09/06/10 20:02:34 jERfr0N3i
>いつも思うのは…
>早過ぎたE-1 だと、漏れは想う
>なんでかと云うと、E-1発売の頃全世界の何十人もの写真家をアフリカに集めて
>同時進行形式で撮影させ、その結果である作品群の展覧会が写美であったよね?
>あの赤土流砂舞い上がるアフリカの大地であんなにたくさんの作品群が、
>それもレンズ交換しながら撮影するスタイル。
>驚愕だった。500万画素のデジタル一眼で全紙に引き伸ばされたプリントはまだ荒らさが残る絵だったけど
>十分に鑑賞できて、赤土、黄砂、青空、稲妻すべて表現していた。
遅すぎたのでは?
別にE-1以前にも、それらは表現できていたわけで、、
文面から察するに、E-1が先進的だった部分って、ごみ取りのことか?
それも有れば便利だが、無くても撮れないわけでもなかったものなので、なかなかねぇ