PENTAX Optio P70at DCAMERA
PENTAX Optio P70 - 暇つぶし2ch600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/01/31 09:56:26 Jsjg8Pof0
どのメーカーもスタート価格を高めに設定してるからね
最初の数ヶ月である程度稼ぐやり方
型落ちになる直前が適正価格だと思う

新興国メーカーに対してまだ優位性がある分野だから
こういう事ができる
液晶TVとかはもう利益出すの難しくなってるからなぁ

601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 12:56:10 3bBZ8ieW0
P70再び1万割れ
P8011200円

602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/02 21:36:37 CW47FOE00
正月に父がパナのfx60を買った。
fx60で撮り(内蔵に保存)自分のカードを刺してのコピーは
出来たし見ることも出来た。
その逆、は内蔵フォルダとかいう物にコピーは出来たけれど
fx60上でその画像を見ることは出来なかったよ。
何故に?

603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 00:10:54 Py3VRwv6P
SDカード抜いてないと内蔵メモリは見えないんじゃないか

バナにペンタックスのような、再生ボタン長押しで内蔵メモリの画像を見られるようなコマンドがついていれば別だがな

大体、スレ違いだ

604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 01:11:08 OXe6Tang0
P70とパナfx60感での話をしたつもりだが・・・
P70とは書かなかったがそのスレでしているので
解るかなと思ったのだけれど。
何人かで撮ったときに、そいつのカメラに自分のカード
入れて(内蔵メモリコピーしたものを)コピーするなんて
ことをたまにやるのでそれで。
そうかすれ違いか、スマン。

値下がりの話なんかより良いかと思った、それだけだ。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 08:27:15 joJ+NW4RO
>>604
「P70」は抜かしちゃだめでしょ、適当なところに、一語入れればいいだけなんだから。文章作成の基本だよ。
逆に冒頭の、正月に父が…の部分は要らない。いつ手に入れたかなんか、この場合関係ないし。
作文苦手だったでしょ、君。
それに、何故?って問われても、パソコンでは見ることは出来るの?仕様じゃないの?

606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 19:57:54 rpMRRDG50
>>604
値段の話の方がよほと有意義だと思う。帰れ。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 20:01:46 20BCX/0b0
こういう話と値段の話だけだな、レスが付くのは

608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 21:03:53 +4ocaCyl0
豚切り
週末に渋谷のビックでP80が11800だったので購入。黒品切れで他も残りわずか。
上の方でも書き込みあったけど、レンズ出し入れ時にガリガリって音がする。
気になったので店に持っていったら、デモ機でもおんなじ音がした。
正常だってわかったけどさ、あの音は不安にさせられるわー。



609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 21:43:44 CPE2bT8U0
P80の1万円割れまだ~?

610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 21:56:33 SaGVPYld0
値段の話が好きだよね~ ホント関心するよw

611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 22:06:42 HXplrVHV0
P80先週買ったけど電池持ちひどいね・・・。でも100均ケースに入れてバッグに提げといて
ちょっとした風景を撮るのには最高に使いやすい。トイカメラフィルタ弱く掛けるのが好み。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/03 22:08:01 MLj+WETx0
>>611
ほか、P70orP80お使いの皆さん、
ボディ薄すぎてホールドしにくいとかないですか?

613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 00:49:28 L9v6Ypfx0
この薄さのおかげで丁度持ちやすい。
ケータイポジション時は取っ掛かりがなくフラッシュも指で隠れがちで微妙。


614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 14:55:01 K4WBtWRh0
P80、先週木曜にヤマダで\11,500で購入。
一昨日、欲しいと言ってくれる知人がいたので譲った。
暗い所ではISO200でもノイズがモニターでも分かる。
価格相応の性能だと思う。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/04 20:39:03 /MsCMyap0
P70を9400円でポチった。P80と迷ったけどやっぱりシルバーがいいわ。

616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 03:35:28 xN9n805I0
P80、この値段なら色違いでもう一台買っちゃおうかな~・・・

617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 22:16:04 NKUQUy4t0
しかし凄い勢いでバッテリーが減るぜ!

618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/05 23:40:17 SBkqsx3G0
>>617
液晶を暗くするの効果あるよ。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 06:24:47 Y7ZPDd8I0
そうアルカ

620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 12:21:14 fqTFJ1rE0
>>614
高感度カメラなら、ほかの買えよ

621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/06 12:26:14 z7sWoK9j0
エクなんとかモワ~ルがいい

622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 00:37:57 kTPCPrlQ0
今日ヨドバシで12700円の10パーポイントだったかな
1万5000円くらいで数週間前に買ったのに・・・・やっぱ2月が底だったか
軽くし操作感もええよ

サンヨー動画光学ズーム機種の後継で同機能の物を探したがこれにしたよ
光学ズームは買い置きしといたのを使うわ
今のデジカメに比べたらピントに不満があるんだがいいや

623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/07 19:48:51 PI3gciCD0
電池持ちは180枚前後だね
フラッシュ撮影と手ぶれ補正の半々で。
1/3表示から70枚程度撮れて、カラ表示(赤)になっても15枚程度撮れるから
そんな慌てることもない。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 17:21:21 gg/m/vaU0
P80の電池モチ酷いかね?
育成済み電池でなら、俺の使い方だと(フラッシュ使わん、動画も撮らん)
だと、300枚撮ってもまだ残ってるけど。
ま、人によるんだろうな。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 17:55:47 V0r1wQdF0
環境でもだいぶ変わるしね
寒いと急激に性能落ちる

626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/08 22:46:24 twrLz4Y30
手で擦るなり内ポケットに入れるなりして暖めたらいいんじゃないの?

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/11 13:55:36 E7xuQiaX0
P70の在庫は残り僅かみたいだな、。一気に14700円まで上がった。
9200円送料無料が底だった。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 03:47:46 J961NVpF0
上手く言えないし、勝手な思いこみでしかないのだけれど。
カメラメーカーと家電メーカーとではメニューの出し方や
項目がやっぱり違うよねぇ。
カメラとしてなのと、家電としてなのとみたいな。
俺がp70を使ってて、父がパナのfx60を買ったのだけれど、
なんかそんなことを感じたっていうか。
具体的にどうこう比較は出来ないけれどさ。

こんなこと書くとどうせまたスレチだの出てけだの言われるのだろうけれど。


629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 04:11:04 McyDjnyc0
スレチだ出てけ!

630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 10:27:23 7QVgqtJW0
P80ですが、今まで5台くらいコンデジつかってきた中で、
極端にマクロが弱いですね。

P80 は明示的にマクロモードにしなくてもAFモードで、
自動判断でマクロになるので、それでつかっているのですが、
なかなか自動マクロになりません。

もしかして手動でマクロモードにしたら、多機種に劣らずマクロがつかえるんでしょうか?>
多機種とはたとえばFX40やリコーのR5が手持ちです。(R5はマクロが強力なので比較対照外です)

631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 11:48:30 3CUc66C70
自分で持っているなら自分で比較したほうが良いよ。
他人の主観なんて全くあてにならないから

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/12 14:36:35 bR562+9n0
マクロならリコーいっとけって感じダケド?

633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 00:26:50 K0RWvMKG0
>>630
弱いよ ホントに 

634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/13 13:40:58 yNMvpo+/0
P70だけど確実にマクロモードになるぞ

635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/14 17:59:03 ocCr4FVN0
>>628
全然スレチじゃないし、言おうとする事もわかるよ。いざ説明するとなると難しいよね。




だが、帰れ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 09:27:08 HGE6Z/Lr0
P80の購入を考えてます。
これの付属ソフトウェアですが、Windows 7の64bit版で使えてる人は居ますか?

出来ればWin7に対応しているのがベストですが、
サブ機がVistaの64bit版ですので、これで使用可能なら、こっちで使おうと思ってます。

Vistaのx64での使用可否を知っておられる方が居られましたら、そちらもお聞きしたく。

URLリンク(www.pentax.jp)

にはVistaの文字はありますが、64bit対応可否は書いてありません。
また、Windows7対応の記載もありません。

要は、「実は64bitでも使えるけど、単にメーカサイトの更新が遅れてるよ」ってな状況なのか否かを知りたいです。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 11:31:32 GWKrQhXb0
64bit版なんか使ってる人は、すでに他のフォトビューワ持ってるもんじゃないの?

638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/15 13:55:32 dCIXI17m0
>>636
付属ソフトなんてゴミですよ。
見るだけならWin付属のビューワの方が使い勝手が良いし、
機能を求めるならフリーのビューワを探す方が宜しいかと。

7(64bit)対応してて、具体的に何と挙げることは出来ないけど。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:25:47 e/d5g6xU0
P80は、9,800円の10%ポイント付

実質 9,800-980=8,820円

本日、ビックカメラでポチ


ところで
P70もビックアウトレットで9,800円


同じ価格とは・・・

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/02/28 20:57:17 2oftvsK80
ビック.comは12700円10%になってるけど

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/14 02:46:47 S3UvkwSE0
電源つけたら液晶が真っ白で、何にも反応しなくなりました。
シャッター押すとそれらしき音はするんだけど、画面は真っ白。
ご臨終でしょうか。。。

642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/15 11:40:01 EYF1RBHV0
>>641
とりあえず、…バッテリを外して半日くらい放置した後、再装填してみる、とか

643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 05:51:27 72Y9IVW50
>>641
とりあえず、…価格コムで際安確認した後、ポチってみる、とか

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 11:25:10 HBvAmAzB0
うっかり落下させて壊しちゃったよ
修理頼んでみるか…

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 14:49:00 IBaXQ8620
工賃の方が高いよ

646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/16 19:02:01 xt4cK8kj0
やっぱり?1万じゃ直らない気はしてたんだよな
見積もり出してもらって考えるか

647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/21 09:54:16 /hV/oPdq0
修理に一万も出すんなら、H90がもう一万前半まで落ちてきてるから
H90にした方(買い替え)が良いかも?

新しいH90の方が操作レスポンス(再生とかの拡大/移動等)も
ずっと劇的に速くなってるし
ズームレバーも痛く無いし(P70/80の尖ってるからw)
シャッターボタンの重さも軽くなってるから押し込んだ時のブレも
P70/80より少なくなってるし

レンズはP70/80よかちょい暗くなってるけれど
画質そのものは同等以上だし

まあでもデザインがかなり違うからP70/80のが気に入ってるなら駄目だろうけど


648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/03/22 15:55:39 VowEG+2x0
exilim
S600の純正革ケースにp70が
ぴったり入るのでうれpー


649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 20:23:21 dXocrTuyO
P70の電源on時のレンズカバーの開き方が二段階に開くのは元からですか?

650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/09 22:00:42 NgAJfb5GO
>>649
確認してみたらおれのもそうなるよ。

しかしP70は画が明るいな。
X90買ったんだけどP70の方がパカッて目が覚めるように感じる。
惚れ直した。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/13 16:32:45 nOsTtbbr0
ho

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/28 20:53:11 4qEO65xS0
このカメラは晴れた日の屋外だと値段から想像できないような画を叩きだすね。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/04/29 16:10:46 ScMefTcY0
広角が良い感じ!

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 22:02:32 5E8J2xwkP
このカメラがどうして不人気なのか不思議w


655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 22:14:53 Cwe531kn0
P80の強力なブレ補正で、転げ回るぬこのいい瞬間が撮れた。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/22 22:18:49 Ju4pNVww0
うp!

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 20:30:04 L69qo28W0
I-10やH90の登場で、価格がこなれて来てホントねらい目。
SMCレンズだから、写り重視ならこの機種がよさげ。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/23 20:52:01 MZoMd5C+P
晴れた日の屋外なら、
1万円程度で売られてるカメラでは最強の画質ではないだろうか。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 18:46:46 3Doix/RX0
Lumix Fx40 とP80ならこっちのほうが画質上ですか?

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/05/26 19:00:36 EzXP3ZN5P
日中の屋外でISO64ならP80が余裕で上かと

661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 21:32:46 ZwtMzSMr0
なぁ、どうしてこれだけ高性能なカメラが不人気なんだろ?

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 22:30:49 rF5je0Yj0
>>661
知らないだけだと思う。
俺だって価格コムの画質満足度みるまで知らなかったし。
ハイエンドに混じってるだもんよ。
URLリンク(kakaku.com)

で、今サンプルを見比べてカメラ選択中なんだけどP70ホントいいよねえ。
晴天ならタマゲ画質だと思う。
なんかの拍子にメーカーもびっくりの奇跡が起こったかとww

俺的にはLX3やS90に並びかける選択肢だ。
ピンク以外だったら買うど。

ちなみに山なんかの遠景はどう?

663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/22 23:55:04 mXr3iiBl0
P70作例
URLリンク(pentax.photoble.net)

マクロが弱い、画像再生時の拡大縮小が遅くてストレスを感じたので
売却してしまったが...


664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/24 09:04:07 Lpxe8Z3D0
Photoble Uploader for PENTAX
URLリンク(pentax.photoble.net)

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/27 08:53:29 +EGsbZ2r0
実売価格が1万円前後のカメラとは思えんね。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/06/30 13:40:01 qkC8/nCq0
室内撮影限定のカメラとしては画質はどうなんでしょうか?
他の同価格帯のカメラとあまり変わりませんか?
やっぱり屋外向きなのかなあ

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/01 08:08:36 ess+yVIO0
室内でもじっくり構えるかミニ三脚などを使えば奇麗に撮れる。
当たり前だけどw

ま、このカメラは晴れた日の屋外でパシャパシャ撮るのに向いてると思うけどね。
値段からするとビックリするくらいの高画質だと思う。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/02 02:28:43 3+MQfG7I0
動画スミアはまるでパナのようw
ま、こいつで動画とりまくっているユーザーもいいねと思うが。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 22:17:00 IQufKdVi0
晴天の屋外とかじゃないと一般コンデジ並みの画質になっちゃうの?


670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 22:59:01 M2Q5/QWQ0
そうだ。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/05 23:05:56 IQufKdVi0
そうか。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 11:19:46 YMvk04Jz0
そうね。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/06 13:09:06 +h/p0KPB0
室内撮影も綺麗に撮れるんだけどマクロが弱いね
オークションの商品撮影用によく調べないで買ったけど
マクロの時だけは他のデジカメ使うことになりそう

674:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:23:56 dA0fBd5G0
P70:1万円
LX3:3万円
迷っている~~

675:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/07 22:31:08 CUCPSGrkP
画質は細かいこと言えばLX3だけど
そこそこ良い画質でいいなら携帯性に優れるP70だね。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 02:20:09 8G778s1d0
CX-2がデカいと言う嫁用に7000円弱で買ったP70、マクロを除けば出てくる画は上をいってる気がする。
LX3も愛用してるけど、確かに携帯性に難有り。いつのまにかP70ばかり持ち歩いている。自分的にはP70はオススメです。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 05:17:50 960XYYIm0
>>674 さっさと両方買っちまえよ貧乏人がwwwwwwwww

678:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 08:12:44 7n04RMO8P
D40とP80を所有してるが、使うのはほとんどP80だね。
もちろん画質はD40が上だが、ぱっと見だとP80と大きな差はないからね。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
10/07/08 11:42:35 SBQ8JMWr0
P80のマクロ性能はP70とおんなじですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch