08/11/12 19:57:59 PsUhNOQr0
_____________
/|:: ┌───┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └───┘ ::|
\_| ┌──┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ―-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:09:08 d4HH0lt10
マウントで写真が決まるそうですw
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:09:45 +PAmiUJv0
俺、なんだかんだ言って標準レンズを一番
使ってるかもしれない?
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
istDS+DA18-55 PLフィルター使用
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:09:48 46Jq7MZ8O
ペンタックスあたりがレンズ的には有利だと思うけどなぁ。
今だに不便を感じないし。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:11:08 d4HH0lt10
色がうそ臭すぎてな・・・
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:14:04 +PAmiUJv0
>>1、そこらじゅうに宣伝スンナ。
画像出した俺が恥ずかしい
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:17:01 X/tPCj7Q0
EOS 5D markII+EF24-105 F4Lとか
めちゃめちゃ有利なんじゃね?
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:21:53 GlLd0Fu70
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
E-300+14-45mm
本体レンズ込み2万で購入
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:24:49 d4HH0lt10
>>9
ブブ漬けいかがどすかぁ?
撮るのは勝手どすが、もーちょっと頭使われはったらいかがどすかー?
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:35:17 +PAmiUJv0
ってかまぁレンズ縛りでもあるし、Exifはありで載せた方が
良くないか?
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:03:22 7mcficvH0
推奨アップローダ
URLリンク(oresama-labs.com)
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:05:32 7mcficvH0
>7
いや・・けっこう良い線いってる作例だと思います。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:08:47 7mcficvH0
>8
そこは腕。レンズの良し悪しもかなり重要だと。
>9
甘い&写真として面白くないと思います(主観
でも安いですね。
>11
Exifありをテンプレにできたら最高ですね。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:10:41 KY3H7Ux+0
>>1は貼らないの?
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:16:01 6/ljQn1zO
KX2Wズームも有利だよな
あのレンズもキットレンズとは思えないくらい良い描写するし
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:28:46 IwvAOdje0
>>16
そう思っていた時期もあったなぁw
70-200F4L買ってからは、防湿庫に放り込んだままw
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:35:01 ee+VrG/w0
E-500 14-45
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
CANON、NIKONの作例もほしいね
19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:36:41 CRLUYhxB0
キットレンズのないカメラは仲間はずれなのかいこのスレ
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:38:02 qhL2fvJAO
5Dと24-105Lも載せていいの?
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:44:59 +PAmiUJv0
なんでもいいんじゃない?キット化されてるレンズなら
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:49:28 TIlLu2WA0
D3に14-24のキット買ったんだけど。
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:49:48 qhL2fvJAO
ぢゃあこんどの日曜日にとってくるね。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:52:56 7mcficvH0
>20
思いっきり載せて圧倒するもよし。
その機材でその程度?と罵倒されるもよし。
Wズームやキットレンズに採用されてるものならなんでもおk。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:53:29 X/tPCj7Q0
>>22
それ一緒に買っただけで、キットちゃうだろw
いいな~、ナノクリ。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:54:47 X/tPCj7Q0
>>22
それ、キットじゃねえだろw
いいな~、ナノクリ。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:55:12 7mcficvH0
>18
ちょっとそのあたりの価格高いレンズの作例は凌駕してますね。
オリンパスやりますね。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:57:50 X/tPCj7Q0
重レス、スマソ
29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:01:19 C1oV5sTh0
/.つ))((⊂\
ヽ ヽハ,,ハ/ /
((⊂\ ハ,,パω゚ハ,,ハ /.つ)) 日本国籍を20万で投げ売り!?
\(゚ω゚ )( ゚ω゚)/ とにもかくにもお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ)) URLリンク(www.imgup.org)
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★4
スレリンク(news4vip板)
ニュース速報VIP
URLリンク(jfk.2ch.net)
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:01:37 WXmMoOIj0
KX2Wズームです。
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS
URLリンク(oresama-labs.com)
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS
URLリンク(oresama-labs.com)
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:02:42 n+wYHiwJ0
そろそろキットレンズ卒業したいです><
E-510です。
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:08:33 7mcficvH0
>30
安定感が一番売れてる理由なのかな。
ピンはともかく雰囲気あるなぁ。
ペン。オリ。キャノ。あとはシグニコフジパナ・・・
良作でなくても、それぞれのマウントでどんどん作例あがれば
キットレンズの力量もおのずと見えてくるかも。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:15:16 7mcficvH0
>31
2枚目の撮影シチュエーションががしりたかったり。
オリがんばるなぁ。
スレの需要はあるようなのでそろそろ退場します。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:17:10 43jMd7og0
キットレンズてそんなに写り悪いですか?
2・3万のコンデジ位ですか?そんな事はないと思います。
5万以上のレンズとキットレンズの画質の差は
35ミリタイプのカメラと6×6や4×5の差ほどじゃない
せいぜい35タイプと6×4.5位の画質の差だよね
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:18:01 n+wYHiwJ0
>>33
2枚目は野生です。
鼻がちょっとボケちゃいましたが…
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:27:35 EovrK/gP0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
俺もオリの14-45
画質云々より、逆光に弱いのと寄れないのが辛いね。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:33:10 k7CYNZqP0
>>31
どれもいいなー
3枚目 これは外国ですか?
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:54:37 n+wYHiwJ0
>>37
カナダです。重い荷物載せたチャリに跨って撮ったけど、手ブレ補正あったおかげか助かりました。
410の方がデザインは好きだったけど、510にしといて良かった
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:59:38 7mcficvH0
>32
ごめん。
・・・ソニ。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 23:05:06 7mcficvH0
>38
ってカナダ。
俺もオタワに2ヶ月ぐらい滞在したことあるよ。
リスがぬこレベルでファインダーに収まってることに納得。
バンクーバーに行くとアライグマがぬこレベルで・・・。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 23:13:09 n+wYHiwJ0
>>40
カナダは景色も綺麗だし、野生動物がいっぱいいるので写真撮るのにいいですよね。
野生動物用にキットレンズのほかに500mmのミラーレンズも持って行きました(換算1000mm)
ウィスラーでキャンプしてたら、寝てる間にアライグマに荷物全部ぶちまけられてました…
チャックまで開けられたw
スレチすんません
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 23:29:48 8oeqL1zl0
URLリンク(oresama-labs.com)
PENTAX K10D 55-200mm
URLリンク(oresama-labs.com)
PENTAX K10D 18-50mm
手振れ補正はとても助かります。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 00:06:27 lBVMsNj80
各社ともキットレンズは明るさで無理しない分、
シャープさはけっこうあるのが多いような。
逆光に弱いとか歪曲が大きいとか不満もあるかもしんないけど。
なんか意外にいいスレになる予感>>1
44:(`・ω・´)ブーン
08/11/13 00:16:17 N0/SWIgY0
「キットレンズ作例」ということで、愛玩物としてちょっとだけ手元にあった
Canon EOS Kiss Digital+EF 55-200/4.5-5.6 USM (Ⅰ)で撮影したカットを
ご覧下さい。
URLリンク(album.nikon-image.com)
デジ一眼のKiss Dもコンデジの最新モデルG10と比べてしまうと、正直なところ
カメラとしての性能は如何ともしがたい差があるなと感じてしまいました。(笑)
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 01:39:40 TZnWslC60
お、ナイススレ。
レンズキットとして買ったレンズを、他のカメラにつけて撮るのはアリだよね?
EOS7のキットレンズってなんだったっけ?てかキットってあったっけ?
28-105が28-135か24-85があるんだけど、どれだったか忘れたw
できたら明日初代KISSの35-70でなんか撮ってくる。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 06:25:15 5hjjy7/20
>42
18-55 & 50-200ではなかったっけ?ペンタ。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 07:24:24 kR0WDSSX0
オリの14-54がE-30のキットレンズになるみたいだが
あれは相当に良いレンズ
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 09:53:37 L8o7OcvyP
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
下手だけど、参考にしてください。
D40+キットレンズです。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:02:11 L2nG0fWz0
どうでもいいが撮る対象ってのにもうちっと気を配れって。
何でも撮りさえすればばいいってもんじゃねぇべぇよ。 ったく・・・
センスとかテクとか言う以前の話だぞ。おいw
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:03:53 L8o7OcvyP
>>49
不快だったらごめんなさい。
買ったばかりでまだ試し撮りの段階です。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:21:29 80MoqYlU0
URLリンク(www.flickr.com)
負け組キットレンザー
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:27:52 L2nG0fWz0
>>50
ぶっちゃけ何がしたいのかもさっぱり理解できないので
不快になんて、なりようがありません。
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:31:29 80MoqYlU0
いちいちうるさいやつだなw
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:33:07 L8o7OcvyP
>>52
申し訳ありませんでした。
怒ってらっしゃるようなので写真は削除します。
ごめんなさい。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:34:41 80MoqYlU0
偉そうなバカはほっとけ
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 10:38:30 /l/ttnep0
>>48
3枚目はおもしろいと思うよ
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 12:42:16 tkR5ikWC0
ほい作例
URLリンク(oresama-labs.com)
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 13:51:57 MhRMmigP0
>>57
縮小www
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 14:42:02 L2nG0fWz0
>>57
人間性のつまらなさが良く表現された
何の面白みも感じない、平凡な作品に仕上がりました。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 15:08:15 tkR5ikWC0
>>59
まあまあ、この程度の作例でそんなに悔しがるなw
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 15:42:36 VjeU9+tDO
「良い作例」つきで論評ならどんなに挑戦的でもいいけどな。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 15:49:29 L2nG0fWz0
そんな程度で自信もたれて自惚れられる方が迷惑です。
悔しがる? 話摩り替えて自己弁護ですか? 愚かだな。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 15:54:00 tkR5ikWC0
w
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:13:05 80MoqYlU0
ID:L2nG0fWz0
「ここがダメだよお前の写真」でも毒吐きまくってるやつです。
ID検索してみw 面白いから。
こいつの撮った写真が見てみたいもんだ。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:15:36 5csytxDR0
各スレでぐちゃぐちゃ文句言ってるだけの人
159 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/11/13(木) 11:44:30 ID:M9z8Rzk90
URLリンク(www.digicamezine.com)
評価されても売れないE-3;;
161 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/11/13(木) 14:51:07 ID:L2nG0fWz0
E-410と510が4位5位に入っちゃう時点で
わかりそうなもんだけどなw
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:17:50 L2nG0fWz0
追い詰められるとすぐに他人を頼る、へたれゆとり特有の過剰反応ですな。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:19:32 L2nG0fWz0
批評したら文句なんていってるような雑魚には、正直用はないんだ。
足引っ張られるだけで、こちらの得る物が何もないんで邪魔しないでくれるかな?
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:30:17 80MoqYlU0
はいはい、さびちいから相手にちてもらいたいんでちゅね~
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 16:45:20 L2nG0fWz0
ヘタレにコメントもらえなくて寂しい? 本気で言ってんの?w
ぶっちゃけ足引っ張られるだけで得るものなんて何一つないんで、
どっちかってーと関わってこないでもらいたい位。
まそゆこと
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 17:47:55 VjeU9+tDO
病気みたいたからこのスレで優しく飼ってあげようよ。
慣れれば水槽のピラニアみたいなもんで、ちょっとしたマスコットのようなもの。
今後はコテつけてくれよな。天才評論家さん。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 18:05:44 L2nG0fWz0
おまえの耐性が極端に低いだけの事で、よくいうよな。
どんだけ自己愛性発達障害なんだか。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 18:13:44 Hd7JOThqO
客観的に見るとどっちが…
いや、なんでもないです
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 18:55:15 ocLDLj7BO
良スレなのに糞虫が湧いちゃったね。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 18:56:29 2NuWldGr0
そもそもカメラ持ってるかどうかがなぞだよね、ゴミムシちゃん。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:06:44 qwQzwEaQ0
キットレンズ勝負ならフォーサーズが一番有利だろ?
素人の俺が考えても一発そう思うぞ。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:06:55 7pMo4W150
71かわいいよ、71
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:45:30 yQ09Nh8g0
面白そうなスレですね
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
E-520+ZD14-42
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 19:49:48 4Wh3bLVq0
ZD14-42は正直凄いレンズではない
他のキットレンズよりはマシなのかもしれんが
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:06:51 lBVMsNj80
>>75
そうなん? ペンタもニコンもキヤノンも、キットの暗い標準ズームは
そこそこの性能なんじゃない? あ、ソニーはどうなのか知らんな、そういえば。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:08:04 cEsa9fiA0
>>77
上から順に
・さくら住座の市営住宅
・旭川から岡山市内
・シンフォニービル前
近所すぎてワロタ
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:17:30 gdKzv6qq0
正直「ひどい」って言われてるキットレンズって知らないんだが。
どのメーカーも「キットレンズとは思えないほど良く写る」「よく写る。値段のわりに」っていう評価ばかりな気が。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:23:10 L2nG0fWz0
現実に目を向けず、手放しにマンセーしてるだけなのは、
他のスレ見てればわかるだろ?
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:23:41 lBVMsNj80
>>81
だよね。むしろ1ランク上のレンズが値段の割に今イチとかいうことも多いような。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 20:46:54 xcc0Zu470
>>77
おお、先々月、旅行で岡山城に行った時3枚目の写真の交差点通ったw
その時の岡山城
URLリンク(oresama-labs.com)
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:13:06 7pMo4W150
今日はとうとう撮りにいけなかったので、ネタモノですまん
URLリンク(oresama-labs.com)
F5.6 SS1/4 。ほとんど全部0の現像。全部共通。
右上は影だけど、ほかは減光っす。ふるいのばっかり。
24-85は何かのキットにはなっていないかもしれないからスレ違いかも。
史上稀に見る手抜きレンズ35-70のキット専用品が意外に頑張ってておもしろかった。
Nikon18-55もなかなか。(ピントリングもないし、MFに切り替えるスイッチも無いし、フィルタをつけるぶつかってAFが止まるw)
週末こそチャンと撮るぞ。1Ds3とD40で撮ってくる。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:19:34 7pMo4W150
>>77
いいね。E-420ちょっと欲しいので見れて良かった。
贅沢いっちゃいかんけど、感度上げてないやつアップしていただけると。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:47:54 5hjjy7/20
>85
クマの網膜に頑張る様子が刻まれてますね。
週末の作例楽しみにしています。>1Ds&D40
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:48:41 NHIgKq4u0
>>44
これは2chで遊び半分でうpするような内容じゃないでしょ。
そのレベルに到達するまでどんだけ他人が苦労してるか、そんなコトまるで考えてないね。
遊びの機材で撮ってこの内容とは。正直参った。orz.....
使ってる機材なんかまるで気にならない写りですよ。
何でそうなっちゃうのか全く分からないけど、結局のところ上手い奴は何を使っても
上手いってだけの話なのかな?
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:54:56 L2nG0fWz0
自分のくそなの棚に上げてなんでも自分中心にしか物事を考えられないゆとり
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 21:57:37 JX0+q5SV0
ここだめスレに張ったやつを使いまわし
URLリンク(oresama-labs.com)
istDS+DA18-55 三脚使用
いじりまくりだから作例としてはあまり役に立たない
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:01:08 L2nG0fWz0
3年オチのデジイチを後生大事に使ってるくらいなら
新しいの買ったほうが、性能的に天地の差な分、苦労しないで済むのかも
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:03:02 NHIgKq4u0
セントラルパークの観光写真ですか?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:05:22 JX0+q5SV0
>>92
おしい!オアシス21
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:08:23 7pMo4W150
>>87
ほんとだ。
5Dにしといて良かった。1Ds3だったら顔バレかもw
次回はAi45パンケキ(FM3aのキット)、DX18-55、EF35-70、あたりで行ってきます。
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:13:18 7pMo4W150
>>90
なんか東海の人って、名駅近辺のビルとか人工物バリバリの夜景とかの作例が
多い気がするんだけど、もしかして撮ってると周りにも撮ってる人いっぱいいたりするのん?
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:13:49 5hjjy7/20
>88
>44の作例見てきた。正直びっくり。
他の作品(没写真の公開?)も見たけど巧い。
腕>>>>機材を思い知らされますねw
腕+機材ですごいことになるんだろうけど・・・
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:17:42 JX0+q5SV0
>>95
セントラルパークはカメラ持って歩いてる人多いよ
まぁまぁの頻度でカメラ女子もいる。
自分は仕事がセントラルパーク周辺なのでよく撮ってます
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:22:00 xSnc1rme0
セントラルパークて、姫路のしか知らんかったわw
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:29:01 NHIgKq4u0
>>96
普通の神経ではあのレベルの写真は遊びじゃ使えない・・・
ってゆーか、俺なんか気合入れたって無理。
あのサインさえ入ってなきゃという感じ。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:29:23 b8EGSgGx0
>>98
姫路と名古屋以外にニューヨークにもあるんだぜw
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:50:56 5hjjy7/20
飲み終わったので。美味しかった。
URLリンク(oresama-labs.com)
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 22:52:35 lBVMsNj80
>>90
この場所って、レンズとボディ両方に過酷な条件だなあw
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:01:20 JX0+q5SV0
>>101
せっかく飾り棚(ニッチ)があるのに、その壁の上に
エアコンなんかつけたら無粋。
電気屋だか建築屋に文句言うべきレベル
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 23:45:48 7pMo4W150
>>99
俺はあのサインがミソだと思うけどな。
「ほらみろ上手いんじゃ!芸術じゃ!」と言っていないというのがあのサインから感じられてイイ。
昔タモリがよく言っていた「感動されてやるって根性が透けてみる」のが一番萎えるもん。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:08:06 3J8tKlD70
あれ?そんな3人くらいで絶賛するほど凄かったっけ?
当たり前だがG1スレがキットレンズ画像だらけで面白い。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:24:51 fN3LQn3z0
>>105
ふつーふつーふつーですよってのがいいと思ったんだけど。
どうだぁすげえ構図とか良く考えられてグラデーションがどうのこうのだぁって
書いてあるように見える風景とかじゃなくてね。
俺はこのスレには他にも何枚か好きなのあったよ。
気負いがなくて「ただ撮りました」なとこが。レンズの安さのなせる技かなw
G1か。キットも何も今のところ「2本切り替え式」みたいなもんだもんね。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:25:30 UDsA4V/70
俺もキスデジで参戦
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
URLリンク(oresama-labs.com)
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:04:31 fN3LQn3z0
俺も在庫から1枚だけ。
URLリンク(oresama-labs.com)
D40+45P
キット違いだけど。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:23:20 E5U476Yl0
>>105
だよねー。上手いのは認めるけど、露出をこれだけ低くすれば・・・
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:37:00 FbDugwZk0
>>107
やっぱりキヤノンて、色すっきりって感じになるんだねえ。
このスレはレンズの性能が見えるっていうよりも、メーカーの色の出し方の個性が
見えるスレになりそうだな。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:18:46 UDsA4V/70
>>110
あまり他社と比べたことないけど、キヤノン=すっきりなんかな?
標準キットレンズの作例もうp
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
RAWモードで撮ってカメラ付属のソフトで現像
URLリンク(oresama-labs.com)
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:34:45 87Lt4c7jO
>>109
モニターが悪いとツライよな。
それにしてもだ、ふつうに撮ったのが巧いっていうのは普通じゃ無いだろ。
半分枯れたような雛罌粟の、あれは渋く写ってる。
渋い雛罌粟(笑)なんて正直、初めて見たよ。
綺麗な物をそのまま写すのも悪くはないが、作意の単純さが
なんだかカップラーメンみたいになりがちなんだよね。
インスタントっぽさというか。借り物っぼい安っぽさというか。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:42:20 4w28fqhm0
ここは作例スレだからレタッチ不可かな?
URLリンク(oresama-labs.com)
23mm・f8・1/125・コントラストちょい補正
URLリンク(oresama-labs.com)
50mm・f8・1/250・カラーバランスちょい補正
共通データ:K200D/18-55mm(新)/iso200/手ブレ補正ON/DR拡大ON
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 03:10:04 fFBszmVJ0
レタッチ可にしたら、何でもありになっちゃうよw
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 06:57:58 xn1JbSqo0
こんなスレあったんだな。いいね
シグマの18-50F3.5-5.6というクソ安いデジタル専用ズームレンズがあるんだが、
APS-C専用の標準ズームが各社からまだキットレンズとして無かった頃に出たレンズなんだ。
完全にキット相当クラスのレンズなんだがこれじゃNGかな?
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 07:03:22 +n+nFtkm0
みんないい腕持ってますな。
ここ見てると、キットレンズで十分と思えてくる。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 07:14:42 H14z2OiR0
>>1を読む限りコンテストっぽいスレのような気がするんだが、
実際はレンズ評価スレになってるのが笑えるw
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 08:22:51 FbDugwZk0
>>111
なんつうか、何を撮っても毒々しい色にならないよね。
逆に薄曇りとかで路地裏とか撮ると、色が乗ってこないという印象もあるけど。
まあでも、最近の機種はいろんなカラーモードがあるから、そうでもないかも。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 10:23:03 4w28fqhm0
>>114
あ、やっぱりw
参考程度に勘弁
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:51:17 gAeOySfRO
キットレンズを腕でどこまで良く見せられるか?ってのもあるから、レタッチありありでしょ。
重要な腕の要素のひとつじゃん?
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:58:37 uv/LS6IV0
塗り絵でまともに見せれば腕は関係ありませんってさ。
ゆとりらしい発想だ。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:09:55 e1tF18HB0
>>120
レタッチ可なら、キットレンズって前提に何の意味もなくなる。
単なるレタッチの腕を競うだけのスレになるよ。
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:31:17 UDsA4V/70
>>120
レタッチ前の元画付きなら、レタッチしてもいんじゃね?
レタッチによって、どれだけ変わるかも参考になるだろうし。
Jpeg撮って出し・RAW現像・レタッチ・の三種類評価があっても良さげ。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:32:50 kfTL8+SOP
昨日の自己愛性人格障害者が来ませんように
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:37:15 eb1CfTk50
>>123
>レタッチ前の元画付きなら
最低限そうじゃないと意味ないよね。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:58:07 ul6uCOfL0
LUMIX DMC-G1 Wズームキット
45-200mm
URLリンク(oresama-labs.com)
14-45mm
URLリンク(oresama-labs.com)
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:05:45 z3vefJfq0
>>126
もしかして手持ち!?
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:17:22 E5U476Yl0
カメラ内Jpegもある種のレタッチだと思うが、それは画一的に皆が使えるからアリなのかな。
俺はRAWでしか撮らない上に最低でもアンシャープマスクぐらいまでは弄ってるからレンズの評価という意味ではアウトなのかな
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:19:43 XdjYIZpn0
ママに決めてもらえば?
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:22:08 H14z2OiR0
ほんとにこの板の奴って機材の性能にしか興味が無いんだなw
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:23:18 3dKufEtd0
レンズの作例ってスレタイに書いてあるのに
レタッチ有りって、わけわかんねーw
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:46:19 VDAtkimw0
いいよ、jpeg出しでもレタッチしたのでも。なんでもいいから色んなの見たいからどんどん貼ってくれ。
俺もキットレンズは全然使ってないから今週末キットレンズだけで撮ってみるよ。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:49:50 kfTL8+SOP
定額給付金じゃないんだから
誰かビシッとルール決めろや
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 14:58:04 Z21dEyIm0
キットレンズで撮って、魚眼レンズ風にレタッチしたのもアリなのね?
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:04:02 XdjYIZpn0
しかし能書きばっかだな
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:10:35 UDsA4V/70
>>118
んじゃ、日陰になってる路地裏をw
他メーカーならどんな色乗りになるのか興味しんしん
キヤノンに慣れてるからかも知れないが、これくらいの色の濃さでも俺的には充分かな
このカメラにも風景モードとか付いてるけど、色が濃すぎて使い物にならん気ガス
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
RAWモードで撮ってカメラ付属のソフトで現像
URLリンク(oresama-labs.com)
もっと絞り込んでパンフォーカスにすれば良かったと後悔 orz
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:27:12 UDsA4V/70
>>133
ルールってほどでもないけど、テンプレ案として
・当たり前だけど、機種名とレンズ名は表記
・原寸大でアップし、Exifデータを付ける
・RAW撮りで現像した場合はそのことを明記
・レタッチした場合は元画も一緒にアップ
こんなもんでどう?
あとは流動的に修正していけばOKでしょ。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:33:11 B+EgbREv0
どうしてもカリカリの写真が多くなるなぁ
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:35:16 kfTL8+SOP
カリの写真ならあるよ
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:58:18 0qt2Fy/20
>>138
ねこ写真?ぬこ写真?ネコ写真?ヌコ写真?
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 16:13:04 AXfMXckH0
>>136
キヤノニコは、プロ用はしっかりしてるかわり、エントリークラスからは
ぼったくってるって、よくペンタスレで書かれてるけど、
それは単なるマイナーメーカーのユーザーのひがみだったのかな…
って気がしてきました。
142:113
08/11/14 17:22:54 4w28fqhm0
もすかして俺が余計な流れにしちゃったの・・かな?
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 17:52:42 XMXKV6fE0
>>142
まぁ、避けて通れない流れではある。
基本的に>>137の縛り程度でいいと思うな。
後は見る者の判断でしょう。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:21:44 UDsA4V/70
>>143
あと、アップする本人が撮った写真に限る。も必要かな?
転載モノじゃ、質問された時に答えられないだろうから。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:28:20 +n+nFtkm0
このスレは伸びそうだな。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:28:51 RvzM2cSdO
>>141
ペンタがマイナーメーカーだとは思わないし、
他社を貶すアフォはどのスレにもいるんだから
そんな時にはこのスレ紹介してやれば?
各社キットレンズでもこれだけ撮れるよ!って。
誰でも最初から撮れるわけじゃないけどな。
やっぱ腕が大事だよ。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:56:58 2Ys2jO0A0
あとさ、作品批評スレじゃないんだから
評論家気取りで偉そうに毒吐きまくるコメントやめてほしい。
キットレンズでどれだけ取れるかなんだから、
ある程度構図ってなに?みたいなへたっぴ写真も許容すべし。
もちろん、作品として綺麗な写真の方がいいんだけどさ
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:08:18 1fpdcN8C0
絞ればいいだけだろ ばかばかしい
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:08:31 vbqULHjD0
>>147
>作品批評スレじゃないんだから
え、そうなの?
じゃあ、キットレンズの作例なんて、ここでやんなくても、
デジカメWatchとか行きゃ、いくらでも転がってるじゃん。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:09:36 i508BkI/0
キットレンズで撮ったものを見て和みましょう、のスレでしょ。
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:11:34 kZIeix0H0
> 偉そうに毒吐きまくるコメントやめてほしい
やめてほしいって言われて素直にやめる奴w
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:11:50 gAeOySfRO
>>150
同意。
変な縛りはいらない。
ただ、「正直にね」って緩く思ってるぐらいでいいと思う。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:14:48 R/uKNYyA0
そもそもキットレンズという縛りがよくわからん。
キットレンズ=初心者って考えなのかな。>>147みたいなのを見る限り。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:23:26 HWnG4U0r0
普通に、レンズキットに付いてきたレンズの事。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:23:59 zq51is5n0
「キットレンズで、ここまで撮れるなんて神」みたいなのを
見たかったから、上手い下手の批評はアリだと思ってたよ。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:28:58 tkAZmf/j0
>>153
そうじゃね?
キットレンズで撮ったもんって、「はじめたころの写真」なケースが多いでしょ。
上手い下手の客観評価は別にして、自分が始めた頃の写真なわけだから、
本人も今は納得いかないものをアップしなきゃなんない。
あるいは、普段ならもう防湿庫にも入れないで放置してるようなレンズを
わざわざ一本余計に持っていって、あえてショボイってわかってるレンズで
撮りにいくことになる。そーなると本気撮影の合間にちょこっと撮るだけだろ。やっぱり。
サンプルとして適当にどうぞってのをガイキチがでてきて鬼の首でも
とったように叩かれるぐらいなアップしないってことになるだろ。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:32:02 k+RMfjIH0
安物のキットレンズでもここまで写りますよ、こんないい写真が撮れますよ
→初心者にはレンズキットを買っとけば十分と一眼の敷居を低くし、
すぐに二本目三本目を買うのではなく、キットを使いこなすよう工夫することで上達につなげてもらう。
→上級者には高いでかいレンズだけに目を向けず、キットレンズの意義の再考を促す。
上手いはともかく、ヘタは勝手に思ってればいいことでいちいち書き込む必要性があるのか疑問。
それで空気が悪くなってウpが減ったら本末転倒だし。
ま、「キットレンズを究極的に使いこなす」みたいな堅苦しいこと考えずに、ゆるーくうpしあってればいいと思うけどね。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:32:46 kfTL8+SOP
極上の写真しか受け付けません、
ってな雰囲気にはなってほしくないな。
下手だな、ぐらいはいいんだけど
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:35:27 R/uKNYyA0
>>156
後半は何言ってるかよくわからんけど、
キットレンズって見た目は安っぽいのが多いけど、
基本的にいいレンズだから、上手くなってからも使う人って結構いるよ。
そうなると上手い人下手な人でてくるから、
あまりにも下手なのは批評がたくさんくるだろう。
それが嫌だというなら初心者スレにしとけばよかったね。
>>158
それも嫌だけど、気持ち悪い馴れ合いのスレも嫌だね。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:38:33 kfTL8+SOP
>>159
まあ2chだから馴れ合いにはならんと思う。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:43:29 tkAZmf/j0
まあ何はともあれとにかくアップだな。
URLリンク(oresama-labs.com)
さっき誰か本人じゃなきゃっていってたけど、かみさんが撮ったやつ。
設定は俺がSS優先ISOオートにして露出補正+0.3(記憶自信なし)にして渡した。平日だったので
俺自信はTDLに行かず、子供を撮るのに「これで真ん中でピント合わせてシャッター切るだけ」
といって渡したもの。
LightRoom2にて現像。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 19:50:36 pFx2wqxB0
>>161
何にも知らない人が、これだけ撮れれば十分嬉しいよね。
ISO1600…D40の優秀さだけしか伝わらないけどw
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:03:39 oLytZ1km0
俺は、テクニックのある人の写真も素人さんの写真も
見たいよ。
テクニック次第でどこまでレンズを生かせるかわかるし。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:04:06 tkAZmf/j0
>>161
ども。
ISOオートがあるので、かみさんに渡す用途で、KDNがあるのにワザワザD40買いました。
その前はKDNに28F2.8をつけてISO800、SS優先1/125で屋内撮影メインと思って渡したら、
屋外が多くて、最小絞りでもカバーできず飛びまくりましたので。
しかし、D40+18-55を渡すとき、かみさんに「ズームできること」を言い忘れて
全部この画角ですw
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:04:45 tkAZmf/j0
自分にレスしちまった。
164は>>162
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:40:04 Uno0SnMl0
スレの方向性についての意見だけど、やはりある程度の批評はあってしかるべき
だと思う。根拠も示さず、悪意だけで煽ってるレスと根拠も示しながら駄目だししてるレス
ぐらは区別がつくだろうし、前者であれば軽くスルーするぐらいの耐性は持ってなきゃ。
使える機材がキットレンズに限定されるこのスレでは、良い物をアップすると
機材ではなく腕が評価されることになるかもしれない。
>161のようになにも考えずに撮られたアップ作からは其々の機種やレンズの
基本性能が浮かび上がるかもしれない。
うまく言えないが、キットレンズの作例を挙げていくこのスレが以外に必要とされていた
事実。其々の目的は違ってもそれは確かなようだから、良スレに育って欲しいと思うし、
俺はこのスレにとっても興味がある。今度作例もアップします。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 20:41:47 Uno0SnMl0
ルールとしては>>137を支持します。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:06:31 k74AcDHUO
ルール作りに燃えてるやつ多すぎでワロタ
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:42:16 UDsA4V/70
ま、なんだかんだ言っても、どんな作例でも、アップしてくれる人が一番偉いというスタンスで。
自分で撮った写真もアップせずに、偉そうに上から目線でモノを言うヤツも荒らしの一種だろうし。
どんなスレでも荒らしは絶対に来るし、皆がスルーしてもID変えてジサクジエンで自分に反応するし
やっぱ2ちゃんの鉄則「荒らしに反応するヤツも荒らしと同罪」って認識でいんじゃね?
週末に「久しぶりにキットレンズも持って撮影に出かけるよ」って人が多くなればいいな。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:43:09 46Zs2/Dw0
>>113 の1枚目は、絞っているのに色収差が激しいね。
高倍率ズームでも、なかなかここまで収差が出ない気がしますが。
ペンタのキットレンズは優秀だと聞いてたけど、こんなものなんですかね。
それとも先代とⅡ型で違うとか?
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:49:47 Uno0SnMl0
>170
左側の木の枝がかなりすごいことになってるね。
まぁ太陽の位置は、いかにも出ますよって感じの場所だけれど
こういうのは体験したこと無いなぁ。
ペンタのキットレンズはⅡのほうが格段に優秀なはずなんだけどなぁ。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:58:44 CtMcZWe70
確かにすごいクッキリでてますね
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:01:13 XdjYIZpn0
批評されたくないんなら見て見てなんて言わなきゃ良かろうに。
甘ったれゆとりは何考えてんだかさっぱりわからねぇな。w
174:113
08/11/14 22:25:06 4w28fqhm0
>>170-172
そうなんす、、、
曇り空の大したこと無い空でもビルが緑と紫に鮮やかに縁取られますw
像面湾曲も気になるし俺のは外れなのかなと思っとります・・
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:31:47 XdjYIZpn0
>>174
修理出したほうがいいぞw
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:37:28 CtMcZWe70
>>174
これは問題あるでしょw メーカーに文句言って変えてもらったほうがいいよ
あとから色鉛筆で縁取ったみたいだ
177:113
08/11/14 22:49:33 4w28fqhm0
>>175-176
実は本体のAFもスザンヌ並にお馬鹿で本格的な冬になったらボディともども
ペンタに出そうかと思ってるのよ。初デジイチでこれしかないし。
それまではMFレンズとかで遊ぼうかと・・
>>17のはこんな感じ
URLリンク(oresama-labs.com)
そろそろスレ違い氏ねとか言われそうだな・・
178:113
08/11/14 22:52:52 4w28fqhm0
>>17ぢゃなくて>>174の間違い
画像は18mm域等倍切り出し
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:54:27 XdjYIZpn0
>>177
呑気に構えてると、年末休暇に入ってしまって
年超え決定で目もあてられなくなるぞwww
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:54:50 Uno0SnMl0
すぐに修理出したほうがいいぞ。
これが実力だったらペンタ駄目すぎる。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 22:55:50 XdjYIZpn0
ちなみにそのモードって、立体メガネかけると浮かび出るって奴だろ?w
182:113
08/11/14 23:10:20 4w28fqhm0
俺一人でネガキャンしてるみたいなので軌道修正
誰かペンタのNew18-55mmの超絶作例頼む!
超絶じゃなくても普通の作例を一つよろすく・・
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:16:19 kF8hOkub0
DA18-55 AL II 作例をイメージ検索
URLリンク(images.google.com)
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:19:46 46Zs2/Dw0
KX2 + 18-55IS (F10)
URLリンク(oresama-labs.com)
>>177
色収差もですが、シャープネス掛け過ぎのような。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:25:37 XdjYIZpn0
肝硬変の黄疸は相変わらずだが、1万円のレンズでここまで撮れれば御の字でしょ
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:48:05 tkAZmf/j0
思い出した。IXE(フィルムAPS一眼)のキットレンズとして買ったんだった。
EF24-85F3.5-4.5 ワイド端開放。
URLリンク(oresama-labs.com)
どうりで周辺が適当なわけだ。
腐りきったスカイライトフィルターが外れない状態なので本来もう少しだけマシかも。
LightRoom2にて現像。露出オーバーのため大幅補正(-2段)。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:56:03 tkAZmf/j0
>>184
>色収差もですが、シャープネス掛け過ぎのような。
空オーバーでシャープ強いから目立つね。
枯れ木は一番厳しいからしょうがないね。
Red-Cyan のズレだから補正はしやすそう。軽く消えるでしょ。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:08:26 5Dsdurou0
参加させてもらいます。
nikon D60
18-55mm F3.5-5.6G VR
URLリンク(oresama-labs.com)
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:16:37 GIuQxrVD0
やっぱ青いなw
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:20:08 X5qu8Hl10
D40XのキットレンズをD300に付けて撮った画像。
URLリンク(oresama-labs.com) (2.35MB)
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:21:12 Slbprd720
うん、色温度あげたほうがいい。色偏差もMによせるかな。
コントラストも下沈めすぎで奥のシャドーがくどいかも。
あとなんぼなんでもこのピント位置(ねぎの根元)はしっくりこない気がする。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:27:35 zV44yLlg0
色温度を下げるじゃね?
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:29:29 5Dsdurou0
>>191
なるほど。勉強になります。
素直に。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:30:33 GIuQxrVD0
>>190
レンズ性能がカメラ性能の足引っ張ってる典型例だ。
パープル被りしてるな。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:41:25 pwhIlGrE0
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
本日、撮影・・・D50+18-55G(Ⅰ型)
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:42:55 GIuQxrVD0
>>195
東京タワーフェチか?
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:44:45 Slbprd720
>>192
話がややこしくなるけど、
カメラ(または現像)の設定は「上げる」です。
現場の色温度を照明で変える場合は「下げる」です。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:49:32 Slbprd720
>>195
おお!東京タワーすきっす。
つながりでアップしたいところだったがキットレンズじゃないからだめだ・・・
2枚目とまるで同じアングルと場所で撮ったことある。帰りがけにあそこ通ったら撮りたくなるよな。
撮って出すにはちょい露出オーバーだね。RAWならこれくらいならチャンと赤がでてBest露出。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:51:08 6SYxRUl70
>>195
2枚目の青いのはゴーストなのかな?でもキレイねえ。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:51:10 pwhIlGrE0
>>196
ここ見てください ↓
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:01:16 pwhIlGrE0
>>199
青色のライトが強烈だったので・・・・閃光(反射光)が写ったのかな?
少し離れた方が綺麗に見えました・・・・
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 01:42:53 eeAyU+PZ0
>>190
レタッチ画像?
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 02:04:01 VJYloAvH0
最近はちょっと使用率下がってるので4ヶ月ほど前のだけど。
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
K10D+DA18-55mm F3.5-5.6 AL、JPEG撮って出し。
後から中古で買い足したのだけど、小さくて軽くて、とても便利なレンズだと思っている。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 06:33:37 c04p+1d70
>>113
その程度の色収差くらい普通だよ
2chのキチガイクレーマーの言うこと真に受けちゃ駄目
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 07:16:07 kkv63ite0
>204
>>113の一枚目は太陽の位置からしても、パープリンでそうだけど
ちょっと盛大すぎ。普通あんなにならないぞ。
それよりもその後のビルの縁取り画像。あれは無い。普通でないってレベルじゃなく
異常。
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:00:40 c04p+1d70
彩度が高いから目立ってるだけじゃないの?
少ない方じゃないだろうけど、異常に多いってほどでも無いんじゃ?
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:07:39 GIuQxrVD0
>>204
おまえのようなマンセー信者の言うこともな。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:13:57 c04p+1d70
>>207
その発想がキチガイw
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:39:58 tUQkxxynO
素人の俺でも113は異常だと思う
無理に出そうとしても出せないくらい出ちゃってる
ってか、これで普通ならペンタ買うならコンデジ買う方がいいことになっちゃう
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 08:59:18 ycbJWbOS0
>>177はひどいような気がする。
どっかにDA18-55mm F3.5-5.6 AL(Ⅰ)とⅡを同じ条件で比較してる所ない?
K100D+DA18-55mm F3.5-5.6 AL(Ⅰ)
PPLでRAW現像
初期設定(なぜかシャープネス-1)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
歪曲収差補正+倍率色収差補正後
URLリンク(pentax.mydns.jp)
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:12:35 GIuQxrVD0
>>208
雑魚至上主義か?その発想が基地外だな。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:18:50 c04p+1d70
色収差は普通ぼわっとしてるけど、>>113のはくっきり縁取られてる
確かに多めだろうけど、それ以上に画像処理で強調されてると思うよ
>>117も目立つ条件てだけだろう
ここ見ると収差の出方は似たようなもんだ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:22:55 c04p+1d70
こっちが2型な
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:56:27 PXlkWAsf0
サンプルになるかわからんけど
K100D+DA18-55 II
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:25:42 xYvMWLEw0
ちょっと提案なんだけど、これから撮る/現像するときは、
もう少しシャープネス弱めでUpしないか?
レタッチどうこう以前にあまりに強いシャープネスでジャギ感満点で
レンズもなにも無いパターンが多いと思うんだが・・・・・
>>203ぐらいならいい感じじゃないかと。
今から撮ってきます
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:29:05 eeAyU+PZ0
>>215
確かに、>>214はコンデジみたく不自然に写ってるけど・・・・・
本当に解像度の高い画像まで、ジャギー出まくりって言われる悪寒w
シャープネス掛けすぎて破綻してる画像のみ、判る人間が指摘してやれば?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:42:37 GIuQxrVD0
逆ギレして言い訳たれるだけだから無駄だな。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:45:45 epVqsJXT0
Kiss X2 Wズーム
無加工
標準ズーム
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
望遠ズーム
URLリンク(oresama-labs.com)
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:53:58 GIuQxrVD0
買ってがっかりEOSチャチッス ほんと広角はお笑い画質だな
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:29:37 xYvMWLEw0
>>218
二枚目なんかはポテンシャル高いね。
分離幅が小さいからイマイチのようにみえるけど情報は残ってるから、
RAWからならちょっとした処理で相当な解像感までもっていけそう。
望遠は前ピンだな。ひょっとして真ん中でAF?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:35:08 GIuQxrVD0
人気1位 満足度20位w
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:40:55 y7wtW1uN0
これまでの作例で俺が一番気に入ったのは、
>>161
奥さんがシャッターを押しただけのプーさん
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:49:33 dNk7EEVL0
参加。
SONY DSLR-A350 + DT 18-70mm F3.5-5.6
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
224:218
08/11/15 18:54:54 epVqsJXT0
>>220
中央で目に合わせ半押ししながらフレームに全体が入るように動かしました
個人的には怖いので貼りたくはないのですがこれも望遠ズームです
URLリンク(oresama-labs.com)
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:59:17 xYvMWLEw0
>>223
処理がめちゃめちゃ悪いかも。
レンズはそこそこ以上と思われる。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:26:21 xYvMWLEw0
またネタものになってしまってスマンです。
なかなかやる35-70ってことで。
EF35-70キット専用品 テレ端 F5.6 1/30 ほぼ最近接
URLリンク(oresama-labs.com)
同じ場所で単焦点 F5.6 1/30
URLリンク(oresama-labs.com)
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:27:07 xYvMWLEw0
あ、LR2現像です。シャープは両方無し。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 19:43:10 HkYgdJ5/0
>>212,213
ありがとう。色収差はⅠ,Ⅱとも>>177のように派手に出てないなあ。
特定の撮影条件でなるのか、それとも単なる機材の調整不足か。
とりあえず>>113はペンタックスに相談ですね。
リンク先を比較した限りでは、ⅡはⅠより全体的に少しだけ良いように俺には見えた。
が、気のせいかもしれん。
>>214
おっ、K100D+DA18-55 II の組み合わせ。
個人的にはもう少しシャープネス低めが好きかな。
DA18-55 IIが気になるK100D+DA18-55Ⅰ持ちなので、参考にさせて頂きます。
でもK100Dは600万画素機なのでⅠとⅡの微妙な違いが出んかもしれんな。
229:214
08/11/15 20:35:27 PXlkWAsf0
DA18-55Ⅰが甘い印象だったのでシャープネス+2で撮ってた
そうだね、ちょっと強すぎるね
指摘されないとわからなかったから、うpして良かったわ
今度標準設定で撮ってみる
レンズはあれこれ買ったり手放したりで
最終的にシグマ17-70とタムロン70-300とタムロン18-250になった
ペンタのレンズを持ってないのはどうかと思いDA18-55 Ⅱを購入
シグマ17-70の方が持ち出す機会が多くてあまり使ってないんだけどね
ⅠとⅡの違いはハッキリとはわからないが周辺減光は良くなってると思う
つか、最近D40が気になるんだが・・・
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:37:53 GBsUPtF+0
D40無印の高感度っぷりはいいよな
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:44:43 GIuQxrVD0
高感度で何撮るの? 盗撮?
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 22:59:58 +PS+9BI50
ID:GIuQxrVD0
スレリンク(dcamera板)
何逃げてんの?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:03:02 GIuQxrVD0
あぁ根暗のつまらん写真のダメだしされて悔しかったのか。
センスねぇんだから仕方あるまい。きちんと水平取りましょう
234:214
08/11/15 23:15:42 PXlkWAsf0
無印つーことはxが付かない方だな
冬ボで検討してみる、ありが㌧
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:27:24 8OJqaDQL0
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0
昨日に引き続き、「ここがダメだよお前の写真」スレでも暴れておりますw
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:29:51 GIuQxrVD0
意味のないことに血道を上げるのがゆとりの特徴とはよく言ったもんだよなw
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:43:04 zWOj2Zh20
"意味のないことに血道を上げるのがゆとりの特徴"との一致はありません。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 23:48:38 qILcgwuc0
男は黙って!NG登録!!
〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 00:52:11 dykhjaw+0
Canon EOS Kiss X2 + EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS
URLリンク(oresama-labs.com)
カメラまかせjpeg
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:22:13 ZHMVI5Z+0
いいじゃないか。ハローパソコン教室。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:27:20 9vvqJ0uG0
EOS Kiss X2 + EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS
デジイチ歴2ヶ月です。
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 01:57:50 ZHMVI5Z+0
いいじゃないか。若干描写がスイーツな感じだけど。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 04:07:11 6fHSM4vo0
なんでキヤノンは広角苦手なのかね?一眼だけじゃなくてコンデジでもそうだけど
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 06:00:38 cLnXdLzZ0
レンズがクソなのを画像エンジンでいじり倒して何とかしようと試みるから。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 07:04:58 gJBMI5SZ0
>>243
APS-Cで広角が得意な所があるか?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:13:12 zqEzsEvL0
>>231
>161
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:47:14 GpuWaQ9a0
>>245
PENTAXは頑張ってると思うんだけど。
去年の写真ですまないが、K10D+DA18-55mm F3.5-4.5 AL(I) 18mm F5.0
URLリンク(oresama-labs.com)
DA18-55mm F3.5-4.5 AL(I) 18mm F8
URLリンク(oresama-labs.com)
DA18-55mm F3.5-4.5 AL(I) 43mm f8
URLリンク(oresama-labs.com)
広角端は絞っても周辺減光出るけど、ね。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:51:03 GpuWaQ9a0
ぐぁ、F3.5-4.5じゃなくてF3.5-5.6だorz
あ、ちなみにjpeg撮って出し。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 10:59:55 j8R3TpMs0
いくら撮って出しとはいえ、10M機の6M画像を出されてもなぁ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:03:23 MUDTz1Jp0
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = 鼻毛
は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)で9年間に渡り迷惑行為を
繰り返している異常者です。キチガイですから、くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー・ゆとり)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:06:04 cLnXdLzZ0
>>250 は、苛められて悔しくて粘着してる僕と一緒に無視してくれる
カス仲間を募集しているんですよ。
自分の品位を自分でカスレベルにまで貶めてまで、カスと一緒になって
無視してくれるような、カス仲間が見つかるといいね?w
皆さん。本人あれでいたってマジなんです。どうかわかってあげて下さいwww
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:36:53 3eF56nBM0
きっとレンズ、だからレンズかどうか怪しいもんだよな
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 12:46:35 dxuY+/o80
そう来たかwww
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:03:24 cLnXdLzZ0
ゆとりの駄洒落がオヤジギャグより寒いと知りましたw
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:08:02 zqEzsEvL0
おれはちょと笑わせていただきました。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:17:25 fJ0Emn7nP
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:48:33 mZc9IaoS0
いじるのは写真だけでいい
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 13:48:53 8fQS04o00
俺は上手いと思った>親父ギャグ
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 15:35:07 t0inDt7r0
PENTAX K200D
DA 18-55mm Ⅱ
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
JPEG撮って出し。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:04:21 PXN1zROr0
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
nikon D60
18-55mm F3.5-5.6G VR
デジイチデビューして3週間。ようやく操作に慣れてきたってレベル。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:22:38 cLnXdLzZ0
K200D 黄色い
D60 嘘臭い色味
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:26:59 fJ0Emn7nP
ID:cLnXdLzZ0 便所臭い
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:30:23 cLnXdLzZ0
本当の事を言ったら小便臭いことにされました。
この国のゆとりって不思議な生き物ですね。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:41:59 rLeadCmN0
>>263
キヤノン臭いってことじゃないの?
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:47:13 cLnXdLzZ0
自分の小便臭いのをおまえが臭いと意地を張るのがゆとりですから。www
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 17:51:47 t0inDt7r0
ID:cLnXdLzZ0はここ数日毒はいてるあらしだと思うけど
>261
に関しては同意。
WBオートの撮って出しだと今日の条件では基本的に黄色く出てきました。
【汎用】現像ソフト総合スレ14【RAW】
スレリンク(dcamera板)
にRAWを投げてみたのでどなたか現像してくれると嬉しい。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:54:54 t0inDt7r0
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
などなど。現像してくれた人ありがとう。
現像までが写真でjpeg弄るのがレタッチって認識でおkですか?
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:56:39 cLnXdLzZ0
>>267
本末転倒だがな。それが現状だ。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 19:58:12 2rEaPBTx0
>現像までが写真でjpeg弄るのがレタッチ
意味不明
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:04:58 t0inDt7r0
>269
カメラで撮ったRAWデータをカメラ内でjpegにしたり、PCでjpegにするまでが
写真を撮るっていう一連の行動。
上記の行動によって生成されたjpegデータを画像編集ソフトで弄るのがレタッチ。
というような意味です。
このスレ的にレタッチの場合は元データ出すようにとあったので。
RAWを現像しただけのデータは元のRAWをださなくてもいいですよね?ってことです。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:08:30 cLnXdLzZ0
キットレンズ「作例」スレだが能書きばっかw
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:11:01 KN1RdT9P0
raw現像でもオーバーやアンダーコントラストとかまでいじったらもうレタッチなんじゃないの?
さっきの俺の現像したLM2.1の画像とかは色ごとの彩度までいじってるから、撮影じゃないと思うよ。
おれは レタッチまでが作品制作と思うけどね。境界線はないと思う。
激しくスレチじゃね?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:13:38 t0inDt7r0
>271
レス270ぐらいで作例70枚ちょい。
沢山出てると思いますよ。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:14:32 fJ0Emn7nP
>>270
JPEGをいじるよりRAWをいじるほうが遥かに色んなことができるのに?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:16:56 2rEaPBTx0
いわゆる現像とは各メーカー各カメラ独自フォーマットで記録されたデータをjpegなどの
共通フォーマットに変換すること
レタッチとは主に調整することを言う
そして現像には必ず調整が含まれる
だから現像とレタッチははっきり分けられないの
てこういう話するのが現像ソフトスレや現像総合スレなんだけどね
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:20:47 MUDTz1Jp0
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = 鼻毛
は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレ)、デジカメ板(ニコン・ペンタスレ)で迷惑行為を
繰り返している異常者です。キチガイですから、くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー・ゆとり)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:28:16 t0inDt7r0
>all
なんとなく了解。
諧調をなくさないように撮ることが大切なのですね。
K200D DA50-200
URLリンク(oresama-labs.com)
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:33:19 cLnXdLzZ0
>>277
もーちょっと時間が遅くて、一番星が出てたら
アフリカ・ガーナの国旗だったのにな。 惜しかったな。w
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:43:04 VTslLTWT0
cLnXdLzZ0は、頑張ってレスしてるけど、自分の作例は出さないんだな。
もしかしてカメラ持ってないとか?
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:44:44 t0inDt7r0
>278
ガーナ国旗調べました。見たこと無かった。
>279
キットレンズは卒業してるのかも。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:50:12 cLnXdLzZ0
>>279
いや。D90スレで能書きだらけのニコちゃん相手に
コンデジでパチパチ撮ったの上げたら
黙られちゃったもんでさ。www
デジイチ どこのもイマイチでまだ買う気になれないんで
買ってないんだー 買うのはすぐにでも買えるんだけどねー
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 20:53:31 fJ0Emn7nP
>>279
>>280
火に油を注いでることを自覚してください。
彼は各一眼カメラのスレ、ここがダメだよ写真スレなどで
毎日200レス以上もネガティブコメントしてる構ってちゃんです。同罪ですよ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:01:43 VTslLTWT0
>>282
そうなのか、それは知らんかったよ。
んじゃ、NG放り込んどく。
>281見ても、言い訳けだけの構ってちゃんみたいだし。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:12:29 t0inDt7r0
>266でも書いたとおり知ってるけど、このスレではまともみたいだから
普通にやりとりしてます。別スレではアボーンしてる場合もあります。
水平出てなかった。
URLリンク(oresama-labs.com)
罪は問われたくないのでこれで消えます。
ズミクロン板の4つ前ぐらいのG1の写真。ああいう引き締まったのを撮りたい。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 21:16:36 MUDTz1Jp0
>>284
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0
すげぇまともだなw
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:00:35 j8R3TpMs0
(´-`).。oO( ペンタユーザーってやっぱ頭が弱いのな )
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 22:53:15 cLnXdLzZ0
>>284
別に無理にして相手してくれなくて結構よ。
こちとら相手にならないと思ってるんで、気にも留めてないから。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:15:26 DQY5MjfU0
>>287
スレチで悪いけど、D90スレで出したという写真を見てみたい
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:24:07 t3MIEWXS0
検索結果 164 件
検索ID:GIuQxrVD0
URLリンク(mimizun.com)
一日で164件w
ヒキコモリってスゴスwww
290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:26:05 t3MIEWXS0
ID:cLnXdLzZ0
今日も一日2ch三昧(笑)
何も無いってかわいそうだねw
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 23:30:24 cLnXdLzZ0
ほんとだねーwww
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:41:07 VYbOQ6f90
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = ID:phwyL3Hw0 = 鼻毛
は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)や
デジカメ板(主にデジタル一眼スレ、「ここがダメだよお前の写真」などの評価スレ)で
迷惑行為を 繰り返している異常者です。キチガイですから、
くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、
キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー・ゆとり)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 00:59:41 phwyL3Hw0
無駄なことでも継続すれば何とかなると思ってるようです。www
ゆとりの執念だねーwww
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:03:47 zTxOWu7x0
今週のお題は「水平」と「日の丸」でした。
本当にありがとうございました。
来週も楽しみにしています。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 01:12:47 phwyL3Hw0
小突かれたのが悔しかったようです。ご苦労さん。w
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 05:24:09 aJx7r8xK0
>>289
こういう一日張り付きIDとか、短時間集中書き込みIDを
自動的にあぼーんしてくれるブラウザが欲しい。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 09:56:58 cLlXiJDy0
パナソニック G1 + 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
Wズームのキットレンズ。JPEG撮って出し・モードはスムーズとかいう
一番落ち着いた色になるやつ。撮影者:今だに絞りも露出もよくわかってない愚嫁
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
個人的には、8万切ったらもう一台自分用に買おうかと思ったりする>G1+Wズームキット
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 10:09:25 Ot36uoUt0
レンズの描写力と透明感が秀逸だな。
どっかの怠慢2大カメラメーカーに見せてやりたいw
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 13:54:40 VYbOQ6f90
鼻毛
ID:L2nG0fWz0 = ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = ID:phwyL3Hw0 = ID:Ot36uoUt0
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:08:17 BfGEI3pd0
>>289
αスレは全然荒らしていないところを見ると、ソニー信者か。
ミノルタヲタのなれの果て・・・か。哀れな奴。
劣化版にいふねって感じw
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:14:35 BfGEI3pd0
>>298
ボケ味としては>>107の方が好みなのだが。
そんなに言うほどキャノやニコは怠慢か?
フォーサーズ信者は、こういうスレでも
やたら他社を貶したがるから始末が悪いよ。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:17:24 VYbOQ6f90
ID:GIuQxrVD0 = ID:cLnXdLzZ0 = ID:phwyL3Hw0 = ID:Ot36uoUt0 = 鼻毛
は、楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)や
デジカメ板(主にデジタル一眼スレ、「ここがダメだよお前の写真」などの評価スレ)で
一日に何百レスもの迷惑行為を 繰り返している異常者です。
正論であろうとなかろうと、とにかく相手を煽って反応を引き出すのが
生き甲斐のキチガイですから、 くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体、
キーワード(ママに聞け・悔しい・コマセ・雑魚・ストーカー・ゆとり)は
いつも一緒ですので簡単に判別可能です。スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】@楽器板
スレリンク(compose板)l50
【NG】ID報告スレ【推奨】@デジカメ板
スレリンク(dcamera板)
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:52:46 KtaULhsA0
>>300
素晴らしい妄想力だな。w
思いっきり勘違いだけどwww
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:54:12 KtaULhsA0
>>301
機械の性能なりにしか使いこなせていない奴なら何使っても大差ないしな。
そうやって自分を慰めてりゃいいんじゃね?
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:57:44 lWxwM+yxP
鼻毛
ID:cLnXdLzZ0 = ID:phwyL3Hw0 = ID:Ot36uoUt0 = ID:Ot36uoUt0 = ID:KtaULhsA0
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:59:40 pcRv/YWF0
>>304
機械の性能なりに使いこなせたら大したものだと思うぞ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 16:00:48 KtaULhsA0
なんだそんなレベルなのか。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 16:02:11 pcRv/YWF0
大口は作例出してからなw
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 16:15:49 KtaULhsA0
自分が出せない奴に限ってそういうよな。w
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:04:25 pcRv/YWF0
ごめんなさい皆さん。
アンタッチャブルに触れちゃったみたい。
以後、無視します。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 18:56:33 4vPLsvsm0
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
アンタッチャブルに触れちゃったんだって?ヽ(・∀・♪)ヘェヘェ
能書きだけのゆとりの僕ちゃん。勝手に自己完結して逃げんなよぉw
312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:01:40 neyFfCSE0
レンズ云々以前の問題だな
313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:13:16 4vPLsvsm0
負けを認めたくなくて、ID変えて捨て台詞を吐いてケツをまくっちゃっうのぉ?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:49:58 3UWlwHwC0
exif消したどこの画像とも知れない作例では意味がない。
少なくともこのスレでは。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:51:53 4vPLsvsm0
うんいいの。ケツまくって逃げちゃったハッタリ王子用だからwww
316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:52:38 AebfVeSx0
>>311
Exifデータを消してあるのは、このスレ的にルール違反では?
せめて使用機材を明示するべきではないかと。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 19:55:44 tiP5fkCq0
>>311
携帯で撮ったの?
318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:00:34 4vPLsvsm0
んじゃそろそろ消し
319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:03:21 2Qh9ed5e0
(´-`).。oO(この子は何をアピールしたかったんだろう…)
320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:11:36 Bav/Mu/00
みんなそろそろかまうなよ。完全に放置しろ。この板の住人はバカにやさしい人が多すぎるよ。
>>311を見た人なら充分にわかったはずだ。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:14:16 neyFfCSE0
俺はあんなの恥ずかしくてうpれないな。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:16:57 4vPLsvsm0
能書きに見合ったの見せてみな? というと、途端に馬脚が現れちゃうに300000点!www
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 20:42:39 2cNqryxW0
>>311の画像を再度貼っておきますね
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
ほんと何したかったんだろ、この人
(´)Э`) ブブッ
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 21:01:03 4vPLsvsm0
>>323
今夜のうちに消しときな。 著作権放棄してねぇからよ。しらねぇよ?
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 21:05:41 4vPLsvsm0
って、もう通報しちゃったけどなw
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 21:08:46 2cNqryxW0
ハイハイ
じゃあこのままにしとくわ(′ω`)
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 21:58:09 PKyO/BzL0
著作権云々言うならにちゃんねるに晒すのは止めとけ。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:08:06 mhZzI/xx0
…やっぱり、p905iのメンヘラさんか。
購入を検討してた機材のスレ全てに粘着攻撃、、か。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:15:28 E70OCKxZ0
なんか誰かと勘違いしてるwww
330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:47:08 BfGEI3pd0
>>311
せっかくだから、軽~く評論しておいてやるよ。
初心者みたいだから、実際に思ってる半分以下しか批判してないからな。
URLリンク(oresama-labs.com)
完全な露出オーバー。選んだ落ち葉も汚らしいし、適当にシャッター切っただけって感じ。
頭が悪いのは判るが、せめて少しぐらい考えてシャッター切ろうな。
URLリンク(oresama-labs.com)
ボケ味が最低で背景が汚らしい。虫食いの葉で何を語ろうと言うのか?
URLリンク(oresama-labs.com)
ブレブレ&ボケボケで評論以前の問題。
飛んでる虻を初めて写せて嬉しかったのかも知れないが完全なる失敗写真。
失敗を失敗と気づかずに堂々とアップしている以上、いつまでたっても初心者以下。
URLリンク(oresama-labs.com)
像面歪曲が出てしまって悲惨な画質。機材の欠点ばかりを強調する写真が多杉。
URLリンク(oresama-labs.com)
これもボケ味が汚らしくて、見る者を不快にさせる典型例。
そもそも撮影意図が不明だしピント位置も変。
ガチで言えることは、このスレで最低の腕・機材の使いこなしも最低。
けど、アップしなければこういう批判も聞けないんだから、これからも
頑張って撮ってアップしてみろ。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 23:52:25 RmAF3ipN0
批判は出来ても自分ではまともな写真が撮れない典型的な人ですか?
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:02:29 EBTaMfNw0
なんつーか、どっちもうっとおしいな。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:08:10 kq7kolLt0
悔しくて反発してるだけですからwww
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:09:21 kq7kolLt0
カメラの性能でしか語れないゆとりすごすぎ。w 理系のオタですか?www
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:19:41 a0wxZgjZ0
4枚目の写真なんて、無理矢理落ち葉にドングリのっけてみました・・・みたいな
それも全くセンスのかけらもない配置だし、ドングリの帽子が笑いを誘うw
全く気遣いもなくアスファルトの上に置いてるしね。
機材云々の前にセンスなさ過ぎるだろ。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:28:19 kq7kolLt0
感情的になってとにかく難癖つけたい奴が良く書く文体だよな。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:28:55 kq7kolLt0
センスの良い写真楽しみに待ってるよ。ケツまくらないで見せてくれwww
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:44:52 nF3p18mb0
俺的には4vPLsvsm0が自然を撮るっていう心を持ってただけで凄いことだと思った
さすがに3枚目はアレだけど、もうそれだけで人間賛歌を感じた
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 00:54:25 3uNTYEbu0
お恥ずかしいですが。
目にしっかりピントを合わせる事を心がけました。
CANON Kiss X2 + EF-S 55-250mm F4-5.6IS
URLリンク(oresama-labs.com)
250mm・1/400・F8・ISO400 で撮影
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:08:57 0VL3Y4tG0
(゚Д゚ )ウマー
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:10:20 pqxKXZcq0
眼光スルドス!
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 01:53:50 rOGYotTz0
コワーイ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 02:08:57 T0fWXtPu0
>>339
これはキットレンズの作例には丁度いいね。
ボケもあるしディティールもある。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 02:44:44 kq7kolLt0
で、難癖つけるだけの厨房の作例マダー? (・∀・)っ/凵^☆チン チン
345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 02:56:27 yMAN0p2h0
>>339
これはいいね。
今までに出た作例でピカイチじゃないか?
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 03:16:19 kq7kolLt0
>ガチで言えることは、このスレで最低の腕・機材の使いこなしも最低。
コンデジに機材の使いこなしもあるかっつーの ガチで馬鹿だろマジでwww
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 03:49:14 L4dWhyBp0
動物の作例は人気あるね
簡単な被写体だからな
348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 06:22:18 QTveqyzU0
>>311チャンありがとう!
君のおかげで>>330(鼻毛クンでしょ?)が見えた
この板の名物住人のことよく知らないんで、どんな奴だろうと思っていたところなんだ
ほんとありがとうね
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 11:26:47 iKA1bK/J0
>>339
露出はオーバー気味な気もするけど
ピンはばっちりだし、レンズもカメラも
「これで十分なんじゃね?」と思わせる写真ですなー。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 11:37:17 kq7kolLt0
キャノネット自画自賛w
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 18:45:11 t6uz5bKB0
K20DにMZ-Sのキットレンズってのは、このスレ的にはどうなんでしょう?
URLリンク(pentax.mydns.jp)
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:07:29 /MDtPPupO
>>351
機材的にはOKじゃね?
けど、後ピン・・・・・真ん中の足の部分に合焦してる。
ペンタはファインダー命のメーカーなんだから、
もっとピントを追い込まないと。
AF-Sでロックさせてから、体を前後に動かして合焦させる。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 15:45:43 LsnDZOs40
D40 キットレンズ
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:02:59 boTBerEK0
>>353
ほぉ、いいじゃない
355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:11:42 81ZtLI3r0
>>353
縮小&レタッチ・・・
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:21:40 81ZtLI3r0
>>353
つーかこれ、転載モノのようだな。
キットレンズかどうかも不明だし、かなり悪質。
こんな事を始めると、このスレが無意味になる。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:32:09 LsnDZOs40
"AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED"
キットレンズ
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 18:52:49 bJJ8sdEq0
EXIFくらいみろよ
359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:06:41 YTFQn1/JO
キットレンズが好きな俺は今日また新しいレンズを手に入れた。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:13:56 hjtmlmVw0
>>354
うー俺は苦手だなあ。一瞬綺麗かと思うけど
色が鮮やかすぎて、なんか模型を撮ってるみたいだ。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:17:26 ErOWNqPm0
>353はマクロで虫を撮る人にとっては十分な画質とボケ味が得られるって
わかる良い作例じゃないかな。この写真が撮れるってことは、柔らかさも
当然演出可能だとおもうしね。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:23:21 wO8McOXgP
>>360
これ明らかに後から色いじってるし。
D40は入門機の割にはパラメーターいじれるからいいんでない?
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:53:10 LsnDZOs40
D40 18-55mm キットレンズ
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
>EDIT: One last thought, I've been messing with RAW a lot lately
>and only making things worse. Tonight I only shot JPGs, this was
>auto WB, with the original kit lens.
JPG撮って出しだそうです。
転載はダメなのね。すみませんでした。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 19:59:35 YeTNRx8d0
>>360
× 色が鮮やかすぎ
○ 色がくどすぎ
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:14:29 3gZ8ZaxA0
よく、鮮やかすぎ言うけど
肉眼だともっと鮮やかなケースがほとんどだよ
空の色も
色褪せた、いかにも写真ですっていう発色に慣れちゃってる人が多い
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:18:50 b8eT2qXX0
うむ、所詮は写真だし
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:14:41 0jzGx9eu0
入門機+キットレンズでモデル撮影会行こうと思うんだけど、
撮影回にはどの機種がお勧め?
予算はMAX6万円くらいです。
G1 62000円のレンズキットがいいかな?と思ってるんですけど。
35mm換算で2倍だからダブルズームでなくてもいけそう・・
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:24:17 ugUAa8Uk0
>>367
こちらでお願いします。
スレリンク(dcamera板)l200
369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 00:37:18 0jzGx9eu0
ラジャー
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 19:43:32 I0vgZXZw0
CANON Kiss X2 + EF-S 55-250mm F4-5.6IS
URLリンク(oresama-labs.com)
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:22:57 pS76fS9O0
K200D+DA18-55 AL Ⅱ
URLリンク(oresama-labs.com)
372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 20:57:52 REloCL5n0
>>370
唸った。やぱ55-250は名玉だとおもう。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 21:48:02 m2PXs16n0
もう動物はいいよ
どんなキットレンズでもそこそこ撮れるし
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 22:23:36 pH1B/UJy0
キットレンズ(動物以外)スレを作ると良いぞ
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:02:56 3Gf1Hm/Z0
動物は動くから、暗いキットレンズじゃ難しいでしょ?
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:08:19 R8/O9Hmh0
>375
馬もフクロウも動かないでしょ。目にピント合わせて撮れば
そこそこ見られる写真になるって意味じゃね?
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:09:15 8N0QsJsp0
キットレンズの争いは、フラッシュを効果的に使ったものの勝利を呼ぶ。
リングストロボ、バウンス、レフ版、片っ端から照明使って異常に明るい
画面を作り出す。
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:16:33 6PpJ3C4l0
EF-S 55-250mm F4-5.6IS
キットレンズとは思えん。外観は安っぽいが。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:16:57 R8/O9Hmh0
>371が地味ってことですね?w
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 01:55:43 2UcPYghU0
>>370-371
両方とも素晴らしいじゃないですかー。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 13:24:57 d7wdTzQ8O
Nikon、ペンタックスのKitLensが良いのは分かってる。
2社以外の作例があるといいね。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 13:35:39 2UcPYghU0
>>381
いやもう一通り出てるんじゃないか?
ソニーがちょっと少ないような気がするけど。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 13:38:39 9Zk7aul50
ミノルタの銀塩時代からの使いまわしレンズだから、なあ。
レンズの良し悪しは関係ない。腕だ。ってスレだけど、
結局、キットレンズだけど描写もイイ。ってスレになってるし。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 13:40:29 2UcPYghU0
>>383
確かにww スレの趣旨が変わってるよねww
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 14:26:44 rVR7jKeD0
こいつら写真撮るのが好きなんじゃなくて、スペック能書きたれてるのが好きなだけですから
免許もないうちからバイク雑誌見て能書きたれてるやついたろ?w それと一緒だ。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 14:41:34 Oo9ukKjT0
上手いヘタを批評すると叩かれるからな。
「おれはこの写真は好き/嫌い」を評価の軸にするか。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 18:31:08 uwpQLARF0
>>370
JPEGの撮って出しですか?
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 18:48:48 rVR7jKeD0
>>386
そんな雑魚に合わせるから全体のレベルが上がらずに
雑魚の巣窟に成り下がるのだ。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 20:31:57 8sX/tN8qP
鼻毛
ID:rVR7jKeD0
「~ですから」「ケツまくる」「www」が口癖
最近ちょっとしおらしくなってて受けるw
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:47:24 wYd3iByE0
>>387
JPEGで撮ったものです。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 21:49:13 wYd3iByE0
CANON Kiss X2 + EF-S 55-250mm F4-5.6IS
URLリンク(oresama-labs.com)
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:24:03 0TDpR6mn0
>>391
日本の漁港もこんくらいおしゃれだと撮り甲斐あるような気がするね。
まあ日本の漁港を良く知ってるわけではないんだが。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:29:10 D/gVBxVQ0
>>391
開放でも結構カリッときてるね。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:31:32 mK7tEyp50
CANON Kiss X2は色が薄いな
コンデジっぽい
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:40:42 D/gVBxVQ0
>>394
ニコンやペンタの塗り絵が好きなんですね分ります。
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:46:33 vHywAUhG0
塗り絵代表CANONさんには敵いません
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 00:36:35 i02HIDYk0
>>393
いや、ちょっと緩いんじゃないか?
あと周辺減光がけっこうすごいなあ。
1-2段絞ればすごく良さそうだけど。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 01:38:39 w42zON100
殆どお笑い画質のトイカメラ並ですね。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 02:39:13 ke6Bu/1O0
わざわざ書き込むんだから
相当悔しい、焦ってるんだな・・・
>>394
レンズのせい。
これで色が濃かったらLレンズ売れなくなるから。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 02:41:59 90QycPctP
ちがうよ。御手洗のせい。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 03:25:08 r12ZVmOW0
望遠端250mmのf5.6だから、センターによっていくような画面歪みが僅かにある筈だけど、殆ど解らないね。
色収差が抑えられた値の通りだな。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 09:23:42 ZQb5evba0
>>395
ニコンはともかく、ペンタは塗り絵じゃないだろ?
と思ったが、鮮やかモードのことか。ナチュラルモードで撮れば塗り絵にならんよ。
>>398
具体的にはどれよ?
俺には>>370も>>371も>>391も充分良い写りに見えるけど。
そう言や17-85mm ISは酷いって話も聞くけど、このスレで見たことないな。
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 09:45:37 i02HIDYk0
>>402
あれはひどい17-85IS
ズーム全域で常に歪みが気になるのに高杉。