview.com)
▽Pentax K-7 First Thoughts
URLリンク(www.digitalcamerareview.com)
▽ペンタックス K-7レビュー:ボディデザインと操作感
URLリンク(ganref.jp)
▽PENTAX K-7 Introduction(※連射音は3:17あたり)
URLリンク(www.youtube.com)
▽Pentax K7 video review: first look(※音量注意)
URLリンク(www.youtube.com)
▽PENTAX K-7(5.2 fps) vs Nikon D3(at:5.0 fps) shooting with LENZ (連射音サンプル)
URLリンク(www.youtube.com)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 01:43:03 y2Hi25EY0
■比較・テスト
▽K-7 and its continous autofocus -- PART I
URLリンク(falklumo.blogspot.com)
▽K-7 V1.00 - ISO Test - Night Street Shots - Image laden!
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽K-7とK20Dの高感度ノイズ比較
URLリンク(falklumo.smugmug.com)
■画像サンプル
▽Pentax K-7 Photos and Video
URLリンク(www.photographyblog.com)
▽?得K-7?拍?片
URLリンク(photo.zol.com.cn)
▽Pentax K-7 firmware V: 0.35
URLリンク(www.flickr.com)
▽Experiences with the new K-7 Camera
URLリンク(www.clubsnap.com)
URLリンク(www.clubsnap.com) (最新ファーム#149~)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 01:43:11 y2Hi25EY0
■動画サンプル
▽Pentax K 7 official Sample video HD
URLリンク(www.pentaximaging.com) (※WatchVideoをクリック)
▽HD動画サンプル(720p) by Ned Bunnell
URLリンク(vimeo.com)
▽1536x1024☆☆☆の動画を1080Pに編集した by falconeye
URLリンク(vimeo.com)
▽録画中にMF by lightbook
URLリンク(www.vimeo.com)
▽First heavy duty trip for PENTAX K7
URLリンク(www.youtube.com)
▽Pentax K-7 - Video test by the British Journal of Photography
URLリンク(www.youtube.com)
▽腕時計 1536x1024 AVI convert to 1536x1024 WMV with vegas
URLリンク(www.youtube.com)
▽The baby smiles
URLリンク(www.youtube.com)
▽Pentax K-7 with DA*300
URLリンク(www.youtube.com)
▽K-7 video (w/ F*300/4.5)
URLリンク(www.youtube.com)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 01:43:19 y2Hi25EY0
■外部マイク
▽RODE(ロード)/STEREO VIDEOMIC (ホットシュー装着)
URLリンク(jp.rodemic.com)
▽RODE VideoMic (モノラル、ホットシュー装着)
URLリンク(jp.rodemic.com)
▽audio-technica AT9900(ステレオ、2ウェイホルダークリップ)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
▽audio-technica AT9941(ステレオ、シューアダプター付ホルダー)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
▽audio-technica AT9470(ステレオ、シューアダプター付ホルダー)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
■ブログ等
▽Photo of the Day 田中 希美男氏
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
▽わしぁカメラが好きなんじゃ!! 吉森 信哉氏
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
▽YJP的幸福数?生活
URLリンク(ivyjopy.spaces.live.com)
URLリンク(ivyjopy.spaces.live.com)
6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 01:43:26 y2Hi25EY0
■K20Dから削られた機能
・Fnボタン ⇒ ダイレクトコントロールになりました。AF-SEL時の誤操作に注意。
・OKボタンで中央復帰 ⇒ AF-SEL時にOKボタンで中央復帰できません。
・ブラケットボタン ⇒ メニューになりました。
・手ブレ補正スイッチ ⇒ メニューになりました。
・高速21連写 ⇒ まっとうなHD動画になりました。720p30fps Motion-JPEG(AVI)
・RemoteAssistant ⇒ 後日出るのかは不明。
・バッテリーグリップ内のリモコン入れ
・PictBridge
7:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 01:43:35 y2Hi25EY0
■FAQ
【ボディ】
1-1.持った感じはどうですか?
Ans. 握りやすいとの報告や記事が多いですが、グリップは人により大分感じ方が違うので、実際に握ってみた方が良いでしょう。
【ファインダー】
2-1. 視野率100%は嬉しいのですが、倍率が0.92倍に落ちたのは残念なのですが…
Ans. 視野「枠」自体は広がっているので、井戸の底感は多少は改善されています。ただし、フルサイズのファインダーにはまだ及びません。
2-2. ピントの山は分かり易くなっていますか?
Ans. スクリーンは以前よりも暗めにはなりましたが、その分、ピントは掴み易いのと、ボケ味が良く分かるようになりました。
【AF】
3-1. AFはK20Dと比べて良くなっていますか?
Ans. 暗所での合焦が良くなっていますが、土下座するほどではありません。
3-2. LV時のAF速度はいかがですか?
Ans. コンデジ並と思ってください。G1/GH1には勝てません
3-3. レンズ毎のAF微調整はできますか?
Ans. はい。 全体で一つ、あるいはレンズ毎に20本まで、各々+-10の補正を適応できます。
3-4. 餌を咥えた瞬間のカワセミをAFで撮れますか?
Ans. 普通どんなカメラを使ってもAFで撮ると成功率が低いのでAFは使いません。慣れれば簡単です。
【手振れ補正】
4-1. K-7のCMOS基盤の支持にはガイドレールはないそうですが、回転方向の手振れ補正はあるのですか?
Ans. ありません。傾きに関しては、自動水平補正機能がPENTAXオリジナルの新機能です。
【シャッター】
5-1. シャッタータイムラグは改善されましたか?
Ans. 気持ち良くなっていますが、微妙です。ズコー程ではないですが、土下座もありません。
5-2. シャッター音はしいて言えば?
Ans. 軽快で反動も少ないです。エンプラボディの従前とは、別物です。
【動画】
6-1. 動画時最中のAFは効きますか?
Ans. いいえ。撮影前に合わせてください。
8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 02:45:29 k6M+9TVE0
>>1スレ建乙
そして、今のうちに言っておきたい
スレを無駄に消費するAAは不要
9:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 02:48:21 +mpBiSXq0
>>1
乙!
現在法則発動中
10:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 02:59:11 +mpBiSXq0
■FAQ2
1.画像の左側に縦線が出るのですが
A仕様です(こまけぇことはいいんだよ!)
2.SDカードの取り出し口が固くてカードを破損しそうになるのですが
A仕様です(破損した場合は自己責任)
3.K20Dから買い換えましたが、ノイズが増えましたが
A仕様です(乗り換えたあんたが悪いww)
4.感度を上げると縦に走るノイズが発生します
A仕様です(画素数あがってんだよ阿呆)
5.設定を液晶に表示した際に微妙にずれた表示になりますが
A仕様です(バグ取りする人がリストラされますたorz)
6.バッテリーがなんかひっかかって入りにくいですが
A仕様です(体鍛えろボケ)
7.画像に何箇所も点があります、毎回同じ場所に出るんですが
A仕様です(ピクセルマッピングしろ、とれなければズコっとけよ!)
8.自動水平ONで撮ったのに水平になってませんが
A仕様です(氏ねよ下手糞)
9.電話で不具合聞いたら全然知らなかったよって言われましたが
A人員削減でそれどころではありません
11:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 03:46:49 16/CU+m30
_人人人人人人人人人人人人_
> K-7には三姉妹をよろしくね <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
-‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
. /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/
|:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §''
|:::::::::|丶 イ:::: | ` l\ヽ⌒ノ/ 《.\ヽ .ノ/》☆
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》 ヽ
DA21は収差補正 DA40付けても DA70もピントくっきり
で弱点克服よ~ とさか出なしぃ AFとファインダー進化
12:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 03:54:01 TumcWsZoO
ガガニコニンニン
13:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 03:59:21 2Fi6X+j90
半島とのの法則って、K-7買った人にも適用されるんだよな
14:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 04:03:46 YzTzhC4b0
>>1
次からサムスンへのリンクもいれとけ役立たず
15:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 06:43:44 vwByC3rW0
>>11
その中の一人はニコンユーザーだし
16:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:06:02 3BJzqZ7FO
おーちんちーんをー♪
にーぎーらーせーてー♪
17:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:07:22 U2MYvLlw0
やだ
あまり握りたくなさそうな顔してるうつむき加減のぽっちゃり美人以外に俺の息子は触らせん!
18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:12:14 DvZ/sNFu0
ペンタックスK-7、EOS 50D、ニコンD300によるコンティニュアスAFによる連写性能の比較テスト
URLリンク(digicame-info.com)
>テスト1:EV1(暗所)での異なる距離の2つのオブジェクトへのフォーカスの時間
>AFの精度は50Dがベストで最もシャープなイメージ。D300は若干ピントをはずしていた。
>K-7はピントが合っていなかった
>テスト2:動く電車のおもちゃを3秒間の連写で撮影
>50D:11コマ撮影され精度は90%、D300:12コマ撮影され精度は100%、K-7:5コマ撮影され精度は100%、
>K-m:4コマ撮影され精度は100% ペンタックスのフレームレートはわずか1.67コマ/秒!
>テスト3:野外で走る女性のモデルを中央の測距ポイントで3秒間連写し、それを3回繰り返す
>50D:16コマ撮影され精度は100%、D300:19コマ撮影され精度は95%、K-7:8コマ撮影され精度は95%、
>K-m:4コマ撮影され精度は100% ペンタックスのフレームレートはわずか2.67コマ/秒!
>結論としては、K-7は高速連写機ではないということだ。カタログ性能では、連写は5.2コマ/秒となっているが、
>AF性能のために連写は良好に機能していない。ボトルネックとなっているのは、今はAFシステムだ。
>K-mとの比較ではスペック上ではK-7が大幅に優れているにもかからわず、それほど大きな差がない
19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:25:45 MAlBmI3t0
>>18 やらせインチキ記事だからだまされないようにね。 条件がむちゃくちゃ。
レンズも合わせていない。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:53:18 OF23NaDnO
SDカード割る馬鹿が存在するのか
21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:56:05 sr9Lu4PO0
他社製でK-7と互換のバッテリーはある??
22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:56:26 GC7LQvuC0
RiceHighは,ペンタへの荒らし行為でDPReviewを除名された
その筋では有名な中国人.
だからどうとは言わんが,彼の記事を読むとき
そういうことは知っておいたほうが良い.
23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 07:57:08 GC7LQvuC0
すまん,22は
>>18,19だ.
24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 08:06:32 rYPfAHKi0
>>22
そーなんだ。
やつは狂ってるからな。ブログ見て思ってたよ。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 09:28:05 lKCl/kuH0
バカボンよくあんな糞写真上げれるな。
自分なら恥ずかしくて絶対無理だわ。
っていうよりパソコンへ移す前にゴミ箱行きレベル。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 09:30:39 vhI2XYnfO
不覚にも>>10で笑ってしまったw
>水平が自分でだせない奴は氏ね
は同意する。
だせなかった所でソフトでチョイチョイだもんな、
どうせプリントする時は端切れちゃうんだし。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 09:41:35 5oGHX41d0
自動水平のON/OFFもINFOメニューのSRのところで一括でできるといいのに。
自動水平ONのときとOFFのときでSRの効きに何か差はあるんですか?
28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 09:50:52 LpT4ncHyP
>>26
ていうか自動傾き機能になってるって話だろ
29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:29:27 3BJzqZ7FO
ボンボンバカボン
ボンボンバカボン
30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:34:24 cF8OZMYPO
人の悪口ばかりの卑屈なスレですね
31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:35:26 mFRgdHDS0
”個人攻撃”に敏感です
32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:43:03 JKgyqwC7O
腐ってやがる
早過ぎたんだ
33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:48:38 vpW5yDqb0
ゆりかもめ&ガンダムの作例見て安心したよ
MOOK出たら買って年末本体買いだな
34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:53:37 y2cQHq+f0
フルイラネ厨に何度ボッコボコに袋叩きにされようと
オレはフルサイズが出るまで待ち続ける、それがオレのジャスティス
35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 10:59:57 yy8dx+h50
半島製だったのか
36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:05:23 6bkYhR880
ふーるふーる ふってくるってかw
135にこだわる理由がよくわからん
37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:24:03 ZKIeMQvd0
>>34
鳩山邦夫乙
38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:28:04 e+d4YkrA0
フル厨の爺ちゃんあたりって135の時代でも、ブローニ判が出るまで待ってたんだろうか。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:29:13 Kj8GpoPkO
ようやく自分好みの設定がわかってきたJPEG派の俺。とりあえず「鮮やか」をデフォルトにして調整を楽しんでる。
しかし、俺もK-mから買い替えて最初絵の違いに驚いたが、これってブラウン管のSD画質のテレビから液晶のHD画質のテレビに買い替えた時に感じたのに似ている。すぐに、後戻りは無理だなあ、と気付くんだけど。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:40:58 bOcIZ0HA0
似てるかなぁ…
41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:49:03 gG0WmsZO0
そもそもなんで「フル」なんだろう?
APS-Cも4/3も135*○倍という言い方はしてないのに。
わかりやすく換算画角を書いてるけど、もう俺なんかなくてもいいよって思いだしてる。
鳥とってるからAPS-Cのほうがうれしいし。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:50:00 JFT8DPb90
>>39
調べてみてびっくりしたんだけど、高画質JPEGのサイズ比較すると、ニコンD300とか
キヤノン40D/50Dとかって、K20DやK-7の1/2~1/3しか無いんだよね。
だからキヤノンやニコン機は、JPEGの実用性が低くてRAWに頼らざるを得ない。
ま、RAWを前提として、JPEGは単なるサムネイルなので画質を落としてでもファイル
サイズを小さくしてます、って思想なんだろうね。>キヤノン&ニコン
・・・・連写可能枚数(メモリーカードの性能に左右される)を増やすため?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 11:51:38 lb5VZn9V0
>>42
ペンタのノイズが多いだけの罠。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:06:32 ns9nsfJx0
フルチン
45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:09:29 Y3oSFA4G0
バッカじゃなかろか
46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:18:31 9QCJV0GS0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
に貼ってある、
URLリンク(bonbonbakabon.blogspot.com)
これを見に行ったら、ブラウザがクラッシュした。
他の人は平気みたいだけど・・・
俺のPCがおかしいんかな?
47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:25:06 TL9PsQCX0
>>46
おれもだ安心しろ 向こうの問題
48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:31:51 pPlwK48Q0
さっさとソニー製のCMOSに替えろ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:35:13 mnudfmg40
youtubeのK-7動画だいぶ増えたねー
50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:37:09 X2Ew4AcP0
神画像キター。
今K-7最強伝説が始まろうとしている。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:37:11 9QCJV0GS0
>>47
了解
誰か本人に指摘してあげればいいのにね
52:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:39:05 ML8QpCLw0
こちらスネーク、嫁の説得計画に成功した
53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:50:25 vhI2XYnfO
バカボン今度はブラクラ仕込んだのか?
やるなwww
54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 12:56:27 Q5/WkxQKO
ノイズと情報量の関連について詳しく述べよ(2点)
55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:22:25 8aKxFEmy0
高感度NRは中。シャドー補正は今のところHOYAの罠。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:36:00 s8Y31+8C0
>>42
キヤノニコを日本車とすると、ペンタはアメ車って感じかな?
57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:39:58 cF8OZMYPO
いや、どう考えてもヒュンダイ
58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:52:13 AXqNDnts0
またケータイで一日粘着するホモか。
フイルム暇ならフイルム買いにいってやるから、冷蔵庫からベルビアだしとけ。
59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:54:46 rYPfAHKi0
>>42
無知なだけならまだ許されるが
他社に言いがかりをつけんな。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 13:59:00 AiAJV7Hp0
初期ロット怖いし数か月待とうと思ってたけど
もう我慢できない、どうしょう(;´Д`)
61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:02:55 AXqNDnts0
>>60
電化製品って、結構運あんじゃん?買うたびに不具合引く奴はいつも不具合引いてるし。
俺はソニー製品はいつも外れを引く星の元にあるんだが、銀塩からこっちカメラは結構
平気なので、即買った。
当りを引いたらしく大変満足している。シリアル374***だから、結構初期ロットだとはお
もうけど。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:06:06 ZSnpI6p20
>>60
マジレスしてやる。
フランケ&ハイデッケ社がこの秋で事業終了だそうだ。ペンタ中判もこの秋終了。
このどっちか買っとけ、後悔はしない。
俺も貯金してどっちか買う予定。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:06:13 y2cQHq+f0
>>60
とりあえずMZ-50とか数千円で買えるから
それにFA31とか付けて銀塩フルサイズでも楽しんでろ
64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:07:44 X2Ew4AcP0
>>60
そういう時は、何だか抜けの悪いザラっとした画像を思い出して下さい。
低感度でもこの印象は変わりませんので、がっかりカメラ確定かと。
それを証明する作例は価格に行けば沢山見れますよ。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:09:14 AiAJV7Hp0
いまさら銀塩なんて買わないよw
66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:09:16 1ANlbuHj0
あー、アマゾンなら在庫あるのかーーーー
ぽっちっちゃおうかなーーーーー
迷うなーーーーーー
嫁さんになんて言おうかなーーー
67:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:09:59 ZKIeMQvd0
>>60
我慢できなければ買えば良いんじゃね?
68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:12:07 AiAJV7Hp0
>>64
別に絵に全く不満はないよ
>>67
うん、たぶんそうするよ
外れないことを祈るさ
69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:12:11 ZSnpI6p20
>>65
(´;ω;`)ウッ…
70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:12:32 T1P19wZdO
初期ロットに不具合があるのは電化製品の宿命だね
71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:13:17 y2cQHq+f0
>>65
(´;ω;`)ウッ…
72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:14:46 AiAJV7Hp0
>>66
どうでもいいけど
「あわせて買いたい」絶対おかしいだろこれw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:22:56 Y3oSFA4G0
>>41
35mmフィルムカメラと同じサイズだからだけど
アホなの?
74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:27:09 SnKxLUPR0
>>72
ワロタorz
75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:30:45 6CYrzwIti
>>66
Amazon在庫あるにはあるけど、ちょいボッタじゃね?
それに、ホントに物があるのかどうかw
76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:31:24 0ZDoyfIp0
>>72
まずいワロタ仕事中に
77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:33:38 6CYrzwIti
>>72
ユーザーの年齢層が伺える結果だと思いますw
78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:33:41 i1f0ZV4J0
予想外すぎてワロタ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:36:38 LXbaSIpT0
>初期ロットに不具合があるのは電化製品の宿命だね
不具合大杉だろ!
80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:39:03 HyVTljgj0
>>79
いつの間に統計とったんだ?馬鹿丸出し。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:41:09 9CQ+PSig0
K-7通信 谷口泉さんが始めたみたいよ
URLリンク(www.camera-pentax.jp)
82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:43:59 fn5LHpQ80
こいつはどーでもいいよ
83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:45:01 lJ7Cpjjn0
おさわがせ弁天寮 (マンサンコミックス) 中田 ゆみ
ちゅーぶら!! 3 (アクションコミックス) 中田 ゆみ
カフェ・デリシャス (マンサンコミックス) 中田 ゆみ (コミック)
VOLTAGE-X 市倉ありさ&あいださくら [DVD] ~ 市倉ありさ (DVD)
いけない清純 [DVD] ~ 館野奈穂 (DVD)
下町マドンナ食堂未亡人細腕繁盛記 1 (ヤングコミックコミックス) 中田 ゆみ (コミック)
柊小学校恋愛くらぶ 1 (アクションコミックス) あづま ゆき (コミック)
84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:46:21 3L0/AMr+0
おさわがせ
いけない
小学校
85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 14:51:27 bOcIZ0HA0
小さい高級車の雰囲気だ。これぞペンタックスw
86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:00:29 EaPPR4NN0
>>72
あちゃ、脱税分、取り返す気まんまんだな。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:10:25 MD9uZkJ50
表現が下手だが
K100D→K200D→K20Dと来た俺が、楽しさを表現すると
K200Dを100点とすると、K20Dは120点、K-7は300点(もっと高いかも)
不具合もないし、あくまで俺的満足度だからな
すまん楽しすぐるw
88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:14:08 gUaPklHF0
青空を撮りてえ
K-m買ったときも確かこんな天候が続いたな
89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:14:52 AXqNDnts0
大阪がいい天気だ。よし、北の建設中のビル郡を撮ってくる!!
仕事を抜け出す口実がいるな・・・。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:20:50 XCvMf3g40
レンズスレのほうでZEISSが話題になっているので、MFどうだろうかなとA★85で室内撮りしてるんだが、
オメコ付K10Dよりピントが合う比率がかなり高い。
オメコがいけなかったのか、それともK-7が見やすいのか・・・
これ撮影したときにはあまりにピントがあわないので、F4まで絞り込んでたんだが、※虫注意
URLリンク(pentax.mydns.jp)
今度K-7だとどうだか試してみてこようかと思う
91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:25:43 gUaPklHF0
オメコはK-mで試したけど、倍率色収差ってゆーのかなw、
像は大きくはなるけど、ピンはつかみにくくなる感じがしたな。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:27:18 AiAJV7Hp0
K-7にomeつけたらケラレる?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:28:26 AXqNDnts0
>>92
メガネだとK10Dのときと同様ケラれる。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:29:26 gUaPklHF0
試してないけど、所詮簡素なつくりの安物だよ。
過大な期待はしないほうが吉。
95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:29:42 6TTv29Zc0
過去スレで出てきてたKPSのマグニの使い勝手はどうなんでしょう?
すでにK-7に装着して使用している人がこのスレにいるんじゃないかと思うんだけど。
インプレッション、プリーズ
96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:30:49 SnKxLUPR0
谷口泉ちょっと痩せたか?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:31:20 glhwp6580
センサーが韓国製と知ってペンタックス嫌いになった
98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:34:50 gUaPklHF0
E-30スレでファインダーの不具合が挙がってるけど、
倍率を上げるのは、そんなに簡単なことじゃないってこったな
99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:35:02 SnKxLUPR0
センサーだけに千差万別だからな
100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:37:31 AiAJV7Hp0
>>99
はい滑ったー
>>97
これ以上センサーをせんさ くするのはやめよう
101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:37:31 3L0/AMr+0
>>99
102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:37:35 Xn8Hf5510
だれがうまいこといえt
103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:40:45 hPJ7HSCY0
>>100
104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:44:09 DvZ/sNFu0
センサーのことはもう言ったらあ感度
105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:46:44 i1f0ZV4J0
おっさんどもめw
106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:52:51 7MiMFQ5z0
最近これぐらいが面白くなってきたよw
107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:54:44 gUaPklHF0
面白いというか、安らぎを感じるんだろw
108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 15:59:33 7mwgVR1qi
爺の集うスレと聞いて、飛んできました
109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:01:54 SnKxLUPR0
自慰が集うスレの間違いダベorz
110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:02:50 s8Y31+8C0
自慰爺
111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:03:52 SnKxLUPR0
韓国で博覧会やったら「韓国博覧会」
バンコクで博覧会やったら「バンコク博覧会」
112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:04:20 AiAJV7Hp0
>>110
佐藤さんですね、わかります
113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:05:20 SnKxLUPR0
自慰爺佐藤
114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:11:50 DvZ/sNFu0
外野は黙ってろ
115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:13:29 f+7V/7BK0
>>79
致命的不具合と言ってもいいんじゃないか?
116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:14:12 Kj8GpoPkO
しーっ外野
117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:15:55 SnKxLUPR0
致命的河豚愛
118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:16:38 SnKxLUPR0
タト里予の夜明けorz
119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 16:39:50 cF8OZMYPO
完全にオリに勢い持ってかれたね、CM位やればいいのに。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:01:50 mFRgdHDS0
CMバカってコイズだったのか
121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:08:42 CvAF6Kg/0
こういうの見たら、ペンタが売れないのもしょうがないというか
キヤノンが売れるのはしょうがないと思う。
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(blog.planet5d.com)
122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:12:02 mVVyU+Th0
爺のK-7会合がG7か?
123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:36:38 SnKxLUPR0
今は自慰8になってるだろorz
124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:41:03 02e8qgen0
エージングの話題、なんだか笑い事じゃない気がしてきた。
同じ物体を、日を改めて同一条件で撮り直したんだが
買ってすぐ撮ったものと800枚ぐらい撮ったあとに再び撮ったもので、なんだかノイズ量が違う。
環境や条件はほぼ同じ(スタジオ内)条件なのに、目に見えてノイズ量? が減っている。
仕事で撮ったものだから比較画像を出せないんで、先程、適当な写真を撮って確保した。
また暫く使ってから、同条件で同じものを撮って比較画像を作ってみようと思う。
ノイズが減る理由が分からないんだが、何だろう。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:42:12 LpT4ncHyP
>>124
気温が違う
126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:46:37 02e8qgen0
>>125
確認はしてないんだけど、屋内で温度と湿度は一定に保ってるから然程影響はない筈。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:46:43 ReNGJb3X0
>>124
自分の目が馴染んだ
128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:47:00 BOwTGTkY0
>>87
何点で満点になるんだよw
ちなみに俺はK-7を買ってから、改めてK10Dの良さを再認識してるところだ
129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:47:08 qibDOVr20
>>124
前に人間がエージングされたんだろ、と書いた者だけど、
実は自分も「あれ…ノイズ減ってきた?」と感じてる(^^;
ひょっとして最初は電源が安定してなかったとか…
130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:48:20 ReNGJb3X0
>>121
Canon EOS 5D は少なくとも3年前のカメラ
131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:52:56 LpT4ncHyP
>>129
以前の画像と同じ物を同じ条件で撮影して比較してから言って欲しい
132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:55:42 VM93zGyB0
>>124
理屈の上では、ダイオードやトランジスタは通電によって特性が微妙に変化し得る。
微少信号を扱うアナログ回路だから、変化がある可能性は否定できない。
・・・・んでも、実用上の変化がわかるほどに変化するものなのかは知らない。
それに、通電開始の極初期に安定してしまう希ガス。(その後の変化=劣化はゆっくり)
133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:57:59 AiAJV7Hp0
まさかの自己学習機能搭載デジタルカメラ
ねーよww
134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 17:59:48 pX1mu1tri
流れを読まずに
縦線とか水平とかの改善が、
製造に反映されるのはいつかなー。
初期ロット避け組はどれくらい待てばいいんだ?
もう買いそうだ。
135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:00:59 Dh18y2MR0
気にせず買って当たったら対処すればいいと思うよ。
今日からトラブルのない個体になりました!なんて発表はないんだし。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:01:45 cF8OZMYPO
昔から得意なプラシーボ、ファームアップでAF速度や精度が上がったりするから。
正直な願いがよく分かって面白いけど。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:05:26 KisldSP/0
単に初期に撮影した写真と同じような状況で今写真撮ったのをアップすれば判ると思う
んだが。>エージング
138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:06:03 Tn4jjtkOO
私、自己学習機能搭載撮影者あるよ
139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:09:09 amqaJxbd0
自動忘却機能付き
140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:14:03 hPJ7HSCY0
USERに記憶される設定は1個だけ?
141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:16:16 LpT4ncHyP
>>139
ATOKですね
142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:17:52 O9IxyUAAP
>>124
CMOSもADCもアナログ製品なんでエージングで
安定する可能性はある。ただ、普通半導体は
エージングなどで特性が出来るだけ変化しない
材料を使うものなんで、K-7のCMOSプロセス固有
の特性があるのかもね。
あと、放熱に使ってる放熱シートやグリスが
エージングで馴染んできた可能性もある。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:22:50 HBzsECiM0
グリスが馴染むと画質が変わるのか………メモメモ
144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:27:35 AXqNDnts0
潤滑グリスじゃなくて、CPU組むときに裏に塗るアレのことだろ。
均一に塗らないと放熱もバラバラになるという。
・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:29:08 s8Y31+8C0
価格並みに宗教染みてきちゃった・・・。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:29:38 7WM0M6M20
グリスを馴染ませるとCPUの温度が数度は変わるしな
147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:30:23 AiAJV7Hp0
知らんうちに電波でファームアップしたんだろ
ペンタも粋なことしやがるぜ
148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:39:42 s8Y31+8C0
書き込み隊をファームアップしたのかも・・・。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:43:58 cr0J+mff0
オレの使ってるHDDレコーダーも電波を受信して自動的にアップデートされるぜ。
とくに珍しい機能でも無いだろ。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:45:02 /6kWMIiA0
素人考えなんだけど4チャンネル読み出しってのはハード的なものなのかな。
バスの仕様なら仕方が無いけど、ハードの叩き方を替えられるなら
2チャンネル読み出しが今からでも出来たりしないもんですかね?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:48:09 1MG+Uhdo0
2chモードと4chモードが有ればいんじゃね
152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:50:16 cF8OZMYPO
それ糞7叩き売ってK20D買えば実現できる
153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:50:26 v0qFTFAFO
一度氷点下に冷やすと画質が熟成する
154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:51:06 LpT4ncHyP
>>151
2chモードとKakakuモードはあるがな
155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:53:35 AiAJV7Hp0
そのための耐寒保証か!
冷蔵庫で保管すれば最強や!
156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:56:38 SnKxLUPR0
フィルム並みだな
フィルムみたいに賞味期限のあるセンサーだったらやだなorz
157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:57:35 0GYaE8F+0
エージングで変わるのは、半田や溶剤(ペースト)などの蒸発、不純物の焼き切り等じゃないかな。
普通は出荷時に必要な時間エージングをするが、それでも足りない量の不純物が付いていれば
時間とともに良くなる可能性が無いとは言えないが、すぐにわかるほどの変化が有るとは思えない。
工場でのエージングは、高温でエージングするからね。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 18:58:38 Kj8GpoPkO
冷蔵庫から出して結露しても防滴で安心や!
159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:00:22 HBzsECiM0
凄げぇなぁ
どうしてK-7だけがそんなにセンシティブだと信じられる精神構造が
朝鮮ぽくて素敵だよ
160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:05:26 m7RNjkGW0
女性でK-7買われたかたいらっしゃいますか?
お店でみていいな、と思ったのですが、店員さんにはひたすらK-mを勧められました。
というか、それ以上にニコンを勧められたのですがニコンは女性ユーザー多いのですか?
161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:06:01 cF8OZMYPO
使い込んだ個体のほうが高く売れるんで、早めに買ったほうがいいな。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:10:26 AiAJV7Hp0
>>160
店員は売りたいものを売るだけ
バイト時代爺さん相手にくそ高い廃スペックPC売りつけまくった俺が言うんだから間違いない
163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:18:12 DAhQa6G20
>>153
クライオ処理だよね。薄皮一枚変わるよね。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:20:31 AiAJV7Hp0
ピュアAV板への移転も視野に入ってきたな
165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:22:39 /hRfYt4b0
オカルト板へ行くほうが速い
166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:26:48 4CIBa0Fl0
>>161
エージングの済んだ中古買うほうがよくね?
167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:30:53 WBr/JHVF0
>>128
デジタルもので日々進化するものだから、満点はないと思う
あくまであるものを基準にして、点数を出してみた
言い方が悪いが、これがペンタ機かよ?と思うぐらい快適になった
CNは当分不要になったよw
K10Dは、是非手に入れたいと思ってる
ちなみにコレクターじゃないよw
168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:33:18 PaThrtdg0
CNを知らなければかなり快適だと錯覚出来るだろうね。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:36:37 DAhQa6G20
長秒間露出の焼なまし効果による増加抵抗の消失だね。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:40:53 m7RNjkGW0
>>162
つまり、店員さんが勧める=本当にお勧め、ではない、という理解でいいですか?
知識があまりない人は、とりあえず口コミ等を信じて買ってみるしかないという感じでしょうか?
171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:41:08 cF8OZMYPO
>166
自分色に染めるナナちゃん、ってシチュエーションに萌えない奴はよそに行けば。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:42:37 AiAJV7Hp0
>>170
そう、というか本当のお勧めなんてないよ。使ってみなきゃ分からない。
そういう意味では、店頭で実物にじっくり触ってみて
一番しっくりきたものがいいと思う
173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:47:32 hPJ7HSCY0
>>170
店員がそんなにいろんなカメラ使ってると思う?
口コミだってそいつがそんなにいろんなカメラを使ってるとは
思えない。
結論からいうと自分のインスピレーション。
店員情報を聞いてもそっちに決めなかったってことは
つまり「自分の中では決まってる」ってことでは?
174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:49:19 16/CU+m30
>>166
エージング効果は、使い方によって変わります。
おねぇちゃんをいっぱい撮ってると、おねぇちゃん向き画質になります。
山岳風景をいっぱい撮ってると、山岳風景向き画質になります。
エージングは自分でやらなきゃダメですよ。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:49:55 3gbSZM880
>>160
ノシ 軽くなって持ち運び楽だし、デジタルフィルタはハマリますよ。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:51:50 X2Ew4AcP0
ピンクバンド、キター。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:53:03 R2ztKLIl0
今、Amazonでレンズキットの在庫があるな。
ちょと高めだが。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:56:19 cF8OZMYPO
>176
明らかなエージング不足。
空打ち1000コマしてから出直そう。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:56:23 SFpyGvWM0
うーん、SILKYPIXをK-7で使いたくなったので、Proにアップグレードして
Early Preview版使ってみたんだけど、明らかに色が薄い…
過去スレで出ていて気にはなっていたんだけど
製品版でも同じなんだろうか?
K-7付属ソフトだと綺麗な色を出してくれるんだけど
アップグレード失敗したかな…
180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 19:58:28 WBr/JHVF0
>>168
前に50Dをしばらく使う機会があって、K20Dとの違いに正直ぐらついた
だがK-7を手にしたとたん、そんな気分はふっとんだよw
それより上のクラスは、使ったのことがないからよく分からんがw
181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:04:07 cF8OZMYPO
K-7を買ったら彼女が出来ました
182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:05:07 AiAJV7Hp0
>>181
彼女できたはいいが、ちゃんとエージングしろよ
183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:05:54 SnKxLUPR0
K-7を買ったら二階のトイレの水漏れが直りました
184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:05:57 ty8npJXg0
>>153
麦の苗か大根か日本酒みたいだな・・・
185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:10:59 DAhQa6G20
>>183
K-7が小さいからや、K-7が小さいから
二階のトイレの水漏れが直ったように感じんねん。
錯覚や。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:13:39 GYmQIEdw0
CとかNとか・・・・上位機種でかくて重くて・・・手ぶれ補正レンズも重くてぐったりです。
かといって、ファインダーないのも構えるのつらいです
187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:25:29 SnKxLUPR0
>>182
彼女に施すのはエッチングじゃまいか?
188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:26:29 GYmQIEdw0
>>187
彫るの?
189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:27:29 CvAF6Kg/0
>>186
ざらざらで満足できるならそれが幸せだよ。
俺は我慢できないから、200g位の差なんてなんともないけどね。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:28:58 Gur53jxiO
エッチングの前にリソグラフィーだろ
191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:28:59 vyo6A2770
まあE-P1の方がザラザラなんだけどな。センサーサイズ違うから当たり前っちゃそうだが。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:29:02 GYmQIEdw0
>>189
別にざらざらしてないぞ?
初期不良では?
交換してもらえ
毛深い彼女はやっぱきっついってことだな
193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:31:11 FQPYfUvs0
そろそろ、何処がどう駄目で、何がどう良いのかまとまった?
194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:31:20 Q5/WkxQKO
単発IDのアンチは通報されると困るチキンなんです。
金玉ついてないオカマなんです。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:33:29 3BJzqZ7FO
ボンボンバカボンの素敵な錯例(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:34:57 Gur53jxiO
確かにこれからの季節、サクレには期待できる
197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:35:47 LpT4ncHyP
>>176
これは霊障です。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 20:58:00 SnKxLUPR0
>>188
掘るの!
199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:05:44 SnKxLUPR0
ザラザラの方が気持ちいいんジャマイカ?
いわゆるみみず千匹
いや・・・カズノコ天井かorz
200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:06:40 GYmQIEdw0
K-7の画像は、とりあえず圧縮を前提に考えると いいかんぢ
等倍鑑賞するにはNGNG
で、等倍鑑賞できるディスプレイってどこのメーカーのなんてやつ? 購入してみたい
201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:07:06 hmxmYcux0
>>170
大きな店の場合はメーカーから派遣されてきた社員がいて、
自分のメーカーの製品を勧める場合もあります。
きちんと用途や撮り方の希望を聞いてくれた上で
相談に乗ってくれるベテランに出会えればいいですが、
そうでなければ自分の直感とかデザインの好みで選ぶほうが間違いないくらい。
K-mはコンパクトだし、機能が絞ってあるぶん手軽に使えるけれど、
ポテンシャルの高さ、所有した時の喜びなど、K-7のが上。
もちろんK-7にも手軽に使えるモードもあります。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:09:49 GYmQIEdw0
K-Mは、すーぱーいんぽぉずが無いのでちょっと・・・・だった。
ソレ以外はとてもよかった。
あと、白いのでたのもよかった。
できれば名前にもこってほしいところです。
コードネームみたいなのって・・・・ダサイ!
*istのコンセプトかっこよかったです。
そういうこだわりほしいところでつね
203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:11:02 ftB5qZhP0
エージングの話だけど・・
みんな実際のシャッターカウントいくつになってる。
Exifソフトで確認できるよね。
普通、カメラのカウントと500くらい違うもんだが、時間が無くて出荷前にあまりシャッター切ってないのだろうか?
204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:19:11 GYmQIEdw0
URLリンク(www.zorg.com)
少しでてきたけど 全部もっさり
205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:25:38 7aJnlDhi0
うおっ、やっと手に入れたと思ったら不具合品
つかんじまった。
高感度で撮影すると写真の左側に赤いバンドが出るorz
なんじゃこりゃあ!
206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:25:50 O/jymq7C0
>>1から読んで、なんか淋しいなと思ったら、AAないのね。。。orz
207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:26:56 GYmQIEdw0
>>205
かなづちでぶっこわすのだ!!
208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:29:32 tIXfk2pz0
>>203
え? 解析ソフトの何を使うとどこに出るの?
ExifreaderでもJpegAnalyzerでも出ないみたいだけど?
209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:31:32 GC7LQvuC0
>>203
俺,IMGP0001 が 260位だったよ.
210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:31:59 GYmQIEdw0
木槌でもいいぢょ
211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:32:00 HcKb6MPJ0
>>208
PhotoME
URLリンク(www.photome.de)
俺のK-7ファーストショットのシャッターカウントは119だった
212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:34:26 GC7LQvuC0
>>208
JpegAnalyzer はまだいいけど,それでも2年更新されてない.
Exifreader なんて2004年から更新されてないんだぜ.
そんなもの使ってるの?
PhotoMe 使うこと.
213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:35:11 ftB5qZhP0
>>211
す、少な
K100DもK10Dも500くらいはあったと思う。
エージングってこれか
214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:39:17 HcKb6MPJ0
K20Dのファーストショットシャッターカウントは5000超だた。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:42:20 9t7QSdvF0
随分慌てて出したんじゃないか?
どのみち金ないから秋まで買えないがそれまでに不具合潰したファーム
が出てることを望む。
>>214
それ再生品でないの?w
216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:43:15 WBr/JHVF0
不満のある奴は5DMarkⅡかD3X買っとけで桶?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:43:44 ftB5qZhP0
ペンタも、わざと撮り始めにノイズが出るよう調整し、初期需要調整したわけじゃないだろうな
2ちゃんで結論が出る頃には、次の出荷の準備が整い、K10Dの時のような混乱を回避したのか
だとしたら相当な策士だな
来月あたり買うヤツはファーストシャッターカウント報告しあおう
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:49:03 hmxmYcux0
バッテリーが安い店の情報求む。
ググってみたところでは、意外なことにAmazonが最安値で6354円。
次いでPCボンバーの6400円。しかも、どちらも送料無料。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:51:33 ZKIeMQvd0
それはそうと製品の供給はどうなってるんだ?
田舎じゃ展示すらしてないんだが。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:52:51 pq8fs9740
工業製品の初期ロットが悪いって、実際どうなんかなぁ?
知らないうちにサイレントアップデートされるのは、パソコンじゃない?
サイクルの早いデジカメはどうなんかなぁ?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:54:10 36CkVjIji
>>220
ほう。パソコンの製品寿命は長いのですか。
222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:55:02 KisldSP/0
>>198
それはポルノ
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 21:59:10 Q5/WkxQKO
単発IDの僕ちゃんは、オイラと肉体言語で議論するべきだと思うの。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:00:04 HcKb6MPJ0
>>215
発売日前日に買っているのでそれはない。と思いたい
225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:01:07 GYmQIEdw0
重い鯛?
226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:01:13 eMpkNgP50
ファームウェアでどうこうなる問題じゃないからなぁ。
改善版がこっそり出るのは間違いない。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:02:05 ftB5qZhP0
>>224
お、質問
縞問題とか出てるか
たぶん正常品だよね
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:04:06 n9RYawk+0
>>212
お、そんなのがあるのね。
「そんなもの」ったって、ベクターのフリーんとこしか捜してなかった。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:06:29 SnKxLUPR0
漏れのK-7のファーストキスもといファーストショットは
288だた。
やはりエージングは500越えくらいじゃないと効果ないな
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:11:31 n9RYawk+0
>>211
おお! 便利便利。日本語化されてるのね。
それって、どういう方法でどこで知ったの?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:13:19 HcKb6MPJ0
>>227
K-7はいまんとこ問題ないね。
K20Dは保証期間中にメイン基盤交換修理になったけどなwww
232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:13:31 HNhbmK870
前にバカボンのブログ開けたらブラクラだた。
どうなってんの?
キティなの?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:30:57 naniWy180
レンズロードマッパはいつ更新されるんだ?
DFAレンズが出るという噂があったけどガセだったのか?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:41:41 pq8fs9740
DA85mmf1.8
DA150mmf2.8
DFA24mmf2.8
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 22:46:24 BZGay9Oy0
遅ればせながら触ってきたK10Dユーザの感想。
小せぇ。グリップしっくりきた。でも何故か満足感は無い。
デザインに洒落っ気が無いような。
ボタンの記号のプリントの色が安っぽい。フォントでか過ぎ。
K10Dと変わらんはずだが。ボディの大きさに合わせれ。
ボタンの押し分けはし易い。
が、どれも小さくて感触はいまいち。
十字ボタン下過ぎ、てか内側に食い込み過ぎ。
親指の第一関節で押すのかね。ま、慣れるだろう。
モードダイヤルのロックボタンは思ったより気にならない。
でも、山で疲れがある時グローブしてたら。。改造オプション希望。
構えて測距点変えようとしたら液晶が明るく。。うざいね。
ファインダー見易い。なんか覗き易いな。山つかみ易い!
液晶でけぇな綺麗だな。
レスポンスがいいね。キビキビした動き。
所有する満足、とか分からんけど、いい機械だなと思った。
飛びつくほどじゃないが、半年後くらいに買おう。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:06:39 bLuxfGdc0
>>235
購入後の感想かと思った。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:10:55 LpT4ncHyP
おまえらあまりkakaku荒らすなよ
gudagudaぶりを生暖かく見守るのが通ってもんだ
238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:11:06 xUCdfKbn0
>>235
顔を近づけると液晶が消えるセンサと、バッテリのパーセント単位の表示は欲しかったね。
目の下で光ってウザくて、暗いところだと非常に邪魔。
だからといって消すと、暗いところで設定を確認しにくくなるし。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:13:21 ftB5qZhP0
嫁の許可が下りていて、金も用意したのに迷っている。
APS-Cもよくなったようだが。
ricehighのブログねつ造だろうが、合焦率がほんとうに95%なら秒3コマでも買うのだがな
もう少し松
だめだったら格安D300
240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:14:53 ftB5qZhP0
>>239
AF-Cの間違い
241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:20:03 V8uo0Hi40
店で見たけど、シグマSD14みたいで、プラスチックボディ、質感いまいちだな。
istDLとかの方が画質よさそうだ。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:21:50 FUYps0Yc0
ペンタのオンラインショップでk-7が、「現在販売を見合わせております」
云々書いてあるが、ファームアップ近いのか?まさか、初期不具合の部品
交換か?生産ラインまで止めてるのか?
昨日「1ヶ月は待ってね。」とカメラ屋に言われたが・・・・
243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:23:06 MAlBmI3t0
LV使いやすいけど、老眼で弱い度数を使ってると液晶が良く見えないな。
どうしたらいいのかな。 度の強い眼鏡を使う? レンズ付き液晶ファインダを使う?
244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:24:35 4CIBa0Fl0
>>241
いや、それ意味不明w
>>242
このまま不具合での返品・交換が続くと会社としてはマジやばい状態なんでは
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:25:51 MAlBmI3t0
>>239 ねつ造サイトより、こっちの方が信頼性は高い。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:26:55 MAlBmI3t0
>>245 URLリンク(falklumo.blogspot.com)
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:31:05 s8Y31+8C0
>>246
それK-7宣伝ブログ。
どっちもどっちだねw
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:31:20 w6B2yET20
K-7ゲット!
アキバ淀に寄ったらレンズキット在庫ありってことで即購入。
この引き締まったボディには満足。
初撮りはうちのヌコでもと考えてたが、
設定いじくってる最中にシャッターを切ってしまった。
(マウントキャップつけっぱ)
一応うpしといた画
URLリンク(pentax.photoble.net)
は、
報告上がってる以外の不良はなさそうなので
明日から少しずつ練習してみる。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:32:25 QE5TRbDJ0
>176
これはひどいな。RGB分解すると、青でワイドバンドが見える。
それも縦方向だけでなく横方向にも。流石に修理だろう。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:34:15 s8Y31+8C0
>>248
買ったばかりで悪いけど、左の方に縦線でてるよ。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:35:21 X4zihc+D0
>>248
思いっきり例の縦線が出てますが・・・
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:36:33 MSlyczlf0
>報告上がってる以外の不良はなさそうなので
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:37:22 KisldSP/0
>>250-251
>報告上がってる以外の不良はなさそうなので
>>248は全てを受け入れてるよ。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:38:19 X4zihc+D0
>報告上がってる以外の不良はなさそうなので
以外・・・ねw
255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:38:19 ZKIeMQvd0
>>242
>おかげさまで、PENTAX K-7は、発表以来、大変ご好評を頂いており市場への供給が追いついておりません。
>お客様にお届けできる日程が確定できない状況です。
>よって、今しばらくPENTAXオンラインショップでの販売をお待ち頂きますようご了承下さい。
て書いてあるぞ。生産追いつかなくて販売店に回すのが優先になってるんだろ。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:38:27 4CIBa0Fl0
器の違いってやつだな。今年一番感服した。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:39:31 FoeI30FIO
ワラタw
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:40:32 s8Y31+8C0
縦線はデフォか。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:42:14 OTa3+Yvu0
どうやらK-7は全て雌のようだな。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:42:34 ndHQSY2g0
>>242
「品切れ」ではなく「見合わせてる」のかなあ。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:45:56 OXx4NDC80
前のスレで誰か書いてたけど、縦グリのグリーンボタンとAFボタンの位置は微妙だね。
横位置から縦位置に持ち替えて、AFボタン押したつもりがグリーンボタンを押してたりする。
Mモードで撮ってたんで、その都度、ダイヤル回してシャッタースピード設定し直して・・・。
その内慣れるのかなぁ。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:49:51 PF8I/5hh0
その縦線、なんで左のその位置ばっかなんだろな。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:50:20 +DJgEwrX0
>>248
GJ
一気に大人の雰囲気に戻してくれてありがとう。
ちょっと辟易してたんで和んだ。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:53:12 s8Y31+8C0
>>259
縦スジと呼ぶべきか。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/06 23:55:51 Uzv4wUof0
K10D→K-7なんだけど、K-7使い始めたらK10Dの見劣りのしっぷりったらすごいな。
・・・いま手元にないんだけどね。縦線でてるのにしょんぼりして店に預けちゃったので。
直るといいな。直すと言うより交換かな。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:00:45 w6B2yET20
248です。
日中低感度で撮ってみて目立つようなら、
一度フォーラムにもって行く。
ボタン配置には慣れが必要。
LVボタンってこんな位置に必要かな。
前スレにあったと思うが、
ファインダーを覗いての操作と、
LV(動画)操作とのバランスがとれてない気がしなくも無い。
帰ってきて三十分しか充電してないから残量が・・・
今日はここまでかな。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:04:31 o3bAS64ii
古い話で申し訳内がおりのOM2もマニュアルの時とAUTOでは違う素子使ってたような。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:08:49 UxMy/5Ab0
ヨドで購入したら、担当してくれたのはCの販売員の方だった。
わたしゃCのAFは素晴らしいと(本気で)言ったのだけど、Cのサポーターの方は
Pのレンズのラインナップが素晴らしい本気で言ってくださってた。
自社で魅力的単短焦点を充実させろと言っても、なかなかわかってくれないとも。
でもでも、万が一Cで単焦点を充実させたら、それこそPは生きる道がなくなっちゃいますよねぇ(^^;)
各メーカーが各々異なる道を歩んでいればこそ、我々ユーザーもメーカーを選べるのだし、
もしも万が一C社がP社の単焦点ラインナップをトレースしてくれちゃう様なことがあれば、
Pは速攻で存在意義を失って、企業としての整理対象になっちゃう様な気がしちゃったり・・・。
現状、けっこう一眼メーカーってシアワセに住み分けてる様に思えちゃったりするんですよね。
ワタシ個人としては、こういう住み分けが、今後も続いてくれたらなぁ・・・とか、
思ったりしたりたり・・・(^_^)
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:10:06 nVJL9RMo0
左に漠然と浮かぶこのピンクノイズ、気になる…
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:11:57 YJ3V+47T0
>>268
顔文字キモイ
271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:14:51 3rQf5b4F0
URLリンク(digicame-info.com)
K-7はやっぱ遅かった・・・合掌(-人-)ナムナム
272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:26:55 8zVrlnqF0
>>264
ん?わかった!謎は解けたぞ!!
この縦スジは児ポ法へのペンタからの無言の抗議なんだよ
273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:33:00 1glVtJV50
>>269
左漠然(ひだりばくぜん)→左卜全(ひだりぼくぜん)
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:34:13 09wNlwOa0
>>272
おーくま乙
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 00:48:28 8zVrlnqF0
でも左側の憎いあんちきしょうは
せっかくのK-7の華々しいデビューに水を差してくれやがったなあ
ペンタはニコキャノみたいな主役級じゃないけど
ときに主役をも喰ってしまう名脇役として頑張って存続してもらいたい
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:10:58 mLh6uyRI0
>>275
俺も同じ意見だった
サムスンとつるむまでは
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:19:04 L8Vha7IQ0
K20Dからの買い換えだが、ここまで印象が違うとは思わなかった。
もう、手にした感じ、ファインダーの見え方、シャッターの音、全てがイイ!
俺は幸い不具合無しだ。あるいはアバウト脳かもしれんがw
今日は当直勤務で撮影に行けないが、明日も撮るぞォ
278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:33:30 mLh6uyRI0
はっきりとサムスンのセンサーですと表示しろよ
詐欺まがいのことを即刻やめよ
279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:35:43 8IckvNAl0
だって、サムスンセンサーじゃないもん
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:42:15 mLh6uyRI0
今もなお日本人に「慰安婦」を提供する韓国人
これを見ればペンタックスがどういう奴らと手を結んだか
というのがよくわかります。
URLリンク(www.youtube.com)
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:43:09 /PHIVfV70
リーフ社がペンタに接近してるのは、ひょっとするとフラグが立ったか…?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:50:58 96mzt6bM0
いかさま育毛会社か
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:52:21 vfqzExW70
>>ID:mLh6uyRI0
サムスンに抱かれても日本を愛し続けてるんだよペンタは
そういう芯の強さを持ったペンタは必ずやそう遠くない未来に花開くんだよ
わかってやれよな
このあかんたれが
284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 01:56:09 5EZv602d0
>>265
俺は逆にK10Dを見直しているところ。
操作感と画質はK10Dの方が好みに合うんだけど、それ以外は全てK-7の方が優秀だなぁ。
でも画質と操作性って一番重要な部分だし・・・
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:02:18 pTRit2mS0
>>281
ローライが勝手にこけたせいで代わりの販路を狙ってるだろうから、サムスン以外でペンタに採用される確率が出てきたね。
特にフルとか中版は期待したいw
そういやリーフもサムスンも元はイスラエルなんだよな。ユダヤの技術力は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:08:50 mLh6uyRI0
>>285
心配しなくても永久にチョンセンサー
さっさと半島に逝きやがれ
287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:25:30 zuQUIRt50
実際にカメラ本体をカンコクで製造してたのは、ニコンなのになwww
無知って哀れだなwww
288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:26:24 4+X/3ZXI0
カンコクでもなんでも縦線が入らなきゃいいよ・・・
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:27:02 riksX/tb0
>>284
書かなかったけれど正直なとこ画質はK10Dのほうがすっきり感があって好き。
空などがざらっとした感触があるんだよね。
他の人の作例見るとざらっと感がないものもあって
これになんとか近づけられれば良いんだけど。
手が小さい分、小さいK-7のほうが手になじんでしまう。
小さいとはいえAFの切り替えレバーは小さいわ堅いわで扱いにくいが。
K10Dも使うことで新しくみつかることもあるかもしれんし、使ったげよう。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:28:25 z/OvGfMI0
>>278
「北」の後進国は蚊帳の外なのが悔しいと正直に書いたら?
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:31:36 z/OvGfMI0
>>289
10MPのCCDは確かに味があるんだよね。要するに低感度でカラーノイズが圧倒的に少なくて、色乗りがいいのね。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:32:48 z/OvGfMI0
>>282
使ってるのに禿げたぞ?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:32:51 8IckvNAl0
例の縦線って、感度200でも出るんだな。うーん、何が原因なんだろう。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:40:34 tHVnWgOC0
あれは感度関係ないね。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:52:05 ejWpl48H0
>>293
Samsungだからさ
296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:53:08 ejWpl48H0
>>287
法則に気づいたニコンは偉いよ
297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 02:59:44 01IeKTID0
>>293
読み出しのハードの問題じゃない。個体によって場所が違うし、固定的に出るわけだから。
逆に、個体によって場所が違うんだから、「ない」のもあっても不思議はないと思われる。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 03:37:04 c1u52VmEP
>>286
朝鮮人が設計したセンサー作ってから
チョンセンサー名乗れよ。
イスラエルのベンチャー買っただけ
じゃねぇか。
まあ、反万年自分たちでは何一つ作れず
にきたから、盗んだものや金で買った
もので自慢するのが当たり前の文化が
育ったのか?
ああ、それだけは独自の文化と言っても
いいぞ。遠慮すんなwwww
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:01:27 QKsCygJF0
>>262
自分のは真ん中より少し右に出た
300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:37:20 UNTy12j60
たとえるなら、帯状疱疹みたいなもんだね。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:39:46 lzXLPRSd0
take a pictureのヘタレっぷりに吹いたwww
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:40:09 RxfwmMYO0
URLリンク(www.camera-pentax.jp)
最後まで、「ありがとうござしました!」でしたww
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:45:26 gtuwBlm80
チョンセンサー採用の戦犯はタタミィ
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 04:48:53 gtuwBlm80
>>302
もう中の人も韓国人にかわったみたいだなww
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:15:14 M6R7FqSM0
まだ発売から10日しかたってないのか。
なんかもうずっと使ってる気分だ。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:17:09 3pliwFGO0
まだ10日か。
随分長いことファームアップ待ってる気がするぜw
307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:39:08 Vwa3GYVg0
ところで、等倍鑑賞して全画面が見えるモニタのメーカー教えて
うちは等倍で表示できないしプリントとかWEBがメインなので画像満足なんだけど、等倍モニタちょっと興味ある
308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:44:06 M6R7FqSM0
今見に行ったら、Kakakuが荒らされてんな。
俺は一生Kakakuに書き込まないだろうし、仲間に入ろうとも思わないが、
気の毒だと思う。心の片隅でアンチがいなくなるよう祈っているよ。
アンチへの対処法は、完全スルーで。
あとは
URLリンク(kakaku.com)
に連絡して対処してもらえ。
まあ、kakakuの人もここ見ているだろうから書いときました。
スレ違いすまん。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:44:24 Vwa3GYVg0
そうそう、前に発売前に出てきてた画像について”製品もさほど変わらんよ”って書いたら、ファームは出荷直前まで作ってんだしらねーのかボケ!とかいってたヤシがいたけど、ソレは大外れのようでしたね。
そんな1ヶ月とかで劇的にソフトに変更ができる分けないって。そういうことがちゃんとできるなら、スケジュールとかもちゃんと立てれるよ。
そもそも行き当たりばったりだから、製品不足とか欠点とか目立つわけだし、会社が立ち行かなくなる。ソレは企業とその中にいる人たちのダメダメな体質ってとこですかね。
いろいろな企業に行ってみるとわかるけど、会社毎にそれぞれの雰囲気みたいなのあって、だらだらして落ち目の会社とかは上も下も考え方とか落ち目ですからね。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 05:54:38 Vwa3GYVg0
ところで、カメラのセンサの寿命ってどれぐらいですか?
センサーメーカーのものでそれぞれイロイロあると思いますが・・・。
エージングとか行ってる人は実は機械の寿命をちぢめてるだけではないでしょうかね。
あと、ペンタックスはセンサーメーカーじゃないから画像がきれいじゃないのはまぁそんなもんでしょう。
フィルムを選ぶように、センサーを選べたり、交換できるカメラを出すようなメーカーが出ればソレこそ革命的というかんじでしょうね。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:21:31 BSWezfi9O
>>60
9月まで我慢。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:23:30 82rcdeEi0
>>310
まず他のところが壊れるから心配する必要無し。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:31:29 0SaZnXH90
>>307
これとかw
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:40:56 Vwa3GYVg0
前は手ぶれ補正レバー取れたけど、今度はAF切り替えが外れるかな?
315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:45:03 Ln+VPvd60
本文よりも
[ 日本ビクター株式会社は、株式会社ケンウッドとの経営統合にともない、
2008年10月1日付で株式移転の方法により設立された共同持株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社」の100%子会社となりました。]
何かさびしいなぁ。。 ペンタも経営統合しちゃえよ。三人寄れば文殊の知恵…
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 06:45:22 0SaZnXH90
>>285
今もイスラエルだよ。
URLリンク(www.samsung.com)
イスラエル R&D センター
TEL-AVIV OFFICE KARDAN House 3th Floor 154 Petah Tikva Rd., Tel-Aviv 64921
317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 07:07:54 CNQmFvPT0
価格も酷いねー
もうどいつもこいつも被害妄想kskしててテラバロスw
今まで以上に「ユーザーが卑屈になったカメラ」になっちゃったな(;^ω^)
318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:05:12 jdCcehswO
take a pictureは頭おかしそうだな。
バカボソよりヤバいかもね。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:08:37 A6nIbTP00
URLリンク(www.toyokeizai.net)
320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:12:31 A6nIbTP00
誤爆った
URLリンク(www.toyokeizai.net)
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:26:46 LJJgB9DD0
日経は本当に韓国が嫌いだな。
ペンタックスの扱いが酷くなった。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:28:26 P1Q9FluuO
このスレ不具合の話ししかしてないけどそんなに不具合ばかり出すペンタックスって製造ラインで動作確認テストしてないの?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:43:24 6zSI88H2O
価格ってスルーできないやつばかりだから収拾ついてないな。しかもみんな必死で怖い。
遊び半分が伝わる2chの方がマシかも。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:44:32 7Z0zsOvo0
>72 なんだなんだ(゚Д゚三゚Д゚)
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:46:10 dvFmS66h0
過去レスを読まずにカキコ。
少し前にイメージセンサのホットピクセルについて書いた者だけど、店員さんに見て貰ったら初期不良交換して貰える事に。
でも肝心のモノが無いから取り寄せで時間が掛かるみたい。
エージングの話が出ているようですが
>それに、通電開始の極初期に安定してしまう希ガス。(その後の変化=劣化はゆっくり)
経年変化はやむを得ないとして、出荷初期に安定しないのは品質管理の手法に問題が有るような気が…
サムスンはちゃんとしたスクリーニングが出来ていないのかなぁ。
それとも出荷数を確保する為に出荷テストを簡略化してたりして?
>エージングとか行ってる人は実は機械の寿命をちぢめてるだけではないでしょうかね。
エージングは加速試験と言って良品の寿命は縮めず、潜在的な問題箇所の悪化を加速させて不良品を選別させる品質管理の手法です。
信頼性ハンドブックとか読むと面白いですよ。
>そうそう、前に発売前に出てきてた画像について”製品もさほど変わらんよ”って書いたら
そうそう。物作りに関わっている人ならその辺りは常識ですよね。
大幅変更が可能だと思っている人は、ファームの動作検証にどれだけ時間が必要なのか知らないから簡単に言うんだろうけど。
発売直前に出来るのはせいぜい致命的なバグが見つかってどうしてもファームアップしないと発売出来ない時ぐらい。
それだって発売延期にするかどうかとか出荷会議で大もめになると言うのに。
まあ期待したい気持ちは分からないでもないけど…
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 08:47:33 ACTUfO6PO
ニュートラルになれないんだよね。
駄目な機械の文句言うのは当たり前で、それをなぜだか自分の悪口言われてるように感じる連中は本当に不思議。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:04:50 FmOevK+q0
シマだの縦線だのって、一体何周回遅れなんだか・・・
ペンタしっかりしてくれよ~
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:06:33 RNlQVZ0vi
早くミラー脱落品質にキャッチアップしないとね
329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:08:01 tm26vawe0
もうCやNの悪口はいいって。
実際K-7は期待したほどじゃないのは
分ってるだろ。次に期待しよう。
K-7は、あっというまに9万ぐらいになると思うよ。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:13:25 Ie2Y3JSE0
>>242 ヨドバシ.com が お勧め機種欄から外して、Its New にお取り寄せで乗せてる。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:20:58 B9lrssfUO
ペンタはあと1年半くらいシマシマカメラで引っ張るつもりかね?
332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:26:49 WrdROTAF0
人は、自分自身よりも、自分の身近なもの
(両親、子ども、車、そしてカメラ)、
を馬鹿にされた時のほうが怒る。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:27:24 ACTUfO6PO
もうさあ…周回遅れと言うかレース違うよね…
ニコキヤノソニのメジャーリーグ。
オリパナのマイナーリーグ。
コンデジのリトルリーグ。
いずれも戦力外通知のファームでの孤独なレース…
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:34:19 WrdROTAF0
外回りの営業で、プロ野球の話はタブー。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:53:55 k4eWeuwt0
ここまで浮気しなかったペンタ党員には最高の機種だろうね。
いい出来だと思う。でもIYHする気にはなれなかった。
画像はともかく、このメカがD200の時代に実現していれば・・・
336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:54:37 6zSI88H2O
人によって満足の基準が違うのに、
「俺はこの縞が耐えられないのに気にならないやつは眼科行け」とか、逆に
「俺は気にならないのに気にするやつは精神科行け」とか。
カメラに興味ないやつから見たら「お前らくだらんことで争ってるヒマあったら働け」だな。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 09:58:27 a69NSoNr0
pentiumMからcore2duoもイスラエルだろ
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:12:09 JTiZ09lN0
>>336
同意。
「くだらんことで争ってるヒマあったら写真撮れ」とも。
サイレント・マジョリティの俺としてはうっとうしいことこの上ない。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:17:23 ACTUfO6PO
不具合頻繁でも文句言わず黙って写真撮れってあくまでメーカー本位な姿勢、立派です。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:20:31 hESEu0vR0
頻発ってことは、分母に対しての不具合の割合がわかってるんだよね?
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:21:11 hESEu0vR0
ちなみに、不具合頻繁ってwww日本語勉強してから出直してくるといいと思うよ。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:36:59 hoDUNx/w0
おいおい、おまえらの全然ダメじゃん・・・・・
URLリンク(bcnranking.jp)
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:38:30 0rBgYy3L0
在庫切れで買えないから
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:39:20 lCnKJRq00
>>342
ニコン好調なのはわかるけど
E-P1売れてんな、裏面のデザイン駄目駄目なのに。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:39:44 CbiGfdOu0
E-P1だって在庫切れなのに?
初動からして数が違いすぎる・・・。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:41:33 YX3V2Ok80
>>342
在庫がないからなぁ…。
オリはかなり前から作りだめしてたんじゃないかな。
K-7はギリギリで量産開始したような感じがする。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:47:24 ACTUfO6PO
これはもう駄目かもしれんね…
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 10:59:41 zYrWPw7r0
pull up ! pull up!
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:01:17 FZ7bs+7pO
最初の一週間で在庫捌けてんだから
どうランキングに載れってんだ。
事業規模が違うんだからヨソほど数出ないのは当たり前。
オリンパスだってジャスコでも売ってるけど
ペンタは無い。
残念ながら戦ってるステージが違う。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:04:30 Y+s1E4lx0
>>342 BCN の傾向はあまりあてにならないよ。 大手カメラ量販店の数字が入っていない家電屋の統計だから
初心者用カメラの売り上げが多く出る。
大手カメラ量販店の数字が入っていないカメラ売上なんて中級機以上一眼レフにとって意味なし。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:05:04 OgvUDBZF0
韓国が悪イメージ
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:07:35 Y+s1E4lx0
価格の方がまだ実態に近い。
売上ランキングK-7 第三位
注目ランキング第1位
URLリンク(kakaku.com)
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:10:54 bDR5kQMv0
>>289
もしかして 露出時間を長めに取る事が出来ればザラつき減らす事って出来ない?、
良かったら試して欲しいんだけど、
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:13:44 hoDUNx/w0
在庫が無いのに3位とはこれ如何に?
おまえらの言い分、矛盾してるじゃねーかwww
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:15:04 hESEu0vR0
昨日、空を取ったらやっぱりザラっとはしてるんだよね。で、レタッチソフトで一番弱い状態で
ノイズ除去をかけると平均化されていい感じになる。
だれかISO200スタートでNR中とか強のがいいんじゃないか?と思うんだ空とるなら。
雨だから実験できないけど、だれか青空見える奴、やってみてくれ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:17:36 hESEu0vR0
変な日本語になったwスマソ
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:19:39 mLh6uyRI0
価格のはおかしい
ずっと7にこだわった順位をつけてみたり
そもそもペンより売れてるとは誰が見てもおかしい
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:20:55 RBwslOr50
やはりニコンの用に多少解像感を犠牲にしてもひたすらノイズ潰した絵作りの方が評価高いんだな。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:22:05 mLh6uyRI0
>>358
K7は、ノイズでるわ解像つぶすわいいとこなし
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:23:58 8IckvNAl0
売れ筋より満足度が大事
メーカーも、在庫残すくらいなら儲けとコスト考える
361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:24:19 hESEu0vR0
撮影対象によると思うよ。都市の遠景で空を大きくいれたら、もう少しあのザラリ
とした感じは抑えたい。でもネコとか布とかは現状凄くいい表現をするから結構好き。
ポトレも悪くないと思うんだが、空の表現だけが微妙に納得いかない。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:27:10 Y+s1E4lx0
>>357 地方にいたらわからないだろうが、ペンより売れてて当然。
大体ペンのあの価格で売れてる方が奇跡に近い。 一般人は買わないだろう。
BCNがおかしいのはD700や、5Dm2など取り扱ってる店が統計に入っていない事。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:29:07 mLh6uyRI0
在庫がないからランキングにはのらないのが当たり前といってみたり
3位のランキングは正しいといってみたり・・・・
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:29:25 k4eWeuwt0
>>350
>BCN の傾向はあまりあてにならない
K-7とE-P1は当初月産が同じ2万台で
発売開始が1週間ずれた
週間ランキングで立場が交代するのは
当然ではないか?
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:30:34 1FpqIr9w0
ヨドの店員曰く K-7よりE-P1が売れるのは当然
だってさ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:31:35 vgKluL5P0
K-7はK10Dに並ぶ大ヒットだろ、一瞬にして在庫切れでかわるだろ普通
難民多発で悔しいのは理解できるからもうちょっと静かに待てよ
こんないいカメラが10万程度で買えるとか今までありえないんだから
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:35:08 6VQgftBS0
これで・・・大ヒットなの・・・?
じゃあ何週にもわたってずっとランキング上位に居るあの機種はなんなの?
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:36:07 PeT1jJw90
ま、ランクはランクでいいじゃないの。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:36:42 bDR5kQMv0
>>365
一般人のコンデジ上がりの人にはウケが良さそうだしね、E-P1、
ガジガジの一眼要らない人にはいい機種なんでしょ、
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:36:51 Y+s1E4lx0
>>364 5Dm2 がランクに入ってないじゃない。 中級以上の一眼レフには何の参考にもならない。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:36:57 ir3eOOvIi
超ハンパないヒット。
マジやばくない?ヒット。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:40:37 tD1eJYRB0
ランクなんてのはわかりやすい燃料になるからなぁ
373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:46:00 k4eWeuwt0
>>367
>何週にもわたってずっとランキング上位に居るあの機種
月間生産台数がK-7の数倍です
KXとかD5000とか・・・
今は減産してるだろうけどD90でも当初6万台/月だっけ?
374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:47:41 ue8ORYsO0
下のブログの外人って有名なペンタユーザー?
K-7にがっかりしているようで、ペンタに失望しているみたい。
URLリンク(ricehigh.blogspot.com)
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:50:52 wYFRNHpF0
いずれにしても、新発売直後で在庫切れではビジネスチャンスを失ってると言わざるを得ない。
ペンタ(hoya)は何としてでも、どんな手を使っても早急に製品を市場にだすべき。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:52:25 Y+s1E4lx0
>>374 こいつはいつも注目されたがり屋なんだよ。 嘘記事を確認せずに張り付けたり周りからいじめられたから逆切れし始めたんだろ。
こんな奴のサイトはもう見る価値なし。 そもそも嘘と本当の見分けもつかない奴が発言する資格なんかないよ。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:52:28 mLh6uyRI0
韓流は捏造が得意
378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 11:53:47 vgKluL5P0
K-7、E-P1月産2万台。GH1は2500台。K20Dの時が2.5万台。
EOS Kiss X3月産10万台。
K-7注文だけで在庫切れ状態だし、それに毎日船が着くわけじゃないからなw
379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:00:42 tHVnWgOC0
>>342
ペンはいきなり2、3,9,11,13位か・・・。
K-7は初登場8位だったよな。
同じ月産2万台でペンは発表から半月後の発売にもかかわらず完敗かよ。
K-7よりも月産が少ないK10Dは初登場3位→6位でトップ10をキープだったのに・・・。
>充実したスペックで発表直後から注目されていた「K10D」だが、
>「発売前から予約が多く、初回入荷は予約分だけで品切れとなってしまった。
>今は品薄状態で売りたくても商品がない」(同)と苦笑い。
>ペンタックス広報も「予想以上に予約があり、発売直後にかなりの台数が動いた。
>今は生産が追いつかない状態」という。
>3位から6位にランキングが下がったのは、こうした事情があったようだ。
>生産体制が整ってからの再浮上が期待される。
URLリンク(bcnranking.jp)
380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:03:06 04oCoZOJ0
都会はともかく、田舎では未だにK-7なんか見る影もないぞ。
ヤマダ電機の展示はE-P1が目立っていて実機も稼働中、注目度も高い。
かたやペンタックスは未だにK-mとK200DとK20Dのみ、K-7のカタログすら届いてない。
地方と都心で酷い差があるな。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:05:44 Y+s1E4lx0
>>375 ペンタにしては今回良く頑張ったと思うよ。
日本から出荷開始し、今世界に出荷開始し始めたからしばらくは日本での流通在庫が少なくなるかもしれないね。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:07:04 MzLwAyNK0
スポーツ観戦じゃないんだから順位とかどうでもいいだろ。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:09:08 e0CxJPCF0
負けてる時って順位はどうでもいいって言いたくなるよな。
逆に買ってる時は順位を誇るけど。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:10:10 T48IsoWa0
半島製品の法則発動中
買った貴方も法則発動対象になります
385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:10:34 NpgjXiFxO
人生の敗北者単IDアンチw
386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:10:41 dN58CB2O0
田舎のキタムラだと、未だK-7が取り寄せ扱い。
マイナートラブルを潰しているからなのか知らないが、供給不足状態だね。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:12:08 fKiU7mcd0
ユーザー拡大自体を全然考えてないんじゃないの
とりあえず事業維持できる台数だけ売るみたいな
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:15:37 NpgjXiFxO
家業もろくに回せないヘタレアンチw
389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:15:46 59CbnE4W0
まぁ正直、今回ばかりはオリンパスにしてやられた感が強いな・・・。
同時期に発売して在庫量の違いが明暗を分けた。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:17:56 ztV8Y91S0
しかしお前らにも悪いニュースばかりではないぞ。
E-P1を遥かに超える潤沢な在庫を誇っているにもかかわらず
売り上げも話題もまったく上らないαに比べたら
K-7の失敗など語るに及ばないことが分かるだろう。
悔しい時は下を見て悦に浸ろう!!
391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:18:18 1FpqIr9w0
>>389
というか普通に購入層の広さでは完全にK-7よりE-P1に歩があるからね
広告も、新宿駅とかに普通にPEN E-P1のポスターとか貼ってあったし
売る側の気合も違うとおもうよ
392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:20:20 zF1nJ0Kz0
機会損失ですなぁ
しかしカメラもサイクル早くなりすぎて
まるでCD売上ランキング見てるような気分にw
393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:21:34 mYrsSixiO
>>361
撮って出しの即効性を求めるか持って帰って現像するまでが撮影と考えるかで評価が分かれると思う
*istDの頃後者の選択を余儀なくさせられた世代にとっては如何様にもいじれる良い素材だよ
394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:25:44 ACTUfO6PO
つか不良在庫になりそうなペンタ機なんか扱い辛いよな、注文販売も仕方ないか。
395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:26:14 tHVnWgOC0
>>390
ソニーはメーカー別で4位だから下とは言えないんじゃ・・・。
1位キヤノン
2位ニコン
3位オリンパス
4位ソニー
5位パナソニック
圏外ほや
396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:39:30 JqDlnBaq0
>>395
サムスンとか目障りだから、そこにかいてあるメーカーだけでいいよ
397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:39:46 VU/qAg1g0
製造業ってのは単にバカ売れすれば儲かるってもんじゃない
事業規模や生産能力に見合った生産計画を立てて
その計画通り売れてくれるのが最も採算性が高くなる
CやNの最多販売機は、一定期間以上ランク上位を走るくらい売れないとペイしないが
オリや特にペンタはそんなランク上位を維持しなくても十分採算が合うように計画してあるの
398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:43:10 5tcNjL1T0
>>375
そんなのペンタの中の人は十分に承知していることだろ・・・。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:43:36 2z8s3OGj0
計画通りねぇ・・・。
近年ではiPhoneが初動で数を出せずのちに莫大な在庫を抱えて失敗したのが記憶に新しい。
デジタル物って最初に飛びついてもらえなかったら終わりだと思うんだよな。
賞味期限が異様に短いから後で買えるようになる頃には飽きられてどうでもよくなってる。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:45:27 TdQAxYSw0
>CやNの最多販売機は、一定期間以上ランク上位を走るくらい売れないとペイしないが
>オリや特にペンタはそんなランク上位を維持しなくても十分採算が合うように計画してあるの
つまりCやNは多く売れないとペイしないほど豪華な機種で
ペンタやオリは粗悪品だから数売れなくても大丈夫、ってこと!?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:45:59 hESEu0vR0
>>400
うん、君がアホなのは良くわかったからNGしやすいように単発ID止めてくれないかな?
402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:46:17 JXzBcOtE0
法則発動中
チョンタックス早く氏ね
403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:46:51 wYFRNHpF0
開発費もろくにかけてないってことじゃないの
404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:47:13 i39eSFl30
>>395
また4位になれたのSONYは?
確かパナソニックに逆転されてたよね
405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:48:29 GEf9RrAZ0
実際試作ロットがはけて、やっと製品ロットで
調整中ってのが実情だろう。
試作ロットは、だいたい展示用に回るんだけどね。
製品ロットから確実にファームアップしてるから、
次の出荷分確認してみな。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:50:14 2KTO6Buc0
半島に魂を売ったペンタックスとして
業界では長く語られることになるだろうな
407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:52:00 tD1eJYRB0
E-P1なんて別のベクトルの商品と競ったってしょうがないだろ
時期が近いだけなのにさ、無駄だよ無駄
408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:53:21 i4JNPvaU0
大多数の嫌韓日本人を敵に回して誰と商売をするのかな
409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:53:44 0Y4++7Hd0
E-P1スレでK-7の話題なんてあんまり出ない
向こうは余裕
410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:53:53 hESEu0vR0
ニュー速のF-22スレ読んでたので、ベクトルをベルクトと読んでしまったw
あー飛行機撮りにいきたいなー。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:54:59 FTHukQCy0
ベクトルは違っても同時期に同じ売り場に新製品として並ぶわけで
そこで注目をE-P1に触られてしまうのは痛いよな。
まぁペンタだけじゃなくソニーも苦々しく思ってるだろうけど。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:56:33 zF1nJ0Kz0
ソニーとパナはLVでのAFが結構出来良かったなぁ
ペンタも次のk-mクラスはあれぐらいになるといいな
413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:56:56 FZ7bs+7pO
そもそも一番売れてるカメラなんか欲しけりゃ
ペンタなんか選んでない
K7はKマウントを守れるだけ売れればそれでいい
414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 12:58:40 AIF9w5jpi
>>399
乾さんですか?
iPhoneの何が失敗?
在庫抱えてとかソースは?
って壮大なスレちがいだな。
415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:00:18 MpGkDz8G0
>>408
在日が買うだろ
いまどきペンタックスなんて使ってたら在日とみてまず間違いないよ
416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:01:35 bUZEv5Ca0
7月7日はK-7の日。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:03:58 tHVnWgOC0
さっき知ったけど、今日はサムNXの発表日らしいね。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:04:15 VU/qAg1g0
>>400
数をまとめて部品発注すればその分単価は下げられる
CやNなどは大量生産で製造コスト抑制してるから、他社よりいい物をその分安く売ってるかと言えばそうじゃない
大量生産でコスト抑えた分を公告費にジャバジャバ費やしてる
結局利益率は大手も中小メーカーも意外と差が少ないんじゃないかな
なんにしても大手も中小も生産販売計画通りに売れてくれるのが一番儲かる
419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:06:53 SMW0d7330
短冊に「来年もペンタックスのカメラが存続しますように」と願いでもかけるかw
420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:09:16 u4+lfMZY0
ペンタックスのみなさん
長い間お疲れ様でした
安らかに眠ってください
421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:09:37 CnKileON0
理屈じゃないだろ、失敗してんのは。
朝鮮人と組んでまともに商売回転するわけないだろw あいつらも口じゃ同じこと言うからね。
422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:10:50 ACTUfO6PO
まあ売れてもないし人気もないってのが素直な現状だから、そっと火が消えていくさまを楽しめばいいのでは。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:12:55 tD1eJYRB0
あぼ~んが多いスレだなぁ
424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:29:05 6jClLF5x0
センサー不良多い
↓
サムスンに問い合わせ
↓
サムスン逆切れ
↓
ホヤに謝罪と賠償請求 ←いまここ
425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:32:11 Kh+VHv9s0
韓国面に堕ちたやつが多いよな。
外で同じように喋ってみろよ。ただの変人だぞ。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:34:25 dN58CB2O0
flickrを見ていると、K200Dでも素晴らしい絵を出しているのに驚くばかり。
PENTAXにランキングを持ち込んでも、そういう路線じゃないし、
大衆が同じ方向を指向する時代でも無いでしょ。
PENTAXはPENTAXの世界で、楽しくやっていけばいい。
嫌なひとは誰も止めはしないし、
愛の無いユーザーなんてどこへ行っても嫌われる。
Kマウントがあるかぎり、PENTAXの一眼レフは続くわけで。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/07 13:48:49 nbZtlXQSP
>>414
iPhoneというよりソフトバンクが糞
あなたもビッグウェーブに乗せられたんですね