09/09/26 03:45:20 hAFBRO1E0
単純にフォーサーズにフルサイズ撮像素子乗っけることはできないのかな?
イメージサークルとかレンズによっては余裕ありそうだけど。
でもそれやるとアイデンティティー崩壊だからやらないんだろうな。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 10:26:55 Al9b1h370
>>338
イメージサークルに余裕があるわけないだろwwwww
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/09/26 21:46:13 OHVNujgk0
APSCくらいになら出来そうだけどね。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/08 02:07:16 lSjQz1jf0
<デジカメ体系図> オリンパス「一眼」の主張 ~ お手軽一眼への道のり
┃
┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
┃ .┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. Digital_Back. → 非「一眼」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s → 非「一眼」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ R-1 → 非「一眼」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 → 非「一眼」
┃
┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼レフ」
┃ .┃ ┗ レンジファインダー型デジカメ
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ G1、GH1、GF1
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) E-P1 ↑ ここから上は全て「一眼」 by オリパナ ↑
┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┣━ 爪先デジタル . ┳ 光学ファインダ ※ 爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる。
┃ .┗ 電子ファインダ ※ 広義の意味においては、携帯電話もコンデジも全て「一眼」である。
初期の使い捨てカメラ
URLリンク(www.cameraguild.jp)
最初のものは110カートリッジを内蔵したもので画質的に不満があった。
URLリンク(www.kencompany.com)
初代「写ルンです」を分解してみる。
URLリンク(photorumors.com)
342:フォーサーズ総合
09/10/12 12:15:35 wPqbtt1x0
105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 16:34:51 ID:lzE6CFGt0
>>104
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エディオンEAST(エイデン)、エディオンWEST(デオデオ、ミドリ電化)、
大塚商会(P-tano)、グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、サードウェーブ(ドスパラ)、
さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、
セブンドリーム・ドットコム(セブン-イレブンネット)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
だな。まぁ、統計的には充分過ぎるだろ。
アマゾンだけ、ソフマップだけ、ヨドバシやビックといった量販店だけ、とかだとセールで誤差が出るからな。
106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 18:15:08 ID:06gFjGVe0
>>105
価格comの売れ筋ランキングを見ればわかるように
統計なんてのはあっち側のご都合ですから
108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 18:21:27 ID:lzE6CFGt0
>>106
価格の販売台数ランキングじゃ無く、単なる話題ランキング。
BCNはPOS連動の販売実績ランキングだよ。
昨日かな。マーケティング会社が競馬の馬券プログラムを作って当て続けて
160億円の所得隠しの脱税で逮捕されてたよ。
正確な情報ってのは、そういう風に正確に入手しなきゃダメだ。
価格とかの人気ランキングとマゼコゼに考えてちゃ踊らされるだけだぞ?
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/18 11:06:29 f3XRBIBx0
レンズ交換式カメラを小さくするにはマウント径を小さくするしか無い。
元々センサーサイズは110サイズしか無いんだからカンタンな話だけれど、
フォーサーズはコンデジを一眼レフにしたモノでしかなく
マイクロフォーサーズはフォーサーズをコンデジにただ戻したモノだから
結局は「フォーサーズという制約」が残るんだよね。
だから今よりコンパクトにはならない。
しかもシェアが低すぎてレンズ互換メリットは皆無に等しい。
パナソニックあたりは、マイクロフォーサーズ商売が好調に推移すれば
売り切り目的に独自の超マイクロマウントを作るんじゃないかな。
フォーサーズを無視すれば極めてカンタンだからね。
その超マイクロマウントを、ニコンFマウントと互換性があるとかにすれば
マイクロフォーサーズよりも格段に売り易くなると思う。
今や、オリンパスは何らの技術提供力も無いし、足かせにしかなっていないし、
組む相手としては極めて邪魔な存在でしか無いからね。
現に、マイクロフォーサーズで行こう!と決めたのにウダウダズルズル
開発遅れのE-620とかE-30をモタモタ意味不明に出してみたり
やるべき時にやるべき事の出来ない足手まといなダメ企業は、
パナソニックにとって、何らのメリットももたらさないと思うなぁ。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/24 01:58:11 gkl6DZqd0
940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 11:17:39 ID:xrL6gnPR0
>>938
3年待て。E-410~E-620まで似たり寄ったりの額になる。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/25 22:58:44 HhzwHhEp0
東屋には幽霊出る?
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/10/26 00:48:08 ZllONrHf0
>>345
出ない。出るのは基地外オリンパだけだ。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/01 18:09:29 vOAeXHH00
まだ大丈夫!
どっかのチープカメラと違って、「残像」は写らないから
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/01 18:37:25 LC4wRw50O
オリの連写スピードなら確かに残像の心配は無いな
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/01 21:52:59 6NNofDzm0
残像も解像できない。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/01 22:07:26 Jpt+ejgw0
残像はローパス関係あるのか?
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/03 14:01:07 G0/wFADz0
ほんと買わなくて良かった4/3。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/03 15:03:39 5A346WAL0
>>351
E-500は「プアマンズコダック」としての価値はあるよ。
コダック製センサーは、
今や中判のデジタルバック等の高級機にしか使われてない。
ライカのM9が最近採用したんだったかな・・
E-1 300 500 400 はコダック製センサー(KAF)だから、
コダックデジタルを安く使いたい人には価値があるかもね。
あくまでも、フォーサーズという足かせ制限を気にしなければOKだ。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/03 17:28:26 WPANu0DlO
>>352
なんか俺がデジイチ相談スレで返されたレスにそっくりだ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/04 00:11:36 Zpuj0Naz0
E-400はKAFじゃないはず。
フルフレームがKAF。
E-400はKAIでインターレースでは・・・。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 03:34:30 K79BuAYLO
× 5年
○ 6年
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/08 06:30:09 7kdWLF1rO
D700スレを荒らすキャノネッツ丸出しころりんぱ(笑)
いつもの調子でオリンパなんて言ってるから正体バレバレ(笑)
797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2009/11/07(土) 20:11:08 ID:lG6KRoux0
まーーーペンタックスとオリンパが終わりそうだし
ソニーなんか始まってもいないから
次にカメラ業界から撤退するのはニコンだろうね
くやしいのうwくやしいのうwww
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/11 23:20:52 ylBK8qZzO
ころりんば晒しあげ
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/11 23:35:15 v2S6hSUf0
これが、闘う基地外コロリンパ!だ。
ID:bj94G4tlPは基地外オリンパだ。自称、正義のP。
URLリンク(tracker.fxbl.net)
基地外オリンパはフォーサーズ擁護だけではなく
キヤノスレも攻撃してるんだな。これだな。
<基地外発狂妄想おりんぱ正義の使者> キヤノネッツやニコ爺と闘う戦士
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ボクは戦士だ。
| :∴) 3 (∴.:: | キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
| | がんばるぞ。
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
【ZUIKO】フォーサーズ用レンズ Part41【LEICA】
784:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/11/11(水) 09:48:27 ID:bj94G4tlP
いや、100ミリ越えると御利益があるよ。
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part34【4/3】
573:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/11/11(水) 15:17:40 ID:bj94G4tlP
俺も欲しい。サムスンNXは購入予定。買ったらペンと撮り比べをしようっと。
デジタル一眼質問・雑談・購入相談83
174:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/11/11(水) 18:06:31 ID:bj94G4tlP
正義のPだよ
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/11 23:49:32 V/CStVtFO
低画素
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 02:17:14 BVHrwsEX0
一眼レフをデジタル化することは長年の要求だ。
対して、フォーサーズはデジカメを一眼レフにしただけのモノだろうに。
その一眼レフ(光学ファインダー)が中途半端だから
またデジカメに戻したのがマイクロフォーサーズなんだよ。
大きなセンサーでもライヴビューが出来る様になり、
EVF性能も上がったから本来の姿(コンデジ)に戻せたってだけの話。
361:蛾素
09/11/20 18:12:27 fc2WdGAI0
E620のボディが3万円以下だったら、性能に見合った価格のような気がする。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/11/20 21:00:21 vibkDNi90
>>361
それくらいならBCNで20~25位くらいには入りそうだね。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/15 20:29:09 fVxvQa5K0
解像を気にしないのならば、
AFが少々ピンズレしようが高感度でノイズまみれで解像低下しようが
どうでも良いことだろうに・・・
ならば、バリバリにシャープネスのノイズリダクションをかけて
パンフォーカスみたいなコンデジライクなまま突き進めと?
戦う土俵を間違えた。
だからレンズ交換式デジカメ路線に変更した。
今はその段階だよ。
一眼レフである必要があるならば、
今のままでは他社に負けるね。勝てる要素は無い。
けど、センサーが小さいなりに最新技術は載せ易いし
ユニットが小さい分だけ連写だって高速に出来るし
防塵防滴をもっともっと高い水準で実現するなりすれば、
まだ少しは戦える様になると思うけどね。
それを安く作れないならば、諦めりゃ済む話だ。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 02:08:05 9hWU1TUf0
オリンパスは修理がダメダメだから買わない方がいいよ。
少し前、ずっと大事に使ってきたE100RSを修理に出したら断られた。
なんでも、部品がないからという理由らしい。
他社なら30年前のカメラでも修理してくれるがオリンパスは10年経つと修理不可能。
オリンパスはCCDのサイズもアレだし修理体制もカス。
もう二度と買いません。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 02:23:40 k6a6N4Zq0
そう言えば150万画素しか無かったのに画素欠損があって
ベイヤー補間処理で周囲まで巻き込んでデカい欠損になってたなぁ。E-100RS。
25ドットくらいの巨大な欠損に見えた。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/19 21:32:23 GFDpJUwg0
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ みんなでフォーサーズを使おうよ!!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 09:42:27 xePfjEf30
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | お 断 り し ま す │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/20 12:29:11 9VoHQHrp0
ノーと言える日本人だな。偉いぞ。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/21 00:36:52 jLxYwzI50
サンプリング完了 基地外おりんぱ 狂気の大発狂 273連発
URLリンク(tracker.fxbl.net) 26件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 3件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 2件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 6件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 12件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 10件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 2件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 4件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 11件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 3件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 1件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 14件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 39件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 34件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 2件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 55件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 2件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 2件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 6件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 1件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 23件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 3件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 1件
URLリンク(tracker.fxbl.net) 1件
【狂信】基地外おりんぱファンクラブ 1【発狂】
スレリンク(dcamera板)
URLリンク(dpz.la.coocan.jp)
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/27 21:14:22 FEwCzcu50
▼一眼商法に見るメーカーの品格2 言い張り人生▼
スレリンク(dcamera板)
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張る。
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。
そういう駄々と言い張り人生が基地外おりんぱの生き様であり日常だよね。
前スレ ▼一眼商法にみるメーカーの品格▼
スレリンク(dcamera板)
基地外おりんぱの姿
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
フォーサーズの実力
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 17:43:12 2eWuPYFQ0
もはや基地外オリンパは死滅したとか・・・
372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/17 21:01:44 TA9sKBGk0
基地外オリンパは残り少ないけど、レンズスレとE-30スレには潜んでいる模様。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/20 02:37:57 SIgxrGkt0
E-30スレ見てきたらしっかり生き残ってたわw
374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/23 01:42:22 Dkb7Fnmd0
URLリンク(digicame-info.com)
これ、つまり、ペンタK-7みたいな機種を遅ればせながら作るって話かね?
375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 23:46:27 cnfOZhWj0
これとかだろ?
Q太郎は駄々をコネて言い張れば通るとでも思ってるのか?
まさしく基地外オリンパ。>>1だ。
「一眼」呼称に対する[違和感]を表明する人は増えてきていますね。
「デジタル一眼って、どこまでを指すの?」 URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
「レフレックス機構がないのに一眼なんて呼ぶな」 URLリンク(oni-zine.net)
「1眼レフの定義が覆された・・・」 URLリンク(bbs.kakaku.com)
「デジタル一眼カメラとは」 URLリンク(bal4u.dip.jp)
「デジタル一眼」呼称問題について URLリンク(aim7.exblog.jp)
「一眼レフと一眼」 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「徒然なるままに」 URLリンク(www.nawa-jp.com)
「これを「一眼」と呼ぶのは詐欺的ではなかろうか?」 URLリンク(sealion.s90.xrea.com)
「『一眼』カメラって、なんだろう」 URLリンク(www.kestrel.jp)
「一眼レフとはどういうものか」 URLリンク(normal.jpn.org)
「"デジタル一眼"って何なんだ? 発表文そのままの大新聞」 URLリンク(www.pjnews.net)
「一眼って何?」 URLリンク(green.ap.teacup.com)
「一眼レフって」 URLリンク(pronto.blog.shinobi.jp)
「デジカメWatchはE-P1に対して「一眼」を使わず偉い!」 URLリンク(pronto.blog.shinobi.jp)
「一眼」 URLリンク(blog.livedoor.jp)
「マイクロフォーサーズ」 URLリンク(news.mapcamera.com)
「ファインダーがないのに一眼レフっていうの?」 URLリンク(minkara.carview.co.jp)
「一眼レフじゃなかった!」 URLリンク(raichouya.hida-ch.com)
「レンズ交換式カメラ≠一眼」 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「デジタル一眼?」 URLリンク(xiaoxiao07.blog100.fc2.com)
「パナソニック Lumix G1」 URLリンク(5-1assyuku.way-nifty.com)
376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/30 23:47:35 cnfOZhWj0
ありゃ間違えた。
なんだか調子が悪いな。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 21:46:24 SF5dmAan0
一眼レフという言葉に固定観念を持ち過ぎ。
一眼レフ=ライカ判のカメラ
しかし実態はすでにAPS-Cが主体。
というよりデジタル一眼レフはAPS一眼レフをデジタル化したもの。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 22:12:08 xuA1yKxgO
APS一眼をデジタル化したモノなんて1999年のRD3000しか知らんなぁ。
ニコンにもAPS一眼はあったが、あれはFマウント互換だった。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 05:09:21 ZjSQhNIM0
ファインダー性能は50年、AFは15年、連写性能は10年、
S/N感度は7年、解像力は6年、コンパクト性能は3年、等々、オリは遅れている。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 06:40:31 IXZRPEEb0
イメージサークルを大きく作れない、とすれば、
レンズも25年は遅れてるね。オリ。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 14:17:21 MXXg/W2T0
AF技術をパクったけどモノに出来ず、カネだけ払わされて、撃沈したオリンパスの話
> ミノルタは和解を決意し以後の特許使用も含め1億2750万ドル(166億円)を支払うことで裁判が終了した。
> ハネウェルはミノルタ以外のカメラメーカーに対しても同様の訴訟を起こしており、ニコンに対し57億円、
> 旭光学から25.2億円+今後の使用料、オリンパス光学からも42.3億円を損害賠償として受け取った。
>
> しかし日本のカメラメーカーの中で2社だけ賠償金の支払いを免れた会社がある。キヤノンとリコーである。
> キヤノンはキャノンが保有する別の特許と引き替えにクロスライセンス契約を取り付けることに成功したのである。
> リコーはハネウェルの発売している製品を調べ、リコーが持っている特許を侵害している事実を突き止め逆提訴した。
結局幅広い技術を持った会社が勝利したのである。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 21:06:25 foONZqC10
ダメだなぁ、オリ。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 01:13:23 s+w7DM8s0
駄目なものはしかたがない。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 01:24:36 akPSs7yP0
他社のコントラストAFが糞過ぎて全く使えない件
385:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 09:50:40 2ZpACaZo0
パナのAFは使えるがオリのはまるで使えない。
けれど、DP1に比べれば速い。けどAF精度はDP1の方が高い。画質もFoveron。
すると、オリの良さって何だ?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 19:34:47 TqvfnPUl0
レンズのみだな
387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/10 19:48:05 yXsJGgJw0
けれど、
マイクロ+安ズーム > パナ+松 > パナ+竹 >パナ+梅 ≧ オリ+松 > オリ+竹 > オリ+梅
388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/19 20:50:47 9t2EM9Ia0
ゴミ掃除とレンズに関しては
フォーサーズである限りはバレないだろうな。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/25 23:41:31 4S0FlgDd0
もしFoveonが積まれたらズイコーレンズの粗が丸見えになるかもね。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 20:16:31 SBsyWQ0h0
レンズの粗が見えないようにオリの一眼は解像が悪い。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 21:01:42 zJZEbG/D0
>>381 オリンパスって、ハネウェル特許を侵害した台数も売上げ金額も
同業で最小のはずなのに、和解金が割高だね。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/04 21:11:17 CbR+0JkrO
>>391
パクリ方が悪意的だったんだろ。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 12:02:51 xIo+5b3h0
>>391
ミノルタもニコンもペンタもキヤノンもみんなやってるんだから、ってことで安易にパクったんだろうね。
今の一眼イカサマ商法でパナに金魚の糞で続いたのと同じだな。オリはいつもそんな調子だ。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/06 22:57:13 Zn+lQU2C0
あれはまあ、パクったというより難癖つけられた見たいなものだからなぁ。
日本じゃ特許として認められなかったレベルのシロモノだし。
さらに言えば、当時の貿易摩擦問題とそれに伴う反日感情が事を大きくした一面もある。
でもま、オリが金払っただけでなんの役にも立てることができなかった点には完全同意w
395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 00:41:46 I4cui+YP0
オリンパスってそんなにあかんのん?
初デジ一に E-30とLEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
考えてたんだけど・・・
山行くんで小さいのがいいかなと見てたんですが
396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/11 12:22:41 5Eduv48Q0
>>395
パナのマイクロにしとけばどうだ?
よくよく見比べてみな。