09/04/01 17:15:59 Ge5yvknK0
>>710
>室内限定、バウンス&マニュアル調光前提なら、ニコンやキャノンのオート部分が不調で
>マニュアルのみ生きてる様なジャンクストロボでもOKかしら?
光ることは光ると思うよ。
不安なら、電池入れさせてもらってピンセットとかで
真ん中の接点と脇の接点をショートさせて発光すればたぶん可。
(誤動作を防ぐために真ん中以外のピンをテープなどで絶縁した方がいいかも)
URLリンク(www.42ch.net)(これは純正AF-360FGZとパナのPE-20ST)
ただ、やっぱりパナソニックやサンパックなどの汎用品の方が使いやすい気も。
その場合、高圧シンクロのをつかまないよう新しめ(ここ10年ぐらい)のにする必要が出てくるけど。
マニュアルで細かく光量を変えられるやつが便利かと。