09/03/05 20:50:42 /cW3BA360
>>215
他人の書き込みなどまるで読みもせず、話の流れなどまるで見もせず、一部の文字列だけ抜き出してグズグズと言いがかりを付ける。
ネットにありがちな自己厨のありふれた行動パターン。一事が万事だからね、この手合いは。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 20:51:32 hlgsOTCGi
スリックの三脚、ネジが折れた。
修理代5250円。金取るか?ふつー。
欠陥品だろ。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 20:54:51 /cW3BA360
>>218
すかさず「何かに激突させた自業自得」ではないという証拠写真をアップ!
ネジって、どこのネジ?
220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 20:56:52 hlgsOTCGi
>>219
雲台との接続ねじ。
ぶつけたりはしてない。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 21:02:35 /cW3BA360
>>220
エレベーター上に飛び出してるネジのことかな?
それは微妙だね。気付かないうちに雲台を打っていたということもありうるし、雲台には明らかな痕跡は残らないこともありうるし。
特に、若干緩んだ状態で携帯していて、気付かないうちに打ったとかで、「折る」ことは不可能ではないんじゃないかな。
222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 21:03:36 /cW3BA360
>>220
まあ、先に森さんに見てもらってなかったなら遅いだろうけど。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 21:38:22 +y07fMmv0
>>215
ここまで綺麗に決まったブーメランは初めて見た。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 21:45:06 NWoD3n3a0
前にここで三脚について相談した者です。
結局買ったのは BENRO C-058 n6 と Manfrotto #410 になりました。
K20DにDA55-300mmのテレ端で、SS30秒と1秒で試してみましたが特に問題ありませんでした。
雲台が頭でっかちな感じですが、結構なんとかなるもんですね。
皆様の書き込みは色々と参考になりました。ありがとうございました。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 22:25:33 +dBdeYuR0
>>217
他人の書き込みなどまるで読みもせず、話の流れなどまるで見もせず、一部の文字列だけ抜き出してグズグズと言いがかりを付ける。
ネットにありがちな自己厨のありふれた行動パターン。一事が万事だからね、この手合いは。
そもそもなんでわざわざID変えるの?自分の発言が恥ずかしいからだろw 自ら証明して笑えますなセンセwww
226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 23:00:20 +y07fMmv0
>>218 >>220
高いなー
センターポールの部品取り寄せした方が安いんでない?
てか普通はそんなの折れないよなあ。
折れるとすると元からヒビが入ってたか激しくぶつけたかのどちらかで、
スリックの人は後者だと判断したってことか。うーむ。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 23:54:43 p487A10R0
力の限りに雲台を取り付けたりしてない?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/05 23:57:55 QfQd+WCw0
>>223
受け取り損ねて頭に当たったのを「受け止めた」とか言ってジタバタしてるやつもいるし。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 00:02:57 KqdX9Jg70
>>226
鋳物なら鬆とかはあり得るけど、ネジじゃないだろうからね。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 00:57:16 U58HpRCb0
>鬆
ATOKだと変換してくれるん?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 01:07:29 KqdX9Jg70
>>230
いや、鋳物の鬆のせいでボロッと欠けたときに捜して変換したのが残ってるだけだよ。
232:188
09/03/06 01:36:29 DHK+e+Co0
>>192
藤沢ビックでエツミのボールヘッドプロ2買って来た
表示価格は\13200だったけどカタログ落ちで在庫処分みたいでレジを通したら\8380だった。残りあと1個
ちなみにハクバのBH-P62が\9800だた
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
本体には、何の表示もない
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
KTS製だと言うソース
URLリンク(bbs.kakaku.com)
中でのメールのやりとり
233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 02:54:09 U58HpRCb0
oi
KTSのトップページのロゴ6MBって何考えてるんだ?
ブラクラかと思ったぜ
URLリンク(www.tokyo-kts.co.jp)
234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 03:01:48 rGDF5vGw0
32bitカラー、249フレームのアニメーションGIF
これはひどいww
235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 03:33:17 1zO4/8XC0
Flashで作らず、あえてアニメーションGIFで作るのがすごいというかなんというか。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 09:31:51 9HKFlh0X0
秋葉原の家電関連雑貨屋の店頭でしょぼいスタンドを売ってたぞ。
ゴリラポッドの脚1本(かなり細め)の上に1/4インチねじ、下は吸盤。
パッケージの商品画像ではガラス窓だとかテーブルに吸着させて
コンデジを支えてる。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/06 10:56:11 2aIcud0U0
URLリンク(nhk.upkita.net)
寒さ対策などでは無くてネジが全然回らないんだよね 259B
どうやっても回らなくて冷凍庫で一晩冷やし収縮させて緩めた
238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 15:53:10 3QHIAYm60
マンフロット410雲台の、つまみのトルクを軽くする改造(?)を
どっかのサイトで見た気がするんだけど、見つからない。
どなたか知りませんか?
239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 18:09:35 q1Rj+ISZP
>>238
多分PENTAXのアルバムサイトで見られたんだと思うんですが...
もし、そうなら あのアルバムは最近閉じました。
bbmaru = 私です。
K10D+DA 17-70mm SDMに、純正のストラップの写真に見覚えがあると思うんですが...
もし、私のアルバムで見られたとしても
只今、アクセス規制中なのでツマミを軽くする方法を
詳しく説明出来ません。
当然ですが
呉556や、ミシン油の類を使っては駄目です。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 19:40:25 q7KLuwI10
>>239
現物を知らないですが、粘りけ(ちょう度とかいうらしい)が異常に強いグリスのせいなら、テフロン配合のスプレーで洗い落とせば足りないですか?
CRCとかだと潤滑がなくなってかじってしまうけど、テフロン配合ならツルツルになります。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 20:28:32 YA7EDV0x0
>>240
漏れって、グリスやだから、グリス拭き取って、
潤滑用のシリコンスプレーとかいうやつにしちゃったけど、大丈夫かしらん。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 20:52:22 P8zG3hF00
>>241
何のどこにどれだけ吹き込んだか?
金属同士の面だと流れたらアウトで、ギタギタになって取り返しがつかなくなるはずだから、強いていうならシリコングリスのほうが無難じゃないかな?
243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 21:38:18 u04y9Pzc0
ごま油は香ばしい。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 22:02:46 xNY+Gu7vO
>>240-242
専用のグリスが手に入らなければ模型店などに
「タミヤセラミックグリス」と言うのがあるので使ってみるべし。
量的に割高ではあるが結構スムーズになると思う。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/07 22:57:07 n7NVKrBI0
>>244
あ! なるほど、模型用。
>>253
鹵~~~~~ プシューーッ
246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 09:08:16 +GanSX7X0
少し前にUltra Luxiの雲台でKTS PRO 40あたりの話題が出てましたけど
クイックシューや水準器がついているものが欲しくてベルボン QHD-61Q か
SLIKのSBH-200 DQはどうかなと思っています。
実際に使っている方はいらっしゃいますか?
他に雲台+クイックシューの組み合わせも含めお勧めはありますか?
247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 11:15:57 qDWiTE5C0
>>246
個人的には、自由雲台の場合クイックシュー付きよりも
SBH-330みたいなボールと独立したカメラネジになってるのが使いやすい
248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 11:25:28 JJBFmCk70
>>246
漏れはマンフロット486RC2使ってる。軽い力でよく止まってなかなか良いよ。
使いやすい形のレバーで取り付け取り外しが迅速簡単。安全ロックピンもナイス。
水準器は無いけど。
クイックシューや雲台に付いてる水準器はそんなにあてにならないような。
水準器付きのスリック(DQ-L)とベルボン(QRA-635L)持ってるけど
どっちも単体水準器(ホットシューに付ける2wayのやつ)からちょっとずれてる。
どれが正しいのかは分かんないけど一応漏れは単体水準器を信じることにしてる。
他には梅本からクイックシュー付ける用の雲台が出てるんで、
それに適当なクイックシューを組み合わせてレポしてくれたりするとうれしい。
説明見た限りではマンフロット323、スリックDQ-L、ベルボンQRA-635L、
他にRRSのクランプあたりは問題なく付きそうな感じ。
URLリンク(www.umemoto.ecnet.jp)
249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 14:04:03 +GanSX7X0
>>248
レスありがとうございます
カメラがαでアクセサリーシューに付く水準器が選べませんから雲台で対応しようと思っています
PRO 40+QRA-635Lという組み合わせの方もおられるようですが接合部分が増えるのが不安材料ですね
ご紹介頂いた梅本のは素晴らしいですけどUltra Luxi Lにはオーバークオリティかも
SLIKにはコンパクト雲台で良い印象が無いしSBH-280でもシューが固着するとの情報も見ましたので
QHD-62Qにかなり心が動いています
250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 17:16:46 JJBFmCk70
>>249
そっか、LUXi Lだったら梅本のはちょっと大きいね。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
484RC2はSherpa435(LUXi Lとほぼ同サイズ)に割とフィットするサイズだよ。
右のは5年ぐらい雑に使って傷だらけだけどボールもクイックシューも
買ったときとほとんど変わらない動き。というか単純で壊れそうにない。
200PLはちっちゃいからバッテリーのフタと干渉しないのもgood。付けっぱなしOK。
といっても水準器買ってきて後付けでくっつける程の価値はないかも。
>カメラがαでアクセサリーシューに付く水準器が選べませんから
なるほど、それじゃホットシューに付けるのは使えないか。
>SBH-280でもシューが固着する
ぐぐってみたら価格でSBH-280Eのシューが外れにくくなる旨の書き込みがあるのね。
同じクイックシューのSBH-200DQも微妙か。
店頭で触った印象だと、QHD-61Q他のベルボンの自由雲台って開口部が狭くて
傾ける方向に基部全体を回転させなきゃいけないのが使いづらそうな気がする。
使ってみると案外気にならないかも?
>PRO 40+QRA-635L
問題ないと思われ。不安ならQRA-635L裏面のゴムをはがせばより安定するかと。
KTSの雲台はかなり評判良いし。
ぐだぐだ長文スマソ いくらか参考になるといいんだけど。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 17:31:32 qDWiTE5C0
>>249
PRO 40にQRA-635Lが良さげだね
俺は、>>232につける用にDQ-Sをポチッてしまったけど
URLリンク(www.slik.com)
252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 17:37:41 qDWiTE5C0
QRA-635Lここが安いみたい
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
連投スマソ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 19:17:40 OSNXyn+Y0
>>246
クイックシューや雲台に装備の水準器は、正確なものが装備されているなら便利ではあるけど、実際には「あくまで目安」レベルの精度のものが普通で、
取り付けが傾いていたり、水準器自体が歪んでいて泡の動きが変なんてことも珍しくも何ともないので、標準装備自体にはあんまり拘らないほうが差し引き得。
乗せるものとか使い方とかに応じた雲台とシューを選んで、その上である程度以上に正確な水準器が着いていたら儲けもの、くらいの感じが確実。
クイックシューも、ベルボンやスリックなどのワンタッチ式は、脱着は便利ではあるものの、ある程度軽くて小さいカメラレンズでないと
固定度の低下が目に余ってしまうという問題があり、いくら工夫してもある程度以上の固定度は得られない。
あえて使うなら、かなり高価になるけど最初からアルカ互換アメリカ式ストッパー付きにしてしまうほうが長い目で見て得だと思うけど、
固定度には目をつぶってベルボンのマグにするのも無理に引き留めはしないという感じ。
つか、先にベルボンのマグのを使ってたけど、構造的に固定度が不十分だから買い替えたんだったりする。
> ベルボン QHD-61Q
使い勝手にクセがあるタイプで、傾ける方向に応じて本体をクルクル回さないといけないから広く勧められないけど、
固定度はこのクラスとしては相当に高いほうで、かつ、クランプ部分を取り外してアルカ型クランプを直結乗せかえ可能な貴重なボール雲台。
> SBH-200 DQ
クイックシューがチンケなので、かなり重くて長いレンズもあり得るレンズ交換式カメラには勧められない。
スリックも、お膝元のライツもリンホフもノボフレックスも採用してないようなインチキな「自称世界共通DIN規格」なんかにかかわりあっていないで、
さっさと素直にアルカ型にしろと、だれか関係者に伝えて罵倒しておいてね。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 19:25:23 OSNXyn+Y0
>>248
梅本のは、アルカ互換のクランプも含めて、固定穴にネジ(いわゆる太ネジか細ネジ)が切ってあるタイプなら直結可能。
空転止めがないので、自分で何か細工するか、あるいは「クランプ側に空転止めネジが着いてるもの」を選ぶのが無難。
その点、Really Right Stuffのは空転止めがない(アルカと互換の別形式が着いてる)から、ネジロックで止めるしかないので、
止め方があまり美しくない。
アルカ型クランプを使うなら、ウィンバリーかノボフレックス(いずれも空転止めネジが装備)か、
KIRK(ネジ穴はあるのに固定のネジが同梱されてないので取り寄せのときに注文して追加しておいてもらう)。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 19:29:36 OSNXyn+Y0
>>250
> 店頭で触った印象だと、QHD-61Q他のベルボンの自由雲台って開口部が狭くて
> 傾ける方向に基部全体を回転させなきゃいけないのが使いづらそうな気がする。
その推測は「正しい」。とはいえ、固定レバーを持って必要に応じて回すだけのこと。
固定度はこのクラスとして抜群といえるほど高いから、使い慣れる価値はあるともいえる。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 19:33:25 OSNXyn+Y0
>>251
そのクイックシューは、変なところから飛び出している「レバーストッパー」が、携帯とかのとき何かにぶつかって簡単にへし折れて効かなくなる危険があるので、
扱いに相当に神経を使う必要があると思われる。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 19:40:58 qDWiTE5C0
>>256
クイックシューとしては、使わない
カメラネジがボールと独立さえしてくれれば良いだけ
258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 20:10:06 OSNXyn+Y0
>>257
意図が分からない・・・
259:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 20:47:38 qDWiTE5C0
>>258
だろうね
260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 21:14:11 lDnD4HtGO
先生節全開ですな。
まあ今日は言ってる内容はおかしくないからいいか。
(しかしLUXiに付ける雲台聞いてる人にアルカ系勧めるのはいかがなものかと)
>>254
RRSでも"Dual mount"のやつなら梅本の新型に適合するんでない?
3/8の横に1/4ネジの穴が二つあいてるやつ。
>>257
SBH-330とか梅本の剛性体ryモデルみたいにしたいって感じ?
261:246,249
09/03/08 21:26:08 +GanSX7X0
参考になる書き込みありがとうございます。
考えた末、脚本体の対荷重が2Kgしかないこととコンパクトさを
優先させてQHD-62Qを試してみようと思います。
シュー脱落の危険度はありますが移動中はカメラを分離して運び
ますので運用上は大丈夫かと
実際484RC2とは大分迷ったのですが電子水準器も無ければホット
シューにも取り付けることが難しい以上簡単なものであっても
水準器があるのはありがたいですから
デザイン上はPRO 40+QRA-635Lにはかなり魅力を感じています
値段もほぼQHD-62Qと一緒で、クイックシューが不要な場合は
直結させておけば脱落の危険も無いのは良いのですが、シュー
あり/なしどちらで使うことが多くなりそうなのか考えた結果
やはりクイックシューを使う場合のほうが多そうなので
262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 21:28:31 cTnkvH/s0
#410 ジュニアギア雲台って、縦位置撮影だと激しく使いにくいね。
エツミのL字ブラケットを試してみたけど、ブレて全然ダメだ。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 21:40:20 qDWiTE5C0
>>260
そうそう、もともと>>92を持っていて
更にパンニングできるモデルが欲しくなって
たまたま>>232を安く買えたんで
最初からPBH-400を買えって
1マンそこそこの脚にそこまで大きいのもいらないし
264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 23:09:58 kCJlM1R80
>>260
いい加減に「おかしなことをいう先生」は「自分の妄想の中にしか存在しない」と気がついても良さそうなものだが?
> 3/8の横に1/4ネジの穴が二つあいてるやつ
アンバランスだから問題外。あれはそういう目的のものではないから。
ネジ山がない真ん中の穴に3/8のネジ山を切れば3/8→1/4アダプタを介して使用可能だけど、そこまでする意味があるとは考えにくいし。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 23:18:29 kCJlM1R80
>>262
Lブラケット(Lプレート)は、各機種のボディー形状にキッチリ合わせて作られているRRSやKIRKの完全専用型以外、ことごとく全然駄目なの。
ビルの鉄骨を切ったような重たくて頑丈なものなら、それはそれで重すぎて脚のほうの震動が収まりにくくなる道理だし。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 23:46:38 6Uhr4kUD0
>>264
自分の脳内ソースだけで勝手な事を書かないこと。
元から3/8ネジと1/4ネジの両方を切ってあるモデルがある。
愚にもつかない妄想を撒き散らす癖は小学生の頃に刷り込まれたのかね?
267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/08 23:51:34 6Uhr4kUD0
「先生」はまずrrs dual mountでググってみろ
そして自分の無知を恥じるがいい。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 00:00:39 kCJlM1R80
>>266
はぁ やれやれ。何が脳内だ。ソースも何も、現物を使ってる者がいっている、ということさえ分からないわけだね?
身の程も知らずに突っかかってきて、勝手にひっくり返った挙げ句、逆恨みしてダダをこねるのはいい加減に止めたらどうかね?
あのネジ穴が何をどう止めるためのものか、分かっているならすぐに書いて。
さて、ここで、呂律の回った答えがあるかどうか? 観察してみましょうかね。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 00:25:39 /6Ql0ZHb0
>>267
「機械音痴なので機械の類いの当たり前の常識が全く分かっていない」のに加えて、「英語が正確に読めない」せいで、
奇妙な思い込みと決めつけで「奇妙な間違った使い方もどき」を妄想する。
→その妄想を否定する者のほうが間違っていると決めつける。
→間違いを指摘されると、自分の間違った思い込みにしがみつき続ける。
→どうしても間違いを認めざるを得なくなっても、自分の間違いを認めて素直にサクッと修正することができず、逆切れして暴れる。
今ごろ、必死になってググって、自分の間違いのほうを肯定している記述を捜しまくっている頃かな?
馬鹿か、こいつ?
270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 01:35:41 dJAPIqUE0
あいかわらず、先生は長文と文末の「だし。」を減らすのはどうかね?
結論は何なんだよ!と思わせ、煙に巻くことは長けてるようだが。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 01:53:52 HAHZfzTC0
今日もまた、サイコパスな先生のしったか -> 一撃論破 -> 発狂のコンボが見られたか。
272:生活指導
09/03/09 02:16:11 R6cb9Haw0
>>271
なにゆえに、「顔を真っ赤にしながら必死になってググったり自動翻訳に掛けたりしてあがき回ったものの、元から3/8ネジと1/4ネジの
両方を切ってあるモデルの1/4ネジのほうの穴が、自分が想定したような用途に使うものという傍証は発見できなかった」と素直に
白状することが出来ないのかね?
そういう調子で、正確な知識も語学力も推理力もないのに我を張るから、いつまで経っても進歩がなくて、馬鹿にされ続けるんだぞ?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 02:25:15 nbp462pGO
読めるとか読めないとかいうレベルの英語じゃないだろ…
小学生か?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 02:31:43 R6cb9Haw0
>>273
小学生にしては、そこそこ読めてるんじゃないか?
致命的な読み間違いと、機械の類いの常識がないせいで致命的な思い違いをしている点には、全く変わりはないがね。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 03:08:54 Lj/ykrDD0
連レス行くので失礼。
「英語が正確に読めない」とか言われてTOEIC950点の漏れがへこみまくりなんで訳してみたんだぜ。
(受検者が日韓ばっかりで無意味とか言われてもそれなりに気に入ってる点数だったり)
生物系ならそれなりに訳せる自信はあるが工学系の話は間違ってるかもしれん。
そん時は指摘してくれ。後で読むから>先生
URLリンク(reallyrightstuff.com)
ノブ式のクイックリリースクランプ。従来型のノブ式クランプの優秀さは実証済み。
うちのレバークランプよりちょっぴり強く挟める。クランプは二重マウントになってる。
真ん中の穴は上のとこがざぐってあってさらに3/8ネジが切ってある。
くっつけるには突き出てるネジにねじ込むか、上から平頭ネジでくっつける。
(使えるのはM6か1/4ネジ。3/8のはダメ)。
このクランプは↓みたいな雲台に付けるのに適。
・3/8ネジが露出してる雲台。
・雌ネジが切ってある雲台。RRSのには1/4、他社のはM6。
・1/4ネジが露出してる雲台。ソケット穴にネジ径変換アダプタを付けれ。
・B2-Proはマンフロット484RC2、488、それに488RC2につく。
・当たって付かないかもな場合はB2 LR IIにしる。
レバーは背が低いからクランプの上下に突き出さない。
・クランプ長80mm
・幅102mm(締めた状態のノブ含)
・高25mm
・重147g
276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 03:09:46 Lj/ykrDD0
>>264
>アンバランスだから問題外。
イミフ
何がどう「アンバランス」なんだ?
>ネジ山がない真ん中の穴に3/8のネジ山を切れば3/8→1/4アダプタを
>介して使用可能だけど、そこまでする意味があるとは考えにくいし。
おいサイコ先生、節穴か脳内所有かどっちだ?
「ネジ山がない真ん中の穴」って何だ?
URLリンク(reallyrightstuff.com)
>>269
>「機械音痴なので機械の類いの当たり前の常識が全く分かっていない」のに加えて、「英語が正確に読めない」せいで、
>奇妙な思い込みと決めつけで「奇妙な間違った使い方もどき」を妄想する。
>→その妄想を否定する者のほうが間違っていると決めつける。
>→間違いを指摘されると、自分の間違った思い込みにしがみつき続ける。
>→どうしても間違いを認めざるを得なくなっても、自分の間違いを認めて素直にサクッと修正することができず、逆切れして暴れる。
そっくりそのまま返すわ。
アホかコイツ? 脳みそあるのか?
URLリンク(up2.viploader.net)
ソケットに系変換ネジっていうwebの説明通りの使い方だろ。何か文句あるか。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 03:12:23 Lj/ykrDD0
× 系変換ネジ
○ 径変換ネジ
犬は飼い主に、ATOKはユーザーに似ると言うが…困ったもんだ。
>>272
>自分が想定したような用途に使うものという傍証
梅本のやつ出たばっかだろ。
RRSのクランプ作った人がどうやってそんな用途を想定するんだ。
RRSが梅本新型雲台での使用を考慮してると考えるアホはサイコ先生ぐらいだ。
問題は使えるかどうかなんだよ。
測ったら1/4穴は中心から2.2cmぐらいだから
梅本新型の凹部には入らんがエッジ部分にはちゃんと当たる。
ちゃんと回転止めになるだろ。
本来の目的? なにそれ食えんの?
アルカスイス雲台はサイドキックで使う目的を持って設計されてたのか?
御大層な寝言はいい加減にして欲しいもんだ。
漏れは寝言は寝て言う。これが普通だ。
<⌒/ヽ-、___ ということでおやすみ、サイコ先生。
/<_/____/
278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 04:24:16 UakTLTYM0
>>275-276
やっと分かった。話がすれ違ってた。
>>254
> アルカ互換のクランプも含めて、固定穴にネジ(いわゆる太ネジか細ネジ)が切ってあるタイプなら直結可能。
↑
最初に、サラッと結論を書いて、以後はそれを当然の前提にして、そっちの話を勘違いしていた。
>>260
> RRSでも"Dual mount"のやつなら梅本の新型に適合するんでない?
商品名なんて細かく憶えてなかったけど、改めてみると、"Dual mount"と称するタイプでないと、適合しないね。その意味ではその通りだね。
B2-FABにも1/4のネジは切ってあるけど、深さ不足で止まらない。
> 3/8の横に1/4ネジの穴が二つあいてるやつ。
「横に1/4ネジの穴が二つあいてる」というので、中央から外れた位置にある「1/4の穴」にネジ止めするという話だと思い込んだ。
「3/8にアダプタを介して固定できるなんてのは、試してみるまでもなくて当たり前」だから。
・・・という仕掛け。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 04:35:30 UakTLTYM0
>>277
> RRSのクランプ作った人がどうやってそんな用途を想定するんだ。
話の脈絡が不明。
> 問題は使えるかどうかなんだよ。
>>254 にサラッと書いた通り、当たり前に使える。ただし、空転止めがないから勧められない。
> 測ったら1/4穴は中心から2.2cmぐらいだから
なんでそこで1/4の穴を持ち出してくるのか意味不明なんだけど、中央から外れる1/4のネジ穴で止めるのはアンバランス。
> 梅本新型の凹部には入らんがエッジ部分にはちゃんと当たる。
> ちゃんと回転止めになるだろ。
「回転止め」とは「空転止め」の意味だよね? 意味不明なんだけど、何がどう空転止めになると???
280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 04:51:15 UakTLTYM0
>>276
>ネジ山がない真ん中の穴に3/8のネジ山を切れば
↑
これは「ネジ山がないタイプなら」の話ね。
> URLリンク(up2.viploader.net)
> ソケットに系変換ネジっていうwebの説明通りの使い方だろ。何か文句あるか。
径
何だか良く分からんのだけど、>>260 は君なのか? 現物を持っているにもかかわらず「梅本の新型に適合するんでない?」と聞いたわけ?
それとも、別人???
281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 04:52:47 HAHZfzTC0
サイコ先生、こんな時間でも絶好調。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 04:59:59 UakTLTYM0
>>281
何の情報も持ち寄らない能なしの役立たずは、分際を弁えて口の利き方を根底から改めること。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 05:01:14 UakTLTYM0
>>281
なお、282は「ちゃんとした人間扱いされたいなら」の話だからね、念のため。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 13:35:52 ofO6fbcO0
通りすがりの者ですが、
・中心の3/8ネジ穴で雲台と固定
・両脇にある1/4のネジ穴を使ってイモネジか何かで空転止め
という話を「サイコ先生」だけが理解していない、という流れに
見えるんですが、そんな感じでしょうか?
285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 13:48:49 ncZqh9b00
>>284
おおむねそんな感じ
NGにしてて見えんけど
286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 14:22:24 URPcGUJT0
>>284
そうです。
>>254がRRSは空転止めがないから梅本に付けるにはネジロックとか必要であまりお奨めできない。
↓
>>260がdualマウントなら横の1/4で回転止めできるから大丈夫じゃね?
↓
先生が突然横の1/4で雲台に固定したらバランス悪いだろと斜め上のレス
↓
上の間違いに>>278でやっと気付いたかと思いきや>>279で
>> 測ったら1/4穴は中心から2.2cmぐらいだから
>なんでそこで1/4の穴を持ち出してくるのか意味不明なんだけど、中央から外れる1/4のネジ穴で止めるのはアンバランス。
とやっぱり理解できてないことが判明。
自分がよっぽど機械音痴だったという落ちです。
287:284
09/03/09 18:53:10 ofO6fbcO0
>>285, >>286
どうもです。
そしてお疲れ様です > 皆様
うーん、勘違いするのは仕方ないとしても、これだけ自己中心的、
高圧的で人を馬鹿にするような態度をとられては、どれだけ
知識がある人だとしても、アドバイスをして欲しいとは思わない
ですね。
ああ、すぐに見つけてNG登録出来るように、今のキャラを
変えないで下さいね。 > 「先生」
(まあ、心配しなくとも、あなたは変えないでしょうけど)
288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:05:51 yLzY79wD0
>>284
> ・両脇にある1/4のネジ穴を使ってイモネジか何かで空転止め
現物を知らないと分かりにくいだろうけど、ネジの頭の埋め込みの座繰りが深いせいで、ネジ山が短すぎるんですよ。
元々、その2つのネジ穴は、別の目的のものだから仕方ないし、ネジが通りさえすればそれで止まると思い込んでいる程度の人なら、
何を言っても無駄だろうけどね。
289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:10:30 yLzY79wD0
>>287
話の筋道を全く無視して、自分の思い込みに沿うような一部の文字列だけ抜き出し、先行する事実を隠蔽しながら事実関係をねじ曲げて、
印象操作して責任を転嫁するのは故意?天然? > 「先生」君
290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:13:22 HAHZfzTC0
サイコ先生はここ数年ずっとこのスレに粘着し続けていて、
一見すると三脚関連ものすごく知ってそうに見えるけど、
・自分が作った、あまり役に立たないテンプレを押し付ける
・他人の質問を無視してアルカスイス型クイックシューの雲台やジッツォの脚を勧める
・用途を無視して「安い三脚は全部ごみ」的な発言を繰り返す
・デファクトスタンダードと規格の違いがわからず、それを指摘されると、
指摘した人に罵詈雑言を飛ばす
・SLIKのフリーターン雲台の使い方をしったかぶり、正しい使い方を教えてもらったら
なぜかフリーターン雲台は使い物にならないと叫びだす
・カメラ板の三脚スレで輸入代行業についてしったかぶって、以下同文
って具合だからねぇ。
自分が知らないってことに我慢できないんだろうけど、残念なことに知識もないし
学習もせず、なぜか教えてもらった人に対して誹謗中傷する。
サイコパス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
的な気質がかなり強い。
今晩もそろそろ湧いて出てきて、朝方までずっと粘着し続けるんだろうなあ。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:14:22 HAHZfzTC0
>>289
って、レスを書いている最中に湧いて出てきちゃったか。
命令する。コテハンをつけろ。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:17:18 yLzY79wD0
>>286
> >>260がdualマウントなら横の1/4で回転止めできるから大丈夫じゃね?
↑
元レスには書いてないことを、どさくさに紛れてチョロッと書き加える。印象操作の常習犯かな。
堂に入っているから、知らない人なら簡単に騙されるね。
それとも、その書き込みは自分が書いたもので、「横の1/4で回転止めできる」という考えは独り合点していて書かなかったのを、改めて書いたの?
293:解題
09/03/09 19:38:13 7IbQOeF90
>>290
なるほど、奇妙な妄想を懐き続けて粘着紙続けている「先生」君の中身は君ですか。
> ・自分が作った、あまり役に立たないテンプレを押し付ける
「自分は、テンプレの類いを見ると、他人から回答を強要されるような嫌な感覚を懐いて異常な拒絶反応を示し、反発を覚える自己厨である」
> ・他人の質問を無視してアルカスイス型クイックシューの雲台やジッツォの脚を勧める
「自分は、自分自身が期待するような回答以外は、無関係の他人に対するものであっても、異常な拒絶反応を示し、反発を覚える自己厨である」
294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:42:09 7IbQOeF90
>>290
> ・用途を無視して「安い三脚は全部ごみ」的な発言を繰り返す
意味不明。具体的な何番のレスのことか、明確に書いて。
> ・デファクトスタンダードと規格の違いがわからず、それを指摘されると、指摘した人に罵詈雑言を飛ばす
意味不明。具体的などういう話なのか、人間にも意味が通じるように書いて。
> ・SLIKのフリーターン雲台の使い方をしったかぶり、
はあ? 具体的な何番のレスのことか、明確に書いて。
> 正しい使い方を教えてもらったらなぜかフリーターン雲台は使い物にならないと叫びだす
> ・カメラ板の三脚スレで輸入代行業についてしったかぶって、以下同文
どこに書いてあるどういう文字列をどう曲解したのか、人間にも意味が通じるように書いて。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:49:33 vhqFuJHM0
先生大暴れwww
296:ネットウォッチング
09/03/09 19:50:13 WJXWyxld0
>>290
> 自分が知らないってことに我慢できないんだろうけど、残念なことに知識もないし
> 学習もせず、なぜか教えてもらった人に対して誹謗中傷する。
「先生」君の特徴そのものですな。
「ボクちゃんが買って欲しいのに泣き叫んでも買ってもらえないアルカやジッツオの話を平気で持ち出す悪者は許さないぞ」。
何ということもなくて、ネットにありふれた「意味不明の言いがかりをつけ続ける粘着厨」の典型例。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:51:38 WJXWyxld0
>>295
「叱られて嬉しいうれしい」。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:56:38 DtMWDcvw0
おまえらどっちもうぜえよ。
趣味系の板で属人性の高い話題続けてるんじゃねえよ。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 19:59:33 tJxEjMkO0
>>293
「解題」の意味を辞書で引き直すことをお薦めする。
日常であまり使われない言葉だからこそ使って悦に入っているのがよく伝ってくるが、
こうも的外れだと……。
300:業務連絡
09/03/09 20:04:36 7zxvnMA50
>>298
奇妙な妄想を懐き続けて粘着し続けている「先生」君の駆除は君が請け負ってくれるかね?。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 20:05:41 7zxvnMA50
>>299
他に因縁の付け所は?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 20:14:56 WFsrzKl5O
通りすがりの者ですが
この「先生」ちゅう人は四六時中三脚の事ばかり考えてんですかね?
気持ち悪いですね!
303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 20:27:49 Lj/ykrDD0
>>284-286氏が綺麗にまとめてくれたので漏れから追加で申し上げることはほとんどないです。
しかし、日本語すら満足に読めないことが明らかなサイコ先生が
>>269で行っている自己分析の正確さには驚嘆の念を禁じ得ない。
その割には「ちゃんとした人間扱いされ」てないのが自分一人だけだと気付いてないのが不思議ではある。
まあ現実社会でどんな地位・役職に就いてるか漏れには知る由もないけど、
通常の読解力を持った大人では考えられないような勘違いを引きずったあげく
逆ギレして口汚く罵っておきながら、勘違いに気付いた後も自己正当化に終始し
ほんの一言「勘違いしてすまんかった」と謝ることすら出来ないサイコ先生は
一旦人生をリセットして小学生からやり直した方がいいと思うよ。
マジでそこら辺の小学生にも劣る。
先生のレスを読んでたら文章表現まで似てきてしまったようだ…orz
サイコが伝染ったら怖いから今度からはさっさとNGして読まないようにしよう。
スレ汚しスマソでした。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 20:41:42 7zxvnMA50
>>303
最初から「・両脇にある1/4のネジ穴を使ってイモネジか何かで空転止め」という意図で、
>>260
> 3/8の横に1/4ネジの穴が二つあいてるやつ。
「その1/4のネジ穴にストッパーネジをねじ込む」という部分を飲み込んで書かなかったということね。
ネジ山が短すぎるし、適切なイモネジをどこで入手できる?
実際にどうなるかなど何も考えもしないで、ネジ規格が適合さえすればそれで問題なく使える物だと決めつけるのでは駄目なんだけど、
「そんな難しい話」なんか持ち出しても全く無駄か。ハァ,ヤレヤレ。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:13:30 nbp462pGO
サイコ先生が梅本の商品説明を読んでないように思えて仕方ないんだが…
306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:21:47 UJRKC+x20
ご存じの方がいましたら教えていただきたいのですが、
URLリンク(www.yodobashi.com)
これを買おうか検討しています。
縦位置にカメラをセットしたとき、きちんと90度まで雲台を倒すことができるのでしょうか?
80度くらいまでしか行かないのを見たことあるので、これは大丈夫なのかと気になって購入に踏みけれません。
307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:30:00 rxt1fNOq0
>>305
どういう部分をどう読み間違えるとそうなるのか、非常に興味があるんだけど、具体的に書いてくれない?
梅本の新型は、自分で空転止めを追加したクランプを使うのでは当たり前すぎて曲がないので、台座側にフライスで加工して、
M4くらいの空転止めのいもネジを装備しようと思ってるんだけどね?
台座部分の材質と厚みの点でM4くらいなら問題なさそうと確認済み。長さが合いそうないもネジも小口の通販を確認済み。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:35:01 JnaL7HZG0
>>306
90度倒せるまでEV部分を多少上げればいい。
雲台が小さい=低いのでEVが一番下だとカメラが脚に当たって90度倒せないね。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:35:31 rxt1fNOq0
>>306
可能。
ただしこの脚は剛性の点で一眼には勧められない。
軽さと収納長さに目が眩んで、体格や乗せる機材を無視して選ぶと失敗の元。 >>8
一眼を乗せるのなら、値段からいって、上のクラスを使って、剛性が低いとどうなるか分かるようになった上で、あえて買うかどうか考えるのが推奨。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:43:26 nbp462pGO
>>307
だってさ、梅本のやつには1/4イモネジと六角レンチがオマケで付いてくるって書いてあるよ?
311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:50:53 rxt1fNOq0
>>310
ネジ部の長さが違うから別物。ネジの規格自体が同じなら何でも同じように使えるというわけではないの。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 21:56:59 nbp462pGO
ごめん、何と別物なの?
313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 22:03:15 7llADH7a0
>>312
引き込まれる前に止めておいた方が良いよ
314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 22:16:44 nbp462pGO
>>304で「1/4サイズのイモネジの入手云々」と書いてたから突っ込んでみたんだけど通じなかったみたい。
普通に分かるはずだと考えた俺が甘かった。
>>313
忠告ありがと。
サイコ先生に関わるのはやめるよ。
315:284
09/03/09 22:32:36 ofO6fbcO0
大変申し訳ありません。
私が火に油を注いでしまいました。
半年ほどROMります。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:07:57 27gcfilf0
>>304
>ネジ山が短すぎるし
両サイドの1/4ねじ穴ってそんなに薄いか?
1/4UNCx3/16で十分だろ?
317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:26:19 sob7o76v0
>>316
実際にやれ。続きはその後。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:37:01 sob7o76v0
>>316
いや、ナメても3/8を切り直して変換アダプタで済むな。やってみなさい。
319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:44:07 sob7o76v0
さてと、機械音痴ご一行様が引っ込んだところで、次どうぞ
↓
320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:46:41 vhqFuJHM0
>>319
じゃあ、梅本のクイックシューってどうなの?
321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:50:08 mlR6+N/e0
>>306
QHD-51は90度以上倒れるよ。心配ご無用。
追加予算が付くならKTSやスリック、マンフロットなんかのに換えたいけど、
サイコパスな先生が一眼には無理とか言ってるけど、
小型デジ一眼+キットズーム程度なら風でも吹かなきゃ大丈夫と思われ。
D3+24-70/2.8やサンヨンだったら「無精せずしっかりした三脚使えよw」って言うけど。
ただ、エレベータ伸ばすとフラフラ度が急上昇するから緊急時以外はやめといた方が。
低いのは我慢して使うということでよろしゅう。
まあ小型軽量三脚ってのはある程度割り切って使うもんだからね。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:54:48 27gcfilf0
>>318
ナメる?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/09 23:58:40 DtMWDcvw0
ミラーアップ併用でいいなら、軽めのカーボン三脚でも全然大丈夫だろう。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:01:31 dOM+VI+Q0
>>321
こういう風に、自分の思い込みで他人の話をねじ曲げる「嘘の常習犯」がいるからな。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:04:53 tKDdFLpT0
これだけアンチがいても気丈なセンセはたいしたもんだ!
つか見ず知らずの相手にこれだけ嫌われるってすごい才能だよ!
リアルじゃカメラオタク扱いされて邪険にされてるのが容易に想像できるw
326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:06:32 dOM+VI+Q0
>>321-323
一眼レフの場合なら「限定条件だらけ」になるようなものを、よくまあ「大丈夫」とか無責任なことがいえるものだと呆れるしかないな。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:10:50 eWqph4i40
三脚だけしかもってないんじゃないの?w
328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:11:44 J514zonJ0
>>327
先生の撮った写真を拝見してみたい。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:15:14 YzTX0qak0
デジカメ板なんだから持ってる機材の写真を例に出して欲しいよね。
アドバイスだけならいいけど他のアドバイスしてる人にカミつくのは頂けない。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:20:27 dOM+VI+Q0
>>329
何故に、自分では何の手間もかけず、筋違いの他人にばかり要求するのかね?
まず自分でやるのが常識だよ? そういった社会常識は学校では教えてくれないかな?
331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:23:43 YzTX0qak0
だったらこのスレでアドバイスなんてしなくて良いですよ。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:24:13 DBJxWA0J0
ここで、質問もしてないのに質問者扱いされた俺登場。
でもNG指定しているので読めないw
333:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:24:37 tKDdFLpT0
どんな三脚を使ってるか?というレポートスレだったのに
自分の独りよがりな知識をひけらかすために、
無駄口を禁じテンプレを作り質問スレへと変貌させた
最近は思い通りにならないせいか他人への誹謗中傷が隠せないようだねw
334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:26:08 48WGYrRT0
>>332
これでどう?
335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:32:01 t63+P4ap0
>>333
「自分の正確の致命的な欠陥を指摘するような誹謗中傷は許さないぞ? はいはい、しっかり闘ってね。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:32:52 t63+P4ap0
>>335
正確 → 性格 ね。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:40:48 Tq2UI4sq0
URLリンク(www.principlepowerinc.com)
338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:47:27 tKDdFLpT0
闘う?なんでそんな発想になるのかな~?
常日頃から勝ち負けを意識しておられるのですね
たかが掲示板でw
339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 00:48:44 t63+P4ap0
>>338
>>337
340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:27:51 bEwNfzwy0
なぜに風力発電? 確かに気持ちいい写真だけど…
まあいいや。
さあみんな、楽しいクイズの時間だよ!
A~Dはそれぞれ甲~丁のどの条件で撮った写真かな?
(レタッチソフトで重ね合わせたりせずに一枚ずつバラバラに見てネ!)
A URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
B URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
C URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
D URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
甲 Sherpa435+484RC2 エレベータ28cmアップ 単写モード
乙 Sherpa435+484RC2 エレベータ28cmアップ 二秒セルフ(簡易ミラーアップ)
丙 055CLB+410 エレベータダウン 単写モード
丁 055CLB+410 エレベータダウン 二秒セルフ(簡易ミラーアップ)
画像は全てK10DにFA645 200mm F4を付けて撮った
矢車チャート(←カメラ雑誌のおまけ)の等倍切り出し画像四枚。
シャッタースピードはもっともブレが目立ちやすい(らしい)1/15s、
シャッターボタンを押す強さによる誤差を防ぐためケーブルレリーズを使用。
三脚に詳しいサイコ先生なら一目見て簡単に答えられるよね!
341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:32:48 bEwNfzwy0
漏れの三脚の中で最もブレやすそうな組み合わせ(フニャフニャも良いとこw)と
逆に最もブレにくそうな組み合わせの一つで試してみますた。
一番良いのと一番ダメなのがハッキリしてるからクイズにならなかったかも。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:37:17 bEwNfzwy0
解答は日付が変わる前頃に発表しますのでよろしく
みんなも考えてね。
そんじゃまた ノシ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:44:59 /laNgkYR0
あ~あ先生に引き続き今度は価格と同じノリの変人が来たか
344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:49:39 +Dlc0GRQ0
こんなところでクイズとか馬鹿なの
345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:50:02 PWDhJKlEO
うーむ、類友?
346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:54:40 3CXUkzKK0
B 丁 055CLB+410 エレベータダウン 二秒セルフ(簡易ミラーアップ)
C 乙 Sherpa435+484RC2 エレベータ28cmアップ 二秒セルフ(簡易ミラーアップ)
A 丙 055CLB+410 エレベータダウン 単写モード
D 甲 Sherpa435+484RC2 エレベータ28cmアップ 単写モード
かね?適当だけど。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 01:55:51 I0Z1B+jt0
>>340
乙だけど、色収差の出方が摩訶不思議だし、ピンも違ってるから分かりづらいですね。ACB>Dかな?
屋内無風ならミラーアップのほうが効くかな。
>>343-345
何で自分が人間扱いされないのか、まだ分からないかね?
348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 02:07:45 PWDhJKlEO
皆から人間扱いされてないのは約一命の御仁だけ。
349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 02:09:16 yTtLmMuM0
猿と犬の吠え合いだろ?
先生とか言われてるから人間扱いされてると思ってるのかね。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 02:10:39 I0Z1B+jt0
>>348
「やくいちのみこと」とか? ふーん?
351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 02:11:15 I0Z1B+jt0
>>349
暴れる「先生」君。惨めな奴。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 10:38:23 /laNgkYR0
>>351
お前は誰でも構わず先生認定しすぎアホかと
353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 12:36:03 EjMuUA0Y0
どう?
スリック、新型雲台を採用した軽量三脚など
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 12:46:24 3CXUkzKK0
>>353
「いずれも耐荷重は2kg」ってコンデジかビデオ用途じゃね?
355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 12:51:15 EjMuUA0Y0
D90+70-300とか
D90+16-85+SB800の
手持ち機材の組み合わせだと一応2kg切るんだけど
もっと耐荷重あったほうが良いのかな
356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 13:45:09 earvEPCf0
>>355
耐荷重には余裕を持たせるのが基本じゃね?
メーカーの公称耐荷重がどういう風に測定したものか分からないわけだし。
ジッツォに関してはカタログで見た気がするけど。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 23:44:54 ERUHLYBl0
>>353
現物で試すまでもなく、スペックからいって必然的に「10MP超クラスの一眼レフを生かすのに適しているとはいえない」に決まっている。
実売価格がよほど安いなら、まあ、三脚というのがどういう物か試す目的を兼ねて買っても全く無駄ではないかも知れない。
そのクラスはそういうもの。
その機材なら、最低限でスリック814か813あたり。
ただし、体格次第では、どういう高さでないと使いにくいか嫌という程思い知るだけが落ちになりうる。
だから、ある程度の長期にわたって、ある程度以上に快適に使いたいなら >>8
「耐荷重」なんてのは、メーカーがカタログをもっともらしくするために思いつきで勝手に書いてるだけの意味のない数字なので、
残念ながら、選ぶときの目安にはならない。
カタログ数字でストレートに参考になるのは、重量と、収納長さと、エレベーターを上げない状態の高さなど。
>>356
ジッツオの「耐荷重」もデタラメ。実際にどうなのかは、実地で現物で確認する以外に方法は存在しない。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 23:53:26 gxLZHOD/0
>>357
長い
359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 23:57:00 bEwNfzwy0
>>340の答えは「A─乙 B─丙 C─丁 D─甲」でした。
「ヘナチョコ三脚でも風が吹いてなきゃ問題ねーよ」ってのがやりたかったんだけど
エレベータ伸ばして200mmってのはさすがに駄目すぎた。
>>346
レスありがと
>>347
先生、条件がそろってなかったのは謝るけど解答方法が漏れには理解不能っすよ。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 23:59:29 bEwNfzwy0
>>357
>「10MP超クラスの一眼レフを生かすのに適しているとはいえない」
軽量中望遠レンズ程度なら、風さえ吹いてなきゃトラベルスプリントにのせて
屋外長時間露出してもブレないっすよ。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:22:24 3WJY5c940
【前回の質問】
所有している三脚の脚素材をチェックしてください(複数回答可能)
URLリンク(cgi2.impress.co.jp)
アルミの三脚を持っている奴の方が多いのかよ・・・
バサルトファイバー 1.6% はGIZO しかないだろうけど、
木っていうのはベルレバッハの三脚なんだろうか?
362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:30:41 BKVybWGV0
>>359
え? そうなの? 乗せかえたときのピント合わせ直しに問題あり過ぎじゃない?
つか、斜めになってるとしか思われない点もあるし、色収差の出方も不審すぎるし。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:31:41 BKVybWGV0
>>360
> 軽量中望遠レンズ程度なら、風さえ吹いてなきゃトラベルスプリントにのせて
> 屋外長時間露出してもブレないっすよ。
それは、「わざわざ時間と金を掛けて撮りに出かけて、たまたまほとんど全く風がないのでないなら、まともに撮れないでも何の支障もない」
「絶好のチャンスが到来しても、風が吹いていたら撮らずに漫然と眺めているだけ」、ということでしょ。
それじゃ、「撮りに行く」のではなっちゃうわけで。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:31:54 YqrxaYGY0
>>357
>実際にどうなのかは、実地で現物で確認する以外に方法は存在しない。
その割には「現物見てないけど画像から推測」ってのが多いのが先生クオリティ。
スレを無駄に消費する意図がないのなら、実際にテストした機材と
使用の適否を一覧にでもして張り付けてくれない?
それが無理なら「何の情報も持ち寄らない能なしの役立たず」として
分際を弁えて偉そうな口の利き方を根底から改めて欲しいな。
ああ、これは「人間扱いされたかったら」の話ね。
今まで通りのサイコパス扱いで良いならぐだぐだぐだと
脳内評論を続けてください。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:52:17 BKVybWGV0
>>364
> 「現物見てないけど画像から推測」ってのが多いのが先生クオリティ。
何だこれ? 一体全体、何をどう間違えると「画像から推測」なんて的外れな奇妙な思い違いが涌いて出るんだ?
機械の類いの性能なら、「先行する類似の機種のスペックや材質等」から推定するに決まっているのに。
これは一体何なんだろう?
366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:55:50 UmLmJLfz0
おわびして訂正します
「現物見てないけど画像も見ずに推測」が先生クオリティ。
の誤りでした。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 00:57:08 YqrxaYGY0
一覧表作ってるのかと思ったら悔し紛れの言い逃れを考えてたんですか。
さすが先生。期待を裏切らない。
>>365
先生、カメラ板のクイックシューで斜め上のレスをなさった件はお忘れですか。
サイコだけじゃなくてアルツも併発されてるんですね。
>>366
不覚にも吹いたw
368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:00:56 wR1y6bqS0
先生、おなかいっぱい!
369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:04:37 BKVybWGV0
>>366
「スペックや材質等から推定」と書いてあるのを全く無視して、自分の奇妙な思い込みに則った、奇妙にねじ曲がった妄想を垂れ流し続ける。
行動パターンから見て、「粘着先生」君の中身のようだが、何だこれ?
370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:14:32 BKVybWGV0
>>367
ああ、「材質等を当然の前提として、形状から推定」するという、「高度な推定」の話ね。
物事を理解するには、それなりの土台が必要。君には何も関係ない次元の話。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:16:18 T5reo/8O0
そんな高度な推定は良いから、まずはレスの流れから人が言いたいことを
推定できるようになった方が良いと思う。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:23:15 BKVybWGV0
>>371
「サイコパス」とかいうのは、小さい頃から自己厨で凝り固まっていて、しかし、自分の発言を他人から否定されるのを恐れるあまりに、
自分からは物事をハッキリと断定的に表現することができなくなっているくせに、自分の思い通りの答えがないと挙げ句に切れて
暴れ出す手合いのことかな?
373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:24:28 8VrOPfiQ0
>>371
ミリミリ。
風速10メートルのなか、813EXのエレベータ目一杯に伸ばして、
夜景撮影するほうがはるかに簡単だよ。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:29:28 mcZIUO7k0
煽って楽しんでる連中のほうがよっぽど見苦しい
375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:33:25 1kKmWF310
三脚の話をしろ。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:47:45 vbc4Ub0I0
>>374
どこかで自分の間違った思い込み決めつけを否定されたのを逆恨みして壊れて、季節の変わり目になると涌いて出るゾンビと化した子供の断末魔は
それは見苦しいに決まっているわけで。 (ー人ー) なむー
377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:48:45 YqrxaYGY0
先生、使用適否の一覧はまだですか。
>>370
>「高度な推定」
wwうぇwwwうぇっうぇっwwwwwww
その結果がカメラ板での斜め上のレスなんですねwwwwwww
URLリンク(present.item.rakuten.co.jp)
これに対して
「写真で見ると、根元が3/8、先が1/4の2段構えの『その手のではありふれた特殊形状』みたいだし、
すっぽ抜け止めのために、3/8のネジ山の根元が部分的にカットされてると思われる。」
とレスするのが「高度な推定」の結果なんですね。
漏れもそんな高等テクニックを使いこなせるようになりたいです!
URLリンク(pds.exblog.jp)(バンガードのやつ)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)(200PL-14)
漏れは200PL-14と同形式だと思ったんだけどどう?>実際の所有者さん
378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:49:49 vbc4Ub0I0
>>373
エレベーター全伸ばしはさすがにちょっと、という感じもあるけど、基本的にはそういうことなんだよね。
効率というか歩留まりの問題。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:57:15 8VrOPfiQ0
>>371
やっぱり、高度な推定すぎて成層圏を飛び越えた
ブーメランレスしてるよ。
>>378
あなたよりは歩留まりはよさそうですが。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 01:59:04 vbc4Ub0I0
>>377
ふーん、廉価版にふさわしい安上がりな構造だね。
> 使用適否の一覧
知りたい組み合わせをことごとくリストアップしなさい。グズグズせずにサッサとやること。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:02:43 oLEAwWpsO
サイコ先生のIDがコロコロ変わるんで、先生に対する煽りレスと
先生の自己紹介レスが区別付きにくくて困る。
どっちも先生の特徴を正確に記述しているという点で内容的には同じだからな。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:06:20 vbc4Ub0I0
>>379
話の筋が捻れているのは、どのへんのネジが緩んだせい?
383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:09:00 8rY4z99r0
>>381
全くだね。ま、季節の変わり目にはゾンビが性懲りもなく蠢き出すのがネットの風物詩だけど ね。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:09:06 YqrxaYGY0
>>380
「根元が3/8、先が1/4の2段構え(後略)」がありふれてるって言うんだが、
漏れは030PL-14以外に見たこと無いんだな。
他にコンシューマ向けクイックシューでその形式採用してるやつってどんなのがあるの?
ありふれてるってんだから5つや6つぐらいすぐ挙げられるよな。
>知りたい組み合わせをことごとくリストアップしなさい。グズグズせずにサッサとやること。
読解力ゼロだな。
あんたが試した組み合わせと適否を一覧にしろって言ってんだよ。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:10:00 mcZIUO7k0
お願いだから先生と呼ばれてる人もそれを煽って楽しんでる人も
煽りあうのはやめてください
もっと有用な板にして欲しい
386:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:13:52 T5reo/8O0
>>385
じゃあなんかネタになること書けば?
質問とかでたときは普通にレスついてるよ。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:17:30 YqrxaYGY0
>>385
見苦しくてごめんね。
先生が三脚使用適否の一覧を出してくれることを期待して煽ってたんだけど
どうやら脳内機材だから書けないみたい。
いいかげん夜も遅くなってきたしこれで打ち止めにするよ。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:26:55 8rY4z99r0
>>384
ああ、2段構えは「クイックシューのプレート」ではない「雲台」のほうだから訂正しておくかね。
> あんたが試した組み合わせと適否を一覧にしろって言ってんだよ。
何故に自分がまともな人間扱いされないか、まだ分からないわけだね? 悪いクセは子供の内に矯正しておかないと永久に駄目だよ?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:27:58 1kKmWF310
今日も単発とあぼーんばっかだな。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:31:41 8rY4z99r0
>>387
> 見苦しくてごめんね。
謝るくらいなら、最初から多少なりとも頭を使って、常識を弁えた上で書き込んだら? できるかな?
ま、次以降の書き込みを見れば、本当に反省したかどうか明白になるけどね。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:33:23 jlUnxNv50
ここは誰でも書き込み自由な掲示板だし、何書いてもいいと思うんで
消極的な対処だけども、ここを先生とアンチ先生の居る方の三脚スレ
として新しい三脚スレをまた別に立てるか、もしくはカメラ板か写真
撮影板の三脚スレに移住するかしたほうがいいかもね。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:34:14 8rY4z99r0
>>389
「センセイ(漢字)」をNGワードに設定すると、春物のゾンビが駆除できるね。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:38:34 oLEAwWpsO
>>388
>何故に自分がまともな人間扱いされないか
なあ、いつも思うんだが、まともな人間扱いされてないのって
現状ではサイコ先生ただ一人だからその煽りは意味無いんじゃね?
394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:42:21 Hj3+zJ9C0
>>361
>木製三脚
質問形式があやふやだが、自作とかもありかも。
昔作ったよ。天体用と兼用だけど。
投票者層がよくわからないけど、まだ結構アルミ多いんだね。
まあ、一般撮影者はそんなに頻繁に買い換えない(少し古くても使っている)
ってのも考えられるけど。
395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:44:15 2KX/DPAt0
>>391
問題の根源は、「理路整然としていて、かつ明確な意見」に病的なまでに異常な反感を抱くタイプの異常者が、
季節の変わり目等の、常人にはうかがい知ることができない奇妙なきっかけで昂進することにあるのだから、
板やスレを変えても無駄だし、時期が過ぎれば大人しくなるでしょ。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:47:23 i5ecG49G0
>>393
「NGワードを書かれているレスは読む意味がないという好例」、乙。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 02:51:45 i5ecG49G0
>>394
「作った」? 2本の間に1本をヒンジで折り返すタイプとか? 脚のつけ根と雲台取り付け部分が難しそう。
ネット投票でもアルミが多いというのは、確かに意外な感じ。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 03:02:06 AgpIkJKA0
カーボン持ってる人は、アルミも持ってる。
アルミしか持ってない人は、アルミだけ。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 03:05:43 T5reo/8O0
>>394
俺も赤道儀組み込みで作ったわ。
三脚キットとかも売ってたよな。
こういうやつ。
URLリンク(www.orbys.co.jp)
400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 03:46:55 szFaG9qH0
>>397
三本を挟んだ感じの測量器用のをごつくした感じ?
大昔の大判用とかのにもにてるかも。
捻りに弱そうだけど自作の強みであれこと魔改造、、で対応。
>>399 みたいのは知らなかった。大昔、学生の頃作ったので。
以前仕事で、雲台のかわりにのジンバル構造+ネジ調整機構内蔵の
金属製三脚作ったことあるけど、まあコスト、運用性等のバランスを
気にしなければ既成品以外もありかなとは思う。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 06:08:51 kegRApUc0
>>396
びっくりするくらいの自演。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 08:22:06 8JIIDMI10
>>392
『「先生」君』と呼んでいる先生も消えますねw
相変わらずのブーメランwww
長年生きてきてその程度の発想とは恐れ入ります
で、先生はNGワードにしてるはずなのでこのレスは見えない、反論できない
まさか人に勧めて自分はやらないなんてことしないよね~wwww
403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 09:02:07 YqrxaYGY0
夜が明けたけれど先生の三脚テストの結果は出てきませんでした。
少しでもスレに役立つような情報を先生に期待するのはやっぱ無駄だったか。
>>388
>2段構えは「クイックシューのプレート」ではない「雲台」のほうだから訂正しておくかね。
話題になってたバンガードの雲台はクイックシュー作り付けだぞ?
「現物見てないけど画像も見ずに推測」ってのは本当だったんだな。
>自分がまともな人間扱いされない
先生の自己紹介は聞き飽きました。
>悪いクセは子供の内に矯正しておかないと永久に駄目だよ?
つまり先生は一生サイコパス扱いのままってわけだ。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 10:36:55 mcZIUO7k0
先生がおかしいのはもうあえて言うまでもなけど下の5行が荒れる原因
先生と同レベルまで落ちて付き合うことは無いと思う
煽りなしでできないかな
>2段構えは「クイックシューのプレート」ではない「雲台」のほうだから訂正しておくかね。
三脚-雲台間のことじゃない?
405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 14:31:09 8LCsSA4eO
質問ですが、一眼レフのネジ穴ってどのメーカーも共通の大きさですか?どこの三脚買っても普通に使えますか?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 14:41:10 oLEAwWpsO
>>405
普通にそこらへんで売ってる一眼レフはみんな共通だから心配いらないよ。
どこの三脚でも大丈夫。
407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 18:27:26 YqrxaYGY0
>>404
確かにそうだよね。
煽り無しで相手することにする。
>三脚-雲台間のことじゃない?
あーそうなのかな… 先生の説明を読み解くのって難しい。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 20:09:24 4loPYCjG0
GITZOのG326というアルミ3型三脚を使っていますが、これは現行のセンターポールとも互換性ありますか?
GITZOはどの部品も共通なのでしょうか?
409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 20:44:30 cKJFLCDgi
当たり前のことに気付いた。立って手持ちで撮ったのと同じに三脚で撮るには、自分の身長
以上の高さの三脚が必要と。自分のゴミ三脚は自分の背より低いと気付いて愕然としたw
410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 20:53:42 r8VuYzMV0
何をいまさら
ひざまづけ!
411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 21:39:34 GFWrfjx40
でも実際は雲台の高さ、カメラ底部からファインダーまでの高さもあるから
三脚の全高は、自分の身長より7センチくらい低いのがいいんじゃない?
412:409
09/03/11 21:46:41 1lv2+l3Q0
エレベーターをフルに延ばしても顔まで来なかったんだよー。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:03:10 YqrxaYGY0
>>409
いやいや、三脚の全高が身長より低くてもアイレベルは出るよ。
カメラの高さ+眼から頭のてっぺんまでの高さ分があるから。
↓ヘナチョコな図
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:05:28 KdNw8kFR0
マジックで描いたような絵
415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:10:46 sA3d2/f+0
>>413
がんばったなw
三脚の全高+雲台(10cm)+カメラの高さ(10cm)+目から頭頂部(10cm)+足場から少し前かがみでファインダーを覗く分(5cm)=身長
くらいでいいんじゃね?
エレベーターを少し伸ばしてこの高さにくるくらいじゃないと、少し下げたいと思ったときにめんどくさいことに・・・
しかしアイレベルだと右肩の液晶で露出等確認できなくなるから何かと不便なんだよなぁ
416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:20:58 YqrxaYGY0
>>414
マッキー極細で書きました。
>>415
ありがと。
ホントのアイレベルよりちょっと低いぐらいが使いやすいよね。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/11 22:23:11 8DUUkPuvi
ウェストレベルならちんころ三脚でもok(w
418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 00:06:38 TlZgPvWH0
>>408
G326は開度ストッパーがアルミで、脚の固定ネジはトルクスになる前の六角頭の、割と最近のタイプでは?
取り寄せるなら当然要確認ではあるけど、特に変わってないはず。
「共通」かといったら、アルミとカーボン、ラピッドとギアとか、元々別系列のはあるし、脚の固定ネジとか、開度ストッパーとか、
細かい変更はあるから、確認は必須。
419:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 08:27:27 ckbum/NH0
だからこのスレで確認しようとしてるんだと思いますけどね~・
知ってる部分だけ書いて何も解決しないレスって先生っぽいんだよね
しかも疑問形だし、知らなきゃ書かなきゃいいのに書かずにはいられないんだろうね
先生ならこのレスには安価も振ってないし、
NGワードにしてるはずだから反論できないだろうけどw
420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 18:28:09 ojXyIuK60
>>415
しかし、アイレベルでは、鳥狙ったり、ビル見上げたりするとき、
死ぬほど、つらいときがある。やっぱ余裕あるのがベストかも。重いけど。
421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 18:46:36 jN+c7ZmL0
>>418
どうもです。おっしゃるとおり、割と最近のタイプみたいですね
ヨドでも行って聞いてみたいと思います
422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 21:54:49 wLUbnm3l0
>>420
三脚はあくまで作業台なのだから、作業内容に合わせて使い分ける以外にないと。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/12 22:12:42 wLUbnm3l0
>>421
ヨドの新宿のカメラ館だったら、聞いて見るも何も、在庫があるかも。いや、在庫はシステマチックと、リプレースのショートタイプだけだったかな?
だけど、エレベーターの棒の交換が必要になったということ? どういう問題? ひん曲げたとか?
>>419
「確認」なんてのは、注文を出す相手に行うのが当たり前。そういうのは日常生活の常識なので憶えておくこと。
また、ばあいによっては、何らかの理由で、古い世代の機種の補修部品がなくなっているとかいうこともありうるから、念のために
聞いておくというのも全く無駄ではあり得ないのだよ。
そういったあたり、長年にわたって機械の類いを使い続けているのでないなら分かるはずがないことだし、何年も経たずに飽きて
放り出すような手合いには関係ないことかも知れないが、憶えておいても損はないぞよ。
424:420
09/03/12 23:47:06 ojXyIuK60
>>422
え、そーゆう話しなのww 撮影内容に会わせて、三脚も買いそろえろと???
425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:05:00 idJhy/lX0
そしていつのまにやら三脚が5脚も…
426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:06:33 XOeeD79p0
販売店の店員なんて信用ならんのも多いから
販売元に問い合わせるほうが確実だと思うけど
URLリンク(www.bogenimaging.jp)
427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:06:57 MSVK0I3l0
>>424
なら「持ってる三脚の都合に合わせて撮り方をセコセコと限定する」?
それ以前の問題として、そっちの場合は、単に、仰角で撮るのに都合がよいものだけで足りるんじゃない?
といっても、体格次第では、重いのが嫌ならカーボンのロングの多段とかが必要になる道理だけど。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:12:59 MSVK0I3l0
>>426
ヨドの新宿のカメラ館だったら、パーツリストも置いてあったからまるで無問題だと思うけど、全国的に一般的にいったら、そうなるね。
つか、ジッツオに限らず、パーツの取り寄せとかを受け付けてる店というのが希少かな???
429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 00:26:53 6xbO4ihY0
>>425
俺も数えてみたら、
鞄に入れて持ち運んでいるコンデジ用の三脚も含めると、全部で五本あるな・・・
430:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 01:15:22 6S0efsVa0
>>420
エレベーターでの調整が不可というなら
用途に合わせて5センチ刻みで三脚揃えるしかなくね?
431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 01:33:50 3uomgkjx0
>>428
パーツ取り寄せできるかどうかは小売店側でなくて代理店側の問題でしょ。
代理店がパーツ売りしてるならどこからでもパーツ注文できるよ普通。
>>430
脚全部伸ばさなきゃいいだけでは、、、
432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 01:37:05 6S0efsVa0
>>431
どっちにしろ鳥さんは逃げちゃいそうだね
433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 01:55:58 XibstW4X0
【用途・環境】:持って歩ける三脚が欲しい。
【身長】:185
【移動手段】:徒歩。電車。
【予算(or 売価)】:4万
【主なカメラ+レンズ(重量)】:D90+300/4、60/2.8G
【これまで使った物と不満点など】:ジッツオ407L(車で運搬。もらい物) ベルボンultra maxi SF+QHD51/61(コンデジ&超ローアングル用)
【いつもの】:荒れるなら不要
雲台は、QHD61でもいいかな。。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:12:46 ukKXF6Pm0
"持って歩ける"基準が人によってかなり違うと思うんだけど。
縮長・重さの希望も書いたらどうかな?
ハスキー三段いつも持ち歩いてる俺からすれば407Lも持ち歩ける三脚だし、、、
435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:23:40 MSVK0I3l0
>>430
脚を全部伸ばさないか、必要に応じて引っ込めるだけのこと。
だからといって、脚で高さを細々と微調節するのは時間と手間がかかるから現実的ではないんだけど、実際問題としては、人によって
「三脚を使うときの撮り方のパターン」自体が割と限定されることが多いから、結果として、体格と機材に見合っていれば足りるのが普通で、
似たようなクラスで高さが違うのを何本も揃える必要は薄いのが普通。
マクロではローアングルも可能で割と低いものとか、長くて重いレンズで鳥なら高くて頑丈なものとか、「違うクラスで高さも違うのを揃える」
というのは、必要な人なら当然必要。
「三脚はあくまで作業台なのだから、作業内容に合わせて使い分ける以外にない」というのは、そういう意味。
>>432
実際にやったことがないせいで勘違いしてる。通りすがりにチョロッと撮るスナップ的な撮り方もあるにはあるけど、三脚を調節するどころか、
立てている暇さえもないから関係なし。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:24:13 8lj007Pv0
>>433
その機材で軽さ重視ならBENROのスペックは魅力的かもね。
URLリンク(www.benro.jp)
C-057 からのシリーズは値段もそこそここなれてきた。
センターポールがちょっとふらつくというのがここだとよく言われてるけど、
100mmマクロやズームの300mmで試した分には特に問題なかったな。
437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:24:20 MSVK0I3l0
>>431
それ以前の段階で、「目的とするメーカーの三脚を扱ってる店」というもの自体が全国的には限られる、という話。
場所によっては、扱ってる店に「旅行」しないと行けないんじゃない。首都圏しか住んだことがないから知らんけど。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:24:22 XibstW4X0
>>434
なんだか、5kgくらいあるけど、こんなの何時も持ち歩くの?
体力は人並み以上あると自負してるけど。。
これと一緒に貰ったハッセル503のトランクケースを持って帰るだけで、嫌になったんだけど。
というわけで、長さは構わない。余り軽くても心配。2kgくらいだと軽いかな?
439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:27:12 XibstW4X0
>>436
C-357n6…これかな?
調べてみます。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:36:28 8lj007Pv0
>>439
B&Hで$300+送料$70って感じかね。
もしアイレベルが必要ないなら、小さい奴の方が大幅に移動がラクになると思う。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:39:32 MSVK0I3l0
>>433
その身長でその予算では、手頃と感じられるものを買うのは無理。もっと小柄ならあるけど。
雲台は61でも止まるには止まるけど頼りなさ過ぎるし使いにくい。QHDタイプで支障を感じないなら71。ただし高さを稼げない。
>>434
もっと足してハスキーか、もっと遥かに足してジッツオ、といったところかな。
>>436
そのクラスじゃ低すぎるし、ブレが露骨に分かるレンズには弱すぎ。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:43:13 MSVK0I3l0
>>439
あ 自分で選んで買ったんじゃなくてもらったの?
BENROなら日本は高すぎなので海外通販。最安はどこかな? eBayあたりでヒットすると思う。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:47:53 Hd6SqTZb0
n6で2シリーズだと300mmには力不足だと思う。
2シリーズで行くならC-257M8あたりにした方が良い。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 02:53:12 MLe/gitO0
>>441
>>434サンの言うとおり、この位の重さは頑張って持ち運ばないと駄目。ってことですね。。
目線の高さを放棄するのは、持ち運びの不便よりも困るから。
今付いている雲台は、不便(自由雲台のほうが好き)なので、予算を自由雲台に回すことにしようかな。
お勧めは、ありますか?
QHDは、コンデジ時代からの単に惰性で使っていた&一脚に付けたときの不便具合が良い。ってだけで、特に拘りはありません。
445:433
09/03/13 02:58:51 MLe/gitO0
ああ、ID変わってしまった。>>444=>>433です。
>>442
手持ち&一脚で撮ってたら、このくらいの三脚を使いなさい。使わないから。って、叔父に貰ったんです。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 08:30:26 Y6QCrV+00
>>444
軽いのが良いなら、ちょっと予算オーバーするけど
マンフロットの055CX3(3万円代半ば/1.78kg)にKTS-PRO50(8千円/320g)を付けて
合計2.1kgってのはどうでしょ。サンヨンまでなら大丈夫かと。
雲台だけ替えるなら↓を買ってレポしてくれると嬉しい。某先生も喜ぶかも。
URLリンク(www.kirkphoto.com)
447:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 08:56:18 oRumV50ci
>>424
ま、それは基本だな。
普通、旅行用と近場向けで二本は買うだろ?
五本持ってるやつは手を上げて!
448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 09:00:55 Y6QCrV+00
>>447
手のひらサイズからアイレベル出るのまで7本あります…
058はさすがに重すぎて(&伸ばしたときにグニャグニャで)すぐ売っちゃった。
449:黒羊
09/03/13 18:06:13 FDGxel/0O
みなさんお久しぶりです。
>444
おすすめ雲台
使用経験あり(使用中)
RRS BH-40 Pro
使用経験なし(使ったこと無いけど良さそう)
梅本 + RRS B2 Pro
>446推奨のKirk
あとはプレートをお好みで。
アルカ型専用スレがあるので、そっちを参考にして下さい。
450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 19:11:54 DVU6HygO0
>>447
ノ
451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 19:46:50 Y6QCrV+00
>>449
お、BH-40持ってる人がいた。
漏れも検討中なんで良かったら使用感教えて欲しい。
ボールをロックするときにどれぐらいの力入れて締める感じなのかっていうのと
緩めたとき(or半締めにしたとき)スムーズに動くかってあたりが気になってる。
あと出来たら気に入らない点なんかも。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 21:50:53 cz4yS7dp0
>>445
ついでにハッセルももらっちゃったと・・・ orz
高さがどれだけ必要かは、体格と使い方次第なんだから、無理してまで毎回ロングタイプを持ち出す必要はないけど、もらったならせっかくだからもうしばらく使ってみるとか。
予算があって自由雲台を選ぶなら、ボールが非球体で重いレンズでも不用意に倒れにくいアルカZ1が・・・ 今はズバリは勧められなくなってるのが残念。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 22:03:13 yo7w2YNg0
> 058はさすがに重すぎて(&伸ばしたときにグニャグニャで)
何を載せてるですか。
私の058だと5kgぐらいの4x5を二台載せてもだいじょぶなんですが、、、
454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 22:11:33 wUHQZYIu0
季節の変わり目だな。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 22:31:20 9dBsyArXO
対先生アンテナに感あり
456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 22:33:06 Y6QCrV+00
>>453
>何を載せてるですか。
1kg前後のデジ一眼です…
「室内物撮り用に2m弱ぐらい楽に出る三脚が欲しいなあ」と買ったんよ。
で、実際にやってみたところ、脚全伸ばしでカメラ載せて揺すったらグラグラorz
「これなら055CLエレベータ全伸ばしのがマシじゃん」と売っちゃったのでした。
どうも一段目と二段目の間(レバー押しでフリーになるとこ)に遊びがあるのがいけないみたい。
不良品だったのかな?
457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:08:28 TwejddLR0
>>448
>>456
俺は475Bが欲しい欲しい病が最近収まりつつある、、
もうこれ以上三脚は買わない予定。
少なくとも今年は。
458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:20:48 pSmKNeOS0
脚はとりあえず、いらん。
この前、ネオカル630にPH-263で1000mmミラーで月撮りして苦労したんで、
イイ雲台が欲しいわ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:22:24 664FZrnV0
>>457
すげえな
俺は急にギアのセンターポールが欲しくなって速攻475B買っちまったよ
アルミ脚は冷たいからウレタングリップを巻こうとしたが巻けない事に気付き代わりにフェルトテープを貼ったら格好悪くなった…
460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:39:22 TwejddLR0
もうこれ以上三脚は買わない予定。
少なくとも今年度は。
461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:42:38 B2gEU7R70
>>460
いきなりトーンダウンしてるw
462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:43:59 oL39FCU30
>>458
そのくらいになると、素早く振ってなるべく思い通りに止めることが目的のカメラ用の雲台ではなくて、ギア式の微動装置が当たり前に装備された赤道儀の世界。
463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:44:46 TwejddLR0
>>461
だって、 >>459 読んだらやっぱり475Bが欲しくなったんだもん・・
464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:46:12 07An4YLi0
そして「少なくとも今月は。」へ!
465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:48:46 xEIbAu6o0
>>458
それくらいで撮るときはkenkoのNEW KDS マウント使ってるわ。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:51:19 tvrp50S50
>>464
今月で今年度終わりじゃね?
467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 00:59:25 pSmKNeOS0
>>465
なるへそ。
簡潔で実体験に基づいたアドバイスありがとう。
意外に安いんだな。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 01:24:06 664FZrnV0
>>463
安いところだと3万でも余裕で釣りが来たからな
469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 02:15:22 LViDkN+v0
>>457
475の旧型で075ってのを使ってるけど、イイヨ (・∀・) イイヨー!
>>460
ま、今週はがまんしてなさい。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 02:16:33 LViDkN+v0
>>459
> ウレタングリップを巻こうとしたが巻けない事に気付き
なぜ巻けないのか?
471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 03:38:29 xEIbAu6o0
今メール確認したら457Bの注文確認書が届いてた。
酒とお前等のせいだ。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 05:19:01 6L3hUNL/0
>>433
その身長でもエレベータ伸ばさずにアイレベルで出るぞ
エルカルマーニュ645L
全高191cm(エレベータ無し158cmm)
縮長58cm
重量1.65Kg
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
38,800円
473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 07:12:10 pGrhvUP80
200~400mmの望遠でスポーツ撮影に適した雲台を探してます。
3Wayでは追いかけづらく、自由雲台(KTS PRO40)を購入したものの
この用途には向いてないように感じます(流し撮りもしたい)。
カメラは計2kgほど、三脚はElite1Sです。
474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 07:28:20 xEIbAu6o0
一脚使えば?
475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 07:34:56 0NRy/Umb0
>>472
645Lは、結構ぐにゃぐにゃするよ。L無645と比べ、強度低下を感じる。
レンズがサンヨンだと、もっと強度のあるものが必要だと思う。
476:黒羊
09/03/14 09:52:17 HrV7FCdZ0
>>451
>漏れも検討中なんで良かったら使用感教えて欲しい。
>ボールをロックするときにどれぐらいの力入れて締める感じなのかっていうのと
大雑把ですが、水道の蛇口位です。あまり強い力は要らないと思います。
>緩めたとき(or半締めにしたとき)スムーズに動くかってあたりが気になってる。
ある程度力が入った時点でスーッと滑り出し、ピタッと止まります。
言い換えればヌルヌルではなく、カクカクという感触です。
>あと出来たら気に入らない点なんかも。
・気に入らない点
・上記の通りカクカクなので、水平を出すとき少し煩わしいです。
テンションコントロールノブで微調整しながら操作してます。
・クランプがノブ式なので、プレートの着脱が若干煩わしいです。
とはいえ、全体的には気に入っています。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 10:31:50 zQzaI2eaO
【用途・環境】:室内専用、部屋のポスターやパチスロ台の液晶
【身長】:1メートルくらいを無段階で調節できれば
【移動手段】:なし
【予算(or 売価)】:3千円程度
【主なカメラ+レンズ(重量)】:RICOHのR10
【これまで使った物と不満点など】デジカメ自体も最近初めて購入しました。
三脚に関しては全く知識がありません・・・
よろしくお願いします。
478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 11:50:18 7kPQW/rD0
>>470
センターポールと脚を繋いでいるステーがあるわけだが三脚を折りたたんだときに脚とステーとの間に隙間が殆どなくなる
ウレタン巻くとステーにストレスをかけて曲げかねないからと思ったから
つかこのステーって横方向に結構遊びがあるんだが仕様かな?
479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 12:45:30 B2gEU7R70
>>476
thanks!!
スーピタなのね。大体イメージつかめてきた。
レポありがとう。
480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 18:48:44 3UBdHt1M0
最近「SLIK UNIVERSAL 88DX」という古そうな三脚を入手したんだが
今どき使うのは恥ずかしい物ですか?
481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 18:50:43 jmMIaULpi
ひとめきにすんな
482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 19:21:22 1USOY9q/0
三脚の購入を考えてます。
素朴な質問なのですが、脚とセンターポールが別の物でつながってるタイプと
それが無いのとでは、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/14 23:45:37 LViDkN+v0
>>478
> ウレタン巻くとステーにストレスをかけて曲げかねないからと思ったから
それはサイズが大きすぎるからでは。
去年の福袋に入ってたこれが役立ってる(058に巻いてみたが075でもだいじょぶ)。
C:\www\isweb2junk\fujiya\2008\beneton.htm
484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 00:06:15 N7yvz02X0
>>483
デーモン立ち上げてパス通してポート開放お願いします。
485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 00:16:54 YcrZyBea0
>>483
見つけちゃったぜ
URLリンク(junkfan.hp.infoseek.co.jp)
486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 00:49:45 z7bykpdH0
>>473
勧めはしないけど、たとえばベルボンのFHDとか。61くらいかな。
ちなみに、流し撮りがスムーズで、しかもしっかり固定できるものとなると、特殊な構造が必須になって、いきなり十何万コース。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 01:03:58 z7bykpdH0
>>482
> 脚とセンターポールが別の物でつながってるタイプと
> それが無いの
な 何のこっちゃ? と思ったけど、「ステー」のことかな?
スチル用は、極端な不整地とかで、各々の脚の開きを変える都合で、ステーなしが標準。
エレベーターとステーが両方着いたものは、ビデオ用でスプレッダーと呼ばれる開度規制/剛性向上機構とエレベーターを、
曲がりなりに両立させるためのもので、純粋なスチル用ではないし、かといってビデオ用でもない中途半端なもの。
ハッキリいって、脚だけでは十分な剛性が確保できないのを誤魔化すというマイナスイメージあり。
488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 01:57:58 v6EXXoBp0
コンパックの中にあるファイルのフルパスだった。。。
>>485
ありが㌧。
>>482
> 脚とセンターポールが別の物でつながってるタイプ
何のこっちゃよくわからんのですが。。。
489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 02:08:45 UZaEsoda0
>>488
> >>482
> > 脚とセンターポールが別の物でつながってるタイプ
> 何のこっちゃよくわからんのですが。。。
ステーで固定するタイプの事じゃね?
490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 02:28:03 PfpJbQXt0
>>487,488,489
ありがとうございます。ステーって名称でした。
名称調べて書込めばよかったです。失礼しました(^_^;
購入を考えているものは、SLIK F630。スチル、ビデオ兼用のものでした。
URLリンク(www.slik.com)
初めての三脚になるのですが、コンデジで風景撮るには大きすぎでしょうか?
値段が実売3000円未満で安く、3WAY雲台、カメラの高さがとれるものとしては良いかなぁと思いまして
難点は、自転車で持ち運ぶには大きいし重いかなぁ…と。
491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 02:32:12 v6EXXoBp0
> 脚とセンターポールが別の物でつながってるタイプと
> それが無いのとでは、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
ステーには好きな長さで固定できるタイプのものと、長さが変えられないものがある。
長さを変えられるステーがあるメリット: 開脚角度を任意に設定(固定)できる。
デメリット: 三脚が重くなる。
長さが変わらないステーがあるメリット: あんまりない。
デメリット: 3本の脚の角度を個別には変えられない(一本だけを大きく開く、などができない)。重くなる。
492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 02:42:05 v6EXXoBp0
ビデオ兼用と謳ってはいるものの、クイックシューにビデオボスが付けてみますたというだけの話であって、
実際にビデオカメラを載せて(固定したまま)撮ることはできるけど滑らかなパンなどは到底不可能でし。
> コンデジで風景撮るには大きすぎでしょうか?
大きすぎるということは絶対にない。
> 自転車で持ち運ぶには大きいし重いかなぁ…と。
これが大きくて重いと言うんなら三脚使って撮影するのは無理ぽ。
自転車にスタンドが付いてて自立可能であれば
URLリンク(www.slik.com)
こういうやつをハンドルに付けておくとか。
まともなクランプが予算的にあれならゴリラポッドの一番小さいやつ。。。
493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 02:51:28 Cbwy6XuD0
>>490
その辺のクラスは、値段からいって何をどう間違えてもしっかりしたものを作れる可能性がないから、深く考え込んでも無意味。
ステーの有無も本質的な問題ではない。
三脚というのがどうでないといけないか知るために、適当に選んで適当に使ってみて、すぐに壊れたりしても笑って済ませる。
少なくとも、ロッドアンテナ式よりは遥かにしっかりしているし、軽量なコンパクトだったらそこそこ使えるし、ミニ三脚類よりは用途が広いから、
まあ、使ってみれば?
> 自転車で持ち運ぶ
残念ながら、自転車や二輪で運ぶのに都合がよいといえる物は存在しないから。
494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 03:06:28 PfpJbQXt0
>>491,492,493
御丁寧にありがとうございます!
>>491
ステーにも長さ変えられるものがあるんですか、もうちょっと調べてみればよかったです。
どっちみち重たくなるものなんですね。
各脚が独立して角度を変えられると、安定させる方法がどんな場所にも対応できてるんですよね。
ググッたら、面白い固定方法の写真があり、使うのが楽しそうです。
>>492
いや、重くないです、はい(`・ω・´)
リュックからはみ出すくらいで。
ゴリラポッドは、形は面白いんですけど、安定しないような書込みを見かけたので避けました。
>>493
背中押してくれたようでありがたく思います。
初めてで安いしって事もあるので使ってみます。
使ってみて何か不満を感じたら、給付金が出た時にでも考えてみます。
みなさんありがとうございました。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 04:00:57 v6EXXoBp0
> ステーにも長さ変えられるものがあるんですか、
こんなやつ。小型の三脚ではあんまり見ない。
URLリンク(www.manfrotto.com)
好きな長さで固定できる = 3本の脚をそれぞれの角度にできる
F630のようなタイプだと三角構造で強度は増す(合成樹脂製の三脚ではよくある)
けど自由度は低い。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/15 11:40:55 aTQGJoDg0
>>483
巻くというかウレタンを挿れると言ったほうが正しかった
>>485のベネトンのはもうないみたいだけどベルボンで近いのがあるようだね
つかこうしてみるとブラックの475Bではなくシルバーの475でも良かったかな
しかし1段目の全面(長さ500mm)に意味はなくてもやりたかった
そうなると厚さや長さの問題があるからどうしてもテーピングか自作でしか対応できぬ