09/06/24 00:58:35 A+1PoUFc0
>>207
>解像させるだけなら画素数でカバーは出来るが、
>ベイヤー像は所詮は膨らました絵だからな。
画素数でカバーできるのは解像だけじゃないよ、縮小する事によりジャギーも減る。
ベイヤーには最適な(すなわちナイキスト周波数の)ローパスより強いローパスが必要で、
そのために画像がボケるのはその通りだけど、Foveonと同じ画素数に縮小すれば、
解像度とジャギーの両方が改善し、画素数が概ね2倍以上有ればFoveonより良い結果になるでしょ。
もっとも、仮にベイヤーと同じ画素数のFoveonが有れば、Foveonの方が有利なのも同意だけどね。
ただ、その場合にでも、等倍で見た時の事を考えて、弱めのローパスが欲しいとは思うけど・・・
>ボケりゃエッジエンハンスが要る。
輪郭強調を無しにして、Foveonと同じ画素数に縮小するのがベターだね。
>>210
だと思ったw
>>209
俺が言いたいのはE-1じゃなくてE-P1やG1だったら・・・って話ね。