08/12/30 17:20:20 ys01d/0p0
実際に悔しい奴じゃないと かわいそう などと言って
哀れんだつもりにはならないという 普遍の事実
その証拠にオレおまえがどうだろうが別に気にもならない。
675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:20:31 vASB5MBo0
ゆとりしか語彙が無いってどういう悲惨な人生だよ・・・。
かわいそうとかじゃなくてほんと無駄に生きてきたって感じだよな。
676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:21:12 Q3SyoE+h0
紛れも無く人生そのものが病室で
僕より先にきっとあの人は出てゆく
幸せ 不幸せ それは別にしても
真実は穏やかに過ぎてゆく
677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:24:39 ys01d/0p0
あぁやっぱ見透かされたのが悔しかったんだね
678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:25:44 EMuhQy9kP
>>676
オッサン乙w
あれはいい曲だったな
679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:31:43 ZvqgD7FD0
なんだ、自分で脳内完結させて他人より優れてると思い込んでる奴か
この手の奴は相手にするだけ無駄だよ、荒らしみたいなもんだし
NGIDに放り込んでおけ
680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:38:26 ys01d/0p0
勝手にてめぇ一人でやっとけばよい程度のことを
みんな一緒じゃなきゃ出来ないリアル能無しってことでOK?
681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:45:24 rSaT2lbZ0
ys01d/0p0と公開~な単発IDの二人(もしかして一人?)は、
どっか別の所でやってくれ。
他の人はいい加減釣られ過ぎだ
682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:49:48 jXMsZ4cX0
カメラって、結局映し出した絵で判断されるんだ。
作例上げるなってのは、G1を判断するなってのと同じ。
誰が作例上げても、G1が写しだしたもの、これは間違いない。
芸術絵しか上げるなと言われれば、G1の本当の実力を隠せということになる。
てか、G1を芸術作品を作るツールと限定するのはナンセンス。
G1はスナップ、報道、芸術、女流、鳥、動物、家族、山岳、北海道、鯛、旅行・・・・切が無い。
動体以外の万能カメラwwwwwwwww
683:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:49:52 ys01d/0p0
スルーできない理由があるんですわ。奴の場合www
684:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:57:30 svvgP71a0
どっかへ行けといわれているのに退けないオッサン。
これが老害です。
よい見本(反面教師)ですね。
ああいう中年にならないようにしましょう。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 17:57:42 sQT3nCUB0
おいボク
おじさんたちがみんなでしごいてオナニー手伝ってやるから
ちょいとうpってみ?
EDじゃなきゃなw
686:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 18:04:35 jT473ElA0
>>685
ひえー怖い先生wwww
687:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 18:07:13 ys01d/0p0
クスクス
688:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 18:10:17 Wh10zmBv0
>>685
どうですか?
URLリンク(thumb2.vipper.org)
689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 18:14:55 IJigiVwx0
>>688
メーカー名 : KDDI-KC
機種 : W44K
スレ違い
690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 18:47:47 MABuNcCQ0
また、スキャナダークリー云々ぬかすガキが湧いてると聞いて
トンで来ました。
誰か今回は空気缶じゃなく、キンチョールの缶画像キボンw
691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 19:10:19 ORpshYRW0
人生60年にして初めて知ったキャナダークリーの衝撃が忘れられないみたいね。
この世はお前の知らないことで満ちているが、お前の残り時間は少ない。
キャナダークリーを冥土の土産に持っていくがいい。
692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 19:27:01 00rr+TKri
G1昨日届いた。マニュアルフォーカス楽しいです。
でもファインダー少し暗いところで拡大すると見にくいです。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 19:32:43 Tj8UDOtj0
>>692
オメ。
MF楽しいよね。
694:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 19:44:39 00rr+TKri
>>693
ありがとう。やっぱり暗いところでマニュアルフォーカス使うのは厳しい?
楽しいから何とか使いたいのだけど。。。
695:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 20:43:53 sQT3nCUB0
MFの時のファインダー拡大って
周辺の4/1位を残して拡大すればいいのに
もしくは2画面とかw
696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:03:19 MABuNcCQ0
キャナダークリーっておいっ!
お前がヘマしてどないすんねんっ!
697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:10:32 zKp9UX2b0
jpg撮りばっかだけど、500-600枚撮ってもバッテリー切れたこと無いな
RAWだとバッテリーの消費が早いの?
充電サボってて切れたことはあるけどw
まぁ予備持ってるし無問題
698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:11:26 sQT3nCUB0
自演乙
699:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:11:49 1CFf9I3d0
キタムラでプリントしようとしたら読み込み出来なかった
なんでかな?
700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:12:57 FeBhtX5P0
>>699
RAWだけだったとか
701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:13:12 acrXIqFD0
>>699
RAWだったなんてオチは無いよな?
702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:13:37 sQT3nCUB0
おう
ワリィな
オレも予備バテ持ってるが
充電さぼってるとき以外に
役に立った試しが無いww
703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:14:25 sQT3nCUB0
ちなみに常時RAW
しょっちゅう電源切るがwww
704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:24:16 zKp9UX2b0
自動OFF5分にしてたらバッテリー切れって事は無いと思うけどね。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:31:22 sQT3nCUB0
常時ONって気持ちワロスない?
オリなんてLV点けっぱなしにすると
すぐにゲロあばたが出始めて
しばらくするともうでけまへんって勝手に切れちゃうぞ?
電源レバーが壊れないか心配だがwww
706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 21:59:13 FeBhtX5P0
僕は、
出先でコンビニプリントを使うこともあるんで
RAWとjpegの同時記録にしてるよ。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 22:14:11 /OS6RH880
G1とEL-NikkorとBORGとの組み合わせは
解像度がたまらない
708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 22:57:13 sQT3nCUB0
ど~やってEL乗せるんよ?
709:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 23:07:22 FeBhtX5P0
>>708
BORGのH.P.見ておいでよ。
710:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 23:23:35 LWUWmm/O0
価格コムで、やっとボディが49,800になったね。
随分長かった・・・
あとは3月頃に39,800になるのを待つばかり。
711:名無しさん@Vim%Chalice
08/12/30 23:23:57 6ejqAFYj0
こんなに売れているのはフォーサーズで初めてじゃないか
これじゃまるでオリンパスは当て馬だな
712:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 23:39:06 lj8he5+G0
>>711
オリとパナの43を足しても、G1に勝てないだろな。
大成功ってこと。
売れたら官軍wwwww
713:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 23:41:58 y2Nkf+UM0
ある程度売れてくれないよレンズ展開に影響が出るから歓迎
714:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 23:42:43 lj8he5+G0
>>695
次のバージョンアップに期待したい。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:05:15 2Nsnbr600
>>710
コレ位の値段になってくると、マウントアダプタ専用ボディとして
買っても十分元取れるよね。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:06:16 ILk0soAa0
海外の評判はどうなんだろう。
たくさん売れてレンズのラインナップが増えるといいな。
国内ではたった2ヶ月で、今期目標のシェア10%に届こうとしてる。
何となく言ってる意味はわかるけど 誰か訳して・・・
URLリンク(video.google.com)
717:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:09:07 2Nsnbr600
>>709
見たけど、よくわかんない。
もうチョッと判りやすい図。
(NikonとかCanonのカタログの)システム図
みたいの作って呉れないと何注文していいかわからん。
718:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:14:30 VButT1qO0
>>717
BORGに問い合わせるといい。
前に問い合わせたときには割と丁寧に答えてくれた。
ヘリコイドがなくていいなら、L39→M42→フォーサーズ→マイクロフォーサーズでもおk
矢印部分にアダプタが必要な。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:19:11 gXcUoXWj0
ボディは安くなったがレンズキットはそのままなのな。
キットレンズ3000円相当の時買っといてよかった・・・。
720:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 00:24:16 TyDdRjgd0
>>715
本当、専用にボデー買おうかなww
一気に接続できるアダプターを待ってるんだけど、早く出してくれー。
721:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 01:01:36 gFhuecyG0
>>718
なるほどね。そういうのでもOKか。
ELはヘリコイドないと焦点あわせられないから
BORG推薦の組み合わせの方が便利そうだが
M42やライカLならM42でいけそうだね。
M42池沼にはまりそうだw
722:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 01:17:46 vWTb9+D60
G1持ってる人、ちょっと教えてくだせ~。
EX光学ズームっていう機能は素子の一部分を使ったトリミング画像ってだけ?
Lサイズで撮って被写体部分を適当なサイズに切り出す事とこのEX光学ズームは
品質とか何か違いがあるの?
723:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 02:50:34 90RehjhA0
>>719
オマイは、同じものを買うにも、
「定価10万円のところを、値引きして5万円」と言われるよりも、「定価15万円のところ、本日限り6万円」と言われた方が、得した気分になるのか?
同じものを買うにしても、6万円を選ぶのか?
724:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 03:56:31 sNeL8a+iP
>>723
そういう売り方は禁止じゃなかった?
725:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 04:51:33 wCAOLaKZ0
>>723
待たずに買って良かったて意味だろ。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:10:23 ymBtj9/+0
一度EL乗せたかったのよG1に限らず
Fマウントで無限遠が出るヘリコイドはどれよ?
727:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:13:49 ymBtj9/+0
ついでにチルトとか無いのか?
マイクロ蛇腹とかさ
いや字がいっぱい書いてあってよく分からないのよww
728:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:21:50 ibZukABv0
>>726
ヘリコイド以前に使うEL-Nikkor依存だでよ
50mmF2.8N だと、Fマウントにぴったり押し付けても1m未満にしかピントが来ない。
63mmF2.8N なら、Fマウントから1cmくらい離したところで∞がでるけどな。
729:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:25:23 rnYOkFHL0
>>726
ELニッコール(引き伸ばし用)はM39だから、Fマウントとは無関係だよ。
730:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 10:49:51 rnYOkFHL0
話が逸れちゃう(ELニッコールから)けど、
現時点で、パナG1とBORG製品をを組み合わせて
ニコンFマウントのフランジバック(46.5mm)を出すことは不可能
ちょっと短い(オーバーインフ 無限遠は出るけど最短撮影距離が長くなる)か
ちょっと長い(無限遠が出ない 最短撮影距離が短くなる)のどちらか。
通常の撮影は前者で問題ないように思うけど、
ニコンFでミラーアップが必要な、後玉が突出したレンズ
(8mmフィッシュアイ、コシナのウルトラワイド/スーパーワイドヘリアー等)
が、ボディ内部材に干渉して付かない。
結局、DMW-MA1とフォーサーズ-ニコFアダプタが必要になる。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 11:30:07 ymBtj9/+0
㌧
いや~1000円で買った50/4があるんよw
カビてっけどww
じゃぁFマウントはあきらめてM43だと?
39→M42はある
M42→43は人にあげちゃった(;;)
732:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 13:22:06 pj+4bNdK0
>>726
よく分からんがG1ならBORGの奴で無限遠でたよ
733:699
08/12/31 15:56:34 npffjEJo0
キタムラのデジプリントで読み込めなかったのはjpgだよ
フォトショ エレで加工したもの。
最初ファイル名に「_」が付いているから読み込めないと言われたが、
後日ファイル名を変更して再度トライしたが、やっぱり読めなかった
解決法分かる人よろしく
734:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 16:00:46 eY8LrtBt0
キタムラとかのデジプリンターって、
元カメラのフォルダをそのまま利用しないと
駄目なんじゃない?
735:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 16:34:04 xb4l/lYy0
五重塔
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
736:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 16:35:49 tMYzH9El0
こりゃまたえらい貧相な五重塔だなw
737:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 16:47:56 PCS/18sf0
貧相というよりは殺風景に原色が目に痛くて違和感ありまくりだな。
というか、白飛びしてるのに何故プラス補正…
738:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 18:25:30 6oF028u90
>>737
塔を明るく撮りたかったんじゃね?
空よりは塔メインの写真だし。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 18:54:56 tMYzH9El0
ピサの斜塔かと思いました
740:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 19:59:21 9pKS1XW10
ブルーブルー ブルー斜塔
741:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 20:34:54 rnYOkFHL0
>>735
でも、カメラにプリセットされてる風景モードで撮った作例って少ないんで
参考になったわ。ありがとう
742:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 20:51:31 VButT1qO0
URLリンク(www.digicamezine.com)
まぁ、オメ。
743:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 21:05:55 wSvATY0K0
今G1届きました(^^v
充電しつつ取説見ながら年越しw
744:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 22:29:40 l1MvtokH0
>>743 おめ!
・・べ、別に購入を祝ってるんじゃなくって、ただの新年の挨拶なんだからなっ!
色当ててあげようか?この時期の購入は青か黒の可能性が高い・・・が、
文体からすると赤か青。。。まぁ青かな?
うん、やっぱり青イィよねー!俺と同じ色選ぶとはセンスあるよYOU!!
(iAモードしか使わない・・もとい、使えないくせに偉そうだな俺)
値段は泣いちゃうかもしれないから聞かないっ
745:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 23:33:49 ymBtj9/+0
手持ちでがんがってみもすた><
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
しかも片手持ちの背面LVww
746:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 23:44:36 wSvATY0K0
>>744
なぜ青とわかった?・・・・さては俺ん家覗いてたΣ( ̄□ ̄;)!!
今までコンデジしか使ったことないからすなおに画質のよさに感動してるところ
まぁもっと高級機種に比べたらこれでもショボイんだろうけど
今、iAモード以外を使いこなそうと取説読んでるけど知恵熱出そう^^;
747:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 23:47:30 m3ywNO2L0
頭痛と寒気がしてきたんで熱を計ってみたが大したことなかった。よかた。
新年早々寝込むのも嫌なので今夜は早めに寝よう。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
748:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 00:02:49 lTV1nXjU0
飲み過ぎだろw
今日は数時間歩いたが最終的に気温が3°くらいになって
ピントリングがメチャンコ固くなってて何事かと思たw
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
北海道氏はどんなことになってんだかwwwwww
749:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 00:03:28 lTV1nXjU0
いつのまにかヲメ
750: 【大吉】 【188円】
09/01/01 00:11:17 teA2158Y0
あけおめ
751: 【10円】 G1が 【末吉】 引き!
09/01/01 00:20:39 DDz6Mja10
あけおめ
G1購入の意志を固めました
752:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 00:20:47 eBoHHrk40
明けましておめでと~。手持ちで頑張ったw
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
753:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 00:30:02 lTV1nXjU0
1/3はなかなか出ないww
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
これはぶれたw
被写体ぶれ?
754:!mikuji 【940円】
09/01/01 01:36:57 Ip5WoJu60
今年は買おうかな
755:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 01:49:54 S8dqOOAW0
ISO800は厳し目な絵作りだねぇ
常用で綺麗に撮るならISO400までかな。
756:【大吉】 【126円】
09/01/01 02:15:02 MK7jYg4J0
本当だ、400と800の間には越えられない大きな壁があるって感じ・・・
500,640がどれくらい使えるものか、試してみようかな。
757: 【大吉】 【1671円】
09/01/01 02:54:07 ojrVq+U20
ISO800でも撮り方工夫すれば使えるレベルで撮れるよ
758:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 02:56:15 sIVytaZe0
銀塩時代を知らない小僧はザラザラ=ダメ と決め付ける。
ざらつき無い写真なんてただのCGだぞ
759:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 03:06:25 MK7jYg4J0
>>758
言わんとしていることは解るけど、ちょっと極端な気がする。
ざらつきの無い写真が撮れちゃったらどうするのよ?
760:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 04:09:03 c0B/hzpq0
小僧だけじゃなく、世の9割の一般人はザラザラしてたらクレームをつける。
価格コムなんかみてればわかるのにそれすらも知らない中年オヤジ。
761:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 06:40:17 lP+L6auV0
一眼についてちょっとは勉強してから買えよと思うわ
762:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 07:16:05 S8dqOOAW0
ノイズは駄目だと思わないが、
上の写真はノイズがない方があってる気がする。
銀塩時代がどうとかはじゃなくて、今はノイズがなくて
綺麗に撮れるんだから、そりゃ綺麗の方がいい
763:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 07:20:31 htawAv700
今年はシグマもレンズ出してくれますように・・・
764: 【末吉】 dama
09/01/01 07:23:39 4WFYOM3R0
do
765:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 07:24:24 4WFYOM3R0
damaなしか・・
766: 【だん吉】 【1743円】
09/01/01 07:28:20 4WFYOM3R0
koka
767:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 07:28:35 4WFYOM3R0
okok
768:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 08:01:53 NIj0shRdO
>>758
君、高感度フィルムしか知らないの?
769: 【だん吉】 【121円】
09/01/01 08:18:25 MvZKfwq6O
あけおめ
770:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/01 08:59:25 Mwq73mBC0
お年玉で新レンズをば
771: 【だん吉】 【986円】
09/01/01 08:59:44 Mwq73mBC0
どうだ?