PENTAX K200D Part011at DCAMERA
PENTAX K200D Part011 - 暇つぶし2ch431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 15:35:36 R9nYjHF30
連写性能が上がったのは嬉しいけど、やっぱりK20Dとセンサーが同じと聞くと、
K-7に買い替えはちょっと躊躇する。K200Dからのステップアップ組が一番
幸せになれそう。K-mからだと機能多すぎてそれまた戸惑いそうw

432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 15:55:11 2Qm54SOz0
まぁ一回上がった連射性能はそうそう落とせないだろうから
この路線で進化してってくれればそのうち良い感じに落ち着くでしょ
K7はスルーで新しいのを待つ予定の俺

433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 19:07:59 I3OnEj4y0
K-7買うにしてもK200Dは手元に残すかな。
単三機だと後々のバッテリーの心配しなくても良いのがいいな。
WRレンズ使い回して防滴機が手元に2つあるってのもいいし。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 22:00:20 u/k4sEB40
K-7で盛り上がってるけど今の俺には200Dで充分
このむっちりしてないスッとしたデザインいいお
K200D楽しいお(^ω^)

435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 22:19:11 Bv/crMQe0
植物園行って撮ってきたけど、なぜかWBAで白色蛍光灯
URLリンク(pentax.photoble.net)

436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/21 23:50:56 Kbm6SPx80
新機種出て安心した
K7発売記念でキャッシュバックキャンペーンやってくれたら交換レンズ買い足すかな
URLリンク(www.pentax.jp)

437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 06:57:55 BXvGNg1Z0
>>430
秋までマテ。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/22 11:02:26 8tMj1aLP0
新しい防滴 WR レンズは、K200D との組み合わせにも最適でつね。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 00:33:51 7gW5KI3S0
FA50mmをつけて、Pモードでグリーンボタン押すとF2.0ぐらいになるとこで
被写界深度を深くしたいから、ダイヤルを回してF3以上に持って行くんだけど
スリープするとまたF2.0に戻っちゃう。

できれば、F3以上の数値で固定するか、グリーンボタンでF3以上に飛ぶようにしたいんだけど
常時ONにするしかないの?

440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 01:55:56 84MhMQSf0
どうしてもPモードなのかっ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 04:09:28 RZrptjh50
>>422
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
この記事によると

 また、K20DとK200Dは、明確に兄弟機ということを意識したデザインになっていたが、
 年末商戦向けとなるK200D後継機種とは異なる個性を持ったデザインになることも明らかにした。
 「開発陣はペンタックスらしさを発揮できると、みんな嬉々として開発に取り組んでいます。
 きっと期待に応えられる製品になるでしょう」(川内氏)。

ということだから、K200Dの後継は現状のデザインを引き継ぐんじゃないかなあ

てか「嬉々として」って書かれると、
じゃあK200D後継は「義務感で仕方なく」作ってるのかなあと思ってしまうおれは卑屈ですよねそうですよね。

なんにせよK-7があそこまで小型化したってことは
K200D後継はもっと小型軽量?動画は?
年末商戦投入ということだから、発表は秋か…待ち遠しいなあ。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 06:43:40 g5xcj+wD0
>441
動画はCMOSに変えなきゃならんからわからんけど、
さすがにバリアングル液晶くらいは付けるんじゃないの?
重さで言ったらK-7がK200Dの後継くらいなんだし、
新型はK-mの後継みたいな500g台で。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 07:34:45 7gW5KI3S0
>>440
披露宴で使いたいからPモードでいこうと思ってた。
他にいいモードがあったら教えてください。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 08:52:32 VMjZNgo/0
K-7からマグボディ, 防塵防滴, プリズム, 超音波DR2, バッファメモリを削れば
なんとか500g台になるかなー。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 10:20:59 1X0bQq6Z0
K100DS持ちだが、K-7とK200Dが欲しい。
まずは防滴レンズのK-7を先に狙って、勢いで望遠もゲット、
次にK200Dを中古で探すか。その頃には後継機が出てるかな。
今K200Dを新品で探すと、とんでもない値段か展示処分だよね。

>>443
被写界深度稼ぎたいのならAvで撮ったら?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 10:34:55 08FcvIUI0
K200Dはあと1-2ヶ月で大漁にオクに出品されるから、待て

447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 10:37:41 f7Bm4/Ri0
てか動画もプリズムもいらないからAFと連射だけ強化したの出してくれればいい

448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 11:18:34 jyMgoNsh0
AFの速さと連射はいらないから、プリズムが欲しい

449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 13:12:51 AQePauBAO
>>448
同意!
最近MFレンズしか使ってないから
見やすいファインダーで軽量ボディがいいな
でも本音いうと動画も欲しいなあ…

200D後継は機能の取捨選択に注目だな
ミスると販売台数がえらいことになりそう

450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 13:30:03 aSDUF6uqP
>>443
Avモード

451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 13:39:47 i6Mv70QI0
あれ?ペンタックスオンラインのアウトレットに並んでなかったっけ?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 15:40:07 jEf9T8kOO
トークライブ行っが90分待ちで撃沈
暑い中、カタログもらいに行ったようなもんだ

K200Dの後継つーより、K-mにインポさえつけてくれれば、俺的には十分だな。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 16:13:30 l93VeDZz0
漏れ的な希望は、小型軽量・防滴・本体単三・ライブビュー。
一眼はもうK-7で決まり。よって、下位機にプリズムいらん。
もし光学ファインダー削ってコストダウンになるなら、ミラーレスも可。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 17:06:16 RyVfFdaY0
俺的希望なら防滴、単三、ファインダーが見易い事
出来れば、2ダイヤルにしてハイパー操作系を入れてくれ。
全機種、ハイパー操作系標準装備で良い気がする。


455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 17:46:14 xnvQGKHn0
アキバに行く途中で実家から祖父急逝の連絡があった。
亀爺だった祖父の最後の言葉はK-7が見たい、だったそうだ。(泣)




456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 18:22:48 V2QTueyb0
>>455
ご愁傷様です

K-7を2台買って、1台は仏壇に・・・・

457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 18:38:47 kYbMv3o0O
>>455
ご愁傷様です

棺にK-7のカタログを入れて一緒に焼いてもらえば、彼岸で使ってもらえるでしょう

458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 19:01:34 343nBJsV0
>>455
じいちゃんのレンズ引き取って、K-7で最高の写真撮って仏壇に飾ってやろうぜ。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 20:12:58 1X0bQq6Z0
>>451
情報ありがとう・・・と言いたいところだが、次の給料日までムリ!!
来月まで残っててくれ!

460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/23 23:13:41 +tLZYQV60
>>449
K20Dのダイヤルを1個にして、ペンタミラーにしただけだったりして。
DR,SRとも旧式のまま、とかだったら泣く。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 13:42:08 gtA69xpd0
K-7買うなら、もう少し頑張って5DⅡを買うw

462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 14:30:21 uyD1/JrJ0
5D2買うならもうちょっと頑張って1Ds3買うなー。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 17:14:09 leMnvDjX0
つまんない
もういいから

464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 20:15:30 10sBPuya0
LUMIX LX3買いに行った途中の中古店でレンズキットが29900円で売ってた。
危うく目的を見失うところだった…。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/25 23:39:22 WaTnbbt+0
単三 1千万画素CCD 防塵防滴

すばらしい、次世代スタンダードじゃないか

お買い得~~

466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 03:40:29 XyhKiI890
他社だが、デジカメ400万画素機出たばっかりのときは
400万円だったんだからそれを考えれば
すごいお買い得。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 12:46:50 MHeIBKXb0
K200Dユーザの自分は次に何を買えばいいのかな?
目標を持ちたい。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 13:23:16 SBzmyABK0
K200Dユーザーの自分は、K-7予約しました(´・ω・`)

469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 15:47:59 3LbrT+FH0
さようなら468

470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 17:29:30 OcEVawWPO
カラスコ20mmのペンタ用ってまだだよね…

471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 19:21:46 D7nNRNya0
K200Dがダメになるまで使ってやれよ。
フィルム時代の頃ってそう簡単にボディ買い換えなかっただろ。

愛着無いのか?

472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 19:28:31 L5IjyFgX0
フィルム時代と違って、今のボディはフィルム兼ねてるからなぁ

473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:14:27 IYZc4oIU0
昨年6月にK200D購入と同時に買ったトランセンドの4GB SDHCが壊れた。
PCでもフォーマットできなくて、どうやら諦めたほうがよさげ。
正直1年も持たずに逝くとは思わなかったなぁ。。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:18:52 0WJYSSjV0
>>473
トラって永久保証でそ
送り返しちゃへ

475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:30:52 IYZc4oIU0
>474
レスさんくす
でも箱とか捨てちゃったし、購入店もはっきりと思い出せないんだよねぇ
とりあえずトラのサポートに連絡してみるっす

476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:34:45 WvdQAUev0
>>473
ひょっとして150倍速のカード?

477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 20:54:35 IYZc4oIU0
>476
いえ、青ラベルのTS4GSDHC6ですよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:20:50 STb2qdrl0
>465 単三 1千万画素CCD 防塵防滴

そうなんだよね。これ以上の画素もいらない。高速撮影も、モア バッファもいらない。
ただ、見えやすいファインダーと正確なピント機構が欲しい。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 22:37:54 PK3w5tDm0
>>478
同意
これにプリズムと新型DRが載ればそれで満足

480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:32:00 OK1xnm3gO
>473と同じカードを持っているけど、差し方が悪いとカードが異常ですってメッセージが出る。
ハギワラやサンのカードじゃそんなエラー出たことないから、ちょっと驚いた。
780円で買ったものだし、コンデジと共用の予備にしているよ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:38:56 aJffPffE0
>>480
俺も同じの2枚使っているが、
いまのところエラーになったことはないな
まだ半年だが

482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:47:04 OK1xnm3gO
何回か抜き差しすると使えるし、写真データは壊れないから捨てられないのよ。
俺の友人の買ったロットは若干厚くて、シールをはがさないと差しづらいって言ってた


483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/26 23:48:35 0WJYSSjV0
やっぱK200Dのスロットってちょっと狭いよね
どんなカード使っても取り出すときにちょっとひっかかる

484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:26:53 M4m0mNMcO
引っかかるっていうより防塵ゴムのせいでつまみづらい感じ。
バッテリーグリップのみに電池を入れておくと、残量表示が減ったり増えたり安定しないね。
残量ゼロからフルになったりするよ

485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 00:57:20 KdhJMVrjO
これのシャッターの耐久性ってK10とかとかわんないかな?

486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 03:02:11 AqY8yslp0
発売時期からしてそう差があるとは思えないけど

487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 07:01:36 b43ubcvj0
>>484
俺のはそうはならないよ。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 10:55:35 T9tAn/tJ0
縦グリの接触が悪いヤツはただの故障だから
掲示板にぐだぐだ書いてないでさっさと修理に出せ

489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 12:56:27 Fp2mrY2R0
>>483
どのカードを使っても取り出しにくいていうのと高速のSD使っても効果がない
というのがあるので、俺はmicroSD使ってる。

ワンプッシュでmicroSDが顔を出したところでmicroSDのみ抜き差し。
これがかなり楽なんですよ。


490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 17:12:05 7ctrR72S0
>>489
なかなか面白い発想だなw

491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/27 22:43:37 P/s0bLBV0
>485
K10D、K20Dが10万回で、K200Dとかは3万回じゃなかったかな。ちょっとあいまいだけど。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 05:12:58 n1/esjDl0
3万回って1日100カットで一年持たないのかよ。
そんなものなの?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 05:19:10 TY4+YGFU0
シャッターが壊れる頃に K-7に移ればいいんじゃね?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 06:52:45 ZSCj/6qQ0
3万回ってことはないだろ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 09:20:11 wqe7Mg2S0
歯の詰め物だって、接着材の寿命は6年なのに、20年でも持つ場合がある。

496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 10:59:25 ES55cpxj0
そういう問題…なのか?

497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 11:37:06 /uh0QLcG0
コパルに聞いてみろ

498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 11:48:55 HbQTPcn20
今思うと
他のカメラメーカーの連射能力が高いのは、機体にムリさせて
早く新型機を買わせる作戦なのかもしれん…
ペンタはメーカー自体がムリしてるが、な…

499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 11:55:04 1XoAV4O60
わらた

500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 13:12:54 0hdVJxiV0
>498
それでペン太のシャッターが超絶寿命なら納得出来るがなw
単に遅いだけだからそれほどでもなぁ

501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 14:59:45 NCpwpO/x0
>>500
498の意味がわかってるか?

502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/28 21:02:02 J5ujdffL0
ペンタユーザーは合焦も合点も迷いまくりの上ひたすら遅いんだよ!

503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 01:02:10 WzTljmAW0
ペンタは連射能力を下げて余裕を持たせているので、
必然的に撮影カット数が減って、寿命が延びるのか?

504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 16:04:32 LfvOtj1O0
スローライフなスローカメラ。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 16:33:11 Cq5ZrajRO
>>485 >>491
去年の3月末に購入して既に4万回位いってる機体何だけど
1ヶ月前位からミラーショックが大きくなってきた気がする
去年の5月に追加購入(3千回)した分と比べると明らかだな

506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/29 21:04:23 2qLf1KcM0
3月に買ってまだ300ショットちょいだわ。
まぁのんびりコイツと付き合って行くぜぃ。
来月に12-24買っちゃうぜ。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 16:33:28 C+7Z3HtD0
ホシュ

508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/05/31 23:00:57 o5X6nWHDP
あげ

509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 20:49:59 ZPnkZ9XsO
DA21とタムロンA16だとどっちが良いですか?今K200Dとキットレンズ、DA40を使っています

510:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/01 22:28:39 AHHhZwlc0
DA21.
そして明るいレンズが欲しくなる。
そしてFA31を買う事になる。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 01:26:26 4ancrMql0
マニュアルの50mmレンズを中古で購入したんだけれど、
このレンズを取り付けた際に設定する焦点距離は50mmでいいの?
それとも素子サイズからして1.5倍した75mmで入力した方がいい?

512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 01:40:44 qgMD/h650
50mmで。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 08:58:51 882b1PYaO
ペンタのオンラインショップでK100DSuperに同梱してたA&Aのストラップ売ってるよ。
数量限定だから欲しい人は急げ!!


514:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 15:32:35 suxBKjYM0
しっかし、K200Dって人気がねーな。
そんな所が好きなワケだがw

515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 16:44:00 kCNw1ljP0
>>509
DA21とA16を比べるのって変じゃない?

>>513
前からずっと数量限定で売ってるけどいっこうに売り切れないねぇ。
あんまり売れてないのかも。

>>514
istl系、100系、10系と違って一代限りにもかかわらず10ヶ月程度の命でしたからねぇ。

そいや、ちょっと前に書いてたmicroSDを試してみたけどホントに楽に抜けるなぁ。
今までSDを抜こうと思いっきり引っ張って何度もSDを飛ばしてしまったのは
なんだったのかと。w


516:名無CCDさん@画素いっぱい
09/06/02 17:22:49 suxBKjYM0
microSDをデジイチで常用して喜んでいるのは、K200Dユーザだけじゃw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch