09/05/20 00:25:23 8mCtQclg0
Ricoh GX系及びCaplio GX系について語るスレッドです。
■製品情報
GX URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX8. URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX100 URLリンク(www.ricoh.co.jp)
GX200 URLリンク(www.ricoh.co.jp)
■前スレ
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part33
スレリンク(dcamera板)
2:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 00:26:13 8mCtQclg0
■Caplio GX 関連記事
リコー Caplio GX -28mmからの広角ズーム機-
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
デジタルでいこう! リコーCaplio GX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
■Caplio GX8 関連記事
【新製品レビュー】リコー Caplio GX8 ~気持ちよく撮影できる広角レンズ搭載機
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】リコー Caplio GX8
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
リコーCaplio GX8【第1回】旅のデジカメとは ~ 【全8回】
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
■Caplio GX100 関連記事
Caplio GX100スペシャルサイト
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
Caplio GX100 関連リンク
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
■GX200 関連記事
リコー、1,200万画素になった広角24mm対応デジカメ「GX200」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【実写速報】リコー「GX200」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 03:45:54 hCm54e2B0
■過去スレ
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part32
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part31
スレリンク(dcamera板)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 03:46:35 hCm54e2B0
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part30
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part29
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part28
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part27
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part26
スレリンク(dcamera板)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part25
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part24
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part23
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part22
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part21
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part20
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part19
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part18
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part17
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part16
スレリンク(dcamera板)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 03:47:17 hCm54e2B0
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part15
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part14
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part13
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part12
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part11
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX祭り(GX/GX8/GX100) Part10
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part9
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part8
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系(GX/GX8/GX100) Part7
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part6
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part5
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part4
スレリンク(dcamera板)
Ricoh Caplio GX系 (GX/GX8) Part3
スレリンク(dcamera板)
Ricoh CaplioGX系 Part2
スレリンク(dcamera板)
Ricoh CaplioGX系総合スレ
スレリンク(dcamera板)
カプリオGXを極めようぜ
スレリンク(dcamera板)
6:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 11:00:06 cF/KCEr60
おつんつん
7:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/05/20 18:59:48 j4JNUF710 BE:191226375-2BP(224)
_人__
≦ ゞ
≦ ノノノノ ゞ ≧
ミ / \ /|ミ
6 ` ´ 」` | 3get
\ ー /
_.ノ  ̄( (⌒)
ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′
ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
8:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 21:50:09 kF+OGbMu0
ちょんまげ最高!!!!!
9:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:03:18 Te/53vwQ0
URLリンク(www.flickr.com)
夜の洗足池 しかしブレブレだな 三脚がほしい
10:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:18:25 Ml5cr4LW0
まだかなまだかな~学研のGX300まなかな~
11:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 00:57:18 HZZQSkUz0
前スレで転倒でGX200全損した、うっかりですw
見積もり出ました。
レンズブロック交換のみ23000円、全修理で31000円。ほぼ予想通り。
保障の範囲内に収まるので全修理にしました・・・
助かった・・・(´Д`;)
12:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 01:15:20 bDSXnUeU0
どうやら、例の発表が近いとのことです。
13:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 01:18:26 YmvcsndY0
ああ、あれね。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 01:27:27 Mtzm0GG10
>>11
保障の範囲内おめ
入手から波瀾万丈だがかわいがってやっておくれ
15:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 08:21:40 1M2GLjWm0
>>14
応、まかせとけ(´・ω・`)b
帰ってきたら快気祝いに何かうpる。
16:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 08:28:57 HLzDDZYT0
17:前スレ907
09/05/21 09:52:33 ftunvpNv0
>>11
保障の範囲内オメ
ふと思いついた事が役に立って何より。
もう落とすなよw
18:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 10:39:07 1Naf+0rY0
もっとうPしてみんな
19:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 10:47:35 ZmRFShBu0
夜景に弱いというが、夜景が観たい。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 13:12:19 e4yYDHcU0
>>9みたいに照明が緑になってしまうときは
どうしたらいい
21:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 13:23:35 yUC4ft6T0
壊したのに(ショック品)保証内ってなぜ?
22:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 13:31:41 +xFEu27Y0
>>21
メーカー「保証」の発効ではなく、クレジット購入であったため
カード会社の事故・破損「保障」の適用となったのでありました。
知らなかったので、当初はもちろん全額正規金額での修理を覚悟していた。
落下破損にメーカー保証など関係しないことは、むろん周知のことなんで・・・
23:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 13:55:56 fOXpMm2K0
>>20
WB をいじるとか
24:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 16:20:59 7iDkBgFRO
GX200で彼女を撮影したら、だいぶ失敗したorz
みなさん、人物撮影はうまく行ってまつか?
25:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 16:31:15 rosAByvn0
ホワイトバランスか
具体的には実機の選択肢で試すしかないな
サンクス
26:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 16:32:53 4w4AydsMi
彼女が居ないので人物撮影したことありません…
27:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 16:44:59 x0+QHqWE0
>>24
たぶんうまくいってるはずだけど、写真はキレイなはずなのに、
被写体がどう頑張ってもキレイに見えないことが問題かな
レンズでも掃除しようかしら
28:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 17:04:19 aJvC0wQ60
久しぶりの買い替えでGX200購入しましたが、
私にとっては初の高機能コンデジで大切に使いたいと思っております。
今までの機種では考えもしませんでしたが、
液晶がきれいなのでキズがつかないよう慎重に扱っています。
液晶の保護シート貼っている人いますか?
おすすめの商品等有りますでしょうか?
29:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 17:54:49 QhRhLeGK0
俺もそれ知りたい
30:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 18:03:26 9GhUpkkR0
うっかり野郎的に実体験から言うと「絶対貼っとけ!」
この機種、液晶表面は表面アクリルor強化硝子カバー無しの「ナマ」の状態なんで、キズ言わせたら液晶ごと交換になっちまいます。
(これだけでも無事なら見積もりが変わっただろうな・・・)
もともと光沢液晶だけど、俺はあまり好きじゃないので
帰ってきたら今度こそ液晶ガードフィルムは速攻貼るつもりだが、その際
出来たら「反射防止加工」タイプのを何か選びたいと思ってる。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 18:13:48 /4nRrOjg0
売ってた奴を適当に貼ったな。ケース入れたりすると擦れるから慌てて買ったけど
32:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 18:39:32 WhSN5fmu0
>>28
百円ショップかダイエーで安く売ってる
ダイエーのは品質高良くて300円くらい。
淀とかビックで700出すのは貢ぐようなものです。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 19:08:27 roPcqKao0
ダイソーのを張ってるが、これで十分。サイズぴったり。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 20:25:18 qfIEwzLQ0
URLリンク(dokuo30.kuronowish.com)
ずいぶん前にGX100で撮りました
デジカメ用のうぷろだ知らなかったので、変な板ですみません
35:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 20:40:33 kWkuEpwb0
>>24
綺麗な方は綺麗に
そうでない方は それなりに
36:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 20:47:17 aJvC0wQ60
>>30>>31>>32>>33
レス、有り難うございます。
確かに店頭で触ったとき30さんの言う通り「ナマ」状態なのかなと思っておりました。
最近の液晶はカバーが有るのがデフォだと思っていましたが・・・
>>「反射防止加工」タイプ
早速、そのような物を週末にでも量販店で物色してきます。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 20:50:15 5l6tWJqm0
デジカメは、実用品、消耗品だと思うがな
ご丁寧にケースに収めて、背面液晶を保護して
ピカピカで1年使えば新型が出て、2年使えばすっかり陳腐化し
中古でも買い手がつかないってのがデジじゃないのか?
気にせず使うがな、オレは。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 21:01:38 mZIOWJ4a0
>>37
僕の場合
その1~2年間 傷ついたまま使うのが嫌だから一手間かけるんだ。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 21:27:51 3of5DePA0
>>34
苦しゅうない。
ただ残念ながらこのスレは機械いじりが趣味というか物にしか、
執着がないのでうpをしても共感を得てくれる人はいません。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 21:30:04 aFYf9iUp0
↑さらっとケンカ売ってんじゃねーよタコ
41:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 22:41:56 MoisQ1eL0
去年12月に買ってからというもの外出が楽しくて仕方がない。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
42:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:00:42 0BVzLuoR0
>>41
素敵。
いいところ行ってるなぁ、羨ましい。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:12:22 tZF6x80Z0
上手いなあ。天候と季節と時間と意識して撮るって素人にはなかなかできないことだ
44:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:15:14 sel9qexH0
>>41
久しぶりにいい写真見た。
この人、絵心があるよ。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 00:06:44 MoisQ1eL0
>>42-44
ありがと。
やっぱ写真は人に見てもらってなんぼやと気付き、友達とfrickrはじめた。
よかったら見てやってください。
URLリンク(www.flickr.com)
46:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 00:09:55 /two6vKp0
GX100のパーフェクトブックって買った人います?
ブクオフで探したけど売ってなかった。
1700円位するしできれば古本でほしいけど、出回らないよなぁ
47:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 00:43:30 9H7Eqx8Fi
>>19にレスしようと夜景画像みつくろって、さあ書き込むか
と思ったら上手い写真が出てきてタイミング悪いな~w
30分ぐらいアップしようか悩んだけど、もう眠いからいいや
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
48:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 04:35:52 niuMkLJb0
専ブラですまんが最後のが容量オーバーで見られん
でもいいね!やっぱうPがあると楽しい
49:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 09:21:57 WrMBfWTX0
>>46
古本屋で買ったって1000円くらいしか安くならないんだし、
読みたいなら普通に買うほうがいいだろ。
たくさん部数が出てる本でもないし、待ってたらいつまでたっても買えない。
探す手間もコストの一つだし。
50:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 10:13:09 x1K1RKGc0
>>49
GX200をつかってるんだけど参考になるかな?
こういう場合はこういう設定がいいよ 的なHowto本ならほしいんだけど
51:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 10:28:19 5MiviUSG0
>>41
買おうか買うまいか迷い中の身ですが
広角、いいですなあ
52:19
09/05/22 10:32:10 +2Iu1hqz0
>>47
思っていたよりも明るく写せるもんですね~
時期的に後継機が気になりますが、買ってきます。
ありがとうございました!
53:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 10:47:35 /DVBXCDjQ
あのGX100本はGX200本として考えてもあまり問題ないと思う。
だからといって本当に役立つ書籍かどうか?とか、
値段分の価値があるか?と問われたらビミョーではあるけどね。
ただ、いつ絶版になるかわからないし、
興味あるならAmazonでさくっと買っちゃった方がいいだろうね。
高すぎるってレベルではないし。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 11:04:37 lUbtQdvvi
>>52
あぁゴメン、何か勘違いしてたかも
この画像は手持ちじゃなくて、全部Manfrottoの
Modopocketって三脚を使って長時間露光で撮ったやつです。。
完全に言い忘れてた…もう買いに行っちゃたかな?
55:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 13:01:51 mZ/k+eTe0
別に問題ないっしょ
56:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 14:38:27 rmzSy2W00
・・・まあ、夜景をあれだけの露出で手持ちで撮れると思う人もなかなかいないだろう・・・
と思いたい(´・ω・`)
実際GXどころかフジでも一眼でも、手持ちでアレは㍉よ。
>>52
一応・・・アレは最後のコマを例に挙げると「露光時間4秒」だからね~~(´・ω・`)ノシ~
57:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 14:47:17 NZMg75zW0
URLリンク(www.ps5.net)
夜景ではないですが。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 15:38:56 YuheWHOc0
>>57
っプラス補正。
59:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 15:41:55 0eEoXhs0P
>>57
被写体のせいか、この写真に限っては
この眠たさもアリじゃないだろうかって思った。
非現実的な感じというか、無機物と自然の組み合わせというか。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 18:51:16 A8kMrAix0
やべぇ三脚買うわ
61:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 18:53:03 Z0xXMiwo0
聞こえるぜ。
ヴォンヴォンヴォン・・・ていう風切り音が。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 19:58:00 TrwpTSc20
あれモーター音じゃないの?
63:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 23:38:16 OT7ZVrmd0
>>57
これどこ?
64:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 23:38:29 JnvgyA/k0
>>54
コンデジ手撮りでこれだけとれるのはあり得ないからね
65:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 00:14:32 DYUNHpH60
>>46
あの本はドレスアップシールのために買う本だろう
中古で買っても多分付いてないぞ
66:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 03:15:42 JIZ1fBTk0
>>41
3番目のようなのが簡単に取れるから好き
67:57
09/05/23 09:11:12 5RqzscySO
>>63
>>57です。
だいたい↓の辺りです。
URLリンク(maps.google.co.jp)
何か規制されてるので携帯からスマソです。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 11:13:51 i29dPKet0
>>67
阿蘇か~
69:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 13:43:36 UDhQ66na0
あっそう。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 15:42:13 xpGDnQr60
総理~
71:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 15:57:56 b9k8z8fN0
>>59
わかる。特に「非現実的な感じ」が。
俺は秋田の能代郊外の海岸地帯を歩いたことがあるんだが、午後のやや傾いた太陽光の中で
大きな影がゆら~と自分の上を横切っていく光景は本当にシュールだった。
>>61-62
あまり音の記憶がない。真下まで行った訳じゃないけど。風が弱かったのかな?
むしろ無音なのに巨大なものが動いているのが気味悪かった。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 22:36:34 /8RcYXahO
GX200で
上手に人物撮影できるお前らは、尊敬に値するよ
73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 07:46:22 0j0ibRvX0
9382
74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 08:01:07 s5rfc+Tr0
前スレで猫をアップした者ですが、>>67 の傍を通ったよ~
あの猫写真で九州と見破った人かな?
GWに旅行で別府に行ったんだけどね
75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 08:01:35 6aEO4qrL0
今日は都内は雨なので皆様の水滴画像
お待ちしております
76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 08:16:26 sMip6wJc0
雨は止んだけど、厚めの雲が出てるね。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 12:31:42 6uquEL240
>>72
そんなやついると思えない。
てか人間撮る奴いないからな、この機種のユーザーはw
撮っても風景の一部、脇役でしかないw
78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 12:59:50 s5rfc+Tr0
リサイズのみ~
こっちの風力発電はちょっぴりぽっちゃり
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 13:24:57 zdx9b+CA0
>>78
うまいなおい
80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 14:10:47 s5rfc+Tr0
うへへありがと~
昨日撮りたて
81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 14:36:44 KwWLIJCg0
>>78
GJ!
82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 17:32:30 HCY8at9Z0
>>78
いい写真見させてもらった!
83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 23:33:56 y4RLRDI70
転載
URLリンク(zuiko.exblog.jp)
色々おもしろそうね
84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 23:39:19 sfSmw9Uc0
>>83
中国系サイトの与太話が元ってんだから話半分に受け止めてます。
交換レンズがライカ判換算40mmと24-85mm・・・って、ズーム?
GRじゃなくなるだろ。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 23:48:56 zdx9b+CA0
>名前はGRX-DC(暫定)
ネタで言ってた事が本当になるかもしれんのかwww
86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 23:52:52 2Xf7CK2C0
>>78
設定をおしえてください
撮影モードとか・・・
87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 00:24:41 5wA8LD810
今日GX200買ってきちゃった・・。
ビューファインダーも買ったけど、
普段はモニター見ながら撮ったほうがピン山が分かり易いね。
あと何か持ってると幸せになれるアイテムってある?
88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 01:16:07 D5gUt9ym0
ラピスペンダントとかヒランヤとか。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 01:33:29 UQtOiurl0
2.8/2.7インチ液晶用ユニバーサルポップアップシェード ブラック[DDPSHU-2.7BK]
販売価格: 1,980円 (税込)
URLリンク(www.hsgi-shop.jp)
これどうなんだろ?ちゃんと着けば便利そうだけど。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 03:20:55 SlUT8wqk0
>>78
すばらしい
91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 04:59:43 7TXDTzJnP
>>78
いいねー!
この前の風力の人もだけど、画質どうこうじゃなくて
単純に写真を楽しんでしまうw うp乙。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 06:37:53 PKrg2iN40
何人かが絶賛の>>78は、何が良い写真なのか今ひとつピンと来ない。
壮大な自演なのか??
どのあたりが「良い」のでしょう。
普通の写真にしか見えないんですが…。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 06:51:58 YjLtV8/K0
そろそろ新機種が発表される予感がします。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 06:52:21 Hgr90KC40
普通だよね
対象がいいっていうことかしら
95:78
09/05/25 07:39:14 99wKYqAI0
どうも、>>78です。
設定聞いている人いたけど、WB-3.0、∞で構図決めて
撮り続けただけw
あ、空が青いやつは、たぶんCPL付けてます。
だからきっと「どこがいいのか分からない」ってのが正解なんだろうね~
被写体がイイのに助けられました。(この前の猫もそう)
自分の写真をみんながアレコレ言ってくれるのはすごく
有難いので、これからも撮ったらあれこれうpしちゃうぜっ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 09:43:48 nS3Pyixf0
>>95
煽りに折れないおまいに感動したw
まあ「壮大な自演なのか??」みたいな口先君は自分の画像を率先してうpしたほうがいいよ、と。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 12:19:48 ReeTdQsJO
新機種マダ?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 14:38:19 X7o53Tnn0
>>96
同意。
Eye-Fiとセットで、物撮りカメラとしてしか使っていないけれど、外に持ち出したくなったよ。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 14:44:09 mRE2auXJ0
>>95
マイセッティングとか撮影モードとかもお願いしたいです。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 16:33:51 INbmH34R0
新機種くんはRICOHに問い合わせてくれるかな
101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 18:21:26 mRE2auXJ0
爆笑問題の太田がもってるカメラってGX200って本当かなぁ
102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 18:31:08 jXCNiPx30
>>83
全く信じられない
なので期待しないようにしたい
何年も待つ夢なんか見たくネーヨ
103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 18:32:55 jXCNiPx30
>>92
うん、俺もそう思う
悪い写真ではないけど、風力発電機撮れば誰でもああいいうふうに撮れるよね。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 19:22:53 fleENo3x0
>>101
NHKの番組で使ってたのはR8かR10だったような気が
105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 20:25:12 HFZ5IzVF0
>>92
>>103
撮った写真うpしてみ
106:78
09/05/25 20:44:38 99wKYqAI0
>>99
お恥ずかしいけど、買って1ヶ月だからまだマイセッティングにはなーんにも登録してないよ。
撮影モードもオートだよ。あ、WBは-3.0じゃなくて-0.3だねごめん。
マニュアルでいろいろいじることもあるけど、この日は本当にカメラまかせ。
だから自分のウデじゃなくて風力発電機さまさまデス。
まあまあ気にせず楽しくやりましょう。
今度はどこに撮りに行こうか考えるのが楽しいね~
買ってよかったぁ
107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 21:58:05 jXCNiPx30
>>105
お断りだw
108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 22:03:53 7TXDTzJnP
>>105
そういうのはやめようよw
雰囲気が悪くなるだけで誰もハッピーにならんっしょ。
俺もつまんないコメントは自重するわ。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 22:53:37 TX5/iXtx0
>>106と>>107が並んでるのを見ると、シュールだねぇ。情けないねぇ。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 23:21:14 +7FFJLiUO
まさに、ガブラッチョ。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 00:38:32 6bbAT/SN0
41が教えてくれた三脚を購入
2500円くらい。夜景の野郎待ってろや
112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 00:39:54 Nui87DBB0
夜景野郎っておれのことかw
113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 01:38:04 V540NlLx0
かわいい苔
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 04:04:15 HKC3uKAk0
>>109
200で撮った写真まだ少ないし、旅行のときのしかないからうpは出来ない
悪いね
旅行時の写真は一般に公開する気はないし。
ただうpしなくても評論は良いじゃないかよ
思ったままに言っただけだし
本当は昔のリコーで撮った良い写真見せたいけど、
2ちゃん絡みではその気全くないな。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 05:34:24 eEeXxiXC0
>>113
良いね。壁紙にしていい?
116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 08:23:51 hGJwQQgy0
>>113
スギゴケかな?
この時期の苔いい具合だよね
117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 09:23:25 LJLkJ0fh0
>>114
まあ、旅行の時にしか撮らないなら下手くそ認定だね。
写真は毎日でも撮っていないと腕が落ちる。
もっと言えば、好きならば毎日でも撮りたいし、
そこに試行錯誤や学習も生まれる。
素人でも、着実に腕は上がる。
だから、毎日撮ってない奴に評論とかされたくねえな。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 09:28:38 SvAQsSOb0
>>117
放っとけ。
一方通行の論評しか出来ない、自分が批評されるのが怖い腰抜けに何言っても無駄、言い訳して逃げられるだけだ。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 09:31:46 hGJwQQgy0
社会人で毎日は厳しいだろ・・・
週末だけ、旅行時だけ、いいじゃん。それぞれの写真との向き合い方がある。
・・・と午前中休みをもらったサラリーマンが反論してみましたとさ。
さてそろそろ役所に書類出しに行くか…
120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 14:46:16 HKC3uKAk0
>>117
俺上手いっていったおぼえは無いけど
下手ならダメなの?下手でも良い写真は撮れるけどね
普段は仕事で他のカメラ使うくらいで、旅行は結構頻繁に行くので
非日常ではないけどね。
因みに景色の良い地域で育ったんで、餓鬼の頃から写真には慣れ親しんでますよ。
下手で結構ですわ。
121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 14:48:01 HKC3uKAk0
>>118
ヘタレとか言うんじゃなくって、個人情報に繋がるからいやなんですわ
貴方だけが観る訳じゃないし、こちらにはこちらの事情ってのがあるんです。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 14:50:57 2l68YR+30
俺も毎日なんか全然無理だから
論評の資格ないな‥
誉めるのもダメだもんな
123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 14:51:56 HKC3uKAk0
煽られようとうpはしないけど、言い分は譲る気もありませんし、
喧嘩を売ったり煽ったりしてるつもりもありませんです。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 15:25:51 jsfAZWk30
こんにちは。新機種の発表はまだでしょうか?
125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 15:47:28 SvAQsSOb0
>>123
>>107のレスを100回見直してから言ってください。
喧嘩売ってます。煽ってます。
解んねぇ?自分の迂闊な一言がどれほど事を荒立てたか。
態度を改めて出直して来い。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 16:07:20 W/ooaDEO0
男は黙ってNG登録
127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 16:34:09 PHtC7aIK0
せっかくのいい雰囲気をぶったぎって悪いけど、
うえの方でGX200では人物をうまく撮れないと
言われているのはどうしてですか?
128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 16:35:38 HKC3uKAk0
>>125
お断りだ
129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 16:48:53 W/ooaDEO0
>>127
GX200 が人物が不得手なんてことはないと思うけど
flickr に行って「GX200 portrait」で検索すれば
いい人物写真がたくさん出てくるし
URLリンク(www.flickr.com)
130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 17:40:00 SvAQsSOb0
>>128
では>>123を撤回して荒らし宣言ですね。
了解しました。
振り上げた拳を降ろす最後のチャンスを与えてやったのに。よく解ったよクソ野郎。
「他人の画像を一方的に批判しかしない奴は絶対うpしない、何故なら自分は批判されるのが怖いから。
言い訳は大概「写真は個人情報に関わるので公開したくない」」
この法則どおりだったということで。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 17:45:13 sS+4bRYUP
おまいらのストイックさにはアタマが下がるよ。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 17:55:45 LJLkJ0fh0
俺は暇な勤め人だからかもしれないけど、毎日GX200持ち歩いてる。
昼飯の画像でもいいし、駅やビルの風景でもいいし、
たまにいつもと逆に歩くと、新鮮な見方も出来るし。
とにかく、GX200が楽しいのは写真って奥が深いことをこっちに感じさせてくれること。
要するに下手で後悔してばっかりということだけど。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 18:06:52 PHtC7aIK0
>>129
ほんとだね、ありがと。
>>72みたいなこと言われてるから
なにか理由でもあるのかと思ったよ。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:47:52 HO+qXIoZ0
>>121
苦しい言い訳ご苦労さん。
135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:54:41 yvVuocyI0
>>130
横からスマンがお前の方が異常だろ。落ち着け
136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 21:06:28 pAqUmt1j0
うpなんかしようがしまいが自由だろ・・・
頭のおかしなじじぃばっかだな、おい。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 21:09:22 lPl/fexg0
>>135
俺もそう思う
138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:22:26 V540NlLx0
>>115
どーぞどーぞ
>>116
名前はわからんけどよい色してたわー。
なんかよくわからんけど落ち着こうよ。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:37:50 IheuFe7f0
なんか、白けちゃったね。。。
思うに、批判してる内の誰か一人でいいから「こう撮った方が良くね?」って
アドバイスしてくれれば、そこから話が膨らんだのにな
ちなみに、漏れは>>78の写真には大層癒されたよ。GJ
140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:54:45 hGJwQQgy0
>>138
落ち着くというか、すごいな。
全裸はまずいだろ
もろ出しじゃねぇか
141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:30:22 nTSripYz0
>>138
オスなのかメスなのかわからん
142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:31:57 hGJwQQgy0
連投ごめん
いやぁ、何度見ても笑えてくるのでついつい。
真ん中の奴の足が切れてるのが残念だけど、3匹の口がすごくイイね。
んで、色がすげぇw
おもろいネタ見つけたね
143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:39:34 wXqLEelX0
ちなみに、漏れは>>138の写真には大層癒されたよ。GJ
144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:53:26 0PfBQg0k0
>>130
大人しく対応して居れば調子に乗りやがって
キモヲタが一端の口きくんじゃねーよ
145:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:54:58 4uIDwTQK0
GX100だけど、俺も晒す
意地でも手持ちで夜景撮ってやろうと思うんだが、失敗ばっかになるな
寄りかかれる場所があれば、安定させられるんだが
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:28:09 2OAP9gBo0
人物鳥の設定がわかんね
147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:30:22 DyGDgY+s0
二枚目はいい雰囲気だけどやっぱし
シャッタースピードをもう1、2段階
おとして街灯を際立たせたいもんな
やっぱり夜景組は三脚を買おうぜ
148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 01:54:27 lEyks/H0O
中古で一万円のGX8を見つけたのですが、お買い得ですか?
149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 01:56:41 Rf8vec9/0
>>144
文字コミュニティで、言葉尻で凄むほど虚しいものはないと思うのですよ・・・(^^)
150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 02:44:06 bw3nimLb0
>>149
これだけ繰り返しても どうしてそれをわからんヤツが 必ず湧くんだろ
151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 04:40:08 kdmxQ1yc0
そろそろ新機種の発表かなぁ
152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 08:20:53 CuWB6vIX0
>>149
>>150
俺はリアルも2ちゃんも同じなんだけどなあ
匿名に甘んじたことは言わないし、極端にしつこくされたりすれば
それなりに対処するつもりではいるよ。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 08:53:51 A/TiJpjl0
三脚ナシで撮ってみたよ~
手すりとカメラの間に手の平や指を挟んで押し付け角度を調整してパチ。
手が痛いけど結構何とかなるね~
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
でも持ち歩く体力と気力がある時は三脚欲しいや
154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 11:13:47 Rf8vec9/0
・・・本物のアホだ・・・>>152
個人特定でもして殴りに来るんですか?IP解析して社会的に抹殺でも?おお怖い怖い
155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 12:16:19 n1wQo9Wx0
>>153
そんなあなたに 797 Modopocket
156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 12:29:20 kjccaWgY0
>>153
とても三脚なしとは思えない写り GJ
157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 12:54:19 FQOYiPe70
>>145
うわっ懐かしい。昔その近くに住んでたよ。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 12:59:32 Rf8vec9/0
>>153
素晴らしい、見上げた根性だww
159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 15:49:11 dg8VzetN0
>>153
三脚なしでもうまく撮れるもんですね。
おれは趣味の風景スナップを気軽に撮る程度だから、三脚なしの画像が参考になる。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 19:55:12 CA82Bzb10
>>153
なんて心臓の持ち主なんだおめえ
161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 20:09:55 4JmKLwzHP
去年三脚なしで花火撮ろうとしたら発狂しそうになったな
162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 20:44:56 PgryQq//0
URLリンク(www.flickr.com)
というわけで本日届きました
163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 20:48:27 cCSFTlGq0
結局手すりとか寄りかかったりとかして支えがいるなら、
ゴリラポッドかそれに似た蛇腹小型三脚持てばいいじゃん。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 20:50:18 3slau1Hg0
先日、日中に登山で使った際に光線が強過ぎて、ISO64でもかなり絞らないといけない状況で
スナップしてたんですが、どうもF5.4以降は回折ボケしてしまうようなので
ND4辺りの減光フィルターを買おうと思ってますが、このスレで登山にGX200使ってる方は
おられますでしょうか?偏光フィルターも欲しいんですがオススメのフィルターがありましたら
ご教授頂けると幸いです。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 21:29:01 bnK4smFN0
自分もちょうど昨日購入
夜景撮ろー
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 21:34:40 Bw5MHCwv0
>>164
ついでにワイコンもいっちゃえ
167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 22:48:09 CuWB6vIX0
>>154
この程度ではしないが、ずっと続くのならリアルで追いつめますが
餓鬼じゃないんでそっちが不作法じゃなければ殴ったりする気はないけど。
舐めてると痛い目みますぜ。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 23:02:24 Rf8vec9/0
あははははははwwwwwww
>>167
もう、笑いを取るのもいい加減にして下さいなwww
腹筋がつりそうですわw
リアルと匿名掲示板の区別も付かないお馬鹿さん。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 23:34:35 A/TiJpjl0
>>167
まあまあ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 23:42:12 srQWuQcB0
何?グロ?
171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 23:54:56 Rf8vec9/0
>>169
wwwwww
172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 00:51:52 qeHYwui90
>>167さんまじかっけーっす!
なんつーかマジで馬鹿っーかパネーっすね!
173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 00:53:31 elESKpV90
一瞬、グロ?と思ったが
よく見るとバカバカしいものだったw
174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 01:32:40 XQRdGOJX0
>>168
もうやめない?
175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 01:34:53 pvpBnr+l0
>>167
という事で、俺がどうアンタに追い詰められるか、なんていう絵空事は(笑)って済ませるとしまして、
そろそろ、アンタご自身のこのスレにおける立ち居地、立場のようなものを自覚し、弁える頃合に差し掛かったようです。
軽薄な言動を猛省するならよし、そうでない場合は・・・
まあアンタだと思われた書き込みは叩かれ続けるでしょうなぁwwwwwざまぁww
176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 01:35:40 pvpBnr+l0
>>174
はいな、了解。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:13:11 /dlHPh5i0
>>175
俺は別にスレとかどうでもいいし、
口だけの人間じゃないんで煽らない方が良いですよ。
何故個人情報に敏感かってのもそう言うことですから。
もう止めるのなら言うことは何もありませんが、
ネットもリアルもないってのは覚えておいた方が良いですよ。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:14:45 yt8N35Sm0
オマンコ
179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:22:44 pvpBnr+l0
>>177
口だけの人間じゃない(笑)
匿名掲示板で(笑)
最後まで失笑させてくれますなぁ。相手して欲しいの?釣り?ww
ネットとリアルには越えられない壁があります。
その境界を見誤って、ネットをリアルと混同すると・・・アンタのような妄言も飛び出すわけですね。
ま、そゆことで許してあげます。バイバイおマヌケさんw
180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:24:41 /dlHPh5i0
バカかコイツ?
181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:29:57 pvpBnr+l0
>>180
>>169
182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:30:48 /dlHPh5i0
もういいよ
俺が消えるから
好きにやってなさいな
183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:32:46 +OBqqRc60
…で、こんな状況で誰が自分の作例をうp出来るのかと(汗
184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 02:48:46 3IDceF0D0
>>179
>>152の時点で頭おかしいやつ決定なんだから触るなよ…
185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 09:07:49 aaXHTsE0O
RICOH
186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 09:27:39 rGSR7QgfO
>>175-184
あれほど言ってるのに、まだそんなカキコするですか。
あんたを許す訳にはいかんのです。
下痢便でも食って、新打法がい~いよです。
氷河の氷で頭を冷やして、真人間になって人生出直して来なさいです。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 10:49:00 UhqPo4/l0
日本語でおk
188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 16:18:47 qYRJaprf0
防水仕様のGX300マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 17:00:27 K/pRZz/j0
GX300ではISO400くらいまで常用できるようにして欲しいな。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 17:30:20 VtdNevEJ0
マスコミの評論家と一緒だな。
言った言葉に責任はないw
191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 17:39:36 K/pRZz/j0
>>190
オマンコ
192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 19:05:04 GgY+TInd0
GX100です。いつもは3:2で撮ってますが、年に3回くらいましかくモードに突入します。
ましかくモードに入ると、本当にどうでもいいものばかり撮ってますね。
撮ってるだけで楽しいんだな。(^^;
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 19:36:01 SMXq7lTW0
>>192
隠れてる部分が気になるー
194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 19:53:38 KXsskz110
この前の た
自転車
195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 21:47:22 SIz2rpEM0
CXは歴代Rシリーズの熟成、GR・GXもマイナーチェンジの熟成路線。
リコーの構造設計・メカ屋いったい今は何を仕込んでいるのだろうか?
196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 21:58:14 1Yrj/tFH0
これを仕込んでるんじゃないの?俺釣られてる?
837 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2009/05/28(木) 02:34:51 ID: fiz4s+fZ0
レンズ交換式GRDは、なんとセンサーがボディに無く・・・
レンズ毎に交換レンズ側にあるとのこと
URLリンク(zuiko.exblog.jp)
197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 22:17:41 OvBbgYdj0
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 23:04:01 UhqPo4/l0
夜景撮るのも楽しそうだ
199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 15:50:02 nrTcjJEt0
GX300はまだかいな!?
200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 17:33:13 3fJ8JT1k0
一年半サイクルだから早くて今年の晩秋かな。
>>196の噂はむしろGXシリーズだったら合点がいくんだが。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 18:15:29 1WcIeWBr0
DP-2並みの画像になったら買ってもいい。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 20:41:45 t4k9ESLOO
GX200買いましたが動いてるもの撮るとどうしてもぶれてしまいます…
オートモードでなくシャッタースピードを調節しないとダメでしょうか?スポーツモードもイマイチです(>_<)
203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 20:47:56 Fsq7yt7p0
そうだねぇ。
でも買ったばっかだから、あと1年くらい後継機種出ないで欲しいなぁ
・・・ってのがワガママな消費者心理
204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 21:04:07 nrTcjJEt0
>>202
手ぶれ補正は付いてるけど、被写体ぶればどのカメラでも無理だよ。
シャッタースピード上げるか、被写体にあわせて流し撮りとかしないと。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 21:26:37 t4k9ESLOO
>>204
回答ありがとうごさいます
シャッタースピードを速くしたら確かに止まってる様に撮れるんですが全体的に暗い写真になってしまいます
自宅の室内だからでしょうか?もっと明るい所なら明るく撮れますかね?
206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 21:38:52 LVrSXrTf0
>>205
子供とか動物?
スタンド照明で部屋を明るくしたら?
影が気になるなら、上に向けて間接照明でもいいし。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 21:40:25 nrTcjJEt0
>>205
室内撮りで明るくしたいならフラッシュが必要だと思いますよ。
Fujiのカメラなら、フラッシュの不自然さがなく綺麗に室内撮りできるみたいですけど。
ノイズが載るけど、感度を上げるとか
詳しい人、アドバイスお願いします。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 22:42:56 nAwlMKWLO
三脚に載せ、タイマーをつかうと、室内も完璧に撮れます。
静止体なら、仕上がった画像は一眼と差が無いです。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 22:57:52 pahi9F+a0
GX100ユーザーです。
ラスベガスで夜景撮ってきました。
コンデジはかさばらないのが何よりの利点ですね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 00:21:15 bphOKNrT0
>>209
これって三脚使ってるんですか?
光の広がり方がボヤッっとした感じじゃなく、シャープでいいですね。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 01:01:11 BaghymBq0
>>209
すごい!綺麗だ!
こんな処に行ったら一晩中撮ってそうだな
212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 02:36:54 7KrSKU1o0
通りすがりです
普通おいしいもの喰って、ショーを堪能して、カジノで過ごしますが…
213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 02:59:21 5L37kTd00
>>212
普通じゃないからいい写真が撮れることもあるわけで。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 03:30:32 7KrSKU1o0
通りすがりの帰りです
カジノで過ごしたところで結果は見えてますから
ここの住人なら写真撮ってる方が健康的で楽しいでしょうね 私もです。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 08:57:37 kpv5FQ0T0
209です。
ありがとうございます。
3脚を使って、マニュアルで撮りました。
かさばらないのが~なんて言いながら、
3脚がバッチリかさばっていたことを思い出しましたw
ラスベガスはカジノやらなくてもプラプラ散歩してるだけで楽しいです。
大通りは治安もかなりいいですし、撮影に集中することもできます。
旅行のお目当てはグランドキャニオンだったのですがね。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 09:37:40 273ZmGuS0
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 11:00:49 MvgH4Jl90
ExifQuickViewerより使いやすいExif情報見る祖父とありますか?
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 12:47:31 7KrSKU1o0
>>215 いいなあ…
何年か前のこと、確かにラスベガスは キレイキレイと写真撮ったけど
グランドキャニオンは 見た途端 立ちすくんだ覚えがある
この景色 どーやって撮るんだあ~って
広角とかパノラマとかそんな言葉と結びつかなかった。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 14:54:18 xfz9Sqwp0
俺はexif readerだよ。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 17:05:11 BSJRhM0fO
初心者で申し訳ないのですが日の出はどうしたら綺麗に撮れますか?明るいものにカメラ向けると画面が暗くなってしまいます
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 17:08:06 G3NrEdyP0
・露出補正する
・スポットで露出する
・ブラケットで撮る
・RAWで撮って現像する
222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 17:09:03 BSJRhM0fO
どうもですm(_ _)m やってみます!
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 17:21:55 ojiITp19O
>>220
事前に何回か練習しておいたほうがいいです。成り行き任せではまず失敗します。
私自身はM(マニュアル)で、設定を変えながら何枚かずつ撮っています。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 18:22:13 2dnyEkG70
GX100を使い始めて2年になるが、最近ようやく50mm(相当)に目覚めた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 18:37:15 I0q55U1i0
GX無印、未だに使ってます…orz
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 00:31:13 Fy/JxJWM0
CX1、GX200、GR DIGITAL II、
どれを買おうかほんとに迷ってます。
気軽な普段使いカメラにしたいのですが、今の時点で買うとしたら、
どれが一番よいでしょうか???
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 00:52:49 LAB6BWBK0
俺はGX200買って本当によかったと思う。
写真がとても好きになったよ。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 00:59:19 rKJnJ7bi0
>>226
トータルのバランスで判断するならCX1で決まり!
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 01:04:12 6Rz3mx1c0
確かにこれらの機種でで迷ってる人なら俺もCX1を薦める。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 01:24:21 subekc4A0
CX1買ってから一眼がおきっぱです。ホントいいカメラ。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 01:51:02 jHPdPCprO
自分も迷ってます。
どれも甲乙つけがたい。
いまのところCX1に軍配ありですね。
他の皆様はいかがでしょうか。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 06:04:39 GzMiwQISO
ズームがついて、描写力も他の機種に劣らず、価格も手頃ってことで、CX1。
ちなみに、当方GX200持ちだが、スゲー満足
良デザインと細かい設定いじりでまったく飽きない
GRDはブランド力だが、GXは実力
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 08:12:49 T86/b5uB0
CX1よりGX200の方がウケがいいのかと思った
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 09:01:46 6toSmPID0
安くなったGX100もいいんでない?
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 09:45:50 6toSmPID0
今GX100使ってみたら、VF-1壊れてた・・・
一定角度より上にチルトすると、映らなくなるという現象。
中の接触が悪いのか。
修理に出すしかないのかなあ・・・
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 12:52:56 D5mZbg7B0
>>227
雑誌のグラビアにでてきそうな写真だなぁ
かっこいい
毎度のことながら設定が気になる 同じ設定にしても同じ写真が出来ることはないとは解ってるけど近づきたい
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 14:11:14 zJfyLhWT0
どこかのバーのカウンターだと思うけど、この距離で固定して取るのにどうやって環境作ったんだろうか。
奥のほうに見えるのは他の客だろうし
238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 14:46:09 rHzmy2ZY0
昨日結婚式に出席してて、
女の子の集合写真を撮ってあげてたんだけど
カメラの中にGX200があったよ。
見た目はスイーツにしか見えないのに、
無骨なカメラを持つ女もいるもんやね~。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 14:53:11 jb6KO+ut0
彼氏に借りたんだろ
240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 16:21:56 EAFh2lLZ0
わしが貸しt(ry
241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 18:36:37 LAB6BWBK0
>>236
絞り優先マクロ
絞り値 F2.5
露出時間 1/4秒
ISO-154
ホワイトバランス 晴れモード
たぶんこんな感じ・・・
>>237
バーのテラス席ですよ。
ぶれない様に手をテーブルにつけて頑張りました。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 19:00:52 GzMiwQISO
目下の課題はマニュアルフラッシュを使いこなすことです
243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 19:25:52 4seRs+wy0
>>241
具体的ありがとう
マイセッティング空いてるんで登録しといて似たシチユでためしてみやす
244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 22:28:33 6toSmPID0
GX100 もしくは 200 のホットシューカバーを無くして部品注文された方っていらっしゃいますか?
わかれば参考に価格を教えて頂きたいのですが。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 02:41:52 kVYkSSer0
>>241
よくぞコンデジで奇麗にぼかしたもんだねー。
でも、コンデジはやっぱパンフォーカスだぜ!!むずかしいね!
246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:14:44 kd3duej7O
新機種の発表が近いような気がします
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:16:34 7/tD49Io0
近いよ
どこも在庫処分に走ってるみたいだからね
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:21:08 /JGVJHoU0
まじで?
欲しいけどちょっと待つかー
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:40:16 rilvMjKj0
近いとか予感とか、そんな匿名の不明瞭な情報に
よく自分の行動委ねられるな
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:45:25 QX6GXj+YO
新機種出るとしても35kでGX200手に入るなら買いだろ
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 13:12:48 o2QcBBaw0
1/1.7型CCDで1500万画素!とか言ったらマジでキレるよ。
マイフォー規格で600万画素とかで出せや。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 13:15:29 d2ZpmQ/Q0
でも意外と2chの新機種・後継機発表間近情報って当たってたりするからな
GXについていえば、時期的にもそうだがGX200の最近の投売り傾向を見れば
後継機が発表されるのは近いというのは間違いないと思う
待てるのなら後継機を見て選択してもいいと思う
後継機が発表間近の時ってそういう待って・見て・買ってという買い方が賢い買い方だと思う
発表されてもどうせ後継機のスタート価格は高いだろうし、GX200の価格が今よりも低くなることはあっても高くなることはないだろうし
それでも後継機に魅力を感じるのなら高い金払っても買えばいいし、安くなったGX200で十分と思うのなら200を買えばいいし
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 13:20:42 /G7J2t6L0
製品サイクルから見るに秋以降だろ。
近いとすればGRDの後継機。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 13:25:11 Sn8CIB4B0
でもGX200の次機種ってどういう改良やってくるんだろう?
ユーザーはどういう改良を望んでるんだろう?
カメラ任せのストロボ調光を爆発デフォじゃなく優しめデフォにすることくらいしか改良ポイントが思いつかない
あとは(ユーザーとしては全然必要ないけどメーカーが当然やるであろう)今流行の動画機能の充実くらいだな
255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 13:48:21 b2jppQnn0
新機種まじですか
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 16:20:29 jlUM59tC0
マイクロフォーサーズ対応
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 17:19:09 gC81lgeA0
レンズ沈胴式交換レンズ
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 18:08:49 2ktrLYSqO
M型ライカ的な方向への進化を望む。
レンズ交換式になるのは大賛成。
マウントは独自形式でいい。
さらに一眼に搭載するような素子を乗っけて今の一眼>コンデジという図式を壊してもらいたい。
フィルム時代からそうなんだけどレンジファインダーカメラ、好きなんだ。
作品を創る選択肢として性能は同等であってほしいという個人的な要望。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 20:04:57 EEEkBULn0
いいんだけど、かつてR-D系がコケたからなぁ・・・。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 20:18:03 K/+8SGrt0
>>254
これだけの広角で撮れるビデオカメラってそうそうないから
720pでも対応してくれたら俺は飛びつくけどな。
ワイコンつけて19mm相当とか、夢があるじゃないか。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 20:29:28 2ktrLYSqO
>>259
んと、それだけ企業が長い目で市場を創る気があるかないか、ということなんじゃないかな。
となると無理な感じもするけど…
やってほしいなぁ。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 21:17:01 SU1rqVgB0
GX200落としたうっかり野郎です。
6/4帰還予定のお達しが出ました(見積書出来た)。
これにて保障の申し込みも完了しました。
が、使う間もなくお預け喰らってそろそろ禁断症状が出そうです。早く・・・(*´Д`)
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 21:46:51 08S6DX0R0
GX⇒マイナーチェンジ⇒GX8⇒フルチェンジ⇒GX100⇒マイナーチェンジ⇒GX200⇒(以下ry
264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 23:22:56 oEmAYbaU0
>>262
おめでとう。これから楽しみがいっぱいだ。
日曜に気持ちいのが撮れたんで・・・
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 00:07:59 APukeuBb0
極秘情報によると、GX300は 1/1.7型CMOS1500万画素、サイズは一回り大きくなり、レンズ交換式で実売12万だそうです。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 00:13:24 85IKgGja0
便乗貼り
自分も日曜に
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 01:26:53 3Krxo56v0
>>265
そんな糞スペックだったらマジで買わない
長い付き合いだったGXシリーズともお別れだなw
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 06:24:38 9p3KtoakO
うpするときは機種と設定も書いていただけるとありがたい><
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 06:57:45 QNIjMeWq0
100に使ってるワイコンやらゴミになってしまうから新型出たら200買う。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 08:55:47 XKupO7nG0
GX300(仮)はレンズバリア方式が採用されるといいなあと思うが
オプションでも稼ぎたいメーカーとしてみれば
ワイコンやテレコン装着可能にするために
今と同じ出っ張りレンズ方式を継続するんだろうな
271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 09:08:42 sA+gTFQx0
新機種はダサいLC-1とか勘弁な。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 09:26:26 +jGAkIjS0
>>271
なんだと
273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 11:13:40 aen8t9dTO
>>271
なんだと
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 12:39:11 1tRC+N9pO
>>271
なんだと
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 12:57:45 pDvKvtJ80
>>271
| < なんだと
/\
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 13:38:29 hQ3O/e5sO
新機種発表の足音が聞こえた気がします。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 17:01:26 aen8t9dTO
>>276
なんと饒舌なことでしょう。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 17:33:32 oxK74lXg0
>>271
なんだと
279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 18:42:42 YTg3V7py0
>>271
なんだと
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 19:16:44 06boeBkK0
>>271
なんだと
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 19:46:30 7yCy5vtq0
>>271
なんだと
282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 20:24:43 UIcxlh5P0
>>271
なんだと
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:02:22 3Krxo56v0
>>271
なんだと
284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:21:25 YTg3V7py0
ロムはたくさん居るんだろうなーとは思ってたけど、
書き込む人間も意外と多いのにビックリw
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:43:57 7yCy5vtq0
>>284
なんだと
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:52:33 8mcjHNV/0
>>284
なんだと
287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 21:59:11 oxK74lXg0
>>284
だんなと
288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 22:20:01 NEmDEI4z0
たんだな
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 22:28:33 llrIZS3O0
ま、まんこ~
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 22:35:29 2Kr0ptbO0
すっぱい
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 22:57:00 +jGAkIjS0
>>284
帰ってきて俺がびっくりだよ
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 23:00:07 oxK74lXg0
>>291
俺もびっくりだよ
293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 23:04:01 6iyFL+W60
俺こそビクーリだよ
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 01:56:41 kPrLHWA80
俺にソックリだよ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 02:24:41 I1x67BEiO
ガガニコニンニン
296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 09:42:53 jfYVvOECP
もうやだ、このスレwww
297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 10:35:02 vW34crHcQ
とはいえ、実際LC-1はあきれるほどダサいけどな。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 10:42:44 oFB5Q9P30
確かにダサいな。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 10:58:53 81U2TZYe0
>>297
なんだと
300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 11:55:06 spD2QF26O
>>297
フンだ!
あんたなんか標準レンズキャップを装着して、レンズキャップ外してる間にシャッターチャンス逃しちゃえば良いんだ!
301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 12:35:12 FeMfDvYr0
ここでLC-1をつや消し黒でスプレーした俺が来ましたよ。
4日で壊れたけどorz
・・・はい、うっかり落とした時にですね(略
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 17:21:32 uNsqljqhO
新機種発表が近づいている、そんな予感がしました。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 18:51:01 Dig3TGeE0
明後日にでもGX200買おうとしてるんだが…
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 18:56:37 u7+983fj0
5万くらいの一眼レフ買うかGX200買うかで迷ってるんですけどどちらが良いですかね?
意見いただきたいです。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:11:29 YWQ7GHDA0
5万の一眼レフが、ボディだけなのか安レンズキット込みなのか。
GXとGRでウジウジ悩むのは幸せだと思うけど、後者だったら俺はGX200。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:12:28 rW19RpDk0
GX200買って、ここで大人気のLC-1買って、
夜景が撮りたくなったからミニ三脚買ってケーブルスイッチ買って。
R10からの乗り替えでズームに不満があったからテレコン(とHA-2)買って。
面白くなってフィルターとか買い揃えて。
見た目にもこだわりたくてストラップとかケースとかあれこれ物色して。
…そしたら支出額が凄いことになっていた。
>>304
あなたが純粋にカメラ本体(と一眼レフならキットのレンズ)のみで
我慢できるようなストイックな方でしたらいいのですが、
カメラなんて所詮買った後から色々オプションで買い揃えたくなるもの。
5万くらいの一眼レフだろうが、3万5千円のGX200だろうが、その金額で
済むはずがないので財布と相談でしょう。
ただ、なんとなく自分個人の感想ではGX200の方が拡張に限りがある分、
底なし沼に落ちることも少なそうだし、割り切って遊べそう。
307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:15:04 BrYcI2qw0
>>304
5マンも出すなら、G1を買っとけ。
GX200はサブとしては良いが、納得できていないと、きっと出力された画像に幻滅する。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:29:47 nA1L4kau0
次機種の情報ないですか?
309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:50:32 oe427ezY0
>>307
DP2最強
310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 19:54:36 azvq4By/0
リコーとかはずかいい系になってきたよな
なんか自分の主張が少ない奴系
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 20:41:30 VqUpg3b50
2ちゃん内では評価高いよね
312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 21:17:56 MANHWqt6O
>>310
なんでそんなにバカそうなの?
日本語不自由なの?
313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 21:26:03 b/X+/iXW0
「リコーがカメラって(笑) 使ってる奴いるのかよ? ちょっとからかって
やるか」
とか思って良く分からないまま書き込んでしまったのではないかと予想。
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/03 22:24:46 O+LXzXoF0
>>310
日本語でオk
315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 00:01:18 OxrN4Icu0
>>313
なるほど。^^;
翻訳トンクス
しかし日本語が不自由な人って多いのね。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 09:03:39 w6tBZIzp0
そろそろ新機種の公開が近いらしいとの噂で持ちきりです。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 10:31:32 mgQkyt2oO
>>310は日本語不自由系
318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 13:04:03 dwmRdGdf0
新機種出たらGX200、値下がりするかな?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 13:30:51 gnk6y1620
一時的に安売りするところもあろうだろうけど、
そこの在庫がはけたらあまり安くないだろうね
GX200発売時のGX100VFキットで29800円くらいであったような気がする
320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 18:53:08 OtPQksrV0
GX300ってホントに近々出るんかな? どこをどーすんだろ?
上向けキーにFn3割り当て モニタ92万画素 シャッター● だけいいよ。
それにあえて言えば、きびきび動作。
しかしCX1のテクノロジー注げば、かなり変わってしまうなあ。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:11:38 Z67bn1lA0
まだまだGX200でいけるし新機種いらね。
久々に近くに用事があったので・・・
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:15:11 qU8tUQAT0
>>320
防水
HD動画
あ、ぼくは200でいいです^^;
323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:16:45 1xiE/wTS0
GR-Dの後継機がレンズ交換式という噂があるから
GXはそれに統合されて200がシリーズ最後になるかもね
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:18:00 6MtY4Gdw0
せめて、センサーがもう一回り大きくなればノイズも減るのに…
その分、沈胴レンズが追いつかないか…
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:19:02 qU8tUQAT0
>>324
28-50mmとかになりそう。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/04 23:28:00 6MtY4Gdw0
モノは非常にいいんだけどねぇ
他にはない機能満載だし…
327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 03:02:45 59DhcMB20
モリアオガエル 撮って出し
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 03:06:43 59DhcMB20
>>327
すまん トリミングと縮小していた。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 03:57:52 GpQRU1sm0
>>321
> 久々に近くに用事があったので・・・
ビックカメラやね。わかりやすい人だ。(うん、オレもホントはいらん)
330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 06:24:45 Mtc741bw0
おっと、近所の人か。
新機種は・・・CMOS版GX100は欲しいかも。出来れば単三が使えるようにして欲しいところ。
レンズ交換式GRD・・・値段がすごそう・・・
331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 08:26:17 vvi1fZ650
>>327
せっかくだからタマゴと一緒が見たかった・・・
…てか、モリアオガエルって、繁殖地によっては国の天然記念物に
指定されていたような・・・・・・・・????(汗)
332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 12:36:18 El1iEd2PO
今更ながら実感する
GX200の良さ
333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 13:06:34 E0bZFUUq0
GX200は画素数をちょっと落としてくれたならば完璧だったな
あと上キーにFn3ね
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/05 16:20:25 l78IyZmoO
新機種の発表が近いのでは、
そんな気にさせてくれる梅雨入り前の一日でした。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 03:28:58 z1Amjud60
当面GX100を買い換える予定はないけれど、
防塵欲しいかなぁ。(CCDゴミで、始めてデジカメを修理に出したよ)
手ブレ補正をもう少し良くしてくれれば、ノイズなんかどうでもいいス。
adj.に登録できるメニューを4つ以上にして欲しい。
画素数減らしてもいいのには一票。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 03:33:31 pd0BsWnO0
GX100の一番の欠点は縦横記録が無いことだなぁ
337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 07:10:09 iAEbJD+DO
自分のつまらん写真レベルを考えると
10万以上の新型GR(仮)を買うより、今のGX200にテレコンつけた方がよほどいいと感じた
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 12:04:12 l3X9jh/I0
>153
栄のセントラルブリッジですな
欄干に置いて撮ったんじゃね?
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 21:59:13 laDK5i7wO
シグマDP2にレンズ交換できたら、とアホな妄想を抱いてみる。
それが次期GR、などとさらにアホな妄想がむらむらと。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 22:03:54 lKD61kjP0
カメラ初心者なんだけど、シグマって高いけどそんなにいいの?
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 22:10:23 dwla7jAP0
きっちりコントロールしてやれればね。
じゃじゃ馬だよ。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 22:27:17 eC6GUdJq0
新型GR、レンズ交換でも携帯性、操作性がよければ良しとする。
ただ、レンズあわせて15万というのはちょっと・・・・
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 22:34:53 E2IhTgb60
GX200今日買ってきた ノシ
今充電中。
24mm楽しみすなぁ。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 23:14:16 5+/iVVX40
おいらも昨日届きました。
ふとシリアルナンバーを見たら、00119999だった。
あと1番でキリ番だったのに!!www
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/06 23:20:07 IXlMFvjL0
>>343たのしんでくだしあー
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 00:41:06 5JcoXHGD0
うp
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 01:29:33 WLrS+QEF0
>>346
これセックスしてんの?
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 02:03:12 8O3QrZ4J0
>>346
四谷怪談みたいだw
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 10:19:24 KQYomyXB0
馬乗りの図です
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 10:42:22 jKsrK02p0
もっとうP
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 11:58:13 AmHEd74+0
必殺仕事人
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 13:08:49 iaioWX0G0
鶴の恩返し。
中で鶴が徹夜でRAW現像してるっていう。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 13:21:27 LahZdha9O
GX200VFキットを買いにアキバまで行く。
ヨドでポイント10%で52000円と言われた。
ヨドコムで49000円なのに…
(´-д-`)普通に通販しよ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 13:38:48 8O3QrZ4J0
>>353
たけぇよ
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 14:29:53 DoCaT0T20
高い高い。あきばなら\41000で買える
価格コム見直しなされ
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 14:42:31 EiwOriwE0
秋葉に行けばなんでも安いと勘違いしてる人っているよね
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 14:51:10 dlb1xJcu0
>>355 の言うとおり
(てか、>>353は「ヨド実店舗高い、同ネット店じゃこの値段なのに。」って言ってるんじゃないかな)
僕も液晶テレビの価格調べで、ネット最廉価25万円代、近隣ビック実店舗39万円台だったんで
実店舗買いをアホらしく思っている。直に触れるのと、ワクワク感はあるけどね。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 15:42:17 T/ROvvhu0
なんかフリッカー見てたらNikon WC-E68 ワイコンをGX200に着けて
16mm相当の広角にして使ってる人がいるんだが、結構いいかも。
純正のワイコンとどっち買おうか迷うわ・・・一部ケラレてるように
見えるが、なんとかケラレを解消できる方法があるならNikonもありかな。
URLリンク(www.flickr.com)
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 15:59:40 kZDVjRAo0
リコーなら春日にあるちっこいカメラ屋が安い。
価格.com最安値より安い。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 16:56:54 8O3QrZ4J0
ヨドやビックやヤマダとか、量販店はぜんぜん安くならないよ
361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 17:30:54 cMuqCB400
GX100を中古で買ったんですけど、白とび黒つぶれを無しに・・・って
言うのは結構難しそうですね。コントラスト下げすぎたりすると違和感出まくりでした。
少々飛ばしてでも、中間調をしっかり出す方向のほうが良さそうに思えて来ました。
RAWでも劇的ではなかったのでjpegで行くつもりです。
価格がF200EXRというのと変わらなかったんで店員さんに富士を押されたんですけど
そっちのほうが階調描写はやっぱり上だったのかな。そんな説明でした。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 17:58:24 /19JN6j80
ふつうの風景も撮ってるだけでたのしい
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 18:23:32 bPcoMYMtO
日差しが強くなってきたこの頃強く感じるのだが、、、このカメラはDRめちゃ狭くない?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 18:46:30 L2GIJZA70
階調は滑らかで広いほうだけど、コンパクトの範囲内だから知れてるかと。
貼り
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 20:29:44 7sA0NdAu0
足が臭い。おれの足が臭い。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 22:11:29 J3Fm/O7y0
>>364
いいところだね!
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 23:40:15 8O3QrZ4J0
まじで、操作性やレンズはそのままでセンサーだけ買えてくれれば最強なんだが…
レンズ交換なしで、広角24mmから標準ズーム、マクロまでこなせるのはこいつしかない。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/07 23:42:37 jPS9sI/k0
>>364
いいね。幹幅がドンとくる
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 00:01:14 /r0Fh67C0
マクロ楽しいね
今はアジサイなんか綺麗に撮れそう
あと、アリンコとか撮ってみたい
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 00:52:06 BJcMhf2a0
「マグロ楽しいね」と見間違えた
くら寿司逝ってくる
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 01:13:23 PjQDeAQI0
まだ開いてんのか?
372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 01:14:43 d1XCz76d0
GX300急げ!
373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 01:26:31 Y3ktmU5R0
GX300が出たらGX400急げですね。分かりますw
374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 14:54:20 NVJ3HZGxP
写真とって確認すると被写体の知らない人が不振な視線で見てたのに気づくと市にたくなる・・
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 15:36:04 rNjJ15g50
しかも脚が写ってないってヤツね
376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 16:36:23 b4Fl6CaK0
>>374
そんなのいっぱいある。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 19:32:31 tBhXfvS00
ぺたり
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 19:40:29 tBhXfvS00
もいっちょ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
さっきのはリサイズしすぎた
379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 20:47:18 Y3ktmU5R0
>>375
そんなのいっぱいいる。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 20:57:23 PeFa2KDO0
>>374
まて、それは本当に "知らない人" なのか?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 21:27:46 XPgSUMFa0
>>374
“人”なのか?
382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 21:38:11 lC93HltX0
あじさいの季節
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
では。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 22:48:47 j3iXyCqs0
アジサイいいねぇ~。
みんなが大好きなアレですよー。
URLリンク(www.flickr.com)
384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 23:43:40 KRx61XWo0
じゃあ俺も。
みんなが大好きかどうか分からないアレですよー。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/08 23:55:25 aXBPvCyc0
ア、アリンコは?アリンコは、撮れてるの?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 02:39:11 6HT88Kqh0
>>348
ネズミは好きじゃない(個人的な意見)
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 02:40:09 6HT88Kqh0
間違えた>>384宛てだったorz
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 09:02:58 fdOSij/X0
くんくん、GX300の匂い!
389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 09:15:37 n17JZwLk0
GX300急げ!
390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 09:55:40 EbUXX+FJ0
GX200 VF KIT 注文しますた。よろぴく
届くのが楽しみ
391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 19:11:02 mokdgar7O
GX200買ったよ!
すげぇいいなこれ!
392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 22:56:08 a36Re9+VO
新機種の開発が大詰めを迎えている、
そんな慌ただしさを夢見た初夏の一日でした。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 23:14:51 5ZElOf+a0
被写体は待ってくれない・・・ いい買い物をしたよね
394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/09 23:40:51 HGeH6myj0
sceneモードにはお世話になりっぱなしだ
395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 07:48:37 DLCIXvUg0
くんくん、GX300の匂い!?
396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 08:09:16 5ljJwPGE0
GX300急げ!
397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 15:27:13 tKAx496d0
チルトシフトやりたい。
どうしたらいい
398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 15:28:42 NF7PoGni0
>>397
摩擦
399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 16:24:55 Ff6WjVzS0
GX300は画素数上げてくるのか?
400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 17:10:26 pjtubWZb0
>>398
もうちょっとくやしく
401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 17:14:08 5vT5JU4i0
>>238
昨日結婚式に出席してて、
女の子の集合写真を撮ってあげてたんだけど
カメラの中にGX200があったよ。
見た目はスイーツにしか見えないのに、
無骨なカメラを持つ女もいるもんやね~。
私発見
意外と女の子でGX200多いのかも。
遅レススマソ
402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 20:48:29 DLCIXvUg0
おおおおおおお女の子だってええええええ
403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 20:59:07 cUOQWlW60
>>397
なんちゃってティルトシフト~~
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 21:53:43 9VhOw3mJ0
>>399
GX300は1500のCMOS。
ボディーサイズを一回り大きくして、望遠も大幅に強化する。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 21:59:32 3XYhpPHo0
このサイズじゃないと意味ないわ・・・
406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 22:08:55 jLE9RvZA0
一回り大きくなるなら、オリのm4/3機買うわ
いくらオリがアホでも、GXよりはマシな絵を出すだろうしw
407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 22:15:15 Vl5M3ARE0
>>403
サンクス
携帯だと見えないから帰ってから見る
408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 23:38:46 fiT+Twigi
>>401
俺の彼女も俺とお揃いでGX100
俺がワイコン彼女がテレコン持ってて、2人で撮りに出掛けた時に貸し借りするのが無上の喜び
409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 23:50:22 oMF0MkFp0
>>403
Picassaとかでもそんな処理あったね。
ワザとらしいが意外と楽しい。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 23:59:46 6NQvtPnw0
>>403
鉄道模型 プリモロコ Zゲージ
GX200お得意のマクロ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 01:03:10 Eo7MoE7G0
やっぱ、レンズ交換なしでマクロもズームもこなせて、電子水準器もついてるのは、ものすごく便利。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 01:55:12 pzW6fPZv0
結局、撮るのに便利なのはリコーなんだよな。
アスペクトや水準器、マイセッティングなど、大した手間じゃないのになぜ他社はやらないんだろう。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 05:28:33 kPRvJ8y2O
>>412
でもリコーって昔からある意味マニアックな部分あるからそういう発想がDNAとして引き継がれているんじゃない?
たとえばスプリングドライブのハーフ版カメラなんて今でもそそられる。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 06:15:01 RYPrdPwt0
>>403
見れた、ありがとう
凄いね!
広角に見下ろす感じの構図が
ハマりそう
tiltshift makerなんかでやったのでしょうか
415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 06:42:23 iUbCYaOv0
>>414
ビンゴ!
最近高いところに上ると
ついついこれ用の写真も撮ってしまうという
416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 07:26:33 ejGtO5430
GX300急げ!
417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 09:57:42 uRSzbpGI0
待ち切れないっす
418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 11:00:23 2XBbNj4rO
あえて今、
GXやGX8を手に入れる
積極的な理由ってある?
419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 11:03:14 k1zroD7p0
>>415
サンクス。
俺も過去に撮ったjpgでやってみたのだが
そこまでうまく雰囲気つくれなかった
素材も加工も、ちと工夫がいるね
もっとあったら、うPよろしくー
420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 15:37:54 1fGwyv7GO
GRに隠れがちだけど、GX200はしっかり評価されてるよ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 20:36:28 WaHmFr5F0
>>408
マニアックなカップルだなぁ。
422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 23:35:28 D7o/+R820
>>418
423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/11 23:39:02 D7o/+R820
すまん、操作ミス。
>>418
単3が使えることに意義を見いだすならばどちらもあり。
あと、GXの一種独特な色、例えば嘘っぽいけど魅惑的な空に魅力を感じるならば
今でも使う価値はあると思う。(ただしGXは操作上のストレス要素も多々あるのでご注意を)
424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 00:09:12 hmyEJj3U0
もっと簡単かと思ってたけど、ちょっと難しいなぁ~。
色数を減らし、コントラストをつけてから tiltshift maker に。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 00:57:43 MQt18w8r0
ちょっとわざとらしい感じがないでもないけど、いいなあ。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 02:05:30 /qhL/kHT0
カシオ、24mmからの10倍ズームモデル「EX-H10」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
気になる気になる
427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 02:36:55 sGE+9yST0
>426
気になるのは分からんでもないが、
そのカメラと比較されるのはC1Xじゃないの?
GX系の操作性は、このカメラでは期待できない。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 08:13:55 MKywMEmP0
なんかジオラマ模型っぽくなるんだね
429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 10:50:25 nbSgDCUE0
>418
GX100持ってるけど、今でもGX8は使ってるよ。
バッテリーがありえんほど持つ。
明るければ、GX100よりもよく写ったりする。
操作系がほとんど一緒なので、迷わない。
最悪、壊しても気にならないので、むしろガンガン使えてる。
安けりゃかってもいいんじゃね。
430:418
09/06/12 11:04:12 NZ23JBGWO
回答してくれたかた
ありがとう
じつは昨日GXを手に入れました
ワケも分からず楽しいです。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 13:46:42 +9yQcT6l0
GX300急げ!
432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 16:16:34 20AAApyg0
>>426
カシオのはお手軽なシーンモードが豊富だから鞄の中に入れとくのに
歪曲収差と逆光補正次第では買ってもいいな。
3年くらい前にスリムってだけで買ったヤツは35mmという所を除けば
結構当たりだった。
433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 20:52:53 yWFsc/JL0
カカクのコメントに
「GX200の最大の弱点は、屋内での人物スナップです」
とあったのですが、どういった点がよくないのでしょうか?
434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 21:01:55 7RzMeaYAO
そんなことはないよ。価格のコメはコメ、普通だよ。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 21:20:44 6gfttcbz0
ちょっと感度上がるとすぐザラザラに。
写ってる人には見せれない…
436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 21:41:51 E28nV6roO
ライブの写真とかはそのザラザラ感が逆にいいんだけどな
437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 22:40:02 Hj+gg+aYO
デジカメ買うときにリコーとフジとキヤノンしか選択肢に入れてなかったが、
カシオもよさそうだな。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/12 22:51:27 aKyXIVGf0
>>424
1枚目好きだな
ティルトシフトじゃないけどうp リサイズのみ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
アドバイスください
439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 03:05:44 GDWljFis0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 07:58:42 qJNaxtAX0
>>438
ヌコの目にライトを当てるともっといいとオモウネ
441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 11:07:52 CDv/9mGf0
なんかさぁ、GX100はまだ生産終了してないんだったらさぁ、
少々の有償で機能拡張させてくんないかなあ。
ゴースト抑制とかも。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 11:10:56 FvFg1ugz0
GX300急げ!
443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 11:59:56 qJNaxtAX0
>>441
実は在庫なんじゃ?w
444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 12:21:03 +NhS5Syg0
>>439
どっかの秘密基地か
445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 13:30:02 rkW7F0N20
GX200ににょきにょきカバー(LC-1)つけたんだけど
結構出っ張ってぴったりのケースがなかなかみつからない。
とりあえず用でダイソーでぎりぎり入るのを買ってきたけど
このスレ的にオヌヌメの定番とかってありますか?
446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 14:16:57 z/tIsKOV0
ダイソーので余裕あるよ。価格コムかどっかで使ってる人いたから選んだけど、安くていいわ
447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 15:02:43 28jppYjX0
昨日、ホタルを見る&GX100で初ホタル撮影してみようと思って三脚かついで
行ったんだけど・・・
乱舞する様子をぼーっと見てたら撮影意欲が何故かなくなったよ。
三ヶ所行ったけど行く先々で一時間以上ぼーっと見てた。
撮ってる人はそこかしこにいたが、むしろ邪魔に思えたわ。
明日はヌキに行くぞと頭ピンクだったのも帰りには賢者モードだった。
ホタル恐るべし。
あ、でもさっきAVでヌイたけどな。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 15:06:46 /j8tcFNn0
残るは性欲
449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 16:01:49 HO76PyQp0
ルシファーって城から出ないのかな
1階からじゃなくて最上階の窓から出入りするのかな
450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 16:02:03 gkCiR/YJ0
>>447
場所と人出にもよるわな。
あまり大賑わいな場所で、あっちこっちでカメ爺が三脚おっ立てて・・・じゃ、そりゃ意欲も失せる。
誰も知らんような場所で、ひっそり被写体と語り合うような状況ならいいんだけどな・・・
幸い、こっちはド田舎なんで、蛍の保護区はあっても人出はそれほどでもない。
観客がこぞって押し寄せる「発生時季ピーク後」「飛翔ピークを完全に過ぎた深夜」を避ければ
先手必勝で観覧も写真も思うがまま。
ただ、近隣住人と話していると、観覧人数は少なくてもヤングでバニングでヒップホップなバカ騒ぎ組の割合がどんどん増えてて
そろそろ警察を動員しようかという状況だという。
むしろ邪魔に思えたという一文、ほんと人事とは思えないな・・・
451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 16:34:29 2gCK+XSJ0
>>450
い、いや・・・たぶんそういう意味とはちがうんじゃ・・・
452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 16:42:38 1yGHCBgfO
GX300マダ?
453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 16:50:47 rkW7F0N20
>>446
カカクコムみてきたら僕が買ったのとは違うケースを使ってるヒトを見つけました。
ヨサゲな感じだったのでちょっと大きめのダイソーいって探してきます。
ありがと。ノシ
454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/13 19:05:03 j7LVQBa20
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
湾岸警備隊?
455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/14 20:42:24 0mdgfkNQ0
待つこと1ヶ月、
GX200うっかり購入・2週間で全損から、ついに奇跡のカムバックを果たしました・・・
(ト;ここで男泣き)
というわけで、仕事の後で近所を散歩しながら試運転して来ましたよ。
URLリンク(www.chitaro.com)
ワイド端 1/500 f4.6 ISO100 カメラ出し容量圧縮のみ シャープ+1 コントラスト-1
修理前より周辺画質が向上しているw
次の休日は木・金曜日(←平日しか休めない)
今度こそ、とことん付き合いまっせw
456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/14 23:54:21 k3Y8Yk140
>>455
復活おめでとうございます♪
全体的にキッチリ決まってて、これぞGXの写りって感じです。
今度は落っことさないように気をつけてね~w
457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 01:00:23 jjOSObXmO
GX200は子供の撮影に向きますか?
一眼とソニーのサイバーショットを持っているのですが
コンデジでもう少し上のクラスのカメラがほしくて
458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 01:08:16 RqaRGYf00
落ち付きの無い子供でAFの速さを重視しているという事であれば、他を探した方がいいかもしれない。
上のクラスと子供の撮影向きとは必ずしも一致しないからもう少し具体的に何を求めているのか書いた方がいいと思うよ。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 01:24:02 BKnQF/cy0
>>457
CMOSでかまわないのならCX1をオススメしとくぜ。
M連写が充実してて、あとから切り分けられるのが強いぜ。
・・・だーかーらー、切り分け機能なんでGX200にないんだよぉぉぉぉぉ(号泣
460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/15 14:25:23 Q/Aqy9lv0
ワイコン買うぞー
そしてチルトシフトを充実させるのだ