【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18at DCAMERA
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18 - 暇つぶし2ch623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 09:10:06 eSeIuqlj0

オリンパスの場合、公式発表すらホント言いっ放しだからな・・・
中期計画すら全く計画通りに運んだ試しが無い。
たまたま当たるのは目先の短期見通しだけだ。

やるならやる、やるべきことはやり遂げる、
世界情勢や為替変動の見込み違いやらで計画修正はあったにせよ、
公式発表が完全にひっくり返ったり、その努力すら見えなかったり。
超希望的観測をそのまま発表しているだけの様相だしね。
デジカメ事業なんて売上数字合わせのためでしか無いかの様な・・・
ほんとパナソニックの足を引っ張らない様にしないと。
パナなんて少し事業効率が低下すれば切り捨てるよ。
パナがマイクロフォーサーズ事業に真剣であるなら、
その真剣にオリは連動しないと。オリごと切られてしまうぞ。

マイクロフォーサーズに対するパナソニックの取り組みは真剣みたい。

> URLリンク(panasonic.biz)
> 世界で初めてマイクロフォーサーズMOSイメージセンサーを搭載した
> 業務用HDカメラレコーダー「AG-AF100」を開発しました。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(img29.imageshack.us)

オリンパスもE-5をパーフェクトな状態で完成させるなりしないと。
PENデジとかパロディ商品でお茶を濁す様なことだけをしている様ではダメだ。


624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 13:54:59 ZNB4VQMH0





パナ側の戦略って、既に澱がいてもいなくても構わない状態になってるよね

625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 22:39:07 qlQANXfL0
いや、これが「軒を貸して母屋を取られる」というヤツですよw

626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 22:47:15 gyg387Ix0
もともとオリには他社に与えるモノが何も無い。
あとは足手まといにならない様に精一杯パナのために尽くすだけだ。
それがオリのためになる。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 23:10:57 58T4udzc0
レンズ交換マウントとゴミ取りのノウハウをいただいたからもう用無し。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/24 23:16:41 1+DfAcKh0
あとはオリが、変なカメラや妙なレンズを出さない様に監視する必要はあるけど・・

629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 08:40:01 qmQhZI570
m4/3のf2.0ズームとかかw

630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 18:31:58 W3gdtj260
m4/3版の 14-35mm F2.0 とか出してきたら、それはそれで嬉しいぞ。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 09:17:02 yTbWj2g+P
そろそろE-5のスペックがリークしても良さそうな時期だな。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 22:23:15 Wv2TWsZ40
>>1
浜田さんを隔離している限り
我々はオリンパスを認めない。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 22:43:00 +HzMc8TT0
馬鹿売れしてるらしいな

634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/30 22:47:58 5VMwwPE60
>>633
パナのマイクロフォーサーズは売れてるな。
>>623な状況だ。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/01 23:45:45 vP4Zu3y+0
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 01:21:05 0/MyUrnM0
>>635
マイクロのパロディ路線同様に、旧フォーサーズも変態キモヲタ路線?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 09:17:21 WsWlF+se0
>>635
誰のブログ?
被写体からすると葉っぱ先生じゃないよな。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 11:45:59 JamlRHErP
URL見ただけで匠と判った俺はキムコジャンキー

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/02 22:17:39 JIhigXJB0
シャープネス効かせすぎでキモイ

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/06 23:59:31 250firMq0
>>630
ダンベル代わりになるでしょうw

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/07 23:48:31 j42qJ87N0
アニメっぽくなるようにわざと画像編集してるのかな。
無機質な感じで違和感ありまくりだがこれはこれで新しいw

642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/15 22:21:10 2IOx/5hI0
オリンパスのマイクロフォーサーズはエセ一眼商法が通用する日本国内でしか売れなかったのに、
ソニーNEXの参戦でジリ貧だね。

643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 08:31:29 J/PVMcpY0
>>642
SONYだけならまだパナの力で太刀打ちは出来る。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 01:24:06 UcazKa8J0
このまま、一眼レフのフォーサーズは安楽死なのか......
新しいレンズはもう出ないんだろうなぁ。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 09:38:42 0zTtydXH0
>>644
現行品もとんでもない値段じゃん。
出たとしても買われへん。

646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 09:45:36 UcazKa8J0
交換レンズの本数が出ないから、単価が上昇しても仕方がないんだろうけど、
とてつもなく高価だよね。キヤノンのLが割安に感じられるくらいだもの。

フォーサーズのマウントは活かして、フランジバックを短くしてフルサイズの
レンズ交換式カメラを作ればよかったのに。
Fマウントど同寸なんだから、フルサイズに行けたのになぁ。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/05 11:04:20 UkQclXnFO
>とてつもなく高価

ZD150mmF2とEF135mmF2を例に挙げてそんなこと言ってた奴がいたなぁ
あと300mmF2.8同士で比較してみたり

648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/06 12:21:40 190i55NH0
換算焦点が違うとはいえ、それを合わせても割高なのは事実だよ。
どっかに新品のE-300売ってないかな…

649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/08 04:00:19 AdbjRsJkO
比較の具体例は決して挙げないわけです

650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/15 10:34:01 mF+RbQbh0
>>649
安くしなければ売れないって時点で割高なんじゃないのか?旧フォーサーズ。
その当たり前が理解できないのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch