【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 17at DCAMERA
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 17 - 暇つぶし2ch737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 23:24:11 ZF19SOAV0
>>736
GH1には、じゃあローパスに代わる分厚い石英が入ってるんだな?
俺は入っていない方に賭けるよ。わざわざ余分なスポイル成分を残す必要が無い。

Foggyフィルターはローパスのたとえ。
同じローパス効果(Foggy効果)を持つパナのカメラに、異なるレンズを装着して
解像の良し悪しがあれば、当たり前にレンズ性能だけの比較。

これっていちいち説明しなきゃ解らない話なのか?

センサーとローパスは別で良いよ。もともと別なんだから。
で、そのオリンパスのローパスは解像が悪いって話。

センサーが悪い、じゃなく、ローパスが悪い、と書けばお前は納得するのか?
少なくとも、もっと弱めてもメリットばかりだよ。オリの場合はな。
つまりは、オリンパスフォーサーズの解像が悪い、に結果的に繋がるんだよ。
理由はローパスが悪いから。好みや設計思想ってことでも別にOK。
結果(得られる画像)は変わらん。

画像はピクセルで構成されてるから、精査するならピクセル単位で追求するだろ。
ラーメン自体が高密度化に伴って微細な偽解像だから気にされなくなってきた
ってのは一般的事実だよ。
だからこそ、オリンパスも微細な偽解像に囚われてボカし過ぎなローパスを
もう見直すべきだよって話。

これって、何?

オリンパスの解像はボケていて解像力は低いから
パナ+松 > パナ+竹 >パナ+梅 ≧ オリ+松 > オリ+竹 > オリ+梅
で、あってもオリンパスの設計思想だからそれはそれで良いかもね、

とでも書けば、イチャモン粘着せずに納得するのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch