09/11/04 00:27:59 ZQoQR0jJ0
>>337
綺麗な光芒だな
ちなみに三脚はどんなのを使ったん?
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/04 19:18:22 bkbKed5/0
>>340
ありがと。
>>342
三脚は、GITZOのGT1541Tです。Markinsの雲台とのセットで韓国から
通販で購入(6万6千円)。以前カメラバックのスレに貼ったけど、こんな
感じにまとめて夜景を撮りに行ってます。
URLリンク(www.ps5.net)
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/07 22:03:23 zZrjQcSuO
♪ネコとアヒルが 力を合わせて みんなのしあわせを~ まねきねこダック
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/16 08:36:52 6eZxlcuIO
age
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/06 21:25:12 lUSDlGBD0
ネタないの?
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 00:15:45 BfYzoX5R0
シグマ10-20
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 00:17:14 BfYzoX5R0
のほうが開放F値明るいんだぜ
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/07 00:50:47 Odtdwx400
あんまりネタがなさそうなんで、先週K-x撮ってきたはとバスと
東京タワーの画像です。
URLリンク(pentax.photoble.net)
そもそも、このレンズだけ別スレになってるのはなぜ?
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/11 11:59:31 s25KpcbHO
素晴らしいレンズだからです。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 08:50:07 rteF87pmO
かっ飛ばせ、かっ飛ばせ、DA15、ファイトだ、ファイトだ、DA15、ゴーゴー
レッツゴー、レッツゴー、DA15、オーイェーイ、ヘイカモーン、シェキナベイ、ワギュー。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/13 08:56:33 xlLynWVE0
>>349
アンチがバッシング用に立てたスレだからです。
スレもDA15も忘れられてしまいましたが。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/14 09:19:10 TIihlMFv0
工作に失敗してアンチ君は撤退したからね。
あれだけ論破されたら、もう寄り付かないでしょ。
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 21:45:23 7MjfOELwO
ワンバンコ
DA15Limitedでおま
姉ちゃんええ乳してまんな
乳頭の色は?
○○のぼぼ
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 21:55:28 7MjfOELwO
わーかるかー
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/22 13:44:44 j/AHNAOO0
急浮上
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/24 23:26:18 eE/sKCps0
レンズアンケート2009 (PENTAX レンズ総合 105本目) 開始!
スレリンク(dcamera板:332番)
358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/02 06:23:21 GiLVgbWqO
今年もDA15mmが活躍しますように。ワギュー
359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/07 13:55:10 XIu+m4w/0
K-x+DA15mmF4 ISO200 1/40 F4
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/18 22:36:57 Mt8e8Zm60
ひでぶ!
361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 08:21:19 FKPvBJMFO
昨年の伊達さんレポを読み直して、改めてDA15mmが欲しくなってきた・・・。
あれって、プロテクタ(PRO1Dとか)をつけた状態で、キャップははめられるのかな?
362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 08:29:07 FKPvBJMFO
一応はめられるけど、例のロゴの角度がずれるぞぃ。
DA15LTDは、見た目で発売前から衝動的に予約してしまった。格好良すぎ。
超広角らしからぬ歪みの少ない写りで気持ちよいよ。安心して使えるレンズ。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 07:36:21 pBoJGYqQ0
最近冷めかけた広角レンズ熱が再燃。
DA15は持っていて、開放から良く写る非常に良いレンズなんだけど、
もっと広角寄りで明るいレンズが欲しくなった。
でも純正以外の広角レンズの情報って少ないね。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 08:05:44 rwFLPZ5N0
DA55買ったから次はこのレンズだ!
と思ったけどまずはDFA100WRにしよっと
365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/09 09:45:29 BBgIp7oJ0
2009年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率集計
URLリンク(survey.photoble.net)
366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 06:06:24 MtNDTTOO0
こんな良いレンズ、買わなきゃ損だよ。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 16:07:17 4yemju27O
都会で使うのがDA15
田舎で使うのがDA14
これが正しい使い方
368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 19:59:54 qPmFlj6TO
確かに田舎は暗いからなあ
369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/21 07:32:50 Rro8mkO/O
DA15のキャップを付けたままk7ごと路上に落とした。
k7は作動しひと安心したが、キャップを打ち付けたらしく外れない。
レンズをねじ切る思いで湿らせたタオルを使っても回らない。
もうどうにでもなれ! とモンキーを使った。回った。
キャップは歪んでた。しかしレンズは無事だった。
もう二度とDA35にDA15キャップはつけないと固く心に誓った。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 02:51:21 jvs3XRk1O
DA35に付けてたんかい。あんでまぁ。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 15:48:29 bcX0K/qG0
>>369
面倒くさいから早々に普通のキャップ買ってきて変えますた
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/22 16:50:57 q/vQIEiH0
>>371
オレもオレも。
てかレンズ買ったときにプラキャップも買っておいた
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/24 05:52:12 qG5g4jLW0
シルバーK-7+DA 15mm F4 ED AL Limited
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/26 12:34:48 vEStf9a50
念願のこれ買ったのでマターリ単だけで旅行してきた
楽しすぎてもうズームいらんと思った
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 13:33:52 ydGAr8dV0
>>374
おめ。
気が向いたら楽しい旅行の写真もあげてくれ。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 23:17:42 rUP5TQWJ0
ボケ汚すぎ、至上最悪だろこれ。
しかも店頭の液晶画面で確認出来レベルだぜ、
なんで単焦点でF4なんだよ、手抜きすんな!
誉めてんのは必死な内部の関係者だけw
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 23:22:41 gz/emASK0
口径小さいんだから、ガタガタいうなよ。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 23:22:47 aYdzXjWu0
貶してるのも必死な工作員だけだけどな。
あと、エアユーザー
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 23:25:44 EeAilOoW0
>>376
だと、いいですねえ…うふふふ
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 23:52:25 08v9lSx80
>>376
やぁ久しぶりw
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 00:15:09 B3LBP4Om0
久しぶりにボケマンが来たと聞いて飛んできました!
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/01 01:11:43 X1m9U3Ce0
カレッタ汐留から真下の道路を撮ったら、勢い余って窓枠まで
入れちゃいました。
URLリンク(pentax.mydns.jp)
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/09 22:50:01 7O5WRo2k0
カメラは K-x Wズーム買ってレンズはFA35・タム90マクロ買いました。
昼間はちょっと長いけどFA35でも良いんだけど夜景となると光芒が残念なんだよね。
レンズはなるべく軽いほうが良いからDA15が一番欲しいんだ。使いこなせるかは別として・・・
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/24 07:53:51 JTIY4hFH0
ちなみにA15を持っているが、このレンズはよく写るもののゴーストとの戦いが熾烈。出現率パねぇw
逆に五角形のゴーストを楽しむように気持ちを切り替えて数年が経過したころにDA15出現。
サンプル見た時、斜光耐性の強さと直線の美しさに震えた。「あんな小粒のくせに・・・」と泣いた。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/14 23:43:34 /T4y8E3QO
先程DA12-24が出ましたがDA15との
それぞれのメリットデメリットを挙げてもらえれば助かります。
DA15:軽い・薄い・ズームできない
DA12-24:ズームできる・重い・でかい
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 03:58:31 WLmhcEdhO
DA15: そこそこ寄れる 金属外装 SPコート
DA12-24: 寄れない プラ外装
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/15 22:32:16 IBXkuqXf0
URLリンク(pentax.photoble.net)
なんだか周辺がしゃっきりしないなと思いつつ以前うpしたの
URLリンク(pentax.photoble.net)
を見て思った。
しゃっきりしないのは、単にアウトフォーカスって奴ですかそうですか。優秀だなDA15は。
>>385
DA15:かっちょいい金属花形フードが内蔵
DA12-24:使ったこと無いから知らないけどあのフードは内蔵じゃないでしょさすがに
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/18 22:48:23 oEQhfncq0
ガタがきた DA16-45 の代替に迷った挙句、
先週ついに買って週末にいろいろ出かけて撮ってみた。
K-7 に付けて AF で遠景を撮ると、
距離目盛が 1m と無限遠の中間くらいの位置で止まるけどこんなもん?
気になったんで MF で無限遠にして撮ったのと比べてみたんだけど、
画面中央だと全く差は無くて、画面端では MF 無限遠の方が僅かに解像していた。
しかしすっきりとした直線が写るのは良いねー。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 02:04:08 sQLEAun5O
たまにはうpするか。K-xとDA15でこれ以上引けない場面で撮ってきた。
URLリンク(pentax.photoble.net)
ところでこれは撮って出し。
RAW+で撮ってるので試しに☆4つでRAW現像してみたんだけど中心付近のキラキラの数が減ったw
正確には撮って出しで輝いてる点が(撮影時の条件のままで)RAW現像すると地味な点になる。
シャープネスとかコントラストとか輪郭処理とか、カメラ内現像の方が見栄えが良いように
味付けされているのだろうか?
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 02:26:37 cF+fRXYH0
水のきらめきがえらくカラフルだな。
あと左の木とか、DA15って周辺こんなに流れるんだっけ?
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/19 06:48:15 8RBE1dt20
あれ。K-xのスレと間違えた。
>>390
色はこんなもんかも。モアレも出てるし。
流れぽいか?気にならないが。
>>387みたいなものか、手ブレ補正でセンサーが動いてイメージサークルの端っこまで行ったか。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 20:41:30 s7wx+2Na0
悪評すべて承知で買った。2段絞って遠景撮るぶんにはよいレンズだ。
軽いからスナップむきだと言うひともいるが、ボケがきたないのと
解放F値が暗いのであんまりスナップ向きじゃなかった。
近景ではなかなか使いこなすのが難しいが、鋭意努力中。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 22:33:54 b4GZqrsv0
F4で暗いって・・・
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/23 22:57:17 ZsdTRa2r0
超広角としては平凡か、少し明るいくらいだと思うけど
スナップだと確かに日陰や夕暮れは辛いこともある。
まぁそういう用途を重視する人は、普通に標準の明るいレンズを選んでるんじゃないかな
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 04:05:47 Yz9WVi6UO
DA 15mm F4 ED AL Limited+K-7
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/26 21:00:02 QDsJg1d90
>>395
K-7はISO100でもザワいという話はどうでもいいが、
デジカメヲチのサンプル画像強制等倍表示はなんとかならんのかねえ?
こんな印刷ライク仕上げ得意のセンサーと超広角で撮ったのを等倍で見て喜ぶ奴いるのか?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/10 09:28:48 YMwK9sJX0
>393
だな。そんなやつらに広角レンズなんてもったいない。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/13 12:11:46 KzGcrNCc0
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:36:39 ID:dhCWrWQm0
とりあえずレンズキット買ったんだけど、さっそくDAリミ欲しい衝動でたまらんので
15mm、21mm、35mmではどれがお勧め?
用途は風景(主に夜景)とスナップ
あとお勧めの設定ある?
ニコンからの移行なので、露出がちょっと低い感じなのと、青がかなり綺麗すぎる時の設定とか
しかしキャッシュバックあったの知らんかったわw
734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 01:40:45 ID:4zgV+mCp0
>>733
DA15。
迷った時には一番高いのを買っとけ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/25 21:05:02 jl87qo0s0
PENTAX レンズ総合 112本目
スレリンク(dcamera板)
400:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/02 03:26:20 oterfxHIQ
買わなきゃ損だよこのレンズ。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/04 07:52:27 iMQgWXYGO
広角でボケとか期待するのがわからん。せっかくパースが効いてるのに後ろボケたらうるさくなるに決まってんじゃん。ピントカッチリなのに遠近感がでるから意味あるんだろ?
暗いっていうのも??どうせ絞るんだし。