【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 17at DCAMERA
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 17 - 暇つぶし2ch692:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/10 18:50:38 58CgY3Ck0
>>669
偽解像寸前まで解像しているべきなんだよ。
それが出来ていないのは、レンズを指紋で曇らせてあるのと同じってことだ。
ローパスが悪い。技術力の無さの露呈だ。

曇りは偽解像が消えるが、画像全体に及ぶ。
つまり、画像の極一部に現れるかもしれない偽解像を嫌って
画像全体を低解像なモヤモヤ画質にさせてしまう。
それがコンデジ画質と呼ばれる所以だ。

後は、ま、このとおり。


454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:22:58 ID:sG++2tQaO
解像感が悪い画像の場合、
アンシャープマスクやらシャープネスでエッジエンハンス処理が必至だけど、
ただでさえノイジーな背景ボケにまでエンハンスが掛かってしまう、
ってのがやっぱ、よろしくは無いね・・・
フォーサーズの画像を現像作品化するに際して一番に苦労するのが、これだ。
背景はマスクしてエンハンスするにしても救えないケースも少なくは無いし・・・

高いS/Nで高い解像度を求めるのは、当たり前の要求だろうに。
結果(解像やS/Nといった画質)ではなく、
小さなセンサーでもよく頑張って最適化設計してあること、
を賞賛しなければ機嫌を損ねるオリンパス信者の観点に、
いったい何の価値や意味があるのやら・・・

オリスレ特有の事象で、俺がいつも不思議に感じることなんだけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch