●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 70●at DCAMERA
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 70● - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 13:43:50 3Vm3zor70
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレを立ててくれた!
    |    (__人__)     |      褒美としてオリンパスを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /.  E-3   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄. E-520 /|.  ̄|__」/_. E-420  /|  ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ E-510  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/. E-410  ./|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|        ワ     ゴ      ン           |

3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/29 17:47:27 1Tcg8/c00
ちょwww

4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/31 22:36:48 hf1P00OP0
コンデジ使用です
ズームの焦点距離によって合焦精度が違うことはありえますか?
撮影数が少ないのではっきりとはいえませんが、
マクロ撮影をしていたところ、広角端で撮るより、少しだけ望遠側にした方が、
ピントがしっかり合ってるように感じたので
共に合焦マークを確認してからのレリーズです
そのためほぼ同じ大きさで撮れるなら、背景は多少変わりますが、
広角端は避けようかと考えてます

5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/10/31 22:52:33 RnQ8Vur10
理屈から言うと、広角側の方が被写界深度が深いから、撮影時には構造的にピントの山が取りにくいというのはあるかも。
あと、同じ理屈で、撮影した画像は望遠側の方が深度が浅く、ボケが大きいので、見た目にピントがはっきりして分かりやすいんだろう。

6:4
08/10/31 23:12:50 hf1P00OP0
微妙に書き方が違うかもと感じたので追記です

画像見た目のクッキリ具合という意味とはちょっと違い
所詮コンデジのAFなんで10枚に10枚がピッタリ合焦は無理として
その成功枚数が、広角端より、ちょっとだけ望遠側にした方が、多いかな?という感じです
広角端は35mm換算36mmぐらいのレンズで、望遠ずらしは50mm辺りでした

例えば分かりやすく書くと
広角端 完全合焦2枚 許容範囲3枚 外れ5枚
望遠寄 完全合焦4枚 許容範囲4枚 外れ2枚
みたいな感じです

7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 03:01:04 4Hedfhbz0
ピンズレって撮影距離が関係してたり、焦点距離が関係してたり
WBが関係してたり、よーわからんわ。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 10:42:57 keDxfj7U0
>>6
>>5の答えじゃ不満なのか?

>>7
いずれもピンズレの原因ではない。
ピンのシビアさがちがうだけ。
WBを色温度と言い換えればまだ正解だったのにね。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 10:56:20 4Hedfhbz0
なにしきってんだか。

10:4
08/11/01 14:21:00 M/yRgZx60
>>8
被写界深度範囲内で収まらないピントのずれかたなので
あえて追記をしたということで

11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 17:57:16 YPwcrb3/0
>>6はレスしてくれた>>5の答えでは「ピント外れ」だと言ってるみたいでやな感じ。
>>8に胴衣。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:10:27 u3urycdH0
わしも>>5の答えはピンずれしてると思う。
>>9に胴衣。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:27:52 ZNkN5nU/0
4の使っているカメラの機種名はなんだろう。
機種によってAFの精度が違うから(廉価機は測距ピッチが荒いうえに精度も低い)
ピントがアバウトでも合焦マークが点灯することがよくある。

14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:35:07 YPwcrb3/0
>>12
>>6は後出しだろw

15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:52:10 u3urycdH0
焦点距離によって精度が違うのは、コンデジだけでなく一眼でも
あったりするわけだが、なにを根拠か>>5がオレ様理論にもっていこうと
してるわけで。


16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:54:39 YPwcrb3/0
じゃあお前が解説しなよ。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 18:59:39 u3urycdH0
>>16
逆ギレという名の敗北宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

>>7でいいんじゃないの。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/01 19:11:32 MiJqiy4a0
>>17さん
>>7の撮影距離は一定なのでこれは除外。
焦点距離はまんま>>5
WBは無関係ですよ。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 04:19:27 BbnqO69F0
位相差AFだと広角側が弱いんだっけ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 16:15:43 wBKMBPYq0
「マクロ」ってのの定義を調べると「等倍以上に
写せる」とあったのですが、デジタルカメラだと
モニターに写す際、ドットバイドットならたいて
い人の顔なんかも等倍以上になっちゃいます。

デジタルだとどこで区切ってマクロといえば
良いんでしょうか?

やっぱL判に印刷した時で考えればいいんでしょうか?

21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 16:21:33 vgV6uixK0
等倍ってのは35mmフィルムの大きさを基準に考えるのが
イパーン的だ。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/02 17:05:34 9nq21luO0
1センチのものが撮像素子に1センチのサイズで写るのが等倍。

たとえば10円玉の直径とAPS-Cの撮像素子の横幅はほぼ等しいので
等倍で撮ると画像の横幅いっぱいに10円玉を写し撮れるってことになる。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 01:57:44 lKRlRZGs0
ピントリングの距離計に書いてる数値以上の物をMFで写す時は
無限遠マークでとればOK?

24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 06:36:23 BY0uGhAj0
質問させてください。
先日D40レンズキットを購入し撮影を楽しんでおります。
その後、シグマの30mm f1.4を購入したところ、写りの違いに感動してしまいました。
昔はカメラなんてどれでも同じだろうと思っていたのがお恥ずかしいです。
次に明るい標準ズームを購入したいと考えているのですが、
シグマの18-80とタムロンの17-50で迷っております。
室内の動きが素早い小犬を撮る事が多いですが、どちらがおすすめでしょうか?
よく比較される事が多いレンズだと思いますが、色々読んでも
イマイチ購入に踏み切れません。
最後の一押ししていただければ助かります。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 07:04:17 wW0/vPA90
>>23
相手が20m以上離れていて、単焦点レンズならそれで良い。
ズームレンズなら無限遠を超える設計になっているからダメ。
コンデジなら風景マークか∞に合わせれば良い。

>>24
タムロンの方が無難。シグマはアタリを引けば素晴らしいが、
アタリの含有率が低い。むしろスカの方が多い。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 07:08:50 BjPLiZ6m0
焦点距離は考慮に入れないのか?w

27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 08:41:47 6gh9E65W0
ネオ一眼というんでしょうか?
コンデジの中でも一眼カメラのような形をした400g級のカメラがありますよね?
大きいのにスペックを見る限り1/2.5型CCDだったりと・・・
画質面で特別強かったりはしないという認識でいいのでしょうか?

28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 08:51:10 Ra7/4Q5w0
はい

29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/03 09:37:05 6gh9E65W0
あれらの魅力は広角から超望遠までを一体型でカバーしているという辺りなんでしょうね
ありがとうございました

30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:09:06 JW4uICMc0
手持ちに銀塩時代の14mmと20-35mmがあるんですが
これを仮によくあるサイズのデジ一に取り付けると
1.5倍になると仮定して、普通に21mmと30-52mm相当のレンズになるんですか?
それとも純粋な物から見ると、歪曲や収差などがひどくなっていたりしますか?
予算問題で当面はこういう使い方をするつもりなので

31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:13:04 ud7gNz5v0
モノによってはつけられないこともある。
どこのレンズでどこの一眼買うんだ?
該当スレで訊いたほうがイイと思うけどな。

32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:18:26 JW4uICMc0
ミノルタα→ソニーαなんで何も考えずに流用できると思ってまして・・・

33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:20:57 Mebwn5950
たしかミノルタ時代のレンズはソニーαでいけるんじゃなかった?
ペンタ党なのでそんな詳しくないけど



34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:22:25 ud7gNz5v0
じゃあおkだな。
あとはソニーα関連のスレででも訊いてみそ。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 00:49:04 JW4uICMc0
全般的に見て他メーカーのも普通に流用できるものだと思ってた汎用的な質問だったんで
とりあえず普通の質問スレで聞いてみたということで
どっちかというと焦点距離が変わっての画角とか見え方を知りたく・・・
標準ズームぐらいはキットレンズと同時に買った方がいいのかな
でもよけいな出費は控えたいし

36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 01:12:17 wiicO2bE0
逆にフルサイズレンズの中心部分の良いところだけ使うから、画質は良くなるとも言える。
14ミリとか20-35っつーのはレンズのグレードとしては上だし、αで十分使えるんじゃね?

37:24
08/11/04 06:37:09 3x0dUVD00
>>25
ありがとうございました。
無難にタムロンというのも分かりましたが、
アタリを引けば素晴らしいシグマ、というのも少し惹かれますね。
なかなか難しいです。
これも参考にさせて頂いて、もう少し悩んでみようと思います。

38:24
08/11/04 07:49:29 3x0dUVD00
すみませんが、ちょっと追加で質問です。
レンズのアタリ、ハズレっていうのは
良く聞く前ピンとかそういう事なのでしょうか?
また、そういうのは私のような初心者でも一目瞭然の
違いがあるのでしょうか?
もしそんなにないのであれば、
レンズの外見とAFの速度を考えてシグマが良いかもと
ちょっと心が動いてきました。

39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 09:22:39 OsMQ+Dl+0
>>38
普通1本のレンズには複数の光学レンズが組み合わされて作られてるが
個々の光学レンズも精度にバラつきがあります
それらを組み合わせるときに高精度のレンズと低精度のレンズををうまく組み合わせて
個々の製品のバラつきを均一になるように調整しますが
まったく同じにはならず「ちょっと精度のいい製品」や「ちょっと精度の悪い製品」が出来てしまいます
それがレンズのアタリ、ハズレです

40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 10:50:45 eSgf+NxpO
>>38
>>39
ここでいう「シグマレンズのハズレ」の場合、大抵液晶のプレビューでもはっきり解るくらいピントが合いません。
経験的なハズレの確率は2/3というところでしょうか…

41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 12:52:18 1OVXX1W90
>>38
偏芯している(片側の像が流れる)
使って半年もしないのに絞りが壊れた
なんてのが俺の場合あったな



42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:01:08 suU/ANEv0
コンデジの高感度時のノイズが嫌になって一眼レフが欲しいなと思い購入を
検討しています。夜のパレードや少し暗めの室内等を綺麗に撮りたいです。

でも、デジ一のキットレンズは暗すぎて室内等の撮影には向かないと聞きました。
それでも、高感度にすればコンデジより綺麗に写真がとれると思ったのですが
実際どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:07:59 4138roph0
デジ一を買おうとして気付いたことです
CFカードを買うよりも、CFアダプター+SDの方が断然安かったんですけど
こういう変則的な方法にした場合に起きる不具合は何が考えられますか?
特に16GBとかだと価格差がものすごくあるので

なんとなくですが、データ転送が遅くなって連写速度低下を起こしそうですが
自分が見ている機種は3コマ/秒程度なのでそんなにネックにはならないかなあとも
分かってないので楽天的に考えてます
他には接点が1つ増えるのでデータ自体にエラーの可能性が・・・ぐらいでしょうか

44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:35:21 L42PEihr0
>>42
どの機種を買おうとしているのか分からないので、一般論。
デジタル一眼レフなら努力しなくても綺麗な写真が撮れる、と思ってはいけない。

キットレンズは、価格を下げるために、暗い(=F値が大きい)レンズが多い。
昼間なら問題ないが、夜(特に屋外)撮るのなら、
明るい(=F値が小さい)レンズを用意するべき。

高感度時のノイズについては、デジタル一眼レフでも、皆無とはいえないようだ。
候補の機種を絞り込んで、その機種のスレを読み込むことをおすすめする。
作例を見れば高感度でのノイズの具合が分かるし、
明るいレンズについても、どのレンズを買えばいいかおのずから分かるはず。


45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:38:06 CTSuLycS0
フルサイズなら高感度でもノイズが少ないんじゃなかったっけ?
どうせ買うならフルサイズのデジイチと大口径レンズ。
金、掛かるよw

46:42
08/11/04 21:47:12 suU/ANEv0
お二方ありがとうございます。全くの素人なのでカメラには疎いのですが・・・
>>44
機種としては、ニコンのD60,D90・キャノンKISX2・ソニーα300・350ぐらいで
考えています。確かに、F値が3.5ぐらいからと暗いキットレンズのようです。
サンプル画像等を見て一眼レフの高感度ノイズは許容範囲と思いデジ一を検討しま
した。でも、レンズが暗くて室内等には向かないと聞き何か引っ掛かってるんです。
>>45
フルサイズの高感度モードはカナリ綺麗みたいですよね!凄い!と思い
ましたけど、あれはお金かかりすぎですw

47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 21:49:43 o6+jVlCk0
鍋の残りで雑炊作りました
URLリンク(124.146.168.159)

48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 22:19:53 o6+jVlCk0
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ もう何も信じられないお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -─~ 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'──┴─── ‐
::::::`ー――‐一´ ̄~   ̄       ̄

49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 22:34:59 OzEj9FsaO
>>46
ノイズ少の高感度を求めるのなら、D40じゃないかな?かな?

50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 23:23:22 ZMI7Lm1K0
うっとーしいレスだなw
一眼なら一番高感度に弱いカメラでもコンデジの数倍はノイズが少ないとバスッと一言書けばよろしい
ついでにD40は安くて高感度にも強くてもってこいだ

51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/04 23:27:42 ZMI7Lm1K0
お前のレスは要点を抑えてないんだよ
まるでコンデジの高感度糞っぷりに負けるデジ一がありかねないような印象を受ける

52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 00:13:26 lVdhTzJSO
みんな日本語へんw

53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 10:39:03 JB6wEv/i0
キヤノンやオリ、パナは屈曲レンズの出さないけど
技術的に難しいものなの?

それとも「屈曲レンズなんて暗いしトイカメラにしかならない」って感じなんだろうか?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 10:59:16 PQJ51Ty80
>>53
胸ポケットに入るような小型ならいいけど
大口径でレンズ個々が密集してると
屈曲できない場合があるし
性能と必要性との兼ね合いでしょう

そのうち屈曲用ミラー動かす手ぶれ補正なんかも…

55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 12:42:42 xpr3as410
>>46
高感度ノイズはデジカメウォッチあたりでそれぞれのカメラの実写速報を見ればたいてい分かる
その候補の中で(たぶん)一番ノイズ多めなD60を使ってるけど、暗所ではiso400で常用できる
iso800以上だと明るい場所なら問題ないけど、暗所だとあとでソフト使ってノイズ除去しなきゃならないレベル
個人的に作例見た感じではD90がノイズ少なめな印象

とはいってもどの機種もコンデジよりは格段にノイズ少ないね
使ってるコンデジがノイジーで有名なricohのcaplioR6だけど、比べてみた感じ二段分くらいノイズ少ない印象
R6 ISO400 = D60 ISO1600 って感じ
明るいレンズって言っても使いやすいズームレンズはF2.8程度で一段も明るくない
まずどの機種でもキットを買ってからレンズを選べばいいと思う

56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 19:12:45 HcouBcVR0
>>43はCR-7000という物です
URLリンク(www.flashmemory-japan.com)
誰か使ってませんか

57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/05 19:38:58 JfQdb3CO0
>56
否定的な意見に聞く耳持たないみたいだし、それにすればいいんじゃないの?
背中を押してほしいだけなんでしょ。

58:42
08/11/06 05:43:35 5drxmgyw0
>>49-51
まあ、高感度のノイズも少ないので室内もコンデジよりOKという認識で
よさそうですかね?なんか、画素とかだけで決まるわけでもないし難しい
ですね。それが、カメラの魅力なんでしょうけど。
>>55
貴重なユーザーの感想を書き込んでいただきありがとうございます!
デジカメウォッチとかもみてみたりもしたんですけど、上手くとれてるのは
実際腕前とかも関係しているのだろうなと思ったんですよね。でも、キット
レンズである程度感度を上げていけば大丈夫なのかな?まあ、デジ一も
色々と面白そうなので前向きに検討して行きたいと思います。

59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 09:22:32 iaQ2ErTlO
>>58
ご心配なく、デジカメwatchの実写速報は並みの初心者をぶっちぎるくらいドヘタクソですw

60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 14:27:50 PbICFhkF0
質問です。
撮影現場で、信号機みたいに縦長に穴(レンズ?)が3箇所ほどある
カメラを見たのですが、あれはどういうモノですか?

61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 14:35:01 yZtvNJOd0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
「高い色収差補正能力を持つ蛍石やUDレンズ」という文言が文中に...

62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 15:07:16 30Esg20L0
>>61
贅沢なレンズだ
広角側F1.6ってのもいい

63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 17:20:38 yZtvNJOd0
>>61
そういうことじゃなくて、
蛍石やUDには「色収差の少ないレンズ」っていう説明が正しくて
レンズに色収差補正能力なんかあるわけないってこと。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 17:53:22 QjfWJSsA0
今は動物園で撮影するのにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを使っているのですが、
もっと明るいレンズが欲しいので、タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROを購入し、
焦点距離が足りない場合はケンコー1.5倍テレプラスMC4 DGを装着しようかと考えています。
この場合、70-300mmより画質は落ちますか?

それと、70-200mmにケンコー2倍テレプラスMC7 DGを着けて航空祭で飛行機を
撮りたいのですがこれは可能でしょうか?
画質が落ちるのとAFが使い物にならないのは覚悟しています。
使用しているカメラがペンタックスなのでテレプラスPROは使えません。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/06 22:45:10 gzb3t3cXO
>>63
その解釈の方がむしろ間違っている
もともと色収差の補正は高屈折低分散ガラスと
低屈折高分散ガラスを凹凸組合せて初めて実現できる
螢石やUDはその片割れとして使われるため>61のような説明で
わかってる人には理解できる訳だ


たしかにわかってない人には誤解を招くがw

66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 00:16:50 CbL4sDds0
>>63は間違ってるが、
>>65も良くない。
色収差補正の能力は色収差の大きいレンズ素材の方が大きい。
だから、蛍石やUDを「高い色収差補正能力を持つ」と形容するのは間違っている。
蛍石やUDは「色収差が極めて少ないレンズ素材」と表現すべき!

67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 01:33:34 O+2rMHbp0
三脚穴のついてる携帯電話って、
現在日本で市販されていますか?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 02:42:42 nDQ7x2Rs0
クリップ三脚でいいじゃん

69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 08:56:39 vrCcV7Rp0
>>60
二眼レフかな?
だとしたら、フィルムを使うカメラなので、カメラ板で聞いた方がいいかも。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 09:31:51 b+gNs8qg0
三眼ステレオカメラ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 09:33:20 b+gNs8qg0
ローライフレックス ミニデジ 二眼デジタルカメラ
URLリンク(www.rollei.jp)

72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 09:53:14 QC0CH4zD0
>>71
うほっ。則買いだと思ったが、
>ファインダー:ウエストレベルLCD(0.9インチ)
っつーことは上のレンズはダミーなのね。
ビミョー…

受け狙いだとちょっと高いな。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 13:58:07 cwqHJFDR0
TV見てたら、一眼レフもどきのカメラの宣伝やってました。
画像は小さいらしいですけど連射が凄いらしく、
鳥が神速で羽ばたいてる瞬間を連射してる内容の宣伝でした。
どこの機種か分かる方いたらご回答お願いします。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 14:00:15 oJGjOZzz0
カシオ

75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 14:00:22 K2Pe39Gg0
CASIOです

76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 14:31:59 cwqHJFDR0
>>74-75
紳士的かつ神速なレス誠に有難う御座いました!

77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 15:31:49 jzUBl8g8O
すみません。デジカメ初心者です。
デジカメって、携帯みたいに自分で画面見ながら自撮りできないのですか?
使い捨てカメラみたいにレンズを自分に向けて撮るしかない?
ちなみにキヤノンのIXYです。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 15:41:02 TEd8Ka670
>>77
バリアングル液晶の機種なら可能。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 15:50:43 oJGjOZzz0
神速=迅速?

80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 16:01:27 mF/xC8rz0
単漢字変換しなきゃ出ないなw>神速

81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 16:49:58 XrozxDam0
FH20のCMって最後にCASIOのデカいロゴが出なかったか?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 21:26:19 sjUN8n+Q0
うちは一発変換で神速でますが…

で、質問ですが、デジカメウォッチにて
「ニコン、「18-55mm DX」レンズ専用ワイドコンバーター 」
が発売とありますが、サードパーティの、
例えばケンコーのLHG-065とかの取り付け径52mmのものとどう違うんですか
専用な分、四隅の流れとか少なかったりするんでしょうか

83:82
08/11/07 21:27:56 sjUN8n+Q0
おっとすみません
倍率が0.7と0.65ってこと以外でお願いします
また、LHG-065は18-55mmVRにつけた場合ケラれるとかありますか?

84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/07 22:54:09 3LNctabX0
スレ違いだと思うけど、俺も便乗で聞きたい。
・・・ニッコールスレでこんなこと聞いたら餌食にされるからね。

で、18-55にレイノックスの0.66倍のヤツだと蹴られるかな?

85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 19:37:08 uz0FxidA0
NIKKOR 50mm F1.4D用に接写リング
もしくはクローズアップレンズ購入を考えてケンコーのHP
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
を見ていたんですけど,
接写リングに露出倍率がかかる理由が良く分かりません.

自分で理由を自分で考えてみたのですが,
接写リングを用いない場合と比べて接写リングを用いると
撮像素子に投影される像が切り取られ拡大されてるだけなので,撮像素子上の単位面積当たりの光量が落ち露出倍率がかかるのですか?
この考え方で合っているのか良く分かりません.

それと,像倍率が1以下の値になっているのも良く分かりません.
像を拡大して映すのが接写なので値は1以上になるのでは?と考えているからです.

さらにそれぞれの値段を見てみると,クローズアップレンズより露出倍率のかかる接写リングの方が値段が高い意味が分かりません.
単にクローズアップレンズの方がシグナルをやりとりする機構を設けなくて良いので安いってことですか?
それともクローズアップレンズに何かデメリットがあるのですか?

質問だらけの長文になってしまいましたが,ご解答宜しくおながいします.

86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 21:37:02 qtZMaOK+0
長くなったら光が減るのは当たり前じゃないかと

87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 21:40:31 uz0FxidA0
>>86
長くなった分の空間中の微粒子の散乱などで
露出補正がかるほど光量が落ちるとは考えにくいのですが・・・

88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 21:50:07 Q4aUevpHO
>>87
考え方が間違っているようだが。
レンズの焦点(光束が最も細くなる点)を光源と考えれば、それが遠くなる分暗くなるのは自明じゃないか?

89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 21:56:02 uz0FxidA0
>>88
私の理解力不足で分からないです,すみません.
「それが遠くなる」の「それ」とは焦点のことですか?
そうだとしたら焦点が遠くなると暗くなるという論理が分からないです・・・

↓これとはまた別の話ですか?
>撮像素子に投影される像が切り取られ拡大されてるだけなので,撮像素子上の単位面積当たりの光量が落ち露出倍率がかかるのですか?

90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:06:23 LOao798h0
>>89
下段の話と実質同じだよ

たとえ僅かな距離であっても、たとえば、光束の断面積が2倍に
広がれば、だいたい明るさは1/2になる。

素の太陽光みたいに平行光線なら、少しばかり距離が伸びても明るさは
変わらないが、レンズを離れるにつれて急に光束が広がっているなら
明るさもレンズを離れるにつれて急激に落ちる。

91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:08:22 xxiRVAIA0
カメラは全く知らないのですが
ccdの性能って会社によって違うんですか?

92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:13:59 uz0FxidA0
>>90
やはりそうでしたか,ありがとうございます.

あと,暇な方,像倍率とクローズアップレンズのデメリットの件も宜しくお願いします.

93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:14:23 IjY0C/Y/0
>>92
基本的には合ってるんじゃない?
極端に拡大率の高い場合だけ面積当たりの光量と言うか、絞りの口径との差が小さくなるので暗くなる。
拡大率が低い一般撮影では無視して良いような小さな値になる。
>>90さんと解釈は違うけど。

撮影倍率は物の大きさがどれだけの大きさに写し込まれるか、受像素子上の大きさだよね。
接写は文字通り近付いて撮影する事だから、一般的にはレンズの焦点距離の10倍以下では接写と呼んでる。
具体的に言うと、50ミリレンズなら50センチ以下に近付けば接写、
300ミリなら3メートル以内なら接写。
接写だから等倍(X1)以上ということではない。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:20:40 uz0FxidA0
>>93
なるほどありがとうございます.
像倍率について勘違いしておりました.

95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:45:29 6qM0nd+T0
>>91
スルーでもいいやって思ったけど、このスレだから答えちゃる。

おまえが作るカレーと俺が作るカレーは同じ味ですか?
の答えが>>91の答え。

96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:46:19 2M8YyuwG0
>>94
夜、車のヘッドライトの前、5Mに立ったのと10Mに立ったのでは照度が違うだろ
チューブを付けなくても接写でヘリコイドが伸びれば、その分光量が落ちて倍数がかかる
伸ばし機でプリント焼いたことがあれば、すぐに理解できるんだが

97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:58:55 BoJBEPtn0
接写リングの話題で流れたけど、>>82ってどうなの?
俺も気になってるんだが

98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 22:59:01 IjY0C/Y/0
>>96
それでは拡大撮影だけ露出倍数がかかって、一般撮影ではかからないのか説明出来ないよ。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:00:57 +WlwKdN40
>>93-94
拡大率というより撮影倍率だね。
現物の大きさ = センサ上に投影された大きさの時が1:1、これが等倍。
ターゲットが大きいものなら、センサ(フィルム)全体より投影像がでかくなる
(全部入り切らない)ことだってあるけど、CCDなどの大きさは撮影倍率を決定
するファクタにはならない。

ふつう35ミリカメラに使われる55ミリあたりのマクロレンズなら単体で1/2倍まで、
専用の接写リングを使って等倍までイケたりするものが多い。
50/1.4あたりの標準レンズなら最短撮影距離が45cmほどで、この時の撮影倍率は
1/6.8倍くらい。汎用レンズと接写用マクロレンズとのメカ的な違いは、マクロレンズの
ほうが繰り出し量が大きい点で、単体で25cmほどまで寄れるようになってる。

だから、汎用レンズに下駄をはかせて全体を前に持ってくるような接写リングを使えば、
接写用レンズ並の総繰り出し量が得られるので、等倍あたりまで寄れるようになる。
描写品位についてはむろん、専用のマクロレンズのほうが好結果となるだろうけど。

それとは別に、エントリーDSLRの標準キットズームなどは、接写リングが使えない
ものもあるから要注意。そういう場合は、レンズ前枠につけるクローズアップレンズが
お手軽でいい。フィルタ枠すらないコンデジにも、クローズアップレンズ(凸レンズ)を
手かざしで使えば、寄れないコンデジでも接写ができるようになる。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:01:09 6qM0nd+T0
>>98
厳密にはかかってるはずとなぜ思わないのか?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:12:10 +WlwKdN40
オーソドックスな4x5で接写をする時などは、撮影倍率と露出倍数を
メーターの出た目に掛けあわせることをするけど、TTLメーターなら
じゃばら繰り出し量を実測したりする必要もなくてラクチンだね。

35ミリカメラでも、全長可変リングともいうべきベローズを使う時は
繰り出し量によって露出倍数が違ってくる、というポイントは同じ。

撮影倍数がうーーんと小さな通常撮影なら、露出倍数を考慮する必要が
まず無いのは確か。でも露出倍数が消えてなくなるわけではないよね。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:25:53 2M8YyuwG0
>>98
厳密に言えば、倍数がかからないのは無限遠のとき(解放F値はこのときの値)
だけで、それより接近して焦点が伸びれば(レンズに書いてる焦点距離も無限遠のときのこと)
それなりの倍数がかかってるが無視して良いくらいの値だ
ただ、接近するほどに乗数比例的に大きくなるので最後には無視できなくなる
等倍で二段、4倍の倍数がかかることになる

103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:26:08 IjY0C/Y/0
>>100
例に出してる5mや10mでは露出倍数はまったくかからないし、どちらも同じ。
これが5cmや10cmになると露出倍数がかかってくるし、5cmの方が大きくかかる。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:28:06 IjY0C/Y/0
ヘッドライトだと暗く見えるくらい違うのにね。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:28:24 6qM0nd+T0
4×5でE版プリントを複写して、全てドアンダー。
現像液が釈迦ってると思い、D-76を調合し、再度撮ったが
全てドアンダー。
結局徹夜になった18の夜。
朝出社してきた先輩がひとこと。
「あれ?接写倍数教えてなかったっけ?」

106:100
08/11/08 23:32:17 6qM0nd+T0
>>103
>>102な。
例の5m,10mというのも撮影距離とはまた違うから。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:39:33 +WlwKdN40
露出倍数1.0が掛ります、というのが分かりにくいのかなあ。
倍率1.0に近似の1.00001倍だとしても、露出倍率というファクターが消滅するワケでもないのに。。。

>>105
写真学校なんかで最初に買わされる教材、4x5接写で使う赤と緑の倍率スケール、あれなんて言うんだっけ?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:43:04 6qM0nd+T0
>>107
なんたっけな?俺はその後、先輩に倣って自作したけど。
おれ、学校行ってないし。
命名しよう。
「露出倍数スケール」

109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:47:55 2M8YyuwG0
>>103
たとえばレンズの焦点距離が5Mで、接写してフィルム、レンズ間が10Mになったと想像してみてくれ
倍数がかからないわけがない
それこそ等倍撮影と同じ条件だ、照度は1/4になっている。たとえは悪かったかも知れんが
倍数の計算式を思い出してくれ
(フィルム面、レンズ主点間の距離÷レンズの焦点距離)の二乗=倍数

110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:54:42 +WlwKdN40
>>108
それをいうなら「撮影倍率スケール」だね。
同じ長さの色違いのマッチ棒みたいなやつで、片方を被写体のトコにおいて、
もう一方をピントグラスに当てがうと目盛から直接倍率が読めるというやつ。
接写だとジャバラ繰り出し長さを実測する必要もあるから巻き尺的なのも必要。
これで露出倍数が計算できる。

俺は日芸モグリだけど、最近は4x5なんかやらないのかなあ?

111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/08 23:59:08 6qM0nd+T0
>>82,97
お待たせ。
ニコンのスレで聞いた方がいいぞ。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 00:01:43 6qM0nd+T0
>>110
そっちか。おれの自作は巻き尺的なものの方。
日芸なら、今でもやるでしょ。>4×5

うらやま

113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 00:11:47 PD/TVj800
>>109
4×5で使うなら、5×30㎝くらいのハッポチの短冊切って
常用レンズ分の線を引いて、それぞれの倍数を書きこんだ物差しを作ったなぁ
いちいち計算しなくても、レンズボードとピングラの間をそれで測れば、一発で倍数がわかる優れもの
物撮りにはかかせないアイテムだ

114:113
08/11/09 00:57:44 PD/TVj800
間違えました。自分にレスしてしまった
113は110さんへのレスです

115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 00:58:31 gcakIZFY0
30cmじゃ足りないんじゃね?

116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 01:16:54 PD/TVj800
>>115
そんなに長玉もってないし、蛇腹もたさんとあかんようなるし
俺だけの話でさ(よく使うのは240ミリ)それ以上なら計算する(滅多にないし)長すぎるのも取り回しが悪いし
他の人も自分のレンズに合うように作ってたな
市販の使える便利なのが無かったから自作するしかなかった

117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 01:22:57 gcakIZFY0
そうか。俺は210mmが主力だったけど、ジュエリーとかが
多かったからな。自作スケールは50cmある。
延長蛇腹はつけっぱなしだった。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 02:02:57 S+SHrCgdO
ローパスが担ってる機能こそソフト処理で行いローパスレスにできないの?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 02:05:31 gcakIZFY0
無理。モアレ出ちゃったものにソフトかけてもモアレは消えない。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 02:33:11 PD/TVj800
>>117
指輪の単品とかなら35で撮るのが一番だったね
それを67で撮れとか言う馬鹿もいたなぁ
4×5で撮るならオンパレかシチュエーションだな
ネックレスを同心円に並べるのって結構難しい
チェーンならなおさら難しい、部分的に修正するとがたがたになるし
一発勝負で並べたな

121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 03:37:52 Fz01o/Xi0
>>119
んなこたぁない。
ScreenのDeMoireなんてモアレ除去ソフトもある。
デジカメでもスキャナでも有効だよ。


122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 10:52:07 1kF+feoH0
>>118
ライカM8がやってます。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 13:15:44 S+SHrCgdO
ローパスレスはやろうと思えばできる訳ですね。
それでもしないのはやはり先駆者が特許を抑えているからですか?

124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 13:47:18 IczYF2ai0
ソフトで除去できるとはいっても完璧ではないから。
理論上はあくまでサンプリング前にLPFを置かないと完全な除去は不可能。
まあ、デジカメでは後処理しまくりなので、モワレ除去もうまくやれば
そんなに目立たなくできるという程度。


125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 20:32:44 LwZCp44TO
>>100
その辺の話はTナンバーとか理解できるレベルの人でないと、するだけ無駄でしょ。
ここで人に聞くだけでなく、疑問を持ったら自分で調べるタイプの人なら、最初のレスで解決してる話題なんだがなコレ…

126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 21:27:18 30ht372AO
デジタル一眼レフで撮影し、rawで保存しています。
この後の工程は
SILKYPIXで大まかな修正をしjpgで保存。
PHOTOSHOPでゴミや電線等の細かい部分を消したり

という感じでしょうか?

127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 21:33:16 u4UdOvZe0
>>126
普通、レタッチ後にJPEG化するね。よって、PCのスペック次第だがTiffに現像して
おいてから、フォトショでレタッチ。TiffとJPEGの両方を保存。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 21:55:38 HV+FDdD00
>>126
っていうか、最初からフォトショで現像、ってのは、なし?

129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:03:20 gLFBkoZN0
うん。カメラの現像ソフト使わないなら、Photoshopで現像するよな。
Photoshopのバージョンが古いとか?

130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:04:07 OAJhNJV20
フォトショはレタッチするために作られたソフトじゃない?
それに対してSILKYPIXは現像する為だけに作られたソフト。

どっちが良いかは分かんないけど、餅は餅屋でいいんじゃないかな?

131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:18:06 aa6LqLKW0
えっと、アサヒカメラとかそのへんの雑誌で投稿写真のコンテストってあるじゃないですか
あれって倍率どのくらいなんですかね
まだまだ写真練習中の身ですが、目標+宝くじ的に考えて応募してみようとか考えてるけど、そんな甘いもんじゃない?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:22:49 HV+FDdD00
>>131 さん
倍率、ってのは、わからないけど…
おいらは、今年の春になってから、ダメモトで2誌くらいに、ほぼ毎月、出してみて、今まで4回載ったです。(小さくですが)
確率にすると、1/3~1/4くらいですかねぇ…


133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:44:49 819kyU4H0
お願いします。パナソニックのLUMIX FX55使用です。
カメラで撮ったものが大きすぎるので、
ブログにのせることができません。

説明書を読んでも分からなかったので教えてください。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 22:52:00 gLFBkoZN0
>>133
今まで撮った画像は適当な「フリーのレタッチソフト」で「リサイズ」して下さい。
これからは「デジカメの設定」を「小さい画像サイズ」、「低い解像度」にして撮影して下さい。
わからなければ、キーワードをググって下さい。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:01:39 VqdI3KGQ0
>>133
おれのデジカメと交換する。

136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:01:42 +lnKeTNT0
肝心の質問を書かない質問
サイズを小さくする事が出来ないレベルの人は違うな

137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:04:05 30ht372AO
ありがとうございます。
TIFですね!
後フォトショは高いCSと安いエレメントのどちらが良いですか?
予算は気にしません。初心者なんで解説サイト豊富な方が良いですが。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:11:41 htaCD5c/0
予算気にしないんなら高いCSの方がいい。
エレメンツで出来ることはすべてCSでも出来るが、
逆は成り立たないから。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:17:59 aa6LqLKW0
>>132
4回も載ったんですか、すごいですね
まあ自分のは素人写真なのでそんなには載らないとは思うけど、挑戦してみる価値はありますね
載ることも楽しみだけど、実は賞金も半分くらい目当てだったりしますがw
写真載ったら周りに自慢したいなあw

140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:20:27 NXtVzgMQ0
デジカメでレンズがうぃーんって飛び出てくるやつと
富士フィルムのFinePix Z200fdやSONYのT77のような飛び出ないやつとでは写真をとる上で何か違いがあるんですか?
なにか大きなデメリットがなければ後者のどちらかを買おうと思うのですが

141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:23:25 vBgP+RCY0
>>140
後者の方がレンズ設計において無理をしているため
暗いとか歪曲が大きいとか解像が甘いとかデメリットがある
・・・が、まあ気にしないで好きなの選べ

142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:30:55 NXtVzgMQ0
早いレスどうもです
暗いのや歪むというのはわかるんですが解像が甘いというのはどういう意味なんですか?
ただ話を聞くかぎり学生が遊びで使う分にはそう気になるような差ではなさそうですね

143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:44:03 RK88ZkqC0
気にならないよ

144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/09 23:47:24 gLFBkoZN0
>>138
意外にそうでもないんだよね。
赤目除去とかの初心者向けのフィルタとか、おまかせの自動補正などはエレメンツの方が先に搭載されてる。
小難しいパラメーターがない分、初心者には使いやすかったりもする。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 11:51:19 G9Gv5LuT0
2万円以下のデジカメが欲しいんですが
どこのメーカーのが壊れにくいですか?
出来ればSDカード対応のでお願いします。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 11:55:26 lGbWZTvk0
>>145
スレリンク(dcamera板)

147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 12:06:19 l7jcMjlR0
>>145
デジタル現場監督シリーズ

148:145
08/11/10 13:32:07 G9Gv5LuT0
レスありがとう。
そちらで調べます。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 14:48:39 5PVyZrci0
「ピントの山を見る」とか、「ピントの山が見えた」とか聞くのですが、
ピントが合っている→ボケ味が描くのを山に例えているのでしょうか?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:06:51 INDmEAnF0
>>149
元々、磨りガラスの様なファインダースクリーンを用いることで、物体の輪郭や凹凸を
把握しやすくしていたのですよ。スプリットマイクロタイプなんてのは、進化の頂点。
つまり、ピントが合っている時の像と合っていないときの像が、非常に良く分かった訳
なんです。その見え具合の事をピントの山と言います。

今ではAFが発達し、135フォーマット程度ではMFよりも信頼性が高くなって来ました。
そうなると、ファインダーにお金を掛けなくなって来ます。また、MFしやすいスクリーン
を入れると、スクリーンよりも後ろに位置するAFセンサーが上手く作動しなくなります。
MFしやすいスクリーンは、前述の通り磨りガラスの様な物ですから、AFを活かすには
素通しの方が良いのです。

そんな流れで、ピントの山が掴みやすいファインダーを持つ機種は、一部ハイエンド
のみとなってしまったのであります。

機会が有れば、ニコンF3のファインダーや、ペンタックスLXのそれを覗かせて貰うと
良いです。物が違う事に驚きます。特に後者のLXは、友人が触ることすら許して
くれなかったという思い出があります。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:11:59 XGSJHYH80
>>150
>スクリーンよりも後ろに位置するAFセンサー
そういう機種もあるのかもしれんが、そうでないものは多い


152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 20:21:37 9l4dN9Qf0
つか>>149で合ってるじゃんw

153:149
08/11/10 20:50:24 5PVyZrci0
ありがとうございました。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:14:57 nyKgPuYjO
質問お願いします。
SDカードに保存していた大切な動画を間違えて消してしまいました。
どうにか復活させる方法はありませんか?
宜しくお願いします。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:28:03 ES53fru40
URLリンク(news.mixi.jp)

156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:52:58 uNh4zN+Y0
スレリンク(liveradio板)

157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 21:59:14 uNh4zN+Y0
>>145
富士フイルム FinePix A800
URLリンク(kakaku.com)

158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:00:44 XHU4OyrS0
>>154 ソフトを使う

159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:13:27 nyKgPuYjO
>>158
ありがとうございます。
どういったソフトを使えばいいのでしょうか?

160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:23:03 WBfzAaOX0
>>159 復活ソフトを使う

161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:24:34 uNh4zN+Y0
>>158
URLリンク(www.vector.co.jp)
こちらをどうぞ。インストール不要のフリーソフトです。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:34:47 K+5HRgeZ0
マクロ撮影の時って手振れしないSSが 1/焦点距離 と目安が違うような気がするのですが、何か目安はありますか?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 22:46:04 tul7t5xg0
こちらのスレで良いかわかりませんが、質問させて下さい。
メールで貰ったJPG画像をできるだけ大きく印刷したいのですが
サイズ、解像度をどのように調べて
どの位の大きさまでなら印刷可能かなどを判別するのでしょうか?

たとえば、ネットプリントやさんに画像を送って
できるだけ大きくプリントしてもらうということは可能なのでしょうか?

スレ違いでしたら該当スレ案内してくれれば幸いです

164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 23:30:09 nBxi8/Az0
>>163
とりま、さんこうになるかどうか、エプソンのFAQでの解像度について。
URLリンク(faq.epson.jp)

165:158
08/11/10 23:38:29 nyKgPuYjO
>>161
ありがとうございます。
初心者質問ですみませんが長時間の動画など、どんなものでも復活させる事が出来るのですか?

166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/10 23:53:34 2Ymu02oY0
一般的に、色温度の異なる複数の照明下にあるものを撮影するには、
どのような設定で撮ってどうレタッチするのがよいでしょうか?

シチュエーションとしてはたとえば、タングステンのダウンライトが真上から
テーブルに直射しているレストランで、窓際の席で日陰の太陽光も射し込んでおり、
照明落とすわけにもカーテン閉めるわけにもいかない、ストロボも使えない、
けど今日食ったものを撮っておきたい、というようなケースです。

「そもそも無理」が正解なのかもしれませんが、多くのケースでベター
になるような常套手段があったら教えてください。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 00:08:49 W27qDyS70
>>166
答えになってないかも知れませんが、RAWで取れる機種なら後でWBの調整


168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 01:43:25 2UeX8iji0
>>162
マクロの時は実質の焦点距離は倍にも3倍にもなるから
1/「実質の」焦点距離で計算すれば、以外と合うかもね。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 02:48:20 +CT74WNk0
他人がスレに投稿したの画像複数を寄せ集めて
1枚の画像に加工したのを無断で載せるのって違法性ある?

ちなみにその元の画像は営利目的じゃないスレの個人が投稿した写真。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 02:51:12 2UeX8iji0
違法じゃない(かも)と思う根拠を逆に聞きたい。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 02:57:31 qb07eH8P0
>>162
三脚使用が大前提。使えないなら出来るだけ速い速度で。
同じスピードで走ってる車でも距離によって見掛けの移動速度が違うだろ。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 03:01:00 qb07eH8P0
>>169
違法性を問うよりも社会道徳の問題だと思うが…

173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 03:12:13 +CT74WNk0
単に叩かれるだけで済むんなら俺は上げるつもりだけどね。

損害賠償とか刑事罰喰らうようなら上げないけど。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 08:01:34 WLi+ZskU0
>>163
ネットプリントを利用するならこことかも参考になるかな。
URLリンク(www.kitamura-print.com)
ページの下半分にプリントサイズ一覧があって
それぞれに「推奨画素数」ってのがある。

もっとも、L版は1600×1200の200万画素推奨とあるけど
1280×960の123万画素でも普通の人(私もだ!)には分からないくらいだし
さらには640×480の30万画素でも、さすがに粗くはなるけど
APSフィルムの「写ルンです」で撮ったスナップだと思えば許せる。

どこまで許せるかは個人差あると思うけど、実際にプリントしてみての
感想なんで参考になれば。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 08:52:31 kA9/e7Ey0
>>173
もとのスレとやらに、著作権を放棄しない旨が書かれていれば、訴えられたら負けますな。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 18:03:15 MHQ0MUAM0
デジ一初心者です。
撮った写真をブログにうPしたいんですが、
サイズが大きすぎて出来ません。

撮るときのサイズ設定を変える以外に、パソコン管理で
サイズを小さくすることってできますか?


177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 18:04:28 Y+qwe5+n0
>>176
できる

178:176
08/11/11 18:08:12 MHQ0MUAM0
すみません。書き忘れましたが、
カメラはソニーのα350でパソコンはウィンドウズXPって書いてあります

179:176
08/11/11 18:09:00 MHQ0MUAM0
>>177
どうすればできますか??
教えていただけたらうれしいです

180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 18:11:13 bjxmGAR20
>>179
URLリンク(www.vector.co.jp)

181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 20:10:38 TQvoKeaP0
英語で「撮影」や「撮る」はなんと言うのですか?
PhotographやPictureは写真だし。
相当する言葉はないのかな。
take pictureとかphoto shooting、photographingしか思い浮かばない。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 20:52:51 k1A850tv0
しょっと、げっと

183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:07:49 B2wHx2XD0
>>168
>>171
ありがとうございます。
条件がよくないと手持ちマクロは厳しいみたいですね。

184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/11 22:15:30 xi3o2v/Y0
>>183
いやいやww 手持ちが厳しいんじゃなくて、実距離の短いマクロ域撮影では、
被写体との距離が僅かに変わっただけでもピントがズレちゃうんですよ。
つまり、撮影自体が成り立たないんです。
被写体との距離が短ければ短いほど、ピントはシビアになる。それだけ。

185:176
08/11/11 23:39:06 MHQ0MUAM0
>>180
遅くなりましたがお礼を言わせていただきます。
大変助かりました!ありがとうございました

186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 03:59:35 8IwDo8060
>>184
茶々を入れるようだけど。

>>被写体との距離が僅かに変わっただけでもピントがズレちゃうんですよ。
>>(中略)
>>被写体との距離が短ければ短いほど、ピントはシビアになる。それだけ。

それを「手持ちが厳しい」って言うんだよ。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 07:17:09 JKSy5FXw0
接写は三脚だけでなく、マクロスライダーとか使ってるもんな。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 18:10:18 FV84f5TL0
デジカメ購入を予定しているのですが、一眼のようなボケ味を出せる一眼以外の機種は
あるでしょうか?

コンデジ、もしくは、ある程度大きいレンズ一体型の機種で探しています。
あの画質が欲しいのですが、レンズ交換はしないと思うので。

レンズの大きさと受光体の大きさが肝だとは思うのですが、なるべく一眼に近い画質と
いうことでお願いします。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 18:30:46 kDpwxN9k0
>>188
LX3。
1/1.63のCCDとF2のレンズだからけっこうボケるんじゃないか

D40ならレンズキット4万だけどな。
写真で見るより小さいし(ネオ一眼ぐらい)
おすすめできる。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 18:50:42 2CXeNkXe0
>>188
無理です。
近接ならボケるけど人物全身像撮影は悲しいほどボケません。
cancamのモデルのように撮ってみたいなら一眼と明るいレンズしかありません。


191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:21:04 axjrJ5as0
>>189
c-5050もいいぞ。
Dp1はそんなにボケなかった。

192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 19:25:29 3VTK/Kyz0
DP1ってf4なんだね。くらいなー。

193:188
08/11/12 20:05:39 FV84f5TL0
>>189
LX3 いいですね。でもやっぱり190さんが言うように全身とかだと全然ボケないのかな…。
D40は友達が買ってて、かなりいいなと思うんですが、動画が撮れないのと、やっぱり
それでも大きいので…。パナのG1も動画とやっぱり大きさが…。
持ち歩かないカメラは持ってないのと同じって感じがして。


>>191
c-5050はちょっと古いかな。形はカッコいいと思いますけど。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:12:02 X26ltDQE0
全身写すんだろ?望遠なら小口径でも確実にボケる。
300ミリ以上の望遠で全身入れてボケないレンズなんてないよ。

195:188
08/11/12 20:14:58 FV84f5TL0
>>194
ということは、遠くからズームで狙うってことですよね?
室内とかで普通に撮りたいんですけど、やっぱり難しいですか?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 20:53:45 X26ltDQE0
至近距離から全身を入れてなおかつボカすのは一眼レフでも無理。

197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:10:50 Trdpy4Ws0
>>195
CCDが大きくて解放F値の小さいカメラを捜すんだな
室内でもバストショットなら結構ボカせるが、全身は67くらいでないと目に見えてボケないよ
それも出来るだけバックから離さないと辛い(どうせ望遠は使えん)

198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:46:51 2CXeNkXe0
>>195
kissX2並の素子サイズとF2-2.8くらいのレンズがあれば室内でもこのくらいいける。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:50:06 oYbQaHGA0
ボケてないじゃんw

200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 21:55:07 2CXeNkXe0
んっ!そんなに要求高いのか?
西川センセ並なら十分だろ


201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:01:58 2CXeNkXe0
ちなみに西川センセがLX3使うとこんな感じのポートレートになる
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 22:30:56 UsSRaKOt0
ボケた背景を合成しろ

203:188
08/11/12 23:15:20 FV84f5TL0
>>201
LX3はあんまりボケないですね。うーん…。

じゃあ普段使い用はLX3などのコンデジにして、撮影用に画素数は低い、けどボケ味は
出せるよ!っていうような世代の古めなデジカメを買うっていうのはどうでしょうか?
もし何かオススメがあれば教えてください。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/12 23:36:26 3VTK/Kyz0
いや、ボケ味楽しみたいなら一眼レフにしなさいよw
古いの探したっておんなじだから。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 00:12:36 7hZl1rF30
カメラよか無理せずに暈かしやすいシチュエーションを設定するほうが楽で早いし、たぶん綺麗
レンズというハードも大事だが、(暈かしやすい)セッティングというソフトがあってのもの

206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 03:51:36 10Ro6x9X0
>>203
下手に古いのを使うより、現行のAPS-Cエントリー機でいいのでは?
動画は一眼レフの形状・サイズじゃ全然向かないので無視したほうがよい。


207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 04:11:20 tdm2Fi5P0
なんか動画の強い機種で、動画の規格や仕様もそれなりに互換性あって、集音機能の優れた(これ重要。マイク外部後付けでも良い)
コンパクトデジカメって無いかな?

208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 13:05:42 hKXz/98b0
>>203
最近は動画が撮れるデジタル一眼デジカメもあるよ。
NikonのD90とか。
使ったことがないから詳しくは知らないけど。

209:208
08/11/13 13:07:21 hKXz/98b0
×デジタル一眼デジカメ
○デジタル一眼レフカメラ
「デジ」をだぶらせてどうする>自分



210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/13 18:20:02 lpBevnco0
>>208
っ「デジタルビデオカメラ」
カメラの動画なんてオマケなんだからそれ目的で買うな
画質も悪いし音も大抵モノラルだ

211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:49:39 mzaqVAcO0
質問が分かりづらいかもしれませんがお願いします。
コンデジでいう光学n倍ズームとかって
一眼でいうとどういうレンズに相当しますか?

212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 00:53:09 mzaqVAcO0
>>207
動画というと三洋Xactiくらいしかないと思います。
他のものだと>>210の仰る通りです。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:00:58 buA7cLot0
>>211
カタログに換算XXmm-YYmmという表記があるはずなので、それと同じの(または似通ったの)を買えばいいです。

214:207
08/11/14 01:02:06 ciSlBunO0
みんな、ありがとう。
ex-v7とか考えてたけど、やっぱhc1買うことにするよ。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:13:42 mzaqVAcO0
>>213
分かりました!ありがとうございます!

216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:27:59 mzaqVAcO0
たびたびすみません。
換算は分かったのですが、
それだと
・望遠レンズ55-200と
・ズームレンズ18-105
だと後者の方が、よりズームが出来るのですか?
情報が小出しで申し訳ないのですが
月を撮影したいのですが、まだ一眼も持ってないし
レンズもよく分かっていないのでご教授願います。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:28:49 xJfIBiDm0
ズームってのは望遠っていみじゃないよ

218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:34:20 xJfIBiDm0
焦点距離 55-200mm の場合左側の数値が広角側、右側の数字が望遠側。
数字が大きいほどより望遠で撮影できる。
一眼のレンズじゃズーム何倍だから望遠能力が・・・なんて話はしない。
焦点距離の数値の大きいものが望遠で撮れる。
逆なら広角で広く撮れる。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:47:58 mzaqVAcO0
じゃあ後者の数字が大きければ大きいほど
遠くのものを大きく写せるって解釈で大丈夫ですかね?

じゃあ望遠レンズとズームレンズってどうちがうんですか?

220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:51:14 jgBR7rAW0
>>219
ここじっくり読め(ページからリンクされている他ページも)
URLリンク(www.tamron.co.jp)


221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 01:55:14 xJfIBiDm0
ズームってのは望遠じゃないって上でも書いたが
ズームレンズってのは焦点距離を変えて撮影できるレンズ。
たとえば超広角域のみのズームレンズ 10-16mm なんてのもある。
望遠ってのはズームしようがしまいが焦点距離の値の大きいもの。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:03:38 mzaqVAcO0
>>220
ありがとうございます、すごい為になります。
>>221
それもまた分かりやすい説明で助かります。
ありがとうございました。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 02:34:13 AW8xZdpM0
具体的に言うと35mmフルサイズで(通常はこれを基準にしてる)、
45-60mmくらいを標準レンズ、85から135mmあたりを中望遠レンズ、200から300mmあたりを望遠レンズ、
400mm以上を超望遠レンズと呼んだりする。
広角側は35から28か24mmあたりを広角レンズ、もっと短いのを超広角レンズと呼んでる。
また、焦点距離が一つだけのを単焦点レンズまたは固定焦点レンズ、
3つくらい切り替えられるのをバリフォーカスレンズ、
そして長短二つの焦点距離の間を連続的に可変できるものをズームレンズと呼ぶ。
ズームレンズは50mm近辺の標準レンズ域を含む物を標準ズーム、(例えば28-100mm)
望遠域をカバーするなら望遠ズーム(ex.100-300mm)、広角域なら広角ズーム(ex.20-35mm)と呼び分けてるね。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 09:23:05 sQdHI0M8O
>>223
本来の意味でのズームレンズは、『バリフォーカルレンズの内、連続的に焦点距離の変動が行えて、その際に焦点位置のズレが生じないもの』なんだけどね。

焦点距離変えたらピント合わせなおす必要があるなら、それはズームじゃない(厳密には)


225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 12:57:02 BrBWyTeX0
コーティングが剥げてるって理由で安価で入手した古レンズがあるのですが、
やはり逆光に弱いようです。
こういうのってMCプロテクターとか付ければ改善するものでしょうか?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 13:00:41 p8qPSN1S0
フード。できれば、ギリギリまで遮光できる蛇腹式のがいい。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:30:57 BrBWyTeX0
やっぱりフードですかねぇ。
ありがとうございました。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 15:35:20 LEzL0Lr10
>>224
バリフォーカルレンズの実例、例えばニッコールでいうとどれに相当するんだろう?
最初期の43-86あたり?

最後期の高倍率35ミリコンパクトやコンデジによくあるズームレンズも、
バリフォーカルレンズに相当するものがあるよね。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:24:23 knmF6nVk0
>>224
何だかwebのコピー丸出しだなぁ。
少しはオリジナルの見解とか加えろよw

230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 18:55:01 3zc3YLgj0
ズームレンズは元々映画のカメラ用レンズからきている
動画の場合ズーミングによってピントがずれるのは致命的な欠陥になる
スチールの場合、ピントがずれてもさして影響は無い、切る瞬間に合ってれば良いだけ
だから安価でコンパクトに設計できる「バリフォーカスレンズ」がほぼ全てのスチルカメラ用レンズを締めることとなった

231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:09:24 dKDVtvKq0
×バリフォーカスレンズ
○バリフォーカルレンズ
○バリフォーカス(名詞)
○バリフォーカル(形容詞)

232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:39:09 MZmRTLjs0
>>223で言ってる「固定焦点」は普通は(単焦点のことではなく)ピント合わせ機構の無いレンズのことをいう。
なんかいろいろ滅茶苦茶だな。知らなきゃ答えなくていいのに。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 21:54:33 bOE+6qVI0
固定焦点距離、っつー意味じゃね?
つか質問してるヤツはとっくにいないのに、どーでも良いような事、亀で重箱レス出来るなぁ。
やっぱ質問者、ネタ振りしてくれないとだめだな。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/14 23:46:21 sQdHI0M8O
>>229
二十年ほど前に部活の顧問に聞いたそのまんまを書いただけだしな。
つうか定義にオリジナリティを求めてどうする?

235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 00:48:32 xifMI3RJ0
スレーブストロボを頭上から光らせるような感じで使いたいのですが、
2mくらいまで高くできて数千円程度の三脚とかありますか?
カメラ載せて撮影するわけじゃないので、実際には三脚程がっしりした物ではなく、
マイクスタンドみたいな感じの奴だとありがたいです

一応オクでこんな物を見つけたのですが
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
これだと高さが足りないし、三脚ネジじゃなくアクセサリーシューなので
汎用性がありません
何よりこれくらいの高さの三脚ならもっと安くて軽いのもありますしね

236:235
08/11/15 01:00:17 xifMI3RJ0
すみません、質問を取り消します
エツミのライトスタンドが目的に合致してるようでした

237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:07:02 pWBn1TyT0
>>230
バリフォーカルレンズっての2つか3つ焦点距離を
『切り替える』事ができるレンズの事だと思ってたんだが
最近は違うのか?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:21:23 BtPPcdBr0
ズームするとピントがずれる安レンズはズームレンズではないな。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 09:35:42 V72Cl+mlO
>>237
元々バリフォーカルレンズってのは『焦点距離可変式レンズ』のこと。ズームレンズはその中の1カテゴリーだよ。
2つの焦点距離を切り替えられるタイプは『ダブル(ツイン)フォーカル』、3つなら『トリフォーカル』だね。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 10:43:48 YqjWq+ahO
今夜花火とりいくから、おまえらの花火撮影時の設定教えてくれ!
参考にしたい

241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:03:54 A5KTQ8pq0
バルブ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 11:42:00 BtPPcdBr0
>>239
バリの語源ってバリエーションだったんだな。
俺、ずーっとマルタとかプラ板切断した時の削り残しの俗語だと思ってた。ズーム時のピント調整が不十分って意味で。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 12:01:52 xifMI3RJ0
バリアブルじゃないの?

244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 13:15:15 5VSeMBBH0
価格comなんかで名前が出てる最安常連の店って
年末商戦とかによくある家電店みたいに価格は下げてくるものなんですか?
今回初めてデジ一を買おうと思ってるんですが
あと約1ヶ月でその時期になるので待ってみようと思ってまして

245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:02:41 v2yhJRuR0
>>238
普通ズレるだろww

>>240
機種くらい書けやカスww

>>242
調べて間違うww >>243が正解だろ普通ww

>>244
入手ルートが正規で無い場合が多い。在庫すると即滞留ロスに繋がるから
速やかに売り切る。だから安い。それくらい常識ww

246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:11:31 HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)

247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 16:17:43 5VSeMBBH0
>>245
レスどうも
問題はいわゆるボーナス時期にドンと下げてくるのかなんですが
ああいう店はそういうのとは無縁なんでしょうかね
無縁だったら値下がりは平時と同じ感じでゆるく下がるだけなんで

248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:14:00 iNzIS60l0
ヨドバシでも、ボーナス時に値段をドンと下げてくるの?
下げたとしても2千前後?

249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:19:47 Jm4OzqZX0
現在のデジカメはシャッターを切った際にケータイ同様、音が鳴るというのですが本当ですか?
自分の持ってるコンデジは2001年購入のものでシャッター音などないのですが。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 17:43:23 yeChFsLX0
>>249
疑似シャッター音なら設定で消せる。


251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:03:28 kPYBeZ+r0
>>242
あのな、どっちも語幹は同じなんだよ


252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/15 18:19:12 Jm4OzqZX0
>>250
ありがとうございました。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/16 02:20:00 9c5e9DeDO
>>248
ポイントが18%になるくらい。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 02:00:34 YYOQvv7D0
ドバシとか家電量販店で買う奴が俺には理解できんな。
ディーラーでクルマ買うような感じ?
高いけど安心みたいな。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 08:15:10 nCTyvh7c0
そうそう、街のカメラ屋さん以外考えられない

256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 10:18:36 Sbi+SEMC0
俺は逆に○○自動車とかで買うヤツの気が知れん

257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 11:23:05 ZJ3qTyJL0
ディーラー以外でも新車が買えるの?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 12:19:13 lxXRrpU+0
どこのゆとりだ

259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 15:12:43 Y2mLoriiO
>>257
今はコンビニやネットで買える時代だぞ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/17 21:42:46 GRvRGYWk0
別に煽ってるわけではないが、なんでわざわざ好き好んで高い店で買うのかがわからん。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 17:34:20 I8Uk3O050
沈鏡式のカメラってあの段々になってる隙間からゴミが入ってレンズの間に回り込んだりしますか?
部屋が汚い場合はいんなーの方がよさそう?

262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:31:26 PHchRFWH0
月って肉眼でみると地平線近くでは大きく見えて、上がっていくと小さくみえますが、カメラでとるばあいも大きさ変化しますか?

263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:43:57 xd42wbVc0
>>262
URLリンク(www.nidek.co.jp)

264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:45:27 xd42wbVc0
あ、カメラでの話か。
変わるかもしれんし、かわらんかもしれん。
ってか、試せよwww

265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:51:35 SkIQBmY90
錯覚で大きく見えるとしたら写真では同じ大きさ

266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:56:12 0IF6nyo70
錯覚じゃなく、大気の層を通る距離の違いだよ。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:58:59 c8wowQRM0
空気中の水分がレンズ効果をおこして大きく見える
んだったかな?
知ったかぶりで違ってたらごめんだけど

んだからやっぱりカメラでもでかくなるんじゃないの?

268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 21:59:50 c8wowQRM0
あ、>>267>>266の補足のつもりね

空気の層が厚くなれば空気中の水分を通る量も
増えるって事ね

269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:00:27 aOeUaNbC0
んなしょーもないレスに畳み掛けるように見当違いのレスをするよりも俺の質問に答えろよw
ただ生で使い勝手を知っているというだけが取り柄の癖に役に立たんな

270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:01:34 c8wowQRM0
>>269

そのID、ほかに書き込み見つからないんだけど
なんだった?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:01:58 xd42wbVc0
>>266
通る大気の層の厚さは関係無いだろ。
関係するなら、入射角による屈折率の影響。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:04:29 0IF6nyo70
>>271
>>269が吠えてるから、そっちにレスしてやれ。

273:271
08/11/18 22:07:58 xd42wbVc0
補足。水分量が影響するのは、色。
水分量が多ければ(=通る空気層が長ければ)赤い。
レイリー散乱を参照。

>>272
>>269が何を聞きたいのかわからん

274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:37:10 EYuHeSGu0
屈折率の影響なら大きさ計って同じなのが理屈にあわんような

275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 22:41:38 xd42wbVc0
>>274
いや、だから「関係するなら」って書いたでしょ。
月から地表までの距離に対して大気層の厚さの違いなんぞ誤差のうちじゃまいか。
真空→空気の屈折率もたかが知れてるし。
肉眼で区別が付くのかどうかは知らないし、計算する気も無い。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:34:01 9/v4xDvw0
理屈ばっかこねてないで、
誰か出た直後の月と南にある月を同じ焦点距離で撮ってこいよ。w

277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:39:18 9/v4xDvw0
ちなみに同じ日に撮らないとダメだからな。
季節によって月の大きさは違うからな。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:41:59 c8wowQRM0
季節によって?月齢じゃなくて?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/18 23:45:53 SkIQBmY90
URLリンク(okwave.jp)

URLリンク(www.aurora.dti.ne.jp)

こんなんあった

280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:08:46 qZpxIX1V0
太陽だって日の出はでかくなったり変形したりするんだから
月も気象条件によってはでかく写るでしょ。
URLリンク(photo.air-nifty.com)

281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:14:31 ab4scUyD0
出た直後の月経はそれほど臭くないよ。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:29:06 3ia7BYI60
質問よろしいでしょうか。

サイバーショットを利用しているのですが、
よくゲームセンターに行く際に画面を動画撮影しています。

いつも左手で持ちながらなのですが、腕が痛いのと両手が
使えないので顔か首の位置もしくは胸の位置でカメラを
固定するグッズ、又は良いアイデアはないでしょうか?



283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:34:41 KYcAUuBi0
三脚はダメなん?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:37:35 3ia7BYI60
近すぎると見えないので画面から少し離さないといけません
三脚だと置けるスペースがないですね(´・ω・`)

285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:38:51 3ia7BYI60
理想は目の位置で固定できれば最高なのですが、
探してみてもなかなかそんなグッズは見つからないですね・・・

286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:39:19 GcbPEesL0
じゃあ一脚だ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:41:47 3ia7BYI60
一脚だとやはり押さえていないといけないので
左手が塞がってしまいます。でも直接持つよりは楽かな?

288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:47:16 2dM0tMffO
そんなあなたに「ゴリラポッド」

289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:47:36 KYcAUuBi0
うん、自立する一脚?があるね。
下が小さな三脚になる。
俺はブーム式のマイクスタンドのような三脚が良いと思ったけど。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:56:26 fBfeE5Uu0
よろしくお願いします

フジのFinePixF30を使用しています。
今日画像をチェックしながら削除していた所、急に「?」マークが出て
画像が灰色になって映らなくなり、更にボタンを押したら画面が黒くなり、
ずっと四角い模様が出て電源が切れなくなりました。
説明書を読んでもこういう場合については書いてありません。
一体どうすればいいのでしょうか?


291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:58:03 GcbPEesL0
どうすればって、その機種持ってないからわからないけど
電池抜いて再度試せば?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 00:58:36 V6eGcLg40
俺だったら電池入れ直して強制再起動、撮った画像はPCに逃がしてカードを再フォーマットするよ。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 01:07:13 fBfeE5Uu0
電池というのはバッテリーのことですよね?
説明書には「絶対電源を切らずにバッテリーカバーを開けてはいけない」とあるので
ためらっていたのです。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 01:09:57 GcbPEesL0
壊れても自己責任でお願いするけど
俺はちょくちょく電源きり忘れながら電池抜いてるぜ

ってか、PCでもフリーズしたら強制終了するだろ?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 01:13:01 fBfeE5Uu0
わかりました。
ありがとうございました。


296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 01:20:50 PtCJ4rEa0
デジカメで撮影した画像をプリントする場合、ビックやヨドバシでするのも
キタムラでするのも品質は同等と考えてよろしいでしょうか?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 01:21:06 fBfeE5Uu0
解決しました。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 08:40:37 g5ft+IH40
>>296 同じ機械でも違う機械でもほぼ同等

299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 09:46:16 aO7RTSOM0
>>298
コンビニプリンタは論外w

300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 11:25:56 eUwbcTN10
>>297
参考までにどうしたら解決したのか書いて欲しいな。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 11:31:41 AA0goUYy0
バッテリー抜いたに決まってるだろ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 14:24:43 ab4scUyD0
いや、首吊ったんだろう。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 15:33:30 hoEKL15Q0
>>297
コメントくれた人たちにお礼を言うのと解決方法を書くのが礼儀じゃない?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 17:46:07 PtCJ4rEa0
>>298-299
サンクス。コンビニのは確かに(ry

305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 20:21:58 unSNLEml0
写真を撮るようになってから撮影時は重い荷物を背負って歩き続け、
家に帰るとPCの前に入り浸ることも多くなり激しい肩コリに悩まされるようになりました。
皆さんはどんな風に肩コリを解消していますか?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 20:35:46 ab4scUyD0
肩に麻酔。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 20:53:29 oz91UF8B0
>>305
だんな、すぐ楽になる薬ありますぜ。













つトクホン

308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:11:21 unSNLEml0
トクホンて効くんですか!?

最近になって立て続けにエレキバンやせんねん灸を試してみましたが、
効いているのかどうかよく判りませんでした。

トクホン試してみますね。

㌧(・∀・)

309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:21:12 zgdGo/qI0
そいや肩がこるのは日本人(アジア系?モンゴロイド系?)だけなんだってね。
外人(白人)は肩がこらないらしい。
肩こりという英語がないそうな。
酒酔いも含めて色々人種の違いがあるもんだ。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:23:25 zgdGo/qI0
あ、俺はべたべたの日本人だけど、肩がこったことはないなぁ。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:26:56 Iu2Pejwo0
最近の多画素化はかなりものですが、
あの細かさは実使用においてどこに利点が出てくるんでしょうか
昼間、いきなりこんな疑問が出てしまいました
他社とのスペック争いという部分は『実使用』面ではないので置いといて、です
自分はほとんどPCモニター鑑賞で、印刷はほとんどやらないです
モニターはずっと液晶でないので分からないんですが、
液晶だとモニターサイズ以下に縮めると画像がガクガクになりはしないかとも

312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:46:12 unSNLEml0
>>310
僕も1年ほど前までは肩コリ知らずだったんです、
それがここ数ヶ月の内に悪化してきました。なんか最近抜け毛も多いようなorz
肩コリで血行が悪くなって頭に血が十分に廻ってないのではないかと…

>>307に聞いた「トクホン』試してみるウィッシュ(・∀・)

313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:49:17 oz91UF8B0
>>308
まあ、劇的に効くなんてもんじゃないけど。
おれはずっと愛用してるよ。
液体やスプレーより持続力はある。

つーか、ネタのつもりだったんだがなあ。
いい薬→ひょっとしてシ○ブ?→トクホン(w)という…
えーい、説明したら面白くないだろうがw

314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 21:59:07 AAMlVUI20
ちょっと何言ってるかわかんない。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:04:22 eRKGfi5I0
>>312
毛生え薬も必要だな。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:33:06 ab4scUyD0
シャブは肩凝りにも効くが、切れ目が鬱になるし全身の関節吊るからよくない。

抜け毛が多いのは、辛いもの喰うから。
デスソースで育毛とかいうのは嘘。余計抜ける。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:33:50 2dM0tMffO
いやーん、マイッチングorz

318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 22:42:58 qZpxIX1V0
>>305
まず機材を軽くする。ハッセルとリンホフなど中判、大判を売り払う
手ぶれ補正を活用して三脚もなるべく持たない。
PCやりすぎは同じ姿勢が原因。これは毎日5キロくらいウォーキングをすると
一ヶ月くらいから効果がでてくる。ただし継続が必要。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:06:46 fBfeE5Uu0
>>300
アドバイス通りバッテリーを抜いただけです。
何時間も困っていたのにあっという間に解決してほっとしました。
>>303さんに言われたから書くわけではありませんが、アドバイスして下さって
ありがとうございました。
解決法を書かなかったのはすみませんでした。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:40:10 +kshHGSS0
>>311
画素数が多い方が失敗写真(ピンぼけ、手振れ等)を救済しやすい(鑑賞、レタッチ含めて)
等倍だとボケボケでもモニターで見ると縮小された状態で見るのでシャープに見える
あとトリミングしても画素数多いので解像感を保持しやすい
将来大判印刷したいと思ったとき画素数多い方が綺麗に印刷できる(もちろん将来高精細多画素モニタ出たときにも有用)

大は小を兼ねる

321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/19 23:48:25 AAMlVUI20
>大は小を兼ねる

悪い所も増えるってこです

322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 10:54:50 xYVaMLTo0
肩揉んでもらえばいいだろ。胸の膨らみが背中に当たって、上からは風呂上がりの石鹸の香りが落ちてくる
股のあいだがこってくるが

323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 11:58:51 2fLbOIRz0
室内園芸の世界では大は小を兼ねない。
まずは、小さい鉢から初めて根を壁にぶつけて分裂させて根のボールを作らせる。
こうすることで、根が発達して水や栄養を吸収する部分が多くなる。
これをちょっとずつ大きい鉢に植え替えながらプラントを大きくする。
もし初めから大きい鉢でやってしまうと、値崩れが起こったり死にやすい子ができる。
でも、植え替えをやりすぎると、エネルギーを成長にばっかり使ってしまうため、
開花期に大きいのができない。だから630万画素ぐらいがちょうどいい。
スレリンク(dcamera板)

324:↑
08/11/20 12:09:07 itvxxrUM0
BAKA

325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 12:14:21 2fLbOIRz0
馬鹿ではない。盆栽おもろいぞ。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 12:22:56 NdR3MFUmO
波平じゃないからなぁ。

327:教えて君 ◆AfmxfPFl7Y
08/11/20 22:40:23 iwz4VRbo0
今度、一人でポートレート撮影をすることになった。
機材は、デジタル一眼レフとニッコール AF 105/2 DCを中心にレンズ5本。
キャッチライト用にストロボSB-800。

あとレフ板を買って追加したほうが良いのかな?

買うなら、どれぐらいの大きさのレフがいいの?

328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 23:44:32 8I5tTWLHO
>>327
最低でも1メートルは欲しいな。<レフ

329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/20 23:46:13 y39yy4i30
その板は誰が持つの?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:05:49 WCNF5KLsO
いきなりすみません。

IXY DIGITAL920 IS と

LUMIX DMC-FX37 で

いま迷ってるんだが、アドバイスくれませんか?

用途は、人物や風景や夜景などオールラウンドに使用つもりです。使う人はカメラ初心者です。


どちらのほうが夜景撮影でもブレにくいですか?また機能に大きな違いがあれば教えてください。

あと他にオススメの機種もあれば教えてください。

お願いします。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:11:33 Qn7lta/+0
夜景を手持ちで撮影する人はみんなぶれます。
元から無理。

332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:15:38 WCNF5KLsO
>>331
そうっすか。わかりました。



333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 00:17:56 D/86cH6k0
FX37かIXY920かF100かW170のどれか買っとけばいい
高感度の画質ならFX37は外し、小型ならF100と920は外し
SDがいいならW170は外し、カラフルな色を選べるのは37か170
ファインダーがいるならW170、操作性ならFX37

334:教えて君 ◆AfmxfPFl7Y
08/11/21 00:24:52 w4F0vqqq0
>>329
自分。リュックを地面に置いて、
立てかけようと思う。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 02:07:55 NVK5qzye0
v


336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 02:09:03 DyVFpWlg0
<A HREF="#c4">>></A>

337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 13:45:00 8gh6rnPc0
SD使える300万画素クラスのコンデジでRAW撮影できる機種ってあります?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 14:01:40 LgKJOHVQO
オレの持ってるPowerShot G2(400万画素)はRAW撮影できるよ。
古いハイエンドを中古で探しては?

339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 14:22:49 dENlz4l/0
TIFFで撮れるのはオリであったな

340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 17:43:01 WymIg1md0
顔認識のAFとインターバル機能が合わさったらかなり面白くね?
なんで同時に載ってるカメラないんだ

341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 17:53:06 JLWCvbjR0
動体検知の自動撮影機能がなかったっけ?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 17:54:27 OepmsyoH0
同時のってるカメラってないのかぁ
どう面白いかよくわからんけど

343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:11:20 rYnlmeDa0
コダックの300万画素のデジカメ(DX3900)を使っていたのですが、
新品同様の電池を充電しても「電圧低下警告」が連発し始めて
結局、充電しても電源が入らない状態になってしまいました。
そのまま捨てても良いのですが、なんかもったいないですし、
お金をかけて修理するのも馬鹿臭いし、
ヤフオクで部品取り用に1円で出品しようかとも思ったのですが、
有料のヤフープレミアムに登録しなきゃ出品できないし...。

何か役にたつ処分方法はないでしょうか?。
送料着払いでOKならあげたいのですが?。


344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:26:59 tvjMhKTU0
道端においておく

345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:32:55 ZrE1sAq40
>>311について誰か解答ありませんかね・・・

346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:40:20 ZrE1sAq40
そして続けて質問ですが

親が気楽に撮って、そこそこ画質でいいから写真画質で印刷する、ただしPCは無い
という場合、専用のフォトプリンターと、カード読み込みもできるPCのプリンターが
選択肢に入ってくると思うのですが、一般的にはどっちの方がいいんでしょうか
サイズは2Lよりは大きいものは印刷しないと思います
わざわざ額に入れてまで飾るほどの写真趣味ではないので

347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 22:47:10 zhqthOdY0
一般的な昇華型のフォトプリンターはポストカードサイズまでだね。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:20:51 JLWCvbjR0
俺なら店でプリントするかもw

349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/21 23:31:53 tvjMhKTU0
高画素化→大きく印刷しないならトリミングで劣化がない
中心部を切り取ればレンズ周辺部の各収差、光量落ちなどを無視できる
単焦点を望遠レンズにできる。短いレンズを大望遠に出来る

350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 00:20:45 gLRrZoAX0
>>345
大伸ばしもトリミングもしないなら、まったく実用上メリットは無い。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 01:14:17 3qS7G0Ti0
>>347
汎用性も考えると、普通のプリンターの方がいいかもしれないですかね
本当にサイズ限定でもいいかよく考えてみます
>>348
プリントのために出かけていくほど趣味の人でもないので
家で気楽にいつでも、ということで考えました
CPも多少悪くてもと

>>349-350
回答の共通項は大サイズ印刷とトリミング・・・
最大サイズで撮って、画像のピクセルより狭いPCモニターでそのまま丸ごと鑑賞するには、
縮小するわけで解像度が意味が無くなるので、薄々感づいてましたが、
やはりある意味無駄でしたか

352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 09:18:43 1aiGqano0
>>351
モニタ鑑賞UXGA主体でプリントはA3くらいなら1000万画素で十分だと思う
トリミングで構図整えたいなら1500画素あってもいいかな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 12:10:08 RSgH9rxb0
セブンイレブンのプリント機がもうちょっと高性能になってくれたらなぁ。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:19:32 8SCXSzhT0
1点質問させてください。
デジカメを買おうと思って色々スレを見てるうちに
フラッシュを焚くのに抵抗があるというレスを結構見たのですが
何故でしょうか?

355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:24:13 RSgH9rxb0
>>354

安易にフラッシュを使うと背後に強い影が出来るから

URLリンク(fotopus.com)
適当にぐぐったらでてきたオリンパスのページ

上のURLの、最初に出てくる左の画像みたいに
影が出来る。

ここに書いてあるとおり何らかの方法で拡散させたり、
(デュフェーサ、バウンス等)
か、そもそもフラッシュ焚かずに明るいレンズで
対応する。という方向になります

356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:25:43 xnb+I6aS0
正面からポン焚きするとノッペリとしてふいんきのない画像になることが多いからだよ
どこでもかまわず使うとバカっぽかったり素人っぽかったりマナーの無いやつと思われる
tってのもあるんだろうけど。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/22 23:29:10 8SCXSzhT0
>>355-356
なるほど。そういうことなんですね。
確かに紹介していただいたHPの画像を見るとフラッシュ焚いてない方がいいですね。
お二方ともご丁寧にありがとうございました。
デジカメの機種選びの参考にさせていただきます。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 00:49:35 2UKTm6Ep0
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!


359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 14:57:54 E6HZaQJj0
マップカメラでレンズを買おうと思うんですが、「MAP安心サービス」を付けるかどうか迷ってます。
カメラ本体なら故障なども頻発するので付ける意味があるのは分かるんですが、
レンズでも必要なものなのでしょうか?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 15:59:43 Ncc71/BP0
あそこで新品レンズを数本買ったけど付けた事無いなあ。量販店でも同じようなのあるけど付けた事無いや。
1年はメーカー保証が付いてるしそれ以上は自己責任でって感じでさ。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 16:24:09 E6HZaQJj0
>>360
ありがとうございます。
保証の値段はフィルター代にでも回しますわw

362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 21:13:37 tMYF1o5qO
あれ?MAP安心サービスって盗難や事故水没でも保証してなかったっけ?
自分は10万以上の物には一応付けた。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 22:40:04 hmOfE7vi0
デジカメの仕組みについて教えてください

640*480の画像しか撮らないなら
500万画素でも1000万画素でも撮った後に640*480に変換されて
出来は一緒なんでしょうか?

364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 23:05:34 eAbP43Jt0
>363
> 500万画素でも1000万画素でも撮った後に640*480に変換されて

Yes

> 出来は一緒なんでしょうか?

No

変換の部分は機種(メーカー)ごとの個性がでるから一緒とは限らないよ。


365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 23:11:55 uw8li0Hm0
そのサイズしか撮らないならどっちでも気にならないだろ


366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/23 23:57:20 Vh9Tc18x0
性能が一緒で画素だけ違う機種もまれだろうし

367:363
08/11/24 01:17:10 EDsjbX3M0
レスありがとうございます

>>365
電気店の広告見てたら1000万画素というのがあったので
そんなに大きい写真はあんまり撮らないだろうし
普通に写真撮っても画質がいいのかなって疑問に思いました

機種ごとに変換する性能が違うっていうのは
例えば4画素分を1ピクセルにするときに
色の混ぜ方に違いが出るっていう感じのであっているんでしょうか?

368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 01:24:13 x+b1Cd+R0
640x480は30万画素だが、おそらくL版プリントにすら耐えられないぞ。
よく知らないなら画像サイズ最大にして撮るようにね。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 02:03:42 HmM9X4r+0
ブログに乗せる写真とかならVGAサイズでも十分かも

370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 02:04:15 HmM9X4r+0
載せる、ですね

371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/11/24 02:27:15 U/X2myAH0
>>367
違うだろうけど、そのサイズじゃ分からないとおもう。
あと、ただ500万画素と1000万画素の違いだけじゃなくて
カメラの画像処理エンジンのバージョンによっても変わるだろうし

値段に大差ないなら1000万画素のほうにしとけば良いんじゃないの
でっかい写真撮りたくなるかもよ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch