09/11/19 22:15:20 rJx0qaTa0
ちょっと浮気してくる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
653:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/19 22:17:59 Q6QzewFb0
広角側35mm以上のはメーカーやる気なし!これ豆知識な。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 06:54:35 7bdAFRgNO
まだ Part1かぁ
655:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 23:12:12 czxpZkC60
盛り上がってきました
656:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 01:54:37 /+P7J7ct0
>>652
マクロのやる気無しがダメ
657:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 11:42:37 mEvs4ZvW0
確かにマグロはやる気無しで萎えるよな。
658:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/21 19:00:31 2E6/Dw3b0
俺が立てたスレなんだけど、W90出るまでに消化しような
659:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 16:43:24 +GsJVHKZ0
俺はハマチの方が
660:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/25 20:26:45 SW1Yaax1O
あぶったのがいい
661:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 14:28:55 PUO65+apO
確かにグロはやる気無しで萎えるよな。
662:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/28 15:01:13 zerNlJGZ0
イ、イサキは?
663:1
09/11/29 22:57:43 IsOgnywB0
買って3ヶ月
少し見直してきた
感度AUTOをISO200までにすれば室内でもOK
順光は問題なく、逆光ともうまくつきあえるようになってきた。
なんでもなければ、まずまずの画質
氷点下でカメラが使えなかったことがあったので、これからは重宝する。
664:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 22:51:05 fw04yPoM0
レンズが出ないのでいいな
食べ物撮るとき、店内だと隠し撮りじゃなくても、レンズが出ると少し気が引ける
W80青だと携帯にも見えなくもないし、気軽に撮影できるよ
665:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 17:58:32 T9HCdiSF0
動画中のズーム出来る!と思ったら、これがデジタルズームなのね
でも、ちょっとだけなら画質の劣化は感じない
それより、画像取り込むときシリジャケをいちいちはずすのが面倒
赤外線でも無線でもなんでもいいから、クレードルに置いてPC取り込みとかできんものか
666:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 10:38:25 qI5sz7LbP
>>665
半分だけ外せばいいよ<シリジャケ
667:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 20:52:13 bwtZto1CO
尻ジャケ半分だけ脱がすって、
んー チョットせくすぃ~
668:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 21:31:58 j1t1d03K0
なんかの雑誌でベストバイに輝いててワロタw
669:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 22:30:39 ZOuoYYkx0
今日、買ってみた
仕事で使えそう
670:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:17:24 ufjzw66C0
俺は1だが、最近画質も見直している
逆光で縦スジのバーフリ稲妻はしるが、角度を変えると収まったり、太陽の部分だけが白く飛んだり、なんとか撮影できる
屈曲光学なのでしかたない
順光、曇天は問題なし
休日は常用で持ち歩いている
ジャイアンツ仕様のWS80も2マソ切ってるので気になっている
671:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 23:54:43 Y06bNBIRO
一眼レフなら有名だが デジカメで遅れた感がある
しかし他メーカーと違いカメラ中心の技術力は高いと思う
ただ 一般受けしないだけ
と 家電デジカメのメーカーブランド力に負けただけさ
672:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 09:37:54 jx9IyjTpO
逆光ダメらしいけど改善されたらほしい。W90で改善希望。そしたら買う
673:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 21:04:54 bc6aLK8n0
~したら買う
てのは何時までも買わん、つか買えん厨だから相手にする必要なし!
674:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 22:44:01 L0Q/32r60
>>672
それほどでもない、ぎらぎら太陽に向けたら大概のカメラはダメ
W80もまぉまぁだよ
夕方の斜め光あたりで少しフレアが出る程度
銀塩よりはまぁいいかなという感じ
675:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 23:28:44 XFU9Mnf40
我慢してISO100で使うが吉
SS稼げないときでもISO200まで
676:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 17:15:02 Tzd+K+RL0
ISO100 ss1/4でも手ぶれしない
シリジャケつけて常時持ち歩き雨降りOK
677:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 09:15:27 7DI3xGBgO
価格.comのユーザーレポートではけっこう酷評されてるな・・・
678:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/23 10:25:18 snAambf5O
>>677
満足してる俺って…
679:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 20:11:38 tvIVnoFw0
いやぁ低ISOなら問題ない
700万画素がサイズ的にも吉
総合使い勝手を考えよう
レンズでないから圧迫感ないし
尻ジャケつければケースいらないし、ある程度ラフに扱っても大丈夫
一眼デジよりも撮る枚数が増えたw
680:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/25 22:54:44 tvIVnoFw0
工事現場用に最適
専用だと5万円する
耐衝撃、防塵防滴でしかも小型
BIGJOBとかでかすぎ
681:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/26 22:03:49 jLkOLEnz0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ハニーイエローはやっぱり最初は300台限定だったんだよなぁ
いつの間にオンライン限定になってる
682:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 18:11:12 90KGSR7y0
と思ったら、売り切れてたスマソ
683:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/01 00:05:57 SEHDTPak0
URLリンク(shop.pentax.jp)
ついに福袋に!
名前伏せてもわかるじゃんか
684:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/01 18:59:09 SEHDTPak0
早い門がちだよ福袋
双眼鏡もついて3万円
685:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/02 10:19:14 7B0/Kr5W0
20万円袋のトランシーバーって何なんだ・・・
紅白セットのカメラ2台とかに入れたほうが洒落が効いてるような。
686:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/02 23:50:52 ZS1uXh3m0
URLリンク(shop.pentax.jp)
これだよ
687:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/05 22:15:54 8Vdena+Y0
Papilioは良いモノだよ。
50cmで焦点が綺麗に合うのは双眼鏡の世界でもコレのみ。
W80はやっぱり屋内では辛いけど新製品では裏面照射cmosとか
採用したりはしてくれんもんかね?
688:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 09:53:55 +3xVAvwTP
>>687
裏面照射って今まで出てきたものを見る限り糞としか思えない
689:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/06 22:44:35 OovPa8kk0
福袋届いた 色はイエローだった 双眼鏡も十倍の方だしお買得感高いね
690:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 00:43:00 PLNXDxq50
よかったね。
でも、双眼鏡は倍率高けりゃ良いって訳じゃないらしい。ずっと手ブレがあるから。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/08 23:25:04 5Vqz9U/J0
つか、イエローって限定のこってんのか
692:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/13 22:53:49 UIhZ8asM0
吹雪でスキーで滑りながら撮影した
693:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 07:35:03 Yb5b0u+R0
うpくらいしろよ
694:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 11:25:02 hasfasgE0
見たいのか?
吹雪っていってるから何も見えなさそうだが
695:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/14 23:31:56 FYxmCkM00
>>687
裏面かどうかはわからないけどSONYのTシリーズ新型のTX5は防水らしい。
W80だけどmodeでオートピクチャーとプログラムは逆のが良かったな。
最初からのオートピクチャーからだとインターバルも連続撮影も設定出来ないので
なぜかわからず困惑した。
696:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/24 23:50:40 ydOsFvGl0
なぜかサブ機として活躍中
レンズでないし、尻鮭あるので、そのままポケットに入れて持ち歩けるのでお気軽
697:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 12:21:57 0Vl0kHW80
ID:W80デタ!
698:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/01 12:27:37 Ng9cMbS/O
>>697
おめ
699:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 23:20:22 21y9oP6E0
青空撮ってみ
まさにペンタックスブルー
ウソじゃないぞ
700:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 16:23:00 cwv7D9KT0
>>697
おめ!
うはwどーでもいいわwww
701:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 10:14:03 nuZO8rqL0
もうこのスレ終了だね
702:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 11:36:55 vgW+a9lo0
W80が小さく見える。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 18:05:35 nuZO8rqL0
僕は思わず・・・
さよなら・・・
704:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 19:39:48 H6YKwTRL0
こんにちは~
こんにちは~
世界の~、国から~♪
URLリンク(www.pma-show.com)
705:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 19:23:38 ZgaCatzl0
W90デタ
706:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 01:10:42 PUok3cJBO
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
707:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/23 23:29:15 3f04ZDOj0
世界初
防水トイカメ
708:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 19:29:45 4FPuunFc0
URLリンク(www.pentax.jp)
709:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 20:41:48 Nk8ObLsE0
このスレもじき腐海に沈む
710:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 22:25:39 AumRuefG0
あげてるじゃねぇか
711:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 06:40:13 /ILTRd0C0
もう>>1はここには居ないんだろうな-。
わざわざPart1までつけちゃってw
せめてスレタイを「Wシリーズ最新」にすれば
よかったかも知れないのにw
712:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 09:38:46 5Tbk52+T0
リモコン使えるのかぁ!
713:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 23:03:36 S9lgWj8f0
>>711
おれおれ、俺が1です。
悪かったね。
結構投稿したよ、責任感じた
次回からは空気読む
しかし、W80短命過ぎだろ
ライバルが多く出現、高感度、暗部ノイズのせいで短命だったのか
714:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 11:09:46 5d1DQOpE0
>>713
おー、ご苦労様。
せめてもうちょっと待ってスレタイにWS80を
入れられてれば多少違ったかもしれないね。
WS80欲しーw
715:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 16:13:29 Je1P6AfD0
W80愛してる
716:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 17:31:33 szs0dz+E0
>>714
そうだね
まさかWS80が発表されるとは思わないからね。
そういえばWS80の後継って出るんだろうか。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/27 19:44:41 UaJYtHtj0
>>716
Wシリーズがタフネス路線で、
WSはカジュアル路線で続けていくんじゃないの?
718:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:06:43 x7+vgG8l0
最近のペンタならありえるな
OEMとはいえ本気でコンデジ売る気あるのかな
防水以外もすごい勢い
645Dに続いて夏にはK-7後継も出るんだろうし
秋にはK-x後継も
719:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:08:23 gz/emASK0
道楽で商売するわけない
720:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 00:58:39 x7+vgG8l0
そうだな本気だよな
W90は暗部ノイズ改善されたんかな
721:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 08:27:10 lNpMoQ6Z0
新製品発表のリリースには暗部ノイズの改善って書いてあったぞ
722:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 11:16:07 x7+vgG8l0
買い換えていいのかな
今発売だと、評価が確定して夏に買うが吉か
723:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:24:16 sYsE4UHF0
そのころにはW100の噂が・・・
724:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 19:51:48 6hcW9kVw0
どうせW100を出すなら7月までには発売してくれ
W90とテーマを変えれば出せるだろう
725:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:28:01 x7+vgG8l0
出るのはWS90だわな
726:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:47:29 xEhYWYPu0
W90を仕事で使おうかと悩んでるですが
撮影枚数がW60並に戻ってるけど
W60使いの皆さんはバッテリーの持ちは満足できるもんなんですかね?
ちなみにW80はバッテリーの持ちが酷評されてたので見送りました。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 00:48:55 CNxJRzHA0
>>726
散歩や旅行程度だから充分なんだけど、
やっぱり仕事遣いの人には足りないのかね。
防水タフネス機は仕事で使う人も多いんだろうから、
重要なスペックなんだなぁ。
電池のために大型化したとしたら、買う?
鯖復旧記念 age
728:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 21:37:57 9qcqnp5E0
>>727
パナの奴は撮影枚数多いけど
1Mモードが無いのが残念。
(1Mモードがあれば多分即買いすると思う。)
あとはオリのμは1Mモードあるけど
糞画質過ぎるので却下。
リコーの現場用の奴は高いし
W90はパナ並にとは申しませんが
せめてカタログスペック上250枚以上だったら迷わず買うと思う。
729:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 21:41:45 9qcqnp5E0
あとソニーの奴も1Mモード有る、無いに関わらず
砂埃のついた手袋着けたまま使用する事もあるんで
タッチパネルって次点でアウトやなあ。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/05 23:56:06 3/QM64ev0
動画撮影中にズーム操作が出来ないだけで、
あらかじめズームアップした状態では動画撮れる?
のかな?
731:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 00:45:07 G0IH2l+X0
>>730
OK
732:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 00:07:00 QSE4yRjl0
リモコン付がほしくてA40を探し回った
よくやった
733:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 08:43:02 6hAnr4330
ペンタックスフォーラムで
WS80が12800円。価格の最安値より安いみたいだよ。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 17:58:50 4f+euHDd0
公式オンラインじゃ24800円
曇天でも動画ならなんとかなる
オクに流そうと思ったがやめた
動画専用で使うつもり
ペンタにゃ悪いが、TX5が本物なら防水機だけ他社にするか
735:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/13 18:01:04 4f+euHDd0
↑
W80の公式アウトレット価格でした
736:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/17 22:56:50 IJTW8okQ0
W90今週末には店頭に並ぶとの事@新宿の某カメラ店員談。
それにしてもペンタから送られてきた2010春夏カタログ(2010-1版)には掲載されてなかったのに、(2010-2版)にすぐ掲載されるって本当に急だよな…。
737:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 04:20:56 K65PM/y70
>>736
W90 は 今日(18日・木)発売でつ。
X90 は 26日・金曜日。
738:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 10:10:43 D3BMdwWW0
3/17にAmazonでW90+SD予約した。SDは発送済、W90は未発送。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/18 15:22:43 NOyCsmkU0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
購入者が現れた。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/20 22:22:02 y6GzEsXX0
W90スレを立てたバカが現れた。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 10:18:55 QVrwUlDU0
>>740
ageてマルチしているオマエが一番バカ。
なに一人で盛り上がってんだよ。
先を越されて悔しいのか~?
742:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 14:09:13 iA9MLLj00
>>741
オマエがW90スレの≫1かw
落ちないようにせいぜい書き込んでくれw
743:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 15:12:45 QEwZexth0
>>741-742
てめえらそろって半年ROMってろ
744:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:42:18 WKnIaw160
w60現役なのに購入しそうだよ。
俺、こういうデザインのを持って釣り行きたかったんだよ!
745:sage
10/03/22 00:43:22 WKnIaw160
すまん。w90のことね。
あと下げ忘れた。
746:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 00:56:23 /fBM7kHU0
sageはメ欄な
747:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 07:51:04 WwSxRE3Q0
W80のスレにW60オーナーがW90を欲しいという書き込み
748:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 14:29:51 cJ33DoX80
>>747
いちお、途中からWシリーズ最新スレのふいんきだから…w
749:1
10/03/23 04:55:16 1SmziBBj0
1000までいこうぜ
750:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/23 13:44:58 CqaTOhal0
>>749
だったら age まくらなきゃ!
頑張れ>>1 負けるな>>1
みんなで>>1を応援しよう!
751:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/25 02:24:46 JD/ysZSg0
WS90が出ないかなー!
752:1
10/03/25 20:39:38 8kfrqCFx0
正直暗部ノイズが多いので、売ろうとおもったが、動画がキレイ、静止画も晴天ならOK、曇りの日はトイカメとして使う
ということで、オーナー継続
753:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 00:40:22 25K2q5Yc0
>>752
少なくともこのスレが埋まるまでは売ったらアカーンw
754:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 11:41:11 3ijGWSDd0
>>752
W90は結構進化してるぜ
755:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/26 13:16:30 cgUckLwpP
どんな点?
756:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/27 16:02:31 FuvwGSwb0
>>755
いろいろ。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/28 18:18:53 8DI2/HcQ0
>>755
さまざま。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/29 09:36:15 /rIMW4We0
確かに晴天、明るい室内なら画質満足だ。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 09:04:44 bIFApPmy0
気に入ったので購入したいと思ってるのですが、お買い得情報等はないでしょうか?
760:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/31 13:39:27 Mue7brRr0
言って間に3万切れるだろうよ
それよりも田舎で展示ないので触ってみたいのだが
761:759
10/03/31 18:11:18 bIFApPmy0
ヤマダwebで19,800円、3,960ポイントだったんで買っちゃいました
アウトドアで使うことが多いし、シュノーケルでも使う予定なので楽しみ
762:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/02 03:36:22 1trQ4aOc0
>>759 >>761 おめ!
いい買い物だったのではないでしょうか。
よかったら使ってみての感想とかも教えてね。
763:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/06 03:58:55 SQT/BCj70
どっか店舗でWS80安いとこないかな
764:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/10 23:46:10 WxJ1JvJb0
アマゾン
765:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/11 21:24:34 ZH6nD83C0
>>764
まぁ、アマゾンも店舗だわなぁ。
web上の店舗w
766:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/12 19:36:13 hsWgcs5JP
W80がかなり安くなってきたので、お散歩やバイク用に欲しいのですが、
W90に比べて写りや使い勝手など、欠点は多いですか?
格好とかマクロ用LEDはW90にそそられるけど、
ウェストバッグの中にいつもいれて使う予定なので、小ささが魅力。
D200とk-xがあるので、パッとだしてさくっと撮れれば、それで充分ではあるのですが、
レンズバリアがないと、携帯とかとぶつかって傷が付くのも気にはなります。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:31:15 Vc/BhQjv0
断然90!おれはそう考えている
768:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 21:51:15 VEYZ8bFL0
W90もいまやかなり安いよ、30K切っちゃったもん。
769:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/16 00:54:38 QdGcxIfK0
W90、釣りビジョンってスカパーのチャンネルで出てきて気になって
ヨドバシで触ってきたがなかなかやるな。顕微鏡モードは顕微鏡かどうかは
ともかくライトがつくんで暗くならずありがたい。魚拓モードも面白いと思う
770:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/22 23:18:18 7VidSEUX0
デジカメ Watch
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【新製品レビュー】ペンタックスOptio W90
~LEDライトを内蔵したタフネスデジカメ
771:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 00:31:45 AhamnSP80
これはカエルの接写ファンにはたまらんなぁ
772:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 10:38:21 u5fqF0XhO
ASCII.jp
URLリンク(ascii.jp)
理科好き注目のタフカメラOptio W90を使い倒してみた
773:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 16:21:01 /k8JHJ0e0
W90今日買った
カシオのアレと悩んだけど
コッチのほうが軽いし、カシオは重いし何か薄すぎで
持った感じもツルツルして気持ち悪いからこっちにした。
性能に関しては、今まで6年くらい前の機種を使ってたので
何の不満もない。
というか全ての面で大幅に向上してるので驚いた。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/19 07:14:59 N01Rsbd/0
おれならW90だぜ!というあんちゃん.
URLリンク(www.time.com)
775:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/21 23:36:27 rlxi2ooX0
売ってTX5買おうと思ったけどやめた
防塵防水トイカメとして使う
やっぱSW80ジャイアンツ仕様にすればよかった
776:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 20:57:34 YSzUtHRM0
【防水/PENTAX】Optio W/WSシリーズ 5台目【W90】
スレリンク(dcamera板)
777:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 13:57:38 SVGGkVX+0
WS80買うならラストチャンスなのか?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/30 21:01:41 GS4oJkyO0
そろそろ底値なのかもしれんね
779:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/01 23:31:22 PZ9Z8ppq0
どーする?
780:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/02 13:21:20 ZGI4fCkD0
別に
781:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 00:03:47 XyLEdv6O0
どうもしない。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/07 10:49:34 JibkBlEz0
どうにかしてよ!
783:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 00:49:43 onTZ1kqc0
さて、どうしようかな?
784:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 01:34:21 RJvf7mMQ0
単発糞スレ ネタ切れの哀れな結末
785:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/10 20:16:04 lspFMmyY0
WS80ってインターバル撮影できますか?
W30が壊れたので買い換えたい。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/11 08:33:38 BaWH+Owq0
スレタイ嫁
787:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/11 09:48:00 NeddQQ4W0
ここに行った方が確実だよ
【防水/PENTAX】Optio W/WSシリーズ 5台目【W90】
スレリンク(dcamera板)
788:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/11 11:23:57 ey65cw8L0
話題を出して単発スレを何とか埋めようという
>>785の気持ちをくんでやれよ。
■公式WS80
URLリンク(www.pentax.jp)
■google 「ws80 インターバル撮影」
URLリンク(www.google.co.jp)
789:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/11 11:55:53 RUU7YI8m0
W90も大して画質は変わらんな。よしよしw
夏に向けてW80を復活させるぞー!
スキー以来放置だけどバッテリー生きてるかな・・
790:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/13 01:07:08 1+dEqD3g0
サイズが大きくなっちまうだろうけど、
単3仕様機をラインアップに加えて欲しいな。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 13:56:42 ZoIfzVkt0
単3にするくらいなら、単1希望!
少々大きくなってもいいよ!
792:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 14:06:15 7YqbshhY0
>>791
単一4本仕様でよろしいですね
793:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 19:26:47 fhTV9jwe0
>>792
それなら、懐中電灯とラジオも付けてくれ。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 11:28:43 L+K3Q/Ae0
久々に海で使ってきた。
晴れてれば満足。夜になるとダメ。当然だが相変わらずだ。
W90なら暗くてもいけるのだろうか・・
795:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 12:02:56 WuuZGUEq0
防水で高感度も行ける奴ってそもそも無くね?
796:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 12:27:21 MZaBmBWy0
ソニーのは暗所に強いな
797:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/25 10:44:11 J507nS0H0
>>795
確かに今のところ「コレ一台でおK」みたいのはないよね。
防水は防水、コンデジはコンデジ、一眼は一眼、はっきり越えられない壁がある。
当面は使い分けるのがベストなのかな。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 19:34:36 No3ZOvio0
5年は使うぞW80
799:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:16:10 7WAsWYt80
動画はきれいだよ
800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:48:39 wNxzOPai0
W800
801:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/18 13:33:31 sa1I/qyd0
USO800
802:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 11:30:51 wW84xiX30
ドラえもん乙
803:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/20 11:35:26 zLoy3JE10
嘘八百という日本語を聞いてドラえもんに限定する人もすごいな
804:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/22 17:57:44 lwAUmsh/0
>>803
俺もそう思ったけど、何かドラえもんフリークには
有名なエピソードでもあるのかと思って無理矢理
自分を納得させてたw
もしそうなら>>802よ、教えてくれ。
805:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/22 21:41:41 4tHvglmN0
ウソ800(ウソエイトオーオー)っていうひみつ道具があるんだよ。
806:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/24 16:54:20 sWqxUvSQ0
>>805
ありがとう、納得した!
807:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/26 10:11:55 etn0VmxuP
スレチすみません
防水•耐衝撃のコンデジの購入を検討中なんですが、これとO社のμTOUGH6010ならどちらの方が使い勝手は上ですか?
808:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/29 14:29:21 dwd5nJ+P0
>>807
こっちは耐衝撃性に関しては保証してないよ。