【ソニーDSLR】SONY総合 α part.15【Aマウント】at DCAMERA
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.15【Aマウント】 - 暇つぶし2ch150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 21:07:49 2Poj9BTI0
【新シナリオ】
松下電器、コニカミノルタと一眼レフカメラ事業で提携を発表。
ソニー、オリンパスの提唱するフォーサーズマウントに参加を表明。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 21:09:57 unGJ8Qzl0
後から動いたのは松下なんだけどね。
ソニーが持っていた「ツァイス」というブランドシールに対抗するために
ライカというブランドシールを後から獲得した。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 23:40:38 v1HPqJ5p0
みんなRAW現像って一枚一枚現像してるの?
俺はRAW+Jpegで撮っているからRAW現像は殆どやってない。
最近画像をPCに取り込んだ後でRAWとJpegを振り分けるのが
面倒になってきた。 
PMBで一括処理が出来ればいいのだが・・・。


153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 23:49:51 UB04AsoFO
>150
そういう因縁って有り得ない話ではないんだよな

TU-KAはかつては日産の資本系列だったが身売りされて紆余曲折ののち宿敵トヨタの資本系列のAUに吸収された(かなりはしょった書き方で双方の経緯は複雑)

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 23:53:13 UB04AsoFO
さらに撤退時の節操のなさを思い出すと
コニミノならやりかねんという気が


155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/22 23:55:30 ncyxmXl60
>>152
RAWで撮っても、その撮ったもんをまともに見ないうちに
次の用事が発生するから、いちいちやってられない。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 02:19:37 wEB1v4iM0
>>152
Rawtherapee 2.4bでバッチ現像できるようになった。
やり方、ちょっとわかりにくいけど。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 08:03:54 lQVPc7RYO
ソニーの純正レンズはツァイス何ですか?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 08:40:13 qqAZH5pH0
ツァイス何です

159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 08:55:01 lQVPc7RYO
日本語おかしかったですね
旧ミノルタレンズが純正でツァイスもαマウントだから付くよ!という感じですか?

160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 09:20:10 qqAZH5pH0
ZAのお話がしたいの?


161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 10:00:26 H3EBTKiR0
>>159
さらに日本語おかしくなってるよ


162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 10:26:33 lQVPc7RYO
もういいです
高レベル過ぎてよく分かりません

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 11:26:18 CYgZBcCl0
・・・ナイスファイト

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 11:29:30 qqAZH5pH0
高レベルはあなたですw

165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 11:58:51 7Q2t43/z0
αマウントのソニー純正レンズの中にツァイスブランドの付いたレンズがあります。
しかしツァイスブランドのレンズ全てがαマウントなわけではありません。
αマウントはソニーがコニカミノルタより受け継いだもので、ミノルタ/コニカミノルタのレンズも純正レンズです。
ただしこの頃のレンズにはツァイスブランドのものはありません。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:00:04 7Q2t43/z0
2行目わかりにくいから訂正。
しかしツァイスブランドのレンズ全てがαマウントなわけではありません。
→しかし他社のツァイスブランドのレンズはαマウントではありません。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:29:52 lQVPc7RYO
よく分かりました
つまり
ソニーの純正品のレンズはツァイスとソニー自社工場で作っていて
同じ型のレンズでもツァイスが作ったレンズはツァイスの銘が入るって事ですよね?

それとは別にツァイスはαマウントのレンズをオリジナルで出していると

何分これから一眼を買おうと思っている素人ですので意味不明な所はお許し下さい

168:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:34:43 iYmL/Rx6O
>>167
全然わかってないと思うw

169:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:44:47 H3EBTKiR0
マッタク違う

αマウントの、ツァイスレンズは、SONYが作ってます。
ツァイスの品質&性能チェックを通ったモデルが、ツァイス銘を憑けてもイイってことになってます。

若干違うけど
トヨタとレクサスって感じ。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:49:34 lQVPc7RYO
同じ型があるのかは憶測ですけど
純正てことはソニーがこういうの作ってって言ってツァイスが作る訳でしょ?
ベンツで言うところのAMGみたいな
もう許して

171:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:52:03 P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





172:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:53:39 iYmL/Rx6O
>>170
もう許してはあんた以外の全員のセリフ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:56:24 lQVPc7RYO
>>169
そういう事でしたか
完全に理解しました
ありがとうございました

174:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 12:57:29 7Q2t43/z0
どこが作ったとか気にするな、難しい話だから。
ソニーαはツァイスというブランドのレンズも売ってるというだけ。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 13:55:55 d3Oo75if0
ベネトンみたいなものだな

176:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 15:52:15 dh4eV0ZR0
ファッションブランドではままある話じゃないかな。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 16:01:33 8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

①無果汁の清涼飲料水等についての表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
④不動産のおとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑤おとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑥有料老人ホームに関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑦ 「一眼レフ」 でないのに 「一眼レフ」 を連想する 「一眼」 との呼称を用いて 「消費者の錯覚を誘う」 悪徳商法
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww

178:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 16:28:39 mRGHqaba0
>140
AMGというよりは「ハンドリングバイロータス」って感じだけど
カールツァイス財団の公式見解は,世界中の何処で作っても
ツァイスの銘があるなら、それはカールツァイスとなっている。
85mmF1.4ZAや135mmF1.8ZAを実際に作っているのは
旧ミノルタの工場だろうし、小バリはタムロンかもしれない。
ZFやZSなんかはコシナで作っているし、Y/Cのほとんどはヤシカや
富岡光学製だけど、全部カールツァイスで間違いない。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 19:31:16 VmnSV0l10
便乗質問で申し訳ないが、ツァイスのレンズってコシナでも作っている訳ですよね。プラナー1.4/85なんて両方で出てる訳だし。
あれってなんか違いがあるんでしょうか?

180:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 19:41:46 7Q2t43/z0
なんか違うどころか、全く違うものかと。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 20:10:58 iYmL/Rx6O
レンズ構成
AF対応有無
見た目
価格


182:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 20:19:35 lQVPc7RYO
一眼買ったらツァイスにするわ

183:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 21:22:20 wVXCdNR20
ブランドとは、嗜好のイメージです。
スペック以外の商品価値ですが、ブランド力を堅持のためにスペックを含めた顧客満足度の高い製品になっています。

ブランド品のシューズは月星製かも知れないし、バックはエース製かも知れない。だけど、それに文句を言うユーザは誰もいない。
ツアイスだって実際のユーザの満足度は高いのではないかな。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 21:27:06 7Q2t43/z0
ブランドがあると安かろう悪かろうに落ちていきにくい。
今の時代、安くなきゃ売れないからコストダウン優先になりやすい。
ブランドがあれば高くても買う人がいる。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 23:06:33 LwUSfFd40
>179
厳密に言えば鉛フリーの影響で変わってはいるけど、基本的には
コシナのツァイスはY/Cの同焦点距離、F値のレンズを踏襲している。
一方、αのソニーツァイスはAFを前提とした新設計で、85mmF1.4ZAに
かんしてはY/Cの85mmF1.4との類似性よりもミノルタ時代に限定発売された
リミテッドの血を受け継ぐレンズと考えた方がいいかもしれない。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 23:53:18 LZP+QsS50
シグマのAPO75-300を売っぱらって前々から気になってたAF70-300/4.5-5.6G SSMを買おうと思い立ったんだ

で、店に行ったんだが、陳列されてる現物がデカ過ぎて一瞬で買う気が無くなった
うっかりいまだに持ってなかった50mmF1.4を買って帰ってしまったよ
最近シグマがハイクオリティな50mmF1.4を出したけど、この小ささと写りの良さは実に良いね

187:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 00:30:08 6M+u2oRw0
>>186
小さいのは撮りまわしがいいけど、そんなにいいかな?
漏れ的にはふつーのレンズなんだけど・・

188:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 01:02:10 8ruUthl00
開放の描写を解像感がないと言うか、柔らかいと言うかの差かと。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 01:58:51 BeGCnG9E0
αで使う限り、シグマの新50/1.4は純正50/1.4に比べてAFの精度が悪い感じ。
純正と同じつもりで使ってるとピン外してる事がけっこうあるよ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 02:55:52 ljyd+c4Z0
>>179
「ツァイス」っていうのは食べ物でいう「特定保健用食品」
みたいなもんだ。 要はお墨付きを与えるってこと。

焦点距離と開放F値という2つの点が同じだけで中身は違う。


191:179
09/01/24 09:09:09 XTMh1n8+0
>>185,190
分かりやすい説明ありがとうございます
元々の設計は違うのだけど、コシナとソニーの両方がツァイス銘を名乗っていられるのはツァイスの製品規格を満足しているからなんですね

192:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 10:49:03 9YVMJpze0
そう考える程に、ツァイスはいい商売だなと思う。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 10:55:58 6M+u2oRw0
CZブランドで85mmで同じ絞りでとったら、同じ被写体を同じ背景、同じ撮影距離でかろうじて分かるかどうかぐらいじゃね?
コシナとSonyで激的に差があるように思えないけどなぁ。見る人が見ると分かるんだけど

194:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 11:41:31 BeGCnG9E0
>>193
それを言ったら、85/1.4ならCZじゃなくても各社そんなに変わらないでしょ。

195:193
09/01/24 15:45:42 6M+u2oRw0
>>194
いやぁ、大体変らんといえば変らんのだけど、背景との距離によって某社の85/1.4は結構2線ボケしてたけどな
このあたりはCZのアドバンテージがあるように思ったよ

196:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 15:54:22 +gRve6Iq0
PMAでα800とレンズ発表あるみたいだな
Sony AF DT 10-24mm f/3.5-4.5 (Tamron design)
Sony AF DT 18-270mm f/3.5-6.3 (Tamron design)
Sony AF DT 18-55mm f/3.5-4.5 (Sony design) new kit lens
Sony AF 24-105 F4 G SSM(Sony design)
Sony AF 200/fa macro za ssm(Zeiss design)
Sony AF 600/4 G SSM(Sony design)
Sony AF 24/1.4 ZA (Zeiss design)


197:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 15:59:04 cCZNIe2F0
他スレでとっくに出てる上に噂以上のものではないが?

198:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 19:19:01 RCmFBfGz0
>>194
球面収差に違いがある。
ミノのリミとZAは弱いアンダーコレクションで、それ以外はフルコレクション。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 01:47:19 Rc5zsZ0E0
>>196
別スレにも書いてあったが 200/faのfaって何だよ?

200:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 01:48:58 RuKCI6SQ0
お父さんが子供の頭をなでる AA じゃないの?


201:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 02:37:22 +t0LstSl0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー─''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''

202:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 06:06:10 H3xm69Lv0
SAL70300GとSAL75300って値段ほどに写りも違うの?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 06:30:02 AxKuuTbi0
百聞は一見にしかず
レンズごとにαPhotographyでサンプル見れば自分で判断できるでしょ

204:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 09:54:08 7amw033pO
>>199
脂肪酸

205:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 18:39:48 H3xm69Lv0
>>203
どっちもいい写真に見えて・・・。まあその程度の目しかないから安いほう買えってことかな。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 18:45:33 VeWCTR0S0
まあ見るのが自分だけならそれで良いかもしれない。
違いが分かってしまってから買っても遅くはない。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 19:18:16 E5I87hP00
>>202
自分も具体的にどう違うのか知りたくて作例見まくってるんだけどよく解らない・・・。
ただし、タムロンの15000円で買える70-300mm(A17)とSAL75300をじっくり比べてみたら、
開放付近でのパープルフリンジの出方がSAL75300の方が全然少なくてビックリしたよ。
なんかSAL75300もかなりいいレンズな気がします。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 19:39:08 H3xm69Lv0
>>207
おお、確かにタムのフリンジは見たらわかりますね・・。なるほど。。
タムやシグマまで含めて考えたらけっこう気軽に買えちゃう値段ですね。
安いの買って違いがわかるようになるまで撮りまくってみます・・。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 19:52:41 htoQOsMa0
SAL70300Gは、あのクラスではそれまで定評が合ったニコンのVR70-300と較べ
手ぶれ補正を内蔵していない分有利なのか、他社ユーザーもうらやむ高性能だけど
SAL75300も収差の種類によっては、SAL70300Gを越えている項目もあるくらいの
高性能なレンズだから、充分に満足できるんじゃないかな。


210:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 20:20:55 WUIgvdfb0
しかしあの鈍速では他社ユーザーも失笑しかねないとおもうんだがなぁ。
望遠であのAF速度ではちょっと買えない。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 20:28:55 Cce9LBCh0
SAL75300は2万円のレンズとしてはいいと思うよ。
少なくとも撮った写真見てSAL1870みたいなガッカリ感は無い。
デジイチ買って良かったと思える写真が撮れるから。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 21:32:09 C9ejRFXh0
だいぶ前にレンズスレで75-300 70-300G 100-300APOのブラインドテスト無かったか?
自分は70-300Gしかわからなかったけどさw

213:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/25 21:39:51 866r4IfC0
>>212
価格のほうでやったのしか見てないけど
オレもGだけしかわからなかった。

あれから色々あったけど結局70300G買っちゃったw

214:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 02:33:33 4+arS34s0
SAL70300Gの購入を考えているんだが、今使っているシグマ18-200のAF速度と比べて
どうですか?

215:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 03:52:28 +YU8Nnec0
安い望遠レンズだとタムOEMのDT55-200も忘れちゃいけない。
タム版のあまりの安さと画質のよさにびっくりしてしまった。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 04:40:20 rBarCGba0
いまだタム571Dが現役!サイドの流れ?光量落ち?そんなの(゚ε゚)キニシナイ!!

217:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 11:46:27 OMHQyWzZ0
70300GはAF早い方じゃないけど遅い方でもない。
でもシグマ18-200を知らないから何とも言えない。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 13:37:21 z6D83D6S0
なんの参考にもならん駄文を書くな

219:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 14:09:24 Sq5efFaB0
キチガイ警報 ID:z6D83D6S0

220:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 17:09:54 9OR3SmHsP
F100

221:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 17:27:05 K4FJ0z4i0
暗すぎだろjk

222:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 21:00:30 w832Im9H0
ピンホールカメラ?

223:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 07:36:34 yHSYyWyF0
にもないだろw

224:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 08:44:28 tunDt7SI0
70300は遅いでしょ
でも写りは凄いでしょ

225:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 14:01:54 TrbkFIFr0
αマウントでAF速い望遠おしえてけろ
なるべく速いヤツがほしいんだがどのレンズの評価もだいたい「速くはない」とか「遅い」とかで
相対的にどれが一番速そうなのかいまだにつかめてない・・・

226:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 14:06:59 ttvc2dKa0
悪質な質問はやめろよ。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 18:45:25 oF1Mvr310
相対ってことはαの中での速いレンズを来ているんだろ。別に悪質でもないような。
望遠使わない俺には答えようないがな。どれも変わらないんじゃね?

228:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 18:52:09 t5c+EYkp0
最速AFっておれの80-200Gのこと?
望遠すかねこれ?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 19:18:26 Vdm0DZdq0
200Gかな?

230:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 20:59:37 kguRx9GM0
漏れも200mm F2.8Gを推す

231:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 21:47:34 05pqCTji0
・一般的にズームより単焦点のほうが速い
・現状、SSMで速いレンズはない
・重いレンズはどうしても遅くなる (ので、135/1.8ZAは脱落)
・ピントリングを思いっきり回転させないといけないレンズは遅い
(ので、マクロは脱落)
ってなことを考えると、50/1.7とか50/1.4とかはどうだろ?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 21:58:50 pEkP48X90
望遠だってよ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 22:06:18 3cuMN8GI0
何時になったらソニーでも
「このレンズはAFが速い望遠ですよ」
と胸を張って言えるようになるのだろう。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 22:19:30 nXCouRT80
鍛え上げたMFが最速かもしれない(どこまで鍛えれば・・・)

235:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 23:21:11 CTtiPR760
300mmF2.8G SSMはキヤノンやニコンと較べても遜色ない早さだったが・・・

236:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/27 23:26:26 2Us0jHmq0
35-105(旧)が地味に早い気がする。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 00:33:19 Q2YWfS540
URLリンク(konicaminolta.jp)

2005年3月のコニミノのニュースリリースで、「静音駆動が可能な
新しい動作原理のアクチュエータなど、新しい技術を研究・開発し、
導入を検討」って書いてあって、全くやってもいないことは発表
しないだろうとwktkしてたことあったんだけど、この研究ってソニーが
引き継いでないのかなぁ。新しいAF動作機構だと思うのだが・・・

238:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 00:54:20 636W5Ddo0
今のSSMはえらく静かだからもう商品化されてるんじゃ・・・遅いけどな

239:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 02:12:10 slyNBRh50
>>237
それ、コニカミノルタオプトが持ってる特許。
URLリンク(konicaminolta.jp)

レンズのAF動作ではなくて、CCDのブレ補正の動作で使われる。
ソニーはユニットを買ってるんじゃないのかな。
ボディが他社よりちょっと高い理由のひとつではないかと。


240:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 07:19:36 5zAJrg+GO
>>231
135mmZAはAF早いよ。
イメージで語っちゃイカンと思う。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 09:11:53 Q2YWfS540
>239
「交換レンズ開発方針」と書いてあるから、てっきりAFかと思ったけど、
応用範囲を変更したってことみたいですね。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 14:07:58 xz8QQBzK0
ソニー社員に聞きました。「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?
URLリンク(news.livedoor.com)

243:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 16:08:44 CmQt+VZu0
>>231
単焦点のほうが速いとか言われても現行ラインナップで単焦点望遠と言えば・・・orz

244:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 16:18:34 IFC8uoE00
135mmZAとEF135mmLを比べたことあるけど
お世辞にも速いとは・・・。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 16:44:18 SIjXztlf0
>>225
ボディーモーター駆動のAFシステムだから、ボディー+レンズの組み合わせで考えないと、わかんなくなるんだよ。
α700、α800とボディーのAFモーターやシステムも進化しているからね。

私は、銀塩で評価の低かった低コントラストのレンズがDRO採用で「なかなかイケルじゃん」と再評価できたし、
今後、裏面CMOS採用でデジタルに向いていないと言われていた銀塩用レンズが挽回できる可能性もあるとおもう。

今のαに言えることは、「生きている」ってこと。日々進歩していて明日はどうなるかもわからない。非常にスリリングな状況だってこと。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 16:49:20 z9t8EyGu0
ただ漠然と望遠でフォーカス速いのはどれって聞く質問の意図がわからない
撮りたい被写体があって例えば70-200Gは他社と比べてどうって質問ならわかるけど

247:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 17:15:47 mRpZD0Ih0
>>244
だから135ZAに比べれば他のα用はもっと遅いんだよ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/28 17:26:24 PW+8XKh2O
ただのスペック厨の相手をしても時間のムダ

249:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 02:22:55 U33eMRuh0
αはボディーモーター駆動のAFシステムという事は
ボディーモーター駆動が進化すれば解決?


250:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 02:50:04 tuuj8J530
ボディモーターには限界がある。
レンズ内高速モーターになるとどのボディでも高速AFになるのは大きい。
Kissと1Dが同じAF速度になる環境は正直うらやましいね。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 03:46:14 Vucyqqe+0
同じレンズで廉価機とフラッグシップ両方使ってみればわかるけど
動き出すまでのタイムラグとか追従性とか全然違うよ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 04:13:31 l3A6YAzA0
まじで?
α200と700でも違う?

253:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 08:17:30 ObuaMwCxO
>>250
どのボディで使ってもモーター性能がレンズ製造時点で固定されてしまうのがレンズ内モーターの限界

ボディに内蔵するモーターに技術革新があれば手持ちのレンズが一斉にその恩恵を受ける可能性を秘めている

254:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 10:15:03 gvkw3oDI0
AF速度は速いとはいえないけど、遅くて動体に追従できないってほどじゃない。
ただ、AFポイントのスキマで被写体を逃してしまうとリカバリーは遅いから
CNのように面で捉えるようなAFポイントの配置なら問題は減りそう。
とはいえ、そういった撮影には素直にCNの高速機を使えばいい。
αの場合はAF/MFボタンやDMFを上手く使って、スムーズなAF/MFの行き来を
享受して使うのがいいんじゃまいか?

255:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 11:01:05 RLGVVlpR0
手ぶれ補正、AF駆動など、ほとんどボディ側に任せて
できるだけレンズはシンプルな作りにしてるのな、α。

なのになんでそんな高いのよ orz

256:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 11:23:55 Z1wF6Cox0
>>231
>・重いレンズはどうしても遅くなる (ので、135/1.8ZAは脱落)

「フォーカス用のレンズ群が」って前提があるでしょ。
135/1.8はインナーフォーカスでフォーカス群自体は重くはない。
それに対して85/1.4は全群移動なのでえらく重い・・・とかね。
物理的には単焦点とズームという考え方よりも、動かすレンズ群の
重さとフォーカスリングの回転角の影響が大きいよ。

被写体の明るさやコントラストの対応範囲の広さに対しては
単焦点の方が明るい場合ならば有利になりやすいけどね。(別問題)

50/1.7、50/1.4は全群繰り出しで回転角もMFレンズ並に余裕が
あるから、レンズが軽く、最短が長くて回転角が小さい35-70/4の
方が速く感じることが多いと思う。たぶん18-70みたいに極端に
回転角を詰めて、薄くて軽量なレンズしか使ってない場合も同様。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 11:42:10 zy5d86tj0
>>254
A900はアシストポイントまで含めれば中央あたりは面に近くない?
そういう撮影あまりしないからA700とそのへん違うかどうかよくわからんけど。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 12:17:07 c6KcAA/60
>>254
てゆうか、それはAFのソフトウェアの考え方の違いじゃないの?逃した時のリカバリーが速い
というのはメリットでもあるが、うっかり被写体がフレームが外れた時に、すぐに背景に
ピントが行ってピンボケになりやすいというデメリットもあるし、メーカー毎にポリシーが
あるんだと思う。
確かニコンは、AFの追従の速さをカスタマイズ設定で変える事ができたと思うが、αも
そういうのができたらいいんだけどな。

259:>>245
09/01/29 12:25:36 UmqQZBmD0
>>252
αSDとα700だとAF性能は格段に違った。子供のかけっこで合焦した枚数が2倍以上に増えた。これは、
・AFセンサーの強化
・AFプログラムの進歩
・AFモーターの強化
の両方が寄与していると思うが、α200→α700でもセンサーとモーターは強化されているから購入を検討しているならオススメする。
けどα800のうわさでまたAF制御システムが進歩するらしいので、それを見極めてからでも良いのでは?


260:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 12:54:37 iU6QoKr90
>>259
え、そうかな?
おいらは、一昨年α-7D、昨年α700で子供の運動会撮影したけど
合焦率はα-7Dの方が高かった。合焦率95%位から80%位に下がっ
てしまった。ただ、連写スピードとバッファ枚数が全然違うので
合焦枚数は、α700の方が多かったけど・・・・・・
あ、レンズも100-300APOから70-300GSSMに変えたけど、その
影響も大きかったかな・・・・・・

261:>>245
09/01/29 13:24:17 UmqQZBmD0
>>260
すまん。私は合焦枚数しか分からない。それは置いておいて…
だから私はαのAF性能はボディー+レンズで考えないとダメですよって言っている。
でも、α7D(100-300APO) >(合焦率)>α700(70-300SSM)という事は、α700(100-300APO)ならもっと速い可能性もあると思う。

ちなみに私のレンズはα9000と同時に買った80-200F2.8初期型。αSDの時はモデル撮影会でもジーコジーコと五月蝿いので手で合わせていたが、
α700にしてから中央コンティニュアスで動画までも使えるようになった。ここまで楽しませてもらったソニーには感謝している。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 15:09:30 B2p2kuCh0
>>259
うん、α800待ちです・・・。
山本リンダがなにを言おうとも・・・。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 16:01:06 9hp4NYhQO

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

寄付という名前の官僚買収ですな。
赤字転落ほぼ確実な企業が経営者の保身のために10億円使うなんて
許されて良いのか?
株主代表訴訟もんじゃねーのか!





264:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 23:13:12 2XAm1nSN0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

①無果汁の清涼飲料水等についての表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)

④消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

⑤ 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
● 「パナとオリ」 の経営者が謝罪の記者会見をする日も近いwww

265:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 23:56:12 W8anlspc0
>>262
>山本リンダがなにを言おうとも・・・。
分かりにくいw

266:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 00:04:27 OH4QTorF0
噂を信じちゃいけないよ~♪

267:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 00:24:55 0/Fdjbdt0
私の心はウブなのさ♪

268:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 01:30:44 wRqv1VsV0
おい、平均年齢高いなw

269:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 06:03:04 1ptvSN5a0
分かった奴レベルたけー

270:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 20:33:24 YmhBiid80
>>258
α700はAF駆動速度は選択できる→高速・低速

271:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 20:42:15 0/Fdjbdt0
>>258
α900もできるぜ。
あと、フォーカスレンジリミッターが付いたレンズも便利。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 21:23:21 pZJbJlFk0
>>270,271

それの事じゃなくて、ニコンには「AFロックオン機能」というのが存在するのよ。

「オートフォーカス撮影時に、被写体との距離が瞬時に大きく変わったとき
のピント合わせの動作について設定できます。」

強め ~ 標準 ~ 弱め ~ しない
←切り替え遅め 瞬時に切り替え→

の4段階設定。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 21:35:17 0/Fdjbdt0
そんなの強弱つけてどうすんだ?

274:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 23:08:10 9pVRhB+/0
>>272
お!それすごく使える気がする。
小さい被写体追いかけてるとき、ちょっとAFフレーム外しただけで背景の方に
追随しちゃうと復帰するのにもうタイヘンOrz・・・。
そんな時に切り替え遅め設定が使えるんじゃないかな?

275:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/30 23:44:41 gBM+ZEgn0
それだと被写体に前後にガンガン動かれると全然ピント合わないんじゃ・・・

276:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 00:45:09 B5mJNlNY0
>>273
ピント合わせが早すぎると、電車を追っかけてるときに
不意に手前の電柱にピントが合ったりするからだろ。


277:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 00:57:22 pCcBNGgn0
今のαって、妙にカスタマイズできる内容が淡泊だよね。ニコン辺りの取説見てると、
うらやましい項目が結構色々あるぞ。ソフトだけでできるものもあるはずだし、
もうちょっと内容の充実に熱心になってほしい...

278:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 01:34:31 AArcBE060
>>277
そこら辺は代を重ねる内、此方がこんなに要らんという程増えていくだろうさ。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 05:20:50 lfkKPt9d0
ケータイやビデオみたいに、使わない機能が8割になってしまうのか。そんな一眼ほしくないねぇ。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 06:06:07 IXHz/bCl0
CFでRAW,MSでJPEG記録とか
空き容量が無くなったらCFからMSに自動変更とか、
そういう機能も欲しいよね。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 06:38:57 zd6I1QQM0
単純にCF2枚の方がありがたい。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 08:40:21 h7w6y/VC0
TransfarJet対応はいつだろう

283:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 09:02:07 5l7wJd8b0
>>281
それはガチ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 10:50:52 lfkKPt9d0
CF2枚だと場所とるからなあ。
デュアルメディア(CF&MS等)対応のほうが
MSに統一したいがためにMS-CFアダプタを購入したりとか、
オタク的楽しみが増えるので面白いと思うへそ曲がりな俺

285:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 12:19:23 +QV4ZXZc0
MS PRO HGでもSDXCが予定してる速度よりは遅い(現状でもCFより遅い)から、もっと速い規格にageるべきなんだろうな
そうでもしないと、CF2スロットよりメリットが小さいと言われても仕方ない

286:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 12:53:55 M+1n8KUI0
SDカードにしろというのは普通すぎるか。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 13:41:42 lfkKPt9d0
カードリーダーみたいな4個も5個も穴があいたマルチスロットだったら面白いな。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 16:40:51 ZyzPuYe90
CF2枚でミラーリングやストライピングしたい

289:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 18:09:20 lfkKPt9d0
SONYは冗談でなくそういうものを作っちゃうからな。
VAIOノートに、SSDx2+HDDx2のRAIDモデルとかあるでしょ。
まあ実質家置き用の大型ノートとは言え、ノーパソでそこまでするかw

290:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 19:23:32 XdMTdUK90
デスクトップ型にするとお客さん買ってくれないのだから仕方ない

291:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 19:57:41 4Jsyusm10
MSスロットに差し込める、無線LANカードって出ないかな...
SDではそんなのあるんでしょ? いちいちUSB繋ぐのめんどくさい。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 20:24:07 lfkKPt9d0
つ SD-CFアダプタ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 21:02:58 M+1n8KUI0
高いなw
まぁ俺なら普通にカドリダ使うけどね。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 21:37:19 cwFVsjAl0
K10Dに対抗するα、となると、具体的にどの機種になるだろうか?
プリズムファインダーとマグネシウム筐体は譲れないんだが・・・

295:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 21:57:33 cwFVsjAl0
あ、α7デジは持ってるんだが、
MF/AF切替クラッチ機能って今のαでもあるんだろうか?
あれ、便利なんだよね。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 22:10:53 H/ijxqI80
>>295
700と900にある。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 23:17:45 B5mJNlNY0
α100 にもあった気がするけど違うもの?


298:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/31 23:45:13 H/ijxqI80
100はDMFが出来るからクラッチそのものは付いてるっぽいけど、
クラッチを任意に切り替えるボタンはない。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 00:34:16 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





300:295
09/02/01 00:43:19 w0PKej+j0
Sweetデジでも、似た様な機構はあったとは思うんだけどな。

α700を今更買うくらいならα900は安いもんなぁ。
昔はミノルタばかりだったんだが、レンズはもう数本しか残ってないんだよね。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 00:47:50 v7hj0Gl90
α800のうわさは本当なんだろうか。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 00:48:39 lVddPOno0
>>301
新機種はでるよ。sonyが撤退しない限り。jk

303:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 08:28:25 96b0FZqR0
もう、APSCはいらないから、フルサイズのラインナップを充実させてほしい。
α800が、小型軽量フルサイズであることを願いたい。

α1桁で、D3Xへの対抗機もほしい。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 09:08:35 ysmolJY60
ソニーが90万円のカメラ出して、誰が一体買うというのか?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 12:06:35 tTuqVj/mi
>>303
αは9まで使ったから、もう型番が残っていない。
α-9.1でもいい?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:10:55 ETxKJXqQ0
APS-Cの方が成長の可能性を多く持ってる気がする。
α800はα900の廉価版よりは、α700の機能満載版であってほしい。
フルサイズ以外は全部付けました、的な。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:14:34 v7hj0Gl90
そろそろソニー機としては第二世代になるだろからありえるね。

歴代と被らない型番ならα870とかだろうか。そして370,570,770,970でラインアップ完成。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:25:15 ETxKJXqQ0
ミノルタじゃないんだから、そこまで7にこだわる必要性は無いだろ。
普通にα201みたいなのでいい。ゆっくり積み上げていってくれ。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:35:29 AGSwl+Br0
α200系は続けてほしいな。
値段と性能のバランスという意味では稀に見る名作だと思うが。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:44:50 wfcqDKFO0
>>309
α200程度に使うと「名作」という言葉が泣くよ。
コストダウンのためにα100から機能省略しまくり、アイポイントは
短いし、300/350と部品共通化したためか、あのクラスにしては
あんまりボディがコンパクトじゃないし、コストパフォーマンスで見りゃ
確かに悪くないが、それだけの製品だ。
安いわりにはソニーの現行エントリー機の中では一番売れていない
という事実がすべてを物語る。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 13:47:01 dFntb7KS0
コストパフォーマンスに限定して名作といっているのに
コストパフォーマンスで見りゃ確かに悪くないが、それだけの製品だ。 ってツッコミはずれてないか。
もしくはちゃんと読んでないかのどちらか。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 14:03:39 x8RmGnpM0
19800円のα200に15000円のフィルター込みシグマ18-135を付けて買った人は幸いなるかな

313:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 14:32:04 96b0FZqR0
α200にゾナー135F1.8というのも悪くない。

α200の利点は、入門機でありながら、重いレンズを付けてもバランスが悪くならないことにある。

KissDX2やニコンD60に1Kgのレンズを付けたら、バランスが悪くて撮影にならない。手ぶれ補正も効かないし。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 14:45:46 x8RmGnpM0
>>313
本当なの?
左手でレンズ持つんだから関係ないと思うけど・・・

315:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 14:58:15 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





316:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 15:10:50 SEZdTkz+0
>>313
じゃ、軽いレンズつけるとバランス悪いの?

317:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 15:54:40 ETxKJXqQ0
撮影時は左手でレンズを支えるからそうバランスは悪くないと思う。
ストラップで首から下げると、前のめりになっちゃうから
バランス悪いとか言われるんだろうな。

α200の大きさは安くてシンプルな性格なら、間違いではないと思う。
ソニーがコスト気にせず小さいのを考えたら、もっと小さくなるだろうな。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 16:11:30 M3jU06id0
やっぱ一眼ならそこそこ高いの買いたいよね
見栄張りたいよ

319:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 16:49:04 we//uTj80
>>291
α800.

320:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 18:08:47 L8L8EsC2O
α9OO
ダブルオーライザーグリップを装着するとトランザム連写可能

321:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 18:29:21 tTuqVj/mi
>>320
すぐに電池が切れるんですね。わかりました。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 18:36:45 vBSepejF0
>>320
SSM対応ですか?

323:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 18:38:50 L8L8EsC2O
その代わり、フルサイズ1200fps撮影可能

324:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 20:40:16 uB+xcgnyO
質問です
グリップベルトを買ったのですが使ってる方達はショルダーストラップと併用してますか?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 21:22:17 g6RCoMMh0
>>324
しとるよ
ショルダーはなんだかんだであった方が屋外で便利
でもストラップがレンズに被らないように気をつけてね
長田魔オンリーなら問題ないけどさ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 21:23:13 7q22G9wH0
>>324
オイラはしてないです。
下は縦グリの通し穴利用してます。
落下防止のためにストラップ使用してましたが
自分にはこれが一番しっくりきます。


327:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 23:08:32 uB+xcgnyO
>>325>>326
なるほどです
自分も撮ってる時はショルダープラプラするのは嫌だなぁと思ってるのですが
何か手作業する時ショルダーで両手フリーになるのは捨てがたいなと・・・
着脱式のストラップがあるようなのでちょっと気になります

328:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 01:31:37 y8MwZ3SNO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





329:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 20:57:44 oCVvNv/T0
URLリンク(www.macotakara.jp)
週刊東洋経済の第2特集「崖っ縁のソニー」

特集の最後では、ソニーの中鉢良治社長へのインタビューが掲載され、
研究開発投資を続けても相応の利益を出していないものは切捨て、
ソニーがリードしていないものがあれば、その事実を認めて、技術を
外部から買うなりしてキャッチアップすべきという考えを明らかに
しています。

また、ソニーらしさと聞くと「ウォークマン」と言われるが、
それはヒットした商品で、利益を出さないとソニーらしくないと
言われる。ようは、勝ち続けることがソニーらしさであって、
いつ製品になるかわかならい研究は無駄だと言い切っています。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 22:42:53 EPSfUWD+0
>>324 その着脱式のSTP-SB2AM使ってる。
グリップベルトと併用してて普段は長い部分はずしてる。
残りの部分がとって見たいになるので持ち運びしやすい。
ただ このストラップ 長すぎてあまったベルト部分の
処理がめんどいw

331:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 23:02:35 zxwjufnl0
>>327
右手はグリップベルトで
で、余ったストラップを左腕に引っかけると3点支持っぽくなるんだな
コレも結構いいよ


332:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 23:18:16 9EBqy4FDO
マジックベルトを使ってる人はいますか?











シンドバッド

333:みっちゃんパパ
09/02/03 09:32:48 WjzQvZEi0
>>327
縦グリっップにショルダーで普段撮っているが、子供の運動会の帰りにカワセミ発見!
ビデオ用の三脚に縦グリごと着けようと思ったが、ホットシューに小さな突起があって付かない!!
数枚手持ちで撮ったが留まらない。仕方ない!縦グリを外そう。あっその前に電池の入替だ。ひぇー縦グリから電池を出すのは面倒だ。。
そして縦グリを外す。クルクル…
ガガーン、ストラップが付いていたんだ…
仕方ない、そのまま縦グリがブラーンブラーン状態で、三脚ごとあちこち移動してたよ。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 10:29:09 Trz5odC/0
他メーカーがPMA前に発表するのと違い、α300/350が発表されたのってPMA2008での発表だったから、
今度のαの新機種の発表もPMA2009が始まってからになるのかな。そうなると、あと26日か。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 10:45:39 csbcdVQE0
>>334
去年の例で言えば、α200が1月に早々と発表になったのを忘れてる。他の
メーカーと同じく、新機種が出るなら2月中に発表になる可能性のほうが高かろう。
春の商戦時期にあわせ、3月には発売するだろうし。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 11:16:25 Trz5odC/0
>>335
α200は1月のCESでの発表だったからなぁ。ソニーはイベントでの発表を重視している気がする。
とはいえ、今年のPMAは去年より1ヶ月遅いので、その辺がどう影響してくるか。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 12:16:39 csbcdVQE0
>>336
つーか事前ではなく、イベントと同時に発表というのは結果だな。
去年の例で言えば、α200は1月初旬発表で2月発売、α300/350は1月末発表(PMA
の前日)で、3月~発売。PMAは1/31。ちなみに全部海外の場合ね。
結局どこも発売の1か月前くらいには発表したがるのだな。発表が遅いと客にも店にも製品
の認知が徹底されず、初動が鈍くなるからだろう。だから、仮に3/中発売なら2/中くらいには
発表があるってのが一般的。発表さえ先にしとけば、3/初のPMAの出し物には困らないし。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 16:45:37 mnbzHM3H0
>>305
9の次はAにきまってるでしょ?

αA






かっこわりい。。。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 17:14:46 m8wPBtTy0
αZERO ってのはどう?

340:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 18:22:01 xVCjmojv0
ジェロのおこぼれにあずかろうとしてるのが見え見え

341:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 20:35:10 iNVIoJCW0
フルサイズはα 数字1ケタで
中級器が  α 数字3ケタ
廉価版が  α 数字2ケタ
だろ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 20:54:26 ngPSWPLB0
α7億

343:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 20:58:55 sPEwr/zU0
どこのジンバブエだ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 21:19:37 p0oUYZ7sO
α7T(テラ)

345:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 21:30:52 nbONY6r70
α7卍(てら)

346:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:10:48 a/LwArTY0
3だの5だの7だの9だのソニーにしてももう飽きただろ、

α甲(900後継)
α乙(700後継)
α丙(350後継)
α丁(200後継)

で。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:10:59 tgMiSZXi0
それいいな。α7卍(まんじ)

α7[反転]卍でα7かぎ十字でもいいが。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:16:10 Of3OcqlE0
>>347
ヨーロッパで売れないだろwww

349:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:16:41 7XuGS+pu0
α900a ~ z
α900+
α900β θ δ

まぁこんなところだろ


350:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:19:33 HSZzIIY30
α200が19800円だったらしいね。

俺、α7デジ/sweetデジまではミノルタ使いだったんだが、
SONYになってからは1台も買ってないんだが、19800円なら安いな。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:28:51 mbbD6/6B0
α1000とか・・・
ソニーなら平気で4桁付けるだろw

352:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:32:53 83ZS9+mK0
しかし最近の1000番は最終機種になる確率が…

353:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 22:37:21 KiPEjbPv0
>>352
ミノ(コニミノ)αは4桁で始まって1桁で終わったような

354:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 23:08:50 DUp4wg4K0
007とかでいいよ

355:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/03 23:54:05 V7YiKkqj0
慰めの…

356:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 00:01:54 8KPcxKfM0
とりあえずお約束の
i→xi→si→無印

357:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 00:22:25 laVRIFTG0
とりあえずミノルタのことは忘れようぜ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 00:32:32 jgaK97NA0
>>356
>i→xi→si→無印
この後はソニーパナソニック(ソニーオリンパスかも)7D?


359:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 00:51:42 01CPyqlA0
SONYなら後ろに付くのはES

360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 01:05:45 EYkyylg50
まあ、普通はZ -> ZZ -> V -> G -> W -> X -> ∀ってな感じだろう。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 01:09:22 HNGsJ6Se0
ガノタ自重w

362:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 01:21:00 0vA9THna0
ギリシャのソニーWebサイトはどうなってるんだろうと思ったら、
URLリンク(www.sony.gr)
案の定αだらけw


しかし、DSLR-A700Kってなんという迫力の無いレンズキット・・・

363:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 01:44:32 LkEUj43k0
αッアー


364:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 09:40:31 Mp7UZmzai
素直にべーた900

365:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 09:43:32 msoCjiqA0
デジタルカメラのブランドをCyberShotに統一することに決めました、とかって言われたらどーする?

CyberShot A7000

366:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 10:07:48 g6RCxLe+0
別にいいんじゃね

367:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:22:35 XzjaeYIk0
>>365
「メーカーロゴをKonica minoltaからSONYにします」って言われた経験からすれば、
その程度の変更は屁でもないww

368:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:29:22 HNGsJ6Se0
αレンズで写真が撮れるなら名前なんてどーでもいいよな。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:33:20 XzjaeYIk0
現実問題とすれば、あんまりアレな名前になっちゃって売れずにSONY-αが
アボーンするのはちと困るんだがw

370:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:36:03 HNGsJ6Se0
でもまあペンタ部にSONYのロゴってのも愛着出てきたから、あまり変えて欲しくはないかな。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 16:01:22 ic23c/ka0
>>370
俺もはじめは違和感あったしSONYのロゴが恥ずかしかったけど、四文字だとバランスよくて悪くないね
ロゴに合わせてボディの形もデザインしてるんだろうけどさ

372:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 16:36:22 y+tOKZvY0
α700の正面写真を最初に見たときはトプコンかと思ったのはナイショ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/05 10:59:53 mjBr0/vmO
α800の発表まだー?

374:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/05 12:40:01 AFNF3kopO
ないよ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/05 17:59:14 ccZWlzZL0
またまたw

376:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/07 07:20:19 3Qxgdr1d0
少し前、2.8通しのAPS-Cズームが広角標準望遠3本噂になってたけど、
もし本当なら、コントラスト式AFに対応と防塵防滴仕様とかしてくんのかね?
前者は正攻法でライブヴューやるなら、マウント改良と絡めて避けて通れない部分なんだが。
防塵防滴は、実用的かどうかは置いといて営業上αの不利な点なんでフォローして欲しい所でもある。

もし上記を満たしてくれるなら一生ソニーに付いて行く、期待したいなぁ。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/07 07:56:57 ybuBgHfc0
>>376
防塵防滴やるつもりがあるんだったら、900出した頃のレンズでは対応したと
思うし、今更やるとは思えないなあ。
2.8通しズームの噂もオレは眉唾だと思ってる。以前の24-105Gの時と同じ
手口だし、内容にも不自然さを感じる。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 18:46:17 LlYMc4O30
いつかは防塵はやって欲しいなぁ

モトクロスとか撮りたいけど。土煙で撮る気がうせるOrz

379:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 19:16:37 GAw21ghU0
現場監督でがんばれ。
まだ売ってるんだっけ?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 22:41:40 g3VCa/6H0
キターってなりそうなもんだがぜんぜん話題にならないね。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

381:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 22:54:01 vdZ5D5IJ0
12万15円って...

382:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 22:55:12 e7rXNPiL0
>>380
それイメージサークルがフォーサーズサイズで
APS-C用には無駄過ぎるんで評判悪いんだよ。
人気が有るのは10mmか8mm。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 23:42:48 dvDqwCgu0
>>382
円周魚眼になるように作ってるからイメージサークル小さくて当然では?

と書いて思ったがAPS-C用の対角魚眼をフルサイズで使ったら円周魚眼??

384:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 23:55:40 NgyczPZ50
>>383
382が比較してるのはAPSC⇔フォーサーズだぞ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 23:56:25 ePJ0Su8X0
>>382
>それイメージサークルがフォーサーズサイズで

ああ!だから小さいのか。
APS-Cサイズで我慢するかどんなもんかなっておいえれぇちっさいじゃん!
って買うのやめたクチ。お願いだから8mmだしてよ予約してんだからさ…。

386:383
09/02/10 08:52:14 7lTLSSG+0
>>384
理解した、フォーサーズでも円周になる程度の大きさしかないってことね
ありがとう

387:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 09:42:08 v1+OdUJ/0
15mm=フルサイズ対角
10mm=APS-C対角
8mm=フルサイズ円周=APS-Cドラム=フォーサーズ対角
5.5mm=APS-C円周
4.5mm=フォーサーズ円周

魚眼の曲がり具合が欲しい人にはケラレの無い対角が人気。
ドラムってのは長辺方向が180度で周辺が少しケラレる画像で
パノラマ撮影用に人気がある。円周はあまりに特殊すぎる。
ましてや4.5mmは画素数が2/3相当になってしまうから
画質に強烈なガッカリ感がある。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 10:00:41 v1+OdUJ/0
ちなみに同じ焦点距離でもシグマの魚眼は他社に比べて
曲がり具合が大きくて広い範囲が写るようになっている。
>>387はシグマ方式の場合。
pelengの8mmよりシグマの10mmの方が魚眼ぽさが
良く出た写真が撮れると思う。
peleng 8mm
URLリンク(yuchica.com)
シグマ10mm
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

389:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 23:10:25 iq3ZcXaj0
LCS-AMAってサイズが書かれてないのですが、やはり標準ズームしか入らないでしょうか
100macroを付けたα300で考えているのですが

390:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 21:12:36 z1yqIXyR0
>>388
吐きそうになった

391:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 22:55:20 z+uNJpoF0
694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 20:51:17 ID:w4JhgptO0
勝手だろ。
SONYがαを継承してくれたのは大変ありがたいと思っているが、俺もSONYになってからはレンズ一本たりとも買ってない。


392:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 22:59:21 8b82enI40
貧乏だから欲しいけど買えない。

393:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 23:30:07 NxaLFhyzO
水準器欲しい・・・

394:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 23:43:22 wA3iAXKO0
αに直付けできる水準器ってある?

395:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 00:43:15 M1ztSEfR0
>>394
つ アロンアルファ

396:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 00:51:49 TRVSVDCx0
>>395
親切さに涙が出たよ、ありがとう。
でも、実際に自作してる人もけっこういるのかな・・・?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 00:53:31 eoZaB1vI0
過去に自作してた人がスレに現れたことがある

398:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 00:55:22 RL2iL+ZS0
URLリンク(www.horiuchi-color.co.jp)

399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 01:06:03 McdHM8vz0
・レンズを無駄に大幅値上げ(他マウントよりコスト低いのに)
・高感度で毎度大敗
・他社がどんどんEVF・動画機能入れてくる中ですっかり時代遅れ
・デカイ

ソニーはやる気あるの?

400:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 01:13:58 4/YpWkKJ0
チン皮さんがまた発狂しているようです

401:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 02:21:43 7vQWucvc0
>394
プロ機材ドットコムにアダプターはあるにはある。
URLリンク(www.prokizai.com)
しかし品質がイマイチで水平の精度もちょっと怪しいようなキガス。
ソニー純正のリングライトHVL-RLAMにセットされているシューアダプター
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
をパーツ扱いで取り寄せるという方法もあるが、少し待てば
α用の水準器を製品化するという噂もある。
どれにするかはあなた次第。


402:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 07:14:27 pDp1yFUL0
水準器を自作するなら瞬間接着剤より
エポキシのほうがいいですよ。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 12:11:34 AaKPAFwG0
シューキャップを平らに削ってからエポキシでつけたらってこと?

404:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 12:34:56 pDp1yFUL0
削ってもいいけどエポキシは充填剤としても使えるので
シューキャップの微妙な湾曲やデコボコを気にせずに作れるし
瞬間接着剤みたいに粉を吹いて汚くなるような事もない。
耐久性もエポキシのほうが高いと思う。

作業性は、時間かかるとか悪い点もあるけど
しっかりした物を作る気なら短気は損気。

オイラのはシューキャップにハクバの
シューアダプター(ネジ穴の無い方をバラして)
エポキシ接着して作りましたよ。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 14:25:46 v6/scwu50
100均の水準器バラしてシューキャップにくっつければ
横位置水平だけならじゅうぶんな精度のものが作れる。
しかし縦位置もとなると垂直出すのは難しいしカタチもアレになるんで、
市販のアクリルブロック状の2or3方向やつ買ってきて
それをシューキャップにくっつけるのがいいかもしれず。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 15:54:39 Iiht86Vs0
普段1680ZAを使ってるんだけど、望遠側がもう少し欲しいときがあります
全体的に望遠側にシフトさせた写り具合が同クラスのズームを探してるのですが
ありましたら教えていただけませんか


407:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 16:15:12 ceDOSUZE0
無いから素直に望遠レンズ買った方がいいよ

408:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 16:31:44 oWDA+dq60
αマウントで80mm以上が使える標準ズームで
SAL1680ZAより上というのは無い。
他のマウントでも画質重視タイプは28-80mm程度で
後は高倍率ズームしかない。
ここは素直に70-300mm/F4.5-5.6 G SSMを買った方がいいかと。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 16:41:14 v6/scwu50
無難に16105で。
ソコソコ優秀だよ、ズーム広げたぶんくらい落ちると考えればいいかな?

410:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 18:53:33 EbUFKiMS0
70-300mm/F4.5-5.6 G SSMに一票
自分も16-80mmと併用

うまく買えば7万円台で入手できる

411:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 20:59:40 Iiht86Vs0
みなさん、アドバイスありがとうございます>>406です
70300Gは持っているんですが、ゴミが怖くて野外でレンズ交換できないんです
私には24-120mm位一番使いやすいんですけどねぇー
>>410さんは野外でレンズ交換しますか?


412:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 21:11:37 EbUFKiMS0
>>411
滅多にしませんね

なので二台体制です
ただ70300Gつけた方ばかり愛用してしまいます

1680ZAは屋内やスナップの時ぐらい

413:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 21:16:29 YdXJKZ4b0
ゴミが怖くてデジイチ使えるか~とばかりにレンズ交換しまくっとるよw
場所と手際さえ心得れば、意外に入んないもんだよ、ゴミ。

ゴミが入る一番の原因はレンズ交換そのものではなくて、汚れたリアキャップ
な気もする。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 21:51:00 GMxf8kODP
>>413
禿堂
ゴミがついてもブロアで落ちるし気にしない。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 21:57:25 Mr96l/N60
猫が3匹いるのでカメラバッグの中にも毛が。


416:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 23:14:41 oZOOvBsQ0
α900だとその面積が広いせいか、けっこうゴミが張り付いて気になる。
振動で取れないし、ブロア拭いても取れないこと多々あり。
ゴミ取り用の満タン電池を持参してる。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 23:40:20 v6/scwu50
屋外つーても、場合によっては室内よりホコリ少ないだろ。
つーか室内ってかなりホコリが多い環境だと思うが。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 23:47:05 cJdqTWw90
>>404
グルーガン使うほうが簡単じゃない?
値段も安いし

419:404
09/02/14 00:02:12 OVhel2Hz0
グルーガンは剥がれ易いし先端の熱で
シューキャップが融けたんで×ですな。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 00:22:08 qvf9wMbB0
湾岸でレンズ交換しまくってたら潮風でえらいことになった。
油っぽいホコリが想像以上に飛んでるんだよな。それ以外のロケーションでレンズ交換ためらうなんて砂嵐くらい

421:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 00:49:25 wbejP66S0
>>411
>ゴミが怖くて野外でレンズ交換できないんです
バカは死ねよw
コンデジ使ってろアホw

422:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 00:54:08 fVSKBjzb0
>>411みたいなアレな人のために
「屋外レンズ交換用防塵袋」
みたいの発売されてそうw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 01:01:15 M91uiywB0
買いたての時に内部ゴミが出てサービスで取ってもらってからしばらくは
ビール袋を常に持ち歩いて中で交換してたよ

それからはほとんどゴミが付かず、次にゴミが付いた時にはブロアですぐに
落ちたので今では気にせずがんがんに交換しまくってる

マウントを下に向けておけばそう簡単にゴミは入らないので最近ではカメラ
バッグの中でキャップを取って立ったまま交換してるぞ

424:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 01:37:07 2sdIJEPr0
>>421-422
価値観の違いというものを知ろうか……

425:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 01:52:12 FaP5uj7L0
どっかのサイトでレンズのすばやい交換方法の動画あったな。
gigazineかgizmodoか。。と思って探したらすぐみつかったw

URLリンク(www.gizmodo.jp)
でかいレンズだとやりづらいけど、でかくないレンズで慣れれば2秒くらいかな。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 01:57:20 wbejP66S0
>>424
価値観?
都合の良さそうな言葉見つけてきて
愚かさが軽減されると思ったら大間違いだ。
バカは死ねよw
コンデジ使ってろアホw

427:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 02:10:22 aHgLADLK0
ああ、誰かが前に言ってた事そのままだな
相手にされなくなると住人叩きを始めるって
荒らしのテンプレの様だなチン皮は

428:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 06:37:11 vyhR2XEr0
はい、DSC-R1を使ってます、、、、、アホより


429:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 07:57:52 mwtxT+KA0
>427
たしかに、こうも行動パターンが固まってると同一人物としか思えんな。
αスレを荒らすのはチン皮一人だけって考えれば実に平和だ。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 09:31:28 yB/kMLJQ0
俺は鉄だけど、例えば撮影後の撤収の速さも技量のうちだと思ってるよ。
それと一緒で屋外でのレンズ交換の手際よさを上げるのも撮影技術と思えば楽しいではないか。

別にズーム否定派ではないが、レンズ交換式一眼レフなんだから、いろんなレンズ使いたくなるでしょ。
だったら付けっぱなしはもったいなくないか?

>>413のいうリアキャップやボディキャップの汚れはデジ一買ってから気をつけるようになった。


431:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 09:45:02 KkWztjMm0
>>430
線路上で撮影→撤収ってこと?
鉄のことよく知らなくて興味があっての質問なんですが

432:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 09:57:59 eeOvObeI0
脳は大丈夫ですか?
あなたのことよく知らなくて興味があっての質問なんですが

433:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 10:01:37 mwtxT+KA0
手際よく撤収しないとマグロになりかねないからね。


って、ぉい!

434:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 10:08:24 HFCmQ6ew0
>>425
見たよ。レンズの持ち方が参考になった。
でも試したけどαの太いレンズだと難しいわ。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 10:49:11 bJM23zem0
>>431
いや、次の撮影地に移動する際、ダイヤ等の時間的しばりがあることが多いんでね、
到着してから構図や露出を調整する時間を作るため、少しでも早く移動開始した方がいいんです。

複数台カメラセットしてると、撤収→移動→設置の手間はバカにならないんで。

もちろん、「追っかけ」のためもあるが、これは賛否両論、迷惑行為と受け取れられかねないので、論外としておいてください。
鉄というとすぐ「線路上で撮影→撤収ってこと?」こういうこと言う輩がいるもんでね。


436:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 10:53:40 RmcY5FZV0
「おまわりがきた→撤収!」だと思った。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 11:03:14 mwtxT+KA0
冗談で書いているんだと思うんだけどね。>線路上で撮影。
実際そんな作例なんか見たことないし。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 11:13:57 diIN8rRB0
鉄道ファン?写真撮影ではねられ文科省職員死亡 JR東海道線
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

439:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 11:35:05 /uKRYF3Z0
>>425
やってみた。
いいね。
参考になった。ありがと( ´ー`)


440:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 12:20:08 c72q9Egj0
>>437
JR東日本などの観光キャンペーンで18年ぶりに千葉県内を運行中の蒸気
機関車「D51」(通称・デゴイチ)に、カメラを抱えたSLファンらが接近し過ぎて、
緊急停車するハプニングが相次いでいる。

線路上に腹ばいになってシャッターチャンスを狙うファンもおり、同社千葉支社では
頭を抱えている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

441:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 12:27:57 CLX/bNlS0
大好きな列車に刎ねられたのならば本望だろうなw

442:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 12:55:21 UUDnnMUK0
レンズ交換時の埃なんて気にするレベルで無いよ。
そのほとんどがカメラ内から発生したゴミだ。だからレンズ交換しなくても付着する。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 14:11:52 u372gqnZ0
>>425
片手で2本持つとか危なっかしいな、日本人だと難しくないか?
俺の交換の仕方を動画で撮ってみたんでちょっと待て。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 14:21:16 diIN8rRB0
wktk

445:443
09/02/14 14:29:52 u372gqnZ0
URLリンク(www.smilevideo.jp)
つべは垢持ってないんでニコニコでスマソ。

446:443
09/02/14 14:30:56 u372gqnZ0
あれ?リンクの貼り方おかしい?見れてる?

447:443
09/02/14 14:32:48 u372gqnZ0
こっちだゴメソ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

448:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 14:38:21 diIN8rRB0
>>447
こっちのほうが自然だね。これならできそう。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 15:02:55 4SdxnPci0
前に立ったままレンズを交換しようとして片手で二個持ったまま片方を差し込もうとしたら、
どういうわけだか放物線を描いて飛んでいったことが

450:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 15:52:01 M91uiywB0
横方向にも力が掛かっていたのなら放物線を描かないほうが不思議だと思うけど?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 15:54:44 u372gqnZ0
いや待て、ミール仕様なら等速直線運動で飛んでいくかもしれんぞ?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 15:58:19 4SdxnPci0
>>450
すまない
「カメラにレンズが収まるはずが、なぜか手を離れて放物線を~」という言い方がしたかったんだ
ちなみに、その後坂道を5メートルほど転がって止まった

453:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:13:19 ctR1OXnb0
とにかく、カメラとレンズは丁寧に扱いましょう。
30700Gと1680ZAで試してみたけど、これ実地でやったらかなりヤバス、絶対レンズ吹っ飛ばす。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:16:23 ctR1OXnb0
あ、片手持ちの奴ね、>>447は良い。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:27:16 u372gqnZ0
>30700G
それは>447でも無理っぽいぞw
ちなみに70400Gくらい重くなるとちょっと危ない。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 16:54:26 /v0c/yb10
春の新ボディはなさそうだけど、レンズはありそうだし、サイバーショットは
まず間違いなくあるから、来週あたりなんか発表されないかなぁ。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 17:03:01 M475U/uq0
>>456
デジイチ系は、本体なしでレンズだけだったら、事前発表は期待しないほうが
いいっしょ。当日展示のみで、プレスリリースもしばらくないかもしれんし。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 19:22:31 HFCmQ6ew0
URLリンク(www.sony.jp)
春のキャッシュバックキャンペーンが4月12日迄だから、
すくなくともエントリー機はそれまで現行品継続が確定。

噂されているα700の後継だけど、3月頭のPMA か 3月末のPIE
で発表くらいはしてほしいね。
とりあえずPIEは無料事前登録を申し込んで逝くつもり。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 19:54:08 M475U/uq0
>>458
だから、これ読んでない?
No DSLR Announcements Coming from Sony at PMA
URLリンク(www.pdnpulse.com)

「α700後継の噂」といっても、どこの馬の骨が書いたかわからない掲示板の
書き込みがあっただけだし、この記事のように、ソニーの広報から直接聞いたという
情報のほうが、はるかに信憑性は高い訳だが。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 19:59:05 mwtxT+KA0
まあどっちにしても公式発表じゃないからね。
巧妙なのは後者だが、どっちもどっち。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 20:26:08 M475U/uq0
>>460
上の記事ちゃんと読んだ?もちろんこの記事が絶対正しいとは限らない
けど、金と手間がそれなりにかかったサイトの正式な記事だし、「噂」と
して書いてるんじゃなく、ソニー広報(個人名も明記してある)から直接
聞いた情報だとしている。
匿名掲示板のソース不明な書き込みとは、情報の重みが全然違うん
だけどね(w

462:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 20:28:52 swJwNSu10
んな情報ならソニーのプレスになんで出ないの?

463:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 22:02:03 2sdIJEPr0
要するにどっちもどっち。公式じゃねーんだから

464:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 22:03:51 ZkDwSpYo0
リークも手だからな

465:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 22:08:20 M475U/uq0
どっちもどっちなんて言って思考停止して、情報の評価・分析をしないから、
根も葉もない作り話に、毎度だまされるんだぜ(w

466:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 22:36:02 mwtxT+KA0
はいはい。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 22:42:31 2sdIJEPr0
>>465
それ以前に公式以外の情報にそんなに重きを置きませんから
ご心配なく
飯ちゃんと食ってるか?

468:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 23:19:14 rM2H4eHo0
>>406
70-300Gを推す声が圧倒的なのは自分も納得なのだが、55-200もかなりいい写りだよ、安いしコンパクトだし
純正でもタムロンでもお好きなほうを‥実質同じだから。実売のタム、質感の純正といったところ

469:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/14 23:53:03 JJcmI6iH0
>>468
レトロフォーカスの必要ない望遠レンズは安いものでも
構造的に無理無く作ればまともに写るからCPは高いよな。
中望遠で機動性の高いレンズとして55-200mmは大きさも手頃だし
タムなら1万円ちょっとで手に入るからお試しにも最適。
さすがにフォーカスで前玉が回って飛び出て画角まで変わるのは
コストダウンを感じるが、そんな構造だからこそ余計な補正レンズが
要らない分安くて画質がいいんだと思う。
55-135mm/F4通しのレンズと考えれば破格の安さだし。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 01:25:54 +ciwjX5t0
αのちっこいのでてくれよ・・・orz
せっかくライブビューはなかなかんだから、それを活かしてE-420と張り合えるような軽さのα出したら買うのに・・・

471:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 01:36:29 9ZRR2J9QO
4/3と同じ大きさを求めるのは物理的に無理

ポータブルMDプレーヤーサイズのポータブルCDプレーヤーを出せと言ってるようなもの

472:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 02:17:00 zKzjN2vH0
今は亡き某メーカーからそんなCDプレーヤー出てたような‥?むろんCDははみ出るけどね

473:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 02:42:37 kpsbj4rT0
CCDをはみ出せば良いのですね
わかります

474:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 03:00:00 CU7B1LDn0
URLリンク(www.irem.co.jp)
これでOKw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 09:13:28 teRnQUSa0
>471
デジタルになって一眼レフ自体かなりデカくなった。

初期のころは、プロ専用の高価で大きなスタジオ用のものばっかりだったから、
それでよかった、が、ここにきてフィルムをしらない世代も増えてきたので、
徐々に小さくなってるものの、感覚は麻痺したまま。

フィルム+巻き上げ機構のサイズにデジタル一眼に必要な電子回路と撮像素子すべて収めることができれば、
フルサイズが今のAPS-C機の最小クラスぐらい、APS-C機は420よりもっと小さく出来る可能性が残ってると思う。
もっと小さいサイズはいわずもがな。スパイカメラみたいに出来ると思うよ。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 09:20:35 9ZRR2J9QO
>>475
そんな漠然と思うだけで実現出来るなら、誰も苦労はしない

477:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 09:42:12 aSriQlho0
フィルムカートリッジのスペースは電池でいっぱいいっぱい。
電子部品を入れるスペースなんて無いぞ。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 09:55:20 teRnQUSa0
電池なんかフィルムカメラでも必要だし。

>476
そのとおりだね。ユーザの妄想。
だけど、時間はかかると思うが、F1.0の小型レンズ、みたいな物理法則を無視した無理な話とは違うと思う。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 10:08:51 HB5+5Iii0
>>477
だから72まいどりで桶

480:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 10:47:14 DB8B9OqY0
SONYのCEOもこう言ってることですし、妄想してもいいんじゃないですかね。
If you can imagine it, we can help you make it real.

481:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 12:40:20 wom7vO3m0
すごいな
ここまでやるのを前提にレンズ設計出来たら、大きさや価格対策は楽だろう
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)


482:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 13:37:52 +oGC+qd80
オレはそれより市川やAdobeにまで手を回せる政治力に感心した

483:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 13:44:16 teRnQUSa0
RAWのフォーマット対応をするのはソフトウエア開発側だから、
RAWのフォーマット仕様のなかに歪曲収差補正に必要な情報を盛り込むようにすればいいわけじゃない。
たとえば、データを単純なビットマップで持たせるんじゃなくて、IN/OUT別々の座標値で持たせるとかすれば、
嫌でもRAWの展開処理のなかに補正が組み込まれることに・・・

日本語でおkとかってレスがつきそうだが。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 14:13:57 9ZRR2J9QO
>>483
日本語でおk

485:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 15:16:36 KP6QCF3i0
>>481の実験ではRAWの時点で補正をかけてる可能性も否定できないな。
各社がRAWにもNRをかけてる事がわかった今、「RAWだから生データ」とは
言い切れないし。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 15:24:06 +oGC+qd80
CMOSの回路組み込みNRも駄目とか言い出しそうだな


487:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:12:22 teRnQUSa0
NRって用語も整理してほしいな。
本質的にぜんぜん違うから。
回路組みはノイズキャンセラー、ソフトNRはノイズ補正としてほしい。

実際の情報を加工してノイズを低減するもの 現在のソフトNR
*これは加工して真実の情報から遠ざかる方向に向かうもの。

ノイズをキャンセルするもの 回路組み込みNR
*これは真実の情報に余計なものが混ざりこむのを取り除き、より真実に近づくもの。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:18:13 DwkKuiEh0
>>487
その定義は無理すぎだろ。
いずれも映像を忠実に再現する事が目的だが、結果として逆効果の
場合があるだけで。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:26:10 CU7B1LDn0
>いずれも映像を忠実に再現する事が目的
違う気がするが・・・

490:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:27:52 1DLdWfc60
>いずれも映像を忠実に再現する事が目的だが
ぜんぜんちげーよ。CDSはデータ非破壊読み出しで
忠実にデータを読み出すためのもだけど、
ソフトでやるいわゆる塗りつぶしとかいわれるNRは、
データ破壊型で【見た目】を良くするためのもので
忠実に再現するためのものじゃない
そにーは、RAWファイル化前にRAWレベルNRするけど、
これは設定でON/OFFできる優れもの

491:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:30:15 K5A5CYVn0
目で見た景色に忠実か、データとして忠実かの部分で食い違ってるだけじゃないの。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:36:03 Z+5nhPEk0
コモンモードノイズとランダムノイズの違い。
前者は回路の工夫で情報とほぼ完全に分離、除去できるが
後者は分離除去不可能であり、
情報の一部と一緒に取り除くことしか出来ない。
前者の代表がCDS、後者の代表が塗り絵NR。
解像度という情報を切り捨てて良いなら後者の方法で
SNを上げることもできる。高解像度の元絵から縮小リサイズ
することはこれに相当する。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:39:57 +oGC+qd80
CDSってラジェンドラの?

494:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:47:59 teRnQUSa0
>481
よく見たらネタだったか。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:48:13 Z+5nhPEk0
CDSはイメージセンサの固定パターンノイズという
再現性のあるノイズを除去するもので
固定パターンノイズを含む暗闇画像と
固定パターンノイズを含む撮影画像の差分を取ることで
両者に共通して含まれる固定パターンノイズが相殺され
除去される。ソニーのCMOSはこの処理をアナログで
大まかに行い、わずかに残った部分の除去を
デジタルで行う二段構えの構造になっている。

496:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:49:57 teRnQUSa0
>コモンモードノイズとランダムノイズの違い。

余計なこと書かなければ説得力はあたかも、しれない。

ランダムノイズの対義語はパターンノイズ。
コモンモードノイズの対義語はディファレンシャルモードノイズ

497:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:54:01 CU7B1LDn0
そろそろここの出番か?

【12bit】RAW議論スレ【14bit】
スレリンク(dcamera板)

まあ、一番行くべきは全然分かって無い上に燃料投下した485なんだけど。
単発でその後登場して無いから投下逃げかもしれんが。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 16:54:15 DwkKuiEh0
>>490
方式の話をしてるんじゃなくて、目的の話をしてるの。
そもそもその「見た目」ってなによ?元々ノイズなんて
被写体にはないんだからさ。その存在しないものを除去
する課程で、弊害としてディティールが失われるという
話であって。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 17:14:59 1DLdWfc60
>そもそもその「見た目」ってなによ?
メーカの中の人が決める
「ユーザ様にとってはコレがきっと"忠実"な絵なんだ」
と確信するところのなにかw

だから、RAWをメーカの主観で、勝手に非可逆的に
破壊されるのをRAW現像する人は嫌がる。

あと、いっとくけど、塗り絵はノイズを減らさないよ。
減っているようにみせるもの。

CDSと塗りつぶし。両者の差は天と地ほどに違う。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 17:18:05 teRnQUSa0
起爆剤に火をつけてしまった張本人は、これから出かけますw

501:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 18:24:02 Eeg6YILUi
>>480
スプだっけ?、クビになるんじゃなかったっけ?

502:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 19:53:35 IdXAAToz0
>>470
フイルムカメラと同等のユーザーインタフェイスにすれば、小型化が実現すると思うがな。
実際には、背面液晶無しにするだけでも、かなり抵抗がある希ガス

503:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/15 20:15:05 lytv292O0
昔のオリOM2とかは、かなり小さかったよね。
あのサイズで、フルサイズのデジ一が作れないのかね?
技術のsonyに期待!

504:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 02:54:43 u8Avo6is0
>>503
E-520でもつかえば?
あれだってりっぱな「フルサイズ」だよ、4/3システムとしてねw

505:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 11:53:36 jKmumA8Z0
>>503
ソニーは大きいマウントが不得意だからαを買ったのでは? レンズ交換式はα一本で行くしかないと思うよ。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 16:30:53 WTyPLzBB0
70-400Gと70-200Gの両方持ってる人って多いのかな
うまく使い分けできるのかな

507:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 16:35:07 AxWUlxx70
それよりも70-300Gと70-400Gの使い分け方を教えてください。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 16:59:24 jKmumA8Z0
>>506-507
70-200G 撮影会用
70-300G 幼稚園・保育所運動会
70-400G 小学校運動会・飛び物
フルだとこんな感じだから、APS-Cなら70-400Gは飛び物だけかな…

509:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 17:22:41 caLN5mUo0
飛び物にAF合うつーことは70300Gより合焦早いの?

510:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 18:24:07 UDdro88QO
>>509
つ MF 無限遠固定or置きピン

511:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 18:41:04 AxWUlxx70
>>509
70400Gのことなら、大差ない。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 20:18:39 BLAsHAXa0
>>507
70-300G:760g
70-400G:1500g(三脚座抜き)

まあ、体力があるなら70-400Gのみでも良いんだろうが・・・・

513:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 21:08:43 UDdro88QO
体力は、あるかないかではない!
つけるかつけないかだ!
この腰抜けどもが!

514:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 22:08:41 L/LW8cR30
つマグロレンズ

515:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 22:09:46 LYjSuHL+0
エビフライのことか?

516:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:02:21 bU1apeZf0
マグロでも体が良ければかまわんよ、俺は。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 23:07:35 NE6xPr+K0
聞いた話ですが、P2Pファイル交換で出まわっているものは、
洋モノ→明らかに児童虐待、たぶん被写体は撮影後に殺されてる
和モノ→小遣い欲しさの児童売春婦
というわけでして、海外とは様相が違うらしいですよ。

それにしても、金を払ってまでマグロを抱く連中は、とんだ変態ですな。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 02:38:36 1aBxSdsb0
誤爆?

519:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:11:50 HEX2ulO10
頼みがある。
十万円以内にかえる一番いいレンズを教えてくれないか?

カールツァイスの16-18はいいのかと何回か質問したんだが、
シグマもいい、タムロンA16もいい、ミノルタ35-85もいいといわれる。
結論がでないせいで何回も同じ質問してるから、そのうち荒し扱いされるんじゃないかとヒヤヒヤだ。
単焦点でも85mmとか135mmとかはまだまだ扱えそうにないし、70-300のいいヤツより標準のほうがほしい。
十万円以内でかえる最高のレンズを教えてくれ。
ポートレート、風景など撮れるものならなんだって撮る。
特定の場合に活躍するものじゃないヤツを教えてくれ。頼む。
今、煙草我慢しながらお小遣い溜めてるんだ。
いつまでも結論でなくて迷うより速く目標のレンズを決めたい。

あっ、あと今までアドバイスくれた方々の返答が悪いわけでなく
自分の質問の仕方の悪さと優柔不断のせいなんだ。魅力的なレンズが多いからなんだ。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:16:52 eBqV6FK10
「最高のレンズ」が」何を意味しているのか教えてくれ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:23:04 3syn5se90
>>519
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

522:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:29:01 RF+LUOAE0
残念だ。一万円以内で買える最高のレンズなら24-85を推せるのにw

523:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:29:27 J5ll5TyF0
>>519
DT 18-70mm F3.5-5.6
軽量・コンパクト・コストパフォーマンスという点では、
右に出るものはない。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:30:46 YarTq5xY0
>>519 これなんてどうだ 送料込ギリ10万未満
URLリンク(cgi.ebay.com)

525:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:38:50 igmfMvoh0
24-85New持ってるのに、24-50/4買ってしもうた。
中古の安レンズばかり防湿庫にたまっていく。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:45:40 KDR8Eiw10
100/2.8 Macro(SAL100M28)でどう?

527:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:53:17 b6d0/W/nO
>>519
A16を7Dで使ってるが
不満はないし値段考えると良いレンズだが
EF24-105とかと比べると若干劣る。
だからαなら迷わずツアイス16‐80行け
値段が高いレンズにはそれなりのレンズが使われてるから高いわけだ。
ただしαで画質を重視するなら単焦点レンズ行くべきだよ

シグマ24F1.8 ミノルタ50F1.7 85F1.4 200F2.8と揃えたが文句ない描写する

いくらツアイスでも
16‐80とかの中倍率レンズでは勝負にならん罠

528:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 20:57:30 vn9DN8F50
じゃあ50mmF2.8Macroを薦めておく

529:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:00:30 qsL6SSpy0
>>519

αレンズは開発途上だから、金貯めてα900を狙った方がベター。
DTレンズは買わんほうが良い。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:23:10 T2bSPPXb0
>>519の質問に一言ズバっといえる奴が全然いない現状が
αレンズラインナップのアレさ加減を見事に示しているなw

単焦点なら50マクロでズームならタムロンの28-75/2.8でガチだろ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:33:31 VTPhfOm30
>>530
>>αレンズラインナップのアレさ加減を見事に示しているなw

は?
何をどう撮りたいのかすら分からない質問にズバッと答えられるか?
ちょっと暗いけど万能に近いDT16-105とか,それよりも画質が良いとされるDT16-80ZAとかを薦めたって
暗いだなんだとぐだぐだ文句言うに決まってるだろ。
単焦点薦めりゃ潰しがきかないと文句言うに決まっている。

こういう奴ははっきり言ってニコンやキヤノンあたりにいく事を薦めたいね、オレは。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:41:18 T2bSPPXb0
>>531
ワロタ。ボクチンは一体何におびえてるんだい?

533:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 21:53:01 jloaWrpF0
単なら中古で
MINOLTA AF 35mm F1.4 G New
がいい
10万なら手に入るかも?
モノはSONYの現行品ラインナップにあるし、将来フルにも使える。
当時からの高級品だから大事に使われていて、あまりハズレが無いのもいい。


534:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 22:03:56 VTPhfOm30
>>532
>>ボクチンは一体何におびえてるんだい?

キミみたいなキチガイがファビヨること。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 22:19:37 nrLxJhKh0
基地にさわんな

536:519
09/02/17 22:48:57 HEX2ulO10
アドバイスありがとう、皆。
>>520 521 522 523 524 525 526 527
DT16-80mmZAか単焦点に搾れることができた。
中古もいいのだが、今回はなるべく新品でいきたいと思っている。
今はDT 18-70mmを使っているのだが、なるべく画質重視で行きたいと思ってる。
>>528
50mmF2.8Macroはいいらしいが、macro以外に使えるのかな?
残念ながらmacro撮影はほとんどしないんだ。
>>529
α200をつい年末に買ったばかりだから、しばらくボディは買えないよ。
一応レンズ一ついいのが欲しいと思ってるんだ。
>>530
初心者な俺には、それでも魅力的なんだ。
タムロンの28-75/2.8のほうがDT16-80mmZAより強いのか?
一応レンズ一ついいのが欲しいと思ってるんだ。
>>531
wキットレンズしか知らない俺では暗いとかグダグダ文句はいえないよ。
単焦点も潰しがきかないのはわかってるけど、それをカバーするほどの描写?がとても気になる。
俺はα200買った当時、ある程度調べて購入したが多少不安はあった。
でもその後2chのα板とか見るようになって、これからもα一本で行こうと思た。
だからニコンやキャノン行けとか悲しいことは言わんでくれ。
532ともケンカしないでくれ。
>>533
中古でもGレンズが10万で手に入るのか。

DT16-80mmZAと単焦点についてもうちょっと調べたらまた、アドバイスのほう貰いにくるね。
皆ほんと貴重な御意見ありがとう。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 22:56:37 IUpePcHR0
おそらく彼は1680ZA→慣れたらよく使う焦点域あたりの単と行くのがベスト。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 22:58:36 8Ungx3BI0
DT16-105だったら、α700とセットで99800円で購入できる件に付いて。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:08:42 zqwccEDo0
主にナニをとってるか書いた方がいいと思うよー
なんでも撮ると書かれると、
DT16-80mmZAしかなくなる

個人的には
50/1.4あたりを買っとくのをお勧めする。
F値1.4の明るさは初め感動するよー
それ+タムA09あたり買えば、当分幸せでいられると思う。


540:519
09/02/17 23:09:54 HEX2ulO10
>>537
やはり1680ZAに慣れてからのほうがいいものだろうか、単焦点は。
>>538
マジですか?α700とDT16-105セットで99800円以下なら考えが変わってくる・・・。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:23:47 T2bSPPXb0
>>540
>単焦点
自分は18-50/2.8で一眼デビューして1,2年それしかつかってなかったけど、
50/1.4をはじめて使ったときはホントに感動した
写真を撮る、という行為がこれほど楽しいと思えたことは1850/2.8ではなかった

なんで>>539の5014+2875って組み合わせにも1票入れたい

542:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:25:42 f7VvrZEL0
結局のところ519は撮る対象がないのだろか。
ただレンズが欲しいだけだと言う。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:34:30 Ivgq3Bzd0
というかボディはなんなんだ?

544:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:44:04 3syn5se90
てか釣り?

545:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:47:11 qcrOd/Or0
>>519
風景写真が多いなら16-80ZA 
花とか物撮りなら50mmMacro
室内で子供なら50mm/1.4+A09(またはA16)でもいいかも

結局メインの被写体によるんだよ

546:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:50:11 8Ungx3BI0
>>543 544

α200スレに登場して、こちらに誘導されたり。

>>540
> α700とDT16-105

中野のフジヤカメラ。
アウトレットっぽいがね。


547:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:51:23 HHphPRx50
50マクロのオールマイティさはガチ

548:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:54:00 66nk4E2zO
小遣い、予算なんて考えるな。
気になるレンズは全部イヤホッオォォオしろ。
ダメぽな気になるのは最初だけだ。
全部買えば良いじゃん。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 23:58:56 66nk4E2zO
あと、真面目に答えてみる。
そんなに悩むと、結局は全部買いたいなーと思うようになるよ。
どれも良さがあるレンズだもん。
どれを買うか悩んでいるように見えても、実際には質問者は順番を考えてるだけ。
真剣に一本で考えるなら、2chであれこれ質問するより、自分だけで一本選べ。
あれこれ聞いても、所詮は赤の他人に過ぎないんだからさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch