スクールアルバムカメの集い 4冊目at DCAMERA
スクールアルバムカメの集い 4冊目 - 暇つぶし2ch92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/07 13:52:01 Ohc9FLJ80
>やけに笑いながらお菓子をくれるときは警戒しているよ
落としたりした汚いのをくれるんじゃないか? ってね。

あ~、それあるw
でも、要らないとは言えないよな。
バスの中とかで先生(学校)が配るお菓子も要らないのが多い。
自分もお菓子好きなので、自分でもお菓子を買って持って行くけど、それをあげると喜ぶね。
お菓子ってかなりコミュニケーションとれる。


93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/07 20:17:26 D4nn5Vge0
おれさまの1個300円のケーキ屋製ヌガーを食わせるわけにはいかん

94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/07 22:18:01 yooJ0wq90
おやつ禁止の小学校もあるんだよね
知らないで飴をなめていたら匂いで解るよね、こどもがすごい勢いで
にらんで飴なめてる!って大声で言われちまった。
確かにこどもがおやつ食べると注意していてもゴミを落としてくるよね。
でも遠足の楽しみでもあるし、、、、
おやつ有りと無し、どっちがいいのか。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/08 01:34:17 B3V/uO4D0
おやつで盛り上がるスレは初めてだ.....


96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/08 06:04:27 9ablP/ku0
卒業アルバムで一番かわいい、憧れのあのコと熱いSEXがしたい

卒業アルバムを見ると、「憧れていたあの子とセックスしたい」と一度は思いますよね?
今回は幻のミスT大といわれた清楚系美女がターゲット。合コンを装い、はたしてSEXまで持ち込めるのか
他にも、高校時代のアイドルや、メガネザルがあだ名のおっとり少女が美女に大変身を遂げていたり、
まさかの展開の連続!涙あり、笑いあり、エッチありの究極ドキュメントAVです!

97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/08 07:25:29 1LTiCn/x0
それなんてSOD?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 14:51:58 Xyil5t6h0
修旅同行時、自分のおやつは必需品でしょ。
カメラバッグのどこにどれだけ入れようかいつも迷う。
ドリンクスペースも必要だし。
ゴミ袋も小さく畳んでバックに入れてる。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 15:19:52 xS99cKrd0
俺はレギュラーコーヒーを宿で飲むのが至福
寒い林間が来週。いってきます。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 16:14:15 Lzn5Chg40
おやつなんて、こどもから巻き上げるから持参しないね
ゴミだって、こどもに渡して始末しろと言ってるね

101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 16:33:06 vtClM7/tO
すすんで清掃が当たり前だろ。常に教師やガキタチに見られているつもりで模範にならなきゃ

102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 17:18:52 Ca2r4+F00
伸びるグミみたいなの気持ち悪いよな。
手で触りまくってて汚いし。

103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 19:55:20 g+j9totf0
オイ、ガキどもがこのスレ読んでいることを忘れるなw

104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 20:39:53 JlVXxmJu0
>>102
あの紐状のやつな.....

さんざん、こねくり回して振り回したやつを「はい、あげる」.....だとぉ!

105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 21:11:28 Pu3/dXxI0
思い出を共有したいんだよ。
同じ釜の飯を食う
心理学でいう自己開示の一種。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 21:18:44 MRBbTTKI0
あぁ、ガキってこっそり見てるんだよね。
女のカメラマン口説いてるのを見てやがったよ。




うらやましいんだろうな。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 23:20:21 Xyil5t6h0
>>99 レギュラーコーヒーを宿で飲むのが至福

あ、それいい!俺も持って行こ。
他に持って行くといいよ!ってもの何かある?


108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/09 23:39:42 8qSW+6gK0
ガキの相手も飽きた。
そろそろスクからは足洗うかな。。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 00:06:00 b94RZyDd0
>>107
コーヒー飲んで優雅な時間を。
 ってのもいいですが、自分はもっと現実的な道具を。
前回、宿でダニの発生がありました。
ダニ退治、もしくはダニに食われないためにどうしたら良いか、
今ちょっと調べています。
ハイキングのときに持っていくダニスプレーとかスプレーは吸い込むのがイヤ
なのでウエットティッシュタイプを使っていますが、それの能書きにダニも
書いてあります。
なので、風呂から出てもこれで体のあちこちをぬぐっておこうかと考えています。

またTVで見たんですが、布団にもダニがいるのですが掃除機で吸ってしまえば
いいらしいです。
宿は各自で掃除するように掃除機があちこちにあるので、宿に着いたら
まずは部屋の掃除と布団も掃除機をかけようと思っています。
では

110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 00:16:17 Sbzj4nAm0
>>107お奨めマグ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

不潔な宿は嫌だね。
ふつうは業者が寝具を回収&熱処理するでしょう、毎週。

111:107
09/05/10 01:54:13 utSgFuxj0
宿でダニか、考えた事もなかったな。
今のところ食われた事はないが、話を聞くと気になってきた。
俺、O型だから蚊に食われやすいんだけどw、ダニはどうだろう。

>>110
マグは要らないかな。
そこにある湯飲みとかカップで飲むのがまた好きだから。
(つか、上のやつ値段出てないじゃん)サンクス。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 03:20:19 o+UcmWN/O
>>108
でも最近の小5,6はスタイル良くてガキっぽくない
体つきで撮り甲斐あるでしょ?
 
短パン生足だとしゃがんだり座った時にパンチラあるしさ。
結構際どいのはいてる娘もいて大人顔負けの色っぽさがある。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 03:37:27 X+8Leobk0
小5に色目使われた事あるが、正直、法律が恐いw

114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 03:39:03 Sbzj4nAm0
飯の種に劣情をいちいち感じるのは
修行が足りてない煩悩亀。
気持ち悪いカメラマンの視線には敏感で
近寄らなくなるだけ。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 03:39:38 X+8Leobk0
予定外のパンチラで、集合ボツの方がよほど痛いしな。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 03:41:33 X+8Leobk0
18歳以上のヌードで個展や公募展出品もやるが、羽目鳥思考じゃロクなものにならんw

117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 07:17:56 uAIpqwAE0
俺が小学生の頃はおっぱい大きいのはデブしかいなかったものだが

118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 11:41:32 od0Q6mM30
.......。

話は変わって、いよいよ中・高修学旅行だね。
連荘で6月くらいまで続く人も多いでしょ。身体に気お付けて頑張ろう。


119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 12:03:19 vmhLBTLu0
インフルやだな

120:107
09/05/10 12:26:16 utSgFuxj0
修旅に持っていくと便利なものとかもっと聞きたい。
このスレ的にはそういう流れ、今までに無かったから参考になるし。


121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 14:07:40 1UybOSRj0
マスク、エタノール、アトマイザー

122:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:04:16 od0Q6mM30
>>107
UNのモニタリングPRO
ピーカンの集合に抜群の威力。


123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:35:59 dY8oKmz70
>>122
おおこれだ、こんなの欲しかったんだ!
バリアンでも問題無し?

124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:45:29 nTKdJA4j0
コンセントのタップをカバンに入れておくと幸せになれる。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:48:38 DgYHZyul0
モニターできるってことですね。
ピーカンに威力って補助明かり考える悪い癖がw

目が悪くなったので早速
「スタジオ」と「外」用に買いたい。
ぐぐったらGIN-ICHIが3600円台切っててMCじゃないほうなら
最安値かな。MC無くてもいいでしょ。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:50:01 zJqt8Bli0
カメ、フラ、スト、パソの充電器一式もお忘れなくw

127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 20:53:05 zJqt8Bli0
ヨコレスだが、喜界島はトイレが大変そうだな。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 21:26:51 utSgFuxj0
>>122 >モニタリングPRO
そう!こういうの買おうと思ってた。
CAPAか何かに、コレじゃなくてもっとお薦めなやつが載っていたような・・

>>124
タップは去年は持って行った。宿で役に立った。

>>126
充電器一式はかさ張るので、ボディ二台(共にグリップ無し)と専用電池を合計5個持って行く。
2泊3日で5台ぶんの電池が無くなるとは思えない(Nikonなので電池はもつ)けど、小さい方の充電器は持っていくかも。
ストロボ用は、エネループ10本+充電器で足りると思う。
予備にアルカリ4本かな。一応w
ストレージやらノートPCやら、嵩張ってしょうがない物を持っていく人いるの?
俺は機材や荷物は極力少なくするけど・・

パンツやタオル、インナーTシャツ、靴下なんかは捨ててもいいヤツを持って行って、捨てて帰って来る。
レインコートはバッグに入れて機材保護クッションの代わりにしておく。
大きめビニール袋(45Lくらいの)も数枚、バックの底に敷いてある。
んなとこかな。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 21:29:46 VDHPjks90
ipodと「バスのレクにオレを勝手に参加させるな」の殺気

130:今日は連投スマン
09/05/10 21:38:00 utSgFuxj0
先生が、バスレクのクイズの答えを俺の名前にしやがった。
突然、「では、カメラマンさんの名前はなんでしょう?当ててください!」だって。
聞いてなかったから、突然でビビったよ。


131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 21:38:49 IeXNWulV0
↑ワロタw もっとガキどもと楽しくやろーぜ。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 22:16:25 Sbzj4nAm0
シリコンオーディオの類はトイレに起きた先生に踏まれて以来持って行かなくなった。
携帯で十分。
爺になってきたので、今年は山用にイス付きのザックをカメラバッグにしようと
ホグロフスのを新調した。
イス込みで1.6kgで40Lと何でも入りそうだがインナーケースというか
エツミモジュールみたいなのを探したが保冷用のクッション材入りバッグが
便利で安いことに気づいた。缶ビールが数本運べるならカメラもおkでしょう。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 22:18:59 o+UcmWN/O
ペンタの下位一眼一つ持ってくとバッテリー切れの
非常用に助かる単3仕様。
 
又はキャノ・ニコでは単3使えるグリップ。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 22:47:18 Sbzj4nAm0
単3は容積さほどコンパクトでもないし・4本も極性を変えたりの手間が不便。
ストロボも角や蒲鉾型なリチウムにしてほしいくらい。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 22:57:03 1a128+DU0
CF_SDカードアタプタ

CF カードに関わるトラブルは経験したこと無いけれど
保険代わりにカメラバックに入れている。

ちょっと気の利いたコンビニに行けば SDカードは何とか手に入る。



136:今日は連投スマン
09/05/10 22:59:12 utSgFuxj0
>爺になってきたので、今年は山用にイス付きの・・

で、思い出した。
100ショップに売っている折り畳み椅子。
鉄道写真の駅撮りしてる時、あれがあるだけで楽かも・・と思った。
けど、修旅用には要らないか。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/10 23:31:11 Sbzj4nAm0
中期戦向きスツール。おいらは運動会はコレ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 00:05:22 qdXxQ8Gj0
>>122
それはしっかりしているので良いなと思ったんですが、
ケンコーの(サイトで見つけられない)二つ折りに出来て
紐が付いているので首からぶら下げることの出来るものを買った。
ぺったんこのを押して四角にするのでひし形になるのであまり
よくないもののかさばらないのでこれにした。


139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 01:59:56 Y8TGb7WR0
調べてみたら、安いケンコー デジタルカメラ用液晶フードDW-3.0H(税込 2,500円ポイント10%)より、UNモニタリングPRO(税込¥3,980ポイント10%)のほうが良さそうと思ったが、MCタイプじゃないのね。
UNモニタリングPRO-MCは税込4,980円(ポイント10%)だって。
¥4500-は高いな。
さらに、モニタリングPROの新製品は視度調整が出来るやつらしく、値段は¥7000~8000-するらしい。
UN製品にカネかけるのもアホらしいからケンコーにしようかな。
(UNは過去に、買っても大した製品じゃなかったという経験が何回もあるし・・)

肝心の使い勝手も調べてみたんだけど、この手の商品のレビューは良い事しか書いてないんだな。メーカーの宣伝文句そのままとかそんなんばっかしで。
ゴム素材だから重さとか、持ち運び易さとか気になったんだけど、そこら辺を書いてる奴は皆無だった・・・orz

いっそのこと、ケンコーにしようかな。
30gしかないし折りたたみ出来る素材だし、修旅にはいいかと。
誰かケンコーの使ってる人いない?

140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 02:03:32 Y8TGb7WR0
・・と書いたら、上にユーザーがw

どう?日中、モニター見やすい?

141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 07:15:14 4ic6heyu0
>>140
ケンコーの二つ折りですが、日中でモニター見難い状況では
もちろんはるかに見やすいですよ
ルーペも実用的です
もちろんひし形になってしまうし、ルーペもモニターにきちんと平行に
するのはやや面倒です
成型されたものの方がいいでしょうけど、、、、
実用性は十分です
折りたためるのでウエストポーチだとかそれこそポケットに常時入れておける
ので、遠足、修学旅行には良いと思います

成型タイプはスタジオとか広告とかならグッドじゃないですか

142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 07:47:06 lzCqoRSI0
2480円で安いのはいいけど、歪みは気になる。
視度補正の類も(UNもだが)無いのはポジチェックルーペ感覚なんだね。
とっさのときの安心感はUNに軍配かな。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 11:13:58 5Exe7tHU0
冗談じゃなく、ピーカン集合は上着で冠布状態(4x5ならサマになるがw)だから、それいいな。
成形か、折りたたみかちょっと研究してみませう。

144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 11:18:50 5Exe7tHU0
バリアンモニターの縁に嵌めたままにできる蛇腹フードだけでも有り難いが。

145:今日はPCアク禁
09/05/11 12:05:06 mZ/Is6UXO
蛇腹フードだけじゃ、見難いよ。
URLリンク(www.nikon-image.com)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 12:07:21 mZ/Is6UXO
>>132みたいに、ホグロフスなんていう高級品を普通に買う人もいれば、エツミのトゥルーリープロ未使用品(ババックと同じ位の大きさのヤツ)を二千円(!)で買って喜び、デジカメフードの数千円の差を高いと感じて吟味中のような俺もいる・・・

6/30までの閉店セール&他で手に入らないってことで、
防水型カメラパオ・カメラケース[中]と、カメラパオ・カメラケース[大]をポチッちまった。
URLリンク(capacamera.net)
合計¥4900-の出費。

参考
URLリンク(kakaku.digitallife.jp.msn.com)
URLリンク(stfy.exblog.jp)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

安価な実用品ばっかり買う俺って・・・orz

147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 14:07:58 xe49WSyj0
エツミのカメラレインジャケットに1票
シンプルでスケルトン=SB400ならつけっぱで使用可能。

CAPAショップ閉店するんだね。
雨押してまで写す馬鹿なのはプロくらいだもんね。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 14:39:35 7nCcB/2UO
まぁ撮影結果に直接影響するものじゃないから4千円も5千円も出すには躊躇うな。せめて1000円くらいでどっか出してくれないかな。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 15:17:35 mZ/Is6UXO
KENKO デジカメ用液晶フード DW-3.0Hは在庫が少ないみたいね。
ビックで在庫確認して、一個あったから取り置きしといてもらった。
今から買い行く。
ワクワクw

150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 15:30:17 4ic6heyu0
梅雨の時期の林間学校は辛いよね
ビニール袋とタオルでしのいできたけど、何か買ってみるか

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 16:10:50 mZ/Is6UXO
>150
みんなそう思って、何とか悪天候の中でも撮ってる訳だけど、やっぱりビニールやタオルで済ますっていうのは無理があるよね。
ビニールの中は湿気ですごいし、下手するとビニール外側に溜まった水が機材にそのままかかったり…
それに毎回機材に合わせて、その場で加工したりするのが面倒。
タオルも結びにくいし。

んなことで、今回は思いきってパオを買ってみたよ。
ビニール+タオルよりは、いいだろうってくらいの気持ちで。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 16:52:47 xe49WSyj0
撮影後の液晶画像の部分拡大は
デジカメの機能で十字キー中央ワンプッシュへ割り当て
でも実現できるけれどね。

雨露はどうしようもない。
タオルはジェーソンで売ってる頭に巻ける汗取り効率いいドライタオル
がカメラにも好都合でクッション材として余分に忍ばせてる。

CAPAのパオは高かったが閉店するなら記念に1枚買うかな。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 18:11:39 7el2DLKA0
耐水のスピードライトとレンズとボディ使ってないの?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 19:47:15 4ic6heyu0
>>153
耐水というか防滴だったか、ニコンで言えばSB900はそうでしたっけ?
レンズでその様なのありましたっけ?
自分は18-200のVRの部分が何度か故障しているんですが、雨のせいかな?
と思っています。どうなんでしょう。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 19:48:04 5VonEcy+0
>>153
ニコノス?
他にまともに使えるの何か在るの?
君は誰?
持ってるの?
それ何?
おしえて!


156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 21:26:58 1VQ2S2pq0
みなさん底辺カメの割にはマジメにお仕事なさってるんですね。感心感心。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/11 23:41:16 mZ/Is6UXO
買ってきたw
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)
URLリンク(www.ps5.net)

この製品の判り易い写真、どこにも載ってないからうpしておいた。
思ったより安っぽくなくて、これなら超十分、実用になると思う。
つか、嵩張らなくてイイ!こっち買ってよかったw

158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 01:00:14 7tSMy/E+0
>>157
アップ乙

現場での使用レポ、よろしく

159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 01:54:56 J0+sYAo70
まあ乙
普段の仕事ぷりまで想像付く写真ではあるなw

160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 02:06:21 Pok2huzx0
俺も明日仕事(遠足w)帰りに淀へ寄って見てくるよ。
今のところUNとケンコーくらいなのかな、これ系出してるの。ま、色々物色してくるよ。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 07:39:15 4VhVrqJe0
>>157
一日の撮影で頻繁に使うなら畳めないほうがいいと思うけど、
我々はかさ張らない方がいいと思いますね。



162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 08:28:02 Kjjn3Tsv0
>>159
w

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 08:30:04 KZmhcaPW0
>>159
ワロタw

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 08:37:10 O9sGmctF0
>>159
お前さんはさぞかし携帯で上手に撮影できるんでしょうねw


165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 09:04:13 TpKDa5nHO
携帯だったのか!なら上手いじゃないかスマン。
つうか携帯カメラを使うという発想が無いから。俺のはカメラ機能酷いから。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 09:11:39 dCZ/Gm210
DateTime = "2009:05:11 23:16:12";
Make = FUJIFILM;
Model = "FinePix Z20fd";
Orientation = 1;
ResolutionUnit = 2;
Software = "Nikon Capture Editor 4.4.2 W";
XResolution = 72;
YResolution = 72;

167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 10:09:25 KZmhcaPW0
>>164
FinePix Z20fd じゃねーかw

168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 12:04:12 40UuIvpaO
昨夜は画像upした後、女と遊んで来てまた散財...orz
ま、若いエキスもらって来たからいっかw

>>165
俺のケータイも超!!!糞カメラw
同じ機種だったりw

169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 12:16:26 jVYd5Hgg0
>>157
いくらなんでも酷い撮り方だね

写真館のおっちゃんってこんなレベルなの?

170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 13:02:12 cveuRzOU0
なんかみんな言いたいことを。
せっかく親切にこんなものですよってアップしてくれたんじゃない。
形がわかればどうでもいいじゃん。
何でここにアップするのにスタジオライティングしてアップしなきゃいけないのよ。
メンドクサイダロウ。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 13:17:20 jVYd5Hgg0
スピードライトを天バンさせて撮る事すらメンドウクサイのだろうか・・・

172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 13:40:13 cveuRzOU0
メンドクサインジャネ~ノ。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 13:42:37 TpKDa5nHO
じゃあZ20fdにスレーブストロボ使ってブツドリセットを易々組める暇人なわけね。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 13:42:39 Xo0/HbKr0
たかだか 2ch に、しかも同業者に見せる写真だよ.....
こんなもんで十分じゃない?

グダグダ言ってる奴.....バカじゃない?

175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 14:21:56 0FwgbD5L0
>>174
同意。
いますよね、揚げ足取るだけの人って。
わざわざ写真撮ってアップしてくれてるんですよ。
一文の得にもならないのに(笑)時間割いて。
まずは「写真ありがとう」の一言じゃないの?

176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 16:51:52 k0O5jCPv0
しかしいかなる場合でも
>>157
のような写真は撮らない、撮れない、処理(up)する気がオレは起きない

やはり美的感覚の差は感じる
でも下手を責めるつもりはないよ 上手い人下手な人いろいろいてあたりまえ

177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 17:29:20 yxQKw8K30
流石2ch、文句言う奴や煽るだけの奴が多いね。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 18:34:05 k0O5jCPv0
スクールアルバムで
物撮りのスキル&仕事はないということで終了

179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 20:26:20 O9sGmctF0
すまんすまん、書き込みが携帯からだったみたいだからつい携帯で
撮ったのかなと思って書き込んだのだけどファインピックスでしたか^^;

それにしても話題に登った製品をUPしてくれた人に文句垂れてる奴はなんなの?死ぬの?


>>176
お前の美的かんかくwは相当なんだろうなw

180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 21:05:25 +9QoTAZY0
>>174
同業者に見せるなら尚の事撮り方は気を使うと思うけどね

181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:01:38 JUL7Av400
>>180
商社がプレゼンする様なパンフ・カタログの商品撮影じゃなく、
お前の様なアフォにも分かる様にした記録写真の類だろw

182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:03:11 KdqP2Woj0
バカがいるから、積極的な提案は意見が出なくなる。
で、バカはよりバカになる。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:22:30 k0O5jCPv0
自分がうまいのか下手なのかは
人から言われる以前に知っておくべきなのでは

184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:47:26 UoBDaC40O
現在就活中でアルバム印刷の会社を受けてみようと思うのですがカメラマンの皆様から見て評価良いのはドコですか?
またアルバム印刷会社ってどんな感じの仕事するか教えて下さい


185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:51:15 40UuIvpaO
俺がupした紹介写真で、つまらんケチ付けてんのがいるなw
そういう奴は今季の修旅で、きっと集合ミスるw
無視しよう。

明日、屋外で撮影あるので、Kenko DW-3.0H持って行ってみるよ。
無いより(・∀・)イイのは間違いないだろう。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 22:59:37 4VhVrqJe0
>>184
アルバム印刷会社でなにをやりたいのですか?
写真撮影に関わりたいのですか?
それとも営業?
企画?
デザイン関係?
印刷機のオペレーションなどですか?
それによってずいぶんと違うと思うな。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:03:39 W68LnIvJ0
明日から修学旅行だがEF-S10-22一本でいってくるぜ!
あとディズニーランドではIXYのみで先生に化けて集合撮って来るぜ!


188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:14:44 O9sGmctF0
>>183
ならお前の上手い下手を判断してやるから目の前にあるモニターでも写してUPしてみてよ。

え?まさかこれだけ大きい事行っておいて逃げるなよ?w

189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:21:28 rYR554dL0
>187
若いってイイなw
無駄に元気な中学生並みってことでw

190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:26:39 Pok2huzx0
梅淀いったけどUNのしか置いてなかった。今度ビクも行ってみよう。
どっち買うかは両方現物見てからにするわ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:35:51 k0O5jCPv0
自分スクールってやってなくて広告系
見せる必要とかあると思えない

192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:53:27 UoBDaC40O
>>186

193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/12 23:58:00 UoBDaC40O
>>186
何がやりたいって事も無いんですが何か面白そうだなぁ~と思って就活の志望会社の中にアルバム印刷の会社を入れています。一応企画営業系を目指したいと思っています。
ただ冬場はかなり忙しい割に薄給だとか噂で入って来るもんで、どんなもんだろう?と悩んでいるのです。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:03:08 k0O5jCPv0
オレのルーペ、というお題で今撮りました
URLリンク(www.ps5.net)

195:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:23:13 rj3NCtxO0
>>157
恐らく購入当日の夜に写真 up してるよな。
話の流れから見て 11日当日に提示するのが一番効果があるだろうからね。


普段の仕事ぶり、美的感覚、物撮りのスキル云々、、、、笑わせるなよ、
本気で言ってるの?

これ、要するに“メモ”だろ。
大きさと機能はこれで十分伝わってる(少なくともオレにはね)
そしてこの場合、提示スピードも購入当日だから問題ないと思う。

必要かつ優先すべき要素を最低限の労力で、押さえているからこれは及第。


文句言ってる奴ら、おまえら仕事は問題無いんだろうけど
後ろから「~マキでお願いします~」って言われること多いんじゃあない?



196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:27:29 Ae+njJHE0

>「~マキでお願いします~」

いつも後ろから言われいるのですね

197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:29:50 RjjLk1/+0
言われいるのですね
言われいるのですね
言われいるのですね

198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:35:31 Ae+njJHE0

見つけて嬉しかったんだな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:47:16 H5w4LSD+0
>自分スクールってやってなくて広告系
>見せる必要とかあると思えない

って書いたのが23時35分、それでも撮るかと腰を上げるまで2~3分、
写真を撮りおわったのは23時42分

5分くらいで撮ってますが、仕事遅かったですか

200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 00:57:03 x6OCL0pR0
>>190
関西?
Kenko のサイトだとアウトレットで少し前まで売ってたみたいね。
でも、アウトレットで売るくらいだから、もう生産はしていないのかも。(そうなると早く探さないと!)
ヨドは生産中止の商品はあまり売らないみたい。
ビックのほうが適当だから(会社自体がw)、生産中止品でも売れるまで置いておく傾向がある。
ネット販売もそんな感じだよね。
ビックにTELかけまくれば見つかるんじゃないかな。


201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 01:16:45 x6OCL0pR0
連投スマン。
>190 現物があるかどうかは、ヨドはネットで判るよ。
URLリンク(www.yodobashi.com)
梅田ヨドは、UNモニタリングPROはMCもMCじゃないのも、両方在庫あるみたい。
ケンコーはヨドのネットでは売ってない。
自分が買ったから薦める訳ではないけど、おそらくケンコーのほうで正解だと思うよ。
UNは重そうだし、首から下げて持ち歩くにはどうかと・・
値段も値段だし。


>>199はどこでもキラワレモンだろうね。
くだらないw
皆、スルーでw


202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 04:58:56 0y5sAnJt0
ここは、小学生の会話を聞くようなスレでほほえましいな。
小学生の修旅の電車の中にいるようだわ。
口とんがらせて自慢したり、人をくさしたり、飽きたらおやつのはなし。

ところで、>>193にも答えてあげようよ。
仲間はずれはよくない。


203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 07:13:23 iMHE2Ilg0
UNモニタリングPROの話題を振ったものです。
持っているのは視度調整無しのものですが、よほど目が悪くなければ
どなたにも合うと思います。要するに周りから光の入らないルーペそのものです。
本体はゴム製ですが変形してたたむことは出来ません。
紐を通して集合を撮る時は首からぶら下げていますので邪魔にはなりません。
>>157さんのケンコーのものは知りませんでしたがこれもよさそうですね。
使い方はとにかく自分の適性のモニターの濃度を覚えておくことです。
拡大して見えるのはいいですがオーバー時でもなんとなく色が見えてしまいますので、、、。
適正なデーターをモニターに出してその感じを頭に叩き込んでおけばいいと思います。
特に5Dや30DまでのEOSを使っている方には便利です。
これを知るまでは黒いケント紙を丸め20センチくらいの筒をその場で作って見ていました。


204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 08:08:06 UoNENPsRO
背面液晶の濃度設定大事だよな。D700なんか露出オーバーだと本当に色が出にくい。
タムA20で中央重点測光でフィルインさせたら激しくばらついて困ったがモニターチェックしていたからマルチパターン測光に変更で運よく対処出来たし

205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 08:51:48 jk9uei8/0
屋外ではハイライト表示以外信じない

206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 08:53:21 0y5sAnJt0
ヒストグラムだけ見てる おれ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 09:43:26 RjjLk1/+0
>>193
自分たちは印刷会社から見れば顧客になります。
お客さんです。
なので内部の詳しいことは正直解りません。
想像になってしまいますが、アルバムの印刷屋さんでも季節商売に
なってしまうので、アルバム以外に一般商業印刷もやっているはずです。
なので企画もアルバム以外のことも多いと思います。
やりがいなどは本人の興味などでも変わってくると思います。
お付き合いのある印刷会社の営業の人はずっと同じ人なので
会社での居心地は悪くないのでは?

208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 14:36:30 svK6GZl80
アルバムの印刷屋さんは季節商売です。
かつては閑散期は暇で繁忙期は寝る時間も惜しんで働いていました。
そしてそれに見合った報酬を得ていました。
しかし現在は少子化や入札制度等で価格が下落し、それまでの写真館を中心とした
商売では利益が出せなくなってきました。そのためアルバム以外の一般商業印刷に
取り組もうとしているのですが、写真館以外の顧客や商業印刷のノウハウがあまり
ありません。つまり、たいていのアルバムの印刷屋さんは商業印刷が得意ではあり
ません。面接の時にアルバム以外の売上げのパーセンテージを聞いてみたらいいと
思いますよ。


209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 14:57:30 0y5sAnJt0
おやつの話からシビアーな話になってきたね。
こちらは印刷をお願いしている立場で見ていくと、ここ20年の動き、印刷代60%生徒数50%くらいじゃないかな。
で、20年くらい前は印刷屋さんも本社自社ビル、おまけに北海道に飛行場を持ってたところもあったりしましたが
今は、飛行場売却?本社ビルも他のところが入ってる。

先行きはといえば、値下げがますます進みそう、生徒数も以前ほどでは無いにせよ減少傾向は続きそう。
これからどうなるかはわかんない。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 15:26:59 UoNENPsRO
まー俺だって商業印刷というジャンルのも含めアスカネットみたいなオンデマンドも余り付き合い無いから選びしろ設定は不得手。
撮影代と印刷物代分けて請求出来ていないな~orz

211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/13 20:33:19 cjTfdn31O
>>193です。
みなさん意見ありがとうございますた(^_^)
アルバム印刷会社は面白そうで景気に関係無さそうだから志望してる理由も有りますが逆に景気が良くなっても少子化が止まらないと先行き不安ですね(^_^;)
みなさんの意見を参考に就活をしてみます。ありがとうございますた

212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 00:50:56 DlWwH19f0
俺の恩師が言っていた
その業界が好きなら条件は二の次でいいからまずはその業界の飯を食え
飯を食ってれば条件は後から付いてくる(見つけられる)
条件のいい別の業界で様子を見ようという考えは将来後悔するだろうと

213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 00:58:43 6e7D7bXz0
平成ぽんぽこ大合戦だっけ? 見ても徳島はヘンなところだけど
こんなニュース


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新型インフルエンザ:県教委の自粛要請で波紋 国内の修学旅行を延期 /徳島

214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 05:55:32 1qLJxv25O
子供達相手の商売している業種は誰しも将来不安感あるのは容易に想像出来る。
うちは高齢者向け商品を売る・経営者ぼいブログ向けポトレや絵画作品のデシタル複写が増えてきた。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 09:04:36 9CiNeJwK0
>>212 そりゃ昔の話じゃねえか?衰退の業界へわざわざ入らなくとも。
伸びそうな業界を選ぶべき。仕事は慣れればたのしくなるよ。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 20:52:05 6e7D7bXz0
幼稚園の遠足に行ったらガキどもにじっちやんと呼ばれましたね。
軽くショックですね。
歳ですか? 今年50になります。
まだじっちゃんじゃないですよね?


217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 21:02:37 EMzX0CLw0
>>216
しねくそじじい

218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/14 22:26:57 bOhM9JcvO
ちなみに今アルバム印刷屋って何社くらいあるの?


219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 00:14:07 c5dSjxpM0
ダイコロCD無料

220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 00:40:17 VpRbF4vW0
>>141 >>158 >>203
ケンコー 液晶フードDW-3.0Hの写真をアップした者だけど、今日、丸一日使って来たので報告。
快晴の中、集合5カットとスナップを撮って来た。
当然、外ではそのままだとモニターがよく見えなかったけど、DW-3.0Hを使うと遮光効果とルーペによって、黒つぶれに見える部分がハッキリと階調(&色)が出ているのが判る。
これはとても良かった!
ただ、液晶のドットまで見えてしまうから、ピントチェックはできない。(これはUNも一緒じゃないかな?)
ピントチェックは普通にカメラの拡大ボタンでする。

付属のストラップを付けて首に掛けていても何の重さも感じない。素材がナイロンなので、どこかにぶつけても平気。
気楽に持って歩ける。値段が安いので(UNに比べればだが)、適当に扱える感覚がいい。収納場所も取らない。
ここらへんがUNに対するアドバンテージだろう。
これは本当に買って良かった。購入を検討している人、買ってソンは無いよ!w



221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 01:03:18 VpRbF4vW0
続投。

もう一つ、雨対策の話題のとこ>>146で書いたカメラパオがもう届いた。
メーカー直送なので10日前後かかるって書いてあったけど、11日の早朝にポチって、昨日(13日午後)佐川の不在票が入ってたので三日かからなかった。
サイズは>>146に書いた通りMとLを買っておいた。
サイトではサイズがよく判りにくいが、Mサイズはサイトに書いてある感じよりも大きめ。
D40+標準ズームを付けて入れるとフラップ(?)の部分がかなり余って、裏に付いてるベルクロで固定するとダブダブになる。
小型カメラには向かない。
Mサイズはグリップ付きボディに使うといい感じ。
Lサイズまはまだ開封していないからわからん。
色はサイトで見るより変じゃないよ。
一応、気になっている人へ報告。

来週の修旅に液晶フードとパオ、早速両方持っていこっとw

222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 02:49:59 FAJPKGCx0
レポ乙であります!俺もケンコーの探して買おっと。UNのはハッキリ言ってポッタ。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 07:29:02 OnUGQiv20
>>221
自分もカメラパオ買ったよ Lサイズの方
昨日届いた
で、レンズの部分の太さがあまりないのでズームリングの操作は
しにくい感じ。
買う前から思っていたんだけどフラッシュ付けたらどうなるか?
一番の疑問だったけど、やはりカメラの裏面のほとんどがむき出しに
なるので雨よけを期待できるのはレンズ部分だけだ

意味のないものかっちまったなぁ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 08:02:00 cOdy8jcnO
誰かがニコンのリンク貼っていた記事にも5倍にもなるとドットまで見えてしまいピント確認に使えないと有りましたね。
レポートありがとうございました!

225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 08:16:11 cOdy8jcnO
パオのMはD300に18-200mmクラスなら使えそう。たが基本はSB-400が着けたまま使えるエツミの透明なコートがタオル拭き取り込みでささっと、使い勝手いいよ。

226:休憩中221
09/05/15 11:38:14 wNdab0y0O
カメラパオ、そうかなぁ?
防水(または撥水)だし機能的デザインがいいよ。
内部はレンズクロスになってるし。
他の倍の値段するけど、\2300-なら買っといていいんじゃないかな?

ケンコーもピントは見えないけど、上に書いた通り、黒ツブれに見える部分の階調が見えるのが、とてもいい。(超安心w)
これだけで買って良かったと思う。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/15 18:13:05 OnUGQiv20
自分もピント目的でなく、たとえばシンクロの具合、バランスなど
見るのにいい感じですよ。
なくても撮れるけどあれば使う、安心。そんな感じのアイテムですね。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 10:03:12 VKgDN68I0
>>223
スピードライト用のパオを自作汁


229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 13:49:13 HUitU2Eo0
修旅ですが、皆さんは一日に最高何箇所で集合を撮った事がありますか?
今度の修旅なんですが、一日で5箇所で集合を撮ります。(40人弱x4クラス)
当然、全部(全員)販売です。
集合撮影→見学スナップ(販売&アルバム用)の流れになると思うんですが、一日5ヶ所なので見学の時間が短い所もあります。
バスからけっこう歩くところもあります。

機材は、標準ズーム付きボディx2台(一台はクリップオン付き)+予備バッテリー他が入ったバッグ+三脚、になると思うんですが、
集合を撮ってから、三脚等を片付けて画像確認、カメラ設定を忘れずに変えて、その機材を全部持ったまま生徒達を追いかけてバラバラの見学箇所でスナップを撮るって大変じゃないですか?
とにかく見学箇所で機材がかさ張るのを何とかしたいんですが(重さもそうですが)、皆さんはどうしていますか?

デジになってから集合で三脚を使わなくなった、という人もいるみたいですが、集合で三脚を持っていかないのは不安があります。
スナップを撮るのに一々機材を床に下ろして・・というのも効率的ではないと思いますし、考えてしまいます。
体力に自信がない訳ではないですが、一日5ヶ所その繰り返しはしょうがないですかね?
何かいいアイデアetc..撮り方、.ないでしょうか。




230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 14:01:48 TyKygbvO0
>>一日で5箇所で集合を撮ります

すげーな。ご苦労様です。
集合があるときの修学旅行や遠足ですが自分もデジになって一時三脚持って行かないようになってたんですが、何かやっぱり三脚無いと。。。
で、最近は↓これ持って行ってます。伸ばしたらアイレベルくらいまでちゃんとくるのに縮めると凄くコンパクトになります。剛性も思ったより良いです。オススメっす。
URLリンク(kakaku.com)

231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 14:22:14 yyv6vqwi0
おいらはすっかり三脚は無しの方向に。
幾らでもPCで傾きは直せます。
スナップもですが
・時短
・KY(乗り)とポーズアイデア(説明くさいでもいいから)
グループ集合KGとかでも、きおつけは止めさせたいからね。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 14:45:47 e7C2Gcr50
プロレベルの技術があれば自分が手持ちでもぶれずに撮れるセッティング
を心得ているから大丈夫なんだけどな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:02:29 HUitU2Eo0
>>230
ULTRA LUX iシリーズが出た頃、カメラ誌(特にCAPA)で絶賛されていたので、カメラ屋に見に行った事があるんだけど、脚を伸ばしてみて弱々しさにガッカリしました。
こんなの使えないじゃん、って正直その時は思いましたが・・
アイレベルまで伸ばしてD300+標準ズームでフラフラしませんか?
「足を伸ばすときに足を回して固定するタイプなので、固定不足でカメラごと倒れてしまう危険を感じた。」
なんて意見もあるようですが・・

縮長が短いっていうのと、3Way雲台はいいと思うんですけどね・・

234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:21:21 HUitU2Eo0
>>231 >>232
三脚なしは理想ですが、フレーミングが一コマごとに変わるのは嫌じゃないですか?
同じ様なフレーミングにするのは(背景の建物の入り具合とか)、余計な手間(余計な神経を使う)だと思うんですが。
また、カメラを顔に付けたままだと、「はいポーズ!」の声も相手は聞き取りにくいでしょうし(より大きい声を出さないとならない)、他にもファインダーを覗いたままだと、
しゃべりにくくないですか?全員がちゃんとカメラ目線が来ているかも判りにくいし。

当然、一番心配なのは手ブレですが、APS機・VR有りで1/125秒で絶対ブレないという自信もありません。


235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:31:13 yyv6vqwi0
おれはしゃべってから撮るけどね。
構えちまったら、ふりだけ
おれ「合言葉せーの」
こども「****!」
ぱしゃ
俺の撮影後のリアクション「ええぇーー**だったからノーカウント」
「カメラマンさんひでぇ!ww」(その顔貰い)ぱしゃ。
とか。
あと
1駒づつ違おうが背景は背景でしかないと思ってる。


236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:46:34 HUitU2Eo0
私も基本的にしゃべってから撮りますが、そういうパターンばかりではありませんよね?
合言葉はチョッと恥ずかしいのでやりませんがw(幼稚園ならいいですけどねw)

>俺の撮影後のリアクション「ええぇーー**だったからノーカウント」
「カメラマンさんひでぇ!ww」(その顔貰い)ぱしゃ。

それって使える絵になります?

>背景は背景でしかないと思ってる

そう言う人も多いみたいですが、クラスごとに背景が違うと違和感ないですかね。
学校(先生)によっては、「○組は陽明門が全部入ってるのに、こっちのクラスは切れてる」なんて小クレーム言われたり・・

237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:47:42 e7C2Gcr50
微妙なフレーミングのぶれは

一カ所の撮影データをまとめて
ファイル>スクリプト>ファイルをレイヤーとして読み込み>ソース画像を自動的に配置する
にて開いて一括で切り抜いて統一


シャッター速度はフラッシュ同調限界の1/250まで上げて、心配ならばフラッシュの比率を
高めれば被写体ブレが減る

スクールカメラじゃないオレ現場知らないけどこんな感じでどうかしら

238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 15:50:45 HUitU2Eo0
なんせ5ヶ所なので、先生方も背景も重要視するんじゃないかと・・

連投及び長文すいません。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 16:01:57 e7C2Gcr50
>先生方も背景も重要視するんじゃないかと・・

カメラマン自身が背景重要視は当たり前じゃなかろうかと

240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 16:02:28 yyv6vqwi0
おれの遣り方は話した。
後はあなたが考えるだけ。
使えますかって、非常に失礼なひとだな。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 16:10:51 e7C2Gcr50
格差

242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 16:30:20 wnjvHUw40
こちらの方々には、経営者の方は居るのでしょうか?
当店のようなDPE店はもう成り立たない時代だと思うのですが、学校写真屋さんは
景気どうですか?

写真館とかの方々もデジカメの影響とかあまり無いでしょうね?(プリント激減の影響)

これからは当店も撮影業務や学校関係を開拓していこうかと思っています。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 16:38:48 e7C2Gcr50
アイディア勝負
成長が見込める分野はあるよ
ありきたりなことじゃなく、専門性が高いほうがいいですよ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 18:44:53 Sflyj0k60
子どもの頭数がそこそこある地区ならおいしい仕事だよね。
実働日数も少ないし。
うちは幼稚園から中学校までの1つづつしかないけどさ。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/16 23:15:32 9GqtLMb80
関西、パンデミックまじやばいな。

発生確認校
神戸高校
兵庫高校
関西大倉高校

来週、関西方面行き、関西出発校 どうなるんだろ。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 00:11:59 56Ya0GWb0
集合は体育館の白バックで前撮りで背景合成すれば10箇所くらいいける

247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 00:20:34 Q5q/f2wL0
>>242

撮影できるんだったら、とっくにやってるんじゃないの?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 00:24:23 Q5q/f2wL0
>>233

その三脚使ってます
けっこういいですよ!

249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 01:29:24 +daCeowZ0
でも、また三脚買うのも躊躇するなぁ。
自分が集合で今使っているのはマンフロ(ミーハーですよねw)の80周年アウトレット品三脚です。
3ウェイ雲台(型番141)+脚が190とかいうやつで、重さは合計で3kg無いと思います。
重さは苦にならないんですが、付属していたケースに入れて肩に掛けると、ゴツゴツ痛い。縮長も70センチあるので邪魔です。
肩に掛けた状態で長距離歩いたり、動いてスナップ撮るのはチョッとと思い初めました。
ハスキー3段持って行ってた時よりは重さや大きさはマシとは思いますけど、不思議とハスキーのほうが苦にならなかった気もしますw


250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 04:18:13 Fllq54Po0
ちょい遅レスだが、ペンションに10~15人ずつ分宿したのを、朝の5時前からロケハン回って
場所のマーキングして、6時過ぎから一気に10箇所回ったことがある。
うち何箇所かは、夜這防止に隔離されていたので、旅行社の人の車で、ぶっつけで回った。
引き受けた条件は、135のみでメインとサブ済ませる事。
中判だったら断ったかも。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 10:11:45 anZylpt30
インフルエンザで修学旅行にも影響が出始めましたね~

以降延期とか中止とかなりそう

252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 11:45:10 Q5q/f2wL0
>>251
このまま関西だけでとどまってくれればいいけど、どうでしょうかね~
時期的にこのままインフルエンザ蔓延することは無いようにも思います

で、今年の冬が相当やばくなるんじゃないですかね
なので、アルバム撮影を前倒しでやったほうがいいと思います



253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 12:39:30 vte++u/B0
毎週末運動会なんだが、中止されちゃうと痛い。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 12:45:21 NsOasBej0
千日前ビクカメラ、ケンコーのもUNのも売ってなかった>>液晶フード
orz

学校行事、ヤバそうになってきたな。シーズンだってのによ!!

255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 14:02:57 Q5q/f2wL0
スレ違いかもしれないけど、素朴な疑問。
空港で停留しても結局は関西で蔓延。
次から海外から感染者来た場合も、やはり停留でしょうか?
行き先を聞いて関西方面なら行って良しのなる?
なるよな、関西は蔓延しているんだからな。

256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 14:12:17 27ShUhtJ0
国内はコントロール無理でしょ。
まあ、水際防疫なんてのも所詮限界あるんだし。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 14:13:49 27ShUhtJ0
ヨドバシは並んでたけど全部モノコートばかり

258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 19:37:09 +daCeowZ0
やっぱケンコーのほうがいいと思うよ。
首から下げて屋外で使うものだから(おそらくそういう使い方の人が多い)、ぶつけても大丈夫な素材がいい。
UNは機材やどこかにガチャガチャぶつけないように気を付けないとならない。
ケンコーはUN-MCの半額。
気楽に使えるからいい。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 23:06:19 +daCeowZ0
CAMERA PAO (また適当撮影だけど許してねw)

D300(グリップ付き)+VR18-200にピッタリ
URLリンク(www.ps5.net)

レンズ先端の締め付けはフード部分でもレンズ部分でも良さそう。
ヒモで縛った部分から中に水滴が入っても、内側がセームなので吸水してくれる。と思う。
URLリンク(www.ps5.net)

D300グリップ付き背面。フラップが丁度良い大きさ。
撮影時はカメラ上部に跳ね上げるが、素材の柔らかさが丁度よく、邪魔にならない感じ。(跳ね上げた部分がカメラ上部にキチンと乗る)
URLリンク(www.ps5.net)

修旅必需品。
URLリンク(www.ps5.net)
修旅などはやっぱり黄色腕章がベストかな。白い腕章もあるけど目立ちにくい。
首から下げるネームプレートだと、後ろからじゃ判らないし目立たないので、生徒達からこっちを見つけにくいと思う。
少々の恥ずかしさはあるが、目立つ事が重要と思う。
これなら、「カメラマンさ~ん、撮ってー!!」と後からも声を掛けられるよ。

あ、あと、集合の並びの時にミニパイロン使おうかと検討中w

260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 23:17:08 +daCeowZ0
ミニメガホン2つにしようかな。
集合並びの時に地面2ヶ所にメガホンを置き、「この内側に入って!」と子供に言う。
で、撮影時にそのメガホンで、「3列目もっと真ん中に寄って!」など指示出し→「ハイ、ポーズ!」でどうかな?

261:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 23:33:38 4q3DcvjX0
>>260
メガホンが写るじゃん

262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 23:51:12 fXh9RabS0
メガホンは
>>「3列目もっと真ん中に寄って!」
と使うらしいから当然写らないようだ。
おっともう一個のメガホンはどけない限り写るけど。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/17 23:55:52 4q3DcvjX0
ありゃ、ちゃんと嫁って感じだった シマン

ファインダー内に詰め込む→カメラに向かせる→ストロボ炊いてできあがり
っていう人をよく見るな

「記録用写真」ならそれでいいんだろうな

264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 00:28:05 0XL7/w/K0
じゃなくて、ケースby ケースも勿論考えてるよ。
人数だってクラスごとに違うんだから当たり前じゃんw
メガホンを初めから置くとも言ってない。
例えば、前列が広がりすぎの場合に、「ここより中に入って!ここから外は写らないから」って言ってメガホンを置けば詰めるでしょ。
メガホンは、一個は自分で回収して声掛けに使って、反対側のもう一個は生徒に持たせるなりしてもいいじゃん。
反対側の子に「それ持ってて!」とか声かけてもいいし(写ってもかまわない)、「誰か持ってて!」って言って投げれば、その一瞬盛り上がる。



265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 03:06:16 tfF4mK/ZO
間あけて並ぶガキは多いから、グッドアイデアだと思う。
miniメガホンなら、撮影時以外にも小道具になりそう。

子供を喜ばせることや、ノリを作ること(盛り上げること)は大事なことだよね。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 05:15:54 G4LZdhjI0
>>236
恥ずかしいから合言葉とか出来ないみたいだけどな。
背景がぴったり同じが重要だとか笑える。
時には莫迦になりきる瞬間も要る。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 09:22:13 TYKOs5ED0
>>236

貴方は学校写真辞めたほうが良いかも

268:お
09/05/18 11:31:22 d4E2yPzQ0
東京都区部です。
近々の関西修学旅行、今朝一気に中止の連絡がありました。
休みが明けて、この月曜の朝に決めたのでしょう。
代写さんは大変ですね。
今週&来週末は春の運動会のピーク。大丈夫だよな??

269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 11:36:58 YTqBFIb80
>>268
大変なのはなにも代写だけじゃないでしょう。

延期になってくるとただでさえ重なっているのが、もっと重なる
どうなる?

270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 13:47:44 /27xFwvb0
自分関西だけど今週の予定は全部ふっ飛んだよ。
ま、誰のせいでも無いし仕方ないんだけど先行き不安いっぱいですよ。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 14:11:05 0XL7/w/K0
>>267
そういう一言レスって最低。
お前が辞めたほうがいいよ。
性格直せ。

>>266は自分が言われて頭にきたのかな?
合言葉は幼稚園から小学校3,4年くらいまでかな。
小学校高学年~中学、ましてや高校生では合言葉に答える生徒は少ない。
お互い恥ずかしいねw
背景は一緒にこしたことはない。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 15:18:45 2IhRefMk0
>>271
あんたのこのスレでの決まり文句
>性格直せ

もう覚えちゃったよw
いう方が恥ずかしがってるから恥ずかしくなるんだよ。
むつーりしか向いてない顔なんでしょう。
高学年だろうとかわいい良い顔で売るのが信条だし返事するよ~
普段歩きながら趣味や勉強とか興味あるもの話したり、会話しないんじゃないの。

厨房以上は端から返事できないの多いし
販売のターゲットじゃないからどうでもいいし興味ない。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 16:16:17 0XL7/w/K0
>性格直せ

誰でも言ってるだろw

生徒とはかなり仲良くなってるよ。
おそらく君よりね。自信アルよw
合言葉は↑に書いたこともあるけど、正直カッコ悪いし、ダサい写真屋wと俺は勝手に思ってるw

そりゃ、恥をある程度捨てて撮影するのは、どの分野でも同じだけど、それがカッコ悪いか、カッコ良く見えるかも重要だと思う。
その辺解らないと思うけど、君には。
誰だってカッコ悪いカメラマンに撮って欲しいなんて思わないよ。
それが仕事に繋がることだってあるのは当然。
人目を気にせず真剣に撮ってる姿をカッコイイ!と言われた事、君はないでしょ?w
見た目も重要なんだよ。



274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 16:47:40 k372H29r0
きっと生徒が心を開いてくれるカメラマン
が理想なんだろうな

カッコイイかどうかはカッコイイことで心が開かれるのならば
それも大事だけど

275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 17:42:25 mCMEJink0
こんなところで不毛な言い争いをしているお前らは確実にかっこ悪い。

とりあえず自分のスタイルを人に押し付けるのは一番かっこ悪いよ。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 18:14:08 k372H29r0
>>275
あんたが自分のスタイルで劣等感を感じたことだけはわかった

277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 18:31:19 tfF4mK/ZO
誰も何も押し付けてないでしょ。
意見述べてるだけで。
もう少し素直に読めないのかな。

確かに、仕事にも格好良さは重要。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 18:32:55 G4LZdhjI0
>>273
ナルシストだねぇ
誰々よりとか、まあ自信持ってやるのはいいことだが
人と比べて同行は正直みっともな~

279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 19:25:31 k372H29r0
自信のありそうな様子はうらやましくもある

自信がないよりはいいよ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 19:41:19 FrGUTJnv0
そろそろ関東にも飛び火しそうな気がする。運動会大丈夫かな?ほんま。。。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 19:45:19 2IhRefMk0
>性格直せ
これはおまいさんだけだね,ここで書いてるのは。
>>273
被写体は生徒とかいってるんだから厨房以上だろ。
姿は厨工房からみりゃそこそこ格好良かろう。
よかったですね~オジサンかっこいいぃ、ひゅ~
ああなたはダサい写真屋じゃないんですもんね。


282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 20:17:09 k372H29r0
なんであれ、良い写真が撮れていればそれでいい

283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/18 23:16:00 EiYk+kEB0
>>268
アルバム用って個別に代金請求するの?
3年契約で一括契約じゃなかったのか

カメラマンだけ毎回単発で雇うのか?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 04:56:59 ArQ2WSqg0
田舎の写真屋だけど「合い言葉」って何?マジでわからん

285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 05:53:50 ayu3P60I0
>>284
集合写真撮るときに
カメラマン「ビタミンっ!!!」
子ども「しー!!!」
とかw
はいっちーずみたいなもんを大声でやる
こどもが「(゚Д゚ )ハァ?」ってなったときの恥ずかしさは異常w

286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 05:58:34 P4izitttO
お早うございます。
修旅の朝は清々しいですね。

ところで皆さんは、夜の職員反省会は出席してます?
私は出来ることなら出席したくないので、機材整備やデータ整理、会社と連絡を取らないとならないなど、理由を付けて極力出ないようにしています。
反省会あとの軽い飲みとか面倒ですし、早く休みたいので…
自分が社員か代写かにもよるとは思うんですが…

では、今日も一日頑張って来ます!

287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 06:18:11 xg/1zeYg0
すきにしろよ
付き合いと乗りの悪い人も居て良いよ。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 08:15:12 ayi909Mf0
>>286
声をかけられたら極力出るようにしてる。
子供とのコミュもだけど、先生とのコミュも同様に大事だし。
軽く一緒に飲んで仲良くなっておくと集合写真の整列とか
かなり協力してくれるようになったりすることもある。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 09:19:11 jP2lFeHLO
旅行仕切りやサバイバル系のチームリーダー経験者にはからきし弱いの多いかな。
頑なにジットウを守りたがったり融通利かないから@教師。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 16:15:36 rp+TdWCJ0
すべてが止まっている@阪神間

アルバム用撮影 中止
体育祭、運動会 延期、未定
修学旅行 延期中止 、未定
すること無いね。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 17:41:26 xg/1zeYg0
>>285
いまどきビタミン…
お笑い世代のガキンチョ相手にいうかよ。
そんなシュールな。


292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 17:51:45 kDY8FTca0
いや日本も広いから
ビタミンでどかーん、と来るエリアもあるのかもよ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 18:32:10 ayu3P60I0
>>291
時代は「オロナミン」「しー」だったな、すまんすまんw

294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 18:57:30 j1hFyRsZO
>>290
ワタクシいわゆる台車ですけど…今週と来週の途中まで全部仕事無くなってしまいました。
凹みます。金も入ってこないのにこんなに長期休暇もらっても…orz

295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 20:48:33 d8e5bYv50
>>294
多少どこかで埋め合わせしてくれるんじゃないの?
今回のは全部は無理だと思うけど、会社都合の場合はほぼ前日埋め合わせしてくれるのが普通だよね。
代写の埋め合わせしない会社とかってあるのかな?

296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 22:34:19 OFPcZ2Fz0
中国の体操 1・2の(カメラマン)、、、、、、シャンハイ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 23:02:13 86z+psnz0
身につまされて泣けて来るからやめないかw

298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 23:29:13 PMX8Zdk90
>>295
埋め合わせ?

マスク支給してやる

299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 23:30:20 PMX8Zdk90
>>293
ファイト一発リポビタン   デー!

300:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/19 23:57:23 D/+q2tbu0
ん!?、いまどき反省会で呑むのか。
こちらは関西だが、3年前位からアルコール無しに移行で
最近は呼ばれ無くなったぞ。


301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 01:15:36 JYHBcV3f0
東京ですが、こちらもだいぶ前からアルコールは無しですね。
反省会と翌日の日程の打ち合わせですが、多少と言うかほんのちょっぴりですが、
写真屋を頼っている部分はありますよね。
担任なんて何年に一回。校長(もしくは副校長)は毎年かもしれないけど
その学校自体に長くいない。
写真屋は妙に詳しい。添乗員よりも詳しい。こどももなついているし。 
なので頼りにされているのはわかります。
実際、朝食後から出発までの時間が短いと指摘したことあります。
その後の予定があるので変更されませんでした。
案の定、ハイキング中に腹痛の生徒が出ました。
ウンコしてないんですよね。
途中に便所があるのを知っているので案内しましたが、汚い便所だと
いまどきのこどもは用が足せない。
結局ノグソに。
こちらのアドバイスを聞いていれば、避けられたのにね。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 01:26:03 vp8KU7YH0
やっぱり子供が汚れた手で握って持って来たお菓子なんて怖くて食えないな

303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 03:36:35 X1ymDNBAO
>>293
カメ:ダイジョー!
 
子供:ブイー!!
 
で良いよね?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 06:42:32 7dkNIE5H0
やっぱりTVCMのネタが、それ知ってる~
単純な笑みでもいいよね。
興奮の余り両手を出してポーズまでされると隣の子や自分の顔に被って
目的が本末転倒する。
うちは大体が、3枚3択というのか一クラス1箇所3枚出ています。
ポーズ変えてもらっても構わないというか注文が分散する時は
変えなくっちゃとも思います。お澄まし顔が好きなこも、いるからね。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 21:15:38 TbkgRMfB0
八王子ついに来たね
こりゃ、修学旅行どうなる!

306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:04:14 dE+AyfHw0
Janeが変だ。
Dat落ちばかりになってる。
ブラウザ更新された?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:04:54 dE+AyfHw0
あらま鯖落ちねw

308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/20 22:06:33 q16Z+ctI0
>>306
鯖落ち

309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 19:19:02 oBiNuqAp0
日焼けした。腕と顔だけ。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:06:56 +AUxAHpf0
本日遠足でした。
東京の某公園でした。(ヒント、中央線 ゾウがいる)

で、例年はスゴイ数の幼稚園の遠足で混雑していますが、今日は
不気味なぐらい空いていました。
なぜ?なぜ?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:13:20 zSTvzC8C0
乙です。
あっこの新幹線乗り物とモルモット抱きとを行ったり来たりして
駈けずり酸欠気味になります。
もう日差し強いしな。
遠足のシーズンピークは過ぎた。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:21:10 zzhkgRL90
居た居た、「オロナミン!」「C!(反応少数)」w

この話題出て、すぐに居たからワロタw
50歳前後のオヤジカメ。
周りの同業者も引いて苦笑いと言うか・・・(呆れてる感じ)

やっぱり合言葉は恥ずかしいよ。(子供の反応も冷ややか)
合言葉は幼稚園までだねw



313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:21:18 mvueo+aM0
日焼け止めについてでも語ろうぜ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:41:45 zSTvzC8C0
幼稚園が一番儲かるのも事実

>>312ならば
恥ずかしくない奴を提案汁
子供と同レベルでくねくね恥ずかしがってるのか

315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:43:28 +AUxAHpf0
>>312
集合の掛け声を合言葉と表現するのはいいですね。

で、小学校の4年生くらいまではやったほうがいいと思いますよ。
5年6年も状況によるけどアリと思います。

で、4年生くらいまでの話ですが予め答えを教えておけば効果ありますよ。
オロナミンCは自分はやらないし今宣伝していますかね?
宣伝してるなら並べているときにオロナミンって言うからCって言ってね、
とやればシラケる事は無いと思いますよ。

先日も、1たす2は? とやって、一クラスだけそれをやらなかったら、
なぜやってくれない! って、後で怒られたよ。

こどもって可愛いね!

316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 00:57:47 GyVt+HDL0
>>311

新幹線とモルモットの行き来の話はリアルでいいですね。その通りですね。
で、モルモットといえば中央線でもっと奥に行くとペンギンのいるところに
昨年行ったのですがリニューアルしたようでレッサーパンダのこども?が
いて可愛かった。
でここのモルモット要員のジサマ達のなれていないこと。
井の頭とはえらい違いだ。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 09:39:20 ryPXgC+Q0
>>315
答えを教えとくて基本ですよね。
大事なことだから2回かきました、ですw
小学生だって、なんだか分からずに雰囲気壊すのは嫌。

だがマニアすぎるとそれこそ関根勤のネタになっちゃう。(子供は昼からいいとも!を見てない)
俺自身は寒い語呂合わせよりニヤッとするもの・担任を絡めるネタが好きかな
Aせんせいは氷川きよし(に似てる) 売り出し中の若いタレントとか持ち上げ気味(杉ともいう)

IDパスワード忘れた時の質問の部類でも
クセでにやり系を入れてる

318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 15:47:22 KKHBl2knO
317くらい考えたネタ(掛け声)ならいい。
でも、「オロナミン、シー!」は最悪だねw
センスも糞もない、ひねりも楽しさもない写真屋って…w

アイデア出せと言われたから俺のやり方書くと、俺は並べた後、フツーに「行くよ~!女の子笑ってね~」と指を指して、「3、2、1、」パシャ!!って感じで一枚。
指さすのが重要。大抵、良い笑顔になるよ。
先生ネタもよく入れる。
「あ!先生もお願いしますネ~」と振ると、生徒も笑う事が多い。
で、「確認するから待って~!」って言って、数秒確認。
で、2枚目、「先生が満面の笑みで、とってもイイです!!(一枚目の事)」 とか言うと、生徒は爆笑。
先生も、もっと笑顔になる。
雰囲気も一気に良くなる。
で、そのノリのまま、同じく「3、2、1、」パシャ!!で一枚目より皆、ビックスマイルになってるよ。
当然、全てこの撮り方、ネタじゃないけど、寒いネタや古い掛け声は一切しないね。
そんなつまんない空気、耐えらんないよw
ま、キャラ(性格)が元々暗い(糞真面目、先生にペコペコなどの)カメラマンは何やってもダメかも知んないけどw

319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 17:33:33 bEJPByVAO
最後で馬脚現したかな

320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 18:13:02 I3J6S8dZ0
学校のカメラマンってあちこち学校行くよね。
教員ほど健康管理して無いね。
全員低所得者層だから自己管理にも不安があるね。
学校カメがウィルス源ってこと無いのかな。


321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 19:07:41 JLTv9Ktk0
少人数(20人位)の小学校より見積もり問い合わせがありました。
たぶんオンデマンド印刷業者に卒業アルバム印刷を頼みたい。(安いから)

1~5年生までの思い出の写真は学校で用意して編集する。

6年生の個人写真・クラブなどのグループ写真・学校行事(運動会など3回位)
校舎環境写真などの撮影とデータの納品のみ
一人分1万円以内で出来ませんか?とのことです。
撮影のみで20万円の売り上げならまあ良いのかなと思うのですが、どうでしょう?
ヨロシク

322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 19:28:16 VSsFbdio0
2chで後押し無いと決められないんですか?

323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 19:41:08 glMll1e00
なるべくかかわる時間短くすればおk

324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 22:15:07 GyVt+HDL0
>>322
ほんとほんと、なんでここで質問するんでしょうね?

立場変えて、依頼する側の人だったりしてね!

325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 22:36:16 iMT8G8A30
>319
出た、一言レスの能無し屋w
二度と来るなw

326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 22:45:51 ryPXgC+Q0
おまえもなー>>325
ID変えたの>>318

327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 23:07:14 iMT8G8A30
(*′∇`)~3 ハァ?

328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 02:16:48 zDR3fMCI0
亀よ亀よ亀さんよ~w

329:321
09/05/23 17:22:36 E5djAH4o0
私にとって、新しい取り組みになるので
他に似たような形態の受注されている方の話をお聞きしたくてこの場を
お借りしました。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 17:35:22 PdoHbT/S0
徳之島高校の卒業アルバム
URLリンク(tokunoshima.web.infoseek.co.jp)

40年前~S43(1968)と最近の対比が面白い。
それにしても最近は卒アルでもピースがデフォルトなのか?
写真撮られるときのチョキはなにも最近の話じゃなくて、もう30年以上も前から日本人特有?
のポーズだと思うけど、ときおり知り合いの代写をやってた20年ほど前、ピースを顔の前に
突き出す奴が多くて影が出るから要注意!やるなら胸元でやれ!と指示するよーに、と
親方から念を押されてた。

今では幼稚園児から70代の年寄りまで、写真っていうと当たり前のようにピースをするのが
やたら多いけど何なのあれ?日本のマネをする中国・台湾・韓国あたりでもチラホラ見かけるものの、
日本ほど徹底されてるのはちょっと他に例が無いと思う。事情を知らない欧米人が何ごとか?と
思うくらい。

俺自身にはそういう習慣もないし、写真を撮るときにいちいちチョキ禁止なんて野暮なことは
言わないものの、揃いも揃って同じポーズじゃなくてもいいのになと、いまいち腑に落ちないんだ。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 19:10:20 tMfZaD4p0
まぁ、日本人だからいいんじゃね?w
俺も一時期、「ピースなしで!」とか、「ピース意外!」とか言ってたけど、面倒でヤメたw

そうそう、今日運動会で、>>137が紹介してくれたスツール使ったよ。
写真屋だから、しょっちゅう腰掛けてる訳にはいかないけど、レンズ置いておいたり汗拭きタオル置いておいたり出来て便利だった。
スツールの下(中)にドリンクも隠す感じに置いておけるし。また、少しの間だけでも腰掛けられると違うね。
で、その側にいたら、後の父兄から「それどこで売ってるんですか?」って聞かれた。
父兄同士で、「すごい便利そうねぇ、いいわねえ。」って、「これ、こう畳めるのよ。」って俺のを勝手に持って見てたw
「葛西のジョーシンアウトレットで¥1000-で売ってましたよ。」って教えといたよ。
いきなり、このスツールの事聞かれると思わなかった。
傍から見て、そんなに便利そうに見えたのかな。

あと、今日みたいなピーカンの日、例のケンコーのデジカメラ用フード、超使えたよ。
もう、あれナシで撮りたくないくらいw
長文スマソ。



332:137
09/05/23 19:32:18 JSXMBygc0
お役に立てて何より。
耐荷重100kgが安心だった。報道が持ってるアルミちび脚立より断然薄いし。
後20cm視界が高いとうだろうと思うからよく上に立つよ。
Colemanとか上に立ったらひしゃげるもんね。

私もホグロフスの椅子付リュックで導入何かと役に立ってる。
昼食時椅子の下にカメラ・飲み物なども日陰になる。
帰りの電車で席譲ることもできて、シートの類が不要。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 19:35:48 vzhCZMXJ0
延期、延期~~~~。電話一本で延期しました~。今後の予定は未定です、、、。
出た、直前延期。こっちの手配はすべて完了して準備万端だったのに、、、。
2日前は厳しいな。夕方だから実質1日だ。うちは今のところ3校。すべて9月ごろ予定だって。
9月は小学校が埋まってるのに、困った、、早く日程決めてくれないと落ち着かないぞ。


334:331
09/05/23 20:07:05 tMfZaD4p0
俺はケンコーフードの写真うpした奴ね。
ついでにカメラパオもポチった、便利用品大好き野郎w

スマソ。ジョーシンアウトレットは葛西じゃなくて浦安だった。
一週間前に、仕事で葛西に行ったついでに寄ってみたら、そのスツールがあった。
実はそんなに必要じゃないかな?と思っていたんだけど、千円ならと思って買ってみた。
ケンコーフードとスツール、これはこれから必需品になるかも。

カメラパオ?まだ、雨天撮影がないので・・w
修旅に持って行ったけど、内側のセームでレンズを拭けたのは良かった。
昔からあるキルティングケース買うなら、こっちのほうがいい。
カメラケースorクッション代わり+クロス+防水機能っつーことで


335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 22:48:53 muJ8I3Oj0
>>333

インフルエンザの影響の事だと思いますが、関西方面ですか?

大変ですね。こちら東京ですがいつ同じ状況になることやら。



336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 23:30:40 muJ8I3Oj0
>>331

ピースあまりやって欲しくないのは同感なんだけど、
一度ヤバイと思った。
キリスト教のこじゃれた幼稚園で撮影していたときにピースはダメだよ、
って言ってしまった。

後日、マリア像を綺麗にしたので撮影してくれと園から頼まれ、
それまできちんと見たこと無かったんだけどよーく見たら、
マリア様に抱っこされているイエス様(赤ちゃんみたいなイエス様)が、
ピースしているんですよ。

キリスト教に詳しい人に聞きたいんだけど、ピースをダメと言ったら
まずいのか、そんなこと無いのか。
どーでしょう?  疑問なんですが。


337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 01:44:18 u584Po/80
俺、キリスト教の中高行ってたけどわからん。
主の祈りも言えないほど何も覚えていないなw
つか、学期末テストで中高6年間(聖書のテストがある)、毎回、主の祈りを書きなさいって問題が出たんだけど、それも毎回覚え直したほど興味が無かったw
キリスト教の学校へ行って解ったことは、宗教なんてくだらねって事だけ。
聖書の先生なんか皆、頭おかしかった事からもそれは判った。
あと、仏壇屋の娘もウチの学校に来てたなw

338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 09:30:43 p9Ojqb0g0
ミッション系も関係なしってw
奈良や大阪の某甲子園出場学校も、政党がらみでなつかし電話を
急によこす疎遠な友人?も必要以上に宗教入信は推してこないね。

話は変わるけど、hpの2140 SSDモデル使ってる人います?
林間の時用に毎晩その日撮ったぶんの現像処理&バックうpで使えればとおもってます。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 16:00:45 BxIPgiEj0
>>336
俺もミッション系幼稚園の仕事を手伝ってたことがあるけど、そこではピースはなかったかも。
よく覚えてないが、わりとお行儀良かったから写真撮影時は不動の気をつけ姿勢だったのかなあ。

キリスト教だとピースに似たゼスチャーで指クロスというのがあって、人差指と中指を交差させる
(直交するわけじゃない)仕草は、V字に開くピースの立指を重ね合わせるような感じ。
指クロスは、お祈りの際などに手元に隠して胸元でさりげなくすることも多くて、魔よけの意味あいや
幸運を祈る仕草です。
URLリンク(comps.fotosearch.com)

マリア像やイエス様の手元が指クロス風になってるのもよくあることで、指クロスのオリジンとも
いわれるけど、転じて「強制されています」というジェスチャーにも使われる。
URLリンク(www.snopes.com)

ミッション系だからピースがタブーということはないけど、あまりに度が過ぎるようなら
ピースあり/なしの2パターン撮っておいて、担当の先生にお伺いを立てておいた方が
いいかもしんない。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/24 23:40:02 dLE9DivI0
>>339

>ピースあり/なしの2パターン撮っておいて

これ、よく使うね まじめバージョンとポーズありバージョン
お伺いをたてるわけじゃないけど、両方見せて選んでもらってる

341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 00:38:27 T4vD1aDZ0
キリスト教幼稚園のネタを書くタイミングはなかなか無いので、
(絶対数が少ないから)ひとつ。

壁の上のほうに十字架があることが多いです。小さいのであまり気づかないです。

で、集合写真を撮ったときに画面に入っていないならそれで無問題ですが、
なまじ入る時。
プリント時に途中で切れているとまずいんじゃないかとかってにビビリます。
だって、貼り付けにされているわけでしょう。それが首のあたりとかで
切れているのはまずいですよね?
ラボにも十字架切るな、切るか入れないかどちらかに!
って、指示出します。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 00:41:20 IAJtijy80
>まじめバージョンとポーズありバージョン
お伺いをたてるわけじゃないけど、両方見せて選んでもらってる

そこまで気使わなくてもよくね?
「ピース多すぎですね・・」って、嫌がる先生いる?

ま、日本人のピースより、ハワイの人がよくやる、HANG LOOSE!のほうがカッコイイね。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 04:31:21 id+wSykw0
Hang Looseは 隣にかぶることあるから俺は Shaka の方がイイと思う


344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 07:04:57 IAJtijy80
Shakaって何だっけ?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 08:09:44 8vnz9lDr0
裏か表の違いだとおもてたけど。

合い言葉といえばNHKの仕事紹介番組でやってた。「あいことばはひかりぐみー」

【アメリカ】卒業アルバムに女子高生の陰部が掲載されたまま2500部配布[5/23]
スレリンク(news5plus板)
こういうことあるからお前らも気をつけよーぜ

346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 09:05:53 yjpz9xNC0
掛け声は3カット中1カットにしている。そうしないと必ず隣の子を見たり
人の前に手をだすやつ、2列目中腰が立ち上がるやつが居たりする。
基本的にはポーズを決めさせておいて合言葉はそのまま動かないで言ってね、
これしかないね。


347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 12:48:03 id+wSykw0
>>344 指形ハングルースと一緒で甲が前、なので自分の体内側で収まる。
ちなみにV(ピース)サインの甲前はオカマサイン。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 17:10:45 T4vD1aDZ0
>>345
撮影前にパンツチェックですね。了解しました。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 22:11:08 IAJtijy80
>人の前に手をだすやつ、2列目中腰が立ち上がるやつが居たりする。

それを上手く言って、撮るのが仕事じゃんよ。
掛け声かけたって、そのくらい上手く出来ない?

俺は、2枚目or3枚目に、「じゃ、今度は先生の掛け声で!~」
「ポーズ、何でもいいですよ~!」
「先生!どうぞ!!」ってやる(ことも多い)。
これは盛り上がる率60~70%以上。

先生が変な掛け声とかすると、生徒は皆大笑いして盛り上がるよ。
先生じゃなくても、「じゃ、次は(クラス)委員長!何か声掛けて!」って言うことも。
この二つは使える。
ノリの悪い先生(つまらない掛け声しか掛けられない先生)も中にはいるけど、お勧め!
ついでに、次のポーズを皆が考えてる5秒くらいの間に画像チェック出来る。


350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 23:42:09 HKYlOS010
そのアメリカ女子高生の陰部丸出し写真!
これだけ網点がニクい!!と思った事ない・・・

URLリンク(www.documentingreality.com)

351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 23:52:27 T4vD1aDZ0
話としては面白いんだけど
この座り方で割れ目がこのように見えるのかな?
割れ目が相当長いのか?
ちょっと、ウソっぽく思うのだけど



352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 01:56:08 9rNVsIt/0
>>345 アメリカはyear bookだよ、作り手は学内委員会主体で作成理念が違う。
単純に似ているからアルバムと一絡げに括るのは間違い。

何が嬉しいのかわからんが下品で不快な奴だな。



353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 05:07:22 73IAYnlt0
ここにくると

> 何が嬉しいのかわからんが下品で不快な奴だな。

こういうvipや+じゃ見かけないレスがあってなかなか新鮮な気分。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 16:03:03 M28fLhGM0
>>351
確かに陰裂長めだったり陰核包皮が目立つ女子もいるだろうけど、これはワレメ
そのものじゃなくて、きちんと手入れされた陰毛+陰核包皮端ぽくみえる。
色白の黒髪女子ゆえ、色の濃ゆいヘアが余計に目立つ感じ。

薄暗い屋内&やや遠めからフラッシュ使うと、モデリング時点では見えてなかった
スカートの内部まで照らされて、こんなふうに写っちゃうことはよくある話。
上がりを確認するまで気づきにくいだろうし、撮り直しが出来ないなら要修正のつもりで
うっかり忘れてたのかも知れないね。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 21:08:17 T0iklHCN0
2L集合の見本で、6年生のはなし。
女の子の2列目が大きく襟ぐりが開いていて貧相なおぱ-い形がうっすらと…
のサンプル試し打ちのときに「あ!こりゃいかん」と家内が気づいた。
急いでフォトショップでTの襟ぐりを狭くして再度サンプル打ち出し。
危なく「びーちくちゃん」というあだ名の子を作ってしまうところでした。 

356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 21:19:28 fNFHZ+JiO
>>355
デジタルだとそういう操作が容易いのが良いよね。
まあ気づかなくても印刷屋が気づいて連絡くれて料金取って補正掛けてくれる事もあるけど。
それがプリントのみの時代だったら…w

357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 21:49:27 0kqG6PrjO
こちら関西ですが今週末ぐらいからやっと学校行事(撮影)再開です。
本当に今月は最悪でした。来月全然金無いっちゅーねん

358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 22:26:18 oSVhfEZB0
こちら関東です。うちの担当2校が関西修学旅行延期しました。いづれも
9月が有力です。多分重なるだろうな。うまく人が回っていたのですが
9月は小学校の修学旅行や運動会が目白押しです。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 22:30:43 jr7KTORwO
>>358お疲れ様です。
某アルバム印刷屋社員ですが、写真を撮ったら極力早めに入稿して頂けると助かります(^_^;)

360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 23:11:29 kYHyZpGK0
早めに入稿しても遅く入稿しても校正のあがりが同じD社には
ゼッタイ早く入れたくない。


361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 00:00:20 oSVhfEZB0
>>359
誰ですか~、D社ですか。それともほんの冗談?
某アルバム印刷屋社員さんならそれは期待に添えないと思います。
最近学校は11月以降の行事が目白押しですから。やっぱり入れないわけには
いかない行事が沢山あります。
某アルバム印刷屋さんもシステムを合理化して早い校正をお願いできると助かります。(^_^;)


362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 00:40:24 Y1iRHdHq0
>>361
つべこべ言わずに早期入稿をお願いします~

363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 06:53:39 WKOBhjbw0
>>362
つべこべつべこべつべこべつべこべ
つべこべつべこべつべこべつべこべ
つべこべつこべべつべこべつべこべ
つべこべつべこべつべこべつべこべ
つべこべつべこべつべこべつべこべ



364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 07:26:28 HFM8q55o0
>>362
わろた

365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 21:22:48 kkUZnMHA0
>>362
そんな言い方じゃ何も進展しないと思うよ。

行事の日程の都合で11月12月でないと出来ないことは仕方ないけど、夏の内か
ら出来ることもあると思う。そういうことを早目にやっておくことが大事なん
じゃないかな。表紙のデザインとか旧版のままでいいところとかを1月に決め
ているような写真館があるって聞くけど、そういうのが印刷屋さんの足を引っ
張ってるんじゃないの?アルバム担当の先生が協力的かどうかも大きいと思う
けど。

印刷屋さんも早く入稿した順に校正出したくても、納期早いくせに入稿の遅い
原稿がどんどん入ってきて、全部を間に合わせるために納期順にやらざるを得
ないところもあるんじゃないのかな。印刷屋さんによっていろんな事情がある
かも知れないけどさ。


366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 22:20:50 wy/ulx7rO
ウェブ入稿とか使い勝手良いんかな?
導入されてる人はレポ頼みます。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 22:40:11 8oSe/+JcO
早いzipで固めたのをネット入稿したいわ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 01:34:01 sy5y0yV20
>>365
実際どうなるかわかりませんが、インフルエンザの第二波が2学期から流行
したらアルバムどころじゃなくなるかもなぁ。
卒業後納品にすればいいかもだけど、アルバム写真にマスク姿ばっかりに
なったりね。
なんとなく今年は恐いよ。


369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 03:05:15 URP3qa4F0
>>362  
2009 今年は、インフルエンザで、つべこべつべこべ なのでなかなか原稿進みませ~ん。
2010 今年は、トリフルで、つべこべつべこべ なのでなかなか原稿進みませ~ん。
2011 今年は、戦争で、つべこべつべこべ なのでなかなか原稿進みませ~ん。

とりあえず三年分のつべこべつべこべ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 03:55:25 k8zA6+lu0
新型インフルエンザの流行は代写にはどんな影響があるだろうか。
代写歴約10年の私は、今のとこ、仕事増えてますが。


371:お
09/05/29 13:21:34 /LgIJd0m0
東京です。
先週と同様、今週末も運動会がいっぱい。
雨続き。昨日の遠足も延期。明日もダメそう。
この春は、雨が少なかったので。なかなかウマくいきませんね。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 13:39:51 3b9pUHiI0
小規模校(70人以下)を数校抱える新人経営者です。
修学旅行って普通同行するものなんですか?
人員的にも経営的にも合わないので、断っているのですが
ある学校の校長・教頭からイヤミ言われ困惑しています!

他の写真屋は行くのに・・・

旅行社や学校によっては、写真屋来ないほうが良いとも
聞いた事があります。
最近の情勢はいかがですか?

373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 17:55:47 UDB7cm1q0
日光からただいま帰還
天気的に、めっちゃタイミング良くて、予定の集合写真全部撮れたぜ
2日目の雨対策にって、初日に2カット追加、しかも全員買い上げにしてくれるってww
学校の方角に足を向けて寝られないwww

>>372
全校合わせて70人以下?6年生だけで70人以下?

374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 18:07:05 /s7F6KJh0
>>372
6年生が70人以下ってことであれば、ウチもそのくらいの学校あります。

割に合わないことも無いですが、まぁ、行かないですむならってのも
解ります。

ただ、アルバムで2ページにはしますよね?
学校まわかせってわけには行かないでしょう。

旅行に一緒にいっとけば、その後の個人写真やクラブ・委員会の撮影も
スムーズに出来るしね

375:372
09/05/29 18:50:22 3b9pUHiI0
ありがとうございます
1学年で70人以下です

ホトンド1人の経営なので、DPE店を休むのも辛いです。
(爺さん婆さんと嫁が留守番ですけど)


376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 18:57:00 /s7F6KJh0
>>375

手伝ってくれる人がいるならいいじゃないですか。
ウチは冴えない写真館なんで、ホント困りますよ。
代写の経費けちって自分が撮影に出かけるときに限って、
記念写真やお見合い写真の問い合わせがある。

うぅぅぅ、って感じ。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 23:02:30 /s7F6KJh0
人数の多いところもあり、少ないところもありなら、平均して
年間これだけあるんだからってことで納得も出来るけど、
少ないところばっかり抱えているとシビアにならざるを得ないな。
辛いな。

378:代写です
09/05/30 00:15:38 YWrBwXun0
先日の日光の写真と運動会の写真、撮りすぎて今、現像と加工で大変なことに・・・
日光は集合40人x4クラスx5カット(5ヶ所)、スナップ約1000カット。
「とにかく売れる学校ですからw」と言われたので頑張ってますが、二日かけても終わらない・・・orz
こんな真面目に加工して納品してる代写っていないですよね・・


379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 00:22:48 ebr1tGfa0
スナップなんてJPEGでいいだろに・・・。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 01:20:49 c2LpnDSk0
>>378
現像と加工って.....?

集合を raw で撮るというのは分かるけれど、まさかスナップも?
代写ということは、報酬は日当で現像や加工(?)に掛かる手間は
含まれてないでしょうに.....。

最低でも、もらった報酬に見合った、もしくはそれ以上の仕上がりの写真を
納めるのは言うまでもないことだけど >>378 この場合、報酬額を超えて働くことは
自身にとって決して良いこととは思えない。


381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 01:28:41 hlk8xwf80
心配なんだろうけどRAWで撮影してしまって、こちらにデータが届くのが
遅く、それはそれで迷惑なんですよ

撮影後直ぐに見本だししないと保護者会だとか学校公開日に間に合わせる
必要があったりします。

出来るだけJPEG撮りを心がけましょう。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 11:21:49 8mLFdEtO0
どんだけ貧弱なPC使ってるのだろう
今時RAWかjpegか、って話題とは

383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 13:32:16 utacSfhpO
>貧弱なPC
貧弱な連想

384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 13:42:28 8mLFdEtO0
RAWとjpegで
見本が出てくるまでのスピードが違う、というのは私の
「貧弱な連想」では想像の範囲を超えてるよ

385:代写です
09/05/30 14:08:42 YWrBwXun0
>>379
モチロン、スナップはjpgですよ。
それも真面目に処理してるわけです。
少し暗めの日陰に写った子なんかも処理で明るくしてあげたり、中途半端に写っている子をカットしたり・・
背景(景色)との明るさのバランスまで考えて処理してます。
撮って出しで上手くいくカメラはそんなに無いですからね。
本当に大変ですが、一枚一枚処理することによって、売り上げが上がることは勿論、キレイに撮れてれば自分の会社からの評価にもなります。
それと、キレイな写真であれば、買ってくれた親御さんも喜ぶでしょうし。
特に女の子なんかはきれいに肌の明るさを出してあげたいと思っています。

代写だから出来ることでしょうが。

386:代写です
09/05/30 14:15:56 YWrBwXun0
>>380 「この場合、報酬額を超えて働くことは自身にとって決して良いこととは思えない。」

ホントそう思いますが、やってしまうんですよね。
性格的なものもあると思うんですが、つい。
納期は勿論、早めを心掛けてます。

PCも貧弱なので、ニコンキャプチャーNXでRAW現像すると(集合)、とても時間がかかります。
jpg処理もですが・・
一生、器用(?)貧乏代写ですよ。

ちなみに、見本出し&プリントをする会社の人には、「○○(私の名前)さんのデータは焼きやすいですよ」とは、一応お言葉を頂いてます。




387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 14:40:35 7goEh0T70
>>ちなみに、見本出し&プリントをする会社の人には、「○○(私の名前)さんのデータは焼きやすいですよ」とは、一応お言葉を頂いてます。

このような言葉を鵜呑みにしないほうがいいよ。
人で確保の意味で本当の事はなかなか言わない。

特にあなたのような粘着質で暗い人には悪くは言わない。

納品の遅い人や、RAWのまんまで渡す人で上手い人はいないよ

388:代写です
09/05/30 16:53:46 YWrBwXun0
別に暗くないと思いますがw
子供達とノリで撮って、それを後処理するのが大変っていう事もあります。

>「本当の事はなかなか言わない」
これも判ってますので、ぶっちゃけで聞いてみました。
その回答です。

あなたのように、人を悪く言うだけの人(捻くれた人)からは仕事を請けたくないですねw
たまにそういうシャインいますよね。
何様のつもりですか?w
よっぽど偉いんでしょうね。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 17:06:37 8mLFdEtO0
写真がうまいひとが一番偉いってことで
いいんじゃない? 能力序列で

390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 18:34:25 6VUxsvVb0
チラシ裏みたいな日記書いて
それをちょっと煽られたらマジ切れして
「何様のつもりですか?w」って・・・

貧弱なのはPCだけじゃないみたいだな。

391:67,380
09/05/30 18:45:38 8uXLdxAC0
>>378
色々言われているようですが.....
代写の皆さんにとっての“お客さん”は報酬を払ってくれる会社ですから
その会社が気に入るように作業をすればいいことだと思います。

>>381 が言われているのは確かにその通りです。
更に言えば見本出しが一日遅れる毎に売り上げは減ってゆきます.....経験則ですが
ただこれを“会社の言い分だろう.....”と受け取らず、
自分の“お客さん”にはこうした足枷もあるということを理解したうえで
受けた仕事をこなそうとすれば、おのずと作業の優先順位は決まってくると思います。

>>385
ここの記載からは“会社はどう考えているのか”という視点が無いように見受けられましたので
老婆心ながらあえて申しました。他意はありません。お気を悪くされたらお詫びします。

参考までに、当方のお客さんである学校、幼稚園の親御さんは、さんざん話し合ったあげく
見本出しの“スピード”が最優先事項ということですので
極端な白飛び、シャドウの潰れ以外は手を加えず、プリントでの補正に任せています。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 21:05:05 7goEh0T70
微妙な色味や構図なんてものは売り上げに関係ないのよ。
仮にスタジオ写真だとしてもそうなの。
表情だとかそのときの楽しさだとか、そっちの方が大事なの。

解ってないね。

納期の遅いカメラマンなんて、頼むときの優先順位は後回しだよ。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 21:14:34 f5mwKyYi0
こんなところで、偉そうにしてる奴ってウザイ

ストレス溜めて病気寸前かwww

394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 23:11:38 Wvar6mnp0
微妙な色味も構図も表情も楽しさも普通全部追ってるだろ

>>392の写真が不完全なのは文章からよくわかる

395:代写です
09/05/30 23:37:26 YWrBwXun0
会社の事情はある程度解っています。(10年来の付き合いのところもあるので)
展示の日まで時間が無い時などは言ってもらえます。当然です。
それに間に合えばいいわけですし、早く作業したいなら言ってくれればいいだけのことです。
それを偉そうに、ゴタゴタ言ってるこのスレのシャインが情けないと思っている、それだけですよw
「マジ切れ」とか笑っちゃいますw

また学校系の場合、LAWで渡したりする訳ないですよw
LAWで渡される人は、それだけの人(会社)って事ですw
どうでもいいと思われているって事です。
解ってないですねwシャインさん。



396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 23:47:40 Wvar6mnp0
このスレレベル低いから、つっこみだしたらきりがないですよ

397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/30 23:50:52 Wvar6mnp0
LAWってのもどうかと・・・

398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 01:40:30 Yfgek5z10
変な奴が湧いてますね

399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 07:19:40 HVuEyDl30
運動会いてきますノシ

400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 18:32:33 QWe/qC4HO
午後土砂降り悲しす

401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 19:36:01 HVuEyDl30
運動会にコンタクトは地獄だった・・・
眼鏡持って行けば良かった

402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 23:07:27 aeBI3if70
頑固な人というか、身勝手な人っているんですよね。

撮影後即納品がデフォなのに、急ぎだって言われていないからとか、
急ぎなら急ぎと言ってくださいよ、なんて逆切れされてしまう。

日光で集合5カットってことは二泊三日でしょうね。
4クラスで売れる学校だから沢山撮ってねといわれて1,000カット。
日程に左右されるので1,000カットを少ないと言い切ってしまうわけには
いかないけど、やはり少ないと思う。
2クラスの学校でも1,000は越える。

がんばって沢山撮りましたという割には少ないんですよ。

当の本人は多いと思っているようだし、なにを考えているのか頼まれも
しない色補正やトリミングを2日以上かけている。

変態さんですか? 気持ち悪いです。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 23:36:26 9zhsnbsK0
2泊3日で1000枚が少ないのか・・・。

スナップで3カットや4カットも押さえたりしてないよな?

404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 00:59:49 7El0xQwe0
300カットでいいだろ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 01:10:57 S2D8vUoD0
連続して3コマ4コマ撮る人もいますね
一見丁寧だし、確かに表情をセレクトできるので文句は言いにくい
しかし、セレクトしていくと結局トータルのカット数は半分、1/3に
なってしまう。
枚数だけ多ければいいものじゃないけど、少ないのは問題。
なにが問題かと言うとそのように時間をかけ過ぎているものだから、
満遍なく全員を撮影していない。
体験教室だとか滝の見学だとか盛りだくさんの内容なのだから、
それぞれのシーンで出来るだけ全員を押さえてほしいのにそれが
出来ていない。

この手の人も言っても改善してくれない。困った人。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 04:50:54 pmFnopVI0
長い期間(10年とかw)代写してるとスタイル出来上がってるからね~
これでやってきましたから!ってのがあるんだろうし。
柔軟に対応しますって口では言っても長年やってきた癖は抜けない。
まぁそんな人でも忙しい時は使わないといけないし
おべんちゃら&たまにはちっさな撮影頼んで繋ぎ止めも必要。

数少ないでも良いから絶対撮っておけという場所で
お決まりカット撮ってきてくれ。
アルバム作れん。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 07:24:46 0A1oIa6c0
>>395

そろそろその糞コテやめようか

408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 08:33:54 /BFw3PGe0
代写です・・・さんは、学校写真には向いてないと思われ。
こんな代写を未だに手放せない雇い主って、可愛そう。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 11:53:02 hyFMfDVR0
マジで1000枚で少ないの?
600枚も貼ったら学校には多いって言われるんだが。
こちらは仙台ですけど土地柄による?

410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 12:03:03 58IZANNLO
三泊四日120名なら2000駒いくで

411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 22:30:12 QoSVI3mx0
皆さん、運動会お疲れ様です。
データ整理していて思うんですけど、徒競走やリレーなどをカーブで撮ると背景の水平線が傾きませんか?
例えばカーブの出口(直線になった所辺り)から撮ると、どうも水平線が傾きます。
データ整理の時はほぼ毎回、背景水平出しをしてトリミングをしています。

考えてみると、その位置から背景の水平を出して撮ろうとすると、カメラは斜めに振らないとならないのですかね?
初心者質問で申し訳ないですが、皆さんはどうですか?
背景の水平、気になりませんか?
ちなみに、新聞社のスポーツ写真を見ると、ほとんどのカットの背景は水平になっています。
無理矢理、水平出し→トリミングをしている感じの写真も多いですが・・・。


412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 22:44:42 S2D8vUoD0
>>409
枚数はその行事の内容で撮れるとき撮れないときがありますから。
でも4クラスだと121人~160人いるわけですから、たとえば普通の
遠足のときには何枚見本だししていますか?

二泊三日で600枚では物足りないと思いますが、いかがでしょう。

それと気になるのはマジとかブッチャケと言えば本音が出てくると
思うんですかね。
そんなことで簡単に本音を聞ければ世の中楽ですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch