08/11/13 17:37:04 yHLQSlHG0
>>1
乙
ニコ爺が2ゲッツ
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:37:50 cUvUz8Ce0
>>1
乙
3げと
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:39:37 JX0+q5SV0
関連スレ
PENTAX K20D Part31
スレリンク(dcamera板)
PENTAX K200D Part008
スレリンク(dcamera板)
PENTAX K10D Part105
スレリンク(dcamera板)
PENTAX K100D/Super Part43
スレリンク(dcamera板)
PENTAX レンズ総合 82本目
スレリンク(dcamera板)
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part10
スレリンク(dcamera板)
PENTAX *istD part46
スレリンク(dcamera板)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:39:40 kEo90otVO
>>2
巡回乙。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:44:13 JX0+q5SV0
ペンタックスK-m特設サイト内 作例
URLリンク(pentaxplus.jp)
※店頭のサンプルカメラは前の人がデジタルフィルタをセット
したままにしてあることが多いです。そうするとプレビュー表示
が数秒掛かってしまいますが異常ではありません
(デジタルフィルタ処理時間)
デジタルフィルタを切って試し撮りしましょう
※ペンタ党員は店頭にて「電源オフしたらデジタル
フィルタリセット」の設定をして回りましょう
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:46:11 JX0+q5SV0
【神アップローダー】Part45スレ584さん提供(感謝!!!)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
▽【1ロダ?】K20D Part019スレ1氏提供(感謝!!!)
URLリンク(uploader-k.fxbl.net)
以上、とびとびだけどテンプレ終わり
あぁ、コピペしてから挑めばよかった
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:59:33 2F3IkdeSO
>>1
お疲れ様でした。今日はゆっくりお休み下さい。
後は任せて
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:02:42 JX0+q5SV0
おい!なんでだよ!つかれてないよ!
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:21:12 7R9DeK+i0
あなたは疲れている あなたは疲れている
ほ~ら 眠くなってきた~・・・コト。
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:12:25 eb7M8CmT0
すんまそ、メーカーに問い合わせれば済む質問なんだけど、明日まで待てないから誰かお願い
①測拠点の選択は出来る?
(じっくりは弄ってこなかったんだけど)店頭でいじった限りメニュー内に無かったような気がする
②ピントがあった時に測拠点が光らなかったんだけど、これは仕様?
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:23:14 FCr7D38kO
D40との価格差が2万も開いてちゃ勝負にならんな
ホヤさん考えてよ
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:23:28 NOlOsyL3O
1よ起きろ。おまいの出番だ
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:24:02 6jC+8SqS0
>>11
①できない。ワイドとスポットの切り替えのみ。
②仕様。
スポット(中央1点)測距推奨。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:25:11 eb7M8CmT0
>>14
39
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:28:32 eb7M8CmT0
半押し⇒ピピッと光る⇒全押しでシャッターを切る
と言う一連が慣れた感覚なんだけど②ってどうなの?
なんか既出っぽいけど・・・
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:40:06 JX0+q5SV0
>>16
音と合焦マークは出ますよ
ってか前スレ埋めろよ
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:04:38 JX0+q5SV0
なんだよくそ!1000取り損ねた!!
19:1000
08/11/13 22:06:17 FbfXiPhu0
ぶひひ
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:08:22 JX0+q5SV0
せめてもうちょっと面白いこと書けよ!くそっ!
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:08:38 t0Wq/qNnO
K-mの手ぶれ補正能力はいかほどですか?
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:13:11 63OOf3y/0
タコほどです
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:23:08 WYr6GQGF0
きょうのいい天気に背中を押され、ヨドバシ秋葉でダブルズームキット購入!
デジ一初心者ですので、とりあえず、マニュアル読みつついろいろ弄っています。
ちなみに、ポイント20%還元+オマケでペンタオリジナルカメラバッグKが付いてきました。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:26:32 JX0+q5SV0
>>23
おめっこさん
いいの撮れたらどんどん作例あげてねー
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:34:34 7F9DYWMfO
>>21-22
香港映画のMr.BOOの吹き替え思い出して吹いたw
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:35:05 h396NYXX0
>>23
おめ
ヨドバシといえば、サイトに
300Wズームキットなんて出てるのな
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:04:27 cMtaVSDv0
55-300 は単品で買うと 42,000 円で、
300Wズームとレンズキットの差額が 30,000 円なので、
30%くらいお得。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:04:40 t0Wq/qNnO
>>22
そうですか。
悩んでたけどやっぱD60かα300にします。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:09:27 fMN4nPqr0
売れて欲しいなぁ
コンセプトはそれほど間違ってるとは思わないしさ
だけど売れないんだろうなぁ・・・
しかもみんな売れない理由はわかってるんだよなぁ
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:11:09 JX0+q5SV0
とりあえず3週目に入って売り上げランキング急上昇なんだから
問題ないべ?
評判いいし、店頭で触った感触がいいから売れてんだろ?
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:13:04 h396NYXX0
>>27
55-300は気に入ってるんだけど、
この間、落として使用不能に。
55-300のWズームキットが実売8万円?、
55-300の価格最安値が3万6500円、
55-300を買い直すとレンズキットが4万3500円?で買えると考えるとw
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:13:49 fMN4nPqr0
>>30
反論されるだろうが、売れてるとは思えないよ
今のペンタに必要なのは大ヒットじゃね?
細々と真面目なカメラ作ってます って時代じゃないしさ
生き残っていかないと俺らも困る
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:21:33 JX0+q5SV0
>>32
今更3位以上は狙ったって入れないんだから
大ヒットなんて無理よん
っていっても4位もG1のせいで狙えるんだか
あきらめなきゃいけないのかわからんくなってきた
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:24:59 fMN4nPqr0
>>33
>今更3位以上は狙ったって入れないんだから
何で諦めるんだよw
やりようによっちゃ狙えるかも知れんぜ
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:29:40 Xuav++ue0
売れりゃいいってもんじゃない。
なまじ大ヒット飛ばして思い切り投資してその後コケた会社はいくらもある。
いいペースだと思うよ。
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:48:30 DmFn0Uth0
つうか、売れない理由は「ペンタックスだから」だろ。
カメラの性能的に、ペンタがキャノンニコンの十分の一しか売れない理由はない。
ブランド力がない。これがミノルタと同じで致命的なんだな。
ところで、今日たまたま寄った電器屋で、パナG1に触ってきたけど、
あれはいいカメラだな。
まあカメラ知らない素人がk-mとG1みたら8割はG1買うわな。
電子機器としての完成度が高い感じ。
まあパナはコンパクトもそうだが肝心の写りに不安があるがね。
デザインも、角ばっているが丸みも帯びたいいデザインだね。
その点、ペンタはデザインがダサいよ。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:52:01 0ob/rX620
俺は明日ペンタが潰れても、しばらくK-mで遊ぶ。
気に入ってるならそれでイイじゃん。
売れ行き心配したり、次の機種に期待してる暇があったら、イイ写真の1枚も撮れよ。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:55:13 L2nG0fWz0
>>36
実写の作例見てから言えってよ。
ペンタの画質なんて端にも棒にも引っかからないくらいの高画質だぞ。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:55:42 JX0+q5SV0
G1はコンデジ系、電化製品カメラだし、
Kmは光学機器としての一眼レフだし。別物
売れない最大の理由は>>36の言うとおりだと思うけどね
過去はどうあれ現状、圧倒的なブランド負け。
ぺヤングがどんなにおいしい焼きそば作っても
UFOの方が売れるのと一緒
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:19:55 sv/ORMGB0
>>36
G1の機能はともかく、デザインがいい、と言ってる時点で
喪前のことは一切信用できない。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:44:16 /Jmim9uz0
>>39
>ぺヤングがどんなにおいしい焼きそば作っても
>UFOの方が売れるのと一緒
恐ろしく納得したww
あんた天才?
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:47:02 3ZOKSXIb0
夜店の一平ちゃん派の俺にはどちらも興味ねぇなぁ。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:50:29 /y/oCJ2q0
道民のもれは焼きそば弁当だ
44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:53:42 ae+6ASAk0
おまいら、気が付くとメタボなオヤジになっているぞ
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:59:55 /qQZIwBT0
前スレで音の話出てたけど、D40系のボディはプラ製だからかやたら音が静か。
キットレンズも超音波モーター(D40にはレンズ駆動モーターが無い!)なので静か。
ペンタのSR機だと構造上、音の問題はどうしようもないかな。
ま、盗撮目的とかじゃなければ猫が逃げるとか子供が起きて寝起きは機嫌悪くて
泣きまくって撮影どころじゃなくなって挙句の果てには嫁に起こられる程度の音だか
どうということはない。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:01:51 zRy1+W2/0
そこまで運の悪い奴はあまり見つからないと思うぞ。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:01:54 IFsRcqbX0
>>40
ま、デザインの好みは人それぞれだと思うけど。
でもパナソニックの電化製品は、昔からデザインのセンスいいよ。
電化系では、
デザイン良・・・ 松下、ソニー、シャープ
デザイン×・・・ 日立、東芝、三菱
メーカー名見ずに、いいな~と思って見ると大体松下かソニーだったな。
日立はあからさまにダサかった。(今でもか)
ところでカメラの話だけど、ペンタはお世辞にもデザインがいいとは思わんな、俺は。
ペンタ党でここまで来たけど、やっぱりダサいもんはダサい。
ミノルタのボタンゴテゴテも嫌いだったが、SONYになって少しまともになった。
ペンタはデザイン部門が弱いんじゃないの。
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:08:26 Yxgwm+RL0
デザインもコストなんだよ。
G1みたいな流線型を成すにはコストがかかった金型が必要。
コストダウン必須のK-mにあんなデザインは企画段階から搭載不可能なんだよ。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:10:09 r9MyEkpS0
K-me superまだー!
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:12:08 A8kBF0IH0
>>48
流線型よりむしろ直線デザインをお願いしたい。
MF時代の一眼レフのように。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:13:57 PUtlERRd0
ママ向けカメラに古臭い直線デザインですか・・・。
来るべきスレッドを間違えてるんでは?
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:15:28 A8kBF0IH0
>>51
いやいや、K-mはこれでいいんだ。
次期K-xではぜひとも直線デザインを
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:24:44 r9MyEkpS0
>>50
禿げ上がるほど賛成、軍艦部は軍艦らしく直線のみ!
ダイヤルのみ、液晶なんて軟弱なもんはいらん!
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:32:38 jZ6QS07Z0
このスレ、終わってる。
女性専用車両に酔っ払い中年オヤジだけが乗り込んで加齢臭プンプンになってる感じだ。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:44:41 NjWfTRoH0
>>39
男にモテモテの美人に対して「ホラ、あの子は性格悪いから。。。」と言って自分を慰めてるおブスさんを連想した。w
G1が一眼「レフ」じゃないことだけがここの連中の心の支えなんだなあ~。w
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:57:00 K7hBhgyr0
と言って自分を慰めてるおブスさんを連想した。w
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 03:34:39 CeUhN6OV0
>>47
パナ、ソニーのデザインが良いというセンスって・・・
ペンタのプロダクツは飽きが来なくていいよ。「カメラ」として誠実に考えられてると思う。
君のセンスならシンクパッドがダサくてレッツノートのデザイン最強とか言いいそう
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 06:26:05 pAOpwyRD0
派手な女はすぐ飽きる、みたいな感じ?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 07:40:04 zRy1+W2/0
G1は売れて当然。宣伝や市場露出度も段違い。
問題はペンタのマーケティングとHOYAの販売姿勢だろ。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 07:45:07 c4hmCAtO0
テクニックは…
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 07:48:45 +k46GXNz0
パナ社員にもレッツの評判悪いよ。
液晶が使いものにならん。
やっぱ電器屋なんだろうな。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:21:28 X6WZKxbl0
G1はレンズ交換式のコンデジ。新しいカテゴリーのカメラだからデジイチと
比較されているが、本来比較するものじゃないね。G1のEVFがEVFとしていくら
優秀でも、デジイチ最低のファインダーとも比較にならない糞ッぷりだからな。
ライブビュー専用で小型化した、オリンパスのやつが本来のマイクロフォー
サーズの姿だと思う。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:35:30 tB6laMr0O
しかしやたらKmのバナー見るなぁ
地味に頑張ってんじゃないの?
地味じゃだめなんだがw
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:35:43 9Ef+Vl2N0
>>62
G1スレでやれ、バカ
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:55:39 X6WZKxbl0
>>64
気持ちはわかるが、G1スレには行かないよ。k-m持ちでG1にも興味があった
んだが、G1はダメだったw ここでG1をマンセする奴が居るんで、そんな事無い
という意見を書き込んでるんだ。k-mもG1も触ったこと無いひとが、G1って
k-mよりいいんだ!なんて思われたら困るからね。
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:02:55 KE7QJJFU0
バリアン液晶とかその辺は家電屋は強い。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:15:37 rXnbKkfK0
>>65
荒らしをスルーもできん馬鹿は2chにくるな!
迷惑だ!
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:25:48 Zlkamcmc0
コンパクトでいいデジ一眼だと思うんだけど
オヒサルHPとかがママ限定みたいな感じで萎える
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:33:11 DoicDdmO0
>>67
そいつも荒らしだから
君もスルーを覚えて欲しい
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:36:36 PVHZLJED0
昨日エイデンで、一眼初めてそうな女性客(20代くらい)が店員に、
「初心者向けの一眼のパンフレットすべてください」と聞いていた。
まず渡したのが、キヤノンのkiss、次にオリの420。そしてソニーもなんたらって説明してた。
そんで、「今一押しなのが・・・」て言って渡したのがG1のパンフ。
(やっぱりそーかい)と思って見てたら、そのあとニコンとペンタはスルーでしたw
店員が去ったあと、その女性客の横で、おれがk-mにメチャクチャ興味ある素振りをしてもダメでした。
みなさん、お力になれなくてスンマセン。
(お前がキモかったからだなんて言わないでね)
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:45:43 K9tFODGC0
企業規模的にはニッチに活路を見いだすしかないんだが、今回パナともろかぶりしたのが敗因。
カメラマニアではない初心者がペンタとパナなら普通パナ選ぶよ。
もういっそ「小学生一眼」出すか?w
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:51:11 nO/NIGQQ0
wをつけるほどおもしろくないよ?
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 11:00:46 GIwRD6xC0
>>57
ソニーは70年代からデザインではずば抜けていた。
海外の博物館が収蔵したり、デザインブックが世界中で
刊行されたりデザイン誌が特集を組む日本メーカーはソニーだけ。
最近はデザイン力も開発力もがた落ちだけどね。
パナはこの10年だよ。良くなってきたのは。ダサイほうが
むしろ売れるという、家電の法則に従っていたから。
日立も東芝も松下も海外向けでは、シンプルで機能的なデザインで
売っていたから、なんであれを日本でも売らないんだと
よく言われていた。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 11:01:04 tB6laMr0O
家電屋さんでペンタ勧めろっていっても無理な話
CM流して話題になってる!とかなら別だけどな
企業の規模が違うんだからしょうがない
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 11:46:41 7ZQARQLz0
問題点に目を向ける勇気がないのでペンタマンセーなんですね。わかります。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:15:31 tB6laMr0O
大手だからと安心して問題点に気づかない
ってのはトヨタ好きの多い日本人らしいですね
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:21:14 dFuwQ0140
>70
キモイ人がいる売場には怖くて近寄れません
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:27:51 AnIrYOoO0
で、上でも誰か書いてたが、最近あちこちのポータルにバナーだしてがんばってるみたいだが、
アフィリエイトとかにだしたらどうじゃ?
そのバナーをクリックして買う奴なんかほとんどおらんが、アフィリエイター自信が買ってくれることは多い。
A8なら会員やで。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:51:37 PZcexJDyO
キモヲタ・貧乏人の代名詞、ペンタックスのスレはこちらですか?
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:54:52 IbyJA4Y00
>>79
デジカメ板に巣食うキモヲタが天に唾するようなことをwww
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:01:00 SEREtK450
けーむ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:31:43 rHHxWm/70
名前が「キム」ってのがどうもねえ キムイんだよ
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:33:22 ioqEhnic0
これがE-420のデザインだったらなぁ
いまのKmはボテっとして収まりが悪い
グリップなくしちゃえば良かったのに
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:34:34 +bYooFix0
>>82
海外向けはK2000
国内はママ向けでK-M
別に無理してキムって読まんでもよくね。
つーか、うざい。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:36:45 IbyJA4Y00
>>83
E-420は全然ダメだろ。ホールドしにくすぎる。手にフィット感があればもっと売れたはず。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:43:49 7k1f793M0
じゃあ銀塩カメラはほとんどグリップできないな
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:49:13 PZcexJDyO
右手でがっつり持っちゃう奴には420は不評かもな
しかしシェアで負けてるオリンパスに
どんだけ上から目線だよこいつらw
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:50:14 jt+hLvYnO
でも、片手操作はグリップないとむりぽ
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:03:15 X6atc3Zm0
K-mを一言で表せば「悪くはない」。
評判も売れ行きもまさにそんな感じ。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:11:51 PZcexJDyO
>>89
現行機ならどれを買ってもそれなりに満足できる
だからプラスαが重要
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:13:17 XdjYIZpn0
悪くはない≒良くもない
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:14:09 i508BkI/0
プラスα:中古MFレンズが大量にあって安い。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:16:40 XdjYIZpn0
深夜のジャパネットたかた頼みのαと、
リサイクルレンズ頼みのペンタ
どっちが早くあぼーんしちゃいますか?
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:25:59 vfsAckEc0
小さくなったのは分かるんだが、その割には重いので、持ってみると小さい感じがしないのはね。
そんで、小さい小さいつっても他のと比べて気持ち小さくなっただけだしなー。
まあ惚れたのなら買うべきだろうが。
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:27:13 IbyJA4Y00
>>94
それほど軽くはないけど、グリップの形や大きさはなかなかいいと思うぜ。
男の手には。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:34:50 ABnEGNtG0
昼休みにG1弄ってきた。ん~質感も良くないし軽すぎる感じかなあ。それとEVFがなんとも馴染めそうにない。慣れかもしれんが、デジ一眼という感じがしない。
俺にはK-mぐらいがちょうど良いかな。グリップの形状のせいか思ったより軽く感じる。散歩カメラにピッタシだわ。
ついでに ↓試してきた。これは便利、あっという間にレンズ交換できた。
レンズを素早く交換する方法
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:35:56 X6WZKxbl0
k-mを一言でいえば「すごくイイ!(当社比)」って感じだな。黄色被り
しないAWB、迷わなくなったAF、秒3.5コマの連写、軽量、小型ボディ等等。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:02:56 XdjYIZpn0
それでやっと他社の3年オチの性能
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:06:22 jt+hLvYnO
K-mは見た目の小ささより使ってみて感じる小ささが凄い。
K-mをちょっと弄った後にK100D持ったら、ものすごいボリューム感にビビった
俺はね。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:25:33 tB6laMr0O
>>98
他社のどのエントリー機と比べて3年遅れ
なのか具体的によろしく
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:38:38 6Mx0r/FD0
小型の一眼欲しいけど・・・とか言って彼女と売り場見に行ったら
G1 う~んデカイ?
K-m デカッwww
こんな反応だったよ。やっぱり女性はDP1ぐらいが限界かもしれん。
オリのm4/3に着たいだな。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:39:14 GfIdk/zX0
先日久しぶりに40D使った。
白撮ってWB設定する方法がわからなかった。
あの時「はてなマーク」の重要性を実感した。
設定方法、今だにわからん・・・
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:39:49 b1A9+d1S0
>>XdjYIZpn0
オマエが使っている機種は何?
できれば作例も見せてくれ。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 16:02:27 9Ef+Vl2N0
>>102
40Dスレでやれ、バカ
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 17:01:23 rHHxWm/70
AF-C試してみたが、他社のほうがわりいじゃん! D40とかキスとか G1さいてー
キムのほうがゆうしゅうじゃんかよお
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 17:30:06 F/eNglIx0
おれがカメラ屋の店員だったら初心者にこれは勧めづらいな。
これといってアピールポイントないし。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 17:58:53 klxEJfquO
k-mって体ゴツいのに小柄でフェミニンな服着て
失敗してる女って感じだな。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:11:32 ae+6ASAk0
オレは女は身長高い方がすきなんだけどな
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:13:39 IbyJA4Y00
>>108
長身女はマジで手応えがあっていい!
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:38:52 mlYNGwtq0
長身女はもう良いから、小柄な女の子とつきあってみたい。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:43:04 +hFVDGtq0
なんつーか、そのうちフォーサーズじゃないミラーレスとかペンタックスなら出してくる予感がするんだよね。
それにしても顔認識がないとはこれいかに?
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:49:32 bE2rJmfq0
ニコンにそんな噂があるじゃん
ペンタのことだからどうせ出遅れだろ
113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:53:50 JGZxFQfo0
ペンタックスがどうこうとかじゃなくて、サムソンが欲しているかどうかだよ。
サムソンがそういうミラーレスをラインナップしたいと思うなら、ペンタから出てくるだろう。
全ての意向はサムソン次第。
サムソンが要らないと言えば、そんなカメラは出来ないんだから。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:36:00 H9rORP+z0
なにそのミスリードw
そこまでの提携じゃねえだろw
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:41:03 ktsXoz7l0
ムラウチでレンズキット49800えんだ
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:46:20 VnF9hoZn0
>>115
にっきゅっぱ まで待つんだ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:56:05 oxP4LXrt0
景気が悪くなった場合に我慢をする家電製品を聞いたところ、
「一眼レフカメラ」がトップで63.1%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:57:57 Ybhdn6PA0
高級ソープ
嫁で我慢します
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:07:19 sizoe4aq0
4000円のピンサロを我慢して
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:25:24 ae+6ASAk0
>>118
子供がまた一人出来て家計が逼迫するわけですね。わかります。
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:41:28 /TvtTTsB0
>>120
嫁が元高級ソープ嬢という 不条理もあるのだが
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:49:41 HWnG4U0r0
>>115
これ、ボディとレンズキット価格間違えてないか?キットの方が安い。
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:08:05 cTYcvufQ0
泡原を思い出したw
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:30:13 vrouEBUIO
今日友人との会話
俺『一眼で迷っててさ~』
友『カメラねぇ~。ニコンとか?』
俺『まぁニコンもだけどペンタックスとかさ…』
友『ペン…なに?』
俺『!』
『ペンタックスだよ。しらない』
友『知らない知らない。なにそれ?』
…愕然とした
初めて一眼買おうと悩んでる初心者な俺でも前から知ってるメーカーなのに…と。
こんなもん…なんですね。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:33:41 IbyJA4Y00
>>124
単なる煽り創作のつもりだろうけど、実際のところそんなもんなんじゃない?ミノルタなんて
もっと悲惨だったし、俺なんて銀塩時代にコンタックス使ってたら素で「え?ペンタックス?」
って聞き返されたぜwww
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:33:49 H9rORP+z0
とりあえず近所のエイデンに嫁さん連れてって
K-mとG1見せたら、やっぱりカメラらしいK-mがいいとさ。
G1は全然かっこ悪いらしい
ちなみにちゃんと「電源切ったらデジタルフィルターリセット」
設定してきたぜ
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:37:51 kecCoh9c0
そういう趣味の女の人だからあなたと結婚したんですね。わかります。w
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:40:15 H9rORP+z0
まぁ180cmがっちりむちむりの俺だからなw
身長が低かったら見向きもしなかったらしいので
そうかもしれんw
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:41:04 XdjYIZpn0
中身のない女でよかったなw
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:42:22 3s7rUTdq0
たまには空気抜けよ。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:43:17 kecCoh9c0
そりゃ、予想外。小さいけど重いのかと思った。w
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:44:51 H9rORP+z0
あぁ、小さいところもちゃんとあるから。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:46:11 H9rORP+z0
>>129>>130
ニュー速やVIPのノリで嫁さんを都市伝説扱いするの
止めなさいww
デジカメ板はそれなりの年の人が多いから普通に妻帯者
が多いんだからw
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:46:54 XdjYIZpn0
しるか馬鹿www
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:46:57 kecCoh9c0
いろいろ言う人もいるが、俺の手にはk-mは持ちやすい。
見た目はいまいちだが、AFも速いし悪くないのかも。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:49:01 kecCoh9c0
ただ、ちょっと値段たかくね?
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:49:51 H9rORP+z0
見た目が代わり映えしないって言うなら分かるけど
見た目がいまいちってのは良くワからんなぁ
カメラらしい形してないか?それともカメラらしい
形ってのが古臭いって評価なのか?
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:54:26 kecCoh9c0
カメラでもいろいろな形のがあるが、「一眼レフらしい形」と限定しても、
俺には*istDSとかD40の方がいい形に見えるなあ。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:55:28 kecCoh9c0
k-mはどっちかというと、「こういうのってネオ一眼っていうんだろ」って
よく見たら「ホントの一眼レフじゃん」みたいな。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:58:00 XdjYIZpn0
>>136
URLリンク(kakaku.com)
もー6万だなw 価格暴落
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:59:07 H9rORP+z0
質感についてはどうよ?
ボタン一個一個とか某社のおもちゃみたいなのと違って
しっかりしてると思うよ?
エントリー機の中では所有感を結構満たしてくれると思うんだがなぁ
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:03:17 sHyUDfsG0
質感は高いよ。G1とかKissは表面がツルツルでいかにも安っぽい。E420は
ツルツルではないけど、k-mに比べるとやっぱ安っぽい。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:04:48 bE2rJmfq0
確かにプラマウントの質感はなかなかだったw
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:07:06 XdjYIZpn0
ノイジーな画質もなw
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:09:04 zyypmQ2W0
小さくてスリムだけど重いって、矯正下着でガチガチに絞ってるてことだろ。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:09:05 H9rORP+z0
DA18-55もってるからプラマウントは関係ねーし!!
って思ったけどボディ単体で買うより安いレンズキットなら
プラマウントでももらっとこうか?
147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:09:20 pnMWywC50
ID:XdjYIZpn0は真性のキチガイなの?
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:09:24 IbyJA4Y00
>>143
おっとキャノンの悪口はそこまでだ
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:11:10 XdjYIZpn0
>>147
おまえが耐性低いヘタレなだけだ。心配いらん
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:15:11 kecCoh9c0
デジカメに関して安っぽいとか高級感とか、俺には全然わからん。
上部そうとか壊れやすそうとかなら気になる奴はいると思うが。
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:16:27 CIgA0YBS0
E-520とK-200で悩んでたんですが今ならこれ買った方がいいんでしょうか。
サンプルが少なくて比較が難しいですが描写力なども遜色ないみたいですし。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:20:20 kecCoh9c0
気に入ったのにしたらいいんじゃね。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:20:40 XdjYIZpn0
自分で決められないならママに決めてもらえ
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:21:31 sHyUDfsG0
>>147
真偽の程は解からんがこんなの見つけた
729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 22:17:27 ID:uHswQB3d0
【お知らせ】
ID:XdjYIZpn0は楽器・作曲板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)で鼻毛と呼ばれる
悪名高き空気コテで、2ちゃんねる初期より9年間に渡り粘着荒らしを繰り返している異常性格者なので
くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体はいつも一緒ですので簡単に判別可能です。
スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
鼻毛の詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
スレリンク(compose板)
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:26:36 ZdYW2aHT0
>>151
これまでのペンタの写真を見てきて気に入っているのであれば、迷わず奨める。
オリの絵が悪いとはまったく思わないけれど、レンズ選びできっとペンタより苦労すると思う
から。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:27:09 rOtOCtVo0
>>154
この人、今現在D90スレで活躍中です。皆さんスルーして下さい。
何があってもスルーでよろwwww
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:31:31 VsvV/94K0
スレの伸びではG1より勝ってるな。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:32:42 CIgA0YBS0
>>155
ありがとう。これにしようと思います。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:35:54 XdjYIZpn0
>>154
自分の品位貶めてまで基地外の戯言信じようだなんて気が知れねぇなw
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:36:42 XdjYIZpn0
あぁどうぞ遠慮なく。スルーでもシカとでもご自由に。
臭いものに蓋をしたいだけの奴と議論しようだなんて思わんよw
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:36:46 bE2rJmfq0
WBSでやってたけど、韓国人がウォン安の影響で、
大好きな海鞘を食べられなくなって困ってるってさw
ペンタと韓国は切っても切れない関係なのかも試練w
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:44:01 JhX2pWLf0
日本語でおk
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:44:47 zyypmQ2W0
オリはキットレンズも含めて、比較的安いけど良質なレンズ出してるからよほど拘らないかぎりさほど不満に感じることもないだろう。
そもそもこのk-mクラスからレンズに拘る人っているの?
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:50:34 r1fgIsyE0
E-420, E-520クラスではレンズに拘らないもんなぁ
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:22:09 uq+RoG6j0
ペンタのキットレンズいいよ。ダブルズームキットに使われている50-200と、
2世代前のボディの組み合わせ。
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
改設計されたレンズと新鋭ボディの組み合わせだと、少なくとも
これよりは発色が良いはず。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:26:13 GIuQxrVD0
嘘臭い色だな。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:27:30 +tTA+Kbk0
アキヨドの前で展示してたw
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:43:57 LbH7+nRZ0
先日、彼女を名駅のビックに連れて行き、全てのメーカーの一眼でどれが気になるか尋ねたらK-mだった。
店員がK-mを押しまくってたのもあるかもしれんが、理由はかわいい、小さくて使いやすそうなんだと。
後日、K-m買ってサプライズしました。
嬉しそうにK-mを使う彼女。
レンズを外せることも知らなかった彼女のよい入門機になりそう。
ありがとうペンタ(^^) 店員GJ(^^)v
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:48:36 Z3k34IoZ0
作文下手糞。
170:ペンタ販売員
08/11/15 00:51:56 HLewGHZ/O
ちょっと待て~い。
名古屋ビックでK-m薦めるのは俺意外に以内が、
カップルに売った記憶は一週間前に1組しかないぞ?
って言うかー。今ビック的には売って欲しくない機種であり、
ペンタ的には売って欲しい機種だから、
KYってイジメられてるよorz
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:52:27 Aogbrv220
>>168
自分の彼女に可哀想なことするなよ。
おまえがいないところで肩身の狭い思いをするかもしれないんだぞ。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:59:10 vI272wZN0
ブログのお料理写真を何気なく見たら、K100D+FA35mmF2ALだった。
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:59:18 LbH7+nRZ0
まじで販売員?
彼女と一緒に行ったときは買ってないぞ。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:59:54 GIuQxrVD0
あほすぎw
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:00:34 ilLziq1K0
>>170
なんで売って欲しくない機種なの?
量販店だから、商品が売れるのはいいことじゃん。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:02:58 ilLziq1K0
>>172
誰の?
そして、どこの?
177:ペンタ販売員
08/11/15 01:04:57 HLewGHZ/O
マジだ!
記憶に無いが、男一人でK-m買うのは多いから覚えて無いかも。
今ビックはG1とE-520を売りたいのよ。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:08:09 ilLziq1K0
G1、ファインダー見ながらだと、目がチカチカして痛くなるよな。
一眼あそばせのビデオが、ずっとLOOPしているし、あんなんだったら、
逆にK-mに目がいくよね。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:14:29 vI272wZN0
>>176
いや、何処かは知らん。
うちの嫁さんがブログの写真見て、「こんなの撮りたい」とかいうから、
ファイル落としてデータ見たらK100Dだった。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:32:00 0sZTHc2J0
k-mのスレも伸びてきたかと思ったら
彼女や嫁の自作や連投の嵐・・・
普通にk-m買った人の話題が欲しい
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:32:48 GIuQxrVD0
売れてないので話題もありません
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:34:32 hkbH/7st0
ほぼ意味のないスレだな
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:35:56 GIuQxrVD0
うんうん。Wズームキットが6万円だしな。
貧乏厨房がマンセーしておわりだな
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:39:07 4hFh8HlV0
>>145
俺的にはむしろ巨根の癖にびきにパンツはいてはみ出してるイメージだな。
レンズのでかさと出かたがバランス悪いのよ。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 02:20:38 kvYNJu340
>>155
ペンタはペンタでまた違った意味でレンズ選びが大変なんけどなw
ま、俺みたいにズームレンズなんて飾りですとかアフォな考え起こさなければ
どうということはない。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 02:31:48 QMNoeVcO0
>>185
要するに、レンズは全部欲しくなるのだが、必死に我慢するしかない。
漏れはまだ10本位だが、レンズ1本で1枚、お気に入りの写真を撮れたら、
それで良しとしている。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 02:34:31 Z3k34IoZ0
金持ちで、発売されているレンズを一気に全部買えてしまったら、
逆に面白みがなくなるんじゃないかい?
それならそれで、珍しいアンチックのレンズとか探し始めたり
するかのかな。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 03:26:25 ith7i6By0
30-40-120の黄金コンビを!
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 03:55:39 qko1ypq20
ペンタックス
ペンタックス
ペンタックス
望遠だよ
望遠だよ
ワイドだよ
のCMってどこかに残ってないかな
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 04:43:21 21EqfR4d0
[CM] PENTAX 「黒い男」
URLリンク(jp.youtube.com)
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 05:10:51 21EqfR4d0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 06:13:17 qko1ypq20
>>190
サンクス w
URLリンク(blog.livedoor.jp)
思い出しちゃった orz
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 06:31:22 21EqfR4d0
URLリンク(blog.livedoor.jp) (モノクロCM)
下のほうにk-m のCMが…
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 06:39:17 qko1ypq20
>>193
これだ!これが見たかった ww
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 07:08:59 D6ib/YGJ0
ペンタックスが出てきません…
【経済】稼ぎ頭だった「コンパクトデジカメ(コンデジ)」失速…金融危機が各社を襲う
スレリンク(newsplus板)
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 07:44:51 Xbvk2l8l0
>>195
そもそも、そんなに出してないじゃん。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:16:13 CGWMtyT30
>>192
なつかしいw
MinoltaSR-T SUPER厨房のとき持ってたよ
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:35:20 CPLnrGkNO
>>185
FA単に手を出したら廃人へまっしぐらかw
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:09:23 HF5WTYIE0
顔キャッチなんてくだらんことやってりゃ売れなくなる罠
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:45:10 7AOR5+rR0
>>187
K100DでデジイチデビューしてLimitedレンズ一気に揃えて、単にハマって
35F2とかFAとかにも手を出して、次は古いレンズに手を出そうかそれとも
望遠系の★レンズ(やっぱり単焦点w)に手を出そうか迷ってる途中で
ボディ買い増し(K-m)でちょっと寄り道してる段階。
純正FISH-EYEとか物凄い勢いで飛びついたけど、DA40と同じくらい出撃頻度が低くてびっくり。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 10:55:01 /clPUlde0
>>200
85☆逝っとけ
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:01:45 7uKZj4ZZ0
>>166
俺の携帯で撮った写真もそんな色だぞ。
URLリンク(www.softbanking.net)
突然ですがPENTAXのk-mに興味があってやってきました。
ずーとキャノンを検討してましたが、この小さいのはいいですね。
安くなったら買いたいと思ってますわ。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:04:36 lVZqJ/aF0
>>200
それはどういう欲望からくるものなの?
ただ揃えたいだけ?
それとも撮りたい画があるのに運命のレンズとの出逢いがないから?
なんつか、使いもしないのに色んな種類の銃器を揃えてニンマリしてるオッサンのイメージが。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:08:18 BNuVMh4S0
>>202
最近のケータイsugeee
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:08:58 lVZqJ/aF0
>>202
全然見劣りしてないwww
携帯でここまで撮れたら良いね。
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:17:12 7uKZj4ZZ0
ありがとうございます。
携帯の写真が面白いんで普段携帯カメラで遊んでますw
やっぱりカメラは小さい方がいいんでk-mにも興味があるんです。
今までPENTAXは使った事がないが、ボディサイズと同じで手頃な価格になったら買いたいですね。
昨年はFujiを買ったんだけど、今度はPENTAXでいくかなw
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:31:28 qd+TOTHf0
>>202
綺麗・・・レンズ交換式携帯が出そうな悪寒
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:47:11 f+k73TKX0
910SHならむしろ納得だな
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:16:50 J3x4ypvD0
>>203
レンズが増えちゃうのは単純に画角の問題。
ズームレンズなら数はそんなに増えなかったと思う。
あと買う順番も重要。最初に35F2買ってればDA40は買わなかったもしれないし、
もっと先にDA35Macroが出てれば35F2も買わなかったかもしれない。
元々はキットレンズでキャッキャいいながら撮ってたサラダの写真(のテーブルの奥の絵)が何か変?
でマクロスレに行ったのがダークサイドの入り口。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:32:12 EjQrA9CjO
>>209
それだけレンズにこだわるからにはさぞかし凄い写真撮ってるんだろうね
おじさんちょっちゅ見てみたいな
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:32:40 ZGVPHQI/0
K-mと思ってたけど、\55kでK20Dを買いますた。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:47:22 vabMa1oU0
>>211
漏れも漏れも
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:48:47 uq+RoG6j0
>>211
その節はお世話になりましたwww 事情を知らない人はK200Dと思いかねないくらいの値段だな。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:13:04 n8VGl4u50
k20Dの方が当然に高性能(AFスピードだけはK-Mが上?)で、同じような値段ならK20Dがお買い得なんだろうけど、
K-Mの売りは、小ささ・軽さだからね。
俺みたいに、でかくて重いのイヤな人には、K-M最適。
K-Mの大きさでK20Dの性能というのが一番理想だが。
215:206
08/11/15 13:37:59 7uKZj4ZZ0
このスレの人はPENTAX党だと思うんですが、他のメーカーに比べたPENTAXの得手不得手を簡単に教えてもらえませんか?
主観的で感覚的な内容で結構ですので。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:38:37 eh7jwT1+O
大きさもだけど操作性もかなり好みだから
やっぱりKmがベターかなぁ。K20Dまではいらん
ベストじゃないのはやっぱりインポ周りが無いこと。
あったら自分にとって最高のベスト機
これ以上はいらん
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:54:38 NDROOBRqO
>>216
その卑猥な機能は何の略?
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:59:05 rmQtlgu70
>>215
一般的な話だけど
悪い点
AF精度
連射速度
望遠系のレンズラインナップが弱い
良い点
短焦点の良いレンズが揃っている
ボディ内手ぶれ防止(昔のレンズでも手ぶれ防止が使える)
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:03:04 z9zrbTM90
ファインダーの優秀性も。
ただ明るいファインダーだけのファインダーではなく、
ピントの山が分かりやすく、アウとフォーカス部の見え方まで
大変よろしい。
これは一定レベルの目を持った人じゃないと分からないところ
だけにアピールに繋がりにくいんだが、
気付いてしまうと、同クラスの他社カメラのファインダーでは
我慢できなくなる。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:15:46 7uKZj4ZZ0
>>218 >>219
ありがとうございます。
とりあえずk-mというのを見に行ってみます♪
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:25:49 uq+RoG6j0
>>219
DL2使ってたこともあるけど、ミラーでもピン山つかみやすいというのは高得点だよね。
それだけに、何でクイックシフトフォーカスをやめてしまったのかなおさら理解に苦しむ。
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:27:50 UlsNc8rL0
>>217
しかもレンズがEDだったりw
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:40:27 EvgOaxWx0
>>217
スーパーインポーズ。
とてもインポな人たちのことではない。
>>222
帰れ(笑)
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:49:05 15ubVGWL0
元々ニコンが好きで小さいのが良かったけど、D40xやD60の嘘くさい派手すぎる
発色がイヤで転向。
レンズは安いし安レンズも手を抜いてないし、発色が自然で良い。
「雅」のモードも遊べて良い。
ただやっぱりなぁ、オートでしか撮らない自分でもスーパーインポーズは付けて欲しかったな。
コンデジでも当たり前の機能だし、見てピントが合ったと分かるのは単純明快。
ちょっとうるさい体育館の中とかだと、ピントが合ったか分かりにくい。ファインダー内の
表示なんて眼鏡かけてればあんまり見えないし気にしないから。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:55:01 eh7jwT1+O
ペンタはAF精度じゃなくてAFスピードがネックじゃないか?
精度は遅い分さすがに悪くない。しかもKmでスピード改善された
他のネックはネガキャンぽい言い方になるけど
会社とマウントの将来性かなぁ?
なんかしらマウントの将来が約束されてほしい
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:58:22 ZGVPHQI/0
ボディは糞安いし、レンズも売れば値はつくし、しばらく楽しめれば十分じゃねーの?
将来性とかアフォか。って感じでしょw
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 14:59:37 cFP2WnCH0
ファインダーの中で赤のLEDと緑のLEDが 行ったりきたりして
AF 見れるといいのに…
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:01:06 uq+RoG6j0
>>226
おまいのおかげでさっきK20Dを5万5000円で注文できたから、俺もどうでもよくなってきた。
ただ、さすがに★は様子を見ちゃうな。しばらくは16-45&55-300と単焦点でがんがるぜ。
229:217
08/11/15 15:28:46 NDROOBRqO
>>223
サンクス
ヨドバシで見たら高かったけど通販で価格を知り
一気に購入意欲が!
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:31:12 ZGVPHQI/0
K-mはムラウチが安いね
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:31:25 zTq1xTAwO
>>227
ME-F?
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:34:42 Z3k34IoZ0
スーパーインポーズを「インポ」と省略するというだけでも、
こいつらと同じカメラは使いたくないよな。
マグニファイヤーのことも何か卑猥な呼び方で呼んでいたし。
思春期の厨房専用のカメラ会社なのか?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:36:48 uq+RoG6j0
>>232
アンチックも聞きようによっては……
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:42:37 y01UEipn0
リミテッド21mmレンズ付けて散歩するのにちょうどいいねコレ。
パパママさんだけでなく、既存ユーザーのサブ機にもいいと思う。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:48:15 eh7jwT1+O
拡大Iカップおめこさんの事?
型番「O‐ME53」だぜ?
呼ぶなって方が無理だ
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 15:48:56 8o7iJJatO
パパママ層にとってはどうでもよく、既存ユーザーのサブ機としての需要しかないカメラなのに
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:10:13 m3YmFOFF0
実機見て来たけど、どうもレンズが片側に寄ったデザインがね
E420みたいなら買うんだけど
ってことでMXをOHしてオーソドックスなデザインを待つ事にした
ペンタさん次はお願いします。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:23:05 NyhejlPXO
凄い(細かい)事に気がついたんだが、片手持ちで縦に構えるとかなりの確率でファインダーをストラップが横切った状態になり邪魔。
当然、左手はあいていないので、顔を使ってストラップを…
なんか良い方法ないかな?
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:27:58 GIuQxrVD0
はい次。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:29:07 eh7jwT1+O
グリップストラップで万全
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:43:34 8ZsdFBId0
>>238
ストラップを右手に巻き付けると良いんじゃまいか
242:238
08/11/15 16:55:49 DWYbfr400
左手は犬、右手はカメラになってしまうとウ○コも取れなくなってしまう・・・。
でもグリップストラップは興味ありますね~
ちょっと探してみます。ありがとう
もしかしてオメコさん着ければ出っ張って良い感じになるかな~とも思ったりして。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:00:20 EjQrA9CjO
そもそも片手だけで撮ろうとすることが間違い
コンデジ使えよ
244:238
08/11/15 17:04:44 DWYbfr400
>>243
面白い冗談ですな。
コンデジでスナップなんて俺には難しすぎますよ
あ~FAlimiが付くコンデジならOKかもw
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:09:16 PdvcX5Oi0
いまさらですがk-m見てきました。
ペンタックス開発陣の意地を見ました。
電池入れとけや キタ○ラ…
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:19:19 OckLOBpt0
>>232
三姉妹 とろとろちゃん お輿入れ より百万倍マシと 世界のオサーンはそう思う。
>>237
つnikonF
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:20:57 EjQrA9CjO
>>244
人が真面目に答えてやってるのに何が面白い冗談だよ!
犬の散歩がメインなんだろ?
近所フラフラするだけなのになに格好つけてんだよ
それとも犬の散歩と見せかけて近所の若奥さんのパンティーでも撮るのが目的なのか?w
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:30:19 GIuQxrVD0
また見苦しいバトルが始まりました。w ガキは些細な事ですぐもめるからなー
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:31:13 NyhejlPXO
パンティー撮るならコンデジ使うわw
あれが真面目な答だったのね。
ありがとう
だが断る
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:52:34 xCzxVxxa0
>>243の言っていることは特に間違ってないと思うけどな。
>>247でのキレ方は良くないけど。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:03:45 GIuQxrVD0
だって厨房だもん♪
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:36:50 NyhejlPXO
いやーまぁあれですよ
こんなに片手操作に長けた機種で、小さく軽いのに
「片手で撮影なんてするな!」
ってのはなんだかなぁ。
ようはブレなきゃ良いんではないんかと
等倍で見りゃブレてるんかもしれんが、自分的には許容範囲だったら
片手だろうが、手放しだろうが関係無くね?
そんな写真で満足すんならコンデジ使え!って言われそうだが
コンデジじゃボケが出せないんだよなぁ…
長文すまそ
もう消えます
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:40:30 cHPeiSb3O
現在D40に浮気中
早く嫁の元へ戻りたいんだがこの値段はちときついわ
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:42:44 tZL5m4xM0
片手で撮ろうと、イオスハンドストラップやハクバのグリップストラップとか
買ったけど、イマイチしっくり来ない。結局K10Dの純正を使ってる。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:52:08 SLgXg6DU0
パンティーとか言う奴ってオヤジくせーなw
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:25:49 wuazQmDv0
オレは知らなかったんだけどBCNランキングのメーカーで選ぶって項目は
直近のシェア順に並んでるんだってね。
新機種効果でオリンパスには勝ってるみたい。
URLリンク(bcnranking.jp)
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:52:38 GIuQxrVD0
虚しい闘いだなw
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 20:56:57 7KI1Z6Iy0
pentaxのAFの利点は、その精度がいいことでしょ?
速さはニコキャノかも知れないけど(キャノンの場合は精度をおろそかにしてとにかく速さ追求だから
精度はpentaxに劣るって話も聞く)
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:04:11 7KI1Z6Iy0
ジョーシンでpanaG1とk-m並んでたけど、G1なんて手に取る奴が信じられないな。
まるでおもちゃ。そのくせ大きさk-mとまったく同じなんだもん。横幅なんてapsサイズの一眼k-m
のほうが短いってw
ペンタックスの意地を見た。性能も文句なし。AF早くなってる。精度がいいのは言うまでもない。
pentaxを買ったほうがいいと僕が思う点↓
・なんといってもボディ内手振れ補正機能搭載されてる。その性能も業界1、2の代物。
・とにかく単三電池仕様。
・いいレンズがそろってること。リミテッドレンズの移りは業界最強でしょ。
キットレンズ(初めから付いて売られてるレンズの事)の質がいいのはペンタックスだけ。
nikon canon sonyは入門機や素人相手に値段だけで売る作戦のカメラに付けてるレンズは糞
企業としての倫理観がもう信じられないくらいのレベルですよ。初心者の人ダマすのも
いい加減にしろって思うくらい。(canonがとくにヒドイ)
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:12:44 LOQPpxVs0
新しい社員のキーワード
↓
「ペンタックスの意地を見た」
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:15:40 kkv63ite0
>259
k-mのキットレンズはプラマウント。ペンタがプラマウントのレンズを
平気で出したのでちょっとがっかり。
【腕次第】キットレンズ作例スレ【ここまで撮れる】
スレリンク(dcamera板)
にk-mの作例が欲しいところ。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:19:49 7KI1Z6Iy0
プラマウントにこだわるのはスペックヲタのキチガイだよ
野外で頻繁にレンズ交換するのは、ただの落ち着きのないキチガイ。ADHD
悪くは言いたくないけど、そうだからしょうがない。
ましてや初心者用のキットレンズがプラマウントだからけしからんなんてのは
まったくキチガイヲタだけのこだわりの押し付けでしかない。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:25:19 GIuQxrVD0
>>262
基地外のおまえにかかったらみんな基地外にされちまうなw
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:30:13 wuazQmDv0
他者を認めない姿勢はペンタユーザーとして正しい。
自分以外は皆基地外なパラドックス。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:31:17 kkv63ite0
>262
俺自身ペンタ使ってるしG1を見ても欲しいとも思わない。
が
k-mのマウントがプラだったのには正直がっかりした。
ガッカリしただけで基地外扱いされても困るが
ガッカリしたのは事実。
プラマウントで問題ないなら重量の面で全てのレンズをプラにすればいいはず。
そうならないのは金属マウントに性能面でのアドバンテージがあるから。
キットレンズが初心者用とも思わない。
>262こそもう少し落ち着いたほうがいいぞ。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:41:42 LnUcFoxA0
えええええええええええええええ
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:45:34 VRDa3g4c0
ネットショップで雑貨食器の商品撮りに主に使おうと思ってるものです。
K200Dにほぼ固まってるのですが、ここ見て揺らぎました。
K200Dとk-mの良し悪してなんでしょうか。小さくて同等ならk-mにしそうです。
268:266
08/11/15 21:48:49 LnUcFoxA0
ごめん。
スクラップティーチャー見てて興奮してつい
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:55:25 tZL5m4xM0
k-mのレンズマウントがプラなのは軽量化とコストダウンでしょ。小ささ
軽さを売りにした上、エントリーモデルとして安くするなら当然の選択。
プラマウントの欠点は、見かけが安ッっぽいことくらいでしょw
G1は一眼レフと比べるものじゃないよな。レンズ交換式のコンデジなんだから。
光学ファインダーが不要な人しか使えないよ、あれは。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:55:39 GIuQxrVD0
>>267
健康な人間が肝硬変の黄疸に写る黄色味
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 21:59:05 Lqoa2Xbu0
>>267
全く同じ質問を秋ヨドのK-mキャンペーンの人に聞いたら
「フォーカスが五点になった/スーパーインポーズなし/上部のディスプレイをなくした/防塵防滴じゃなくなった」ってのに執着しなければK-mの方がいいよって話だったよ。
細かい仕様(フォーカスポイントを選択できないとか)は自己確認してくださいな。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:01:01 bnB8WwMm0
>>267
またアンタか
何使っても同じだと言ったろ?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:02:32 tZL5m4xM0
>>270
そりゃK10Dの話し。K200Dとk-mには関係ないから。情報難民なんだな、鼻毛って。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:03:52 kkv63ite0
>269
仕事柄中古の銀塩カメラをいくつも見るが、プラマウントのやつは
結構削れてる。銀塩末期の本体側プラマウントだが、金属マウントの
レンズをつけ外しすることで削れたのは間違いない。
逆もまたしかりで本体側の金属マウントによって削られると思うよ。
キットレンズ付けっぱなしで交換しないなら別だけどね。
まぁそんな人にはネオ一眼の方が安くて便利でお奨め。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:05:38 GIuQxrVD0
あらららら。また外野からしゃしゃり出てきちゃったよ。
根拠なく勝手に対等なつもりになるんじゃねぇよ。雑魚がよ
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:12:15 tZL5m4xM0
>>274
削れますか。そりゃダメだな。もう少し強度のあるプラを使ってもらわないと。
EF50/1.8なんか軽くて良いけどね。しかも全く削れた様子も無いんだが、最近
のは強くなったのかな?ま、俺はマウントなんかプラでも金属でもなんでもいいやw
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:14:20 tZL5m4xM0
【お知らせ】
ID:GIuQxrVD0は楽器・作曲板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)で鼻毛と呼ばれる
悪名高き空気コテで、2ちゃんねる初期より9年間に渡り粘着荒らしを繰り返している異常性格者なので
くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体はいつも一緒ですので簡単に判別可能です。
スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
鼻毛の詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
スレリンク(compose板)
餌、やっちまったよwww
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:16:54 GIuQxrVD0
雑魚の掃き溜めチラ裏スレにしか見えんからすげぇよなw
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:33:02 zh+DAL440
キットレンズがプラマウント云々言ってるけど、
今の値段で言うと18-55のDALレンズはオマケ扱いみたいな
もんだぜ?
文句言うのは筋違いじゃないか?耐久性以外のスペックは
下げてないんだし。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:36:15 zh+DAL440
ってか俺のID、DALだし!!
プラマウント最高!ひゃっほう!!
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:36:18 wuazQmDv0
QSFできないんじゃなかったっけ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:38:22 zh+DAL440
あ、そういえばそうだったね。
あとレンズカバーも省略だね
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:48:53 tZL5m4xM0
わざわざプラマウントにしてQSF外すほうが金が掛かるような気がするのは
俺だけだろうかw
レンズカバー省略ってなに?ひょっとしてレンズフード?
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:50:40 zh+DAL440
そだ。フード。ごめんごめん
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:52:45 ZaDZ6OgL0
購入した女性の感想なんかを聞きたいのに
ヘンなのしか居ないし。。。
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:53:31 WQnwASV60
私は沼の女神とか言う女性はいそうだけど。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:04:23 3ms/ytL10
>>283
金がかかってもいい、見かけの重さをなるべく軽くしたい。
って考えたんだろうね。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:28:32 8o7iJJatO
>>255
つ スキャンティ
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:31:47 8NgFyzZL0
プラマウントはキットのレンズだけで、ボディはちゃんと金属ですよ。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:32:51 Z3k34IoZ0
レンズも全部プラッチックにすりゃ大分軽くなりそうだがなあ。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:35:44 GIuQxrVD0
もやしっ子のゆとり世代は体力がないので大変なのね
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:40:14 8NgFyzZL0
さすがにプラのレンズじゃ性能出ないでしょ。
って、メガネはプラレンズもあるか。。。
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:41:33 wuazQmDv0
いまチューボーですよで使われたシャッター音が
もっさりしててなんかペンタっぽいと思った
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:42:23 kkv63ite0
マジレスするとプラ(樹脂)のレンズは珍しくも無い。オールプラではないけどね。
>289
だれもk-mのボディがプラマウントだとは言ってないので大丈夫ですよ。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:42:24 ZGVPHQI/0
プラマウントってどうなってるの?接点は金属なんでしょ?
だいたいペンタのマウントってマウント側の接点がレンズで削られて、
錆びたりしないようになってるじゃん。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:44:36 Z3k34IoZ0
プラスチックレンズの性能も、どんどんよくなってきてんだろ?
屈折率の違うプラスチック素材が作りにくくて色収差が消せないとか、
そういう理由があるのかな?
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:45:17 cW998xuq0
コンデジの疑似シャッター音はすべてペンタっぽいw
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:45:45 ZGVPHQI/0
うん。プラッチックレンズはイマドキのレンズには結構入ってるよ。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:46:57 Z3k34IoZ0
でも玩具カメラの一部を除けば、
必ずガラスレンズと組み合わせて使ってるだろ?
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:28:58 9kAzMQgU0
金属と金属どうしのほうが削れやすそうじゃない?
それに金属の粉末のほうが、プラの粉末よりも小さくて取り除きにくそうだ。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:38:40 UmdtW9Su0
>>300
つ 油
302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:38:50 of0FR3Mo0
キットレンズって、概して評判良くないですよね?
でも、パナのFZ28とか、キヤノンのSX10ISとかよりは写りはいいんですよね?
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:43:18 9kAzMQgU0
>>301
マウントに油を塗れと・・・?
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:16:43 IdUrwD2Z0
>>296
プラスチックじゃ光学ガラスに絶対追いつけないよ。
高性能な光学ガラスの条件に「高屈折率」てのがあるわけだが、
屈折率は、単純に言えば密度・比重に比例するわけだ。
(高比重≒高屈折率)
ガラスのように重い金属を混ぜて屈折率を上げるのも難しそうだし、
そもそもプラはガラスより圧倒的に軽いからな。
高級レンズには使えない。
ガラスモールドの方がよほどまし。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:23:03 RNyAXBDg0
>>304
そうかあ。じゃ、しゃあねえな。あと候補は、自由曲面を使った反射式かなあ。
今の技術を使えば、回転体でない曲面でもかなり正確に作れるんだろ?
反射式だったら、屈折率は関係ないし、色収差もないから、理想的じゃね。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:28:41 d6xs5e2M0
なんかK20Dも在庫処分扱いになってるショップが出てきたみたいね
まさか来夏までK-mだけで勝負か・・・!?
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:34:01 laaTyAAn0
そんなに新製品を粗製濫造してどうすんの?
死ぬの?
308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:35:11 YMOK+Kww0
ロダのK-mで撮った湖面ってなんなの?
湖面の写り込みを撮ってるの?
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:38:14 YMOK+Kww0
ゴメ。無視して。orz
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:40:27 IthX3JMb0
>>305
球面収差やコマ収差をどうするよ。結局補正レンズを使うことになるぞ。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:41:16 nI7/4twH0
くだらない些細なことばかり行ってないで、さっさと実例の写真とか
みせろよバカ野労
プラだのバッテリ仕様だななんだっていーんだよボケ、おらおらおら
312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 02:19:06 IdUrwD2Z0
>>305
反射式では標準~広角レンズができないぞ。
どうしても光路を折り返さなければならないからな。
物理的に無理。
おとなしくレンズを使ってろ、と言う話なんだが、
実は面白いもんがあるんだな。
「回折レンズ」って奴だ。
ここに分かりやすい説明がある。(キャノンだけど・・・)
URLリンク(web.canon.jp)
313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 06:45:30 zvsSpUD30
>>306
ほんっとー。んじゃ、シャッタースピードだけ上げた、K20Dスーパーの登場だな。
314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:16:48 CISCyGcnO
K-m、マウント部分が高いね。
せっかくパンケーキ付けても、あんまり美しく無い。
K20Dにパンケーキのほうが、バランス良い気がする。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:03:24 cLnXdLzZ0
知ったかぶりが自分の実力だと信じて疑わないゆとりの小僧しかいないようだ。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:19:04 E6zRuuCh0
> 知ったかぶりが自分の実力
0点
317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:26:01 cLnXdLzZ0
読解力も小学生並ということですね。わかります。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:26:43 AZLbK12I0
三馬鹿A改善ファームまだ?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:27:14 cLnXdLzZ0
いや小学生並の文法力で自分が理解できないだけの事を
自分を疑うこともなく間違いだと決め付ける短絡的な人間性の問題か。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:29:13 7nAP/m7/0
>>318
K10D、K20Dあたりと比べると三馬鹿Aは改善されてるんじゃないの?
Km持ってないから判らんけど、まだ改善されてないのかな。
321:320
08/11/16 10:30:47 AZLbK12I0
K10Dスレと間違えました。K10Dは酷い。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:36:58 Dob3gO1Q0
なんでK200Dをとばして語るの?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:42:45 JZW0kMmp0
>>314
フランジバックの距離は変える事ができないので、本体を薄くしても、マウント部が出っ張るのはしょうがない。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:45:05 cLnXdLzZ0
フラッグシップ機が5万円台で投売りされる程度のクオリティということでよろしいですか?
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:47:54 AZLbK12I0
>>ID:cLnXdLzZ0
今5万で売っているところ教えれ。なかったら自腹で買ってきて俺に5万で売れ。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:54:38 cLnXdLzZ0
>>325
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
もう売り切れちゃったの。残念ねー
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:56:23 AZLbK12I0
だから今売ってるところ教えろってのw
328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:02:29 cLnXdLzZ0
間抜けの買い物の手伝いなんて、何でさせられなきゃならねぇんだか。
そんなもんてめぇで調べろよ。 何のためネットやってんだか クス
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:18:10 IthX3JMb0
>>327
金融流れ品の捨て値を一般的な値段のように言いたがる馬鹿を相手にすんな。
まあ、ペンタックスの場合、本当にそうなってもおかしくないと思われてるから
なおさらネタにされやすいわけだが。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:23:22 cLnXdLzZ0
そんなもんに喜んで飛びついてるのは、おまえら世間知らずでアホな購買層だけどな。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:27:13 gKpb8NoBO
一般消費者が底値を掴めたなら
素直に喜ぶべき
決してアホではない
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:35:34 cLnXdLzZ0
欲しくても買えずに僻んでる厨房に言っても始まらん
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:37:50 AZLbK12I0
早くも>>324で自分が言った事と矛盾してきているな。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:53:05 cLnXdLzZ0
実際5万円台で売られていた事実は何も変わらんよ?w
矛盾?馬鹿じゃね?
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:55:00 IthX3JMb0
>>333
動物に餌をやるなと言っているだろうが。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 11:59:46 cLnXdLzZ0
信じて買ったのに入門機より安くなっちゃった現実が
許せなくて、そこを指摘された事が許せなくて、必死になっちゃったのかな?w
見る目がなかったねー。お気の毒に。w
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:14:11 E4MRXTE60
その話を何でこのスレでずるずる引きずるんだか。
10回も必死で連投しているお馬鹿さん、早く死になさい。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:16:41 cLnXdLzZ0
あぁ単に自分が認めたくないだけの事をを
イチイチ他人転嫁しないと自己解決できない能無しだって
自己申告しちゃったんですね。わかります。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:23:18 E6zRuuCh0
ID:cLnXdLzZ0
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:26:42 /3PLQFUY0
ID:cLnXdLzZ0 = TZ3のパナ厨 = 中年ニート = ニコン・ペンタスレ荒らし = 2chのゴミ
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:02:30 cLnXdLzZ0
あぁイチイチ他人転嫁しないと自己解決できない能無しだって
自己申告しちゃったんですね。わかります。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:03:34 cLnXdLzZ0
土日は厨房増えて話にならんねぇ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:13:47 cLnXdLzZ0
324-342までで あぼ~んじゃないの 331だけ 新記録だwww
344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:17:22 4yB/6ddr0
ID:cLnXdLzZ0 = 鼻毛 は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)で9年間に渡り迷惑行為を
繰り返している異常者です。キチガイですから、くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:44:57 uf5Bu9JMO
キヤノンの敗因とニコンの勝因
URLリンク(mmlaboblog.exblog.jp)
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 14:51:54 cQDV/z1A0
ここってk-mのスレッて事でいいですよねw
今日も現物触ってきましたよ。なかなかいいじゃないですか。
Nikonの販売員がD60買えって言ってましたけどね。
皆さんから見てk-mとD60って比較してどうですか?
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 15:43:18 Dd1o41bBO
デジものは新しいのがいいよ。
例えペンタであってもw。
DSウザだった俺。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 16:32:20 neXzTsJn0
>>346
YOU両方いっちゃいなよ
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 16:57:06 8Vt+ZSv/0
>>346
どういうレンズが欲しいかによる
350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:07:55 SWfvrrak0
>>346
D60のことは解からんから、D60スレで聞いてくれ。k-mはいいカメラだ。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:11:04 mbgHJiDE0
ペンタは、画質だけ言ったら、相当いいよ。
逆に、シェアの大きい2強は、ドコモ状態で、
政治的圧力もあるから、妥協した色味の傾向あり。
SONYがauっぽいかって言うと、そうでも無いし、
トータル的に見れば、ペンタが一番。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:26:17 d6xs5e2M0
この写真家はK20Dのプロモーション写真撮ってるのにニコン党なんだね
URLリンク(aiharap.exblog.jp)
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:45:27 8Vt+ZSv/0
>>352
ひどい画像だな
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:48:38 IthX3JMb0
>>353
K20Dのタスマニアの空の写真に壮絶にゴミが写り込んでいるのって
ネガティブキャンペーンかよとwww
355:346
08/11/16 17:49:42 cQDV/z1A0
前はCanonばかり使ってたが、何でかイマイチ使いたいとは思わない。
基本的に追加でレンズを買ったりしないので、Wズームを選択したいと思ってます。
D60とはブレ補正が違うんですよね。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 18:01:28 8Vt+ZSv/0
>>355
そもそも補正の方法が違う
ペンタはセンサーで補正するのに対して、ニコンはレンズで補正
センサーで補正するとどのレンズに対しても補正が効くというメリットがあるけど、
構図を安定させて撮影するのが難しい
それに対してレンズ補正だと、補正が効いた瞬間からカチッとファインダー像が
張り付くので、狙った構図で簡単に撮れる 特にマクロや望遠でかなり有利
ま、一長一短 ニコンのVRの威力はすごいけどね
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 18:59:16 cQDV/z1A0
なるほど。
レンズ式はファインダーで覗いて時点で補正されてるから良いよとか言ってたね。
Fuji使ってたからブレ補正についてあまり知識がないわ。
といいながらもk-mが欲しいな~と思ってるんだがw
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:08:53 pZqe09j30
つか、超望遠でもない限りボディ内で充分でしょ
359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:14:18 PDbvik/B0
レンズ内手ぶれ補正は、新たに対応レンズ買わないとダメだからね。
本体手ぶれ補正は昔のレンズでもokだから、絶大なメリットがある。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:22:35 qRsV2gZR0
新しいボディを買い捲るという、ボディ交換式ならではの意見だね。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:34:26 8Vt+ZSv/0
レンズ補正は使ってみればわかるよ
逆に言えば、ボディ内で十分というレベルなら補正は必要ないって事
ISO上げてシャッターを速くすればいいんだから、高感度ノイズの問題
になる
とかいいながらK-mをサブ機に買おうと思っているのだが
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:47:47 SWfvrrak0
キヤノペン併用だが、レンズ内だろうがボディ内だろうが、大差ない。
望遠手持ちだと、フレーミングするときレンズ内がちょっと有利なだけ。
感度上げてSS稼げばいいってのは、レンズ内でも同じ事だ。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:50:36 SWfvrrak0
そうそう、DA55-300は持ってるんだが、たった今EF70-300DO/IS買ったから
今度2台同時に持って出て試してみようw
値段は全然違うけどなw
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:58:12 cQDV/z1A0
あ~なんか欲しくなってきたな~w
銀塩一眼持ちだったんでデジイチも興味があったが、あのでかいのは持つ気なかったからね。
暫くアチコチのレポ見て良さそうだったら年末にポチるかな。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:09:05 d6xs5e2M0
来年はペンタも動画機能を搭載してくるはずだけど手ブレ補正を調べてたらこんなのを見つけた
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ボディ内補正だと消費電力が大きいこととそれに伴う発熱の問題が大きいらしいね
この問題にペンタはどう対応するつもりなんだろうか
LV同様必要な機能かどうかは別としてやはり搭載しないわけにはいかなくなりそうだからね・・・
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:13:27 VHgBt0B+0
動画は電子式手ブレ補正に決まってるでしょ。
コンデジもCCD式は発熱の問題上、動画では電子式手ブレ補正になる。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:18:03 vKWQzbIq0
>>364
ってかリチウムで1650枚、エネループで1000枚前後撮れる
のに消費電力なんて問題になるのか?
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:20:00 vKWQzbIq0
あ、ごめん、動画の話か。
個人的には動画の有り無しは購入にまったく
影響しないのでどうでもいいや
369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:05:23 cQDV/z1A0
Wズームキットでこれだったら安いですよね。
更に下取りで3000円引けるみたいだし。
URLリンク(2sen.dip.jp)
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:11:43 cLnXdLzZ0
赤の他人にケツ押してもらわなきゃ自分の買い物も出来ないような奴に
買ってもらうようじゃ、ペンタも終わったなwww
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:18:16 cQDV/z1A0
>>370
なかなか手厳しいですねw
まあそういうレベルの人でもペンタに興味を持つようになったって事ですよ。
利用者が増える事はいい事ですよね。
たまたま今月号のCAPAを見て興味が湧いたんですけどね。
372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:28:18 sW7n45sr0
>>371
気にするな。370はアンチか他社工作員。
PENTAXはいいカメラをつくっているし、昔からのファンは意外に多い。
問題は新たなユーザーの獲得が、他社より弱いことだ。
そういうわけで、あなたのような人がPENTAXを選ぶことが一番うれしい。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:30:15 SWfvrrak0
>>371-372
つ >>344
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:34:20 cLnXdLzZ0
耐性低いんじゃなくて、打たれ弱いだけだったんだね。www
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:34:54 cLnXdLzZ0
>>372
それじゃダメジャンwww
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:48:46 cQDV/z1A0
実はデジカメは何台も持ってるんですがCanonとFujiばかり。
PENTAXはカメラメーカーとしてはとてもいいイメージを持ってますが
デジタル化はCanonが進んでたんでイマイチ候補に上がりませんでした。
パナとかSONYはあまり興味ありませんね。
年末に向けて準備しますわw
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:53:44 cLnXdLzZ0
デジタル性能が良くてもレンズがクソだとどうにもなりません。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:57:26 W3iqtEGZ0
>>365
発熱と言うよりは、ボディ内手振れ補正機構は撮像素子がボディ内では
浮いている構造なので、撮像素子からの放熱がし辛く、熱が素子内に
籠もりやすいというのが問題。
ソニーがCMOS搭載の上級機にライブビューを搭載しないのも、コスト増に
なるにもかかわらず、下級機にライブビュー用撮像素子を搭載するのも、
その点が原因と思ワレ。
キヤノン・ニコンは撮像素子を動かさないので、撮像素子を放熱板へ直付け
することが可能だから、熱を外に逃がしやすく、その分、熱ノイズに有利。
問題が、構造上避けられない点にあるので、この解決は難しい。
いっそ、撮像素子にペルチェ素子でも直付けるか?(苦笑)
トータルとしては発熱が余計酷くなるが・・・。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:58:30 vKWQzbIq0
他社をけなしてペンタに向いてもらうより
ペンタを褒めてペンタに向いてほしい。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:59:27 cLnXdLzZ0
乾電池が使えます。すごいでしょー?
来年ブランドがあるかどうかも定かじゃありません。すごいでしょー?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:01:51 MUDTz1Jp0
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = 鼻毛
は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)、デジカメ板(各種スレ)で迷惑行為を
繰り返している異常者です。キチガイですから、くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー・ゆとり)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:21:32 cQDV/z1A0
そういえば1台だけPENTAX持ってますねw
ESPIO125M。
中にフィルムが入ったまま6年位使ってないな。
この像の鼻みたいに長く伸びるレンズは今見てもなかなか面白い。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:28:14 sW7n45sr0
>>376
レンズキットに明るい単焦点レンズを追加購入することをお勧めする。
FA35mmF2(約\34,000)
FA50mmF1.4(約\24,000)
FA43mmF1.9(約\53,000)
あたりから考えるといいよ。
拡大アイカップO-ME53も買うと便利だよ。
URLリンク(shop.pentax.jp)
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:57:58 1f7c75nJ0
なんか涙目で必死なのがいるなーww
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:21:11 cQDV/z1A0
>>383
ありがとうございます。単焦点レンズをあちこち検索しました。
お勧めのレンズはなかなか評判がいいですね。
折角の一眼なのでレンズ交換しないと面白くないですよね。
ちょっと色々と調べてみます。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:55:13 VPeXUPSM0
>>383
こういう小型単焦点+手ぶれ補正はペンタだけしかない
それだけでもペンタを選ぶ価値があるし、NやCがどうしても候補から落ちる
でもやっぱりD700みたいなのペンタから出ないかなぁ・・・
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:02:56 II37IeX80
ペンタのCMOSがISO3200~6400でも高画質なら嬉しいんだが
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:10:39 661itsMT0
800が限界ってのがコンセンサス
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:20:06 68nyOUi0O
>>385
値段安くて作りは高級感溢れるタクマー君もありますよ
28mmや35mmに専用角型フード付けるとペンタ小型ボディにマッチして
カッコいいです
形からその気にさせるって心的要素も大いにありますから
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:40:30 VYbOQ6f90
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = ID:phwyL3Hw0 = 鼻毛
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:43:25 qFCcF+xK0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【新製品レビュー】ペンタックス「K-m」
~小さく扱いやすいボディに高機能を凝縮
Reported by 中村文夫
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:53:19 /7D9+3H+0
中村氏ヘタ過ぎだろ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:00:11 wKSEmNO00
>>392
下手っつーか、3馬鹿A筆頭のAFが炸裂してるな。
あらぬところにピンがもってかれてる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
もピンがきてない様子。
K-mも馬鹿継承カメラだったという事。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:00:36 661itsMT0
ISO200でこのノイズは酷い
画質悪いなこのカメラ
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:04:44 661itsMT0
>>393
ISO400みたいだけどそっちも酷いねぇ
今どきコンデジでももう少しキレイに写るだろ
ただでさえ売れてないのにこんなの見せられたら
ますます売れなくなるな
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:07:43 /7D9+3H+0
>>393
感度は400だね。
画質の話は置いといて、たぶん、この日は曇りか小雨振っていたに違いない。
十分な照明が無い中、教会で撮影しているようなもんで、
ISO400に上げて、1/125秒 / F2.8にしているもんだから、シャキッとしてない。
ダイナミックレンジ拡大:オン / シャドー補正:オン / ファインシャープネス:オン
っていう設定も、ノイズが出る原因なのかもね。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:13:39 dKaFvZ3n0
またアホのデジタルインプレスの、アホカメラマンが、鼻くそほじりながら
適当に数枚撮ってサンプル写真ですどうぞってな写真家w
俺の作品もうすぐアップしてやるから、それをおおいに参考にしてくれや!
↓
http//warawara.chinkomanko.dopyu
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:16:49 //QJmRCv0
文夫サン知らんのか
まぁいいけど
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:20:03 /7D9+3H+0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
よく見たら、この子肌ボロボロだなぁ。
最低でも、保湿クリームつけて撮れよ。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:23:33 dKaFvZ3n0
k100d使ってるけど、やっぱ1000万画素ほしくなってきた。
19ワイド液晶モニタ最近買ったんだけど、やっぱ1000万画素いるかなあ
作品つくりもしたくなってきたし、やっぱりプリントもするとなるとk20d
行こうかしら?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:27:42 FBv7Zt810
作品ならK20DでRAW撮影ですね。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:27:57 aCtaWaBL0
どうせいまさら感漂うんだからもう少し待って晴れか曇天の日に撮れよorz
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:28:00 dKaFvZ3n0
作品」づくりを始めたいとなると、やっぱりk20dまで行くもの?
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:29:44 FBv7Zt810
K-mだとキミの大好きなエネループだよ
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:29:57 dKaFvZ3n0
スペックヲタとか、じじいのカメじいとかって、カメラボディが小さいと
あきらかに「けっ」ってな視線よこしてナメてくるよねw
あれは、なんなんでしょうね?
バカみたいにcanonとnikon使ってるから、しょうがなくバカみたいに太くてデカイ
レンズテブレ補正レンズつけてるの見てたら、こっちの方が「ププ」ってなるのにさ
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:33:07 MUkVqdJ70
どうせならスプリット・マイクロプリズムいれといてくれ
407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:35:32 T3pVnGSy0
俺はこれなんか作例もモデルもナチュラルでいい感じだと思った。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:48:59 xnuCgqqz0
>>407
毛穴まで見えるような写真撮られるなんて、モデル可哀想だな。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:54:09 PMP1xIaR0
>>407
DA70ってこんなに色収差出たっけ?
てか、女性撮るのにISO500にDRE:ONとかファインシャープネスとか・・・
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:59:26 ojxbC7Cd0
iso200のノイズが多すぎる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>407の画像は、良い感じだね。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 02:22:26 phwyL3Hw0
ちょろっと出てる鼻毛までバッチリだなw
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 02:24:21 II37IeX80
写ルンですに画質で負けてる作例だな>410
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 02:42:23 PMP1xIaR0
う~ん・・・ISO200(ダイナミックレンジ拡大オン)のせいだけでノイジーな
写真になってるわけでも無さそうね。シャドー補正のせいかな?
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 03:06:14 KU8T9pLw0
>>407
ちんげ発見w
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 05:40:42 eByxYHuv0
文夫さんがペンタにいた頃の同僚ってまだペンタ(HOYA)に残ってるんだろか?
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 07:04:04 dSIWon3o0
impressの作例、梯子乗りのサムネイルは上下逆だね。
本文中では評価してるしカメラとは関係ないことなんだけど、
こういうところで記事自体が割引されて見えちゃうな。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 07:52:28 9yW3H2J10
>>415
平川さんが同期じゃなかったっけ?
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 13:34:17 EBTaMfNw0
>>407
ファーに陰○のような毛が・・・
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 14:07:44 YUi3rPqD0
★★ペンタさんへのお願い★★
K-m もしくは K200D に関して
AF 微調整の裏メニューを開示(リーク)して下さい。
お願いです! 是非に~・・・・・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 14:47:22 mJZhPDmb0
買って1週間のWズームキット、55Kくらいで誰か買っておくれ。
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:03:05 N/Q88iSM0
「今回の撮影にはアルカリ単3電池を用いたが、
1,000カット以上撮っても電池消耗警告が出ず」
ほんとかな? ニッケル水素の間違いではないか?
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:04:40 oba7UUzJ0
こいつらはハード的にAF微調整機構がついてないぞ。
AF調整するには工場に送って分解するしかない。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:04:49 MeYr7iBs0
明日は冷え込むそうだから、紅葉が真っ赤に燃えるかも知れんね。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 17:40:26 N5jUaAkv0
>>391
あらゆる悪条件が重なってこうなったんだろうな。
どーみてもコンデジより画質悪い。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 17:57:07 /7D9+3H+0
K200Dとファインダー見比べてみたら、
K-mの方が明るいじゃん。
覗き続けていても疲れないし、他社よりもいいね。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:09:49 AebfVeSx0
>>422
K10Dも旧ファームでは裏メニューでAF微調整が出来たから、>>419はそれを期待しているんだろう。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:55:43 1I4PBXyIO
しかしなんでこのスレで作例すくないんだ?
うまい人そうじゃない人の珠玉混合でいいから
もっと見せて。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:58:41 dHFnsPoqO
玉石混淆じゃないのか?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:00:36 CIWIylX00
玉石混淆だね。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:01:57 4vPLsvsm0
こんな調子じゃ、来年ブランド自体があるかどうかも解らないので
みんな買い控えしてるんでしょう。w 解ります。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:06:33 iDpZ167k0
デジカメウォッチ見たけど、ノイズひでえな
なんじゃこれ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:11:13 4vPLsvsm0
ISO400とかにして撮ってるんだもんなー
何がしたいのかから良くわからん。
入門機を上級機の性能の感覚で撮ってるんだろうな。
正直頭使ってないなw
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:16:09 661itsMT0
いまどき1600とかでも常用できるカメラがあるのに
400でノイズまみれはいくらなんでもドイヒー
434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:20:26 iDpZ167k0
あと、「夕景」ってタイトルの写真もやばい
キットレンズの作例スレで、ペンタのキットレンズの色収差が尋常じゃないのを見たとき、
悪い個体に当ったんだな、って思ってたけど単にレンズ性能が悪かっただけか
かなりひどいと思う
ISOも200とは思えない。高感度に不利なフォーサーズよりかなりノイズに弱い
コンデジと比較してもやばいんじゃないのか?
他のISO200の作例もノイズ入ってるの多すぎ。
なんとか他社に追いつかないといけない立場なのに、こんな手抜きしてていいのか?
435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:40:01 A3qToblz0
とにかく、カメラマンが下手すぎ!
これなんか、奥の目にピント合っちゃってるし。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:42:34 zmN9FDLO0
>>435
ワラタwww もはや化け物めいてるな
437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:42:59 4ztlnR1Z0
あのくらいノイズ感があった方が写真らしくていいと思った
俺は異端w
だからペンタが好みなんだが。
等倍でノイズのない写真は確かに綺麗だけど
現実味がないというか立体感がないというか…
ISO100フィルムだって拡大すれば、ノイズが出るし
ノイズはファインシャープネスの影響だろうね
もともとノイズが多い素子だし
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:47:40 zifVoldT0
いろいろオンにするとノイズは乗るよ。RAW撮りがお勧め。
それからK-mのファインダーとAFだと微妙なピンは難しいだろうね。
ペンタは後ピン傾向があるからな。
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:49:02 qBL6miTHO
神ロダの作例の方が方が良いな。
K20Dだけど。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:51:59 8t0+8V610
>>434
同じビルの左右側面で違う色収差が出ているよね。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:56:27 zmN9FDLO0
>>438
定期的にAF調整しなきゃダメだった*istDからするともはや隔世の感があるという
くらいにいいよ。あんなの後ピンのうちに入らん!!
…と、むりやり5年前のカメラと比べてみる。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:58:39 iDpZ167k0
>>440
キットレンズ作例スレの113,177の作例見てみて
こういう特徴らしい…大丈夫か、ペンタ…
443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:02:55 qBL6miTHO
やっぱり画質はK20Dが一枚も二枚も上手かな?
でも中村さんはアンチかってほど下手くそ。
伊達さんにレビューして欲しい。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:20:30 8t0+8V610
>>440
同じような色収差が出ているね。
なんかすごく悪い例ばかり見てしまった。orz
まだ持ってないからいいけれどさ。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:22:18 cBBImQMy0
こんなに分かりやすい自作自演も珍しいな
446:444
08/11/17 20:22:48 8t0+8V610
>>444
× 440
○ 442
447:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:25:20 iDpZ167k0
>>445
俺のこと?
だとしたら違うよ。キットレンズ作例スレ見てきてよ
擁護し難いと思う。ちなみに俺は別にペンタは嫌いじゃないメーカーだよ
448:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:27:14 4vPLsvsm0
来年ペンタが生き残っていますように ナムナム
買収後、清算解体って良くある話だしな。
過去にはマミヤとか、釣具のオリムピック買収した後、精算解体しちゃったしな
呑気に画質がどうのとか文句たれてる場合じゃないぞぉw
449:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:29:52 zmN9FDLO0
単に玉が著しく外れだったんじゃないの?キットレンズでもこんなモヤモヤ、
αと言われても信じるぜ。