キヤノン製品非買運動at DCAMERA
キヤノン製品非買運動 - 暇つぶし2ch50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:04:34 Z7oEdhSC0
欲深な人間たちは木を切りました。

キヤノンは派遣を切りましたwww

51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:10:20 1nxsm8G30
でもこればっかりはキヤノン固有の問題じゃないよ>派遣斬り
D3/700の心臓部を製造してるルネサスも1000人斬り
ニコンやソニーの製造子会社にも派遣社員は多い
無事でいてくれると良いのだが・・・

52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/23 19:14:12 wlon+GaDO
黒点素子は世界に誇れるキャノンのオリジナル技術ですね。

他社か真似しようたって、流石にそうは出来ないね。
いや~参りました。




53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 08:23:16 jUliF6Qx0
非正社員の大量解雇に抗議、大分キヤノン前で集会 : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
 大分キヤノンなどの減産に伴い、非正社員が段階的に大量解雇されている問題で、社民党や請負会社の労組・日研総業ユニオン
大分キヤノン分会などが21日、国東市の同社本社正門前で、雇用維持などを求める抗議集会を開いた。
 同党の保坂展人衆院議員や地元選出の県議を含む約100人が参加。保坂議員は「減産を指示しただけという主張は詭弁(きべん)。
失業者を支援すべきなのは自治体や住民ではなくキヤノンだ」、雇用契約を解除された同分会長加藤州平さん(34)は
「このまま惨めな思いをするのはたくさん。理不尽な扱いを受けたキヤノンと闘い抜く」などと批判。集会終了後、
参加者らは大分市の勤労者福祉センターで意見交換を行った。
 同党関係者らは22日、大分市でキヤノン本社幹部と会談するほか、加藤さんらが入居している寮の視察などを行う。


54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 08:28:20 jUliF6Qx0
大量削減撤回など訴え 大分キヤノン前 抗議集会に100人 非正規労働者ら - 西日本新聞
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 大分キヤノンの元請負従業員や、社民党県連合の支持者など約100人が21日、国東市安岐町の同社本社前で抗議集会を開き、
明らかになっている約1100人の大量削減の撤回などを訴えた。
 同社の元請負従業員でつくる「労働組合日研総業ユニオン大分キヤノン分会」の会員5人などは「殺すな 請負社員はモノじゃない」
と書かれたプラカードを持参。同分会の加藤州平代表(34)は「自分と同じような境遇の人も全国に多い。最後まで戦う」と訴えた。
 集会には、社民党県連合関係者のほか、同党本部の緊急雇用・医療対策本部調査団も参加した。同本部委員の保坂展人衆院議員は
「キヤノンには大量人員削減の撤回を強く求める」と主張した。
 また、元請負従業員らは同日夕、大分市内で同党調査団と意見交換会を行った。加藤代表たちは、解雇された経緯や住居問題の現状、
現行制度では雇用保険が給付されない非正規労働者が多い状況などを訴えた。
 同党調査団は22日午前に同市内でキヤノン本社役員と会談するが、加藤代表は「キヤノンに非を認めさせてほしい」と要請した。


55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 08:31:12 jUliF6Qx0
大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保33兆円 - 中国新聞ニュース
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 トヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業十六社が大規模な人員削減を進める一方で、株主対策や財務基盤強化を
重視した経営を続けていることが二十三日、共同通信社の集計で明らかになった。二〇〇八年度は純利益減少が必至の情勢だが、
十六社のうち五社が増配の方針、前期実績維持とする企業も五社だった。
 利益から配当金などを引いた内部留保の十六社の合計額は〇八年九月末で約三十三兆六千億円。景気回復前の〇二年三月期末から倍増し、
空前の規模に積み上がった。
 過去の好景気による利益が、人件費に回らず企業内部にため込まれている。世界的な景気減速が続く中で、
各社は慎重な運営を検討するとみられる。一方で〇八年四月以降に判明した各社の人員削減合計数は約四万人に上り、
今後も人員削減を中心とするリストラは加速する見通しだ。
 派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が不透明になった途端、
安易に人減らしに頼っている」と批判している。
 減益見通しにもかかわらず増配予想を変えていないのはソニー、パナソニック。これまでのところキヤノンは配当について、
〇八年三月期実績水準を維持、トヨタ自動車は未定としている。ただ景気悪化の速さに企業が戸惑っている面もあり、
今後は配当を見直す動きが出てくるとの見方もある。
 調査対象は、キヤノンなど電機・精密九社とトヨタ自動車など自動車業界七社。〇二年三月期(キヤノンのみ〇一年十二月期)と
〇八年九月末時点の決算資料や各企業からの回答を基に集計。内部留保は法定の積立金を除く剰余金や各種の評価損益などを合計した。


56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 08:35:31 jUliF6Qx0
大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
 大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から配当金などを引いた
2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、
共同通信社の集計で明らかになった。
 過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数
は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。
 08年度の純利益減少は必至の情勢だが配当水準を維持、増やす方針の企業が目立ち株主重視の姿勢も鮮明だ。
 派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が不透明になった途端、
安易に人減らしに頼っている」と批判している。
 集計によると内部留保の合計は01年度末の約17兆円から08年9月末に98%も増加。この間に米国の金融資本主義が広がり
「株主重視」の経営を求める風潮が日本でも強まった。増配や自社株買いなどで市場での評価を高める経営手法がもてはやされた。


57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/24 08:38:27 jUliF6Qx0
労働者解雇で大企業は延命 内部留保230兆円ためこみ - 長周新聞
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
(抜粋)
 御手洗・日本経団連会長は今月8日、非正規社員の解雇について「世界的な景気の急激な落ち込みにより各社も減産に追い込まれ、
苦渋の選択で雇用調整がおこなわれている」などとのべた。そして、大分県のキヤノン子会社で請負・派遣社員1200人が解雇される
ことについて問われると、「キヤノンが雇用しているとの誤解がある」とのべた。要するにキヤノンが解雇するのではなくて
請負・派遣元の責任という主張である。同社が剰余金を3兆3000億円も貯め込むことができたのは、経団連が派遣法を推奨し、
低賃金労働者をこき使ったからであり、税制で優遇されてきたからにほかならない。この1年間だけでも2800億円の利益を蓄えた。
そして8月には中間配当として株主が715億円を山分けしているなかでの大量解雇である。......


58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:04:52 cXKqQBC/0
連合|労働派遣法(労働法制)
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)
労働者保護の視点で労働者派遣法改正を

 労働者派遣法の制定・改正経緯

昭和60年 (1985/07) 労働者派遣法の制定 ― 首相: 中曽根康弘 (1982/11/27 - 1987/11/06)
○常用代替のおそれの少ない、専門的知識等を必要とする業務等の13業務を当初適用
 対象業務に。 (施行後直ちに3業務追加し、16業務に。)
※制定以前は、職業安定法により労働者派遣事業は労働者供給事業として禁止

平成08年 (1996/12) 同法の改正 ― 首相: 橋本龍太郎 (1996/01/11 - 1998/07/30)
○無許可事業主からの派遣受入等に対する派遣先への勧告・公表の制度化。
○適用対象業務を16業務から26業務に拡大。 (政令)

平成11年 (1999/12) 同法の改正 ― 首相: 小渕恵三 (1998/07/30 - 2000/04/05)
○適用対象業務を原則的に自由化 (禁止業務: 建設、港湾運送、警備、医療、物の製造)
※新たに対象となった26業務以外の業務については派遣受入期間を1年に制限。
(→ 労働者派遣制度を臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付け。)
○派遣労働者の直接雇用の努力義務の創設

平成15年 (2003/06) 同法の改正 ― 首相: 小泉純一郎 (2001/04/26 - 2006/09/26)
○26業務以外の業務について、派遣受入期間を1年から最大3年まで延長。
(→ 労働者派遣制度の臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付けは
引き続き維持。)
○物の製造業務への労働者派遣の解禁
○派遣労働者の雇用契約の申込義務の創設


59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:16:13 cXKqQBC/0
雇用問題:経営者にレッドカード 労組など抗議 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
 派遣労働者や期間労働者の契約期間途中での解雇などの問題に取り組む8労組と当事者が24日、東京・霞が関の厚生労働省で企業の
雇用責任と社会的責任を追及する共同アピールを行った。全国の当事者が集まりアピールするのは初めてで「キミたち、経営者失格!」
と、レッドカードを突きつけるパフォーマンスで問題を訴えた。
 アピールに参加したのは、自動車産業などでの「派遣切り」問題に取り組んでいるJMIUいすゞ自動車支部や日野自動車ユニオン、
日産ディーゼルユニオンなど8労組メンバーと支援する労働組合。全日建連帯労組の小谷野毅書記長は「大分キヤノンの地元では
自治体の雇用創出や市民からの募金が始まった。しかし、企業だけが雇用責任も経営責任も取らない」と批判した。
 会見ではメンバーが解雇を突きつけられた時の心境や現状を語った。日野自動車ユニオンの小谷誠さんは「来るものが来たかと思ったが
部屋に戻って1人になったら不安でいっぱいになった」と話した。大分キヤノンの加藤州平分会長は「収入も減り、1日1食を減らし、
外出する際も交通費を削るため自転車か徒歩にしている」と現状を語った。住居を失った人が入る雇用促進住宅の数が足りず、
廃止決定された住宅の空き室の開放を求める声や融資決定のスピードアップを求める切実な声も出た。
 会見の最後には、全国の仕事を奪われた仲間に労組への参加を呼びかけた。


60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:19:09 cXKqQBC/0
「大量解雇の即時中止を」派遣労働者らが共同アピール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 三菱ふそうトラック・バスや日産ディーゼル工業、大分キヤノンなどから契約打ち切りを通告された派遣労働者や期間従業員8人が24日、
厚生労働省内で共同記者会見を開き、契約打ち切りを強行する大企業に対して、「大量解雇の即時中止や雇用と住まいの保障を求め
社会的責任を追及する」などとした共同アピールを発表した。
 契約打ち切りが相次ぐ中、労働者派遣制度の欠陥や企業の責任といった問題点を共に訴えようと、所属する労働組合の壁を越えて集まった。
 アピールでは「労働者を簡単に大量解雇する暴挙を法律の名のもとで正当化するのに役立っただけ」と労働者派遣法を批判。
さらに、仕事を失う派遣労働者らに「泣き寝入りせず、少し勇気を出して立ち上がろう」と呼びかけた。
 18日付で派遣先の日産ディーゼル工業上尾工場をやめさせられた清水昭太さん(25)は、何度もハローワークに足を運んだが、
求人が少なく仕事が見つからないという。「こんな事態になっているのに、会社は全く責任をとらない。
引き続き解雇撤回を訴えていきたい」と話した。


61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:22:49 cXKqQBC/0
時事ドットコム:「解雇撤回」「住宅確保を」=各地の労働者結集、アピール-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)
 「解雇の撤回を」「住宅を確保して」-。雇用情勢の深刻な悪化を受け、解雇や契約打ち切りを通告された各地の非正規労働者らが
24日午後、厚生労働省で記者会見し、解雇撤回などを強く訴えた。
 会見には、いすゞ自動車やキヤノン大分工場、日産ディーゼル工業などで解雇される期間工や派遣社員らが所属する各地の労組が参加。
解雇撤回や労働者派遣法の抜本改正などを求めた共同アピールを発表した。
 日野自動車を31日付で解雇されるという期間工の小谷誠さん(48)は「会社の寮を1月5日で出て行けと言われたが、
行くところもない。解雇撤回に向け頑張る」と話す一方、「解雇を告げられた後、部屋に帰って一人になると不安でいっぱいになった。
寮を出たら行く場所もない」と打ち明けた。
 キヤノンの大分工場を解雇された男性派遣社員は「解雇を告げられた時は頭が真っ白になった。今は食費など生活費を削って、
一日一食だ。移動する際も電車を使わず、徒歩か自転車で済ませている」と厳しい実情を語った。


62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:25:32 cXKqQBC/0
派遣切り:「法の抜本改正必要」日弁連が意見書 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 日本弁護士連合会(宮崎誠会長)は24日、「派遣切り問題の解決には労働者派遣法の抜本改正が必要」とする意見書を公表した。
また、政府が示している10年の社会保険庁から日本年金機構への移行に際し、懲戒処分を受けた職員を不採用とする採用基準を
「法に抵触する疑いがある」として見直しを求めた。
 いずれも19日に日弁連で採択された。労働者派遣法に関しては(1)登録型派遣の禁止(2)日雇い派遣は派遣元と派遣先の間で
全面禁止(3)違法行為があった場合に直接雇用と見なす規定が必要--などと主張した。


63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 09:32:05 cXKqQBC/0
時事ドットコム:雇用情勢の悪化が急加速=製造業派遣、リストラの矛先に
URLリンク(www.jiji.com)
 世界的な経済危機が深まる中、国内の雇用情勢悪化が加速している。厚生労働省のまとめによると、雇用契約が更新されなかったり
途中で打ち切られたりする「派遣切り」が製造業を中心に広がり、今年度内に職を失う非正規労働者は8万5000人(12月19日
調査時点)に上った。製造業の非正規労働者は100万人と言われ、その8%もの人が半年のうちに職を失う計算だ。
 自動車や電機など、これまで日本経済をけん引してきた製造業は、消費の冷え込みで大幅な生産調整に入った。リストラの矛先を
向けられたのは、辞めさせるのが容易な派遣労働者や期間従業員だ。派遣切りなどによる失業は前回調査(11月25日)時点に
約3万人だったが、わずか3週間で2.8倍も膨らんだ。今後、年度末に向けての人員削減が決まれば、数字はさらに積み上がる。
 また、厚労省調査で、11月の新規求人数は、製造業で42.9%減と33年半ぶりの減少幅を記録した。新規求人数は雇用の
先行きを示す指標であり、製造業の雇用環境は今後さらに悪化する可能性が高い。
 急速に悪化する雇用情勢に、舛添要一厚労相は「米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した時はここまで緊急を要する
ことになるとは思わなかった。ボヤが一気にあおられ、猛火に包まれている」と表現。全力で雇用対策に取り組む姿勢を強調した。
 ただ、雇用不安が一気に進んだのは「派遣を製造業に解禁したのが原因で、これを是正しない限り抜本的な解決にならない」
(労働組合)との指摘は根強い。


64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/28 10:34:54 iQ94lh5L0

黒点はサンポールで洗えば取れるよ

65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/29 19:43:56 3ez5nFCYO

URLリンク(bbs.kakaku.com)

こんにちは。
5Dの所有者ですが、先ほど連写していたら、
突然真っ暗になって何も見えません。
レンズを外してみたら、鏡みたいなものが剥がれて落ちていました。
どうすればいいでしょうか?

何かの接着剤で張るのでしょうか?
ご指導、よろしくお願いします。

2008/12/09 23:27 [8760110]





66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/29 21:57:38 3ez5nFCYO


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

URLリンク(www.fredmiranda.com)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★







67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 08:40:26 a1Da3JqU0
大分キヤノンの求人に不適切記載 厚労省「ハローワークに問題」 - NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 キヤノン子会社「大分キヤノン」(大分県国東市)が今月、公共職業安定所(ハローワーク)で公開した期間社員の求人票に、
労働組合に入らないことが雇用条件と、求職者が誤解する恐れのある記載があったことが25日、分かった。
記載は同社とハローワークが協議して決めたもので、厚生労働省が「不適切」として大分労働局に指導し、削除させた。
 同省職業安定局は「詳しい経緯は調査中だが、ハローワークは本来こうした記載がないよう指導する立場にあり、
対応に問題があった」と話している。労働局に対するこうした指導は異例で、雇用を巡る不安が広がる中、
ハローワークや企業の配慮を欠いた対応に批判の声が上がりそうだ。

求人票に不適切表示 大分キヤノン - 西日本新聞
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 非正規労働者の大量人員削減に伴い、大分キヤノン(大分県国東市)が今月1日からハローワーク別府(同県別府市)で公開した期間従業員
の求人票に、労働組合への加入を禁止するとも受け取れる記載があり、厚生労働省の指示で削除されていたことが26日、分かった。
 大分労働局によると、記載は、求人票の雇用形態の欄に書かれた「労働組合は加入対象となりません」との文言。
厚労省が4日、「求職者に誤解を与える不適切な表現」として、大分労働局を通じてハローワークに削除を指示した。
衆院予算委員会でも5日、保坂展人氏(社民党)が「不当労働行為を助長すると誤解されかねない」と指摘した。
 同局によると、求人票作成前に、大分キヤノン側から「正社員が加入する組合はあるが、期間従業員は加入対象になっておらず、
趣旨を明記できないか」とハローワーク側に相談があった。同局は記載について、ハローワークと大分キヤノン間で協議したと説明しているが、
キヤノン広報部は「記載の表現はハローワーク側が考えたもの。恣意(しい)的に組合に入れないと書いたと誤解されるのは心外だ」と話している。


68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 08:42:15 a1Da3JqU0
社説:非正規切り 企業の責任はどこへ行った - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 「企業理念は共生」「人を大切にします」「人々の生活を豊かに」……。大手企業が競うようにホームページに掲げる「企業理念」が、
今ほど色あせ、むなしく映ることはない。
 契約を打ち切られ、職を失う派遣社員や期間従業員ら非正規社員の増加が止まらない。厚生労働省の19日時点の調査で、
契約期間満了で更新しない雇い止めや契約途中の解約で10月~来年3月に失職する非正規は8万5000人を超え、
前回調査から1カ月もたたないうちに2・8倍にも膨れ上がった。
 このうち少なくても2000人以上が寮などを追われて住まいも失い、5万人の住居状況は把握できていないという。
年末年始のことを考えると、暗たんたる気持ちになる。
 世界不況が日本に及び始めた秋以降明らかになったのは、雇用の悪化を招くことを顧みず、大量の「非正規切り」でコスト削減を
図ろうとする企業の姿勢だ。NPO法人や労働団体が失業者の支援に動き、各地の自治体が臨時採用や住居提供に名乗りを上げ、
政府も緊急の雇用対策に踏み出した中で、さらに切り続けて何もしようとしない企業の無責任ぶりが際立つのだ。


69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/30 08:44:18 a1Da3JqU0
(続き)
 中には、期間従業員の中途解約を撤回した企業もあるが、同じ職場で働いていた派遣社員は切ったままだ。
体力のある大手企業の間でも非正規の雇用を守ろうという動きが出てこないのは理解しがたい。
 不況直前までの大手企業の好業績を支えたのが、低賃金で働く非正規の人たちだった。この間、大手企業は多額の収益を
従業員に回さずに内部留保としてため込み、不安定な働き方を強いられる非正規を放置してきた。今こそ、その収益を非正規の
雇用維持のために向けるのが筋ではないか。
 こうした理不尽がなぜ許されるのか。非正規が法的に十分に守られる仕組みになっていないからだ。
 今回の7割近い5万7000人余りが派遣だが、派遣を実際に使う企業には雇用主としての責任がないというのが労働者派遣法の枠組みだ。
期間従業員は直接雇用だが、期間満了になれば更新は基本的に企業次第だ。正社員に比べ非正規ははるかに不利な立場に置かれている。
派遣法の抜本改正をはじめ、非正規を正社員並みに保護するような労働法制の見直しが必要だ。
 労働組合の一部からは、正社員の賃上げ分や残業分を非正規の雇用確保や格差是正に回す緊急ワークシェアリングを考えてはどうか
との声も上がる。今後、検討すべきテーマになるかもしれない。
 それにしても、雇用がさらに悪化すれば消費の低迷は一層深刻になり、企業の経営に影響を及ぼす悪循環に入り込む。
内需を拡大し、景気悪化を少しでも食い止めるためにも、企業は雇用を守るという社会的責任を果たしてもらいたい。


70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 13:27:48 Mtrun7s0O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

URLリンク(www.fredmiranda.com)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★







71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 21:01:28 Mtrun7s0O

ASCII.jp の記事より
URLリンク(ascii.jp)

ニコン D3X とキヤノン EOS-Ds Mark III の比較レビューが掲載。

D3Xの方が周辺減光が少ない。
1Ds IIIは色ズレが顕著。
周辺部はD3Xの方がシャープ。
D3Xは中判を終焉させる実力。







72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/12/31 22:41:56 Mtrun7s0O

Luminous Landscape の記事より
URLリンク(www.luminous-landscape.com)

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ EOS 50D のレビューが掲載。

色収差が顕著、24-105/4Lでは後加工でも修正不能、
16-35/2.8L IIなら後加工で許容できるレベル。
F11でもシャープネス劣化、F7付近が限界領域。
フォーカス合わせはきわめてシビア。
レンズの優劣が顕著に露呈。
15MP超えで新次元に突入。
一般ユーザーには荷が重い機種。







73:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/03 02:44:07 G4GOMnQ8O
買わないよ。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 08:22:22 VYAiYBiU0
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。


75:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/04 19:38:02 7Fa2Qrm80
大分県の1100人解雇とは、ひどすぎだよな。寮も追い出して、大分市は大きなバックを持った解雇者バレバレ者がウロウロしてるよ。
店での食い逃げは同情して許すが、人を刺す事はだめだぞ。


76:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 08:22:59 FAIvjwat0
派遣村の村民らが超党派議員と集会 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 仕事や住居を失い、年越しを東京・日比谷公園や厚生労働省講堂で迎えた「年越し派遣村」の村民らが5日午後、参議院議員会館で
集会を開き、集まった超党派の議員約80人に支援を訴えた。
 集会には村民約200人と、民主党の菅直人代表代行を始め社民、共産など、各党の有力者が参加。与党・自民党からも大村秀章
厚労副大臣と片山さつき議員が出席した。
 派遣村実行委員会の湯浅誠村長は「年末から500人が派遣村で命をつないできた、それも(失業者)全体の数からすれば一部」
と現状を伝え、「村民の中には今日、働きに行った人もおり、みんな生きようとしている。こうした人を支えられる社会にしてください」
と呼びかけた。
 湯浅村長らは集会に先立ち、東京・日比谷公園から国会までの道のりを約30分かけてデモ行進。横断幕やプラカードを掲げながら
「大企業は派遣切りをやめろ」「政府は企業への指導を強めろ」などとシュプレヒコールをあげ、政府や企業に対し早期の
派遣切り対策を訴えた。


77:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/06 08:44:35 xOCxeVLCO

綿のような木々の描写
URLリンク(bbs.kakaku.com)

画質が悪い!
URLリンク(bbs.kakaku.com)


キャノネッツの論理破綻っぷりを楽しみましょうwww





78:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 23:22:45 hBLog3Ik0
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。


79:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 23:25:44 hBLog3Ik0
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。


80:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 23:30:09 hBLog3Ik0
坂本政務官の解任、8日の衆院予算委で要求へ…野党4党 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 民主党など野党各党は8日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」に関して「まじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」
などと発言した坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)の解任を要求する。
 民主、共産、社民、国民新4党の国会対策委員長が7日の会談で合意した。
 民主党は、派遣労働者の大量解雇に関する対策などについて政府を問いただすほか、キヤノンで派遣社員をめぐる「偽装請負」が
問題となったことから、同社会長の御手洗冨士夫・日本経団連会長の証人喚問を求めることも検討している。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか--などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。


81:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/08 23:41:53 hS5YgxNf0
キャノン製品を買うと、ヤクザに金が流れる

82:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 00:42:05 yvNymXTt0
「BCN AWARD 2009」デジタル一眼レフシェア1位はキヤノンに
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

BCNは8日、「BCN AWARD 2009」の受賞社を発表した。
家電量販店やパソコン販売店のPOSデータをもとに、年間販売台数1位のベンダーを選ぶもの。
デジタルカメラ部門はキヤノンが受賞した。

キヤノンは「デジタルカメラ(レンズ一体型)部門」と「デジタルカメラ(レンズ交換型)部門」のそれぞれで受賞。
レンズ一体型では5年連続5回、レンズ交換型では3回目の受賞となった。

なお、デジタルカメラ(レンズ交換型)部門のシェア上位3社の順位は、キヤノン40.1%、ニコン39.9%、ソニー9.2%。
2008年の1位ニコンをキヤノンが僅差で下し、3位がペンタックスからソニーに入れ替わった。
デジタルカメラ(レンズ一体型)部門は、キヤノン18.3%、カシオ15.4%、パナソニック15.2%の順。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 06:55:00 XBpeXe4u0
今確かに言える事がひとつだけある
それは…

世界で一番悲惨なのはCanon EOS 5D MarkIIユーザー

ファームアップすればダイナミックレンジ、S/Nが犠牲になる。
カタログスペックを維持しようとするとファームアップ出来ず黒点だらけ。

将来有効なファームアップが来てもファームアップすると黒点問題対策も同時に
ファームアップされダイナミックレンジ、S/Nが犠牲になる。

俺ならこんなカメライラネ。


84:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/09 08:58:58 n+IACco0O
コピペしかできないところが派遣の無能をよく露呈させてるな。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 10:19:24 HrBJiahp0
2日前にペンタックスのE60カメラを買ったよ。

キャノン? 絶対に買わない事を神様に誓った。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 10:58:34 gdMAAi+q0
>>85
氏ねばいいのに

87:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 13:09:43 UZ1veqQh0
シェアNo.1奪回なのに派遣切り

88:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 14:39:56 Eqy8rBpqO
パナソニック>キヤノン、デジカメシェア
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

89:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 15:11:55 YgZRzbuY0
・デジカメ作っていた派遣人員を切る
・デジ1のシェア一位に

・・・この両方が報道されたら最悪のネガキャンになりかねんなw

90:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 16:50:20 hFPbnU8n0
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 
● こんな不景気だから 「春闘」 で賃下げをし、
  「ワークシェアリング」で雇用を維持して首切りを防ごうと言っている御手洗いは正しい。
 

91:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 16:51:26 hFPbnU8n0
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 
● こんな不景気なのに 「春闘」 で賃上げをし、
  派遣や正社員を大量首切りしてでも 「民間企業は賃上げした」 との既成事実を作り、
  「人事院」 に役人(霞ヶ関の国家公務員)の 「賃上げ勧告」 を画策する
  労働組合 (連合=官公労=民主党) と高木会長 (役人のポチ) は派遣と民間サラリーマンの敵。
 

92:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 22:03:45 xRaWJekY0
大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
一九九六年度から二〇〇八年度までの十三年間で百二十二億七千万円を支出しています。
トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として三十億円の直接補助や、
用地造成費の差額十八億円を県が補てんするなど、総額五十七億七千万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも〇八年度までの四年間で二十億円の補助金を受けています。
県から補助金を受けた企業には、キヤノン、東芝、ソニー、ダイハツなど、大量解雇をすすめる大企業のグループ会社が並びます。
東芝に五億円、ソニーに二億三千六百万円、ダイハツに四億九千万円など、大盤振る舞いです。
補助は、「雇用機会の拡大」や「地域経済の活性化」を目的に設けられました。
大分県内では、大分キヤノン(大分県国東市)の千九十七人、大分キヤノンマテリアル(同杵築市)の八十人、
東芝大分工場の三百八十人などの非正規労働者二千五百十一人が解雇や雇い止めとなっています。
キヤノンなどによる今回の大量解雇は地域経済に深刻な影響を与え、大分市など地元自治体が緊急雇用対策に乗り出しています。
こうした地域経済の混乱を起こしながら大分キヤノンマテリアルは「当社と(解雇された)派遣社員は関係がない。
当社は派遣会社と契約しているのであって、個人と契約はしていない」といい、大量解雇は派遣会社の都合としています。
大分キヤノン工場で契約途中の十一月に契約打ち切りにされた請負労働者の女性(48)は、
「私たちを人間扱いしていません。解雇は派遣会社の都合というけれど、私たちはキヤノンの製品を一生懸命つくっていたのに、
冷たい仕打ちが許せません」と憤ります。
ソース:しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)

93:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 22:18:43 JKJZ2BZP0
『会社は誰のために』著者:御手洗富士夫
<御手洗君語録でーす♪>
終身雇用は「人づくり」に適したシステムだ
・・・また、日本ではたとえ解雇しても、そもそも流動性が低いわけ
ですから大量の失業者が町に溢れることになります。
そうなれば雇用対策や失業保険で莫大な税金を投入しなければ
いけません。(←筆者コメント:莫大な内部留保は使わない訳デスナ)
キヤノンの社是「新家族主義」
・・・そんな家族的なつながりを社員と持とうと考えたわけです。
コンプライアンステスト(社員に配った名刺サイズのカード)
「法律・ルールに触れていませんか?」
「うしろめたさを感じていませんか?」
「家族や大切な人を悲しませる事になりませんか?」
「報道されても胸を張っていられますか?」
「社会に迷惑をかけませんか?」
「キヤノンブランドを傷つけませんか?」

★まあ、こんな感じですね。御手洗君、次はワークシェアリング
というなの正社員の給料削減策ですか⇒

次回の著書は『会社は経営者のために』です。2009年緊急出版

94:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 23:07:33 4gee+MPj0
愛国者なら

車はホンダ
プリンタはエプソン
カメラはニコン


95:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 23:34:15 3xZdYtby0
トイレ会長は雇用維持のためのワークシェアリングとか言ってるけど
自身の会社はすでに派遣切りは終わっていて
ワークシェアリングの名を借りた
正規雇用者の人件費削減をもくろんでいるに過ぎない。
減産に伴い休業すれば休業期間の給与カットだけしかできないが
ワークシェアといえば大手を振って賃金を恒久的に下げられて
景気回復後も継続して低賃金で従業員を使い倒すための大チャンスだとふんだんだろう。

こういう人間だよ奴は・・



96:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/11 23:42:29 Rw+I2D/i0
ワークシェアリングなら真っ先に
役員報酬カットと退職金減額だな
それと政治献金の撤廃

従業員のワークシェアリングはその後

97:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 02:20:32 KcTodRNB0
 
派遣社員はキャノンが払った賃金の70%しかもらっていない。
残りの30%は派遣社員が勤めている人材派遣会社がピンハネしていた。

人材派遣会社は仕事の依頼があったキャノンに自社の社員を派遣した最初の仲介手数料だけで無く
その後3年の間、何もしていないのにず~と毎月毎月キャノンが払った賃金の30%をピンハネしていた。

さらに人材派遣会社はピンハネしていた賃金の30%の中から自社の社員である派遣社員の為に
失業保険をかけて、もしもキャノンの仕事が無くなっても最長6ヶ月の間、
失業直前の手取り賃金の80%がもらえるようにする義務があったのに義務を果たさず
ピンハネしていた賃金の30%はそのまま全額ネコババしていた。

【 結 論 】
一番悪いのは 「人材派遣会社の」 在日朝鮮人経営者と在日韓国人経営者
失業した派遣社員をホームレスにしたのは雇用保険を掛けてなかった
「人材派遣会社の」 在日朝鮮人経営者と在日韓国人経営者。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 03:07:59 zjV0CZihO
不買も良いが、リコール運転はしないの?

99:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 16:20:00 +j57ujm10
トイレ会長のワークシェアリング発言は、どうせ却下されるのが判っていての発言だよな。
本当にワークシェアリングをしたければ、明日からキャノンでしろと言いたいよな。

>>97
人材派遣会社のピンハネは当たり前だろう。寮費・送迎バス・作業ミス代は誰が払ってるんだよ。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/12 23:36:29 WJAE/a2o0
麻生太郎君の伝説
    正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう URLリンク(jp.youtube.com) (2度目)URLリンク(jp.youtube.com)
・詳細: しょうさい   ようさい URLリンク(jp.youtube.com)
・頻繁: ひんぱん   はんざつ URLリンク(jp.youtube.com)
・未曽有: みぞう   みぞゆう URLリンク(jp.youtube.com)
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・思惑: おもわく   しわく
・低迷: ていめい   ていまい  (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・詰めて つめて   つめめて URLリンク(jp.youtube.com)
・怪我: けが  「かいが」 URLリンク(jp.youtube.com)
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから~』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) URLリンク(uk.youtube.com)
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
 URLリンク(www.jcp.or.jp)
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」URLリンク(jp.youtube.com)
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 URLリンク(jp.youtube.com)
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 URLリンク(jp.youtube.com)
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) URLリンク(jp.youtube.com)
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


101:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 08:52:47 uBd+yReO0
 
韓国のサムスンがキャノンを買収したがってるようだな。

カメラ業界の売り上げトップを狙ってペンタに触手(食指ではない)を伸ばしたが
価値の無いスカスカ企業と分かってポイ捨て。

次に狙いを付けたのがM&Aで即効性がある業界上位のニコキャノだが
ニコンは三菱財閥系だからバックに東京三菱UFJ銀行がいて
資金力が豊富で敵対的買収をしかけるのは不可能。

一方のキャノンは財閥系では無く独立系企業なので
罠をしかけて株価を下げれば買収しやすい。

在日韓国人の影響下にある日本のマスゴミ(特にTV局)と
在日韓国人がほとんどの日本の芸能人と
在日韓国人の影響下にある日本の公告業界(特に電通)と
在日韓国人の影響下にある日本の民主党と
在日韓国人の影響下にある日本の社民党と
在日韓国人の影響下にある日本の公明党と
在日韓国人の影響下にある日本の左翼の反日日本人を総動員して

キャノンにネガティブキャンペーンをしかけ株価を暴落させれば
簡単に敵対的買収をしかけキャノンを乗っ取り・子会社化できる。

ネガティブキャンペーンは簡単だ
「嘘でもしつこく100回言えば本当になる」という朝鮮式デマ謀略を使えばいい。

さぁ、日本にいる韓国とサムスンのポチどもに命令する。
韓国とサムスンの為に全力でキャノンのネガティブキャンペーンにハゲめwww
 

102:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 09:35:07 ZaQr1q4L0
 舛添厚労相は9日午前の衆院予算委で、
大分キヤノンが「労働組合に入らないことを条件に期間工を募集しているケースがある」との枝野民主党元政調会長の指摘を踏まえ、
「一般的に労働組合に入らないことを条件に募集するのは違反だから厳しく指導する」と表明した。
大分キヤノンの問題は昨年12月に社民党の保坂展人氏が追及したのを受け、
厚労省が労組加入禁止と受け取れる記載を求人票から削除するよう指示している。



103:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 09:52:45 zwfQRGME0
>>101

あちこちコピペしているキヤノン工作員のようだが、社名くらいまともに書けよ

あと、これを読むと 自民党か公明党の関係者なんだね あなた


今の御手洗便器キヤノン製品買うと
腐った自民党や公明党(創価)に献金することになる・支援することになるから


絶対  買わない   よ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 11:00:06 0Fg8+ZLL0
>車はホンダ
>プリンタはエプソン
>カメラはニコン

オレだw

105:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 11:57:39 Tvb6XiND0
キヤノンはデジタルカメラ事業が不振なら、本当にサムスンとかに事業売却しそうな気がするなw

106:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/13 19:30:19 1atRawxC0
IXY DIGITAL 2000 IS
内部ビスが脱落する可能性のある不具合発生

URLリンク(cweb.canon.jp)

107:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/14 20:04:50 2B4Y0q5x0
キャノンは労働組合に入らない事を条件に期間工を募集してるのか。
最後の最後まで労働者を馬鹿にしてる会社なんだな。

もうこの会社は解散しろ。


108:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/14 22:08:34 ppG2kRTL0
日本の労働組合は、正社員のみの待遇向上を要求してきました。
結果、非正社員の待遇はどん底です。

そんな労働組合には入らないのが正解、したがってキヤノン様は募集条件として
正しい内容を挙げたまでで、なんら批判される謂れはありません。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 19:29:59 JVl98gAz0
トイレ会長は労働者を物・切捨て・ゴキブリ扱いした。キャノンは潰すべきだよな。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 20:37:39 nop3XN930
>>109
通報しました

111:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/17 22:30:38 aZYSk7dr0
やはり同族経営キヤノン
トヨタも同族経営に復帰


112:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 19:58:14 oIirCJAO0
 
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

URLリンク(www.kencompany.com)

┏━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃││││││││││┃┃
┠─────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────┃┏━━━━┓┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┠── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────┃┠────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────┃┠────┨┃┃
┠─────┃┗━━━━┛┃┃
┠─────┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
 

113:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/19 20:10:16 9qskZMuZO
>>110
トイレ会長を通報したの?


114:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 07:48:11 sKfVqBdC0
時事ドットコム:元派遣社員、労働審判申し立て=大分キヤノンで就労「一方的解雇」
URLリンク(www.jiji.com)
 大分キヤノン大分事業所(大分市)に派遣された40代女性が22日、退職に追い込まれたのは一方的解雇で無効として、雇用契約を
結んでいた人材派遣会社「テクノスマイル」(福岡市)を相手に、地位確認や賃金支払いを求める労働審判を大分地裁に申し立てた。
 申立書によると、女性は大分市在住。2007年11月から同事業所で、デジタルカメラ部品の組み立て作業に従事していたが、
テクノ社から昨年11月に「他にも200人ほど辞めてもらっている」「今退職すれば10万円支給するが、断ったら支給されない」
と再三退職を迫られた。
 女性は拒否できず、同月下旬で退職するとした合意書に署名、押印した。
 退去を求められている従業員寮については、雇用期間満了の今年5月まで、明け渡し義務を負わないことの確認も求めた。
 代理人弁護士によると、女性は「派遣ということで物のように扱われるのは納得できない」と話しているという。


115:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 15:10:03 8o/vQ/dD0
 
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

①無果汁の清涼飲料水等についての表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
②商品の原産国に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
③消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
④不動産のおとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑤おとり広告に関する表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑥有料老人ホームに関する不当な表示
  URLリンク(www.jftc.go.jp)
⑦ 「一眼レフ」 でないのに 「一眼レフを」 連想する 「一眼」 との呼称を用いて 「消費者の錯覚を誘う」 悪徳商法
     ↓
●マイクロフォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
●パナとオリの経営者が逮捕される日も近いwww

116:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 16:36:56 P+YpTvJOO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、いよいよ便所の首もやばくなって来たな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





117:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/23 22:29:18 8UnNQkbE0
>111
トヨタは、奥田・張と拡大政策をとった挙句、今度の経済ショックでつけが回ってきた。
そこで、再建しなければならなくなって本家が出て来た。
キヤノンは、同族が会社を傾けている。同じじゃないよ。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 01:39:07 3i5geCk70
>>116
日本の根幹を支えるキヤノンは、何をしても許されるんだよ

そんなことで御手洗会長やキヤノンに捜査が入る訳ないwww

119:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/24 09:54:24 ml0GTe0d0
日本の根幹を壊しているキヤノン会長の間違いだろ?!

120:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 01:10:46 +1xnPaQz0
産経朝刊1面トップだからな。
「大光の社長はキヤノンの御手洗冨士夫会長と親しい関係にあるなど、
キヤノングループを得意先にし、工場を誘致した大分県の広瀬勝貞知事とも懇意にしているという。」
ここまで書くかね。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 20:20:40 w1Iu3z5t0
政界はキヤノンを切り捨てつつあるんだろ
なので、去年からの派遣切りでのキヤノン悪者報道も放置

122:捜査は着々
09/01/26 21:00:52 29zHJYF9O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





123:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 21:57:46 XcrculSg0
 
ところで、
民主党の小沢一郎党首が
明らかになっているだけで
15億円以上の政治資金を流用して不動産を買い
その全部を個人名義にしている不正蓄財疑惑はどうなった?

民主党の小沢一郎党首が選挙に勝って総理になってから本格追求するのかな?
まぁ、その方が破壊力とダメージが数段大きくなるからな。
小沢本人にとっても民主党政権にとっても。

URLリンク(www.google.co.jp)

124:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/26 22:39:04 AKBSGxHT0
社会的責務の果たせない企業は、消えて欲しい!
買わない、使わない、支持しない。
そんなことに、利益を使われるのは我慢出来ない。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/29 14:58:59 9hp4NYhQO

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

寄付という名前の官僚買収ですな。
赤字転落ほぼ確実な企業が経営者の保身のために10億円使うなんて
許されて良いのか?
株主代表訴訟もんじゃねーのか!





126:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 01:50:18 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





127:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 18:51:19 WhZDAlu00
キャノンって、入社式で君が代斉唱して、社長が戦前の日本を肯定してるから
非買運動されてるんでしょ。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 22:50:33 j2aogyOq0
「もはや経団連会長なんてやってる場合じゃない!
御手洗会長を襲う未曾有の危機」
1、鹿島使途不明金疑惑
2、自宅購入疑惑
書名:誰も語らない超有名企業、いまそこにある危機、出版社:洋泉社 正価1200円也

129:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 23:02:40 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





130:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 23:12:23 fzuwfmaN0
便所野郎や奥田が小者だと思うのは、自分のとこの当面の利益だけの観点から
首切り自由促進だの、補助金だのを要求してることで、
社会全体の金の流れを保障して、その中で金を集中させるという大局的観点が全くないこと。

8.5万人~40万人という大量失業の大恐慌で消費生活がストップする人達が出る以上に
我が身の危険に恐れおののき、消費を控える一般勤労者の防衛反応が全く見えない
馬鹿殿であることをさらけ出している。

 かってフォードはT型フォードを作る自社の労働者たちがその製品を買える程度の待遇にはしたい
と言い、実践した。消費財のメーカーとしてはそうしなければ成り立っていかないのは自明ではないか。
 翻って、トヨタやCANONの登録型派遣労働者の多くは、生活が成り立たないほど過酷な
ピンハネ、収奪に晒されて、解雇即宿無し状態なのに自社製品を入手可能なのか、考えたら分かるだろう。
 封建制を定着させた徳川家康の支配政策の極意も「百姓は生かさず殺さず」として少なくとも殺さない
匙加減を言っている。御手洗便所、奥田等の強欲で餓死まで出る現状とは真逆の判断ではないか。
米の最悪の部分を持ち込む御手洗、奥田等断固糾弾!

131:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/01 23:40:34 jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
URLリンク(news.ohmynews.co.jp)
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。





132:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 20:23:51 thC/Iynt0
>>112

なに黒点つけてんだよ。でっかい黒点つくのはキャノンのフルだけだろうw


133:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/02 23:48:00 y8MwZ3SNO

URLリンク(homepage.mac.com)
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

URLリンク(ratio.sakura.ne.jp)
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

URLリンク(www.pub-web.co.jp)
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

URLリンク(www2.realint.com)
★キャノン=お手洗い疑獄

URLリンク(otowakishakurabu.)<)
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。




134:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 07:19:50 KlLpiCjx0
不景気なんて一部の負け組だけだろ

この時勢にも白レンズ買える俺は真の勝ち組

キヤノン最高!!!

135:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:05:15 biR03KktO
キヤノン→×
キャノン→〇

136:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 13:08:06 VMigUHjU0
非買運動→×
不買運動→○

137:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 14:19:12 iNEKyp2mO

キャノネット=欠陥擁護団体、カルト宗教信者




138:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/04 21:17:45 pmP2Fd5o0
信者と言うより、精神疾患が入った人がほとんどだと思う。
精神的な健常者はあんなキヤノネットみたいな行動取れないよ。
人間でも辞めないか、悪霊にでも取り憑かれない限りは。
これホント思う。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 23:25:57 cuCZMvV9O

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まずは5匹逮捕キター!!!!!お楽しみはこれからです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(mainichi.jp)
キヤノン工事脱税:コンサル会社社長ら逮捕 鹿島も捜索へ






140:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/09 23:39:28 KSSww5vX0
不買運動なんかせんでも、ハナから買う気ないし

141:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/10 17:48:40 GEeWtESP0
キヤノン製品買うと一部が自民党へ献金されて、政策が捻じ曲げられ、
大手企業や金持ちだけだけ優遇される世の中になり、
格差は増大され社会問題は頻発、労働者はモノ扱い

つまり、内政が悪くなる

早く言えば小泉改悪(改革じゃなく)に手を貸す事になるから

142:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/12 08:00:13 CMCf1+qO0
J-CASTニュース : 東尋坊で保護される自殺志願者  「ものすごいペース」で増加
URLリンク(www.j-cast.com)
「派遣切り」などで雇用環境の悪化が深刻化するなか、「自殺志願者」の数も増加を見せている。例えば、「自殺の名所」で自殺防止
活動を行うNPOでは。例年の数倍の人数を保護しており、「ものすごいペースだ」との声が聞こえてくる。さらに、その少なくない部分が
「派遣切り」にあった人だ。別のNPOからは、「拓銀が破綻するなどして自殺者が急増した97年度末の水準になるのでは」との声もあがり、
状況は厳しさを増している。
......
■保護された16人中7人が「派遣切り」
■拓銀や山一が破綻した97年度末と似ている


143:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 01:59:23 lX3PyohM0
WC会長の国会招致要求
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

144:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/13 02:43:42 srAGv14l0
・査察後に口裏合わせ迫る=キヤノン工事脱税で大賀容疑者 (時事通信 2009年2月12日 19:30)

URLリンク(news.goo.ne.jp)

 キヤノン工場建設をめぐる脱税事件で、コンサルタント会社「大光」(大分市)
社長大賀規久容疑者(65)が大手ゼネコン「鹿島」に対し、東京国税局の
強制調査(査察)を受けた後、脱税の手口とした下請けの架空発注について
「そちらが下請け業者を使ったことにしろ」などと口裏合わせを要求した
ことが12日、関係者の話で分かった。

 工事の実態があったとの虚偽証言で責任をかぶるよう求めたが、同社は
拒否したという。東京地検特捜部は、同容疑者が脱税容疑での立件を避ける
ため事実の隠ぺいを図ったとみて調べている。 

145:誘導
09/02/14 01:51:53 mU+Hp3PQ0
こちらへ。

スレリンク(dcamera板)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 00:40:48 3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
URLリンク(www.ctv.co.jp)
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)





147:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/16 18:08:36 u8dESwrf0
キーマン・大賀の背後に警察OBズラリ
(p)URLリンク(news.livedoor.com)


東京・永田町のビルに事務所を構える小さなコンサルタント会社「匠」。
06年にはキヤノン本社の役員室改修・家具工事を受注。
04年度から3年間の売上高の約9割がキヤノンからだった。



キヤノン工事脱税、下請けが鹿島に口裏合わせ依頼
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「キヤノン矢向事業所」(川崎市)や
「大分キヤノン大分事業所」(大分市)などの造園工事で

148:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/17 03:35:41 UOJOCyhfO

キャノン死亡





149:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 08:12:49 E77bPJlw0
脱税容疑で大分県警OB逮捕 「鹿島裏金」脱税事件で東京地検 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
 キヤノン関連施設工事を受注した鹿島の裏金をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は17日、工作に関与したとして法人税法違反容疑で、
大分県警OBで大分市内の会社員川端智幸容疑者(65)を逮捕した。
 特捜部は既に、脱税工作を主導したとされる同市内のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)らを逮捕しており、
この事件の逮捕者は計13人となった。
 特捜部の調べでは、川端容疑者は大賀容疑者らと共謀、2006年5月期までの2年間に、大光グループの内装工事会社「ライトブラック」
(大分市)の所得計約9億7600万円を隠し、法人税計約2億9200万円を免れた疑い。
 関係者によると、川端容疑者は04年3月に県警を退職した後、大光グループの警備会社「デューク」(同市)で警備員の教育などを
約3年間担当したという。
 県警では柔道師範を務め、1969年にメキシコで開催された世界柔道選手権大会で3位となっている。

asahi.com(朝日新聞社):元大分県警職員を逮捕 キヤノン工場建設巡り脱税容疑 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
 キヤノンの工場建設をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は17日、大分市の会社員川端智幸容疑者(65)を法人税法違反容疑で
逮捕した。この事件での逮捕者は13人となった。
 川端容疑者は元大分県警事務吏員で、退職後に会社社長大賀規久容疑者(65)=同法違反容疑で逮捕=が経営する会社の社員となった。
 特捜部の調べによると、川端容疑者は大賀社長らと共謀し、06年5月期までの2年間に内装工事会社「ライトブラック」(大分市)の
所得約9億7600万円を隠し、法人税約2億9200万円を脱税した疑い。


150:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 09:07:47 EPYQNeY20
品質の劣化が著しい。
カメラマン仲間でも、キヤノンから本当に離れだした。
プロの場合、レンズ資産があるから、そう簡単ではないんだけどもな。
100万単位の金が要るから。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/18 09:57:07 d0jt77S1O

そりゃ裏金30億円と天下り機関10億円の計40億円分手抜きされてるんだから、
当然の事ですよ。





152:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 08:03:49 y0zPQ9Ft0
>>151

それに加えて、経営陣だけは給与が大幅アップしたみたいだし、
自民党に多額の献金しているから、どこかにしわ寄せが来るよね。


品質の劣化とも関係あるのかな? 

調べると、初期不良とか不具合が多いこと多いこと  この会社の製品


153:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 08:30:15 vkMEzcHu0
>>150
某プロのアシやってますけど、そんな話は聞いたことありませんが?
むしろニコンとかから乗換えを検討して、ウチの師匠に聞きに来るプロは結構居ますけどね

154:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 13:23:39 JQEXPfjY0
~50Dによる高画素化、5DⅡによる高画素化、EFレンズ心配~
APS-Cのレンズにおいて、キヤノンレンズはラインナップが少ないばかりでなく、
普及クラスの画質は、ニコンに比べ圧倒的貧弱。手抜き設計。
標準:AF-S16-85VR > AF-S18-105VR > EF-S17-85IS
高倍率:AF-S VR18-200 > EF-S18-200IS
APS-Cは、フルサイズよりもレンズの解像力が必要になってくる。
それなのに、ショボイレンズしか選択肢がないのがキヤノンの現状だ。
50Dの高画素に似合う普及ES-Sレンズが存在しない。

将来フルサイズ移行に目をむけても、キヤノンレンズの数は豊富だが質は・・・。 
広角ズーム:AF-S14-24F2.8 > EF14LⅡ + EF24LⅡ
標準ズーム:AF-S24-70F2.8 > EF24-70LF2.8(設計古)> EF24-105F4LIS(周辺甘)
望遠ズーム:AF-S70-200F2.8 = EF70-200F4IS > EF70-200F2.8IS
マクロ1:AF-S60F2.8 > EF50F2.5
マクロ2:AF-S VR105F2.8 > EF100F2.8

広角~望遠、マクロまで 解像力において、EF70-200F4ISの健闘以外は、どれを
とっても ニコン>キヤノンの事実は変わらない。
キヤノンの旨みの一つとしてL単焦点があるが、これは 明るさ&ボケなど
レンズの味を生かした設計のレンズであって、解像力は絞ってもL無しに劣る。
キヤノンは豊富なレンズラインナップはあるけど、解像力が低ければいくらカメラが
どんどん高画素となっても、貧弱な絵(レンズ収差、レンズのぼやけ)を拡大するだけだ。


155:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/19 22:03:49 M77FxAaU0
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 御便所のタイーホまだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

156:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 08:02:59 RCaq74dH0
時事ドットコム:雇用責任求め、決議採択=派遣切りで抗議集会-名古屋
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
 企業の派遣切りや雇い止めなどに抗議する「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市内で開かれた。500人を超える人が集まり、
労働者派遣法の抜本的な改正や、派遣先企業に雇用責任を果たすよう求める決議を採択。集会後には市内をデモ行進した。
 集会ではまず、派遣切りに遭った男性ら数人がそれぞれの状況を報告したほか、弁護士や労組関係者らが、派遣切りされた人らに対する
支援の取り組みや、生活保障について報告した。
 また、年越し派遣村の村長を務めた特定非営利活動法人(NPO法人)事務局長の湯浅誠さんが「年越し派遣村から見た日本社会」と
題して講演。貧困に陥った人たちが生き続けていくということについて「日本社会はまじめに考えてこなかったと思う」と指摘した。

派遣切り:抗議集会に500人…名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市東区で開かれ、市民や労組員ら約500人が参加した。弁護士や労働問題に取り組む
市民団体などの実行委員会が主催した。
 昨年末、東京・日比谷公園に設けられた年越し派遣村で「村長」を務めた湯浅誠さんが講演し「今の日本社会は滑り台社会」と指摘。
「子供時代、教育費が少なかった労働者には『寮付き、日払い』の選択肢しかないという貧困のスパイラルが続く。滑り台に階段をかけた
のが派遣村だった」と振り返り、生活保護やアパート入居など貧困対策の重要性を強調した。
 派遣切りに遭った労働者も壇上で発言。昨年12月に契約を打ち切られ、生活保護で暮らす男性は「企業は人を財産と思ってほしい」
と求めた。トヨタ関連の企業を解雇された男性は、ネットカフェなどで寝泊まりしながら求職活動を続けた体験を紹介。「派遣という雇用
形態は禁止してほしい」と訴えた。
 集会では、企業が社会的責任を果たすことや、労働者派遣法の抜本改正などを求めた決議を採択。参加者は同市中村区までデモ行進した。


157:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/23 10:41:39 Az9RkSWG0
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
         /      )(   )(      |
         |         ^ ||^        |  朝日新聞とテレ朝には、
         |       ノ-==-ヽ       |   広告中止の圧力をかけてやったから
         丶               /   もう俺の批判をする奴はいないぜ。
           ヽ ヽ       /   /\ 
         / | |ヽ _-----_ / ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\____ /_/ノ     \            
   /     |´      | ̄―--― ´ヽ      /⌒\        
  人_ _ __/-――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●-′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ─ |  ─  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ─ |  ─   |   |―----― ´      |ー○
| ─ |  ─   |    l__  ,-―-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`― 、
 \         /  / ` ――´    (___ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   

158:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/25 08:55:01 gF/TKgUD0
「キヤノン」「鹿島」脱税事件 地検が大賀の愛人に注目するワケ

13人の逮捕者が出たキヤノンの工場建設をめぐる脱税事件

URLリンク(news.livedoor.com)

159:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/26 07:53:22 EVAp4qzk0
派遣切り 「反貧困ネットワーク」が抗議行動 経団連前(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
 ワーキングプア(働く貧困)など貧困問題にとり組む「反貧困ネットワーク」(代表・宇都宮健児弁護士)は25日、日本経団連前で、
派遣など非正規労働者の解雇に反対するアピールを行った。3月末までに大量解雇が予測されることへの抗議行動。100人以上の参加者は
「切るな」「人間らしいくらしを求めてつながろう」と書いたプラカードやのぼりを手に訴えた。
 年末に仕事を切られた労働者らが実態を訴えた。日産ディーゼルで働いていた20代の男性は「契約を中途解除された。住居問題は解決
したが、労組と一緒に交渉しなければ路上に放り出されるところだった」と話した。三菱ふそうトラック・バスで働いていた男性(35)は
「仕事を切られ、2月末で寮を出ろと言われているが、金もなく寮は出られない」と言葉を詰まらせた。
 宇都宮代表は「企業がため込んだ内部留保は、派遣や非正規が低賃金で汗水流して働いた結果である。会員企業に違法や不当な首切りは
やめさせるべきだ」と主張した。

毎日世論調査:雇用対策「評価しない」70% - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 毎日新聞が21、22日に実施した全国世論調査(電話)で、政府の雇用対策について尋ねたところ、「評価しない」が70%で、
「評価する」の20%を大きく上回った。雇用確保のため、従業員1人あたりの労働時間を短くし、多くの人が仕事を分かち合う
「ワークシェアリング」に対しては「賛成」57%、「反対」33%だった。
 政府の雇用対策への評価を支持政党別に見ると、「評価しない」との回答は、民主支持層の77%、共産支持層の76%、「支持政党
はない」と答えた無党派層の75%。自民支持層、公明支持層でもそれぞれ54%、56%にのぼった。
 一方、景気の悪化が生活に影響を与えているかどうかを四つの選択肢で聞いたところ、「大いに影響している」が27%、「ある程度
影響している」が51%で、約8割が影響を受けていると感じていることが分かった。


160:名無CCDさん@画素いっぱい
09/02/26 14:47:47 zbg4Chfa0
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/02/16 ~ 2009/02/22のランキング集計結果です

1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
3位 ニコン D90
4位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
5位 CANON EOS 50D ボディ
6位 ニコン D300 ボディ
7位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
8位 ペンタックス PENTAX K-m ダブルズームキット
9位 CANON EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
10位 ニコン D40 レンズキット



161:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/02 07:59:56 uTXnOud10
財界総理・御手洗会長との親密な関係鮮明に 大賀容疑者再逮捕へ (1-2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 ゼネコン最大手「鹿島」(東京)の裏金をめぐるコンサルタント会社「大光」(大分市)グループの脱税事件で、大光社長、大賀規久
容疑者(65)と、日本経団連会長で、「キヤノン」(東京)の御手洗冨士夫キヤノン会長の親密な関係が一層鮮明になってきた。
「財界総理」の威光を背景にした脱税ビジネス-。こうした見方を強めている東京地検特捜部は、勾留期限の2日にも別の法人税法違反
(脱税)容疑で大賀容疑者らを再逮捕する方針だ。
......

(contents)
■所有地を管理
■隠蔽も指示か
■裏金の運び屋

時事ドットコム:別に24億円所得隠し=大賀容疑者ら再逮捕へ-キヤノン工事脱税・東京地検
URLリンク(www.jiji.com)

大分コンサル脱税:大光の大賀社長を再逮捕へ 下請け業者、「裏金」知りつつ協力 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)


162:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/02 08:14:42 c7GLwpKZO
非買ってなに?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/03 15:16:40 QGv6Aadq0
キヤノン、「EOS-1Ds Mark III」と「EOS-1D Mark III」にミラーとAFの不具合
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
80万円を超えるフラッグシップ機でもこれか

164:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/04 00:40:41 RqWk1lDo0
ところで



不買



じゃねえの?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
09/03/10 19:55:59 65Rp2udb0
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch