09/06/10 22:49:44 ZF19SOAV0
ちょっと気が付いたが、GH1やG1にローパスが無いとすれば、
以前からフォーサーズ厨が念じて止まなかった「デジタルの最適化」に伴う
「ローパスフィルターを想定したレンズ光学設計思想」とやらは崩れたのか?
「将来もしローパスを抜くことがあればガラスを入れてでも光学最適化を保つ」とかって、
ならば、GH1のセンサー前面には、分厚いガラスフィルターが貼ってあるのか?
>>734
じゃあ、よく考えてみたらどうだ?
パナ+ZD > パナ+パナライカが事実であるなら、それは、
ライカよりもZDの方が解像力が高い、というレンズ性能を示しただけだよ。
結果的に解像力が落ちている、そのボトルネックはじゃあ何処にあると?
センサー(ローパス)では無いとお前は言い切るのか?