あぼーん
あぼーん
862:名無しCCDさん@画素いっぱい
09/07/14 03:19:10 +QKzf7rn0
>>861
うちにも似たようなメール来ていたよ。
連絡先は違っていたような気がするけど
本文は同じだったかな。
スレ違いな気もするけど、その電話番号を
試しに晒しちゃったらどう?
863:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 05:42:55 JoQFtlYf0
○は0じゃないの?
864:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 07:09:30 i7DzgSF9P
(株)サイバーデジタルの金本だろ。。。最近多いな。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 07:46:19 8oZ7Jyqu0
あきらかに朝鮮人。
本当に(ry
866:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 13:06:31 3lj9CkbW0
>>861
誰か電凸してみて
867:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 13:22:42 J2SlNPDW0
御手洗、西川がタイーホされるまでは
キヤノンは買わない
郵便局の貯金はすべて引き出し
.
868:あぼーん
あぼーん
あぼーん
869:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 14:54:17 6WY/7XflP
けーさつしょ
870:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 15:00:39 aeP3p0+O0
一応>>868を通報しておいた
871:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 15:01:42 WYgKjD0z0
警察にいってもスルーしとけって言われるだけとまじれす
872:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 15:19:23 oNBwvtNc0
みんなでかけてみようぜw
873:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 15:54:13 opNqahMa0
ネット系の犯罪通報はここへ
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
URLリンク(www.npa.go.jp)
874:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 18:19:06 ZuBO3Vc00
>>868
俺には逆援交のメールしか来ない
875:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 21:23:20 vhJ6e4QO0
いろいろと使ってるけど、やっぱセンサーの大きさはポイント大きいよね。
G10は確かに多機能で触ってると面白い機種だと思うけど、画質は得手不得手があるような気がするね。
次はでかいセンサーを積んで欲しいね。
876:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:00:56 aeP3p0+O0
積まなくていい。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:11:26 TwK7CtIx0
たくましく育てばいい。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:11:45 Nd90/b/I0
>>876
そうか?でもそうでないともう買い替える事ができなくなるような。
879:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:22:30 VfQA0NoH0
Canonの次はAPS-Cをすっとばしてフルサイズで出せばEP-1を話題から無くせたりしてw
ボディは昔のコンパクトカメラの一式をそのまま流用できるのと違うか?
880:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:47:56 gCJOw+Rf0
>>879
オートボーイ・デジタルか
881:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/14 22:50:14 Ic2u64v50
>>879
センサーが大きくなると、レンズ~像面の光線入射角度が問題になる。
レンズ交換なしなら、マイクロレンズシフトという荒技も使えるけど、とんでもない価格になるぞ。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 12:13:36 xNJrlUcHi
画素数アップに限るね!
883:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 12:27:58 99sV0xIyO
レンズ交換式
884:ドジタルカメラ
09/07/15 14:25:40 drKxl4w00
G10で日食をとりたいのですが、フィルターつけたらいいですか?
適合するフィルターを教えてください。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 14:45:15 Q9MotFVZ0
>>884
買えるもんなら買ってみやがれwwww
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
886:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 15:46:40 RNloyN+60
>>884
そうだね、スカイライトとかUVとかPLとか重ねて
887:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 17:05:18 byfbXnra0
>>885
持ってる・・・。オークション出したら高く売れるかな。 日食撮影してから出品するよ。
888:ドジタルカメラ
09/07/15 17:10:30 drKxl4w00
今つけているフィルターに蝋燭の煤を付けるだけでいけますか?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 18:52:26 RNloyN+60
センサー焼く覚悟があるのならどぞ
890:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 21:04:38 CTIxFkO40
フィルムの端っこの黒い所を重ねて使っても、駄目なん?
それだとセンサーになんか有害成分が掛かる?
891:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 21:19:32 F36r9VP20
>>890
波長の長い赤外線はカットできないでしょ。
でもってセンサーをじわじわ破壊・・・
892:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 21:40:45 Q9MotFVZ0
おまいらあれだよ、写る太陽の大きさ、考えた方がいいよ。
G10の望遠端だとA4に伸して、直径1.8cmくらいのもんだからね。
(デジタルズームは使わんで)
期待したほど大きくないんじゃねぇの?
893:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:03:09 F36r9VP20
デジスコという手がある。かなりでっかくなる。
894:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:05:23 RNloyN+60
どうしても撮りたいヤツは量販店で売ってる
日食観望用メガネのフィルター外してテープで
貼って使え、それが一番確実。
または、溶接用グラスの14番以上を貼れ。
但し、当然用途違いだからどっちも面精度は出てないぞ
それでもローソクの煤やフィルムの黒いとこよりはマシ。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:12:41 49nmr7LlO
木洩れ日撮るのが一番安全
896:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:20:35 E9gcu4hm0
ダンボールにピンホール
897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:37:25 FrvLqqMZO
以前住んでた所の近くのスーパーに、簡易2階建ての駐車場が有って、上階の床が小さい丸い穴が沢山空いてる鉄板で、屋根も無かったから、夏太陽が高いと下に停めた車全体が綺麗な水玉模様になってた。
あそこで日食撮れば、面白い写真になると思うが、もう引っ越したから行けないや。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 22:49:46 f+B2WRkU0
>>897
URLリンク(www.ps5.net)
なるほど。
899:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 23:01:27 1YF+ixps0
黒い下敷きやフィルムで日食を見ると高確率で目をやられる。
その方法だと単に光量を弱くしているだけで、赤外線の量はさほど減っていないため、
数分間見続けると網膜が焼けてしまう危険がある。
日食のたびに、毎回数千人が失明や網膜障害を起こしているらしい。
昔小学校で教わった方法は、完全に間違っている。
間違っても感光して黒くなったフィルムで日食を見ないように! 撮影する場合も同じ。
自作する場合、日食観測用のツールを流用しよう。
自己判断で黒いものを適当に使ってると、目であれカメラであれ、やられる。
危険性については「日食 下敷き 危険」でググれば分かる。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 23:40:10 r6Bn1h90i
テレビで中継されてる太陽とれば安全!
ビデオ録画しておけば撮り直しも出来るんだぜ!
901:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 23:46:54 FrvLqqMZO
>>898
そこは直径1センチ位の穴が無数に空いてたから凄く綺麗だった。
まだ時間有るから、近所に無いか探してみるかな。
因みに見たのは、長津田のマルエツ。今も有るかは分からん。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/15 23:47:35 Q9MotFVZ0
>>900
おまいの場合、エロビデオを見て、TVを妊娠させてしまう危険があるな。
ちゃんとコンドームかぶせるように。気の毒に。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 00:21:10 QWSAhw1k0
一週間ぶりにきたんだけど何で
>>861と>>868は何でメールと名前のとこがあぽーんって書いてるの?
何かあったの?
904:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 00:26:03 EjhJMG3a0
そこには、振り込め詐欺のメール文面みたいな文章が張られてたよ
和解には応じないとか、いつまでに振込めだとか
連絡先も含めてね
905:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 01:41:37 HALAkA6B0
>>899
昔のフィルムはモノクロで銀粒子が使ってあったから赤外線もある程度カットできていたんだよね
今のフィルムはダメだ
906:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 04:39:54 ESZFtTDT0
G10買います!
>>833位の極上品なら3万以上で。いかがですか?
捨てメルアドですが→canon2g10あっとgmail.com あっとを@に変えて下さい。
希望価格と状態、写真添付でよろしくお願いします。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 11:08:12 9zlMINRf0
俺もG10買います。
>>833氏のが残っていれば満額回答で買います。
できれば手渡しが嬉しいので京阪神地区の方を優先させていただきます。
捨てメルアドですが→canon_g10あっとexcite.co.jp あっとを@に変えて下さい。
希望価格と状態、写真添付でよろしくお願いします。
908:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 12:24:59 uVAo6bUT0
>907
板違いだと思うがソフトケースの値段別として
京阪神地区ならキタムラ辺りで38K近辺で置いていない?
前の日曜日に岸和田キタムラ行ったらそれぐらいで置いていたような・・・・
あと上新電機も在庫処分で現金還元ではなくポイントだが42Kに10%ポイント
(これは先月俺の買った時の話)岸和田店では44.8Kとなっていたが交渉すれば(ここでは買っていないが)
少しの価格差だけど許容できないならスルーしておいてください。
長文及び板違い皆様申し訳ありませんでした。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/16 19:30:06 HWEGnbw1P
Mapカメラだと、ほぼ新品で35,800円ってのがあった。
G10は良いカメラだと思うんだがなぁ。
910:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 11:22:56 C5yjC8tJ0
長い間ご苦労様でした。G11はどんな進化をつげたのだろうか!?
もう少しコンパクトに成ってたら良いなぁー
911:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 11:46:58 RYppQARn0
長い間っていうか・・・
本当に最近は新機種出る年数が1,2年単位になりましたね
世界初X軸Y軸以外の前後の手ぶれ補正技術も完成したみたいだし
同サイズのセンサでも、現状のCMOSイメージセンサの
倍の性能の裏面照射型CMOSイメージセンサも製品化された
レンズ群の組み合わせで従来サイズで光学倍率も増えている
ふむ、急激な技術の進歩っていいのか悪いのか買い時がワカンネス
912:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 12:04:10 DbVLkE00O
>>909
いろいろ出来ていいカメラだと思うよ。
ただ外観が最高な割に絵に何か物足りなさを感じるのは自分だけかな。
普通のコンデジのメリハリのある絵に慣れてるせいかもしれないけど。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 12:07:00 irzhI9bP0
>>909に期待
914:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 12:15:28 yM1WZWPY0
おい、パナくるぞ
さっさとリークしろやキヤノネット
URLリンク(bbs.kakaku.com)
915:909
09/07/17 12:57:08 2A4E0GMHP
>>913
俺はG10持ってるよ。
Mapカメラ覗いたらその値段で売ってたんだよね。
もう一台買えば良かったかな。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 14:04:17 7NblcWl80
>>908
>>907だがキタムラかなり回ったが展示品処分やね→新品は見つけられなかったな。
乱暴な言い方だがセコハン=×イチ、展示品=ソープ嬢って俺は位置づけてる。
今日の朝刊に出てたがジョウシンのアウトレットが明日から日本橋であるね、G10が
22,800で出てた一台限りだし俺は明日行けないし。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 19:23:55 pi9wJLAM0
なんかよくわからんげスゲエ文章だ。
918:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 20:59:51 S15mDsIQ0
今さらながら、念願だったワイコンを手に入れた!
URLリンク(multip.net)
アホみたいな外観になってしまったけれど、これで景色を撮りまくるのだ
919:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 21:20:29 aZmwRtYa0
>>908
って事は、展示品は百戦錬磨の超絶テクの持ち主って事だなw
920:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 22:16:35 ezoCImsM0
ここの住人はケース使う派?いらない派?
使う派は純正?他社製?
純正よさそうなんだけどどうなん?
921:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 22:36:48 ABkQKGA10
純正持ってるよ。
首から下げるならこれがいい。
でも最近バッグに入れるので、2度手間になるんで外しちゃった。
922:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 22:39:36 TCS12Mol0
ワイコン使った場合に、フォーカス他の設定はどうなるんです?
923:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 23:10:35 S15mDsIQ0
>>922
物理的な干渉で最広角の位置でしか撮れないけど、AFは普通に使える
他の設定ってどの辺の設定?
基本的には装着前と同様になく使える・・・はず
924:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/17 23:14:11 TCS12Mol0
つかさ、純正テレコンのときは、メニューで純正テレコンを選ぶ事が出来て、あとは大体オートになるから操作の不安がないんだが、と言う事なんだけど。
925:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 02:35:48 ngmj9QRf0
G10 しばらく使っていたがかなりアンバランスなカメラだと思った
機能も作りも素晴らしくいいのにレンズがダメなのかセンサーがダメなのかわからんけど写りがコンデジなんだよな
もともとコンデジだろと言われればそれはそうなんだが
926:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 04:37:00 vscEpDk70
センサーだべ
927:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 04:40:53 bj/VZPDZO
もともとコンデジなのに、コンデジじゃない写りのコンデジは、どんなコンデジ?
928:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 05:09:23 GiMmfu1XO
たまにデジイチを凌ぐ画質…なんて言ってる人がいるけど、なりえないよね?
D40と見比べているけど匹敵すらしないと思うのだが。
929:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 05:43:13 TKV2d9tg0
コンデジをコンデジじゃないと妄想する馬鹿がいるときいて飛んで来ました
930:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 06:02:03 gEqL3w9r0
写真に解像力を求めないなら、>>928のように思うのだろう。
いまどき、D40の解像力のなさは有り得ないと思う。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 07:56:30 NIe4Dr2ZP
>>928
あれでしょ、シグマのもっさりしたヤツ。
932:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 08:33:11 6jAeV/DV0
純正ケースはダメだよ。
いざ撮影しようと思ったらボタンを外してカバーをめくるって
しないといけないからすっごい面倒。
使うこと前提なら下カバーだけで、上カバーは外すかめくっとくかのどっちか。
そうするとカバーの意味ないじゃんってなる。
純正カバーはカメラ使わないときにしか使わない。
まぁ~お風呂のふたみたいな存在かな。
933:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 09:44:41 WrCQGf350
下の4行が無駄。
934:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 09:56:38 KBR4FB1I0
>>928
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ここの記事を読むとデジイチと比較してかなり健闘しているようにみえる
935:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/18 20:23:29 a5Izks+/0
秋葉原のヨド
数日前までは数台展示品があったけど
今日いったら撤去されてた
ほんとにお疲れちゃんなんだね
936:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 03:23:23 Ouni1qJw0
G9持ちだったんでG10は好みで良かったんだが、
流れ的に次はマイナーチェンジでさらに良くなったG11になりそうで買い控えていたが、
ガラリとデザインとか変わったらヤダな。
次の発表見て、速攻でG10探してたりしてw
937:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 13:33:30 IMmIwakLO
あったら嫌なG11の改良
・ファインダーがなくなり、外付けに
・フラッシュが収納式に
938:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 18:51:15 ToUiGXPu0
>>937
そうして欲しいけど
939:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 18:57:06 o2AWwPlI0
キヤノン製でなくなればよいのにな
940:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:43:53 uwOmDeFI0
ってかこのスレで安価ちがう番号にふるバカってなんなの?
ホント目障りだからどっかにいってくれない?
941:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 19:47:38 1RrrxHSL0
釣り?
942:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:06:10 0lgNrd/a0
G11予想!
APS-Cサイズを搭載パワーショットの開発の話。
なるべくサイズは現行に収めたい。
よってフラッシュは無くなる!→変わりに、270EXが発売!
ファインダーも外付け。
しかし、レンズはPRO1を凌駕!(ひょっとすると交換式?)
その他ディジックⅤ
IO100~3200常用。
バッテリー改善(パーセント表示)
動作はキビキビ!
これでDP1系・オリペン・GR3・LX-4など等ハイエンドコンパクトを置き去り。
943:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:18:08 ZsYh5qL90
フォーサーズじゃん、それじゃ。
944:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:18:38 JKmCJHHL0
専用ケースがヨレヨレになってきたんで交換しようと思ってる
みんなどんなケース(バックやポーチ)に入れてる?
945:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/19 22:45:03 qfDtlrMXO
>>942
悪いけどキャノンはそこまで冒険しないと思う。
946:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:13:55 gbCOdEdG0
>>944
LOASの巾着に入れてる
サイズもちょうどいいし液晶クリーナーが内側に縫い付けてあって入れてるだけで液晶ぴかぴか
URLリンク(www.loas.co.jp)
947:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 00:28:37 dogGSfUMO
G10ってレンジファインダーカメラですか?
価格コムのG10板ではレンジファインダーだとおっしゃる重鎮の方がいらっしゃるのですが。
948:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 01:09:55 hDX1qQt40
静物や人物ばかり撮ってるせいか
未だにファインダーを使った事がない
949:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 03:04:29 8HHZyH6AO
レンジファインダーの雰囲気があるカメラ。
950:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 06:36:49 BwpvLPnN0
お!
951:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 07:13:36 uTXPXfis0
G10と同じデザインでレンズだけ良いもの載せて欲しいな。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:24:24 BwpvLPnN0
俺もデザイン、サイズも今のままでOKです。
むしろこのサイズの方が安定して撮影できていいと思う。
レンズは収差とかの部分だと思うけど、これだけの高画素だと実際は難しいのかも。
だからDPPが補正さえしてくれれば、俺的には全く無問題です。
DxOのお試し版使ってみると、結構効果がわかるが、買えと言われても高いので手が出ません。
953:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 09:35:15 zMxT8sJ10
初期の高スペックシリーズに戻してくれれば
OKです
G1 f2.0-f2.5 ISO50 バリアングル有り
G2 f2.0-f2.5 ISO50 バリアングル有り
G3 f2.0-f3.0 ISO50 バリアングル有り
G5 f2.0-f3.0 ISO50 バリアングル有り
G6 f2.0-f3.0 ISO50 バリアングル有り
G7 f2.8-f4.8 ISO80 バリアングル無し
G9 f2.8-f4.8 ISO80 バリアングル無し
G10 f2.8-f4.5 ISO80 バリアングル無し
954:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 12:27:12 lWNFrvjr0
久し振りに出たな盗撮野郎
955:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 12:58:55 o1hPZDMr0
AZEMICHI
AZEMICHI
AZEMICHI
956:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 15:39:22 jPdOuKu50
バリアングルは不要
盗撮野郎も不要
957:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 20:46:36 qXpgiwZy0
毎日写真が楽しいカメラですね
パソコンでしか撮った写真を楽しまないので
記録画素数はM1しか使わなかったりしますが
邪道でしょうか?
958:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:05:15 TaFUA4mO0
俺もM1で撮ってる。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:11:58 xflt3vn70
G11情報マダー?
G11いかんではG10買おうとおもっとるのだが
960:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:17:42 VukwW3Kq0
G系の新作って大体秋に出るパターン?
961:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/20 21:21:30 qXpgiwZy0
G10長く使おうと思ったので
テレコンまで買いましたが
おもしろいですね、コレ
まあ、一眼レフから比べれば
ムチャクチャ良い訳ではないけど
フツーにカメラが好きな人なら
ダイヤルもいっぱい付いているし
楽しめるいいカメラだな~と
962:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 00:51:58 iHZWMdz90
>>940
どこに光学式距離計があるのか聞いてこい
963:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 00:58:10 S4GNY53v0
>>962
秋に出るよ
964:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 03:18:24 QI+AnGdF0
>>962
新しいカタログが出るよ
965:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 09:41:34 qNy5dc2x0
バリアングルって何ですか?
966:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 10:46:53 73DCynx00
光子力研究所でぱりーんと割れるやつ。
967:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 10:49:20 314nMBMq0
>>965
こんなの
↓
(;`д´)くやしいですっっ
968:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 11:45:11 rGBza5O/0
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ !_
/|~ /  ̄ \
バリー・アングル[Barry Angle]
(1955~ アメリカ)
969:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 11:46:44 E0Vt5kky0
SXとかのバリアングル見ると不安で仕方がない
970:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 17:34:06 qNy5dc2x0
今度のG11にバリアングルが付くんですか?
971:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 19:17:00 L4xu6lFoO
素子の大型化が本当ならバリアンはないだろな
そうであってほしい
972:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 20:45:27 pIq3nOHn0
>>971
撮像素子の大きさとバリアングルに何か関係あるの?
973:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/21 20:50:24 Nv6m7E1DO
レンズメイトのカバー?
買っちゃった♪
とりあえずPLフィルター着けちゃおう♪
974:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 01:23:13 o+MbVGyD0
G11を待とうかと思っていたが
EP-1の出現によりG12が特大センサーサイズを搭載するような気がして
G11が出ても買う気にならなそうだ
ちきしょう おれはいつになったらコンデジを買えるんだ…
975:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 01:46:17 xlhXTuxE0
なるほどログが破損してアンカがおかしくなっていたわけだw
976:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 02:11:57 idGoW8R00
>>9740
それじゃあGシリーズじゃぁなくなっちゃう
977:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 02:20:01 DhlIQ4nR0
>>973
バリアングルバリアングルってうるせい!
978:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 06:01:57 LJludHxNQ
バリアングル厨は荒らしだから無視の方向で
979:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 09:15:26 MlWJCGGeO
案外、APS-Cじゃなくて、Hかも。
980:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 11:30:51 cSGDYZZ0O
>>977
ちょw
俺バリ厨違うwww
981:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 11:41:42 wQoRMQ+p0
すごい値段になってるな
一番安いとき買えてよかった
982:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 11:44:46 Zu2ga0JS0
>>981
おいくら万円?
983:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 11:50:08 Lvj1P+7i0
>>974さん 俺もまったく同じだよ!
結局、愛用のカシオP600が壊れるまで踏ん切り付きません。
984:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 12:00:52 wQoRMQ+p0
3.7万あたりのとき
985:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 12:17:28 jTmpMkG90
よし、G11が3.7万になったら買う
986:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 12:18:26 jTmpMkG90
やっぱりG90まで待つ
987:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 12:22:36 Z3fdUnSQ0
G11
1.6型 CMOSセンサー 12.2M
5倍ズーム(28-140mm)
DIGIC5
3inch液晶
1080P動画
988:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 12:29:32 MNdbHLcdi
パワショProシリーズ復活
989:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 17:26:39 qhkLdOmtO
コンデジで140mmなんていらねー
990:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 22:00:07 z3SO27xi0
>>987
3月のリークと変わりないな。もっと新しい情報はないのかな。
991:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:17:20 hVU9/E1f0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
本当にわからねーデジカメっていつ買えばいいんだ、教えてくれよ
992:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:27:00 U2Rhjyno0
>>991
ほしいと思ったとき
993:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:33:15 BouZ2wLH0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
994:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:37:03 PyuSSYxt0
1000だったら俺のG10が分裂する
995:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:37:30 etV/hSEb0
>>990
URLリンク(tohnohdays.blog63.fc2.com)
だってよ。
996:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:38:47 uhFj/4sx0
>>991
オマイの発想は、いつ買ったら損しないで済むか、だろう。
ヒヨワなおぼっちゃまなこったぜぃ。
逆だ、逆!
いつ買ったら一番楽しいだろう? こっちで攻めやがれっての。まぁがんばれ!
997:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:42:44 q1nt0roV0
こんなのも
キヤノンがAPS-Cセンサーを搭載したPowerShot Gシリーズのカメラを開発中?
URLリンク(digicame-info.com)
キヤノンUSAの開発スタッフがコンデジのセンサー大型化を示唆?
URLリンク(digicame-info.com)
998:991
09/07/22 23:48:39 hVU9/E1f0
よしG11が出たら何も考えず買う!!
色々悩んでたがもう買ってやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
999:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:48:58 uhFj/4sx0
>>991
>>997
なんだ書き屋か。あ、しょーもな。
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
09/07/22 23:52:59 WanXHMFg0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。