SIGMA DP1/DP2 part38at DCAMERA
SIGMA DP1/DP2 part38 - 暇つぶし2ch897:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/13 09:41:41 xcXabXqNP
なんかコシレンがベッサを復活させた当時にカメラ雑誌に書かれていた
レトロフォーカスの弱点の書き写しみたいだなw
レトロフォーカスがゴーストに弱いのは、群枚構成が複雑化するのと、
曲率の大きい面が比較的多くなるからであって、これはトポゴンだとか
アビオゴンのような古典的レンズと比較しての話。
まさかデジタル受光像素子を持つカメラに、そんな100年前の古典的な
レンズを付けた方がいいと思っている人が居るとは…。
デジタル用のレンズって、射出瞳径を大きく取り、できるだけ像面から
離す方向に持って行く方がいいし、像側テレセントリック性もある程度
確保したいわけだし、収差補正の考え方も銀塩の場合とは異なる点が多い。
歪曲収差にしても昨今は前後のレンズパワー配分だけで決定的になると
いうわけでもなく、非球面などで消しこむのが普通。

まあ、レトロフォーカスの方がいいと言うわけじゃないが、古典的な
レトロフォーカスvs対称型、みたいに事は単純じゃないんだよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch