09/01/02 11:49:25 U0fqRkuM0
>>978
capaしか読まないから知らないんでつね。 わかります
982:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 12:02:12 U0fqRkuM0
>>979
普通には使えるけどガッカリ度MAXじゃないか?>50D
個人的にはAFの追従性とアジャスメントに興味あるけどね
液晶は確かに綺麗だよね、けどトータルバランス考えると買い替え対象には難しいかな
別機としての買い増しならありえるかもw
と、いーますか50Dっていつから40Dの後継機扱いになったん?
観音様としては少なくとも40Dとは別ブランドとして発表してたんじゃなかったっけ?
983:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 12:22:08 pUMvSJvx0
50Dのカワセミ写真。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ブログの筆者によると40DのAFは瞬発性が優れているが50Dは40Dに比して瞬発性は劣るが追従性の面では優れているってさ。
期待しすぎるとがっかり度もでかいだろ。
984:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:12:35 wV3tKl550
RAW現像出来るスキルが無い奴が買っちゃうとガッカリなのは間違いない。
50DのJpegがダメであることに異論はないが、
最終的にRAWを駆使できればその辺のカメラの解像度はぶっ飛ばせる底力は秘めている。
985:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:16:13 U0fqRkuM0
>>983
THX
カワセミさんのとこは普段から見てるよ
実は友人が50Dを持っていて室内だけど遊んだ事はあるんだよね
なので瞬発(AFスタート)は40Dよりワンテンポ遅いのは確認済み
遅いってり被写体をじっくり見てからAFに移行するってイメージに感じたよ> 50D
試してみたいのはAIサーボでの鳥相手の追従性
EF70-200F4Lisでかもめ相手にトリミング無しの画をよく撮るんだけど
結構かんたんに諦めちゃうのよね40Dってばw
友人の話だと9点AF時でもかなりの確立で中央よりでピント合わせるから
センター1点と大差無い、スナップだと不便?だとか・・・(自由度が少ないって事かな)
なので流し撮りをしながらの追従性はどんなもんなのか?興味があったんだ
986:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:41:46 k5TC6LBB0
RAWで現像でNRを完全にオフにしたら解像度あがるっていっても、低ISOからノイズがでるからNRなしでは厳しくない?
RAWの時点でのデータを比較してる海外のサイトで
40DよりRAW時点のノイズは若干ましってデータがあったような気がするけど
実際の写真ではどうみても50Dの方がノイズが出やすいような気がするし。
987:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:43:12 U0fqRkuM0
>>984
俺的には40Dも大差ないけどなw
RAWとjpegならやっぱRAWから現像した方が綺麗よ
ただ、撮影環境にもよるけど屋外ならISO400までならNR無しで等倍でもなんとか許せる範囲かな?(暗部)
モニタサイズ(A4くらい)ならISO800でも許せるかな?(結局NR掛けちゃうけど)
50Dも5D2も光学性能(EFレンズ)とのバランスが悪すぎると思う。
(他メーカーが似た環境のカメラを出したらもっとボロクソ言われると思う)
レンズをリニューアルした所でそれって今より高額になって装備も減る傾向になるんじゃないかな?
それ以前に一部のユーザーを除いて1000万画素以上って必要ないような気も・・・
988:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:44:45 ExbPwT6t0
ノイズと解像力は反比例するんだから、ノイジーさが嫌なら解像力をあきらめるしかない。
それは物理的法則なんだからどのカメラでも言えること。
っても現状APSで1500万画素の解像力を持っているのは50Dただ一機しかないけどね。
989:永遠少年
09/01/02 13:48:26 TCbbgcUj0
>>981
capaなんて読んでも面白くないじゃん
で、どうすりゃ、「世界的な意見」を知れるんだよ?
990:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 13:53:16 JNge+OXg0
>>987
バランスが悪いというEFレンズの光学性能を説明してくれないか
991:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 14:23:13 AOehj/KY0
>>988
違うよ。
SNの悪いセンサーを無理やりNRでノイズを減らすと解像感が落ちるが
(輝度ノイズのみキヤノンやニコンの色ノイズ除去はグレー化するだけなので
解像感に関係ない)SNの良いセンサーは元からノイズが少ないので
問題なんだよ。
これがα900ノイズだらけでの凄いセンサーwと5D2のそれとの違いだね
50Dのそれはプロセス自体は5D2のそれの簡略版だけど高画素化の為に
画素ピッチが狭くなった為SNは良くないんだけどな
それより何より50Dの場合はフル換算で300万画素以上に耐えられる
レンズが少ない事が一番の問題だなw
992:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 15:06:15 0bbleicA0
>>980
K200Dだろ。
993:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 16:04:41 ba65ChDhI
難しい話いっぱいだけど、普通に使えてればいいんでない?
994:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 16:20:44 ZB7LTw1W0
いつまでもウダウダと堂々巡りのエンドレスな話題だな。
完璧な物なんて存在してないんだから、好きな部分を利用して、苦手な部分は自分なりに補完しつつ楽しめばいいじゃん。
カメラを使うためだけに写真を撮ってる頭でっかちな状態ってどうなのよ。モノに振り回されちゃってまあ。
愛する人を撮る、感動した景色を記録する、感性を磨く、をほとんどおざなりにしてる人が多いようだ。
アンチ揚げ足取りに容易に反応しちゃきりがないよ。
何のためにカメラを持とうと思ったのか、常に初心を意識していれば惑わされることはないはず。
995:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 16:27:56 DhIvhEAK0
今年の秋には起死回生の自信作60Dが颯爽と登場するんだろーから、
50Dは、まぁ、無かったことにしとこーや
996:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 16:44:35 h2yium1P0
40Dを無かった事にするため50Dを速攻で開発したのかと思ったんだがな。
997:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 17:25:47 ojz6EgFp0
埋め
998:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 17:26:19 ojz6EgFp0
埋め
999:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 17:26:48 ojz6EgFp0
埋め
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
09/01/02 17:27:19 ojz6EgFp0
このスレは1000の風になりました
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。