09/04/28 08:04:25 o7ut7Epy0
仙台ニコンを昨年中に50万台体勢にしてD3以外に複数の新モデルを投入するって話だったけど
D700以外はまだかよ?
不況による生産縮小で計画流れちゃった?
701:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 11:59:06 sXJ4mMSY0
>>700
D3X
702:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 12:46:32 3r5t6pwJO
有難う御座います
確かに60マクロ買うときにも50mm悩ました
80mm~の単も欲しいのですが50mm開放1.4の世界もやはり気になりまた悩んでいます^^;
703:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 13:00:49 neUh1d2x0
50mmと60mmマクロ両方買いなよ
迷ったらどうせ両方買うんだから
704:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 15:28:00 lLtsaFFY0
望遠のいらない俺にはDXなんて心底イラネ。
百害あって一利なし。
標準域しかいらない俺には24-70があれば何もイラネ。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 18:59:44 qjJl+3Si0
そうかなぁ~
バカだと思うよ。
自分はD200&D80とD700は使い分けているから。
こっちだけとか本人は潔いつもりだろうけれど、沢山の可能性を
そのまま捨てているって事に気がついて欲しいね。
今なら、D700とD300をとっかえひっかえ使い分けられているヤツが
一番利口なんですよ。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 19:34:08 BOhsUFhl0
俺は、5DII, 5D, D700, D200 を残しましたよ。
フルとAPS-Cは賢い使い分けが重要です。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 20:33:04 UVzu2/Nd0
だから、DX叩く香具師はエアユーザーだっつーの。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 20:40:04 EYrX7oJb0
まー、そうだね。
DXを叩く必要もないし。
使いたくなければ使わなければ良いだけだ<DX
709:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 20:57:52 Kf1uSSslO
>>705の方がよっぽどバカっぽいけどな。
望遠なんて使わない人はほんと使わないよ。
潔いとかじゃなくて、純粋にいらないの。
使い分けもなにもいらないの。
解る?
710:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 21:14:07 EYrX7oJb0
>>709
あなたにとっては、
DXって、フルサイズが出るまでの繋ぎ的な存在なんでしょ?
DXを使いませんでしたか?
俺は、DXの機種を使って、デジタル一眼の良さも知ったし、
今はFXしか使いたくないけど、
DXも必要と思う人には、必要なんですよ。使ってる人に対して、
攻撃する必要は、ないと思うよ。
711:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 21:18:34 Kf1uSSslO
はぁ。何の話をしてんのか全然わからんが、
別に攻撃なんてしてないよ。
いらない人はいらない。
使い分けが重要とか大丈夫ですか?って話。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 21:58:36 pjen4oZW0
D700って縦位置で撮影した場合、RAWと同時生成されるJPEGを自動で縦位置に回転してくれないのでしょうか。
カメラの液晶で見る場合は縦位置に回転してるけど、PCに写してみると横になってます。
バッチ処理すれば良いのですが、いちいちPC上で回転させる一手間を省きたいです。
カメラ側の設定で何とかなりませんか?
713:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 22:00:16 EYrX7oJb0
>>711
そか、すまんかった。
俺も、DXは要らない派だけどね、今は。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 22:25:05 rsoYK8FxO
ID:EYrX7oJb0
お前みたいな奴が一番ウザい
715:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 22:59:50 Diw5jr7WO
>711がわからず屋なのはわかった。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:04:17 Kf1uSSslO
何て中身の無いレスww
つかなんで、広角から望遠まで揃えたがるんだろね。
不思議でしょうがない。
自分が使う距離だけ持ってればいいのに。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:05:45 EYrX7oJb0
>>714
良く言われる<ウザいw
だから、なんなんだ?
718:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:06:37 MC8hoiAh0
そんなこんなで魚眼から600mmまで持っているオイラがいる。
風景と鳥やってるとこうなる・・・。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:10:00 W3sXSN2c0
>>716
使いたいと思う焦点距離(画角)のレンズを揃えたら、
いつの間にか、広角から望遠までに、なるでしょ?普通。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:13:28 Kf1uSSslO
何その普通。
根拠ゼロ?
つか初心者にも、
とりあえず広角から望遠まですすめるよね。
何を撮るのかも知らないのに。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:15:48 W3sXSN2c0
>>720
はぁ?
何をどう撮りたいか、から始まるだろ?
最初から広角から望遠まで揃えて、あとはご自由に?
そんな事言う人のレベルが知れてる・・みたいな事だな。
722:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:17:12 C6zFo0rE0
いつからここは初心者スレになったんだ?
723:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:17:56 Kf1uSSslO
2ちゃんで、何をどう撮りたいかから始まってるのを見た記憶が無いw
724:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:19:42 W3sXSN2c0
ID:Kf1uSSslO
は、2ちゃんのベテランかも知らんが、
カメラはド素人の、D700エアユーザーと言う事だけは、
分かった。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:20:34 6vZu+3l00
向上心のないクズはウザイ。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:21:17 Kf1uSSslO
あーなんかズレてきたな。
>>704に対する>>705のレスがあまりにもアホっぽかったので書き込んだだけです。
標準域しか使わない人がいてもなんら不思議ではないのにと。
携帯めんどいからもうかかないっす。
727:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:21:21 pjen4oZW0
ちょっとよく判らんけどみんな決め付けすぎじゃないの?
DX必要ない人がいても良いでしょ。叩いてるわけじゃないし。
例えば>>705のD200&D80の代わりに中版フィルムって置き換えた場合、それでも
使い分けが重要とかたくさんの可能性が・・・って言えないと思う。
中版を使わないことが潔いとかってことじゃなくて、必要ないって人が多いと思う。
中版でリバーサルフィルム使っている人には、この感動を知らないって勿体無いって
思うかもしれないけど、それって人それぞれの撮影スタイルだから、あまり強要しない。
中版には中版の良さがあって、銀塩135システムにも、FXにもDXにもそれぞれの良さが
あるけど、どれを選ぶかは人それぞれ。
選ぶレンズだって人それぞれ。
写真撮る人が全ての焦点距離のレンズが必要なるとは限らない。
俺なんかマクロレンズばっかりだし、50mmの単焦点が好きで何本か持ってるけど、
それが普通だとは思わないし、でもそういう人がたくさんいるのも知ってる。
FXではクロップできるんだから画角面でDXいらないって人がいても普通だと思う。
俺はDXは軽くて小型だからD40は残してる。普段はこっち使う。
でもD40のサイズでFX出たらD40使わなくなると思う。
728:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:25:54 W3sXSN2c0
ま、人それぞれの考え方なんて、どーでも良い事だな。
明日も天気良いみたいだし、早起きして、新しいレンズとD700で
いい写真撮りに行こう。
729:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:27:13 Kf1uSSslO
あ、ちなみにDXだFXだはどうでもいい。
あと少なくとも、
レンズをたくさん使うのが向上心だと思うのは卒業したかな。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:30:44 6vZu+3l00
>>729
あれ、まだいたの? 貧乏で買えないだけのくせに見苦しい。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:34:01 Kf1uSSslO
いや、向上心を持つのはいい事だと思うよ。
頑張れw
732:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:39:25 C6zFo0rE0
>>709
>>711
>>716
この3レスを見る限り、どうみても「どうでもいい」って人の文章にゃ
見えないよねw
「望遠いらない」「使わない」と連呼しといて、これで本人が
意図してませんでした、とは珍妙というか、釣りというか…
思い込みが激しくて、なおかつ日本語の表現が不自由なのかしらん?
733:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:42:27 C6zFo0rE0
>>729と>>731のIDが同じに見えるのは俺だけ、か?w
734:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:42:56 Kf1uSSslO
え?FXって望遠ないの?
735:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:43:13 lYUVRszP0
道端に落ちてるうんこぐらいどうでもいい議論
736:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:52:51 meLDOAnl0
D700+50mm F1.8 で 生きている私
737:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/28 23:58:15 Kf1uSSslO
>>732ー733
日本語は難しいのかもしれんが頑張れwww
738:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 00:07:34 W3sXSN2c0
ところで、
レンズ3本までは、なんとか・・だけど、
4本以上になったら、もう一台、ボディが欲しくなるような。
ボディ1:レンズ3の割合って、ない?
739:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 00:24:58 DWMZZOpI0
>738 もしその割合だとしたら、おいらは数十台のボディーを持ってる事になる。
ん~~~~~~。
で、確かに持ってたよ。
銀塩を含むけどね。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 00:56:52 955AmWqS0
>>739
レンズ、何本持ってるんですか?w
でも代替ボディが、D700の場合は、無いよね。
同じ機種2台持ってもなぁ
早く、次のFX機種出ないかな。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 01:03:02 5Zf6xgQI0
FXも既に3台あるしなぁ。
742:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 01:05:50 955AmWqS0
>>741
D3のような、でかいボディは好きじゃないから。
743:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 01:08:19 qIzjavGf0
それならコンパクトなAPS-C機でいいじゃない
744:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 01:40:24 4eCJ6BH00
FXとDXで各々3本使うけど、2本は重なってて、
専用は各1本だから4本しかないや。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 04:01:22 9goK/k6w0
俺はD700に惚れたから週末にもう一台追加する予定だよ
746:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 04:59:37 frELYVPJ0
レスが伸びてるかと思ったら・・・。
バカが意地の張り合いやってたのねw
747:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 10:36:46 6pGLa9Mi0
その立派な機材だけじゃ良い写真は撮れない。
あなたに優しい心が無ければ、あの人の優しさには気付かない。
748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 14:24:01 6MA6uakf0
>>738
凄い法則だなw
オイラも写真趣味が長いのでごちゃごちゃとボディとレンズが幾つかあるが
思いっきり合致してたわw
749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 16:10:44 es7+XIZz0
>>712
遅レスだが、カメラの液晶で再生時に縦位置になってるという事は説明書のP336の「縦横位置情報の記録」は「する」になっているんだよね?
Adobe Lightroom 2ではちやんと縦のカットは縦で表示されるけどなあ。
使ってるソフトの問題ではないですか?
750:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 20:34:26 DWMZZOpI0
>740 多分100本は行ってない、と、思うが自信が無い。
751:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 20:51:51 /8NWYszxO
ここでも喧嘩してるのか
キヤノン連中も40Dの奴が50D叩き、50Dの奴がX3叩いてる
752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 21:26:07 UiToL9Dt0
>>749
縦位置情報の記録は「する」にしています。
EXIF読んで縦に表示するビュワーは良いのですが、JPEG画像そのものは横のままです。
例えばそのまま壁紙の素材に使ったり、アップローダーに上げる場合は横のままなのでいちいち回転
して上書き保存しないといけません。
現像すればEXIF情報を読んで縦でJPEG画像を吐き出してくれるけど、RAW同時生成のJPEG画像を
そのまま使いたい場合や、選別の為にSサイズのJPEGをつかったりするので、枚数が多くなると
ちょっと面倒かなと。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 22:22:14 bhuZcTjv0
>>738
今までいろんなレンズ買ってきたけど結局レンズ3つ
ボディ同一機種2台(D700ではない)に落ち着いた。
いろんなイベントに撮りに出かけるからシステムはシンプルな程良い。
それに貧乏性のせいか1ヶ月も使わないレンズが有るとストレスを感じるので・・
754:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 22:34:12 j0NXKbvs0
うらやましいな…。
FX用のズームは3本だけどどれも重いから、軽い単焦点も3本ぐらい。
旅行のお供にFXだと重いのでDXを購入したら、
丁度いいのはDX専用レンズばかりでさらに何本か。
と、レンズが全然減らせない…。
D90サイズのFXが出ればDXには見切りをつけて、、
ズーム3本&単焦点3本ぐらいには減らせそうなんだけど。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/29 23:40:59 Y3so9RU0O
D700にナノクリ2470付けたら当り率の向上が異常。
よいのばっかりになってやってプリントのためのセレクトが大変。ピント精度もいいしホント外れが減った。
D700は名器すぎる。
756:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 00:21:25 CGrOcGGK0
DXねぇ。
レンズは、Dタイプのしか持ってないけど、
ズーム3本と単焦点3本
ボディはデジはD700が1台体制。
マウントの摩耗が気になる今日この頃です。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 06:26:49 8Lim5VhK0
>>755
機材に撮らされてるって事だな乙
758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 07:24:42 +2hxakUX0
>>757
それが普通じゃないかな。
何使っても同じように撮れるなら誰だって機材を選ばない。
759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 08:07:41 12rhTOp1P
>>748
おかしくね?
何使っても同じように撮れるのが普通。
ダメな構図や露出はどのカメラで撮ったって、誰が撮ったってダメだろ。
機材で写真が良くなるなんてことはないよ。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 08:16:40 zlHcyMgM0
何を撮りたいかで始まる人は掲示板に張り付いたりしないよw
そもそも持ってる機材で撮りたいように撮れるんだから
761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 08:37:15 +2hxakUX0
>>759
>>755は構図や露出っていうよりも、ピント精度やフレアやゴーストのことを言ってるんじゃないの?
あと開放付近での収差とか。
当り率に構図まで含めると、どんだけ散弾してんだよって感じだ。
例えば他のメーカーからニコンに変えたときにAF精度の良さとかストロボ調光の正確さに驚く人が
いるけど、そんな感じで>>755は書いたんだと思う。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 08:41:58 BRGjqflZ0
ボディが20万円切ったら経費で買いたい・・・
763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 09:18:22 HJuJRkVz0
このスレでDXを擁護するほうがエアユーザーなんじゃない?
俺も標準域しか必要ないからボケがキレイなFXしか使わなくなった。
DXは望遠と深度の深いパンフォーカスな写真を撮りたい人以外は最初からFXをすすめる。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 09:31:54 8Lim5VhK0
>>761
> ピント精度やフレアやゴーストのことを言ってるんじゃないの?
どっちにしろ機材に左右される前に腕でなんとかするべきものだなw
基本的にフレアもゴーストも発生させない状況で撮るべきものだし
時には光源が画面内に入らざるを得ない状況あるが、
それで当たり率があがったさがったっていうほど作品に影響するレンズ使ってちゃだめだろ
> あと開放付近での収差とか。
等倍厨でしたかwwwwwwサーセンwwwww
等倍で鑑賞できる作品作りには必要ですよね、ナノクリコーティング
>>763
それこそ人それぞれだ、エアユーザーまでは言いすぎだろ
DX機の大きさ重さ、被写界深度の深さが、フットワークをよくする場面もある
765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 09:34:52 S6bZztExO
ボケがきれいなのではなく、DXよりFXの方が同じ絞り値で撮った場合写真1枚あたりのボケ量が多い(範囲が広い)の。
766:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 10:05:38 yYp+0PrxO
それをボケが綺麗と言ってるんじゃないの?
767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 10:10:09 Xh9PInI70
>それで当たり率があがったさがったっていうほど作品に影響するレンズ使ってちゃだめだろ
お前、ウマシカだろ。
自分が言ってる事の矛盾に気づけよ。
768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 11:04:27 S6bZztExO
>766
ボケの量が多い=ボケが綺麗
じゃないだろ。
769:sage
09/04/30 11:04:41 wLl81qWC0
フルサイズのボケの魅力は百聞は一見にしかず。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 11:15:36 oAjVvmj40
コンデジから一眼にくるとボケてるだけでキレイに見えるよ
嫁だってそうだろ?見慣れればどんな美人でも普通
771:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 11:45:10 XC+5FmNW0
>770
だから俺は町中歩く時は、2ランクぐらい度が低い眼鏡掛けてるよ
女性がみんな綺麗にみえるぜ
仕事用の眼鏡だと
♪見え過ぎちゃって困るわ~♪
772:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 12:50:16 +2hxakUX0
とりあえずID:8Lim5VhK0が煽り目的で書いて引くに引けなくなってることだけは判った。
無理スンナ。24-70買った人がいて羨ましいんだね。
>DX機の大きさ重さ、被写界深度の深さが、フットワークをよくする場面もある
思いっきり機材に依存してるぞ。
極論だが何使っても同じように撮れるならコンデジ使ってれば良い。
フットワークの軽さは一眼の比じゃないぞ。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 12:52:02 +2hxakUX0
って書くと、持っているレンズ列挙して、○○と××と△△持ってるけど何か?
と反論する奴がいるけど、もう議論に負けたくないだけから話にならない。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 14:13:42 yYp+0PrxO
>>768
すれの流れで考えてくれ。
775:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 17:19:36 RgSG1Uz8O
このスレ臭いよ!
すっごく臭いよ、加齢臭キツすぎw
776:名無CCDさん@画素いっぱい
09/04/30 17:25:27 zFCR7q/30
DXもFXも画質的には大差はない。高感度以外。